JP2002520928A - 第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出する回路 - Google Patents

第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出する回路

Info

Publication number
JP2002520928A
JP2002520928A JP2000559438A JP2000559438A JP2002520928A JP 2002520928 A JP2002520928 A JP 2002520928A JP 2000559438 A JP2000559438 A JP 2000559438A JP 2000559438 A JP2000559438 A JP 2000559438A JP 2002520928 A JP2002520928 A JP 2002520928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
storage unit
level
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000559438A
Other languages
English (en)
Inventor
ブック マルティン
Original Assignee
インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2002520928A publication Critical patent/JP2002520928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/135Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals by the use of time reference signals, e.g. clock signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/13Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
    • H03K5/131Digitally controlled

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1の信号(S1)が供給される第1の入力側と、第2の信号(S2)が供給される第2の入力側と、比較ユニット(XOR)とを有する、第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出する回路であって、前記第1の信号(S1)は複数の基本素子からなる直列回路に供給され、各基本素子は、該基本素子の入力側に印加される信号レベルを記憶するための記憶ユニット(M)を有し、該記憶ユニット(M)の出力側は次の基本素子の入力側と接続されており、前記第2の入力側は各基本素子の制御入力側と接続されており、前記記憶ユニット(M)は、第2の信号が第1のレベルにあるとき、先行の記憶ユニットに記憶された信号レベルを引き継ぎ、第2の信号が第2のレベルにあるとき、それぞれ記憶されている信号レベルを維持し、前記比較ユニットには、隣接する2つの基本素子の記憶ユニット(M)により記憶された信号レベルが供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出するための装
置に関する。
【0002】 この種の回路はDE−C1 19506543に記載されている。この回路で
は、インバータからなる直列回路に第1の信号が供給される。それぞれ順次連続
する2つのインバータの出力側はANDゲートの入力側と接続されている。AN
Dゲートは第2の信号によりアクティブまたは非アクティブにされる。第2の信
号の正エッジでANDゲートがアクティブにされ、これに続いてANDゲートは
その入力信号の比較によりその出力側に、第1の信号の正エッジがすでにこれら
と接続された直列回路のインバータを通過したか否かを指示する。ANDゲート
の出力信号はフリップフロップ回路に記憶される。
【0003】 本発明の課題は、冒頭に述べた形式の回路において、従来技術と比較して少数
の回路素子しか必要でないように構成することである。
【0004】 この課題は請求項1の回路によって解決される。本発明の有利な実施例および
改善形態は従属請求項に記載されている。
【0005】 第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出するための本発明の回路
は、第1の信号を複数の基本素子からなる直列回路に供給するための第1の入力
側を有する。基本素子の各々は記憶ユニットを、基本素子の入力側に印加された
信号レベルを記憶するために有する。ここで記憶ユニットの出力側は次の基本素
子の入力側と接続されている。さらに回路は、第2の信号が供給される第2の入
力側を有し、この第2の入力側は各基本素子の制御入力側と接続されている。記
憶ユニットは、第2信号が第1のレベルにあるとき、先行する記憶ユニットに記
憶された信号レベルを引き継ぎ、第2の信号が第2のレベルにあるとき、それぞ
れそれらに記憶された信号レベルを維持する。さらに回路は複数の比較ユニット
を有し、これらの比較ユニットにはそれぞれ2つの隣接する基本素子の記憶ユニ
ットに記憶された信号レベルが供給される。これに基づいて比較ユニットはその
出力側に相応の結果信号を送出する。ここで比較ユニットは、同じレベルの2つ
の信号が供給される際には、レベルの異なる2つの信号が供給される場合とはそ
れぞれ異なる結果信号を送出する。
【0006】 本発明によれば記憶ユニットを、基本素子からなる直列回路内部に、すなわち
第1の信号の信号経路内に配置することが提案される。基本素子からなる直列回
路は、第1の信号のエッジが直列回路の入力側に発生した時点と、第2の信号の
エッジが発生した時点との間の時間差を検出し、かつ伝搬時間チェーンの機能を
有する。したがってこの直列回路に組み込まれる記憶ユニットは第1の信号のエ
ッジの伝搬時間を遅延させる。これら記憶ユニットはそれぞれ、その出力側に発
生する信号レベルをそれらに記憶すべき信号レベルに対して遅延させるのである
【0007】 記憶ユニットは2つの機能に用いる。第1の機能は、第1の信号のエッジが第
2の信号のエッジが発生するまでに、基本素子の直列回路を通ってどこまで伝播
したかという情報の記憶である。第2の機能は、基本素子の直列回路を通って伝
播する第1の信号のエッジの遅延である。これに対して冒頭に述べたDE−C1
19506543では、第1の直列回路での信号の遅延を行う素子と、第2の
信号のエッジが発生した時に検出された結果の記憶を行う素子とが異なる。前記
の刊行物では、第1の場合がインバータであり、第2の場合がフリップフロップ
である。これに対し本発明の回路は、その記憶素子の二重機能に基づき比較的少
数の素子で十分である。
【0008】 本発明を以下、図面に基づき詳細に説明する。
【0009】 図1は、本発明の実施例を示す。
【0010】 図2は、図1から第1の信号と第2の信号の信号経過を示す。
【0011】 図1の本発明の回路は、基本素子からなる直列回路を有する。これら基本素子
の各々は第1の切換ユニットSW1と記憶ユニットMを有する。各記憶ユニット
Mは逆並列に接続された2つのインバータIと、これらに後置接続された別のイ
ンバータIを有している。逆並列に接続された2つのインバータIは保持回路を
形成する。基本素子の直列回路の入力側には第1の信号S1が供給される。第1
の切換ユニットSW1がすべて導通接続されていれば、第1の信号S1のエッジ
は基本素子の直列回路を通過し、そのとき記憶ユニットMのインバータIにより
遅延される。各第1の切換ユニットSW1は制御入力側を有し、この制御入力側
は第2の信号S2と接続されている。第1の切換ユニットSW1の切換状態は第
2の信号S2の信号レベルによって決められる。このことを以下、図2に基づい
て説明する。
【0012】 図2には、2つの信号S1,S2の信号経過が示されている。第1の時点T1
の前で2つの信号S1,S2は低レベルを有する。この実施例では、第2の信号
S2低レベルは、第1の切換ユニットSW1すべてが導通に切り替わるように作
用する。第1の時点t1で第1の信号S1は正のエッジを有し、この正のエッジ
は基本素子の直列回路によって伝送される。ここで第1の切換ユニットSW1は
、第2の信号S2が低レベルであるので導通に切り替わる。第2の時点t2で第
2の信号S2は低レベルから高レベルに変化する。この高レベルは、第1の切換
素子がすべて同時に遮断されるように作用する。これにより、時点t2で記憶ユ
ニットMがこれらに記憶された信号レベルをそれぞれ維持するようになる。これ
により、第1の信号S1の正のエッジが時点t2までに伝播した各記憶ユニット
Mが、後続の記憶ユニットMとは異なるレベルを記憶するようになる。
【0013】 図1には、2つの隣接する記憶ユニットMの入力側がXORゲートの入力側と
接続されている様子が示されている。XORゲートの出力側には、これに供給さ
れる2つの信号レベルが相互に異なるときにだけ高レベルが形成される。供給さ
れる信号レベルは相応の記憶ユニットMに記憶されている。したがってXORゲ
ートによって、第2の信号S2の正のエッジが発生する前に、第1の信号S1の
正のエッジがどこまで基本素子の直列回路を通って伝播したかを検出することが
できる。したがってXORゲートの出力信号は、第2の信号S2のエッジが第1
の信号S1のエッジに対してどれだけ遅延されたかを指示する。
【0014】 XORゲートの出力信号をさらに評価するために、本発明の回路には他の素子
が設けられており、これが図1に示されている。図1の回路は、複数の遅延素子
Vの直列回路を有する。各遅延素子は2つのインバータIの直列回路を有する。
各遅延素子Vの出力側は第2の切換ユニットSW2を介して出力側OUTと接続
されている。遅延素子Vと第2の切換ユニットSW2とは遅延ユニットを形成し
、その入力側は遅延素子Vの直列回路の入力側である。遅延ユニットの入力側に
は基準信号REFが供給される。第2の切換ユニットSW2はそれぞれ1つの制
御入力側を有する。この制御入力側は各XORゲートの出力側と接続されている
。第2の信号S2の正のエッジが時点t2で発生した後、XORゲートの出力信
号だけが高レベルを有する。第2の切換ユニットSW2は、その制御入力側に低
レベルが供給されるとき阻止され、高レベルが供給されるとき導通する。したが
って第2の時点t2では、そのXORゲートが出力側に高レベルを送出する第2
の切換ユニットSW2だけが導通する。基準信号REFのエッジは遅延素子Vに
よって遅延されて遅延ユニットの出力側OUTに出力される。ここで遅延の程度
は、遅延素子Vのいくつが通過されたかに依存する。これはさらに第2の切換ユ
ニットSW2のどれがそれぞれ導通しているかにより検出される。このようにし
て基準信号REFの遅延を遅延ユニットにより、XORゲートの出力信号に依存
して調整することができ、ひいては2つの信号S1、S2のエッジ間の時間差に
依存して調整することができる。
【0015】 基準信号REFとして、とりわけクロック信号が適する。第1と第2の切換ユ
ニットSW1,SW2は、例えばトランジスタにより実現することができる。こ
こでは伝送ゲートとすることができる。記憶ユニットMとして図1に示したもの
とは別の素子を使用することもできる。しかしいずれにしろ図1の上部に示した
基本素子の直列回路構成は、この中に含まれる記憶ユニットMがその記憶機能を
果たす以外に、第1の信号S1のエッジが基本素子の直列回路内で遅延されると
いう利点を有する。したがって記憶ユニットMは二重機能を果たす。このように
して付加的な遅延素子を直列回路内に、または付加的な記憶手段を基本素子の直
列回路外に設ける必要がなくなり、そのため図示の回路は比較的少数の素子で十
分である。
【0016】 図1との変形で、基本素子は記憶ユニットMと第1の切換ユニットSW1の他
に別の遅延ユニットを例えば別のインバータの形態で含むことができる。このよ
うにしてさらに大きな遅延時間を各遅延素子ごとに達成することができる。図1
に示された記憶ユニットMは3つのインバータIによって実現されている。この
実現例は構造が簡単で少数の素子しか有していないという利点を有する。同時に
インバータIの直列回路によって、記憶ユニットM内で通常の遅延回路と同じよ
うに、第1の信号S1の所望の伝搬時間を簡単かつ精確に直列回路によって調整
できるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施例を示す。
【図2】 図2は、図1から第1の信号と第2の信号の信号経過を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の信号(S1)が供給される第1の入力側と、第2の信
    号(S2)が供給される第2の入力側と、比較ユニット(XOR)とを有する、
    第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出する回路であって、 前記第1の信号(S1)は複数の基本素子からなる直列回路に供給され、 各基本素子は、該基本素子の入力側に印加される信号レベルを記憶するための
    記憶ユニット(M)を有し、 該記憶ユニット(M)の出力側は次の基本素子の入力側と接続されており、 前記第2の入力側は各基本素子の制御入力側と接続されており、 前記記憶ユニット(M)は、第2の信号が第1のレベルにあるとき、先行の記
    憶ユニットに記憶された信号レベルを引き継ぎ、第2の信号が第2のレベルにあ
    るとき、それぞれ記憶されている信号レベルを維持し、 前記比較ユニットには、隣接する2つの基本素子の記憶ユニット(M)により
    記憶された信号レベルが供給され、これに基づき比較ユニットはその出力側に相
    応の結果信号を送出し、 各比較ユニットは、同じレベルの信号が2つ供給されるとき、レベルの異なる
    信号が2つ供給されるときとは異なる結果信号を送出する、 ことを特徴とする回路。
  2. 【請求項2】 基本素子は、第1の切換ユニット(SW1)と記憶ユニット
    (M)との直列回路をそれぞれ有し、 基本素子の制御入力側は前記切換ユニットの制御入力側である、請求項1記載
    の回路。
  3. 【請求項3】 比較ユニット(XOR)はXORゲートである、請求項1ま
    たは2記載の回路。
  4. 【請求項4】 基準信号(REF)の供給される入力側と出力側とを備えた
    遅延ユニットを有し、 該遅延ユニットの入力側は複数の遅延素子(V)からなる直列回路と接続され
    ており、 該遅延ユニットは第2の切換ユニット(SW2)を有し、 該第2の切換ユニットは、遅延素子の各1つの出力側と遅延ユニットの出力側
    (OUT)との間に配置されており、 第2の切換ユニット(SW2)は制御入力側を有し、 該制御入力側は比較ユニット(XOR)の出力側と接続されている、請求項1
    から3までのいずれか1項記載の回路。
  5. 【請求項5】 記憶ユニットはそれぞれ逆並列に接続された2つのインバー
    タを有する、請求項1から4までのいずれか1項記載の回路。
JP2000559438A 1998-07-08 1999-07-01 第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出する回路 Pending JP2002520928A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19830570A DE19830570A1 (de) 1998-07-08 1998-07-08 Schaltung zur Ermittlung der Zeitdifferenz zwischen Flanken eines ersten und eines zweiten digitalen Signals
DE19830570.2 1998-07-08
PCT/DE1999/002008 WO2000003254A2 (de) 1998-07-08 1999-07-01 Schaltung zur ermittlung der zeitdifferenz zwischen flanken eines ersten und eines zweiten digitalen signals

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520928A true JP2002520928A (ja) 2002-07-09

Family

ID=7873382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000559438A Pending JP2002520928A (ja) 1998-07-08 1999-07-01 第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出する回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7039143B2 (ja)
EP (1) EP1095284B1 (ja)
JP (1) JP2002520928A (ja)
KR (1) KR100629538B1 (ja)
DE (2) DE19830570A1 (ja)
TW (1) TW436629B (ja)
WO (1) WO2000003254A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215906A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイマ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009015689A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) All optical batcher banyan switch, batcher switch, banyan switch and contention manager
DE102015200619A1 (de) * 2015-01-16 2016-07-21 Zf Friedrichshafen Ag Induktive Positionsbestimmung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0225396B1 (de) 1985-12-12 1990-09-26 Deutsche ITT Industries GmbH Digitale Phasenmesschaltung
US5245231A (en) * 1991-12-30 1993-09-14 Dell Usa, L.P. Integrated delay line
US5349612A (en) * 1992-06-19 1994-09-20 Advanced Micro Devices, Inc. Digital serializer and time delay regulator
US5457719A (en) * 1993-08-11 1995-10-10 Advanced Micro Devices Inc. All digital on-the-fly time delay calibrator
DE19506543C1 (de) * 1995-02-24 1996-05-09 Siemens Ag Takterzeugungsschaltung
US5818890A (en) * 1996-09-24 1998-10-06 Motorola, Inc. Method for synchronizing signals and structures therefor
US6040725A (en) * 1998-06-02 2000-03-21 International Business Machines Corporation Dynamically configurable variable frequency and duty cycle clock and signal generation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008215906A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイマ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1095284A2 (de) 2001-05-02
US7039143B2 (en) 2006-05-02
DE59904281D1 (de) 2003-03-20
US20010020854A1 (en) 2001-09-13
KR20010079511A (ko) 2001-08-22
DE19830570A1 (de) 2000-01-20
WO2000003254A3 (de) 2000-02-24
KR100629538B1 (ko) 2006-09-27
EP1095284B1 (de) 2003-02-12
TW436629B (en) 2001-05-28
WO2000003254A2 (de) 2000-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411135B2 (en) Clock signal switching circuit
US20010052096A1 (en) Low power scan flipflop
US7183831B2 (en) Clock switching circuit
JP2002520928A (ja) 第1と第2のデジタル信号のエッジ間の時間差を検出する回路
US6411134B1 (en) Spike-free clock switching
US6346836B1 (en) Synchronizing stage
JP2712465B2 (ja) クロック選択回路
EP0766392B1 (en) Edge detection circuit with improved detection reliability
JP2626476B2 (ja) フレームアライナ
KR100433933B1 (ko) 클럭 노이즈를 감소시키는 회로
JPH0273713A (ja) 半導体集積回路のクロックラインバッフア回路
JPH07249739A (ja) 半導体装置
JP3623165B2 (ja) デジタル回路
JPH0556022A (ja) 伝送路切替回路
JPH05235887A (ja) 無瞬断クロック切替装置
EP0667058B1 (en) A method and a device for a changeover of asynchronous clock signals
KR100316689B1 (ko) 멀티플렉서
JPH02272917A (ja) 受信回路切替方式
JPH07115352A (ja) マルチプレクサ
KR970058105A (ko) 이중화 절체 회로
JPH11205104A (ja) 位相比較器
JPH1168529A (ja) クロック切替装置およびクロック切替方法
JPH11214965A (ja) 半導体装置
JPH11154936A (ja) フレームアライナ
JPH0767070B2 (ja) セレクト回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090625