JP2002520813A - ナノ多孔質シリカ上への気相堆積方法 - Google Patents

ナノ多孔質シリカ上への気相堆積方法

Info

Publication number
JP2002520813A
JP2002520813A JP2000558547A JP2000558547A JP2002520813A JP 2002520813 A JP2002520813 A JP 2002520813A JP 2000558547 A JP2000558547 A JP 2000558547A JP 2000558547 A JP2000558547 A JP 2000558547A JP 2002520813 A JP2002520813 A JP 2002520813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
precursor
chamber
wafer
alkoxysilane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000558547A
Other languages
English (en)
Inventor
スミス,ダグラス・エム
ラモス,テレサ
ロデリック,ケビン・エイチ
Original Assignee
アライドシグナル・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライドシグナル・インコーポレイテッド filed Critical アライドシグナル・インコーポレイテッド
Publication of JP2002520813A publication Critical patent/JP2002520813A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1212Zeolites, glasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/60Deposition of organic layers from vapour phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/04Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases
    • B05D3/0433Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to gases the gas being a reactive gas
    • B05D3/0453After-treatment
    • B05D3/046Curing or evaporating the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02203Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being porous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen
    • H01L21/02216Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and oxygen the compound being a molecule comprising at least one silicon-oxygen bond and the compound having hydrogen or an organic group attached to the silicon or oxygen, e.g. a siloxane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02337Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02343Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31695Deposition of porous oxides or porous glassy oxides or oxide based porous glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02282Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process liquid deposition, e.g. spin-coating, sol-gel techniques, spray coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基板の上にシリカ前駆体の蒸気堆積によってナノ多孔質シリカ誘電フィルムの製造のための方法である。その方法は少なくとも1種のアルコキシ組成物を気化する、基板の上に気化したアルコキシシラン組成物を堆積する、堆積したアルコキシシラン組成物を水蒸気と酸蒸気または塩基蒸気に露出する、露出したアルコキシシラン組成物を乾燥する、それによって比較的高い多孔性、低い誘電定数、基板上にポリマ−組成物を含むシリコンを形成することを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はナノ多孔質誘電フィルムとその製造方法に関する。そのようなフィル
ムはIC回路の製造には有用である。
【0002】
【従来の技術】0.18ミクロンの特質サイズおよびそれ以下の技術交点のため
の金属間および層間誘電体として使用するための低誘電定数材料への要望は半導
体産業では周知である。多年そのようなフィルムを得るための必要が周知であっ
たにもかかわらず、市販の材料はk>2.7の範囲にある誘電定数を有する材料
に限定されていた。低誘電定数材料が要望されているにもかかわらず、半導体使
用に有用な誘電材料のためには多くの他の考え方にも合致しなくてはならない。
これらの基準は、漏電、破壊、電気移動;高い化学純度、6ヶ月以上の貯蔵寿命
、低い湿度吸着、化学耐性、厚さ均一性、低応力、低収縮、割れ抵抗;高熱安定
性、低い熱膨脹、低い熱重量損失および低コストも含んでいる。ナノ多孔質シリ
カはこれらの基準に合致し、かつ2.7以下の誘電定数も呈する良い材料である
【0003】 低誘電定数に加えて、ナノ多孔質シリカは900℃までの熱安定性、ミクロ電
子技術の特質よりも小さい孔サイズ、半導体産業で広範囲に使用されるその材料
、すなわちシリカとその前駆体、在来のスピンオングラス(SOG)工法に使用
される器具に似た器具を使う堆積、更に広範囲k=1.3〜2.5に亘る誘電定
数に同調する能力を含むミクロ電子技術応用のためのその他の有利な点を提供し
ている。ナノ多孔質シリカも従来のSOGで観察されたようなクラッキングから
厚さ束縛を回避しており、誘電定数を低い値に調整することによって多重半導体
技術交点のために同じ誘電材料と集積スキ−ムを移動する能力を有している。ナ
ノ多孔質シリカがこれらの有利な点を持っているにもかかわらず、殆どのSOG
材料に共通する多くの欠点にも悩んでいる。これらが比較的大きな原料消費を含
んでいる。200mmウエーハに関して、シリカ前駆体の3〜8cm3が典型的
に各誘電層に堆積する。しかしながら、フィルムの実際の体積は0.1cm3
オーダーである。したがって、シリカ前駆体の大部分は損失になり、このことは
IC製造業者には高コストになっている。堆積のための粘性を下げるために、S
OGおよびナノ多孔質シリカ前駆体には大量の溶媒を使用する。しかしながら、
溶媒の蒸発はフィルムの中の不純物の濃度になって現れる。ICの寸法が収縮す
ることを続けるので、IC製造業者はますます低い不純物濃度を要求し、この濃
度は前駆体製造に重大な出費を加えることになる高純度溶媒の使用を要求する。
流体力学の変化の結果およびウエーハを交差する質量移動の結果として、フィル
ムの均一性、厚さ、屈折率を達成する問題は困難である。この問題は基板サイズ
が増加するので、更にフラットパネルデイスプレイのような非均一形のためにこ
の問題はますます困難になる。往々にして、スピンオン材料は複雑な乾燥と重合
方法から起こるフィルム欠陥の多くの異なった種類の出現に悩まされている。更
に、局地的並びに全体的な平面化の広がりが多くの変数間の複雑な相互関係に依
存する。スピン堆積以外の堆積テクニクを使用することが異なった平面化の結果
を生じさせることができた。
【0004】 本発明は、気相からのシリカ前駆体の凝縮によってナノ多孔質シリカ前駆体を
ウエーハ上に堆積させることによって上記の問題を解決する。この方法で、本質
的にすべての前駆体をシリカに転換し、その結果遥かに高い収率、低い溶媒消費
、および高い純度が得られる。加えて、フィルムの均一性は液体スピンオングラ
ス工法によって堆積させたフィルムよりも優れている。
【0005】 本発明により、シリカ前駆体を蒸気からウエーハに堆積させる。これは、気相
からのシリカ前駆体の堆積によって行い、ウエーハ表面に液体類似フィルムを作
ってもよい。このことは溶媒の気相からの共堆積および/またはシリカ堆積前ま
たは後に溶媒の気相堆積を含むこともできる。酸または塩基の蒸気、水蒸気、熱
手段、光またはゲル化を引き起こすその他の手段のような開始剤または触媒にシ
リカ前駆体を露出することによって重合およびゲル化を引き起こした。この中間
生成物は湿ったゲルフィルムであって、この中でフィルムの孔がその後の乾燥に
よって除く事ができる液体を含んでいる。重合したフィルムを乾燥することはそ
の後にナノメーターのオーダーの孔サイズを有する多孔質シリカフィルムを生ず
る。追加の選択的な段階はフィルムを疎水性にする処理、平面化とギャップ充填
、すなわちリフローの補助になる重合前の熱処理、および/またはフィルムの強
さを上昇させる乾燥前または後のエージングまたは熱硬化を含んでもよい。 発明の概要 本発明は基板上にナノ多孔質誘電コーテイングを形成するための方法を提供し
、その基板上に a)少なくとも1種のアルコキシシラン組成物を気化させること、 b)基板上に気化したアルコキシシラン組成物を堆積させること、 c)堆積したアルコキシシラン組成物を水蒸気と酸性または塩基性蒸気に晒すこ
と、 d)晒したアルコキシシラン組成物を乾燥し、それによって基板上に比較的に高
い多孔性、低い誘電定数、シリコン含有ポリマー組成物を形成すること、 を含む。
【0006】 本発明は a)少なくとも1種のアルコキシシラン組成物を気化させること、 b)半導体基板上に気化したアルコキシシラン組成物を堆積させること、 c)堆積したアルコキシシラン組成物を水蒸気と酸性または塩基性蒸気に晒すこ
と、 d)晒したアルコキシシラン組成物を乾燥し、それによって半導体基板上に比較
的に高い多孔性、低い誘電定数、シリコン含有ポリマー組成物を形成すること、 を含む工程によって製造した半導体装置も提供する。 好ましい実施態様の詳細な説明 本発明の方法では、少なくとも1種のアルコキシシラン組成物を気化させるこ
とによって開始する。アルコキシシランは式
【0007】
【化2】
【0008】 を有するアルコキシシランを含むグループから選択した1種以上の成分を含んで
おり、ここで少なくとも2個のR基は独立してC1−C4のアルコキシ基、アルキ
ルアルコキシ基であり、そのアルキル部分はC1−C4のアルキルであり、そのア
ルコキシ部分はC1−C6のアルコキシ、またはエーテル−アルコキシ基であり、
もしあるならば、残りは水素、アルキル、フェニル、ハロゲン、置換フェニルか
らなるグループから独立して選択される。好ましい実施態様では各Rはメトキシ
、エトキシまたはプロポキシである。その他の好ましい実施態様では少なくとも
2個のR基はアルキルアルコキシ基であり、そのアルキル部分はC1−C4のアル
キルであり、そのアルコキシ部分はC1−C6のアルコキシである。更に好ましい
実施態様では少なくとも2個のR基は式(C1−C6アルコキシ)nのエーテル−
アルコキシ基であり、そのnは2−6である。
【0009】 シリカ前駆体は、テトラエトキシシラン、テトラプロポキシシラン、テトライ
ソプロポキシシラン、テトラ(メトキシエトキシ)シラン、テトラキス(メトキ
シエトキシエトキシ)シランのようなアルコキシシランのいずれかまたは組み合
わせであり、これらは加水分解してもよく、その後にシリカ、メチルトリエトキ
シシランのようなアルキルアルコキシシラン、フェニルトリエトキシシランのよ
うなアリールアルコキシシラン、SiHの官能基をフィルムに生ずるトリエトキ
シシランのような前駆体を作成するために凝縮させても良い4基を持っている。
テトラキス(メトキシエトキシエトキシ)シラン、テトラキス(エトキシエトキ
シ)シラン、テトラキス(ブトキシエトキシエトキシ)シラン、テトラキス(2
−エチルエトキシ)シラン、テトラキス(メトキシエトキシ)シラン、テトラキ
ス(メトキシプロポキシ)シランは特に本発明には有用である。更に、これらの
種の部分加水分解し、凝縮し、または重合した誘導体は本発明中で利用できる。
本発明に実益になる他の前駆体は熱または光分解によって架橋した前駆体を含ん
でもよい。一般的に、前駆体は室温で気体、液体または固体であってもよい。
【0010】 シリカ前駆体組成物は、選択的に溶媒組成物、水および/または酸の触媒量を
含んでいてもよい。水はアルコキシシランを加水分解するための媒体を提供して
いる。好ましくは、溶媒組成物は比較的高い揮発性溶媒または比較的低い揮発性
溶媒を含んでもよい。比較的高揮発性溶媒は、好ましくは約120℃もしくはこ
れ以下、好ましくは約100℃もしくはこれ以下の沸点を有する溶媒である。適
切な高揮発性の溶媒は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロ
パノール、n−ブタノールおよびこれらの混合物を含むがこれらに限定されない
。他の成分と両立出来る他の比較的高い揮発性の溶媒組成物を当業者は容易に決
定できる。
【0011】 比較的に低い揮発性の溶媒組成物は、好ましくは約175℃もしくはこれ以上
、より好ましくは約200℃もしくはこれ以上の沸点を有する組成物である。適
切な低揮発性の溶媒組成物は、アルコールおよびエチレングリコール、1,4−
ブチレングリコール、1,5−ペンタンジオール、1,2,4−ブタントリオー
ル、1,2,3−ブタントリオール、2−メチルプロパントリオール、2−(ヒ
ドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、2−
メチル−1,3−プロパンジオール、テトラエチレングリコール、トリエチレン
グリコールモノメチルエーテル、グリセロールのようなグリコ−ルを含むポリオ
−ルおよびこれらの混合物を含み、これらに限定されない。他の成分と両立でき
る他の比較的低い揮発性の溶媒組成物を当業者が容易に決定できる。
【0012】 任意の酸は、アルコキシシランと比較的高い揮発性の溶媒、比較的低い揮発性
の溶媒、水との反応を触媒するのに役立っている。適切な酸は、硝酸、および揮
発性で、即ち工程操作条件の下で得られる反応生成物から気化し、しかも反応生
成物の中に不純物を導入しない両立出来る有機酸である。アルコキシシラン組成
物が約250ppbより多くない痕跡金属不純物を有するように、蒸留などによ
って、前駆体成分は好適に精製される。
【0013】 アルコキシシラン成分は、好ましくは前駆体組成物の約3重量%から約100
重量%の量で存在する。より好ましい範囲は約20%から約100%、最も好ま
しくは約50%から約100%である。
【0014】 溶媒成分は前駆体の約0重量%から約95重量%の量で存在してもよい。より
好ましい範囲は、約0%から約80%であり、最も好ましくは約0%から約50
%である。前駆体組成物は1種以上の溶媒を含んでもよいが、前駆体が高および
低揮発性溶媒の両方を含まないことが好ましい。溶媒または溶媒混合物は、比較
的一定の速度で蒸発することが好ましい。選択の一としては、1種もしくはこれ
以上の溶媒は単独で、連続して、あるいは混合物としてアルコキシシランの適用
前にまたはアルコキシシランの適用後に基板に適用することができる。このこと
により、前駆体の粘性、もしくは孔の制御を助け、またはシランへの水蒸気の混
合性を助けることが出来る。
【0015】 高および低揮発性溶媒の両方をアルコキシシランの適用前または適用後に混合
物の中で適用する場合、高揮発性溶媒成分は前駆体組成物の約1重量%から約9
0重量%の量で存在してもよい。より好ましい範囲は約1%から約50%であり
、最も好ましくは約1%から約30%である。高および低揮発性溶媒の両方が存
在する場合、低揮発性溶媒成分は前駆体組成物の約1重量%から約40重量%の
量で存在してもよい。より好ましい範囲は約1%から約20%であり、最も好ま
しくは約1%から約10%までである。
【0016】 水のシランとのモル比は約0から約50であってもよい。より好ましい範囲は
約0から約10であり、最も好ましくは約0から約1.5である。その酸は当業
者が容易に決定できる触媒量で存在している。好ましくは、酸のシランとのモル
比は約0から約0.2、より好ましくは約0から0.05、最も好ましくは約0
から約0.02の範囲である。
【0017】 その後、前駆体組成物を含有するアルコキシシランを基板、好ましくは半導体
基板の上に堆積させ、選択的に表面上にラインのパターンを有しており、表面上
に誘電フィルムを形成する。典型的な基板は、集積回路またはその他のミクロ電
子装置の中に操作することに適した基板である。本発明に適した基板は、ヒ素化
ガリウム(GaAs)、シリコンおよびシリコンのような半導体材料および結晶
性シリコン、ポリシリコン、非晶性シリコン、エピタキシアルシリコン、二酸化
シリコン(SiO2)、これらの混合物のようなシリコンを含む組成物を含み、
これらに限定されない。存在する場合、ラインが典型的に周知のリソグラフィー
技術によって作られ、金属、酸化物、窒化物、酸素窒化物から構成されてもよい
。ラインに適した材料はシリカ、シリコン窒化物、チタン窒化物、タンタル窒化
物、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金、タンタル、タングステン、
シリコン酸素窒化物を含む。これらのラインは、集積回路の導体または絶縁体を
形成する。約20マイクロメートルもしくはこれ以下、好ましくは1マイクロメ
ートルもしくはこれ以下であり、より好ましくは約0.05から約1マイクロメ
−トルの距離を置いて典型的に相互に接近して分離される。
【0018】 基板上への堆積に関して、前駆体組成物は窒素のような不活性のキャリアガス
を前駆体を通過して堆積チャンバに流すこと、または基板温度に比較して前駆体
を加熱することなどのような幾つかの方法の一によって気化させる。前駆体を堆
積させるために適した装置を概略的に図1に示しており、これ以下に詳細に記載
する。その他の適切な装置を当業者は容易に決定できる。一般的に、前駆体温度
は適当な堆積速度を可能にするために基板の温度より遥かに高く上げる。前駆体
は、好ましくはアロキシシラン組成物を約0℃から約300℃、好ましくは約1
50℃から約240℃、より好ましくは約200℃から約220℃の温度に加熱
することによって気化させる。
【0019】 気化した前駆体を基板上に不活性キャリアガスに運ばせることによって気化し
た前駆体を基板上に堆積させ、そこで基板上に一様な層を形成する。基板はウエ
ーハ上で前駆体フィルムを液化するようにその後に加熱することができるが、前
駆体は基板温度では液体であることが望ましい。反応チャンバは一様な堆積物が
得られるような方法で設計しなくてはならない。そのような技術は蒸気堆積技術
の当業者には周知である。前駆体堆積の前か後に、前駆体の中に多孔性を生ずる
溶媒を堆積させることも好ましい。より好ましいのは前駆体からの基を加水分解
することによってその場で溶媒を作成することである。添加した溶媒を使用する
か、またはその場で添加した溶媒を使用する場合であっても、フィルム内の溶媒
の体積率が最終フィルムの中の希望した多孔性の体積率にほぼ等しいことが望ま
しい。
【0020】 使用した前駆体に依存して、ゲル化/重合は次ぎに開始する。反応生成物を加
水分解し、ゲル層を形成するまで凝集する。例えば、このことは水蒸気と酸蒸気
またはアンモニアのような塩基蒸気の流れを基板を通過して流すことによって行
うこともできる。この発明の目的のために、塩基蒸気は気体状塩基を含む。好ま
しくはコーテイングは先ず水蒸気に晒し、その後に酸蒸気または塩基蒸気に晒し
、しかしながら、別の実施態様ではコ−テイングは先ず酸蒸気または塩基蒸気、
その後に水蒸気に晒す。晒すことは、大気圧、低大気圧、高大気圧で行ってもよ
い。塩基蒸気内での使用に適した塩基は、アンモニアおよび第一級アミン、第二
級アミン、第三級アルキルアミン、アリールアミン、アルコールアミン、これら
の混合物のようなアミンを含み、これらは約200℃以下、好ましくは100℃
以下、より好ましくは25℃以下の沸点を持っているが、これらに限定されない
。好ましいアミンはメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、n−ブ
チルアミン、n−プロピルアミン、テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイ
ド、ピペリジン、2−メトキシエチルアミンである。水中プロトンを受容するア
ミンの能力は、塩基定数KbとpKb=−logKbによって測定される。好まし
い実施態様では、塩基のpKbは約0より小さいから9の範囲である。より好ま
しい範囲は約2から約6であり、最も好ましいのは約4から約5である。適切な
酸蒸気は、硝酸および、揮発性であるがこれに限定されず、すなわち工程操作条
件下で反応生成物から揮発し、しかも反応生成物の中に不純物を導入しない両立
できる有機酸を含む。
【0021】 好ましい実施態様では酸または塩基蒸気に対する水蒸気のモル比は約1:3か
ら約1:100,好ましくは約1:5から約1:50、より好ましくは約1:1
0から約1:30の範囲である。
【0022】 水蒸気はアルコキシシランアルコキシ基の連続加水分解を引き起こし、酸また
は塩基は加水分解したアルコキシシランの凝集を触媒的に行い、コーテイングゲ
ルまで分子量の増加に役だっており、最終的にゲル強さを増加する。最後に、ウ
エーハを加熱して、溶媒を除去するようにする。溶媒は秒または分の期間、好ま
しくは約1分から約10分の期間に気化する。フィルムを通常の方法で乾燥する
。上昇した温度は、この段階でコーテイングを乾燥することに使用してもよい。
そのような温度は約100℃から約600℃、好ましくは約200℃から約40
0℃、より好ましくは約300℃から約350℃の範囲である。結果として、比
較的高い多孔性の、低い誘電定数の、シリコン含有ポリマー組成物が基板の上に
生ずる。シリコン含有ポリマー組成物は、好ましくは誘電定数約1.1から約3
.5、好ましくは約1.3から約3.0、最も好ましくは約1.5から約2.5
を有している。シリカ組成物の孔サイズは、約1nmから約100nm、好まし
くは約2nmから約30nm、最も好ましくは約3nmから約20nmの範囲で
ある。シリコン含有組成物の密度は、孔を含めて、約0.1から約1.9g/c
3、好ましくは約0.25から約1.6g/cm3、最も好ましくは約0.4か
ら約1.2g/cm3の範囲である。
【0023】 本発明の一部の実施態様についてはゲル内に残留しているシラノール基をヘキ
サメチルジシラザンのような表面改質剤と反応させることが好ましい。これは乾
燥段階の前または後にウエーハを過ぎてヘキサメチルジシラザン蒸気を流すこと
によって行ってもよい。以下の実施例は本発明を明らかにすることに役立ってお
り、これらに限定されない。
【0024】
【実施例】
図1は実施例を実行することに適している堆積装置を例示している。装置は窒
素のような不活性キャリアガス源に接続されているパイプ2も含まれている。窒
素の源からの流速はロトメータ(rotometer)4によって制御し、いかなる湿気も
除くために乾燥機6を通過する。パイプは、前駆体試料チャンバ8に接続する。
そのチャンバは好ましくは堆積させる前駆体材料を含有するスチール管である。
そのチャンバは温度制御器12によって制御されている加熱テープ10に囲まれ
ている。試料チャンバから出ているパイプ14は気化した前駆体とキャリアガス
を堆積チャンバ16に運ぶ。パイプ14は、好ましくは温度制御器20によって
制御されている加熱テープ18に囲まれている。温度制御器および加熱テープは
パイプと試料チャンバを一様に加熱する。
【0025】 堆積チャンバ16は直径約6インチ長さ7.5インチのステンレススチール製
の容器である。これは4インチのシリコンウエーハ22と直径4インチ、2.5
インチの厚さであって、ウエーハ22が停まっているスチ−ルブロック24を収
容するのに十分な大きさである。このブロック24は、パイプ14出口から出口
の3ないし4インチ下にある。このパイプ14出口はチャンバ16のトップを通
過する。ウエーハ22は、パイプ14からのガス流動がウエーハ22の表面に直
接衝突するようにブロック24のトップに置かれている。堆積チャンバ16のト
ップと底はブロック24とウエーハ22が内部に置く事ができるように離れてい
る。堆積チャンバのトップと底が合体した時に、これらが気密シ−ルになる。堆
積チャンバは底に出口26を有しており、そこを通じてキャリアガスがドラフト
28内の排気装置に出すことができる。 実施例1 この実施例は前駆体テトラキス(メトキシエトキシエトキシ)シランをシリコ
ンウエーハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージン
グさせ、乾燥する方法を示している。
【0026】 前駆体はテトラキス(メトキシエトキシエトキシ)シラン(ゲレスト、Gel
est会社、ツリ−タウン Tullytown、ペンシルベニア)である。こ
の前駆体材料はシランの中に5重量%までの量で見出だされる不純物(2−(2
−メトキシエトキシ)エタノール)を除くために蒸留する。この蒸留はるつぼ中
に5mlの前駆体を置いて、そのるつぼをスチ−ル管の中に置いて、240℃に
5時間加熱して実行するが、一方乾燥窒素ガスを管中を100cc/分で流し、
堆積チャンバの底で排気させる。前駆体を蒸留している間はウエーハとブロック
はチャンバの中にいない。
【0027】 蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度
制御器12を使って240℃に加熱した。接続管を246℃に温度制御器20を
使って加熱した。ブロックを5℃に冷却し、トップと底が接触した時にチャンバ
のトップ下4インチであるようにチャンバに置いた。未加工の4インチのウエー
ハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は200cc/分の
速度に切り替え、5分間に流した。
【0028】 次にチャンバを開けて、ウエーハを除去し、5mlのアンモニウムハイドロオ
キサイド28−30%を有するエージングチャンバ(体積約1リットルのシール
可能チャンバ)の中に置き、シールし、8分間放置した。ウエーハをその後にチ
ャンバから除き、10分間170℃炉内で、320℃炉内で2分間乾燥した。ウ
エーハ上に堆積したフィルムは直径約3cmであり、ウエーハの中心にある。そ
のフィルムはellipsometry測定法によって2500オングストロー
ムの平均厚さ、平均屈折率1.108を有することと特徴づけられ、これは密度
0.52g/ccに対応する。 実施例2 この実施例は、前駆体テトラキス(メトキシエトキシエトキシ)シランをシリ
コンウエーハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージ
ングさせ、乾燥する方法を示している。この実施例では窒素流速度を増加させ、
堆積速度を上げるために長い時間流させる。
【0029】 前駆体はテトラキス(メトキシエトキシエトキシ)シランである。この前駆体
材料はシランの中に5重量%なでの量で見出だされる不純物(2−(2−メトキ
シエトキシ)エタノール)を除くために蒸留する。この蒸留はるつぼ中に5ml
の前駆体を置いて、そのるつぼをスチ−ル管の中に置いて、240℃に5時間加
熱して実行するが、一方乾燥窒素ガスを管中を100cc/分で流し、堆積チャ
ンバの底で排気させる。前駆体を蒸留している間はウエーハとブロックはチャン
バの中にいない。
【0030】 蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度
制御器12を使って240℃に加熱した。接続管を246℃に温度制御器20を
使って加熱した。ブロックを6℃に冷却し、チャンバに置き、その結果トップと
底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチのウ
エーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は300cc/
分の速度に切り替え、15分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを除
去し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージン
グチャンバ(体積約1リットルまでのシール可能チャンバ)の中に置き、シール
し、10分間放置した。ウエーハをその後にチャンバから除き、10分間170
℃炉内で、320℃炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは直
径約4cmであり、ウエーハの中心にある。そのフィルムはellipsome
try測定法によって6250オングストロ−ムの平均厚さ、平均屈折率1.0
93を有することが特徴であり、これが密度0.45g/ccに対応している。
このフィルムをSEMで検査し、多孔質であり、約6250オングストロームの
厚さを有することが示された。 実施例3 この実施例は前駆体テトラキス(メトキシエトキシエトキシ)シランをシリコ
ンウエーハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージン
グさせ、乾燥する方法を示している。この実施例では窒素流速を一定(300c
c/分)にし、堆積速度を上げるために長い時間(30分)流させる。
【0031】 前駆体は蒸留ずみのテトラキス(メトキシエトキシエトキシ)シランである。
この実施例では前駆体材料は実施例2の中で蒸留し、使用した物と同一である。
蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度制
御器12を使って240℃に加熱した。接続管を246℃に温度制御器20を使
って加熱した。ブロックを8℃に冷却し、チャンバに置き、その結果トップと底
が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチのウエ
ーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は300cc/分
の速度に切り替え、30分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを除去
し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージング
チャンバ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし、1
0分間放置した。ウエーハをその後にチャンバから除き、10分間170℃炉内
で、320℃炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは直径約4
cmであり、ウエーハの中心にある。フィルムはellipsometry測定
法によって9400オングストロ−ムの平均厚さ、平均屈折率1.125を有す
ることが特徴であり、これが密度0.60g/ccに対応している。 実施例4 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
乾燥する方法を示している。
【0032】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この前駆体材料はシ
ランの中に5重量%までの量で見出だされる不純物(2−(2−メトキシエトキ
シ)エタノール)を除くために蒸留する。この蒸留はるつぼ中に5mlの前駆体
を置いて、そのるつぼをスチ−ル管の中に置いて、230℃に5時間加熱して実
行するが、一方乾燥窒素ガスを管中を100cc/分で流し、堆積チャンバの底
で排気させる。前駆体を蒸留している間はウエーハとブロックはチャンバの中に
いない。蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプ
を温度制御器12を使って230℃に加熱した。接続管を235℃に温度制御器
20を使って加熱した。ブロックを6℃に冷却し、チャンバに置き、その結果ト
ップと底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4イン
チのウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400
cc/分の速度に切り替え、20分間に流した。
【0033】 次にチャンバを開けて、ウエーハを除去し、5mlのアンモニウムハイドロオ
キサイド28−30%を有するエージングチャンバ(体積約1リットルのシール
可能チャンバ)の中に置き、シールし、10分間放置した。ウエーハをその後に
チャンバから除き、10分間170℃炉内で、320℃炉内で2分間乾燥した。
【0034】 ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウエーハをカバーし、直径約4cmであり
、ウエーハの中心でクラックし、乾燥工程中で薄片になった中心を持っている。
中心スポットの外側の残留フィルムはellipsometry測定法によって
19,400オングストロームの平均厚さ、平均屈折率1.265を有すること
が特徴であり、これが密度1.26g/ccに対応している。 実施例5 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
乾燥する方法を示している。この実施例では堆積条件を全体の堆積への最終効果
を有している堆積装置の中で変更した。
【0035】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この実施例では前駆
体材料は実施例4で蒸留し、使用したものと同一である。 蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度
制御器12を使って235℃に加熱した。接続管を240℃に温度制御器20を
使って加熱した。ブロックを8℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップ
と底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチの
ウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc
/分の速度に切り替え、10分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを
除去し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージ
ングチャンバ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし
、10分間放置した。ウエーハをその後にチャンバから除き、10分間170℃
炉内で、320℃炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウ
エーハをカバーし、直径約4cmであり、ウエーハの中心でクラックし、乾燥工
程中で薄片になった中心を持っている。中心スポットの外側の残留フィルムはe
llipsometry測定法によって22,200オングストロームの平均厚
さ、平均屈折率1.278を有することが特徴であり、これが密度1.34g/
ccに対応している。 実施例6 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
乾燥する方法を示している。この実施例では堆積条件を全体の堆積への最終効果
を有している堆積装置の中で変更した。
【0036】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この前駆体材料をシ
ランの中に5重量%までの量で見出だされる不純物(2−(2−エトキシ)エタ
ノール)を除くために蒸留する。この蒸留は前駆体の5mlをるつぼの中に置き
、そのるつぼをスチール管の中に置き、5時間200℃に加熱することで行われ
、一方乾燥窒素ガスを管中で100cc/分で流し、堆積チャンバの底で排気さ
せる。前駆体を蒸留している間にはウエーハとブロックはチャンバの中にはいな
い。
【0037】 蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度
制御器12を使って200℃に加熱した。接続管を210℃に温度制御器20を
使って加熱した。ブロックを10℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トッ
プと底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチ
のウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400c
c/分の速度に切り替え、15分間に流した。
【0038】 次にチャンバを開けて、ウエーハを除去し、5mlのアンモニウムハイドロオ
キサイド28−30%を有するエージングチャンバ(体積約1リットルのシール
可能チャンバ)の中に置き、シールし、10分間放置した。ウエーハをその後に
チャンバから除き、10分間170℃炉内で、320℃炉内で2分間乾燥した。
ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウエーハをカバーした。フィルムはelli
psometry測定法によって22,000オングストロームの平均厚さ、平
均屈折率1.112を有することが特徴であり、これが密度0.53g/ccに
対応している。 実施例7 この実施例は前駆体シリコンウエーハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハ
をその後に一定期間エージングさせ、乾燥する方法を示している。この実施例で
は堆積条件を全体の堆積への最終効果を有している堆積装置の中で変更した。前
駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この実施例では前駆体材
料は実施例6で蒸留し、使用した物と同一である。
【0039】 蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度
制御器12を使って200℃に加熱した。接続管を210℃に温度制御器20を
使って加熱した。ブロックを8℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップ
と底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチの
ウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc
/分の速度に切り替え、10分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを
除去し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージ
ングチャンバ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし
、10分間放置した。ウエーハをその後にチャンバから除き、10分間170℃
炉内で、320℃炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウ
エーハをカバーした。フィルムはellipsometry測定法によって19
,300オングストロームの平均厚さ、平均屈折率1.169を有することが特
徴であり、これが密度0.80g/ccに対応している。 実施例8 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
乾燥する方法を示している。この実施例では堆積条件を全体の堆積への最終効果
を有している堆積装置の中で変更した。
【0040】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この実施例では前駆
体材料は実施例6と7で蒸留し、使用したものと同一である。 蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度
制御器12を使って200℃に加熱した。接続管を210℃に温度制御器20を
使って加熱した。ブロックを5℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップ
と底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチの
ウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc
/分の速度に切り替え、5分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを除
去し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージン
グチャンバ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし、
10分間放置した。ウエーハをその後にチャンバから除き、10分間170℃炉
内で、320℃炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウエ
ーハをカバーした。そのフィルムはellipsometry測定法によって2
7,650オングストロ−ムの平均厚さ、平均屈折率1.228を有することが
特徴であり、これが密度1.09g/ccに対応している。 実施例9 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
乾燥する方法を示している。この実施例では堆積条件を全体の堆積への最終効果
を有している堆積装置の中で変更した。
【0041】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この実施例では前駆
体材料は実施例6、7、8で蒸留し、使用した物と同一である。蒸留した前駆体
を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度制御器12を使っ
て200℃に加熱した。接続管を210℃に温度制御器20を使って加熱した。
ブロックを10℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップと底が接触した
時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチのウエーハをブロ
ックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc/分の速度に切
り替え、20分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを除去し、5ml
のアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージングチャンバ(
体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし、20分間放置
した。ウエーハをその後にチャンバから除き、20分間170℃炉内で、320
℃炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウエーハをカバー
した。そのフィルムはellipsometry測定法によって33,550オ
ングストロ−ムの平均厚さ、平均屈折率1.094を有することが特徴であり、
これが密度0.45g/ccに対応している。 実施例10 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
乾燥する方法を示している。この実施例では堆積条件を全体の堆積への最終効果
を有している堆積装置の中で変更した。
【0042】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この前駆体材料をシ
ランの中に5重量%までの量で見出だされる不純物(2−(2−エトキシ)エタ
ノール)を除くために蒸留する。この蒸留は前駆体の5mlをるつぼの中に置き
、そのるつぼをスチール管の中に置き、5時間200℃に加熱する事で行われ、
一方乾燥窒素ガスを管中で100cc/分で流し、堆積チャンバの底で排気させ
る。前駆体を蒸留している間にはウエーハとブロックはチャンバの中にはいない
【0043】 蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度
制御器12を使って200℃に加熱した。接続管を210℃に温度制御器20を
使って加熱した。ブロックを8℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップ
と底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチの
ウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc
/分の速度に切り替え、15分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを
除去し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージ
ングチャンバ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし
、2分間放置した。ウエーハをその後にチャンバから除き、20分間170℃炉
内で、320℃炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウエ
ーハをカバーした。フィルムはellipsometry測定法によって23,
500オングストロームの平均厚さ、平均屈折率1.095を有することが特徴
であり、これが密度0.45g/ccに対応している。 実施例11 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
乾燥する方法を示している。この実施例では堆積条件を全体の堆積への最終効果
を有している堆積装置の中で変更した。
【0044】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この実施例では前駆
体材料は実施例10中で蒸留し、使用した物と同じである。蒸留した前駆体を堆
積させた。堆積方法は以下の通り。前駆体を置いたパイプを温度制御器12を使
って200℃に加熱した。接続管を210℃に温度制御器20を使って加熱した
。ブロックを7℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップと底が接触した
時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチのウエーハをブロ
ックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc/分の速度に切
り替え、15分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを除去し、5ml
のアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージングチャンバ(
体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし、5分間放置し
た。ウエーハをその後にチャンバから除き、20分間170℃炉内で、320℃
炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウエーハをカバーし
た。フィルムはellipsometry測定法によって30,350オングス
トロ−ムの平均厚さ、平均屈折率1.064を有することが特徴であり、これが
密度0.31g/ccに対応している。 実施例12 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
乾燥する方法を示している。この実施例では堆積条件を全体の堆積への最終効果
を有している堆積装置の中で変更した。
【0045】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この実施例では前駆
体材料は実施例6、7、8、9で蒸留し、使用した物と同一である。蒸留した前
駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度制御器12を
使って200℃に加熱した。接続管を210℃に温度制御器20を使って加熱し
た。ブロックを10℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップと底が接触
した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチのウエーハを
ブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc/分の速度
に切り替え、15分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを除去し、5
mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージングチャン
バ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし、15分間
放置した。ウエーハをその後にチャンバから除き、20分間170℃炉内で、3
20℃炉内で2分間乾燥した。ウエーハ上に堆積したフィルムは全ウエーハをカ
バーした。そのフィルムはellipsometry測定法によって45,65
0オングストロームの平均厚さ、平均屈折率1.094を有することが特徴であ
り、これが密度0.45g/ccに対応している。 実施例13 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
その後に炉乾燥する前にシリル化する方法を示している。
【0046】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この前駆体材料はシ
ラン中に5重量%までの量で見出だされている不純物(2−(2−エトキシ)エ
タノ−ル)を除くために蒸留した。この蒸留はるつぼの中に5mlの前駆体を置
いて、そのるつぼをスチール管の中に置いて、230℃に3時間加熱して実行す
るが、一方乾燥窒素ガスを管を通じて200cc/分で流し、堆積チャンバの底
で排気させる。前駆体を蒸留している間はウエーハとブロックはチャンバの中に
いない。蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプ
を温度制御器12を使って200℃に加熱し、接続管を210℃に温度制御器2
0を使って加熱した。ブロックを8℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果ト
ップと底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4イン
チのウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400
cc/分の速度に切り替え、15分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエー
ハを除去し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエ
ージングチャンバ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シー
ルし、10分間放置した。エージングの後に各フィルムをスピンチャックの上に
置き、15mlのアセトンと15mlのヘキサメチルジシラザンの混合溶液30
mlで洗浄した。フィルムを洗浄している間に、ウエーハを250rpmで15
秒間紡糸し、それからそのスピ−ドを更に15秒間1000rpmに増加し、そ
のフィルムをチャック上で乾燥蒸発させる。この溶液は使用に先だって少なくと
も1時間混合するが、使用の8時間以上前に混合しない。フィルムを洗浄した後
に、ウエーハを3時間170℃の炉に入れ、その後に3分間320℃炉に入れた
【0047】 ウエーハ上に堆積したフィルムはシリル化工程の間にぼやけた、直径約4cm
中心の湿潤したスポットとウエーハの残りをカバーした極めて薄いフィルムから
成り立つている。中心スポットは半透明であって、ellipsometry測
定法によって特徴付け出来ない。残余のフィルムはellipsometryに
よって300オングストロ−ムの平均厚さ、平均屈折率1.335を有すること
が特徴であり、これが密度1.60g/ccに対応している。シリル化の後に乾
燥フィルムは疎水性であった。 実施例14 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
その後に炉乾燥前にシリル化する方法を示している。
【0048】 前駆体はテトラキス(エトキシエトキシ)シランである。この実施例では前駆
体材料は実施例13の中で蒸留し、使用した物と同じである。蒸留した前駆体を
以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度制御器12を使って
200℃に加熱し、接続管を210℃に温度制御器20を使って加熱した。ブロ
ックを12℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップと底が接触した時に
チャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチのウエーハをブロック
のトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc/分の速度に切り替
え、10分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを除去し、5mlのア
ンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージングチャンバ(体積
約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし、10分間放置した
。エージングの後に各フィルムをスピンチャックの上に置き、15mlのアセト
ンと15mlのヘキサメチルジシラザンの混合溶液30mlで洗浄した。フィル
ムを洗浄している間に、ウエーハを250rpmで15秒間スピンし、それから
そのスピードを更に15秒間1000rpmに増加し、そのフィルムをチャック
上で乾燥蒸発させる。この溶液は使用に先だって少なくとも1時間混合するが、
使用の8時間以上前に混合しない。フィルムを洗浄した後に、ウエーハを3時間
170℃の炉に入れ、その後に3分間320℃炉に入れた。ウエーハ上に堆積し
たフィルムは全ウエーハをカバーした。そのフィルムはellipsometr
y測定法によって16、150オングストロームの平均厚さ、平均屈折率1.1
38を有することが特徴であり、これが密度0.66g/ccに対応している。
シリル化の後に乾燥フィルムは疎水性であった。 実施例15 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをシリコンウエー
ハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エージングさせ、
炉乾燥前にシリル化する方法を示している。前駆体はテトラキス(エトキシエト
キシ)シランを含んでいる。この実施例では前駆体材料は実施例13と14に蒸
留し、使用した物と同じである。
【0049】 蒸留した前駆体を堆積させた。堆積方法は以下の通りである。前駆体を置いた
パイプを温度制御器12を使って200℃に加熱し、接続管を210℃に温度制
御器20を使って加熱した。ブロックを10℃に冷却し、チャンバ内に置き、そ
の結果トップと底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工
の4インチのウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流
は400cc/分の速度に切り替え、20分間流した。次にチャンバを開けて、
ウエーハを除去し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有
するエージングチャンバ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き
、シールし、10分間放置した。エージングの後に各フィルムをスピンチャック
の上に置き、15mlのアセトンと15mlのヘキサメチルジシラザンの混合溶
液30mlで洗浄した。フィルムを洗浄している間に、ウエーハを250rpm
で15秒間スピンし、それからそのスピ−ドを更に15秒間1000rpmに増
加し、そのフィルムをチャック上で乾燥蒸発させる。この溶液は使用に先だって
少なくとも1時間混合するが、使用の8時間以上前に混合しない。フィルムを洗
浄した後に、ウエーハを3時間170℃の炉に入れ、その後に3分間320℃炉
に入れた。ウエーハの上に堆積したフィルムは全ウエーハをカバーした。フィル
ムはellipsometryによって33,300オングストロ−ムの平均厚
さ、平均屈折率1.099を有することが特徴であり、これが密度0.47g/
ccに対応している。シリル化の後に乾燥フィルムは疎水性であった。 実施例16 この実施例は前駆体テトラキス(エトキシエトキシ)シランをパタ−ン化した
シリコンウエーハの上に気相中で堆積させ、そのウエーハをその後に一定期間エ
ージングさせ、炉乾燥前にシリル化する方法を示している。前駆体はテトラキス
(エトキシエトキシ)シランである。この実施例では前駆体材料は実施例6、7
、8、9、12で蒸留し、使用した物と同一である。
【0050】 蒸留した前駆体を以下のようにして堆積させる。前駆体を置いたパイプを温度
制御器12を使って200℃に加熱し、接続管を210℃に温度制御器20を使
って加熱した。ブロックを10℃に冷却し、チャンバ内に置き、その結果トップ
と底が接触した時にチャンバのトップ下4インチにあった。未加工の4インチの
ウエーハをブロックのトップに置き、チャンバを閉鎖した。窒素流は400cc
/分の速度に切り替え、20分間に流した。次にチャンバを開けて、ウエーハを
除去し、5mlのアンモニウムハイドロオキサイド28−30%を有するエージ
ングチャンバ(体積約1リットルのシール可能チャンバ)の中に置き、シールし
、10分間放置した。ウエーハをその後にチャンバから除き、20分間170℃
炉内で、320℃炉内で2分間乾燥した。フィルムをSEMで特徴化し、250
0オングスチロームから10,000オングストロームまでのウエーハの異なっ
たエリアでは異なった厚さを有する多孔性であることが見出だされた。
【0051】 これまでの実施例は良好な、ナノ多孔質誘電フィルムをシリカ前駆体の蒸気堆
積によって制作できることを示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の工程を実行するために適した装置の概要描写を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA, UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ラモス,テレサ アメリカ合衆国ニュー・メキシコ州87109, アルバカーキ,ノース・イースト,エル・ モロ 7517 (72)発明者 ロデリック,ケビン・エイチ アメリカ合衆国ニュー・メキシコ州87107, アルバカーキ,ノース・イースト,ラファ イエット 3808 Fターム(参考) 4K030 AA06 AA09 AA13 AA14 AA16 BA29 BA61 BB11 CA04 DA02 DA09 JA06 JA10 LA15 5F058 BC02 BF27 BH02 BJ01

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)少なくとも1種のアルコキシ組成物を気化すること、 b)基板の上に気化したアルコキシシラン組成物を堆積すること、 c)堆積したアルコキシシラン組成物を水蒸気と酸蒸気または塩基蒸気に晒すす
    ること、 d)晒したアルコキシシラン組成物を乾燥する、それによって基板上に比較的高
    い多孔性、低い誘電定数、シリコン含有ポリマ−組成物を形成すること、 を含む基板上にナノ多孔質誘電コーテイングを形成する方法。
  2. 【請求項2】工程(a)を約0℃から約300℃までの温度にアルコキシシラン
    組成物を加熱することによって行う請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】工程(a)を組成物中の水によって行う請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】工程(a)を組成物中の酸の触媒量によって行う請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】工程(a)を組成物中の少なくとも1種の有機溶媒によって行う請
    求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】少なくとも1種の有機溶媒を工程(b)の前に基板に適用する請求
    項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】少なくとも1種の有機溶媒を工程(b)の後に,しかし工程(c)
    の前に堆積したアロキシシランに適用する請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】式 【化1】 (ここで、少なくとも2個のR基が独立してC1からC4までのアルコキシ基、
    アルキルアルコキシ基であり、そのアルキル部分はC1からC4までのアルキルで
    あり、そのアルコキシ部分はC1からC6までのアルコキシであり、またはエーテ
    ルアルコキシ基であり、もしあるならば、残りは独立して水素、アルキル、フェ
    ニル、ハロゲン、置換フェニルを含む基から選択されている)を有するアルコキ
    シシランを含む群から選択した1種以上の成分をアルコキシシランが含む請求項
    1に記載の方法。
  9. 【請求項9】おのおののRがメトキシ、エトキシまたはプロポキシである請求項
    8に記載の方法。
  10. 【請求項10】少なくとも2個のR基がアルキルアルコキシ基であり、そのアル
    キル部分がC1からC4までのアルキルであり、そのアルコキシ部分がC1からC6 までのアルコキシである請求項8に記載の方法。
  11. 【請求項11】少なくとも2個のR基が式(C1〜C6のアルコキシ)nのエ−テ
    ルアルコキシ基であり、ただしnは2から6までである請求項8に記載の方法。
  12. 【請求項12】アルコキシシランがテトラエトキシシランとテトラメトキシシラ
    ンを含む群から選択された1種以上の成分を含む請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】テトラキス(メトキシエトキシエトキシ)シラン、テトラキス(
    エトキシエトキシ)シラン、テトラキス(ブトキシエトキシエトキシ)シラン、
    テトラキス(2−エチルエトキシ)シラン、テトラキス(メトキシエトキシ)シ
    ラン、テトラキス(メトキシプロポキシ)シランを含む群から選択された1種以
    上の成分をアルコキシシランが含む請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】工程(b)を基板の上に気化したアルコキシシラン組成物および
    不活性ガスの混合物を流すことによって行う請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】工程(b)を基板の上に気化したアルコキシシラン組成物を流す
    ことによって行う請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】塩基蒸気がアンモニア、アミン、これらの混合物を含む群から選
    択された1種以上の成分を含む請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】塩基蒸気に対する水蒸気のモル比が約1:3から約1:100ま
    での範囲にある請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】塩基蒸気が約0以下から約9までのpKbを有する請求項1に記
    載の方法。
  19. 【請求項19】基板が金属、酸化物、窒化物および/または酸素窒素化物材料を
    含むラインのレイズド(raised)パターンを含む請求項1に記載の方法。
  20. 【請求項20】基板が半導体材料を含む請求項1に記載の方法。
  21. 【請求項21】基板がシリコンまたはガリウムヒ化物を含む請求項1に記載の方
    法。
  22. 【請求項22】工程(d)を約100℃から約400℃までの温度に約1分から
    約10分までの間晒したアルコキシシラン組成物を加熱することにより行う請求
    項1に記載の方法。
  23. 【請求項23】アルコキシシラン組成物が痕跡金属不純物を250ppbより多
    くなく有する請求項1に記載の方法。
  24. 【請求項24】晒したアルコキシシラン組成物を工程(c)の後、しかし工程(
    d)の前か工程(d)の後にヘキサメチルジシラザンと接触させる追加の工程を
    含む請求項1に記載の方法。
  25. 【請求項25】請求項1の方法によって形成された、コーテイングした基板。
  26. 【請求項26】a)少なくとも1種のアルコキシ組成物を気化すること、 b)半導体基板の上に気化したアルコキシシラン組成物を堆積すること、 c)堆積したアルコキシシラン組成物を水蒸気と酸蒸気または塩基蒸気に晒すこ
    と、 d)晒したアルコキシシラン組成物を乾燥する、それによって半導体基板上に比
    較的高い多孔性、低い誘電定数、シリコン含有ポリマー組成物を形成すること、 を含む方法によって製造した半導体装置。
JP2000558547A 1998-07-07 1999-07-01 ナノ多孔質シリカ上への気相堆積方法 Withdrawn JP2002520813A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/111,083 US6022812A (en) 1998-07-07 1998-07-07 Vapor deposition routes to nanoporous silica
US09/111,083 1998-07-07
PCT/US1999/015032 WO2000002241A1 (en) 1998-07-07 1999-07-01 Vapor deposition routes to nanoporous silica

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520813A true JP2002520813A (ja) 2002-07-09

Family

ID=22336511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558547A Withdrawn JP2002520813A (ja) 1998-07-07 1999-07-01 ナノ多孔質シリカ上への気相堆積方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6022812A (ja)
EP (1) EP1097472A1 (ja)
JP (1) JP2002520813A (ja)
KR (1) KR20010053433A (ja)
CN (1) CN1160767C (ja)
AU (1) AU4855199A (ja)
CA (1) CA2336770A1 (ja)
TW (1) TW483947B (ja)
WO (1) WO2000002241A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514562A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無機又は無機/有機ハイブリッドフィルムの製造方法
JP2011526833A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無機又は無機/有機ハイブリッドバリアフィルムの製造方法

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7713297B2 (en) * 1998-04-11 2010-05-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug-releasing stent with ceramic-containing layer
US6395651B1 (en) * 1998-07-07 2002-05-28 Alliedsignal Simplified process for producing nanoporous silica
US6410149B1 (en) * 1998-08-27 2002-06-25 Alliedsignal Inc. Silane-based nanoporous silica thin films and precursors for making same
US6140254A (en) * 1998-09-18 2000-10-31 Alliedsignal Inc. Edge bead removal for nanoporous dielectric silica coatings
US6171945B1 (en) * 1998-10-22 2001-01-09 Applied Materials, Inc. CVD nanoporous silica low dielectric constant films
US6287987B1 (en) * 1999-04-30 2001-09-11 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for deposition of porous silica dielectrics
WO2001007896A1 (en) 1999-07-21 2001-02-01 Tropix, Inc. Luminescence detection workstation
KR100719188B1 (ko) * 1999-08-31 2007-05-16 동경 엘렉트론 주식회사 기판처리방법
WO2001018860A2 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Alliedsignal Inc. Improved apparatus and methods for integrated circuit planarization
US6589889B2 (en) 1999-09-09 2003-07-08 Alliedsignal Inc. Contact planarization using nanoporous silica materials
US20020172766A1 (en) * 2001-03-17 2002-11-21 Laxman Ravi K. Low dielectric constant thin films and chemical vapor deposition method of making same
US20030064154A1 (en) * 2001-08-06 2003-04-03 Laxman Ravi K. Low-K dielectric thin films and chemical vapor deposition method of making same
US8042771B2 (en) 2007-05-25 2011-10-25 Karl F. Milde, Jr. Method and apparatus for treating fuel to temporarily reduce its combustibility
US7222821B2 (en) * 2001-11-21 2007-05-29 Matos Jeffrey A Method and apparatus for treating fuel to temporarily reduce its combustibility
US6814169B2 (en) * 2001-11-27 2004-11-09 Siemens Westinghouse Power Corporation Interchangeable accessories for a remote controlled inspection vehicle
AU2003228402A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-13 President And Fellows Of Harvard College Vapor deposition of silicon dioxide nanolaminates
WO2003088343A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-23 Honeywell International, Inc. New porogens for porous silica dielectric for integral circuit applications
WO2003088344A1 (en) * 2002-04-10 2003-10-23 Honeywell International, Inc. Low metal porous silica dielectric for integral circuit applications
US7704327B2 (en) * 2002-09-30 2010-04-27 Applied Materials, Inc. High temperature anneal with improved substrate support
US7404990B2 (en) 2002-11-14 2008-07-29 Air Products And Chemicals, Inc. Non-thermal process for forming porous low dielectric constant films
US6825130B2 (en) 2002-12-12 2004-11-30 Asm Japan K.K. CVD of porous dielectric materials
CN100537830C (zh) 2003-01-22 2009-09-09 霍尼韦尔国际公司 膜或薄层离子化沉积的设备和方法
JP2004269693A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Shin Etsu Chem Co Ltd 多孔質膜形成用組成物及びその製造方法、多孔質膜の製造方法、多孔質膜、層間絶縁膜、及び半導体装置
US7018713B2 (en) * 2003-04-02 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Flexible high-temperature ultrabarrier
DE102004008442A1 (de) * 2004-02-19 2005-09-15 Degussa Ag Siliciumverbindungen für die Erzeugung von SIO2-haltigen Isolierschichten auf Chips
US8901268B2 (en) * 2004-08-03 2014-12-02 Ahila Krishnamoorthy Compositions, layers and films for optoelectronic devices, methods of production and uses thereof
CN100379890C (zh) * 2004-12-07 2008-04-09 深圳市方大国科光电技术有限公司 蒸镀二氧化硅保护膜方法
US20060127443A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Helmus Michael N Medical devices having vapor deposited nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US20060129215A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Helmus Michael N Medical devices having nanostructured regions for controlled tissue biocompatibility and drug delivery
US7425350B2 (en) * 2005-04-29 2008-09-16 Asm Japan K.K. Apparatus, precursors and deposition methods for silicon-containing materials
US20070038176A1 (en) * 2005-07-05 2007-02-15 Jan Weber Medical devices with machined layers for controlled communications with underlying regions
US7479404B2 (en) * 2005-07-08 2009-01-20 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Photonic crystal biosensor structure and fabrication method
US20070224235A1 (en) 2006-03-24 2007-09-27 Barron Tenney Medical devices having nanoporous coatings for controlled therapeutic agent delivery
US8187620B2 (en) 2006-03-27 2012-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices comprising a porous metal oxide or metal material and a polymer coating for delivering therapeutic agents
US20070264303A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Liliana Atanasoska Coating for medical devices comprising an inorganic or ceramic oxide and a therapeutic agent
US8815275B2 (en) 2006-06-28 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Coatings for medical devices comprising a therapeutic agent and a metallic material
WO2008002778A2 (en) * 2006-06-29 2008-01-03 Boston Scientific Limited Medical devices with selective coating
US7297376B1 (en) * 2006-07-07 2007-11-20 Applied Materials, Inc. Method to reduce gas-phase reactions in a PECVD process with silicon and organic precursors to deposit defect-free initial layers
US20080012074A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Air Products And Chemicals, Inc. Low Temperature Sol-Gel Silicates As Dielectrics or Planarization Layers For Thin Film Transistors
ATE508708T1 (de) 2006-09-14 2011-05-15 Boston Scient Ltd Medizinprodukte mit wirkstofffreisetzender beschichtung
US20080086195A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Polymer-Free Coatings For Medical Devices Formed By Plasma Electrolytic Deposition
US7981150B2 (en) 2006-11-09 2011-07-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coatings
US7977121B2 (en) 2006-11-17 2011-07-12 Air Products And Chemicals, Inc. Method and composition for restoring dielectric properties of porous dielectric materials
CN101573471A (zh) * 2006-12-29 2009-11-04 3M创新有限公司 固化含有金属烷氧化物的膜的方法
US20080173541A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Eal Lee Target designs and related methods for reduced eddy currents, increased resistance and resistivity, and enhanced cooling
US8070797B2 (en) 2007-03-01 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with a porous surface for delivery of a therapeutic agent
US8431149B2 (en) 2007-03-01 2013-04-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coated medical devices for abluminal drug delivery
US8067054B2 (en) 2007-04-05 2011-11-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stents with ceramic drug reservoir layer and methods of making and using the same
US7976915B2 (en) * 2007-05-23 2011-07-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with select ceramic morphology
US7942926B2 (en) * 2007-07-11 2011-05-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US8002823B2 (en) * 2007-07-11 2011-08-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
EP2187988B1 (en) 2007-07-19 2013-08-21 Boston Scientific Limited Endoprosthesis having a non-fouling surface
US20090026924A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Leung Roger Y Methods of making low-refractive index and/or low-k organosilicate coatings
US8815273B2 (en) * 2007-07-27 2014-08-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Drug eluting medical devices having porous layers
US7931683B2 (en) 2007-07-27 2011-04-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Articles having ceramic coated surfaces
WO2009018340A2 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device coating by laser cladding
JP2010535541A (ja) * 2007-08-03 2010-11-25 ボストン サイエンティフィック リミテッド 広い表面積を有する医療器具用のコーティング
US8702919B2 (en) * 2007-08-13 2014-04-22 Honeywell International Inc. Target designs and related methods for coupled target assemblies, methods of production and uses thereof
US20090111925A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Burnham Kikue S Thermal interface materials, methods of production and uses thereof
US8216632B2 (en) 2007-11-02 2012-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US20090118818A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis with coating
US20090118813A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Torsten Scheuermann Nano-patterned implant surfaces
US20090118809A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-07 Torsten Scheuermann Endoprosthesis with porous reservoir and non-polymer diffusion layer
US8029554B2 (en) * 2007-11-02 2011-10-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with embedded material
US7938855B2 (en) * 2007-11-02 2011-05-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Deformable underlayer for stent
CN104327758A (zh) * 2007-12-28 2015-02-04 3M创新有限公司 柔性封装膜系统
EP2271380B1 (en) 2008-04-22 2013-03-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having a coating of inorganic material
WO2009132176A2 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having inorganic particle layers
EP2303350A2 (en) 2008-06-18 2011-04-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis coating
US8231980B2 (en) * 2008-12-03 2012-07-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical implants including iridium oxide
US20100151206A1 (en) 2008-12-11 2010-06-17 Air Products And Chemicals, Inc. Method for Removal of Carbon From An Organosilicate Material
US8071156B2 (en) * 2009-03-04 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprostheses
US20100274352A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-28 Boston Scientific Scrimed, Inc. Endoprosthesis with Selective Drug Coatings
US8287937B2 (en) * 2009-04-24 2012-10-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthese
US8557877B2 (en) 2009-06-10 2013-10-15 Honeywell International Inc. Anti-reflective coatings for optically transparent substrates
EP2473649B1 (de) 2009-09-04 2020-05-06 Wieland-Werke AG Verfahren zum aufbringen von schichten
US8864898B2 (en) 2011-05-31 2014-10-21 Honeywell International Inc. Coating formulations for optical elements
US8734903B2 (en) * 2011-09-19 2014-05-27 Pilkington Group Limited Process for forming a silica coating on a glass substrate
WO2016167892A1 (en) 2015-04-13 2016-10-20 Honeywell International Inc. Polysiloxane formulations and coatings for optoelectronic applications
TWI706913B (zh) * 2017-08-24 2020-10-11 南韓商Lg化學股份有限公司 二氧化矽膜之製法
US10822807B2 (en) 2019-02-18 2020-11-03 Royal Building Products (Usa) Inc. Assembly for improved insulation
WO2021202335A1 (en) * 2020-03-31 2021-10-07 Versum Materials Us, Llc New precursors for depositing films with high elastic modulus
CA3238081A1 (en) * 2021-11-11 2023-05-19 Soliyarn, Llc System, method and composition for producing liquid repellant materials
CN114743900A (zh) * 2022-04-25 2022-07-12 北京北方华创微电子装备有限公司 汽化系统以及半导体工艺设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311059A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Oki Electric Ind Co Ltd 配線容量の低減方法
JPH0795548B2 (ja) * 1992-09-10 1995-10-11 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 二酸化珪素膜の気相成長法
KR0144228B1 (ko) * 1995-03-04 1998-08-17 김주용 다층 금속배선의 층간 절연막 형성 방법
EP0775669B1 (en) * 1995-11-16 2001-05-02 Texas Instruments Incorporated Low volatility solvent-based precursors for nanoporous aerogels
US5753305A (en) * 1995-11-16 1998-05-19 Texas Instruments Incorporated Rapid aging technique for aerogel thin films
EP0849796A3 (en) * 1996-12-17 1999-09-01 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to integrated circuits
US6048804A (en) * 1997-04-29 2000-04-11 Alliedsignal Inc. Process for producing nanoporous silica thin films
JPH1197533A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Hitachi Ltd 半導体集積回路及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010514562A (ja) * 2006-12-29 2010-05-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無機又は無機/有機ハイブリッドフィルムの製造方法
JP2011526833A (ja) * 2008-06-30 2011-10-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無機又は無機/有機ハイブリッドバリアフィルムの製造方法
US9481927B2 (en) 2008-06-30 2016-11-01 3M Innovative Properties Company Method of making inorganic or inorganic/organic hybrid barrier films

Also Published As

Publication number Publication date
TW483947B (en) 2002-04-21
US6022812A (en) 2000-02-08
CN1160767C (zh) 2004-08-04
WO2000002241A1 (en) 2000-01-13
EP1097472A1 (en) 2001-05-09
AU4855199A (en) 2000-01-24
CN1317150A (zh) 2001-10-10
KR20010053433A (ko) 2001-06-25
CA2336770A1 (en) 2000-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002520813A (ja) ナノ多孔質シリカ上への気相堆積方法
EP0975548B1 (en) Process for producing nanoporous dielectric films at high ph
KR100658393B1 (ko) 전자 빔 노광에 의해 변성되어서 저 유전율 및 저 수분 함유량을 가지는 나노포러스 실리카 유전체 막
US6048804A (en) Process for producing nanoporous silica thin films
US6126733A (en) Alcohol based precursors for producing nanoporous silica thin films
Goethals et al. Ultra-low-k cyclic carbon-bridged PMO films with a high chemical resistance
KR100569741B1 (ko) 나노다공성 실리카 박막용 폴리올-기초 전구체
US6319855B1 (en) Deposition of nanoporous silic films using a closed cup coater
JP2004153147A (ja) 低誘電率非晶質シリカ系被膜の形成方法および該方法より得られる低誘電率非晶質シリカ系被膜
TW594879B (en) Process for optimizing mechanical strength of nanoporous silica
WO1998047177A1 (en) Nanoporous dielectric films with graded density and process for making such films
US6670022B1 (en) Nanoporous dielectric films with graded density and process for making such films
US6455130B1 (en) Nanoporous dielectric films with graded density and process for making such films
WO2003069672A1 (en) Nanoporous dielectric films with graded density and process for making such films

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905