JP2002518648A - 電磁弁 - Google Patents

電磁弁

Info

Publication number
JP2002518648A
JP2002518648A JP2000555022A JP2000555022A JP2002518648A JP 2002518648 A JP2002518648 A JP 2002518648A JP 2000555022 A JP2000555022 A JP 2000555022A JP 2000555022 A JP2000555022 A JP 2000555022A JP 2002518648 A JP2002518648 A JP 2002518648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solenoid valve
pole core
valve according
housing
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000555022A
Other languages
English (en)
Inventor
シュパーン、ヴォルフガング
シュトラウス、クレメンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2002518648A publication Critical patent/JP2002518648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • F16K31/0665Lift valves with valve member being at least partially ball-shaped
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • F02M63/023Means for varying pressure in common rails
    • F02M63/0235Means for varying pressure in common rails by bleeding fuel pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1638Armatures not entering the winding

Abstract

(57)【要約】 流体の圧力を制限するために、磁極コアに対して軸方向隙間を隔てて配置された平形接極子を備えた電磁弁が開示されている。この磁極コアは電磁弁のハウジングに嵌め込まれ、その両側端面に同じ流体圧力がかけられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は請求項1の前文に記載の電磁弁に関する。
【0002】 このような電磁弁は例えば油圧回路あるいは(最近において)コモンレール式
ディーゼル噴射システムの制御における圧力制限弁として採用されている。その
ような弁は、システム内(例えばコモンレール)内の急速な圧力低下ができるよ
うな良好な応答特性を特徴としている。構造上において、弁をできるだけコンパ
クトに形成し、その流れ抵抗をできるだけ小さくするように努められている。
【0003】 ドイツ特許出願公開第4305789号明細書において、コイル枠が磁極コア
(以下においてハウジングと呼ぶ)内に収容されている平形接極子構造をした一
般的な電磁弁が示されている。コイルに給電されていない場合、その接極子は磁
極コアと共に軸方向空隙を形成している。この公知の方式の場合、平形接極子に
プランジャが固定され、基本位置においてこのプランジャの自由端が球状弁体を
弁座に押し付けている。
【0004】 図1に示されている電磁弁1に給電されると、接極子38に力がかかる。この
軸方向力は接極子38を介してプランジャ36に伝達され、その先端が弁体28
を弁座34に押し付け、これによって入口接続口Pにおける圧力が変化させられ
る。
【0005】 ハウジングを製造する際の製造費を低減させるために、磁極コアとコイル枠を
収容するハウジング部分とを(ドイツ特許出願公開第3126246号明細書で
提案されているように)2分割構造に形成できる。そのような構造の場合、磁極
コアは平形接極子とは反対側の端面に弁体に作用する流体圧力がかかるので、磁
極コアには軸方向に作用する合成圧力が作用する。磁極コアはしばしばハウジン
グ内に圧力嵌めによって固定されているので、好ましくない条件(即ち高い入口
圧力)の場合および磁極コアとハウジングとの間の面圧が十分でない場合に、磁
極コアが平形接極子に向けて軸方向に変位してしまう。これによる空隙変化によ
って、平形接極子に作用する磁力がもはや弁座における開度に一義的に関連しな
くなる。これにより、弁の応答特性が予設定に一致しなくなり、電磁弁の再校正
が必要となる。
【0006】 本発明の課題は、最も安価な技術的経費で機能信頼性が改善される電磁弁を提
供することにある。
【0007】 この課題は請求項1の特徴部分に記載の手段によって解決される。
【0008】 ハウジングと別個にされた磁極コアに軸方向にほぼ同じ圧力がかけられる本発
明に基づく処置によって、入口圧力が高い場合も、磁極コアが変位し従って空隙
が変化することはない。このようにして、ハウジング内に磁極コアを軸方向に固
定する特別な処置を講ずる必要がなくなり、従ってその固定は従来の普通の方法
で例えば圧力ばめあるいはかしめによって行える。
【0009】 圧力制限弁を介して入口接続口がしばしば出口接続口あるいはタンク接続口に
接続されるので、この低いシステム圧(タンク圧)が磁極コアの両側端面にかか
っていることが特に有利である。
【0010】 有利な実施態様において、ハウジングは環状磁極板を備え、その接極子側の端
面は接極子に隣接する磁極コアの端面と面一にされ、これによって軸方向空隙が
一方では接極子によって、他方では磁極コアおよび磁極板によって画成される。
【0011】 本発明に基づく電磁弁の製造は、磁極板がハウジングにかしめ結合されること
によって、特に簡単になる。
【0012】 通常平形接極子にプランジャが固定され、このプランジャの自由端が弁体に作
用し、基本位置(最小空隙)において弁体を弁座に押し付ける。このプランジャ
は磁極コアをその軸方向に貫通している。磁極コアの両側端面間の圧力を平衡さ
せるために、第1の実施態様において平衡通路は、磁極コアの軸方向孔とプラン
ジャとの間に平衡通路が形成されるように、プランジャ横断面積が磁極コアの軸
方向孔より小さな寸法にされるか平坦部などを備えることによって形成される。
あるいはまた、磁極コアの外周面に平衡通路が形成され、この平衡通路がハウジ
ングと磁極コアの外周面とによって画成される。これらの実施態様においても、
最少の製造費で、磁極コアの弁座側端面と接極子室側端面とに同じ圧力がかかる
ことが保証される。
【0013】 この経費は、弁座がハウジング内に設置された挿入物に形成されていることに
よって一層低減する。その際の結合は好適にはかしめによって行われる。
【0014】 この構造において、この挿入物の下流に形成されたハウジングの空間は接続孔
を介して磁極コア収容室に接続されている。その接続孔はこれを貫通して延びる
プランジャの外径より大きく形成されているので、プランジャと接続孔との間の
環状室は、磁極コアの両側端面の圧力を平衡させるための平衡通路の一部となる
【0015】 ハウジングの接極子室は好適には蓋によって閉じられ、この蓋はコイル端子ピ
ンで貫通され、その蓋貫通孔にはコイル端子ピンに対するパッキンリングが設け
られている。
【0016】 弁の構造は、その蓋がプラグ端子あるいはピン端子として形成されていること
によって、特に単純になる。
【0017】 蓋を固定するために、ハウジングが円周方向に延びる幾つかの舌片に沿って縁
曲げされることが特に有利である。
【0018】 他の有利な実施態様は他の従属請求項に記載されている。
【0019】 以下において図を参照して本発明の有利な実施例を詳細に説明する。
【0020】 図1には、コモンレール式ディーゼル噴射システムの圧力制限弁として形成さ
れている電磁弁が縦断面図で示されている。入口接続口Pにおけるシステム圧力
が規定の限界値に到達したとき、電磁弁1を介して入口接続口Pが出口接続口、
好適には燃料タンク接続口Tに接続される。特に燃料噴射圧力が所定値を超過し
てはならないコモンレール式ディーゼル噴射システムにおいて、過大圧力ができ
るだけ迅速に取り消されることが特に重要である。別の基準は、軽量構造物が高
い信頼性で利用できるように、圧力制限弁が軽量部品でできるだけコンパクトな
構造をしていることにある。この要求は本発明に基づく電磁弁によって理想的に
満足される。
【0021】 この電磁弁1は磁性金属で作られたハウジング2を有している。このハウジン
グ2はカートリッジ状に形成され、弁ブロックに、(あるいはこの実施例の場合
)高圧ポンプのケーシングにねじ込まれる。この目的のために、小径ねじ込みカ
ラー4に雄ねじ6が形成されている。ねじ込みカラー4にはコモンレールあるい
は高圧ポンプに密封結合するためにパッキンリング8が付設されている。
【0022】 ハウジング2の大径部内にコイル枠10が収納されている。このコイル枠10
はプラスチック外被14内に埋設されたコイル12を有している。
【0023】 コイル12への給電はハウジング2から軸方向に突出しているピン16を介し
て行われる。
【0024】 図示の実施例において、ハウジング2は図1において右側から見てポット状に
形成され、コイル枠10を収容するためのコイル室18とこのコイル室18に比
べて小径の磁極コア21の収容室20とを包囲している。この実施例において磁
極コア21はハウジング2と同じ材料で作られている。この収容室20はコイル
室18からねじ込みカラー4の中にまで延びている。
【0025】 収容室20に接続孔22が続いている。この接続孔22は挿入物26に対する
受け部24に向けて段階的に広げられている。その挿入物26には円錐状弁座3
4および入口接続口Pが形成されている。
【0026】 挿入物26と接続孔22の開口との間に空間30が形成され、この空間30に
タンク接続口Tが半径方向孔32(あるいは星形半径方向孔)として開口してい
る。
【0027】 図1に示されている基本位置において、タンク接続口Tと入口接続口Pとの接
続は球状弁体28によって遮断されている。この弁体28はプランジャ36を介
して弁座34にバイアス圧をもって押し付けられている。プランジャ36の弁体
28との接触部は円錐状に先細にされている。
【0028】 プランジャ36の弁座34とは反対側の終端部に平形接極子38が固定されて
いる。この平形接極子38にはハウジング2のプラスチック蓋42に支持されて
いる圧縮ばね40が作用している。図示の実施例において、プランジャ36の右
側終端部は平形接極子38を貫通している。プランジャ36は平形接極子38の
中央孔に圧力ばめで取り付けられ、追加的に縁曲げ結合部44を介して平形接極
子38に結合されているので、通常の運転条件ではプランジャ36に沿った平形
接極子38の軸方向変位はほとんど阻止される。縁曲げ結合部44はボス状部分
を形成し、このボス状部分は圧縮ばね40で包囲され、この圧縮ばね40を半径
方向に保持する。
【0029】 磁極コア21はハウジングの収容室20内に圧力嵌めで嵌め込められ、図示の
実施例においてはボス状突出部46が接続孔22の中に入り込んでいる。もっと
もボス状突出部46の外径は接続孔22の孔径よりも小さくされているので、環
状隙間が形成され、この環状隙間を通って流体(この場合にはディーゼル燃料)
が空間30から通過できる。
【0030】 磁極コア21の他方の端面はコイル枠10を貫通して平形接極子38まで延び
ている。その両者の相対配置は、図示した基本位置において、即ち弁体28が弁
座34に接している場合に磁極コア21の(図1において)右側端面とこれに隣
接する接極子38の大きな端面との間に軸方向空隙が形成されるようにされてい
る。
【0031】 コイル12を包囲するコイル枠10の部分と接極子38との間にはハウジング
2の半径方向肩部に磁極板48が固定されている。ハウジング2とこの磁極板4
8との結合は、この結合が極めて簡単にできるように、例えば軸方向かしめによ
って行われる。
【0032】 磁極板48は半径方向において平形接極子38と重なり合っている。この平形
接極子38に向いた磁極板48の大きな端面は磁極コア21の端面平面内に位置
しているので、磁極板48はコイル枠10から突出した磁極コア21の終端部分
を間隔を隔てて環状に包囲している。従って磁極板48および平形接極子38に
よっても部分的に空隙が画成されている。
【0033】 図1の上部において明らかに理解できるように、ピン16およびこのピン16
を包囲するコイル枠10のプラスチック外被14の部分は磁極板48にある開口
を貫通している。ピン16はハウジング2の蓋42も貫通し、図示した実施例の
場合、ピン16の貫通部においてピン16を包囲する差込みハウジング50が形
成されている。この差込みハウジング50はピン16と一緒にプラグ端子を形成
している。差込み結合の対向部材と接続するために差込みハウジング50は係止
突起52を有している。
【0034】 蓋42とこの蓋42に一体形成された差込みハウジング50とを貫通する各ピ
ン16の貫通孔は、コイル側の終端部分がOリング54を収容するために広げら
れ、そのOリング54により、蓋42によって画成された接極子室56に対する
密封が行われる。
【0035】 空間30内に過大圧力がかかった際の磁極コア21の変位を阻止するために、
磁極コア21の両側端面にほぼ同じ圧力がかかっているように、接極子室56は
接続通路を介して空間30に接続されている。
【0036】 この接続通路を形成するために多くの方式が考えられる。図1に示されている
実施例の場合、プランジャ36に平坦部58が設けられ、これによって圧力流体
(ディーゼル燃料)は空間30ないし接極子室56からその平坦部58に沿って
磁極コア21の貫通孔に流入できる。
【0037】 この平坦部58は比較的高価な経費をかけねば作れないので、プランジャ36
の中央部60が平坦部58を備えた両側終端部よりも小さな直径にされ、これに
よってプランジャ中央部60と磁極コア21の貫通孔の内周面との間に、流体の
通過を可能にする環状隙間が形成されている。
【0038】 その代わりに平坦部58をプランジャ全体を通して形成することも勿論できる
【0039】 図示されていない異なった変形例において、磁極コア2の外周面にスパイラル
状にあるいは軸方向に延びる溝が形成され、流体が空間30から接続孔22を通
って磁極コア21の左側端面に沿ってこの溝に到達し、そこから磁極コア21の
外周面に沿って接極子室56に導かれる。従ってこのようにしても、接極子室5
6および空間30の両方に同じ圧力がかけられる。
【0040】 図1の実施例と異なった実施例において、磁極コア21の左側端面も平らに形
成されるように、磁極コア21の接続孔22内に入り込んだ突出部46を省くこ
ともできる。重要なことは流体が接続孔を通して通過できることである。
【0041】 給電が中断された際、平形接極子38は圧縮ばね40の力によってその基本位
置に戻され、プランジャ36は弁体28を弁座34に押し付けるので、接極子3
8の磁極コア21に関する終端位置は、弁体28と弁座34との接触によって決
定される。従ってそれらの材料の組合せは、空隙の幅が所定の公差内に保たれる
ように、弁体28とプランジャ36および弁座34との接触面の範囲における摩
耗が最小に限定されるように選定されねばならない。
【0042】 図2から理解できるように、ハウジング2の外周面に円周方向に分散して複数
の舌片62が形成されている。これらの舌片62は蓋42を設置した後に折曲げ
られて、蓋42がハウジング2に固定される。
【0043】 図3には、蓋42がピン出力端として形成され、従って差込みハウジング50
を持たず、ただピン16で貫通されている実施例が示されている。なお図3に示
されている実施例の他の構造は図1に示されている実施例の構造に相当している
ので、その説明は省略する。
【0044】 電磁弁は弁座並びに滑り座として形成でき、後者の場合、プランジャは切換位
置を予め定めるストッパに向けて移動する。
【0045】 原理的には本発明に基づく構造は、基本位置において開き、コイルへの給電時
に閉じる弁にも採用できる。
【0046】 図示した電磁弁は特に単純でコンパクトな構造を特徴とし、その組立は非常に
安価な経費で行える。その組立の際における主要な注意は、空隙を正しく形成す
ることおよび磁極板48と磁極コア21とを面一にすることにある。本件出願人
出願のドイツ並行出願明細書にその校正方法が記載されているので、その国際受
付番号MA7256の並行出願明細書を参照されたい。
【0047】 磁極コアに対して軸方向隙間を隔てて配置された平形接極子を備えた特に流体
の圧力を制限するための電磁弁が開示されている。その磁極コアは電磁弁のハウ
ジングの中に嵌め込まれ、両側端面に同じ流体圧力がかけられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づく電磁弁の第1実施例の縦断面図。
【図2】 図1における電磁弁の側面図。
【図3】 本発明に基づく電磁弁の第2実施例の縦断面図。
【符号の説明】
2 ハウジング 16 コイル端子ピン 20 磁極コア収容室 21 磁極コア 22 接続孔 26 挿入物 30 空間 36 プランジャ 42 蓋 56 接極子室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H106 DA07 DA13 DA23 DB02 DB12 DB26 DB32 DC04 DD05 EE34 EE35 GA13 GA15 KK18 KK31

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング(2)内に収容され磁極コア(21)を包囲する
    コイル(12)と、ばね作用を受けている平形接極子(38)とを備え、この平
    形接極子(38)がその基本位置において磁極コア(21)と共に軸方向空隙を
    形成し、磁極コア(21)を貫通するプランジャ(36)に固定され、このプラ
    ンジャ(36)の平形接極子(38)とは反対側の端部によって入口接続口(P
    )と出口接続口(T)との接続が制御される電磁弁において、磁極コア(21)
    の両側端面における圧力が平衡していることを特徴とする電磁弁。
  2. 【請求項2】 磁極コア(21)の両側端面が出口接続口(T)に接続され
    ていることを特徴とする請求項1記載の電磁弁。
  3. 【請求項3】 磁極コア(21)を間隔を隔てて取り囲む磁極板(48)を
    備え、この磁極板(48)が平形接極子(38)と共に空隙の半径方向外側部を
    画成していることを特徴とする請求項1又は2記載の電磁弁。
  4. 【請求項4】 磁極板(48)がハウジング(2)に(好適にはかしめある
    いは圧入によって)結合されていることを特徴とする請求項3記載の電磁弁。
  5. 【請求項5】 プランジャ(36)によって弁座(34)に押し付けられて
    いる弁体(28)を備えていることを特徴とする請求項1乃至4の1つに記載の
    電磁弁。
  6. 【請求項6】 磁極コア(21)の両側端面が平衡通路を介して互いに連通
    していることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の電磁弁。
  7. 【請求項7】 平衡通路が磁極コア(21)の軸方向孔とプランジャ(36
    )との間に形成されていることを特徴とする請求項6記載の電磁弁。
  8. 【請求項8】 平衡通路が磁極コア(21)の外周面に沿って延びているこ
    とを特徴とする請求項6記載の電磁弁。
  9. 【請求項9】 弁座(34)が、ハウジング(2)内に(好適にはかしめあ
    るいは圧入によって)固定されている挿入物(26)に形成されていることを特
    徴とする請求項5ないし8のいずれか1つに記載の電磁弁。
  10. 【請求項10】 磁極コア(21)の収容室(20)とハウジング(2)の
    出口側空間(30)との間に形成された接続孔(22)を備え、この接続孔(2
    2)がプランジャ(36)によって半径方向隙間をもって貫通されていることを
    特徴とする請求項1乃至9の1つに記載の電磁弁。
  11. 【請求項11】 接極子室(56)が蓋(42)によって閉じられ、この蓋
    (42)がコイル端子ピン(16)で貫通され、このコイル端子ピン(16)と
    蓋貫通孔との間の隙間がパッキンリングによって密封されていることを特徴とす
    る請求項1乃至10の1つに記載の電磁弁。
  12. 【請求項12】 コイル端子ピン(16)がプラグ端子あるいはピン端子と
    して形成されていることを特徴とする請求項11記載の電磁弁。
  13. 【請求項13】 ハウジング(2)が蓋(42)に縁曲げ結合及び/又は鋳
    造結合、ボルト結合されていることを特徴とする請求項11又は12記載の電磁
    弁。
JP2000555022A 1998-06-15 1999-05-28 電磁弁 Pending JP2002518648A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19826579A DE19826579B4 (de) 1998-06-15 1998-06-15 Magnetventil
DE19826579.4 1998-06-15
PCT/DE1999/001577 WO1999066239A1 (de) 1998-06-15 1999-05-28 Magnetventil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002518648A true JP2002518648A (ja) 2002-06-25

Family

ID=7870917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555022A Pending JP2002518648A (ja) 1998-06-15 1999-05-28 電磁弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6789778B1 (ja)
EP (1) EP1088182B1 (ja)
JP (1) JP2002518648A (ja)
DE (1) DE19826579B4 (ja)
WO (1) WO1999066239A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011196435A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Denso Corp 電磁弁
JP2020508034A (ja) * 2017-02-15 2020-03-12 コレクトール グループ デー.オー.オー. 電磁リニアアクチュエータ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10337752B4 (de) * 2003-08-08 2008-07-24 Hydraulik-Ring Gmbh Druckregelventil
DE102004021528B4 (de) * 2004-05-03 2008-08-21 Bosch Rexroth Ag Elektropneumatisches Sitzventil mit einem nach Art des Hubankersystems ausgebildeten elektromagnetischen Antrieb
US20060131448A1 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Canepa-Anson Thomas W Actuator arrangement and fuel injector incorporating an actuator arrangement
DE602005009644D1 (de) * 2004-12-17 2008-10-23 Denso Corp Magnetventil, durchflussregelndes Ventil, Kraftstoffhochdruckpumpe und Einspritzpumpe
DE102007055054B4 (de) * 2007-01-05 2014-03-20 Hilite Germany Gmbh Druckventil mit Ankerhubbegrenzung
DE102008003211B4 (de) * 2007-01-05 2014-06-18 Hilite Germany Gmbh Druckventil mit integriertem Deckel, insbesondere geeignete Befestigung und Verfahren zur Befestigung des Deckels
DE102008003210B4 (de) 2007-01-05 2015-06-11 Hilite Germany Gmbh Druckventil, insbesondere mit vorteilhafter elektrischer Kontaktführung
DE102007013875B3 (de) * 2007-03-20 2008-07-10 Hydraulik-Ring Gmbh Ventil mit Druckschott
DE102009060028A1 (de) 2009-12-21 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Magnetventil
DE102009060031A1 (de) 2009-12-21 2011-06-22 Robert Bosch GmbH, 70469 Magnetventil
DE102011013702B4 (de) * 2011-03-11 2016-02-04 Kendrion (Villingen) Gmbh Elektromagnetischer Aktor
DE102014225251A1 (de) 2014-12-09 2016-06-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektromagnetventil, insbesondere für schlupfgeregelte Kraftfahrzeugbremsanlagen
US20200200282A1 (en) * 2018-12-22 2020-06-25 KG Squared LLC dba APW Company Integrated Control Solenoid Assemblies

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2930404A (en) * 1957-01-16 1960-03-29 Marotta Valve Corp Three-way poppet-valve construction for plug-type valve
DE2942886C2 (de) 1979-10-24 1983-10-06 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Elektrohydraulisches Servoventil
DE3126246A1 (de) * 1981-07-03 1983-01-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Elektrisch betaetigbares ventil
DE3716702A1 (de) 1987-05-19 1988-12-01 Porsche Ag Elektromagnetisch betaetigtes hydroventil
DE3732553A1 (de) * 1987-09-26 1989-04-13 Bosch Gmbh Robert Magnetventil
DE3905023A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-30 Voith Gmbh J M Elektromagnet mit einem tauchanker
DE4022143C2 (de) * 1990-07-11 1995-11-23 Fichtel & Sachs Ag Magnetventil
JPH0742644A (ja) * 1992-10-29 1995-02-10 Nippon Soken Inc 電磁弁
DE4305789A1 (de) * 1993-02-25 1994-09-01 Rexroth Mannesmann Gmbh Magnetventil sowie Werkzeug zur Montage eines solchen Magnetventils
JP3142038B2 (ja) * 1993-12-03 2001-03-07 株式会社デンソー 電磁弁
DE4342398C1 (de) * 1993-12-13 1995-04-20 Daimler Benz Ag Druckausgeglichenes Magnetventil
DE4444910A1 (de) * 1994-12-16 1996-06-27 Binder Magnete Magnetventil
JPH08210217A (ja) * 1995-02-03 1996-08-20 Zexel Corp 電磁式燃料噴射弁
DE19713858B4 (de) * 1996-04-13 2005-03-03 Hydraulik-Ring Gmbh Elektromagnetventil
DE19700405A1 (de) * 1997-01-09 1998-07-16 Teves Gmbh Alfred Magnetventil
US5878965A (en) * 1997-08-28 1999-03-09 Caterpillar Inc. Internally wetted cartridge control valve for a fuel injector
US6116276A (en) * 1998-02-09 2000-09-12 Sturman Bg, Llc Balance latching fluid valve

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011196435A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Denso Corp 電磁弁
JP2020508034A (ja) * 2017-02-15 2020-03-12 コレクトール グループ デー.オー.オー. 電磁リニアアクチュエータ
JP7113033B2 (ja) 2017-02-15 2022-08-04 コレクトール グループ デー.オー.オー. 電磁リニアアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1088182B1 (de) 2007-03-14
DE19826579A1 (de) 1999-12-16
DE19826579B4 (de) 2013-02-21
US6789778B1 (en) 2004-09-14
EP1088182A1 (de) 2001-04-04
WO1999066239A1 (de) 1999-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002518648A (ja) 電磁弁
US6209563B1 (en) Solenoid control valve
US5413077A (en) Non-return fuel system with fuel pressure vacuum response
EP0325211B1 (en) Pressure equalizer valve device
US6019128A (en) Fuel injection valve
EP0186323B1 (en) Electromagnetic fuel injector
US6321767B1 (en) High flow solenoid control valve
US6119966A (en) Fuel injection valve, pilot control valve therefor, and method for its assembly
US6176692B1 (en) Pump, in particular for an hydraulic wheel-slip brake control system
JPH0692743B2 (ja) 流体制御用電磁弁
US20020113219A1 (en) Pressure control valve
GB2256288A (en) Solenoid operated pressure regulating valve
EP0394323A1 (en) Pico fuel injector valve
JPH0414363B2 (ja)
JPS5851153B2 (ja) 燃料噴射器
WO1996038672A1 (en) Load sensing proportional pressure control valve
JP2002180907A (ja) 車両用燃料ガス供給装置
US7229064B2 (en) Valve for controlling a fluid
US6155290A (en) Gas pressure-reducing valve
US6334461B1 (en) Solenoid operated valve
JP2002502771A (ja) 圧力制御弁
US4993684A (en) Valve for fluid
JP3094117B2 (ja) 電磁式内燃機関燃料噴射装置
US6457484B1 (en) Solenoid fluid control valve with twist-on connection
US6199538B1 (en) Fuel injection valve for the cylinder injection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090327

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616