JP2002518484A - クロロメチルベンゾトリアゾールの異性体を使用して腐食を禁止する方法 - Google Patents

クロロメチルベンゾトリアゾールの異性体を使用して腐食を禁止する方法

Info

Publication number
JP2002518484A
JP2002518484A JP2000555876A JP2000555876A JP2002518484A JP 2002518484 A JP2002518484 A JP 2002518484A JP 2000555876 A JP2000555876 A JP 2000555876A JP 2000555876 A JP2000555876 A JP 2000555876A JP 2002518484 A JP2002518484 A JP 2002518484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chloro
aqueous system
inhibiting
corrosion
methylbenzotriazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000555876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002518484A5 (ja
Inventor
アンダーソン,サイディア・ビー
チェン,ロンシュン
キャディ,マイケル・エイ
Original Assignee
ベッツディアボーン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベッツディアボーン・インコーポレーテッド filed Critical ベッツディアボーン・インコーポレーテッド
Publication of JP2002518484A publication Critical patent/JP2002518484A/ja
Publication of JP2002518484A5 publication Critical patent/JP2002518484A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/149Heterocyclic compounds containing nitrogen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/30Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing heterocyclic ring with at least one nitrogen atom as ring member
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S585/00Chemistry of hydrocarbon compounds
    • Y10S585/949Miscellaneous considerations
    • Y10S585/95Prevention or removal of corrosion or solid deposits

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水性系中のハロ−ベンゾトリアゾールの腐食禁止剤としての使用が開示される。クロロ−メチルベンゾトリアゾールの特定の異性体が、塩素の存在下でトリルトリアゾールよりも有効な禁止剤であることが発見された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、水性系中の腐食の制御に関する。さらに詳細には、本発明は水性系
中の鋼及び銅の腐食を、クロロ−メチルベンゾトリアゾールの水性系への施用に
よって禁止することに関する。
【0002】 発明の背景 広く種々の水性及び非水性系における銅及び鉄アロイの腐食を禁止するための
トリアゾールの使用が周知である。工業的な冷却水系中に、ベンゾトリアゾール
及びトリルトリアゾールが最も頻繁に使用される。トリルトリアゾールは、その
低コストのために一般に好ましい。トリルトリアゾールはフィルム形成物質であ
って、系内で金属または金属酸化物表面に効率的な被覆を形成し、それによって
水性系内に存在する腐食性因子に対する保護を与える。種々のアゾールのフィル
ム形成傾向に加え、それらは可溶性の二価の銅イオンを沈殿させる。この沈殿は
、銅イオンの鉄の表面(ここで、銅イオンと鉄原子との間のガルバニ反応が鉄金
属の点食につながる)への輸送を防止する。
【0003】 腐食禁止のためのアゾールの使用は広まっているが、それらの使用、特にトリ
ルトリアゾールと共に使用する場合に欠点がある。最も重要な欠点は、アゾール
が酸化性ハロゲンと組みあわせて使用されたときに経験される。元素塩素、臭素
、それらの次亜ハロゲン(hypohalous)酸、またはそれらのアルカリ溶液(すな
わち、次亜塩素酸(塩)または次亜臭素酸イオン)が、冷却水中の微生物の生長
を制御するために使用される最も普通の物質である。アゾールで前もって保護さ
れている銅または鉄アロイが酸化性ハロゲンにさらされるとき、腐食の保護は破
壊される。破壊の後、塩素化、特に連続的に塩素化されるトリアゾール処理冷却
系中で新しい保護フィルムを形成することは困難である。非常に高いトリルトリ
アゾールの用量はしばしば、性能を改善するために施用されるが、成功はしばし
ば限られる。
【0004】 酸化性ハロゲンの存在下でのアゾールフィルムの保護の劣化は、文献に十分に
文書化されている。例えば、R.Holmらは、次亜塩素酸が無傷のトリアゾー
ルフィルムに浸透し、これがより高い腐食速度につながること、及び第2に次案
塩素酸は前もってフィルムに覆われたトリアゾール表面を攻撃して、フィルムを
乱すかまたは劣化させると結論している(International Water Conference, Pa
per No. IWC-92-40, 1992)。Luらもまた、銅及び銅アロイ表面のトリアゾー
ルフィルムと次亜塩素酸塩との相互作用を検討している("Effects of Halogena
tion on Yellow Metal Corrosion: Inhibition by Triazoles", Corrosion, 50,
422(1994)。Luらは、 (a)銅及び黄銅表面上の予め予備フィルム化されたトリトリアゾールが塩素化
中に分解をうけること、 (b)銅及び黄銅上の予めフィルム化されたトリルトリアゾールのNaOClに
対する安定性は、トリルトリアゾールが次亜塩素酸塩溶液に加えられたときに改
善されること、 (c)フィルムが施されていない銅表面は、トリルトリアゾール及びNaOCl
の混合物を含む溶液中に置かれたときに良好な保護フィルムを発現しないこと を結論づけている。
【0005】 従って、トリルトリアゾールとNaOClとの組合せは、効率的なフィルム形
成及び腐食禁止できる組成物を生成しない。 冷却水中でアゾールが酸化ハロゲンに暴露されたときの反応生成物の性質は明
らかでない。この文献は、塩素とトリルトリアゾールが冷却水中で結合するとき
に化合物が生成し、そしてそれが塩素の分析試験に反応することを教示する。例
えば、Vanderpoolらは、塩素はトリルトリアゾールと可逆的に反応し
てN−クロロ−トリルトリアゾールを生じると述べている。彼らは特に、多分こ
の化合物はそれ自体はインヒビターではないと述べている。むしろ、彼らは、そ
れが容易にもとのトリルトリアゾールと次亜塩素酸とに加水分解されて、その結
果遊離のトリルトリアゾールは腐食禁止に役立つようになると教示している("I
mproving the Corrosion Inhibitor Efficiency of Tolyltriazole in the Pres
ence of Chlorine and Bromine", NACE Corrosion/87 Paper No. 157(1987))。
Hollander及びMayは、彼らが貯蔵されさらに高度に濃縮された溶液
から1−クロロ−トリルトリアゾールを分離できたことを述べている。しかし、
彼らはまた、低濃度(10mg/L未満)では、速い加水分解がクロロ付加物を
単離することを不可能にしていると教示する。プロトンNMR分析に基づけば、
HollanderとMayが分子した物質はクロロ−トリルトリアゾールであ
った。
【0006】 他の観察は、トリルトリアゾールと塩素が冷却水中で結合するときはいつも、
非常に特徴的な臭いが存在することである。 対照的に、長時間の沸騰にもかかわらず、クロロ−トリルトリアゾールは塩素
についての分析テストに応答しない。クロロ−トリルトリアゾールの溶液は驚く
べきことに、特徴的な臭いを生じない。従って、クロロ−トリルトリアゾールは
、冷却水中でその場で形成されるトリルトリアゾール−塩素・反応生成物とは明
らかに異なる。
【0007】 5−クロロベンゾトリアゾールに関する文献がある(例えば、CAS番号[94-
97-3])。"The Water Drop", Volume 1 No.2、 1985中で、Puckorius
とアソシエートらは、塩素化されたトリルトリアゾールは腐食禁止剤として効果
的で、そして参照文献としてR.P.Carrを引用している。Carrによる
出版された研究の文献概観は、彼が実際に、トリルトリアゾールと塩素との反応
は冷却水中では起こらないことを教示することを示している。("The Performan
ce of Tolyltoriazole in the Presence of Sodium Hypochlorite Under Simula
ted Field Conditions", NACE Corrosion/83 Paper No.283, 1983)。このCor
rosion/83の論文において、Carrはクロロ−アゾールの禁止作用を
議論していないが、それはより前の文献への、そして特に硫酸溶液内での5−ク
ロロベンゾトリアゾール及び関連するアリール置換アジールの作用への参照文献
である("Effects of Substituted Benzotriazole on the Electrochemical Beh
avior of Copper in H2SO4", Wu et al., Corrosion, Volume 37, No.4, 223(19
81))。1985年のPuckoriusの文献以来、塩素化された冷却系におけ
るトリルトリアゾールの広い使用がなされてきたが、実行が困難であることが十
分に確立されており、これは本技術分野における継続した未解決の問題を示す。
【0008】 トリルトリアゾール及び酸化ハロゲンが冷却水中で結合するときの他の問題が
周知である。これらの問題は、銅のような遷移金属イオンの沈降の程度の損失(
こは促進された輸送及びガルバニ腐食につながる)、トリルトリアゾールについ
ての標準の分光学的試験の応答の変化(これは意図されない過剰供給につながる
)、及び上述の好ましくない臭いを含む。この臭いは、冷却水がもともと1pp
m以下のトリルトリアゾールを含んでいるときでさえ知覚される。冷却水は頻繁
に冷却塔を通過するので、蒸発及び移動が好ましくない臭いを地元の環境に放出
する。
【0009】 有臭の物質はN−クロロ−トリルトリアゾールであり、そしてそれがトリルト
リアゾールと希釈溶液中で可逆的にOCl-を形成し、そしてそれは反応が濃縮
された溶液内で行われたときには最終生成物中には存在しない、すなわちトリル
トリアゾール+OCl-→N−クロロ−トリルトリアゾール−(中間体)→クロ
ロ−トリルトリアゾールであると考えられる。クロロ−トリルトリアゾールの臭
いのある中間体かまたはトリルトリアゾールへいずれかへの復帰の証拠はない。
希釈水溶液中での次亜塩素酸(塩)及びクロロ−トリルトリアゾールの間の反応
の証拠もない。
【0010】 発明の概要 本発明者らは、クロロ−メチルベンゾトリアゾールの特定の異性体が、クロロ
−トリルトリアゾールの他の異性体よりも,水性系中での腐食の禁止にさらに効
率的であることを発見した。おの特定のクロロ−メチルベンゾトリアゾールは、
塩素の存在下で他のクロロ−トリルトリアゾールよりもさらに有効な腐食禁止剤
である。さらに、特定のクロロ−メチルベンゾトリアゾール異性体が塩素にさら
されたときに、好ましくない臭いは生じない。
【0011】
【好ましい態様の説明】
本発明者らは、水性系で腐食を防止するために、クロロ−トリルトリアゾール
の異性体よりも、クロロ−メチルベンゾトリアゾールの特定の異性体が有意に有
効であることを発見した。特定のクロロ−メチルベンゾトリアゾール異性体は、
塩素の存在下でクロロ−トリルトリアゾールの他の異性体よりも実質的にさらに
有効な腐食禁止剤である。特定のクロロ−メチルベンゾトリアゾール異性体の有
効性は驚くべきものである。さらに、本発明の特定のクロロ−メチルベンゾトリ
アゾール異性体は、トリルトリアゾールのように塩素に暴露したときに好ましく
ない臭いの形成がない。
【0012】 4−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾール、5−クロロ−4−メチルベンゾ
トリアゾール、及び6−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールが、クロロ−ト
リルトリアゾールの他の異性体を含む処理剤に比較して、驚くべきかつ予期され
ない活性を示す腐食インヒビターを与えることが発見された。本発明の研究の結
果は明らかに、4−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾール、5−クロロ−4−
メチルベンゾトリアゾール、及び6−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールが
、クロロ−トリルトリアゾールの他の異性体よりも有効な腐食インヒビターであ
ることを示す。
【0013】 6−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールは適切な手段によって製造され得
る。以下の実施例において、6−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールは図2
に示された反応手順で製造された。
【0014】 図2に示めされた反応手順は次の通りである。3−クロロ−4−メチルアセト
アニリドが水性メタノール溶液中のアニリンの無水酢酸によるアセチル化によっ
て、3−クロロ−4−メチルアニリンから製造された。その後クロロ−メチルニ
トロアセトアニリド異性体の混合物が、アセトアニリドの硫酸及び硝酸によるニ
ト化によって形成された。望まれる異性体の(3−クロロ−4−メチル−6−ニ
トロアセトアニリド)は、エタノールからの再結晶によって精製された。3−ク
ロロ−4−メチル−6−ニトロアニリンを、エタノール溶液中での水酸化ナトリ
ウムでのアセトアニリドの脱保護によって製造した。3−クロロ−4−メチル−
6−ニトロアニリンのニトロ機の還元を、エタノール中の亜鉛粉で達成した。
【0015】 6−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールは、酢酸中での4−クロロ−5−
メチル−1,2−ベンゼン−ジアミンと亜硝酸ナトリウムとの反応によって形成
された。
【0016】 4−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールは、どのような適切な手段によっ
ても製造できる。以下の実施例において、4−クロロ−5−メチルベンゾトリア
ゾールは、図3に示した反応手順によって製造された。
【0017】 図3に示めされた反応手順は次の通りである。3−クロロ−4−メチルアセト
アニリドが水性メタノール溶液中のアニリンの無水酢酸によるアセチル化によっ
て、3−クロロ−4−メチルアニリンから製造された。その後クロロ−メチルニ
トロアセトアニリド異性体の混合物が、アセトアニリドの硫酸及び硝酸によるニ
ト化によって形成された。望まれる異性体の(3−クロロ−4−メチル−2−ニ
トロアセトアニリド)は、エタノールからの再結晶によって精製された。3−ク
ロロ−4−メチル−2−ニトロアニリンを、エタノール溶液中での水酸化ナトリ
ウムでのアセトアニリドの脱保護によって製造した。3−クロロ−4−メチル−
2−ニトロアニリンのニトロ機の還元を、エタノール中の亜鉛粉で達成した。4
−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールは、酢酸中での3−クロロ−4−メチ
ル−1,2−ベンゼン−ジアミンと亜硝酸ナトリウムとの反応によって形成され
た。
【0018】 5−クロロ−4−メチルベンゾトリアゾールは、どのような適切な手段によっ
ても製造できる。以下の実施例において、5−クロロ−4−メチルベンゾトリア
ゾールは、図4に示した反応手順によって製造された。
【0019】 図4に示めされた反応手順は次の通りである。3−クロロ−2−メチルアセト
アニリドが水性メタノール溶液中のアニリンの無水酢酸によるアセチル化によっ
て、3−クロロ−2−メチルアニリンから製造された。その後クロロ−メチルニ
トロアセトアニリド異性体の混合物は、アセトアニリドの硫酸及び硝酸によるニ
ト化によって形成された。3−クロロ−2−メチル−4−ニトロ異性体を、エタ
ノール中の異性体の混合物への水酸化ナトリウムの添加後の沈殿によって取りだ
した。3−クロロ−2−メチル−6−ニトロアニリンを、水酸化ナトリウムの水
溶液中で加熱還流した。形成された固体は3−クロロ−2−メチル−6−ニトロ
アニリンであった。塩化第一錫の塩酸溶液との反応によって、4−クロロ−3−
メチル−1,2−ベンゼンジアミンの沈殿を得た。酢酸中の硝酸ナトリウムとの
反応によって、固体の5−クロロ−4−メチルベンゾトリアゾールを得た。
【0020】 本発明による水性系での処理において、6−クロロ−5−メチルベンゾトリア
ゾール、4−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾール、または5−クロロ−4−
メチルベンゾトリアゾールは好ましくは水に連続的に供給される。好ましい処理
剤濃度は約0.2〜10ppmである。しかし、連続供給は必要ではない。クロ
ロ−メチルベンゾトリアゾール異性体は、保護フィルムを形成するための十分な
濃度で供給され、その後供給は長時間停止され得る。
【0021】 本発明のこの特定のクロロ−メチルベンゾトリアゾール異性体処理剤は、ホス
フェート、ホスホネート、アクリル系モノ及びコポリマー、キレート剤(Chelan
t)及びオキシムを含むがこれらに限定されない、本技術において既知の腐食及
び/または付着禁止処理剤と組みあわせて使用できる。
【0022】 本発明は複数の特定の実施例を参照してさらに記述されるが、これらの実施例
は単に例示であって本発明の範囲を制限すると解されるべきではない。 実施例1 本発明の処理剤の腐食禁止活性を、ビーカー腐食試験装置(BCTA)を使用
して評価した。このBCTAは、空気/CO2散布装置、銅電気化学プローブ及
び磁気攪拌機を備えたビーカーから成る。試験溶液は1.9リットルであった。
空気/CO2散布は試験中連続した。参照電極及び対抗電極はHastello
y C22から構成されている。ビーカーを温度制御のために水浴中に浸した。
電気化学的腐食データを、分極抵抗技術を使用して、試験中プローブ上で定期的
に得た。全ての試験を120°Fにおいて、400RPMの攪拌速度を使用して
行った。
【0023】 全ての試験について、水は、500ppmのCa(CaCO3として)、25
0ppmのMg(CaCO3として)、354ppmの塩化物、及び240pp
mの硫酸塩を含む水を使用した。系のpHは7.2であり、相当する「M」アル
カリ度はCaCO3として15ppmであった。次の水性系処理剤も使用した。
15ppmのオルト−PO4(PO4)、3ppmのP207(PO4として)
、及び10ppmのHPS−I(アクリル酸とアリルヒドロキシプロピルスルホ
ネートエーテルナトリウム塩とのコポリマー)。
【0024】 試験方法は、水素化状態での銅の腐食禁止についてのクロロ−トリルトリアゾ
ールを評価するために設計された。銅プローブを、種々のアゾール異性体を含む
試験水中に約15時間浸した。腐食速度が安定化したとき、漂白溶液(NaOC
l、塩素源)を試験水中に射出供給した。試験をらに25時間継続した。銅の腐
食速度を40時間のテスト中定期的に測定した。漂白剤の供給後の腐食速度の変
化を、塩素下での種々のアゾールの効率の指標として使用した。
【0025】 表1及び図1は、3ppmの活性でのトリルトリアゾールと種々のクロロ−ト
リルトリアゾール異性体の処理の結果をまとめたものである。
【0026】
【表1】
【0027】 結果からわかるように、全てのアゾールは、塩素の存在無しで優秀な銅腐食保
護を示した。最初の15時間の平均腐食速度は表1にしめしたように0.02m
py未満であった。2.5ppmのNaOClの射出供給後には、トリルトリア
ゾールで処理した水中での銅の腐食速度の劇的な増加が観察された。4−クロロ
−5−メチルベンゾトリアゾール及び5−クロロ−4−メチルベンゾトリアゾー
ルについての腐食速度のわずかな増加が図1中にみられるが、6−クロロ−5−
メチルベンゾトリアゾールで処理した水についての銅腐食速度は本質的に未変化
のままであった。
【0028】 本発明をその特別の態様との関係で説明してきたが、本発明の多数の他の形態
及び修正が本技術における当業者には自明である。特許請求の範囲及び本発明は
一般に、本発明の真実の精神または範囲内であるそのような自明な形態及び修正
を含むと考えられるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は腐食速度(mpy):時間のグラフである。
【図2】 図2は6−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールの製造のため
の反応手順である。
【図3】 図3は4−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールの製造のため
の反応手順である。
【図4】 図4は5−クロロ−4−メチルベンゾトリアゾールの製造のため
の反応手順である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月31日(2000.7.31)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 チェン,ロンシュン アメリカ合衆国ニュージャージー州08638, ホウプウェル・タウンシップ,マンリー・ ロード 43 (72)発明者 キャディ,マイケル・エイ アメリカ合衆国ペンシルバニア州19067, ヤードリー,リビア・ロード 1501 Fターム(参考) 4K062 AA03 BB18 CA05 FA05 FA16 GA01 GA10

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】腐食禁止の目的のための6−クロロ−5−メチルベンゾトリア
    ゾールの有効量を、ハロゲンで処理された水性系に加えることを含む、ハロゲン
    で処理された水性系と接触した金属表面の腐食を禁止する方法。
  2. 【請求項2】 6−クロロ−5−メチル−ベンゾトリアゾールが、約0.2
    ppm以上の濃度で該水性系に加えられる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 6−クロロ−5−メチル−ベンゾトリアゾールが、約0.2
    ppm〜約10ppmの濃度で該水性系に加えられる、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ハロゲンで処理された水性系と接触した金属表面上の腐食禁
    止層を形成する方法であって、腐食禁止のための6−クロロ−5−メチルベンゾ
    トリアゾールの有効量をハロゲンで処理された該水性系に加えることを含む、前
    記の方法。
  5. 【請求項5】 6−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールの塩素要求を減
    じる目的のための有効量を該水性系に加えることを含む、微生物の生長を禁止す
    るために、塩素で処理された水性系内の塩素要求を減じる方法。
  6. 【請求項6】 銅を含む金属表面と接触した、ハロゲンで処理された水性系
    中の銅イオンの輸送を禁止する方法であって、該水性系に該目的のための6−ク
    ロロ−5−メチルベンゾトリアゾールの有効量を加えることを含む、前記の方法
  7. 【請求項7】 ハロゲンで処理された水性系と接触した金属表面の腐食を禁
    止する方法であって、ハロゲンで処理された該水性系に、腐食禁止のための6−
    クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールの有効量を、少なくとも1種の他の水性
    系処理物質と組みあわせて加えることを含む、前記の方法。
  8. 【請求項8】 該水性系処理物質が、腐食禁止処理剤、付着禁止処理剤、及
    びこれらの混合物を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 該腐食禁止処理剤、付着禁止処理剤及びこれらの混合物が、
    ホスフェート、ホスホネート、アクリルホモポリマー、アクリルコポリマー、キ
    レート剤、オキシム、殺生物剤、及びこれらの混合物を含む、請求項7に記載の
    方法。
  10. 【請求項10】 ハロゲンで処理された水性系と接触した金属表面の腐食を
    禁止する方法であって、ハロゲンで処理された該水性系に、腐食禁止の目的のた
    めの有効量の4−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールを加えることを含む、
    前記の方法。
  11. 【請求項11】 4−クロロ−5−メチル−ベンゾトリアゾールが、約0.
    2ppm以上の濃度で該水性系に加えられる、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 4−クロロ−5−メチル−ベンゾトリアゾールが、約0.
    2ppm〜約10ppmの濃度で該水系に加えられる、請求項10に記載の方法
  13. 【請求項13】 ハロゲンで処理された水性系と接触した金属表面上の腐食
    禁止層を形成する方法であって、腐食禁止のための4−クロロ−5−メチルベン
    ゾトリアゾールの有効量をハロゲンで処理された水性系に加えることを含む、前
    記の方法。
  14. 【請求項14】 4−クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールの塩素要求を
    減じる目的のための有効量を水性系に加えることを含む、微生物の生長を禁止す
    るために、塩素で処理された水性系内の塩素要求を減じる方法。
  15. 【請求項15】 銅を含む金属表面と接触した、ハロゲンで処理された水性
    系中の銅イオンの輸送を禁止する方法であって、該水性系に該目的のための4−
    クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールの有効量を加えることを含む、前記の方
    法。
  16. 【請求項16】 ハロゲンで処理された水性系と接触した金属表面の腐食を
    禁止する方法であって、該ハロゲンで処理された水性系に、腐食禁止のための4
    −クロロ−5−メチルベンゾトリアゾールの有効量を、少なくとも1種の他の水
    性系処理物質と組みあわせて加えることを含む、前記の方法。
  17. 【請求項17】 該水性系処理材料が、腐食禁止処理剤、付着禁止処理剤、
    及びこれらの混合物を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 該腐食禁止処理剤、付着禁止処理剤及びこれらの混合物が
    、ホスフェート、ホスホネート、アクリルホモポリマー、アクリルコポリマー、
    キレート剤、オキシム、殺生物剤、及びこれらの混合物を含む、請求項16に記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 ハロゲンで処理された水性系と接触した金属表面の腐食を
    禁止する方法であって、ハロゲンで処理された水性系に、腐食禁止の目的のため
    の有効量の5−クロロ−4−メチルベンゾトリアゾールを加えることを含む、前
    記の方法。
  20. 【請求項20】 5−クロロ−4−メチル−ベンゾトリアゾールが、約0.
    2ppm以上の濃度で該水性系に加えられる、請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 5−クロロ−4−メチル−ベンゾトリアゾールが、約0.
    2ppm〜約10ppmの濃度で該水系に加えられる、請求項19に記載の方法
  22. 【請求項22】 ハロゲンで処理された水性系と接触した金属表面上の腐食
    禁止層を形成する方法であって、腐食禁止の目的ための5−クロロ−4−メチル
    ベンゾトリアゾールの有効量をハロゲンで処理された水性系に加えることを含む
    、前記の方法。
  23. 【請求項23】 5−クロロ−4−メチルベンゾトリアゾールの塩素要求を
    減じる目的のための有効量を水性系に加えることを含む、微生物の生長を禁止す
    るために、塩素で処理された水性系内の塩素要求を減じる方法。
  24. 【請求項24】 銅を含む金属表面と接触した、ハロゲンで処理された水性
    系中の銅イオンの輸送を禁止する方法であって、該水性系に該目的のための5−
    クロロ−4−メチルベンゾトリアゾールの有効量を加えることを含む、前記の方
    法。
  25. 【請求項25】 ハロゲンで処理された水性系と接触した金属表面の腐食を
    禁止する方法であって、該ハロゲンで処理された水性系に、腐食禁止の目的のた
    めの5−クロロ−4−メチルベンゾトリアゾールの有効量を、少なくとも1種の
    他の水性系処理物質と組みあわせて加えることを含む、前記の方法。
  26. 【請求項26】 該水性系処理材料が、腐食禁止処理剤、付着禁止処理剤、
    及びこれらの混合物を含む、請求項25に記載の方法。
  27. 【請求項27】 該腐食禁止処理剤、付着禁止処理剤及びこれらの混合物が
    、ホスフェート、ホスホネート、アクリルホモポリマー、アクリルコポリマー、
    キレート剤、オキシム、殺生物剤、及びこれらの混合物を含む、請求項25に記
    載の方法。
JP2000555876A 1998-06-24 1999-03-17 クロロメチルベンゾトリアゾールの異性体を使用して腐食を禁止する方法 Pending JP2002518484A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/103,493 US5968408A (en) 1998-06-24 1998-06-24 Methods of inhibiting corrosion using isomers of chloro-methylbenzotriazole
US09/103,493 1998-06-24
PCT/US1999/005785 WO1999067222A1 (en) 1998-06-24 1999-03-17 Methods of inhibiting corrosion using isomers of chloro-methylbenzotriazole

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002518484A true JP2002518484A (ja) 2002-06-25
JP2002518484A5 JP2002518484A5 (ja) 2006-06-22

Family

ID=22295489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000555876A Pending JP2002518484A (ja) 1998-06-24 1999-03-17 クロロメチルベンゾトリアゾールの異性体を使用して腐食を禁止する方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5968408A (ja)
EP (1) EP1089982B1 (ja)
JP (1) JP2002518484A (ja)
KR (1) KR100648555B1 (ja)
CN (1) CN1184210C (ja)
AT (1) ATE338031T1 (ja)
AU (1) AU757100B2 (ja)
BR (1) BR9911464B1 (ja)
CA (1) CA2335160C (ja)
DE (1) DE69933030T2 (ja)
ES (1) ES2272059T3 (ja)
HU (1) HUP0102259A3 (ja)
ID (1) ID27568A (ja)
NO (1) NO20006478L (ja)
NZ (1) NZ508503A (ja)
PL (1) PL345021A1 (ja)
TW (1) TW422876B (ja)
WO (1) WO1999067222A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530097A (ja) * 2018-03-28 2021-11-04 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド ルテニウムバリアの化学機械研磨スラリー

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1047326C (zh) * 1995-06-14 1999-12-15 中国石油化工总公司石油化工科学研究院 一种铂铼重整催化剂
CA2394440A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-02 Rohm And Haas Company Process for treating aqueous systems
US8105531B1 (en) 2010-12-21 2012-01-31 Ecolab Usa Inc. Corrosion inhibition of hypochlorite solutions using polyacrylate and Ca
US8557178B2 (en) 2010-12-21 2013-10-15 Ecolab Usa Inc. Corrosion inhibition of hypochlorite solutions in saturated wipes
US8114343B1 (en) 2010-12-21 2012-02-14 Ecolab USA, Inc. Corrosion inhibition of hypochlorite solutions using Zn and Ca
US8114344B1 (en) 2010-12-21 2012-02-14 Ecolab Usa Inc. Corrosion inhibition of hypochlorite solutions using sugar acids and Ca
US8603392B2 (en) 2010-12-21 2013-12-10 Ecolab Usa Inc. Electrolyzed water system
US10407778B2 (en) * 2016-06-09 2019-09-10 Chemtreat, Inc Corrosion inhibition for aqueous systems using a halogenated triazole
WO2019135989A1 (en) 2018-01-03 2019-07-11 Ecolab Usa Inc. Process and method for reducing metal corrosion in water
CN110205633A (zh) * 2019-07-08 2019-09-06 威海翔泽新材料科技有限公司 一种耐卤素铜缓蚀剂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1065995A (en) * 1963-12-06 1967-04-19 Geigy Uk Ltd Benzotriazoles and their production
US3985503A (en) * 1975-03-17 1976-10-12 The Sherwin-Williams Company Process for inhibiting metal corrosion
US4107060A (en) * 1975-06-17 1978-08-15 Mobil Oil Corporation Lubricant compositions containing biocidal, antirust additives
JPS5318432A (en) * 1976-08-03 1978-02-20 Nippon Musical Instruments Mfg Degreasing and cleaning solution
US4642221A (en) * 1983-07-05 1987-02-10 Atlantic Richfield Company Method and composition for inhibiting corrosion in aqueous heat transfer systems
US4744950A (en) * 1984-06-26 1988-05-17 Betz Laboratories, Inc. Method of inhibiting the corrosion of copper in aqueous mediums
US5411677A (en) * 1993-04-26 1995-05-02 The Penn State Research Foundation Method and composition for preventing copper corrosion
MY129257A (en) * 1995-03-21 2007-03-30 Betz Laboratories Methods of inhibiting corrosion using halo-benzotriazoles
US5773627A (en) * 1995-03-21 1998-06-30 Betzdearborn Inc. Methods of inhibiting corrosion using halo-benzotriazoles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530097A (ja) * 2018-03-28 2021-11-04 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド ルテニウムバリアの化学機械研磨スラリー
US11505718B2 (en) 2018-03-28 2022-11-22 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Barrier ruthenium chemical mechanical polishing slurry
JP7209004B2 (ja) 2018-03-28 2023-01-19 フジフイルム エレクトロニック マテリアルズ ユー.エス.エー., インコーポレイテッド ルテニウムバリアの化学機械研磨スラリー

Also Published As

Publication number Publication date
BR9911464B1 (pt) 2010-09-08
CN1184210C (zh) 2005-01-12
CA2335160C (en) 2006-01-03
NZ508503A (en) 2003-03-28
KR20010053155A (ko) 2001-06-25
CA2335160A1 (en) 1999-12-29
HUP0102259A2 (hu) 2001-09-28
NO20006478D0 (no) 2000-12-19
BR9911464A (pt) 2001-09-18
PL345021A1 (en) 2001-11-19
AU757100B2 (en) 2003-01-30
EP1089982B1 (en) 2006-08-30
CN1306517A (zh) 2001-08-01
KR100648555B1 (ko) 2006-11-24
ES2272059T3 (es) 2007-04-16
AU3094499A (en) 2000-01-10
EP1089982A1 (en) 2001-04-11
WO1999067222A1 (en) 1999-12-29
EP1089982A4 (en) 2005-04-06
TW422876B (en) 2001-02-21
DE69933030D1 (de) 2006-10-12
ATE338031T1 (de) 2006-09-15
ID27568A (id) 2001-04-12
DE69933030T2 (de) 2007-04-12
NO20006478L (no) 2000-12-19
US5968408A (en) 1999-10-19
HUP0102259A3 (en) 2002-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5863463A (en) Methods of inhibiting corrosion using halo-benzotriazoles
US5874026A (en) Method of forming corrosion inhibiting films with hydrogenated benzotriazole derivatives
US5773627A (en) Methods of inhibiting corrosion using halo-benzotriazoles
JPH0570975A (ja) 新規なアルキルベンゾトリアゾル組成物と銅および銅合金の腐食防止剤としてのその使用
JP2002518484A (ja) クロロメチルベンゾトリアゾールの異性体を使用して腐食を禁止する方法
EP1190112B1 (en) Method of inhibiting corrosion of copper surfaces
CA2238082C (en) Methods of inhibiting corrosion using halo-benzotriazoles
AU744545B2 (en) Methods of inhibiting corrosion using halo-benzotriazoles
AU706221B2 (en) Methods of inhibiting corrosion using N-haloazoles
EP0971049A1 (en) Methods of inhibiting corrosion using halo-benzotriazoles
CZ20004829A3 (cs) Způsoby inhibice koroze pomocí izomerů chlormethylbenzotriazolu
MXPA00005319A (en) Method of forming corrosion inhibitng films with hydrogenated benzotriazole derivatives
MXPA00012129A (en) Methods of inhibiting corrosion using isomers of chloro-methylbenzotriazole
MXPA01009940A (en) Halogen resistant corrosion inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091202