JP2002517543A - 微孔質熱可塑性弾性構造体 - Google Patents

微孔質熱可塑性弾性構造体

Info

Publication number
JP2002517543A
JP2002517543A JP2000552217A JP2000552217A JP2002517543A JP 2002517543 A JP2002517543 A JP 2002517543A JP 2000552217 A JP2000552217 A JP 2000552217A JP 2000552217 A JP2000552217 A JP 2000552217A JP 2002517543 A JP2002517543 A JP 2002517543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
article
microporous
compression set
cell size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000552217A
Other languages
English (en)
Inventor
パレイヴァー,マシュー
チャ,スン・ダブリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trexel Inc
Original Assignee
Trexel Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22218806&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002517543(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Trexel Inc filed Critical Trexel Inc
Publication of JP2002517543A publication Critical patent/JP2002517543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2314/00Polymer mixtures characterised by way of preparation
    • C08L2314/06Metallocene or single site catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体を提供する。これらの物品は100μm未満の平均気泡サイズと、約30%未満から約5%未満までの範囲の圧縮永久歪と、少なくとも50%の弾性反撥値とを有する。これらの物品は熱可塑性弾性オレフィン、好ましくはメタロセン触媒作用ポリエチレンから形成することができる。これらの物品の密度は0.5g/cm3未満から0.3g/cm3未満までの範囲である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景)発明の分野 本発明は発泡構造体に関し、さらに詳しくは、微孔質熱可塑性弾性ポリマー構
造体に関する。関連技術の背景 靴ソール(shoe sole)及び他のエネルギー吸収性衝撃構造体に熱可塑性発泡材
料を用いることは知られている。しかし、慣用的な発泡方法は時には、物品を通
して実質的に均一な密度と気泡構造とを有する発泡材料を製造することに困難性
を有する。大抵の慣用的な方法は100ミクロン以上のオーダーの大きい気泡と
、親物質の約20〜90%の密度とを有する発泡体(foams)のみを製造できるに
過ぎない。これらの大きい気泡の発泡体材料の破壊は、単に密度低下という要因
だけによるよりも典型的に、非常に小さい、低い強度を生じる。これらの大きい
気泡の発泡体の圧縮は典型的に高い圧縮永久歪を生じる。
【0002】 アスレチック靴ソール、特に中ソールに用いられる材料は、必要なレベルの柔
軟さ、レジリエンス、圧縮強さ、圧縮永久歪耐性、及び比重を示さなければなら
ない。アスレチック・フットウェア業界の中ソール材料は、典型的な中ソール材
料である架橋エチレン−酢酸ビニル(EVA)含めて、架橋した及び架橋しない
両方の発泡熱可塑性材料を包含する。靴ソールに有用な材料の比重に対する制限
は、時には、靴ソール材料、特に中ソール用材料を製造するために用いることが
できる方法を限定する可能性がある。例えば、射出成形は典型的に、アセレチッ
ク靴中ソールに用いるために適した材料よりも高い比重を有する材料に対して用
いることができるに過ぎない、低密度材料はしばしば均一に発泡せずに、発泡製
品内に破壊した気泡を生じるからである。
【0003】 熱可塑性エラストマー(TPEs)は硬化ゴムと軟質プラスチックとの間に入
る性質を有する材料群であり、シール、ガスケット、靴ソール、及び一般にフレ
キシブル部品に用いられることが知られている。TPEsは、それぞれがそれ自
体の相と軟化点(Ts)とを有する、少なくとも2種類以上の混ぜ合わされたポ
リマー系を包含するハイブリッド材料系である。TPEsは硬質熱可塑性相と軟
質エラストマー相とから構成される。TPEの有用な温度は、軟質相がそれらの
それぞれのTsより高温であり、硬質相がそれらのそれぞれのTsより低温であ
る領域において生じる。硬質相は軟質相のポリマー鎖の運動を固定又は制限して
、TPEの耐変形性を生じるように作用する。硬質相の強化はそのTsを超える
と消失し、TPEは未加硫熱硬化性ゴムと同じ一般的な方法で造形されうる粘性
液体になる。そのTs未満に冷却すると、硬質相は再凝固し、TPEは再びゴム
状になる。熱硬化性ゴムの化学的架橋の不可逆的な開裂とは対照的に、硬質相T
sを通しての加熱と冷却は可逆的であり、挙動において熱可塑性である。このよ
うな性質はTPEsに慣用的な熱硬化性ゴムの性能特性を与え、有利には、TP
Esがあたかも硬質熱可塑性樹脂であるかのように、成形又は押出成形されるの
を可能にする。
【0004】 商業的なTPEsはブロックコポリマーと、エラストマー/熱可塑性組成物と
を包含する。2種類のエラストマー/熱可塑性組成物は熱可塑性エラストマー・
オレフィン(TEOs)及び熱可塑性加硫物を包含する。TEOの硬質相は典型
的に例えばポリプロピレン(PP)又はポリ塩化ビニル(PVC)のようなポリ
オレフィンであり、軟質相は典型的に、例えば、それぞれPP及びPVCと組み
合わせて一般的に用いられる、エチレン−プロピレンゴム又はニトリル−ブタジ
エンのような、殆ど又は全く架橋を有さないエラストマーである。TEOsは一
般に安価であることと、低い比重(0.9〜1.0)、50ショアAから60シ
ョアDまでの範囲の硬度、及び600psiから3000psiまでの極限引張
り強さを含めた、室温又は室温近くにおける機械的性質の良好な組み合わせとを
特徴にする。しかし、160°F(約71℃)以上に加熱すると、軟質相又はエ
ラストマー相内の架橋の欠如のために、TEO性質は劣化する。
【0005】 微孔質材料は、慣用的な発泡プラスチックに比べて、それらの改良された機械
的性質のために望ましい。微孔質発泡材料の改良された機械的性質は、破壊が気
泡から開始されないように、かつ気泡が亀裂を抑制又は停止させ、構造体を破損
させないように、慣用的方法よりも均一にかつ全体的に小さいサイズの気泡を有
する発泡体を製造することによって得られる。常圧ガス(atmospheric gases)を
用いて発泡させる場合には、微孔質発泡方法が環境的に望ましいポリマー発泡方
法である。一般に、微孔質発泡材料は、ポリマーをガス又はスーパークリティカ
ル流体(supercritical fluid)によって飽和させ、熱力学的不安定性、典型的には
急激な減圧を利用して、ポリマー内に1cm3当り数十億の気泡を発生させるこ
とによって製造される。
【0006】 英国特許第1243575号(1971年8月18日にGreen等へ発行)
は、それに固定されたポリエチレンの断熱層を含むフレキシブル・インソール(i
nsole)を開示する。
【0007】 米国特許第3,806,558号(1974年4月23日にFisherへ発
行)は、モノオレフィン・コポリマーとポリオレフィン・プラスチックとの力学
的に部分硬化されたブレンドを開示する。
【0008】 米国特許第4,187,621号(1980年2月12日にCohenへ発行
)は、実質的に架橋ポリエチレンから製造され、好ましくは100〜180mm
/m3の密度と約1〜6%の圧縮永久歪とを有する上部層と底部層を有する成形
インナーソール(inner sole)を開示する。
【0009】 米国特許第4,263,727号(1981年4月28日にMender等へ
発行)は、一緒に積層された基板と発泡プラスチック層とを含む、緩衝インソー
ルを製造するためのシートであって、発泡プラスチック層が独立気泡架橋ポリオ
レフィン発泡体、好ましくはポリエチレンを含み、25〜200kg/m3の密
度及び1.5〜15mmの厚さを有する前記シートを開示する。
【0010】 米国特許第4,247,652号(1981年1月27日にMatsuda等
へ発行)は、部分的架橋熱可塑性エラストマー組成物を開示する。 Martini−Vvedensky等への米国特許第4,473,665号
は微孔質材料の形成を開示する。
【0011】 米国特許第4,513,518号(1985年4月30日にJarbert等
へ発行)は、薄層の熱成形可能なポリエチレンフォームに積層した架橋ポリエチ
レンフォームの緩衝層を有するインナーソールを開示する。
【0012】 米国特許第4,633,877号(1987年1月6日にPendergas
tへ発行)は、種々な密度の独立気泡微孔質ポリエチレンを含む、可変なウロメ
ーター(urometer)材料を含めた矯正デバイス(orthotic device)を開示する。
【0013】 米国特許第5,158,986号(1992年10月27日、Cha等へ)は
、微孔質材料の形成を開示する。 米国特許第5,348,458号(1994年9月20日にPontiffへ
発行)は、ポリエチレンから形成することができる、発泡し成形した非架橋物品
を開示する。
【0014】 したがって、圧縮永久歪、弾性反撥特性及び比重の問題に対処したポリマー発
泡材料が重要である。発明の概要 1実施態様では、本発明は、100μm未満の平均気泡サイズと、約30%未
満から約5%未満までの範囲の圧縮永久歪と、少なくとも50%の弾性反発値を
有する微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体を含む物品の製造に関する。これらの
物品は熱可塑性弾性オレフィン、好ましくはメタロセン触媒作用ポリエチレンか
ら製造することができる。これらの物品の密度は0.5g/cm3未満から0.
3g/cm3未満までの範囲である。
【0015】 他の実施態様では、構造体を通して2%程度の低い圧縮永久歪値が得られうる
ように、構造体を架橋する。構造体の前駆体中の架橋剤を活性化することによっ
て、好ましくは構造体の前駆体を照射架橋することによって架橋構造体を得るこ
とができる。或いは、前駆体が架橋を受けやすい部位を有する場合には(例えば
オレフィン)補助的な架橋剤は不要である。
【0016】 本発明の構造体は、反復圧縮を含めて、少なくとも50%圧縮されることがで
きるように構成され、配置されるときに、約30%未満の圧縮永久歪を有する。
構造体を少なくとも500回、少なくとも50%反復圧縮されることができ、約
30%未満の圧縮永久歪を有するように構成し、配置するときに、約30%未満
の圧縮永久歪が維持される。これらの構造体はまた、少なくとも500回、少な
くとも50%反復圧縮されることができるように構成され、配置されるときに、
少なくとも約50%の弾性反撥力を有することができる。
【0017】 他の実施態様では、約30%未満の圧縮永久歪と、0.5g/cm3未満の密
度と、少なくとも50%の弾性反撥値と、100μm未満の平均気泡サイズと、
125μm未満の最大気泡サイズとを包含する微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造
体を含む物品を提供する。物品は架橋されても、架橋されなくてもよい。架橋し
た場合、物品の圧縮永久歪は約2%未満に低下する。
【0018】 他の実施態様では、熱可塑性弾性ポリマー微孔質材料から形成された、靴の甲
に取り付けるように構成された靴ソールを含む物品を提供する。 他の実施態様では、熱可塑性弾性ポリマー微孔質材料から形成されたガスケッ
トを含む物品を提供する。
【0019】 他の実施態様は、架橋微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体の前駆体を用意して
、該前駆体を架橋して、架橋微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体を形成する方法
に関する。好ましくは前駆体を照射して、前駆体中の架橋剤を活性化することに
よって、架橋を達成することができる。
【0020】 本発明の上記及び他の目的、特徴、態様及び利点は、本発明の次の詳細な説明
から、添付図面に関連して考慮するならば明らかになるであろう。簡明さのため
に、全ての構成要素を全ての図面に表示するわけではない。種々な実施態様を図
面に関連して説明する。詳細な説明 本発明は、約100ミクロン未満の平均気泡サイズを有する微孔質熱可塑性弾
性ポリマー構造体が慣用的な発泡ポリマー構造体に比べて改良された圧縮永久歪
、典型的に約30%未満を有するという発見に関する。微孔質TPE構造体は例
えば靴ソール及びガスケットのような、低い圧縮永久歪を必要とする用途に適す
る。本発明の微孔質TPE構造体を架橋して、圧縮永久歪を有意に低下させるこ
ともできる。本明細書で用いる限り、“微孔質(microcellular)”とは約100
ミクロン未満の平均気泡サイズを有するポリマー材料を意味する。本明細書で用
いる限り、“熱可塑性弾性材料”及び“TPE”は、非限定的に、可塑剤を用い
ずに形成され、ゴムとプラスチックとの間に入る性質を有する材料及び構造体を
包含する。熱可塑性弾性材料は“TPEはゴム又はプラスチックに比べて3〜5
倍の成長速度で輝く”,Modern Plastics,1996年11月中
旬号,B51〜B52に記載されており、この文献は本明細書に援用される。
【0021】 本発明の微孔質TPE構造体は、架橋されたときに、意外にも他の架橋発泡材
料に比べて圧縮永久歪が大きく低下しうるので、特に有利である。本明細書で用
いる限り、架橋されたとは、ポリマー鎖の少なくとも5%が別のポリマー鎖に結
合していることを意味する。架橋は多様な既知の機構を介して達成されうるが、
好ましくは電子ビーム放射線によって物品を照射して、架橋を達成することが好
ましい。或いは、例えば過酸化水素のような、慣用的なフリーラジカル発生剤又
は架橋剤をポリマー中に組み入れることができる。
【0022】 本発明の微孔質TPE構造体に適した材料は、結晶質と半結晶質の両方を含み
、非限定的に、例えばポリエチレンとポリプロピレンのようなポリオレフィン、
架橋ポリオレフィン、スチレンポリマー、ポリアミド、及び例えばポリスチレン
とポリ塩化ビニルのようなポリアロマティックス(polyaromatics)を包含する。
好ましい材料はTEOsであり、より好ましくは、メタロセン触媒作用弾性ポリ
エチレンを含めた熱可塑性弾性ポリエチレンである。他の好ましい材料はDow
Chemicalから入手可能なENGAGETM系列、特にENGAGE−A
FFINITYTMを包含する。下記表Aでは、典型的な発泡靴ソール材料の種々
なパラメータを、以下でより詳しく述べる本発明の方法によって加工した微孔質
発泡ENGAGE−AFFINITYTMの値と表Aで比較する。
【0023】 表A
【0024】
【表1】
【0025】 1実施態様では、50%圧縮において好ましくは約30%未満、より好ましく
は約20%未満、より好ましくは約10%未満、さらにより好ましくは約5%又
は3%未満の圧縮永久歪を有する非架橋微孔質TPE構造体を製造する。微孔質
TPE構造体はまた、好ましくは約100ミクロン未満、より好ましくは約50
ミクロン未満、より好ましくは約25ミクロン未満、さらにより好ましくは約1
0ミクロン未満の平均気孔サイズと、約125ミクロン、好ましくは約75ミク
ロン、より好ましくは約50ミクロン、さらにより好ましくは約25ミクロンの
最大気孔サイズを包含する。好ましい実施態様では、微孔質TPE構造体は約0
.25〜約0.50g/cm3の範囲内、より好ましくは約0.30g/cm3
密度を有することができる。さらに好ましい実施態様では、微孔質TPE構造体
は少なくとも約50%の弾性反撥値と、少なくとも約30、より好ましくは少な
くとも50、さらにより好ましくは少なくとも75のAsker C硬度を包含
しうる。
【0026】 好ましい実施態様のセットは、これらの好ましい平均気孔サイズ、最大気孔サ
イズ、圧縮永久歪、密度及び弾性反撥値の全ての組み合わせを包含する。即ち、
実施態様のこのセットにおける好ましい実施態様は約30%未満の圧縮永久歪、
約0.25〜約0.50g/cm3の範囲内の密度、少なくとも50%の弾性反
撥値、約75ミクロン未満の平均気孔サイズ及び約100ミクロンの最大気孔サ
イズを有する微孔質TPE構造体を包含し、本発明のより好ましい実施態様は約
20%未満の圧縮永久歪、0.30g/cm3未満の密度、少なくとも50%の
弾性反撥値、約50ミクロン未満の平均気孔サイズ及び約75ミクロンの最大気
孔サイズ等を包含する。
【0027】 他の実施態様では、約30%未満の圧縮永久歪、約75ミクロン未満の平均気
孔サイズ及び約100ミクロンの最大気孔サイズを有する架橋微孔質TPE構造
体を製造する。好ましくは、架橋微孔質TPE構造体の圧縮永久歪は20%未満
、より好ましくは約10%未満、さらにより好ましくは2%未満である。非架橋
微孔質TPE構造体に関連して既述したように、好ましい実施態様では、架橋微
孔質TPE構造体はさらに、好ましくは30%未満の圧縮永久歪、約100ミク
ロン未満、より好ましくは約50ミクロン未満、より好ましくは約25ミクロン
未満、さらにより好ましくは約10ミクロン未満の平均気孔サイズ、約125ミ
クロン、好ましくは約75ミクロン、より好ましくは約50ミクロン、さらによ
り好ましくは約25ミクロンの最大気孔サイズ、少なくとも約50%の弾性反撥
値、 約0.25〜約0.5g/cm3の範囲内の密度、少なくとも約30、より好ま
しくは少なくとも50、さらにより好ましくは少なくとも75のAsker C
硬度を包含する。
【0028】 本発明の物品は、幾つかの実施態様によると、少なくとも500回、又は好ま
しくは少なくとも1,000回、又は好ましくは少なくとも約10,000回反
復圧縮されるように構成し、配置することができる。本発明の他の物品は、他の
実施態様によると、物品の耐用寿命にわたって、連続圧縮されるように構成し、
配置することができる。当業者は反復して又は連続的に圧縮されるように構成さ
れ、配置される物品の意味を理解するであろう。反復して圧縮されるように構成
され、配置される物品は、インナーソール、靴ソール等のような構造体を包含す
る。連続的に圧縮されるように構成され、配置される物品は、例えば自動車用シ
ーラント、建造物及び建設用シーラント、ドア又は窓を密封するために用いられ
るガスケット等のような構造体を包含する。本発明による微孔質TPE構造体は
、架橋されなくとも架橋されても、造形されて、例えばインナーソール、靴ソー
ル、シール及びガスケット、自動車用シーラント、建造物及び建設用シーラント
のようなフレキシブルなプラスチック部品、又は低い圧縮永久歪が望ましい、任
意の他の構造体を形成することができる。
【0029】 本発明の1つの好ましい実施態様は、靴ソール、特にアスレチック靴中ソール
のために有利である軽量構造体と組み合わせて良好な圧縮永久歪及び弾性反撥値
を与える、造形されて、靴ソールを形成する微孔質TPE構造体である。当業者
は、本明細書で用いる“靴ソール”なる用語の意味を理解するであろう。簡明さ
のために、“靴ソール”なる用語は実質的にヒトの足の形状を有する物品を表す
意味である。これは典型的に、対立する丸みを帯びた端部を有し、それらの間に
片面において足の甲に相当するへこみを有する細長い部材である。この部材は端
部から端部まで実質的に同じ厚さである、或いは、1端部が他方の端部よりも厚
いことも可能である。本発明の靴ソールは、非限定的に、アスレチック靴、履物
、ブーツ、ハイキング・ブーツ、スキーブーツ、整形用シューズ、又は本発明の
構造体の性質が有利であるような、他の如何なる種類の履物構造をも含めた、多
くの用途に有用でありうる。典型的な圧縮永久歪を与える、本発明の特に好まし
い実施態様は、造形されてインナーソール又は靴ソールを形成する、メタロセン
触媒作用ポリエチレンから形成される架橋微孔質TPE構造体である。
【0030】 本発明の他の好ましい実施態様は、上述したように、自動車用シーラント、建
造物及び建設用シーラント、ドア若しくは窓を密封するために用いられるガスケ
ット等のために有利である軽量構造体と組み合わせて良好な圧縮永久歪及び弾性
反撥値を与える、造形されて、ガスケットを形成する微孔質TPE構造体である
【0031】 図3A及び3Bは、架橋微孔質TPEポリマー構造体を形成する方法である、
本発明の他の実施態様を例示する。この方法は、架橋微孔質TPEポリマー構造
体の前駆体を形成し、この前駆体を架橋して、構造体を形成することを包含する
。この方法によると、構造体中に含有される架橋剤を活性化することによる、又
は前駆体を照射することによるのいずれかによって、前駆体の架橋を行うことが
できる。前駆体の照射は、非限定的に、紫外線、電気ビーム及びX線を含めた放
射線を与える任意の手段によって達成することができる。架橋を電子ビーム放射
線によって達成することが好ましい。図3A及び3Bは、電子ビーム放射線によ
る架橋の前後の前駆体材料のSEMである。当業者は、架橋がポリマー材料の密
度を増加させ、同時に材料の圧縮永久歪を低下させうることを分かるであろう。
意外にも、場合によっては、微孔質TPEポリマー構造体が架橋されているとき
には、圧縮永久歪値が0にまで低下した。
【0032】 下記実施例はこのような架橋材料を形成する方法をより詳細に説明する。 実施例 密度0.87g/cm3、メルトインデックス30及びMooney粘度2.
5を有する射出成形ENGAGE−AFFINITYTM(SM−1300,Do
w Chemical Co.から入手可能)の未発泡3mm厚さサンプルを実
験に用いた。
【0033】 典型的な微孔質バッチ発泡系を例示する図1におけるような系を用いて、サン
プルを発泡させた。発泡系10は発泡室12と発泡剤供給系14とを包含する。
発泡室12は、室12に熱を与えるための室12を囲むバンド・ヒーター(band
heater)16と、室12内の温度を制御するための温度調節器18とを包含する
。 発泡剤供給系14は発泡剤20の供給源と、発泡剤20の供給圧力を調節するた
めの圧力調節器22と、発泡剤を加圧して、それによって発泡剤をスーパークリ
ティカルにするための加圧手段24と、発泡室12へのスーパークリティカル発
泡剤の供給圧力を調節するための圧力調節器26とを包含する。
【0034】 サンプルを発泡室12に入れ、圧縮CO2を約1500〜約300psiにお
いて室に供給した。サンプルにスーパークリティカルCO2を30分間から24
時間飽和させたときに、CO2はサンプル中に拡散した。室を開放して、室の圧力
を解放すると、サンプルは急激な圧力低下を受け、その後50℃グリセリン浴中
に浸漬され、サンプル中の溶解CO2に成核部位を形成させる、これらの部位は
膨張して、物質を発泡させ、以下の表Aに記載する特性を有する、図2に示すよ
うな微孔質物品を製造した。試験片1と2は架橋しなかった。サンプルの2つ(
試験片3と4)を、架橋を行うための電子ビーム放射線への暴露によって、約2
9MRadの線量で架橋させた。
【0035】 サンプルの圧縮永久歪、圧縮撓み、比重、弾性反撥及び硬度を以下の表Bに列
挙する標準試験方法を用いて測定した。表Bに列挙した結果は、未架橋微孔質T
PE構造体と架橋微孔質TPE構造体の両方が、本明細書に述べる用途の多くに
とって望ましい性質を有することを示す。
【0036】 表B
【0037】
【表2】
【0038】 本明細書に開示した実施態様に種々な変更がなされうることは理解されるであ
ろう。例えば、本明細書に開示した実施態様はENGAGE−AFFINITY TM に関するものであるが、本発明の構造体を形成するために、任意のTPEポリ
マー材料、特にメタロセン触媒作用TPEが使用可能である。さらに、本明細書
に述べた具体的なバッチ・プロセスではなく、連続プロセスを用いても構造体を
有利に形成することができる。それ故、上記説明を限定と解釈すべきではなく、
好ましい実施態様の単なる例示と解釈すべきである。当業者は、本明細書に付随
する請求項の範囲及び要旨内で他の実施態様を思い描くであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の微孔質熱可塑性弾性ポリマー材料を形成するためのバッチ系の線図で
ある。
【図2】 本発明の具体的な微孔質熱可塑性弾性ポリマー材料のSEMである。
【図3】 図3Aは、架橋前の本発明の1実施態様における具体的な微孔質熱可塑性弾性
ポリマー材料のSEMであり、図3Bは架橋後の図3Aの微孔質熱可塑性弾性ポ
リマー材料のSEMである。
【符号の説明】
10.微孔質バッチ発泡系 12.発泡室 14.発泡剤供給系 16.バンド・ヒーター 18.温度調節器 20.発泡剤 22.圧力調節器 24.加圧手段 26.圧力調節器

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 100μm未満の平均気泡サイズと、約30%未満の圧縮永
    久歪とを包含する微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体を含む物品。
  2. 【請求項2】 約20%未満の圧縮永久歪をさらに含む、請求項1記載の物
    品。
  3. 【請求項3】 約10%未満の圧縮永久歪をさらに含む、請求項1記載の物
    品。
  4. 【請求項4】 約5%未満の圧縮永久歪をさらに含む、請求項1記載の物品
  5. 【請求項5】 75μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項1記載
    の物品。
  6. 【請求項6】 50μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項1記載
    の物品。
  7. 【請求項7】 30μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項1記載
    の物品。
  8. 【請求項8】 微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体が熱可塑性弾性オレフィ
    ンである、請求項1記載の物品。
  9. 【請求項9】 0.5g/cm3未満の密度をさらに含む、請求項1記載の
    物品。
  10. 【請求項10】 0.3g/cm3未満の密度をさらに含む、請求項1記載
    の物品。
  11. 【請求項11】 少なくとも50%の弾性反発値をさらに含む、請求項1記
    載の物品。
  12. 【請求項12】 架橋した微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体をさらに含む
    、請求項1記載の物品。
  13. 【請求項13】 微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体が少なくとも50%圧
    縮されることができ、約30%未満の圧縮永久歪を有するように構成され、配置
    される、請求項1記載の物品。
  14. 【請求項14】 微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体がメタロセン触媒作用
    ポリエチレンである、請求項8記載の物品。
  15. 【請求項15】 架橋した熱可塑性弾性ポリマー構造体が熱可塑性弾性オレ
    フィンである、請求項12記載の物品。
  16. 【請求項16】 構造体の前駆体中の架橋剤の活性化によって形成される、
    請求項12記載の物品。
  17. 【請求項17】 架橋された微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体がメタロセ
    ン触媒作用ポリエチレンである、請求項13記載の物品。
  18. 【請求項18】 微孔質ポリマー構造体が少なくとも500回、少なくとも
    50%反復圧縮されることができ、約30%未満の圧縮永久歪を有するように構
    成され、配置される、請求項13記載の物品。
  19. 【請求項19】 微孔質ポリマー構造体が少なくとも50%圧縮されること
    ができ、約30%未満の圧縮永久歪及び少なくとも約50%の弾性反発力を有す
    るように構成され、配置される、請求項13記載の物品。
  20. 【請求項20】 微孔質ポリマー構造体が少なくとも50%、少なくとも5
    00回圧縮されることができ、約30%未満の圧縮永久歪及び少なくとも約50
    %の弾性反発力を有するように構成され、配置される、請求項13記載の物品。
  21. 【請求項21】 構造体の前駆体の照射架橋によって形成される、請求項1
    6記載の物品。
  22. 【請求項22】 約2%未満の圧縮永久歪をさらに含む、請求項17記載の
    物品。
  23. 【請求項23】 約30%未満の圧縮永久歪と、0.5g/cm3未満の密
    度と、少なくとも50%の弾性反発値と、100μm未満の平均気泡サイズと、
    125μm未満の最大気泡サイズとを包含する微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造
    体を含む物品。
  24. 【請求項24】 75μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項24
    記載の物品。
  25. 【請求項25】 50μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項24
    記載の物品。
  26. 【請求項26】 30μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項24
    記載の物品。
  27. 【請求項27】 約2%未満の圧縮永久歪と、0.5g/cm3未満の密度
    と、少なくとも50%の弾性反発値と、100μm未満の平均気泡サイズと、1
    25μm未満の最大気泡サイズとを包含する、架橋した微孔質熱可塑性弾性ポリ
    マー構造体を含む物品。
  28. 【請求項28】 75μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項27
    記載の物品。
  29. 【請求項29】 50μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項28
    記載の物品。
  30. 【請求項30】 30μm未満の平均気泡サイズをさらに含む、請求項28
    記載の物品。
  31. 【請求項31】 熱可塑性弾性ポリマー微孔質材料から形成された、靴の甲
    に取り付けるために構成された靴ソールを含む物品。
  32. 【請求項32】 熱可塑性弾性ポリマー微孔質材料から形成されたガスケッ
    トを含む物品。
  33. 【請求項33】 架橋微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体の前駆体を用意す
    る工程と; 該前駆体を架橋して、架橋した微孔質熱可塑性弾性ポリマー構造体を形成する
    工程と を含む方法。
  34. 【請求項34】 架橋剤を活性化することによって、前駆体を架橋すること
    を含む、請求項33記載の方法。
  35. 【請求項35】 架橋剤を照射することによって、前駆体を架橋することを
    含む、請求項34記載の方法。
JP2000552217A 1998-06-03 1999-06-03 微孔質熱可塑性弾性構造体 Pending JP2002517543A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8964698A 1998-06-03 1998-06-03
US09/089,646 1998-06-03
PCT/US1999/012415 WO1999063019A1 (en) 1998-06-03 1999-06-03 Microcellular thermoplastic elastomeric structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517543A true JP2002517543A (ja) 2002-06-18

Family

ID=22218806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552217A Pending JP2002517543A (ja) 1998-06-03 1999-06-03 微孔質熱可塑性弾性構造体

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1131387B1 (ja)
JP (1) JP2002517543A (ja)
AT (1) ATE310060T1 (ja)
CA (1) CA2333114A1 (ja)
DE (1) DE69928438T2 (ja)
WO (1) WO1999063019A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6386992B1 (en) 2000-05-04 2002-05-14 Acushnet Company Golf ball compositions including microcellular materials and methods for making same
WO2014097382A1 (ja) * 2012-12-18 2014-06-26 株式会社イノアック技術研究所 飲食品容器用パッキン、並びに当該パッキンを使用した液体容器用蓋及び蓋付液体容器
US20140259753A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Nike, Inc. Modified thermoplastic elastomers for increased compatibility with supercritical fluids
US9375866B2 (en) 2013-03-15 2016-06-28 Nike, Inc. Process for foaming thermoplastic elastomers
EP2815879A3 (de) 2014-09-02 2015-04-29 Mondi Consumer Packaging Technologies GmbH Polyethylen-Coextrusionsfolie
EP2803478B1 (de) 2014-09-02 2016-06-29 Mondi Consumer Packaging Technologies GmbH Kunststoff-Mehrschichtfolie

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247652A (en) * 1977-05-26 1981-01-27 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic elastomer blends with olefin plastic, and foamed products of the blends
US4513518A (en) * 1982-09-30 1985-04-30 Rogers Foam Corporation Shoe inner sole
KR960010734A (ko) * 1994-09-19 1996-04-20 존 디. 밤바라 필수 선형 폴리올레핀의 교차- 결합된 발포 구조 및 그 제조방법
US5883144A (en) * 1994-09-19 1999-03-16 Sentinel Products Corp. Silane-grafted materials for solid and foam applications
US5844009A (en) * 1996-04-26 1998-12-01 Sentinel Products Corp. Cross-linked low-density polymer foam
US5904965A (en) * 1997-04-24 1999-05-18 Nomaco, Inc. Synthetic closure
BR9814448A (pt) * 1997-08-27 2001-11-06 Chemical Company Interpolimeros e espumas termofixos, metodos para produzi-los e seu uso

Also Published As

Publication number Publication date
DE69928438D1 (en) 2005-12-22
ATE310060T1 (de) 2005-12-15
WO1999063019A1 (en) 1999-12-09
EP1131387A1 (en) 2001-09-12
EP1131387B1 (en) 2005-11-16
CA2333114A1 (en) 1999-12-09
DE69928438T2 (de) 2006-08-03
EP1131387A4 (en) 2003-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6613811B1 (en) Microcellular thermoplastic elastomeric structures
US8492447B2 (en) Closed cell propylene-ethylene foam
US20020177659A1 (en) Thermoplastic elastomer composition, foam made from the same, and process for producing foam
JP2008266589A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP2015187232A (ja) ポリオレフィン発泡シート
JP2021143349A (ja) 架橋ポリオレフィン発泡体、及びそれを用いた成形体
JP2002302565A (ja) オレフィン系エラストマー架橋発泡体用エラストマー組成物およびその用途
JP2002517543A (ja) 微孔質熱可塑性弾性構造体
JP2000344924A (ja) オレフィン系エラストマー架橋発泡体およびその架橋発泡体用エラストマー組成物
KR100588246B1 (ko) 컴플라이언트 가교결합된 폴리올레핀 발포체 제품
KR20170049517A (ko) 발포체, 적층체 및 성형체
WO2018181137A1 (ja) 樹脂発泡体及びそれを用いた靴底用部材
JP3671320B2 (ja) ゴム状オレフィン系軟質樹脂架橋発泡体
JP6974312B2 (ja) 架橋ポリオレフィン発泡体、及びそれを用いた成形体
JPS6155126A (ja) 架橋発泡体
JP7377047B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体シート、及びその製造方法
JPH0347849A (ja) 部分架橋熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
TWI780526B (zh) 高功能發泡用樹脂組合物及其製備方法
JP6323036B2 (ja) 発泡体
JP4739308B2 (ja) 積層体およびその用途
JP4190314B2 (ja) 成形品
WO2023117513A1 (en) Polyolefin compositions suitable for high resilience foams
JP6993155B2 (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体及びその成形体
JPH03192133A (ja) エラストマー発泡体の製造方法
JP2023056343A (ja) 靴底用部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090326