JP2002516908A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002516908A5
JP2002516908A5 JP2000552096A JP2000552096A JP2002516908A5 JP 2002516908 A5 JP2002516908 A5 JP 2002516908A5 JP 2000552096 A JP2000552096 A JP 2000552096A JP 2000552096 A JP2000552096 A JP 2000552096A JP 2002516908 A5 JP2002516908 A5 JP 2002516908A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazole
dihydro
trifluoromethyl
aminosulfonylphenyl
methylsulfonylphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000552096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002516908A (ja
JP4633928B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from ES009801129A external-priority patent/ES2137138B1/es
Application filed filed Critical
Publication of JP2002516908A publication Critical patent/JP2002516908A/ja
Publication of JP2002516908A5 publication Critical patent/JP2002516908A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633928B2 publication Critical patent/JP4633928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(I)のピラゾリンの誘導体及び生理的に許容されるその塩。:
【化1】
Figure 2002516908
(式中、Rは水素原子、メチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、カルボン酸、1−4の炭素原子の低級カルボン酸塩、カルボキサミド又はシアノ基を表わし、
は水素又はメチル基を表わし、
、R、R及びRは、同じか又は異なって、水素、塩素、フッ素原子、メチル、トリフルオロメチル又はメトキシ基を表わし、
およびRのうちの一つは水素、塩素、またはフッ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ又はトリフルオロメトキシ基を表し、RおよびRのうちのもう一つはメチルスルホニル、アミノスルホニル又はアセチルアミノスルホニル基であり;
但し、Rがメチル基を表わす場合は:
は水素原子又はメチル基を表わし、
及びRは、同じか又は異なって、水素、塩素、又はフッ素原子、メチル又はトリフルオロメチル基を表わし、
は水素又はフッ素原子、メチル、トリフルオロメチル又はメトキシ基を表わし、
は、フッ素原子、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メチルスルホニル、またはアミノスルホニル基を表わし、
は、水素、塩素、フッ素原子、メチル、トリフルオロメチル、メトキシ、トリフルオロメトキシ、メチルスルホニル、またはアミノスルホニル基を表わし、
但し、RおよびRの両方のうちの一つはメチルスルホニルまたはアミノスルホニル基を表す;および、
は水素、塩素、又はフッ素原子、メチル、トリフルオロメチル又はメトキシ基を表わす)
【請求項2】
次の群から選択される、請求項1に記載の化合物:
[1] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[2] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−メチル−5−(4−メチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[3] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[4] 4,5−ジヒドロ−1−(4−メチルフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[5] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−フェニル−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[6] 4,5−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[7] 4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[8] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[9] 4,5−ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[10] 4,5−ジヒドロ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[11] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(3,4−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[12] 5−(2,4−ジクロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[13] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2,4−ジクロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[14] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2−メチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[15] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(3−メチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[16] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2−フルオロフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[17] 4,5−ジヒドロ−5−(2−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[18] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(3−フルオロフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[19] 4,5−ジヒドロ−5−(3−フルオロフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[20] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メトキシフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[21] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(3−クロロ−4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[22] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−5−(4−トリフルオロメトキシフェニル)−1H−ピラゾール
[23] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2,3−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[24] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2,4−ジメチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[25] 5−(3,4−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[26] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−1H−ピラゾール
[27] 4,5−ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1H−ピラゾール
[28] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール
[29] 4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1H−ピラゾール
[30] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−メチル−5−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール
[31] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−フェニル−1H−ピラゾール
[32] 4,5−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1H−ピラゾール
[33] 4,5−ジヒドロ−3−メチル−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−5−(4−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール
[34] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
[35] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
[36] 4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
[37] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル
[38] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル
[39] 4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸メチル
[40] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−フェニル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
[41] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
[42] 4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
[43] 3−シアノ−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルフェニル)−1−(4−メチルスルホニルフェニル)−1H−ピラゾール
[44] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(3,4−ジメチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[45] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(3−メチル−4−メトキシフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[46] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[47] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2−フルオロ−4−メトキシフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[48] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2,4−ジメトキシフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[49] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[50] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−3−ジフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−5−(2,4−ジメチルフェニル)−1H−ピラゾール
[51] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2,3,4−トリフルオロフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[52] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[53] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[54] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2,4−(ビストリフルオロメチル)フェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[55] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2−メチル−3−フルオロフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[56] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2−メチル−4−メトキシフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[57] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−3−ジフルオロメチル−4,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール
[58] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[59] 1−(2,4−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[60] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[61] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(4−クロロ−2−フルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[62] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−フルオロ−2−メチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[63] 1−(4−アミノスルホニルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(2−フルオロ−4−メチルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[64] 1−(4−アセチルアミノスルホニルフェニル)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[65] 1−(4−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[66] 4,5−ジヒドロ−1−フェニル−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[67] 4,5−ジヒドロ−1−(2−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[68] 1−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[69] 4,5−ジヒドロ−1−(3−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[70] 4,5−ジヒドロ−1−(3−メチルフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[71] 4,5−ジヒドロ−1−(2,4−ジメチルフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[72] 1−(2−クロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[73] 4,5−ジヒドロ−1−(2−メチルフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[74] 1−(2,4−ジクロロフェニル)−4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[75] (+)−1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[76] (−)−1−(4−アミノスルホニルフェニル)−5−(2,4−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[77] (+)−4,5−ジヒドロ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[78] (−)−4,5−ジヒドロ−1−(4−フルオロフェニル)−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1H−ピラゾール
[79] 4,5−ジヒドロ−5−(4−メチルスルホニルフェニル)−3−トリフルオロメチル−1−(2−トリフルオロメチルフェニル)−1H−ピラゾール
及び生理的に許容されるその塩。
【請求項3】
請求項1に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体を調製する方法であって、
一般式(II)の化合物:
【化2】
Figure 2002516908
(式中、Rは水素原子、メチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、
トリフルオロメチル又はカルボン酸基を表わし、R、R、R及び
は請求項1に示したのと同じ意味を持つ)
を、塩基又は塩形態の一般式(III)のフェニルヒドラジン:
【化3】
Figure 2002516908
(式中、R、R及びRは請求項1で述べたのと同じ意味を持つ)
と反応させることを特徴とする方法。
【請求項4】
が1〜4の炭素原子を持つ低級アルキルのカルボン酸を表し、R、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を有する請求項1に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体を調製する方法であって:Rがカルボン酸基(COOH)を表わし、R、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を持つ一般式(I)の化合物を、塩化チオニル又は塩化オキサリルを含む、酸塩化物を形成するための適当な試薬と反応させ、次にトリエチルアミン又はピリジンを含む、有機塩基の存在下で炭素原子1〜4の脂肪アルコールとのエステル化反応を実施すること、又は気体塩化水素で飽和した無水アルコールと対応するカルボン酸の直接反応を特徴とする方法。
【請求項5】
がカルボキサミド基を表わし、R、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を有する請求項1に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体を調製する方法であって:Rがカルボン酸基(COOH)を表わし、R、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を持つ一般式(I)の化合物を、塩化チオニル又は塩化オキサリルを含む、対応する酸塩化物を形成するための適当な試薬と反応させ、その後アンモニアと反応させることを特徴とする方法。
【請求項6】
がシアノ基を表わし、R、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を有する、請求項1に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体の調製のための方法であって:Rがカルボキサミド基を表わし、R、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を持つ一般式(I)の化合物を、ジメチルホルムアミド−塩化チオニル複合体又は塩化メタンスルホニルを含む、適当な試薬と反応させることを特徴とする方法。
【請求項7】
、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を有し、Rがアセチルアミノスルホニル基を表わすか、又はR、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を有し、Rがアセチルアミノスルホニル基を表わす請求項1に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体の調製のための方法であって:R、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を有し、Rがアミノスルホニル基を表わすか、又はR、R、R、R、R、R及びRが請求項1で示したのと同じ意味を有し、Rがアミノスルホニル基を表わす一般式(I)の化合物を、塩化アセチル又は無水酢酸を含む、適当な試薬と反応させることを特徴とする方法。
【請求項8】
鏡像異性的に純粋な請求項1に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体を調製する方法であって:一般式(I)の化合物のラセミ混合物を、キラルな固定相によるクロマトグラフィーによって、又は鏡像異性的に純粋な酸との塩を形成させることによって光学分割することを特徴とする方法。
【請求項9】
請求項1に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体の生理的に許容される塩を調製する方法であって、一般式(I)の化合物を適当な溶媒の存在下で無機酸又は有機酸と反応させることを特徴とする方法。
【請求項10】
少なくとも、請求項1及び2に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体又は生理的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される賦形剤を含むことを特徴とする薬学的組成物。
【請求項11】
炎症の治療、ならびにシクロオキシゲナーゼ−2によって媒介される炎症及び他のプロセスに関連した他の疾患の治療、又はヒトを含めた哺乳類においてシクロオキシゲナーゼ−2の阻害により恩恵が導かれるプロセスの治療のための薬剤の製造における、請求項1及び2に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体又は生理的に許容されるその塩の使用。
【請求項12】
ヒトを含めた哺乳類における炎症の治療のための薬剤の製造における、請求項10に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体又は生理的に許容されるその塩の使用。
【請求項13】
ヒトを含めた哺乳類における炎症に関連した疾患の治療のための薬剤の製造における、請求項10に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体又は生理的に許容されるその塩の使用。
【請求項14】
ヒトを含めた哺乳類における関節炎の治療のための薬剤の製造における、請求項12に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体又は生理的に許容されるその塩の使用。
【請求項15】
ヒトを含めた哺乳類における疼痛の治療のための薬剤の製造における、請求項12に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体又は生理的に許容されるその塩の使用。
【請求項16】
ヒトを含めた哺乳類における発熱の治療のための薬剤の製造における、請求項12に記載の一般式(I)のピラゾリン誘導体又は生理的に許容されるその塩の使用。
JP2000552096A 1998-05-29 1999-05-27 ピラゾリン誘導体、その調製及び薬剤としての適用 Expired - Lifetime JP4633928B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES9801129 1998-05-29
ES009801129A ES2137138B1 (es) 1998-05-29 1998-05-29 Derivados de pirazolinas, su preparacion y su aplicacion como medicamentos.
PCT/ES1999/000156 WO1999062884A1 (es) 1998-05-29 1999-05-27 Derivados de pirazolinas, su preparacion y su aplicacion como medicamentos

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002516908A JP2002516908A (ja) 2002-06-11
JP2002516908A5 true JP2002516908A5 (ja) 2010-04-08
JP4633928B2 JP4633928B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=8303969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000552096A Expired - Lifetime JP4633928B2 (ja) 1998-05-29 1999-05-27 ピラゾリン誘導体、その調製及び薬剤としての適用

Country Status (32)

Country Link
US (2) US6353117B1 (ja)
EP (1) EP1083171B1 (ja)
JP (1) JP4633928B2 (ja)
KR (1) KR100603666B1 (ja)
CN (1) CN1189459C (ja)
AR (1) AR018402A1 (ja)
AT (1) ATE265437T1 (ja)
AU (1) AU752001B2 (ja)
BG (1) BG64950B1 (ja)
BR (1) BR9910801A (ja)
CA (1) CA2333475C (ja)
CO (1) CO5031241A1 (ja)
CU (1) CU22995A3 (ja)
CZ (1) CZ298391B6 (ja)
DE (1) DE69916828T2 (ja)
DK (1) DK1083171T3 (ja)
ES (2) ES2137138B1 (ja)
GE (1) GEP20043237B (ja)
HU (1) HUP0102102A3 (ja)
IS (1) IS2040B (ja)
LT (1) LT4879B (ja)
LV (1) LV12632B (ja)
NO (1) NO316600B1 (ja)
NZ (1) NZ508990A (ja)
PL (1) PL344412A1 (ja)
PT (1) PT1083171E (ja)
RU (1) RU2233272C2 (ja)
SI (1) SI20580B (ja)
SK (1) SK285550B6 (ja)
TW (1) TW572898B (ja)
WO (1) WO1999062884A1 (ja)
ZA (1) ZA200007638B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60034785D1 (en) 1999-06-16 2007-06-21 Univ Temple 1-(4-sulfamylphenyl)-3-trifluormethyl-5-aryl-2-pyrazoline als cyclooxygenase-2 inhibitoren
ES2174757B1 (es) * 2001-04-06 2003-11-01 Esteve Labor Dr Empleo de derivados de firazolinas en la elaboracion de un medicamentopara la prevencion y/o el tratamiento de enfermedades proliferativas celulares.
US20030105144A1 (en) 2001-04-17 2003-06-05 Ping Gao Stabilized oral pharmaceutical composition
US6878729B2 (en) 2001-05-04 2005-04-12 The Procter & Gamble Company Medicinal uses of dihydropyrazoles
ES2183720B1 (es) 2001-06-18 2004-01-16 Esteve Labor Dr Procedimiento para la preparacion de derivados de 1,5-diaril-3-trifluorometil-delta2-pirazolinas racemicas y enantiomericamente puras.
EP2266585B1 (en) 2003-05-07 2013-06-26 Osteologix A/S Water-soluble strontium salts for use in treatment of cartilage and/or bone conditions
ES2238923B1 (es) * 2004-02-16 2006-11-01 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Nuevos derivados pirazolinicos sustituidos.
US7998996B2 (en) * 2004-02-17 2011-08-16 Laboratorios Del Dr. Esteve S.A. Substituted pyrazoline compounds for reducing triglycerides in blood
ES2257929B1 (es) 2004-07-16 2007-05-01 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Derivados de pirazolina, procedimiento para su obtencion y utilizacion de los mismos como agentes terapeuticos.
ES2278503B1 (es) * 2005-06-27 2008-06-16 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Epoxidacion de cetonas alfa, beta - insaturadas.
EP1743642A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-17 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Use of substituted pyrazoline compounds and their derivatives for the treatment of cannabinoid system-associated diseases
EP1749526A1 (en) * 2005-07-15 2007-02-07 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Use of substituted pyrazoline compounds for the treatment of food disorders, including obesity or metabolic syndrome in patients with developed diabetes
EP1849784A1 (en) * 2006-04-26 2007-10-31 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Indoline-substituted pyrazoline compounds, their preparation and use as medicaments
EP1743638A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-17 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Pharmaceutical formulations of substituted pyrazoline compounds
WO2007009693A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Laboratorios Del Dr.Esteve, S.A Combination of a substituted pyrazoline compound and a drug used in food-related disorders
ES2326724B1 (es) * 2005-07-15 2010-05-11 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Nuevas formulaciones de compuestos de pirazolina sustituidos.
ES2330716B1 (es) * 2005-07-15 2010-07-09 Laboratorios Del Dr.Esteve, S.A. Formulaciones farmaceuticas de compuestos de pirazolina sustituidos.
EP1743643A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-17 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. New formulations of substituted pyrazoline compounds
WO2007009710A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Substituted pyrazoline compounds: methods for their preparation
WO2007009698A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A Combination of pyrazoline type cannabinoid receptor antagonist and statin
WO2007009699A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A Use of substituted pyrazoline compounds and their derivatives for the treatment of cannabinoid system-associated diseases
EP1757587A1 (en) * 2005-07-15 2007-02-28 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Substituted pyrazoline compounds, their preparation and use as medicaments
EP1743636A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-17 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Combination of a substituted pyrazoline compound and a drug used in food-related disorders
ES2334967B1 (es) * 2005-07-15 2010-10-21 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Compuestos de pirazolina sustituidos, con una estereoquimica predeterminada, para la reduccion de trigliceridos en sangre.
ES2312286B1 (es) * 2005-07-15 2010-01-13 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A Uso de compuestos de pirazolina sustituidos para el tratamiento de los trastornos alimentarios que incluyen obesidad o sindrome metabolico en pacientes con una diabetes desarrollada.
EP1760078A1 (en) * 2005-07-15 2007-03-07 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Substituted pyrazoline compounds; methods for their preparation
EP1743892A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-17 Laboratorios del Dr. Esteve S.A. Substituted pyrazoline compounds, their preparation and use as medicaments
ES2326725B1 (es) * 2005-07-15 2010-05-11 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Uso de compuestos de pirazolina sustituidos para el tratamiento de trastornos alimentarios, que incluyen la obesidad o el sindrome metabolico en pacientes con diabetes desarrollada.
EP1745781A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-24 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Combination of pyrazoline type cannabinoid receptor antagonist and statin
WO2007009702A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Substituted pyrazoline compounds, having predetermined stereochemistry, for reducing triglycerides in blood
AR061623A1 (es) * 2006-06-26 2008-09-10 Novartis Ag Derivados de acido fenilacetico
JP2010516679A (ja) * 2007-01-19 2010-05-20 マリンクロット インコーポレイテッド 診断用および治療用シクロオキシゲナーゼ−2結合リガンド
EP3009137A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-20 Ecuphar N.V. Pyrazoline-derived compound and its use in a weekly dosage regime against inflammation and pain derived from degenerative joint disease in mammals
EP4029502A1 (en) 2021-01-15 2022-07-20 Ecuphar N.V. Pyrazoline-derived compound (enflicoxib) for use in the prevention and/or treatment of pain and inflammation associated to surgery in mammals
IL305573A (en) 2021-03-15 2023-10-01 Saul Yedgar Hyaluronic acid conjugated with dipalmitoyl phosphatidyl ethanolamine in combination with non-steroidal anti-inflammatory drugs (NSAIDs) for the treatment or suppression of inflammatory diseases

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2060660B (en) * 1979-10-18 1983-11-23 Bostik Ltd Adhesives containing pyrazoline activators
JPS5818363A (ja) * 1981-07-13 1983-02-02 アメリカン・サイアナミド・カンパニ− 複素環式置換アミノピラゾリン類およびその薬としての用途
ATE57690T1 (de) * 1987-01-05 1990-11-15 Du Pont Pyrazolin mit insektizidischer aktivitaet.
AU708964B2 (en) * 1995-05-25 1999-08-19 G.D. Searle & Co. Method of preparing 3-haloalkyl-1h-pyrazoles
GB9520584D0 (en) * 1995-10-09 1995-12-13 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazole derivatives,processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516908A5 (ja)
RU2000133231A (ru) Пиразолиновые производные, их получение и применение в качестве лекарственных средств
CA2333475A1 (en) Derivatives of pyrazolines, their preparation and their application as medicaments
US5753688A (en) Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides for the treatment of gastrointestinal conditions
US5466823A (en) Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides
US5434178A (en) 1,3,5 trisubstituted pyrazole compounds for treatment of inflammation
US5639777A (en) 1,4,5-triphenyl pyrazolyl compounds for the treatment of inflammation and inflammation-related disorders
RU2003132457A (ru) Применение производных пиразолина при получении лечебного средства для предупреждения и/или лечения болезней, связанных с пролиферацией клеток
CA2177824A1 (en) 1,5-diphenyl pyrazole compounds for treatment of inflammation
TW200924753A (en) Aminopyrazole derivatives
CA2234511A1 (en) 1,3,5-trisubstituted pyrazoles for treatment of inflammation
WO1998056785A1 (fr) Derives de pyrazole
JP2722586B2 (ja) インドリルイミダゾール誘導体
JP2002509554A (ja) 5−アリールピラゾール化合物
TW200540153A (en) Pyrazolyl indolyl derivatives as PPAR activators
AU2005212833A1 (en) Pyrazoline derivatives useful for the treatment of cancer
JP7324450B2 (ja) 抗マラリア剤
RU2006145639A (ru) Применение производных пиразолина для получения лекарственного средства для предупреждения и/или лечения болезней, связанных с пролиферацией клеток
MXPA00011839A (en) Pyrazoline derivatives, their preparation and application as medicaments