JP2002515280A - 灌注および吸引機能を持つ生検器具 - Google Patents

灌注および吸引機能を持つ生検器具

Info

Publication number
JP2002515280A
JP2002515280A JP2000549144A JP2000549144A JP2002515280A JP 2002515280 A JP2002515280 A JP 2002515280A JP 2000549144 A JP2000549144 A JP 2000549144A JP 2000549144 A JP2000549144 A JP 2000549144A JP 2002515280 A JP2002515280 A JP 2002515280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biopsy device
conduit
fluid
suction
irrigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000549144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002515280A5 (ja
JP4302888B2 (ja
Inventor
タートゥロ,ビンセント
エル. フランセス,ジョセ
ゴットリーブ,ソウル
コーテンバック,ユルゲン
Original Assignee
ボストン サイエンティフィック リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボストン サイエンティフィック リミティド filed Critical ボストン サイエンティフィック リミティド
Publication of JP2002515280A publication Critical patent/JP2002515280A/ja
Publication of JP2002515280A5 publication Critical patent/JP2002515280A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302888B2 publication Critical patent/JP4302888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/0233Pointed or sharp biopsy instruments
    • A61B10/0266Pointed or sharp biopsy instruments means for severing sample
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B2010/0225Instruments for taking cell samples or for biopsy for taking multiple samples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2939Details of linkages or pivot points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2939Details of linkages or pivot points
    • A61B2017/294Connection of actuating rod to jaw, e.g. releasable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/034Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself
    • A61B2090/035Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself preventing further rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/30Staining; Impregnating ; Fixation; Dehydration; Multistep processes for preparing samples of tissue, cell or nucleic acid material and the like for analysis
    • G01N1/31Apparatus therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 生検器具とそれを使用する方法が提供されるが、その際生検器具には近端作動ハンドル、細長い可撓部材、及び末端組立体が含まれる。作動ハンドルに接続されそれから延びる可撓部材には、真空供給源と流通し生検器具の末端から近端への流体の流れを許容する吸引導管が含まれる。可撓部材には灌注流体を末端に供給する灌注導管が含まれることがある。作動ハンドルには固定部材と作動装置が含まれ、試料室、試料収集器、吸引導管内の真空と灌注導管内の流体の流れを調節する弁、及び末端に供給される流体の圧力を選択的に増大する圧力増大装置が含まれることがある。可撓部材の末端に結合された末端組立体は、可動顎部と固定顎部、または第一及び第二可動顎部から構成される。顎部が閉位置にある時、末端組立体は吸引導管の末端でほぼ液密な通路を提供する。可動顎部は、作動ハンドルの作動によって可動顎部が可撓部材に対して移動し、それによって末端組立体が開放及び閉鎖されるように、作動装置に結合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 本出願は、1996年11月25日に提出された「灌注および吸引機能を持つ
生検器具」と題する米国特許出願第08/756260号の一部継続出願である
【0002】 発明の分野 本発明は、広義には内視鏡外科器具に関するものである。さらに特定して言う
と、本発明は、内視鏡から生検器具を引き抜かずにサンプル除去を容易にするた
めの手段を備えた内視鏡生検器具に関するものである。
【0003】 技術状況 内視鏡生検処置は、一般に、内視鏡および内視鏡生検用鉗子装置(バイオプト
ーム)を使って行われる。内視鏡は、光ファイバーを備え、バイオプトームを挿
入するための細い内腔を持つ長い可撓性のチューブである。バイオプトームは、
一般に、遠位端に一対の相対する顎部を持ち近位端に手動作動手段を持つ長い可
撓性のコイルを含む。作動手段の操作により顎部が開閉する。生検組織サンプル
採取作業中、外科医は、内視鏡の光ファイバーを通じて生検部位を見ながら内視
鏡を生検部位まで導く。バイオプトームは、相対する顎部が生検部位に達するま
で内視鏡の狭い内腔に挿入される。内視鏡の光ファイバーを通じて生検部位を見
ながら、外科医は、サンプル採取を行う組織の周りに顎部の位置を定めて、顎部
が前記組織の周りで閉じるように作動手段を操作する。次に、組織サンプルをバ
イオプトームの顎部の間に挟みながらサンプルを生検部位から切り離すまたは引
き剥がす。顎部を閉じたまま、外科医はバイオプトームを内視鏡から引き抜き、
その後、生検組織サンプルを収集するために顎部を開く。
【0004】 生検組織サンプル採取手順は、同じ生検部位あるいは異なる生検部位からいく
つか組織サンプルを採取する必要がある場合が多い。残念ながら、ほとんどのバ
イオプトームは、単一の組織サンプルを採取することに限定されており、採取後
、二番目の組織サンプルを採取するために装置を再び使用する前に装置を内視鏡
から引き抜き、組織を収集する必要がある。器具を引き抜きサンプルを収集する
前に数個の組織サンプルを採取できる器具を提供するための試みが何度かなされ
た。この種の器具を提供する際の問題点には、内視鏡の内腔が狭いため非常に小
さいサイズである必要があること、および内視鏡の内腔に挿入するために器具が
可撓性である必要があることが含まれる。従って、既知の複数サンプル生検器具
の中にはそのサイズおよび剛性のために内視鏡に使用することができないものが
いくつかある。この中には、Halpernその他に与えられた米国特許第39
89033号およびWhippleその他に与えられた第4522206号にお
いて開示される「パンチおよび吸い込み式」器具が含まれる。上記の装置は両方
とも遠位端にパンチを持ち近位端に真空源が結合される中空チューブを持つ。組
織サンプルは、前記パンチで切断され、前記中空チューブを通じて生検部位から
吸い取られる。しかし、長く狭い可撓性のバイオプトームを通じて組織サンプル
を乾式吸引すること(すなわち、灌注液を使用せずに)は、実質的に不可能であ
ることが一般的に認められている。
【0005】 内視鏡の狭い内腔を通る必要がある器具に複数サンプル採取の能力を与えるた
めに力が注がれてきた。この尽力は、内視鏡から器具を引き抜く前に数個の組織
サンプルを蓄積できる円筒形の貯蔵スペースを器具の遠位端に備えることに集中
していた。例えば、Liftonに与えられた米国特許第4651753号は、
第一の可撓性チューブの遠位端に取り付けられる剛性の円筒形部材を開示してい
る。前記円筒形部材は側面開口を持ち、円筒形部材内部に同心円筒形刀身が滑動
できるように取り付けられる。第一のチューブと同心の第二の可撓性チューブが
、前記円筒形部材において側面開口に対して相対的に前記刀身を動かすために前
記刀身に結合される。ブランジャ先端を持つ第三の可撓性チューブは、第二の可
撓性チューブ内に取り付けられ、真空源(注射器)が第三のチューブの近位端に
結合される。組織サンプルは、前記円筒形部材の側面開口を生検部位の上に当て
、注射器で真空を与えて組織を側面開口の中に引き込み、前記刀身が前記側面開
口を横切るように第二の可撓性チューブを前に押すことによって採取される。組
織サンプルは、このようにして切断され、円筒形部材の円筒形刀身の内部に捕捉
される。次に、第三の可撓性チューブを前方に押して、そのプランジャ端を組織
サンプルに当てて、これを円筒形部材の遠位端の円筒形貯蔵スペースまで押す。
前記円筒形部材には約六つのサンプルを貯蔵でき、その後、内視鏡から器具が引
き抜かれる。円筒形部材の遠位の栓を外して、ブランジャ端がサンプルを押し出
すように第三のチューブを押して、六つのサンプルを収集する。
【0006】 Liftonの特許の装置にはいくつか欠点が認められる。第一に、装置の側
面で組織サンプルを採取することは難しいことが多い。第二に、側面サンプル採
取をはかどらせるためには、組織を側面開口に引き込むために注射器が使用され
る。しかし、これは、二段階手順(位置決めおよび切断)であったものを三段階
手順(位置決め、吸い込み、切断)にしてしまう。さらに、注射器を使用するた
めには、追加の手が必要である。第三に、Liftonの特許は、組織サンプル
を貯蔵スペースに押し入れる必要があるため、生検手順に第四の工程を追加する
。従って、総合すると、Liftonの特許は、外科医の相当の努力と助手を必
要とし、この努力の多くは、チューブを押すことに注がれる。この動作は、従来
の生検サンプル採取の直観に反する。ほぼ全ての内視鏡器具の操作の望ましい方
法は、器具の遠位端のグリップ動作が器具の近位端の同様の動作によってもたら
されるものである。従来の生検用鉗子の顎部は、注射器のように手動作動部材を
握り締めることによって閉じられる。
【0007】 さらに便利な内視鏡複数サンプル生検装置がRydellに与えられた米国特
許第5171255号において開示されている。Rydellは、その遠位端に
鋭いカッティング・シリンダを持つ可撓性内視鏡器具を提示している。同軸アン
ビルがプル・ワイヤに結合され、従来の生検用鉗子と同じ方法で作動される。前
記アンビルが前記シリンダの中に引き込まれると、アンビルとシリンダの間に位
置する組織が切断され、シリンダ内の貯蔵スペースに押し込まれる。装置を内視
鏡から引き抜く前に、数個のサンプルを採取して前記貯蔵スペースに保持するこ
とができる。Rydellの装置は各サンプルを伝統的2段階手順(位置決めお
よび切断)で採取する複数サンプル採取器具を提供する点では効果的であるが、
問題の多い側面切断に限定されている。伝統的生検用鉗子は、前方または側方の
組織を掴むことの出来る顎部を備える。それでも、採取する組織の周りに顎部を
位置決めするのは難しい。側面サンプル採取はさらに難しい。
【0008】 さらに伝統的な形態の複数サンプル生検用鉗子は、Slaterその他に与え
られた共同所有の米国特許第5542432号において開示されている。Sla
terその他は、1対の相対する歯状顎部・カップを含む顎部組立体を持つ内視
鏡複数サンプル生検用鉗子を開示している。各顎部・カップは、弾性アームによ
りベース部材に結合される。顎部組立体のベース部材はシリンダ内部に取り付け
られ、顎部組立体およびシリンダのうち一方の他方に対して相対的な軸方向の動
きが顎部のアームをシリンダの中に引っ張り込むか、シリンダを顎部のアーム越
しに動かして顎部・カップをかみ合わせる。顎部のアームは、下部顎部・カップ
付近から伸びる貯蔵室を効果的に形成し、蓄積される生検サンプルが顎部の反復
的開閉中顎部の間から側方に搾り出されるのを防ぎ、下部顎部・カップは、生検
サンプルの貯蔵室への移動を強化する。この装置は、内視鏡から回収される前に
最高四つのサンプルを保持できる。しかし、生検手順によっては、さらに多くの
サンプルを回収することが望ましい場合がある。さらに、貯蔵室の中のサンプル
がくっついて、どのサンプルがどの生検部位のものかの判定を困難にする可能性
があることが分かっている。
【0009】 Croweに与えられた米国特許第5538008号は、複数のサンプルを採
取し、各サンプルを水圧によりダクトを通して器具の近位端まで移送し、各サン
プルを個々に回収できると言う複数サンプル用バイオプトームを開示している。
この装置は、開位置のとき片寄ってセットされ、細長い最高約2.13m(7フ
ィート)の長さのチューブの遠位端に結合されるプラスティックの顎部を含む。
前記チューブはダクトを形成する。スリーブが前記チューブの上に被せられ、水
流通路が前記チューブと前記スリーブの間に作られる。水流通路がチューブの遠
位端で前記ダクトにぶつかることができるように、前記チューブに開口が設けら
れる。前記顎部を閉じて、組織からサンプルを切断し前記ダクトに収容できるよ
うにするために、前記チューブを前記スリーブの中に引っ込めることが開示され
ている。水が前記開口を通って通路の近位端から遠位端まで圧力を受けて流れ前
記ダクトの遠位端まで至り、前記ダクトの近位端まで吸引されて、水と一緒にダ
クトに含まれるサンプルが前記近位端まで移送され、ここでサンプルを回収でき
るようにするための水流通路が開示されている。
【0010】 理論上、Croweの装置は魅力があるが、実際には、この設計は非実用的で
あり、欠陥がある。たとえば、長さ約2.13mもの細長いチューブを実質的に
同じ長さのスリーブに対して相対的に滑らすのは不可能ではないにして非常に難
しい。また、チューブおよびスリーブは体内を通るとき曲がり折れるので、チュ
ーブとスリーブの間に障害のない水流通路を維持するのも困難であろう。さらに
、顎部が組織サンプルを切断するためには、チューブおよび顎部がスリーブの中
に引き入れる必要があるので、サンプル採取対象の組織から顎部を引き離す必要
がある。
【0011】 発明の概要 一般的に言って、近位作動ハンドル、遠位鉗子組立体、前記近位作動ハンドル
および前記遠位鉗子組立体に結合される制御部材、および吸引導管を持つ可撓性
多腔管状部材および前記制御部材を受ける制御導管を含む内視鏡生検器具が、提
供される。
【0012】 本発明の第一の態様に従えば、近位作動ハンドルは、シャフト、および前記シ
ャフトに滑動可能に取り付けられるスプールを含む。作動ハンドルは、また、近
位灌注通路、サンプル室、サンプル捕捉部材および灌注および吸引を調節するピ
ンチ弁を備える。近位灌注通路は、灌注導管および灌注連結チューブに結合され
る。サンプル室は、吸引導管および吸引連結チューブに結合される。サンプル捕
捉部材は、前記サンプル室に挿入され吸引される液体から組織サンプルを濾過す
るスクリーンを含む。灌注連結チューブおよび吸引連結チューブは、前記ピンチ
弁の中を通って伸び、ピンチ弁はチューブを流れる流体の流量を制御するために
作用する。作動ハンドルは、可撓性の管状部材と制御部材の両方の近位端に結合
され、管状部材に対して相対的に制御部材を動かす。
【0013】 遠位組立体は、管状部材の遠位端に結合され、吸引導管の遠位端に結合される
中空静止顎部および灌注導管に隣接して回動可能に結合される中空可動顎部を含
む。静止顎部は硬質プラスティックまたはステンレス鋼で成形されることが望ま
しく、鈍角のエッジを持ち、一方、可動顎部は鋭いカッティング・エッジを持つ
金属性の顎部であることが望ましい。可動顎部は、さらに、作動ハンドルの作動
により可動顎部が静止顎部に対して相対的に動き、これにより顎部を開位置から
閉位置に動かすように、制御部材に結合される。中空顎部を閉位置に動かすと、
灌注導管と吸引導管の間に液密結合が生じる。
【0014】 該器具の遠位端はサンプルが必要とされる組織と接触し、作動ハンドルは顎部
を閉じて組織サンプルを切断するために作動されることが分かるだろう。顎部が
閉位置のとき、水が灌注導管を通じて該器具の遠位端の顎部に灌注され、顎部か
ら吸引導管を通じて器具の近位端まで吸引されるので、顎部によって切断された
サンプルは水と一緒に吸引される。水が吸引されるとき、水はサンプル室を通り
、スクリーンで濾過されてサンプルが残る。スクリーンは、サンプルを回収する
ために簡単に取り外すことができる。サンプルの切断およびサンプルの回収の手
順全体を、内視鏡生検器具を体内の位置から外さずに実施できることも分かるだ
ろう。
【0015】 本発明の別の態様に従えば、近位端および遠位端を持つ生検器具が提供される
。該生検器具は、遠位組立体、前記遠位組立体に接続されこれから近位方向に伸
びる細長い可撓性部材、および前記可撓性部材の近位端に結合される近位作動ハ
ンドルを含む。可撓性部材は、灌注導管および吸引導管を含む。近位作動ハンド
ルは、灌注導管の近位端と流体接続する灌注ポートおよび吸引導管の近位端と流
体接続する吸引ポートを含む。灌注ポートは流体供給源と流体接続するためのも
のであり、吸引ポートは吸い込み装置と流体接続するためにものである。
【0016】 別の態様においては、本発明は、遠位組立体に接続され、遠位組立体から近位
作動ハンドルまで伸びる制御部材を含む。近位作動ハンドルは、制御部材および
遠位組立体を作動するための手段を含むことができる。さらに、遠位組立体は静
止顎部および可動顎部を含むことが出来る。可動顎部は静止顎部に対して相対的
に回動可能である。可動顎部は灌注導管あるいは吸引導管のうち一方と流体接続
する。静止顎部はその他方と流体接続する。遠位組立体は、可動顎部および静止
顎部が閉位置の時、灌注導管と吸引導管の間に流体通路を形成する。
【0017】 本発明のさらに別の態様においては、生検器具は、近位作動ハンドルおよび前
記近位作動ハンドルに接続されこれから伸びる細長い可撓性部材を含み、流体供
給源と流体接続し流体を該生検器具の遠位端に送るために灌注導管を持つ。該生
検器具は、さらに、外科手術に使用するための遠位組立体、および執刀者が灌注
導管内の流体圧を選択的に上げて該生体器具を通る流体の流量にサージを生じる
ことができるようにするための手段を含む。遠位組立体は、可撓性部材の遠位端
に取り付けられる。執刀者が灌注導管の中の流体圧を選択的に上げることができ
るようにするための前記手段は、灌注導管と流体接続する流体圧調節装置を含む
ことができる。前記流体圧調節装置には伸縮流体蓄積室が含まれる。
【0018】 本発明は、真空源と流体接続し生検器具の遠位端から近位端までの流体の流れ
を可能にするための吸引導管を含むことができる。該生検器具は、近位作動ハン
ドルにアクチュエータ、細長い可撓性部材に制御導管および制御導管の中に伸び
る制御部材を含むこともできる。制御部材はアクチュエータに接続され、アクチ
ュエータから遠位組立体まで伸びる。さらに、遠位組立体は、静止顎部および可
動顎部を含む。可動顎部は、静止顎部に対して相対的に回動可能である。可動顎
部は、灌注導管または吸引導管のうち一方と流体接続する。静止顎部は他方の導
管と流体接続する。遠位組立体は、可動顎部および静止顎部が閉位置にあるとき
灌注導管と吸引導管の間に流体通路を形成することができる。吸引導管および真
空源の間にこれらに直列にサンプル収集組立体を配置することができる。灌注導
管および流体供給源と流体接続する灌注弁を取り付けることができる。灌注弁は
、灌注導管の中の流体の流れを開始し停止するように構成される。吸引導管およ
び真空源と流体接続する吸い込み弁も取り付けることができる。吸い込み弁は、
吸引導管内の真空効果を開始し停止するように構成される。
【0019】 本発明のさらに別の態様に従えば、流体圧調節装置と共に灌注および吸引機能
を持つ生検器具を使用して生検組織サンプルを回収するための方法が提供される
。前記生検器具は、近位作動ハンドル、前記近位作動ハンドルから伸び灌注導管
を持つ細長い可撓性部材、該生検器具の遠位端に配置される遠位組立体および前
記灌注導管と流体接続する流体圧調節装置を含む。該方法は、前記生検器具の遠
位端を患者の体内に挿入する工程、サンプル採取対象の組織近くに遠位組立体を
位置決めする工程、遠位組立体を使って周りの組織から組織サンプルを引き離す
工程、流体圧調節装置および灌注導管を通じて流体の流れを導入する工程、流体
圧調節装置を作動して生検器具の遠位端を流れる流体の流れにサージを引き起こ
して、真空源と流体接続して流体が前記生検器具の遠位端から近位端まで流れる
ように構成される吸引導管を通じて組織サンプルを流す工程、および組織サンプ
ルを回収する工程を含む。
【0020】 該方法は、遠位組立体の可動顎部に接続される制御部材に接続されるアクチュ
エータを操作して、遠位組立体を開く工程、サンプル採取対象の組織を囲むよう
に前記の開いた遠位組立体を動かす工程、および遠位組立体を閉じて組織サンプ
ルを引き離すためにアクチュエータを再び操作する工程を含むことができる。さ
らに、該方法は、前記引き離し工程後吸引導管に真空効果を生じる工程を含むこ
とができる。さらに、該方法は、その後の組織サンプルのための位置決め、引き
離し、導入、作動および回収の工程の繰り返しを含むことができる。
【0021】 別の態様に従えば、本発明は、キャッチャ・ハンドルおよびキャッチャ本体を
持つサンプル収集器を含む。サンプル収集器は、近位端アクセス開口付き吸い込
み通路を持つ生検器具に使用される。キャッチャ・ハンドルは、アクセス開口に
挿入するための取り付け端を持つ。キャッチャ・ハンドルの前記取り付け端はア
クセス開口を補完して、これを封止する。キャッチャ本体は、スクリーンを持ち
、キャッチャ・ハンドルの取り付け端に取り外し可能に取り付けることができ、
取り付け端をアクセス開口に挿入するとき吸い込み通路内で位置決めできる。キ
ャッチャ本体は、病理学処理カートリッジにぴったりとはまる。サンプル収集器
にカバーを付けることができる。前記カバーは、キャッチャ本体から変位した開
位置とキャッチャ本体に重なる閉位置の間で位置決めできる。
【0022】 本発明の付加的態様においては、外科手術に使用される遠位組立体、前記遠位
組立体に接続されこれから近位端まで伸びる細長い可撓性部材、アクセス開口を
持つ吸い込み通路付きの近位作動ハンドル、およびサンプル収集器を持つ、吸引
機能を持つ生検器具が提供される。可撓性部材は、真空源と流体接続し、遠位端
から近位端までの流体の流れを可能にするための吸引導管を含む。近位作動ハン
ドルの吸い込み通路は吸引導管と流体接続して、真空源と流体接続することがで
きる。サンプル収集器は、アクセス開口に挿入するための取り付け端を持つキャ
ッチャ・ハンドルおよびスクリーンを持つキャッチャ本体を含む。キャッチャ本
体は、取り付け端がアクセス開口に挿入されるとき吸い込み通路内で位置決め可
能である。さらに、キャッチャ本体は、キャッチャ・ハンドルの取り付け端に取
り外し可能に取り付けることができる。取り付け端はアクセス開口を補完して、
これを封止できる。また、サンプル収集器は、キャッチャ本体から変位した開位
置とキャッチャ本体に重なる閉位置の間で位置決めできるカバーを含むことがで
きる。該生体器具の可撓性部材は、該生体器具の遠位端に流体を送るために流体
供給源と流体接続する灌注導管を含むことができる。
【0023】 さらに、本発明の目的は、灌注内視鏡と一緒に吸引機能を持つ生検器具を使用
して生検サンプルを回収する方法によって達成される。前記生検器具は、遠位組
立体、吸引導管を持つ細長い可撓性部材、近位作動ハンドル、真空源およびサン
プル収集器を含む。近位作動ハンドルは前記吸引導管と流体接続しアクセス開口
を持つ吸い込み通路を含む。真空源は前記吸い込み通路と流体接続する。サンプ
ル収集器は、キャッチャ・ハンドルおよびスクリーン付きのキャッチャ本体を持
つ。該方法は、内視鏡の遠位端を患者の体内に導入する工程、近位作動ハンドル
のアクセス開口にサンプル収集器をかみ合わせる工程、遠位組立体がサンプル採
取対象の組織に近接するまで生検器具の遠位端を内視鏡の作業管の中に挿入する
工程、遠位組立体を使って組織サンプルを採取する工程、吸い込み通路および吸
引導管に真空効果を生じて、組織サンプルをキャッチャ本体に引き込む工程、お
よびサンプル収集器を近位作動ハンドルから外す工程を含む。
【0024】 本発明の別の態様においては、方法は、切断される組織を遠位組立体に引き込
むために吸引導管において一時的真空効果を確立する工程を含むことができる。
該方法は、また、組織サンプルを捕捉するためにキャッチャ本体を覆うようにカ
バーを位置決めし、キャッチャ本体をキャッチャ・ハンドルから切断する工程を
含むことができる。該方法は、さらに、灌注内視鏡の遠位端から灌注液を噴出す
る工程を含むことができる。引き起こされる真空効果は、噴出された灌注液およ
び組織サンプルを吸引導管および吸い込み通路を通じてキャッチャ本体のスクリ
ーンまで引っ張る。最後に、その後の組織サンプルのために、該方法の導入、か
み合わせ、挿入、採取、真空効果およびかけ外しの工程を繰り返すことができる
【0025】 本発明のさらに別の態様に従えば、生検器具は、近位作動ハンドル、細長い可
撓性部材および外科手術において灌注内視鏡に使用するための遠位端エフェクタ
・組立体を含む。近位作動ハンドルに接続されそこから伸びる細長い可撓性部材
は、真空源と流体接続し該生検器具の遠位端から近位端までの流体の流れを可能
にするために吸引導管を持つ。該生検器具は、サンプル室、サンプル捕捉部材お
よび吸引導管内の真空を調節する弁を含むことができる。
【0026】 第一および第二の中空可動顎部を備える遠位端のエフェクタ・組立体は、管状
部材の遠位端に結合される。前記の第一および第二の中空可動顎部は、吸引導管
に隣接して管状部材に回動可能に結合される。顎部が閉位置のとき、遠位端エフ
ェクタ・組立体は、吸引導管の遠位端に実質的に液密の通路を作る。可動顎部は
、金属またはプラスティックから作ることができ、鋭いカッティング・エッジ、
捕捉のための歯またはその他の突合せ形状を持つことができる。可動顎部は、さ
らに、作動ハンドルの作動により可動顎部が管状部材に対して相対的に動き、そ
れにより遠位端エフェクタ・組立体を開閉するように、制御部材に結合される。
【0027】 遠位端エフェクタ・組立体の両方の顎部が開閉可能なので、該生検器具は、サ
ンプル採取対象の組織の周りによりよく位置決めできることが分かるだろう。 本発明の付加的目的および利点は、添付図面と共に詳細な説明を参照すれば、
当業者には明らかになるだろう。
【0028】 望ましい実施形態の詳細な説明 図1を見ると、複数サンプル生検器具10が示されている。該生検器具は、一
般的に言って、近位作動ハンドル12、可撓性多腔管状部材14、プル・ワイヤ
20、および遠位組立体22を含む。近位作動ハンドル112を管状部材14お
よび灌注および吸引手段に結合するために、数本の連結チューブが取り付けられ
ることが望ましい。特に、制御連結チューブ23、第一および第二の灌注連結チ
ューブ24、25および第一および第二の吸引連結チューブ26、27が取り付
けられる。
【0029】 近位作動ハンドル12は、横断スロット32を持つシャフト30、および技術
上一般的な、前記シャフト30に滑動可能に取り付けられ前記スロット32を通
り抜けて伸びる横断バー(図には示されていない)を持つスプール34を含む。
作動ハンドル12は、サンプル室42、サンプル捕捉部材44、および灌注およ
び吸引を調節するピンチ弁45を備える。図2を見ると、サンプル室42は、第
一の灌注連結チューブ24を第二の灌注連結チューブ25に結合する灌注コネク
タ46、47を含む。サンプル室42は、また、第一の吸引連結チューブ26を
第二の吸引連結チューブ27に結合する第一および第二の吸引コネクタ48、4
9も含む。図3から図5を見ると、サンプル捕捉部材44は、ハンドル部分52
、サンプル捕捉部材44をサンプル室42に取り外し可能にかみ合わせるかみ合
わせ部分54、およびスクリーン56を含む。スクリーン56は、第一および第
二の吸引コネクタ48、49の間でサンプル室全体に広がる。スクリーン56は
、前面58および裏面60を持ち、多数の孔62が穿たれる。孔の形状は円錐台
が望ましく、前面58から裏面60に広がる。第一の灌注連結チューブ26およ
び第一の吸引連結チューブ27は、これらのチューブ26、27を通る流体の流
量を制御するピンチ弁45を通り抜ける。ピンチ弁は、第一の灌注連結チューブ
26および第一の吸引連結チューブ27を閉じるために、すなわち前記の二つの
チューブを重ねてつぶすために一方に片寄せられる。医者の指でピンチ弁45を
下向きに押すと、ピンチ弁の片寄りが逆になり、第一の灌注連結チューブ26お
よび第一の吸引連結チューブ27を通る流体の流れが可能になる。
【0030】 図6および図7を見ると、本発明の第一の実施形態に従って、管状部材14は
卵形の多腔射出成形品であることが望ましい。管状部材は、近位端66、遠位端
68、制御導管70、灌注導管72および吸引導管74を含み、それぞれが、管
状部材を通って遠位組立体22に至る。管状部材の近位端66で、制御導管70
は、制御連結チューブ23に結合され、灌注導管72は第二の灌注連結チューブ
25に結合され、吸引導管74は第二の吸引連結チューブ27に結合される。
【0031】 図7から図9までを参照すると、遠位組立体22は、実質的に剛性の成形カラ
ー80および中空可動顎部90を含む。カラー80は、ポリカーボネート、ガラ
ス充填ポリカーボネート、硬質スチレンまたはその他のプラスティックの単体か
ら作られることが望ましく、一方、可動顎部90は、鋳造金属で作られることが
望ましい。カラーは、中央の開口81、周縁の溝83、遠位方向に伸びる制御通
路82、遠位方向に伸びる中空顎部取り付け台84、遠位方向に伸びる中空静止
顎部88、および近位ソケット86を含む。カラー80の中央の開口81は、内
視鏡の外径と同様の直径を持ち、内視鏡の遠位端の外側にカラーが結合するよう
に設計される。周縁の溝81は、内視鏡にカラー80を固定するために使われる
シリコン・ラバー・ソック(図には示されていない)の一部を受ける。
【0032】 静止顎部88は、鈍角のエッジまたはリップ92を持つことが望ましい。可動
顎部90は、回動ピンで顎部取り付け台84に回動可能に取り付けられ、静止顎
部88に対して相対的に回動する。可動顎部90は、鋭いカッティング・エッジ
98、可動顎部が回動して静止顎部88から離れる範囲を制限するための停止部
100、および下に説明する通りプル・ワイヤ20を受けるための二つの顎部・
ホール102、104を持つことが望ましい。
【0033】 図9から図11までを参照すると、近位ソケット86は制御通路82、顎部取
り付け台84および静止顎部88と整合し、可撓性管状部材14の遠位端68を
受けるように設計される。管状部材14の遠位端68は、制御通路82が制御導
管70に結合され、顎部取り付け台84が実質的に液密に灌注導管72に結合さ
れ、静止顎部88が実質的に液密に吸引導管74に結合されるように、接着剤を
使って近位ソケット86に固定されることが望ましい。
【0034】 再び図1、図6、図7および図10を見ると、プル・ワイヤ20の中央部分は
顎部・ホール102、104を通り抜け、プル・ワイヤ20の両端は制御通路8
2、制御導管74および制御連結チューブ23を通り抜けてスプール34に至る
。図12を参照すると、その代わりに、プル・ワイヤ20aは、折り返して重ね
て撚り108aを作ることにより、顎部・ホール102a、104aを通る丈夫
なループを形成する。図13を参照すると、さらに別の代替態様において、二つ
のプル・ワイヤ20b、21bが使用され、各々のプル・ワイヤの遠位端はZ型
ベンド110b、112bにより顎部・ホール102b、104bに結合されて
、制御通路82bを通り抜ける。
【0035】 図1、図7および図8を参照すると、シャフト30に対して相対的なスプール
34の動きが管状部材14に対して相対的なプル・ワイヤ20の動きを生じ、そ
の結果、静止顎部88に対して相対的に可動顎部90を動かすので、顎部が開閉
する(図7および図8)ことが分かるだろう。図7から図11までを参照すると
、静止顎部88および可動顎部90が閉位置にあるとき、実質的に液密の通路が
その間に形成される。静止顎部90は吸引導管74に結合され可動顎部90は灌
注導管72に結合されるので、灌注導管および吸引導管の実質的に液密の結合が
得られる。
【0036】 使用に際して、カラー80が結合される内視鏡の遠位端はサンプル採取のため
に所望の組織に近接するよう操作され、遠位組立体は組織110(図10および
図11)に接触させられることが分かるだろう。作動ハンドル12は、顎部88
、90を閉じて、組織サンプル112を切断するように作動される。顎部88、
90が閉位置にあるとき、灌注手段および吸引手段が起動され、ピンチ弁45を
押し下げることによって、第一の近位灌注連結チューブおよび第一の近位吸引連
結チューブ24、26がピンチ弁の締め付け作用から解除される。これにより、
灌注液が第一および第二の近位灌注連結チューブ24、26を通り、灌注導管7
2および中空顎部取り付け台84を通って流れ、該器具の遠位端の顎部88、9
0に至る。灌注液は、前記顎部を流れて、器具の近位端まで吸引されるので、顎
部の中に保持されるサンプルが水と一緒に吸引される。再び図2から図6を見る
と、水が吸引導管74を通ってサンプル室42の中に吸引されると、サンプルは
スクリーン58で濾過される。制御連結チューブ223、第一および第二の灌注
連結チューブ224、225および第一および第二の吸引連結チューブ226、
227が配置される。
【0037】 近位作動ハンドル212は、実質的に第一の実施形態と類似する(同様の部品
は200を加えた番号が付けられている)。図15、図16および図17を参照
すると、管状部材214は、多腔多層射出成形品であることが望ましく、管状部
材に所望の硬さを与えるために一番外側の層の下に第一の金属編組276を含む
ことが望ましい。所望する場合には、さらに第二の金属編組277を吸引導管2
74の周りに配置して、吸引導管274を堅くして支持することができる。管状
部材214は、近位端266、遠位端268、二つの制御導管270、271、
灌注導管272および吸引導管274を持ち、それぞれの導管270、271、
272、274が管状部材を通って遠位組立体222に至る。吸引導管274は
、実質的に円形断面を持つ。灌注導管272は、一般的に言って腎臓形の断面を
持ち、膜275により吸引導管274から分離される。制御導管270、271
は、それぞれ膜275の両端に位置することが望ましい。
【0038】 図17から図20を参照すると、本発明の第二の実施形態に従った遠位組立体
222は、接着結合(が望ましい)により管状部材の遠位端268に結合される
静止顎部281を含む。プラスティックで作られることが望ましい静止顎部28
1は、顎部・カップ288、一体式中央クレビス293および一体式近位ランプ
295、296を含む。顎部・カップ288は吸引導管274に被さるように配
置され、鈍角のカッティング面またはリップ292を持つことが望ましい。中央
クレビス293および近位ランプ295、296は、静止顎部281から伸びて
、灌注導管に接し、一部これに被さる。金属から作られることが望ましい可動顎
部290は、鋭いカッティング・エッジ298を持ち、プル・ワイヤ220を受
けるために二つの顎部・ホール302、304を持ち、顎部を取り付けるために
二つのボス312、314を持つ。ボス312、314は、中央クレビス293
とゆるくかみ合い、回動ピン294が前記ボスおよび中央クレビスを通り抜ける
。静止顎部のランプ295、296は、開閉するとき可動顎部290を案内し、
顎部が閉位置にあるとき可動顎部290と静止顎部・カップ288の間に実質的
に液密の通路を形成するのを助ける。該器具の縦軸に直交するプル・ワイヤ22
0の中央部分は、顎部・ホール302、304を通り抜け、プル・ワイヤの両端
は、制御導管270、271の中まで伸びる。図15を見ると、Y形の連結チュ
ーブ223が、プル・ワイヤを近位作動ハンドルに結合するためにプル・ワイヤ
220の両端の整合を容易にする。プル・ワイヤ220は、例えばプラスティッ
クで被覆して、プル・ワイヤが管状部材に食い込むのを防ぐことができる。
【0039】 図18および図20を参照すると、管状部材の遠位端268は、内視鏡の内腔
を通じて生検部位まで挿入される。顎部281、290は、閉位置に移行して、
組織サンプルを切断し、さらに灌注導管と吸引導管272、274の間に実質的
に液密の結合を生じる。図18および図20からは灌注導管272がクレビス2
93によって遠位端で遮断されているように見えるが、灌注導管272が実質的
にクレビスより広く、流体がクレビスの周りを流れて吸引導管274に達するこ
とができることが分かるだろう。
【0040】 図21から図23を見ると、実質的に第二の実施形態に類似する複数サンプル
生検用鉗子の第三の実施形態(同様の部品はさらに200が加えられた番号を持
つ)が示されている。管状部材414は、近位端466、遠位端468、灌注導
管472および吸引導管474を持つ。吸引導管474は、実質的に円形の断面
を持つのに対して、灌注導管472は一般的に言って三日月形の断面を持つ。制
御連結チューブ423は第二の灌注連結チューブ425に結合される。二つのプ
ル・ワイヤ420、421は制御連結チューブ423を通り抜けて、制御連結チ
ューブ423と第二の灌注連結チューブ425を結合する実質的に液密の弁(図
には示されていない)を通り、第二の灌注連結チューブ425に入り、灌注導管
427を通り抜けて管状部材の遠位端468に至る。吸引連結チューブ427は
吸引導管474に結合される。
【0041】 図23を参照すると、本発明の第三の実施形態の遠位組立体422は、管状部
材の遠位端468に接着された静止顎部481、およびこれに結合される可動顎
部490を含む。静止顎部481は、顎部・カップ488、一体式中央クレビス
493およびランプ495、496を含む。顎部・カップは管状部材の遠位端と
接し、吸引導管474に被さる位置に配置され、鈍角のカッティング面またはリ
ップ492を持つことが望ましい。中央クレビス493およびランプ495、4
96は、静止顎部481から伸びて、灌注導管474に接し、一部これに被さる
。金属から作られることが望ましい可動顎部490は、鋭いカッティング・エッ
ジ498を持ち、プル・ワイヤ420を受けるために二つの顎部・ホール402
、404を持ち、顎部を取り付けるために二つのボス512、514を持つ。ボ
ス512、514は、中央クレビス493とゆるくかみ合い、回動ピン494が
前記ボスおよび中央クレビスを通り抜ける。灌注導管に一部被さることにより、
下に説明する通り、ランプはプル・ワイヤの入口499、500を形成する。可
動顎部490は、開位置から閉位置に移るとき近位ランプ495、496の上に
乗る。プル・ワイヤ420、421は、Zベンド506、507により顎部・ホ
ール502、504に結合され、入口499、500から灌注導管472に入り
、第二の灌注連結チューブ425の一部を通り、さらにこれに結合される制御連
結チューブ423に入る。入口499、500は、顎部が閉位置にあり、灌注液
が灌注導管474を通って遠位組立体に送り出されるとき、灌注導管からごく少
量の液体しか出ないよう十分な小ささである。
【0042】 以上、複数サンプル内視鏡生検器具の実施形態についていくつか説明し、例証
した。本発明の特定の実施形態について説明したが、本発明は技術上許される限
りの広い範囲を持ち、本明細書はそのように読み取られるべきものなので、本発
明は前記の特定の実施形態に限定されるものではない。従って、遠位組立体への
近位作動ハンドルの特定の結合方法が前記のいくつかの実施形態において開示さ
れているが、近位組立体と遠位組立体を結合する他の方法も使用できることが分
かるだろう。さらに、静止顎部はプラスティックで作られることが望ましく、可
動顎部は金属で作られることが望ましいとして開示されているが、静止顎部と可
動顎部の両方をプラスティック、金属または別の材料で作れることが分かるだろ
う。さらに、可動顎部は鋳造金属で作られることが望ましいと開示されているが
、可動顎部は、金属で作られる場合機械工作またはM.I.M.で作ることがで
きることが分かるだろう。さらに、両方の顎部は図には歯なしで示されているが
、顎部の一方または両方が相互に向かい合う面に沿って歯を持つことができる。
事実、共同所有の米国特許第5507296号において開示される通り、歯を放
射状に配置することができる。また、特定の実施形態に関して一つまたは二つの
プル・ワイヤが開示されているが、本文書において説明される方法で各実施形態
において一つあるいは二つのプル・ワイヤを使用することができる。さらに、静
止顎部は吸引導管に結合され、可動顎部は灌注導管に結合されるものとして開示
されているが、静止顎部を灌注導管に結合し、可動顎部を吸引導管に結合できる
ことが分かるだろう。さらに、両方の顎部を管状部材の遠位端を中心として可動
とすることができることが分かるだろう。さらに、近位作動ハンドルと管状部材
の結合に関して特定の形態が開示されているが、他の形態も使用できることが分
かるだろう。従って、主張される本発明の精神および範囲から逸脱することなく
、さらに他の修正を本発明に加えることができることが、当業者には分かるだろ
う。
【0043】 本発明は、従って、図1から図23に関連して説明される特定の実施形態に限
定されない。以下の説明は、灌注および吸引機能を持つ生検器具のさらに別の実
施形態を示す。例えば、本発明に従い図24に示される生検器具の実施形態は、
一般的に言って、灌注および吸引機能を持ち、灌注および吸引ポートを含む生検
器具に関するものである。
【0044】 図24の実施形態に従った生検器具は、一般的に言って、近位作動ハンドル、
遠位組立体および前記近位作動ハンドルを前記遠位組立体に接続する細長い可撓
性部材を含む。細長い可撓性部材は、灌注導管および吸引導管を含み、両方の導
管は、遠位端から近位端に伸びる。前記近位作動ハンドルは、灌注ポートおよび
吸引ポートを含む。灌注導管の近位端に配置される灌注ポートは、各種の流体供
給源に取り外し可能に接続される。吸引導管の近位端に配置される吸引ポートは
、真空源または多様な吸い込み回収装置に取り外し可能に接続される。該生検器
具のこれらの一般的部分について、さらに明確に説明する。該生検器具の操作に
ついては、その後に説明する。
【0045】 図24の実施形態に従って、近位端および遠位端を持つ生検器具が提供される
。図に示される複数サンプル生検器具610は近位端11及び遠位端13を持つ
。該生検器具610は、一般的に言って、遠位端13に遠位組立体522、近位
端11に近位作動ハンドル、および前記遠位組立体522を前記近位作動ハンド
ル612に接続する細長い可撓性部材614を含む。外科処置中、近位端11は
患者の体外に残り、外科医の直接的な物理的制御の下にある。遠位端13は、患
者の体の体腔または通路に挿入されて、遠隔体内手術部位に近接して配置される
。望ましい実施形態においては、生検器具610の遠位端13は、すでに患者の
体内に挿入され手術部位に近接して配置される内視鏡(図には示されていない)
に挿入され、これを通じてねじ込まれる。
【0046】 図24の実施形態に従った該生検器具は、外科手術において使用されるための
遠位組立体を含む。遠位組立体522は、生検器具610の遠位端13で可撓性
部材614に接続される。
【0047】 望ましい実施形態においては、図25および図26において示される通り、遠
位組立体522は、顎部取り付け台584、可動顎部590、相対する静止顎部
588、および回動ピン594を含む。遠位組立体522は、図25においては
開位置で示され、図26においては閉位置で示される。図26において示される
通り、顎部取り付け台584は、回動ピン594を保持するためのフランジ59
3、および下に説明する通り可撓性部材614への取り付けを容易にするための
導管取り付けスタブ604を含む。図25に示される通り、可動顎部590は、
カップ状の本体595、鋭いカッティング・エッジ598、回動ピン594を受
けるための回動ホール599a、599b、およびそれぞれプル・ワイヤ520
a、520bを受けるためのホール602a、602bを持つ相対する二つのク
レビス・フランジ597a、597bを含む。静止顎部588は、凸状キャビテ
ィ601および鈍角のエッジ592を含む。
【0048】 静止顎部588は、顎部取り付け台584に固定して接続される。静止顎部5
88は、顎部取り付け台584と一体で成形されるか、顎部取り付け台584に
溶接、接着、ねじ込みまたはその他の方法で固定して取り付けることができる。
【0049】 図25および図26に示される通り、可動顎部590は、顎部取り付け台58
4に回動可能に取り付けられる。可動顎部590は、回動ピン594を中心とし
て顎部取り付け台584および静止顎部588に対して相対的に回動して、遠位
組立体52を開閉する。遠位組立体522は、カッティング・エッジ598が鈍
角のエッジ592と接するとき閉位置にある。可動顎部590は、可動顎部59
0が回動して静止顎部588から離れる範囲を制限するために停止部(図には示
されていない)を備えることができる。その代わりに、同様の停止部を顎部取り
付け台584に配置することができる。
【0050】 図25を参照すると、可動顎部590は、プル・ワイヤ520a、520bの
遠位端に回動可能に取り付けられる。プル・ワイヤ520a、520bの遠位端
は直角に曲げられ、それぞれホール602a、602bに挿入され、さらに直角
に曲げられて保持機能が与えられる。従って、プル・ワイヤ520a、520b
を遠位組立体に取り付けるために付加的部品を必要としない。プル・ワイヤ52
0a、520bは、クレビス・フランジ597a、597bの一部を収めるため
に遠位端近くにそれぞれU型部分603a、603bを持つことも可能である。
【0051】 プル・ワイヤ520a、520bは、近位方向に近位作動ハンドル612まで
伸びる。下に説明する通り、プル・ワイヤ520a、520bの近位端は直接的
または間接的に作動スプール34に接続される。この形態のおかげで、外科医は
、生検器具の近位端にある作動スプール34を操作することにより生検器具の遠
位端にある生検サンプルを切断することができる。図1から図23に関連して様
々な制御形態をもつ他の実施形態について上に論じた。これらの制御形態の原理
が図24の生検器具にも応用できるものと解釈すべきである。
【0052】 さらに、前に説明した図25および図26の遠位組立体は図24の生検器具に
関連して使用できるが、他の操作可能なおよび操作不能の遠位組立体も本発明の
範囲または精神から逸脱することなく使用できることが分かるはずである。例え
ば、代替遠位組立体は、カッティング・エッジ、歯、捕捉強化のための突合せ突
起、またはこれらの組み合わせを持つ単一または二重作動顎部を含む。さらに、
図1から図23に示される遠位組立体の原理および詳細は図24の生検器具にも
応用できる。
【0053】 図24の実施形態に従った生検器具は、遠位組立体に接続されこれから伸びる
細長い可撓性部材を含む。可撓性部材614は、近位端615および遠位端61
7を持つ。下に説明する通り、近位端615で、前記可撓性部材614は近位作
動ハンドルの親指用リング31と反対側の端に接続される。同様に下に説明する
通り、遠位端617で、可撓性部材614は顎部取り付け台584に取り付けら
れる。
【0054】 図24の実施形態に従って、可撓性部材は、灌注導管および吸引導管を含む。
図27に一番分かりやすく示される通り、可撓性部材614は、全体的に円筒形
の本体を持ち、1対の灌注導管572a、572b、吸引導管574、および1
対の制御ケーブル導管570a、570bを含む。灌注導管572a、572b
および吸引導管574は、一般的に言って円形の断面を持ち、可撓性部材614
を通って軸方向に伸びる。吸引導管は器具の遠位端から生検サンプルを回収する
のに十分な大きさの直径を持つことが望ましい。制御ケーブル導管570a、5
70bは、一般的に言って円形の断面を持ち、直径方向に相対して配置され、可
撓性部材614を通って軸方向に伸びる。導管570a、570bはプル・ワイ
ヤ520a、520bが通るための通路となる。
【0055】 可撓性部材614は、ナイロンで作られることが望ましいが、可撓性で生体適
合性を持つ材料であればどのようなものでも使用できる。さらに、可撓性部材6
14は、細長い円筒形の鞘(図には示されていない)で取り囲むことができる。
可撓性部材の望ましい実施形態は円形の断面を持ち、灌注導管、吸引導管および
制御導管はそれぞれ円形の断面を持つが、本発明はこれに限定されないものと解
釈されるべきである。さらに、本発明は個々の灌注導管、吸引導管または制御導
管の数によって限定されない。
【0056】 可撓性部材614の遠位端617は、遠位組立体522の顎部取り付け台58
4に取り付けられる。顎部取り付け台584の吸引導管取り付けスタブ604は
、可撓性部材614の吸引導管574の遠位端開口に挿入できる。可撓性部材6
14は、顎部取り付け台584に接着結合するか、クリンプ・バンドまたはその
他の機械的取り付け手段を使用することができる。このようにして、生検組織サ
ンプルはスタブ604を通じて吸引導管574まで吸引される。さらに、顎部取
り付け台584の灌注導管取り付けスタブ605a、605bは、それぞれ灌注
導管572a、572bの遠位端開口に挿入できる。灌注液は、灌注導管572
a、572bおよび灌注導管取り付けスタブ605a、605bを通じて生検器
具610の遠位端まで送られる。
【0057】 図24の実施形態では、生検器具は、生検器具610の近位端部11に位置し
ておりかつ可撓性要素614の近位端部615に連結されている近位操作ハンド
ル612を含む。この近位操作ハンドル612は前端77と後端79とを有する
【0058】 近位操作ハンドル612は、細長い軸と、つまみリングと、操作スプールと、
前端の突端部分とを含む。この実施形態では、図28と図29とに示すように、
近位操作ハンドル612は、軸30と、つまみリング31と、操作スプール34
と、本体部分35と、突端部分37とを含む。軸30は、その軸30の縦方向の
長さに大部分にわたって延びる横方向の貫通スロット32を有する。
【0059】 つまみリング31は軸30の後端79に固定されている。リング31は、生検
器具610を外科医がより適切に把持し操作することを可能にする。リング31
は、可撓性要素614に連結されている端部とは反対側の、近位操作ハンドル6
12の端部に連結されている。
【0060】 操作スプール34は軸30上にスライド自在に取り付けられている。操作スプ
ール34は、軸30が中を通って延びる中央穴を含む。このことは、スプール3
4が軸30の長さに沿って前後にスライドすることを可能にする。図29に示す
ように、操作スプール34を、二つの雌雄同体のスプール半体130で組み立て
てもよい。図30に最も明瞭に示してあるように、スプール半体130の各々は
、穴133と係合するためのガイドポスト132と、スロット135と係合する
ためのタング134とを有する。
【0061】 引張りワイヤ520a、520bが、遠位組立体522の可動顎部590から
、可撓性部材614の制御導管570a、570bの中を通過し、近位操作ハン
ドル612の突端部材37と本体部分35の中を通過し、さらには、スロット3
2の中を縦方向に通過して、操作スプール34にまで延びる。好ましい構成では
、図30から図31bに示すように、引張りワイヤ520a、520bは、回転
斜板38と回転斜板軸36とを介して操作スプール34に連結されている。回転
斜板38は、軸36を回動軸として自由に回動し、それによって、生検器具を外
科手術部位に位置させる時に生じる可撓性部材612の湾曲によって引き起こさ
れる、引張りワイヤ520a、520bの負荷の不均一性を吸収する。引張りワ
イヤ520a、520bの近位端部は、ハイポチューブ(hypotube)3
9a、39bの中をそれぞれに通して挿入される。ハイポチューブ39a、39
bは、操作スプール34が遠位方向に移動させられる時に、スロット32内で引
張りワイヤ520a、520bがその支持されていない長さに沿って捻れたり捩
れたりすることを防止するために備えられている。典型的には、ハイポチューブ
39a、39bは、皮下注射針を製造するために使用される管材料と同様の管材
料から形成されるが、十分な捻れ抑制能力を有するあらゆる管材料が使用されて
よい。引張りワイヤ520a、520bを内側に含むハイポチューブ39a、3
9bの近位端部は、回転斜板38内の貫通穴138a、138bの中を通して挿
入され、回転斜板38に対して概ね平らに曲げられている。それによって、引張
りワイヤ520a、520bはハイポチューブ39a、39b内に確実に保持さ
れ、ハイポチューブ39a、39bは、追加の部品を必要とせずに回転斜板38
に確実に保持される。穴138a、138bは直径方向に互いに反対側に位置し
ている。スプール半体130の各々は、回転斜板軸36のための座136を有し
、それによって、回転斜板38は操作スプール34に対して軸36を中心として
相対的に回転することが可能である。
【0062】 あるいは、操作スプール34に横棒(図示していない)を備えてもよく、かつ
、引張りワイヤ520a、520bをこの棒に連結してもよい。この棒はスロッ
ト32の中を通って横断方向に延び、操作スプール34の中央穴の壁に連結され
ている。
【0063】 軸上のスプール以外の、当業者に公知の操作装置を、本発明の生検器具と本明
細書で説明するあらゆる実施形態と組み合わせて使用してよいということを理解
されたい。例えば、代案として、アクチュエータを、3リング軸/シリンダ組合
せ、ピストルグリップハンドル/レバー、または、引張りワイヤ520a、52
0bを外科医が動かすことを可能にする他のあらゆる構造の形で具体化してもよ
い。
【0064】 軸30に対する操作スプール34の相対移動が、可撓性部材614に対する引
張りワイヤ520a、520bの相対移動を引き起こし、したがって、固定顎部
588に対して可動顎部590を相対移動させ、その結果として、顎部が開き(
図25)閉じる(図26)ということを理解されたい。図26を参照すると、可
動顎部590と固定顎部588が閉位置にある時には、これらの顎部の間に実質
的に流体密の通路が形成される。
【0065】 可動顎部590は、顎部取付台584と潅注導管取付用の植込みボルト605
a、605bとを介して潅注導管572a、572bに連結されている。固定顎
部588は顎部取付台584と吸引導管取付用の植込みボルト604とを介して
吸引導管574に連結されている。したがって、可動顎部590と固定顎部58
8とが閉位置にあり、実質的に流体密な通路がこれらの顎部の間に形成される時
には、吸引導管574に対する潅注導管572a、572bの実質的に流体密な
結合が実現される。潅注導管572a、572bを通過して遠位方向に流れる潅
注流体は、可動顎部590と固定顎部588とが閉位置にある時に形成される通
路の中に流れ込み、この通路の中を流れてよい。その次に、この潅注流体はこの
通路の外に出て、吸引導管574の中を通って近位方向に流れてよい。
【0066】 図24の実施形態では、近位操作ハンドル612は、細長い可撓性部材の近位
端部に連結している突端部分を含む。この実施形態では、図28に示すように、
近位操作ハンドル612は本体部分35と突端部分37とを含む。可撓性部材6
14の近位端部615は、何らかの適切な連結手段によって近位操作ハンドル6
12の突端部分37に固定されている。例えば、可撓性部材614を突端部分3
7に固定するために、接着剤を使用することも可能である。可撓性部材614を
突端部分37に取り付ける際に可撓性部材614と引張りワイヤ520a、52
0bとを過剰に変形させることを防ぐために、成形によって作られた歪み除去装
置137を使用することが可能である。
【0067】 潅注通路620と吸引通路622は本体部分35と突端部分37との中を通っ
て延びる。潅注導管572は実質的に流体密な形で潅注通路620に連結されて
おり、吸引導管514は実質的に流体密な形で吸引通路622に連結されている
【0068】 図24の実施形態では、近位操作ハンドル612は、生検器具に流体源を流体
接続する手段を提供するための潅注ポートを含む。図28に最も明瞭に示してあ
るように、本体部分35は潅注ポート624を含む。この潅注ポート624は、
潅注通路620と流体接続している。好ましい一実施形態では、潅注ポート62
4にはルーアーロック管継手(Luer lock fitting)が備えら
れている。ここで説明している構成は、生検器具610の遠位端部13に流体を
供給するために、外科医が様々な流体源(図示していない)の接続と取り外しを
迅速かつ容易に行うことを可能にする。
【0069】 同様に、近位操作ハンドル612は、生検器具に真空源を流体接続する手段を
提供するための吸引ポートを含む。図28に最も明瞭に示してあるように、本体
部分35は吸引ポート626を含む。吸引ポート626は吸引通路622と流体
接続している。好ましい一実施形態では、吸引ポート626にもルーアーロック
管継手が備えられている。したがって、外科医は、生検器具610に対する様々
な真空装置(図示していない)の接続と取り外しを迅速かつ容易に行うことが可
能である。
【0070】 図32に示す別の構成では、潅注通路620は、突端部分37の前端部から、
本体部分35の第一の側部上に位置した潅注ポート624に延びることが可能で
ある。同様に、吸引通路622は、突端部分37の前端部から、本体部分35の
第二の側部上に位置した吸引ポート626に延びることが可能である。潅注ポー
ト624と吸引ポート626にはルーアーロック管継手が備えられてもよい。ハ
ンドル612に対する潅注ポート624と吸引ポート626の他の相対的位置も
本発明の範囲内であるということを理解されたい。
【0071】 潅注ポート624と吸引ポート626の各々は、流体源または真空源に流体接
続していない時には、着脱自在なキャップ(図示していない)を備えてもよい。
当業者には公知であるように、ルーアーロック管継手は医療装置の流体接続のた
めの標準的な管継手である。しかし、本発明の範囲と思想とから逸脱することな
しに他の標準的な流体接続管継手または非標準の流体接続管継手を使用してもよ
いということを理解されたい。
【0072】 この流体源は、一般的に、食塩水のような潅注流体を含む。流体源から生検器
具610の遠位端部13への潅注流体の不断の流れおよび/または断続的な流れ
を供給するために、ポンプ(図示していない)が潅注ポート624に流体接続し
ていてよい。あるいは、流体を充填した注射器(図示していない)を直接的また
は間接的に潅注ポート624に接続していてもよく、この場合には、注射器のプ
ランジャを押すことが、流体が潅注導管572を経由して遠位端部13に流れる
ことが引き起こす。別の代案では、重力によって流体が遠位端部13に流れるこ
とを引き起こすように、手術を受けている患者よりも上方の高さに流体源を吊り
下げ、この流体源を流体源導管(図示していない)を介して潅注ポート624に
流体接続してもよい。
【0073】 真空源は、真空ポンプまたは他の吸引回収装置と流体接続しているサンプル収
集装置を含んでもよい。あるいは、この真空源は、真空ポンプと流体接続してい
る廃棄物収集装置を含んでもよい。
【0074】 図24から図29に示す生検器具の実施形態の動作を次に説明する。外科医が
、侵襲的な手術なしに患者の体内から組織サンプルを採取しようとする時に、こ
の外科医は、生検器具610の遠位端部13を、処置中の患者の開口部の中に挿
入する。近位端部11の近位操作ハンドル612を操作しながら、外科医は、遠
位組立体522を患者の体の中を通過させ、サンプルとして採取すべき組織の直
ぐ近くの位置に案内する。好ましい一実施形態では、外科医は、遠位組立体52
2の適正な位置決めを確実なものとするために内視鏡技術を使用する。外科医は
、生検器具610の遠位端部13を、患者の体内にすでに挿入済みでありかつ適
正に位置決めされている内視鏡の中に挿入する。その次に、内視鏡の中を通して
遠位組立体522を手術部位に達するまで送り込む。
【0075】 その次に、開いた可動顎部590の中に、サンプルとして採取するべき組織を
入れる。開いた遠位組立体の中に組織を入れることを容易にするために、外科医
は真空効果を起動し、それによってその組織を顎部間の区域の中に吸い込んでも
よい。顎部590を適正に位置決めし終わると、外科医は近位方向に軸30に沿
ってスプール34をスライドさせる。一方、これは、近位方向において引張りワ
イヤ520a、520bを軸方向に移動させ、それによって可動顎部590が回
動ピン594を軸として回動することを引き起こす。それによって、図26に示
すように遠位組立体522が閉じられ、可動顎部590の鋭利な切断端縁598
が固定顎部588の鋭利でない端縁592と接触する時に、周囲の組織から組織
サンプルが切り離される。切断した組織サンプルを、可動顎部590のカップ状
本体595と固定顎部588の凹状空洞601とによって形成されている流体通
路内に収容する。
【0076】 その次に、外科医は、流体源から潅注ポート624と潅注通路620と潅注導
管572とを通って流体が流れることを開始させる。流体は潅注導管572の遠
位端部617に流れ、手術部位を洗い流す。外科医は、さらに、吸引ポート62
6と吸引通路622と吸引導管574の中に真空効果を生じさせる。これは、潅
注導管572の遠位端部617を通る流体が吸引導管574を通って戻ることを
引き起こす。切断された組織サンプルはこの流れの中に押し流され、流体の流動
と真空効果との作用の組合せによって遠位端部617から吸引導管574を通っ
て近位端部615に移動することになる。この切断された組織サンプルは、吸引
ポート626の外に出ると、サンプル収集装置(図示していない)によって収集
されるか、または、単に廃棄物収集装置(図示していない)内に捨てられてよい
【0077】 切断された組織サンプルを回収する別の第一の方法では、外科医が真空効果を
生じさせる必要がない。この場合には、切断された組織サンプルは、真空効果な
しに、流体の流動の作用だけによって吸引導管574を通して押し流されてよい
。第二の代案では、遠位端部617に流体を供給する必要がない。切断された組
織サンプルは、潅注流体なしに、真空効果の作用だけによって吸引導管574を
通して吸引される。組織サンプルを回収する第三の別の方法は、真空効果の作用
による吸引導管574を通した組織サンプルの回収を補助するために、内視鏡を
介して供給される潅注流体、または、手術部位で使用可能な他の流体を使用する
ことを含む。
【0078】 組織サンプルの回収の後に、外科医は、収集対象である次の組織サンプルの直
ぐ近くに生検器具610の遠位端部13を再び位置決めし、上述のプロセスを繰
り返すことによってこの別の組織サンプルを採取し回収してよい。こうして、外
科医は、患者の体内から生検器具610の遠位端部617を取り出す必要なしに
、複数の組織サンプルを回収してよい。
【0079】 本発明による生検器具の別の実施形態を図33に示す。この実施形態は、一般
的に、潅注機能と吸引機能とを有しかつ流体圧力増大機能を含む生検器具に関す
る。図33から図37に示す後述の流体圧力増大機能は、本明細書で説明する潅
注機能を有する生検器具の幾つかの実施形態のどれにも組み込まれてよい。
【0080】 図33の実施形態による生検器具は、一般的に、生検器具を通って流れる流体
の圧力を増大させるための方法と装置とに関する。本発明の方法と装置は、患者
から装置を引き出すことなしに患者から複数の組織サンプルを回収する内視鏡生
検鉗子装置と共に示されている。この生検鉗子装置は、流体圧力と吸引とによっ
て、遠位端部における潅注と、近位端部へのサンプルの吸引とを実現する。この
実施形態は、組織サンプルをより効果的に回収するために流体圧力を増大させる
方法と装置を提供する。
【0081】 図33に示す実施形態による外科用生検器具は、一般的に、近位操作ハンドル
と、遠位組立体と、近位操作ハンドルを遠位組立体に連結する細長い可撓性部材
とを含む。流体圧力装置が、遠位端部に供給される流体の圧力を選択的に増大さ
せるために、可撓性部材と流体接続している。次では、生検器具のこれらの一般
的な部品を、さらに詳細に説明する。その後で生検器具の動作を説明する。
【0082】 本発明では、近位端部と遠位端部とを含む生検器具が提供される。図33に示
すように、生検器具10は近位端部11と遠位端部13とを含む。上述の実施形
態のように、外科処置の際には、近位端部11は患者の体外に残り、外科医の直
接操作を受ける。遠位端部13は患者の体の通路または空洞の中に挿入され、遠
隔の体内手術部位の直ぐ近くに位置決めされる。好ましい実施形態では、生検器
具10の遠位端部13は、患者体内にすでに挿入されておりかつ手術部位の直ぐ
近くに位置決めされている内視鏡(図示していない)の中に挿入され、この内視
鏡の中を通して送り込まれる。
【0083】 図33と図34に示す実施形態では、生検器具は、生検器具10の近位端部1
1に位置した近位操作ハンドル12を含む。この近位操作ハンドル12は、操作
つまみリング31が端部に固定されている細長い軸30を含む。操作つまみリン
グ31は、外科医が生検器具10をより適切に把持し操作することを可能にする
【0084】 近位操作ハンドル12は、さらに、引張りワイヤ20を介して遠位組立体22
に連結されている操作可能なアクチュエータスプール34を含む。遠位組立体2
2とその動作をここでさらに詳細に説明する。図33と図34とに示すように、
アクチュエータスプール34は、軸30が中を通って延びる穴を含む。これは、
スプール34が軸30の長さに沿って前後にスライドして遠位組立体22を操作
することを可能にする。軸30は、引張りワイヤ20が中を通って延びる軸方向
の制御スロット32を含む。上述の他の実施形態と同様に、当業者に公知の他の
様々な適切な操作装置を本発明と共に使用してよいということを理解されたい。
例えば、代案として、この操作装置を、3リングシリンダ/軸装置、ピストルグ
リップハンドル/レバー、または、引張りワイヤを外科医が動かすことを可能に
する他の何らかの構造として具体化してもよい。
【0085】 図33に示す実施形態による生検器具は、近位操作ハンドルに連結されており
かつこの操作ハンドルから延びる細長い可撓性部材を含む。この可撓性部材は、
生検器具の遠位端部に流体を供給するための流体源に流体接続する潅注導管を含
む。図33に示すように、この実施形態では、細長い可撓性部材14は、操作つ
まみリング31とは反対側の近位操作ハンドル12の端部に連結されており、か
つ、この端部から延びる。可撓性部材14は、生検器具10の遠位端部13に流
体源632を流体接続するための潅注導管72を含む。流体源導管631が流体
源632を潅注導管72の近位端部に流体接続する。流体源632は、一般的に
、食塩水のような潅注流体から成る。好ましい一実施形態では、流体源632と
流体源導管631は、生検器具10が中に送り込まれる内視鏡(図示していない
)にも流体接続している。この好ましい実施形態では、生検器具10と内視鏡の
両方に流体源632を流体接続するために、T字形管継手633が流体源導管6
31に備えられている。したがって、単一の流体源632が、内視鏡のレンズか
らゴミ(血液、組織等)を取り除くために内視鏡の遠位端部に潅注流体を供給し
、かつ、生検器具10の遠位端部13に潅注流体を供給してよい。
【0086】 流体源632から遠位端部13に潅注流体の不断の流れおよび/または断続的
な流れを供給するために、ポンプ634を流体源導管631に備えてもよい。あ
るいは、流体源632を加圧してもよく、または、手術を受けている患者よりも
上方の高さに流体源632を吊り下げることによって、重力によって流体が流体
源導管631の中を流れてもよい。
【0087】 図33と図34に示す実施形態では、潅注導管72の中を流れる流体は、近位
操作ハンドル12の直ぐ近くの位置において流体源導管631に取り付けられて
いる弁644によって調節される。弁644が、上述の弁のように、バネ偏倚挟
み弁であることが好ましい。
【0088】 可撓性部材14は、さらに、制御導管70も含む。制御導管70は、操作つま
みリング31とは反対側の近位操作ハンドル12の端部に接続され、かつ、この
端部から延びる。導管70は、引張りワイヤ20が中を延びる溝を提供する。
【0089】 可撓性部材14は、さらに、吸引導管74を含む。上述のように、および、図
10と図11に示すように、吸引導管74は、生検器具10の遠位端部13にお
いて潅注導管72と協働し、かつ、この潅注導管72と流体連通している。した
がって、潅注導管72の中を遠位方向に流れる流体は、吸引導管74を通って近
位端部に戻ってよい。
【0090】 好ましい一実施形態では、吸引導管74は、流体真空導管639を介して、吸
引導管74の遠位端部に向かって真空リザーバ640と流体接続している。真空
リザーバ640は、真空によって、流体または他の物体の流れが遠位端部13か
ら吸引導管74を通って近位端部11に向かって流れることを容易にする。
【0091】 図33と図34に示すように、生検器具10は、さらに、サンプル室42と、
吸引導管74と同一直線上にあるサンプル捕捉部材44とを含む。サンプル室4
2とサンプル捕捉手段44とに簡単に手が届くように、サンプル室42とサンプ
ル捕捉手段44とが近位操作ハンドル12に連結されているか、または、近位操
作ハンドル12の直ぐ近くに配置されていることが好ましい。サンプル室42は
、吸引導管74を通って流れる物体を捕捉するためのフィルタとして機能する。
その次に、サンプル室42によって捕捉される生検サンプルのような物体を、外
科医が回収してよい。
【0092】 図33と図34に示すように、吸引導管74内での真空効果を外科医が開始ま
たは停止させることを可能にするために、吸引弁648が近位操作ハンドル12
の直ぐ近くの流体真空導管639上に備えられてもよい。
【0093】 本発明による生検器具は、さらに、外科手術で使用するための遠位組立体も含
む。この遠位組立体は、近位操作ハンドルとは反対側の可撓性部材の遠位端部上
に配置されている。図33と図34の実施形態と共に使用する遠位端部組立体は
、本明細書で説明しているタイプのどれであってもよい。例えば、図10と図1
1に示す実施形態では、遠位組立体22は、近位操作ハンドル12とは反対側の
可撓性部材14の末端部分上の、生検器具10の遠位端部13に位置した可動顎
部90を含む。この可動顎部90は、カップ状の本体95と、鋭利な切断端縁9
8とを含む。顎部90は回動軸94を軸として回動し、可動顎部90に対向する
固定顎部88に切断端縁98を押し付ける。固定顎部88は凹状の空洞101と
鋭利でない端縁92とを含む。
【0094】 可動顎部90は、アクチュエータスプール34に連結されている近位端部とは
反対側の引張りワイヤ20の遠位端部に連結されている。上述したように、この
構成は、外科医がアクチュエータスプール34を操作することによって生検サン
プルを切断することを可能にする。
【0095】 この場合にも同様に、上述の操作可能な遠位組立体22を本発明の好ましい実
施形態と共に使用してよいが、本発明の範囲または思想から逸脱することなしに
他の操作可能な突端効果器および操作不可能な突端効果器も使用してよいという
ことを理解されたい。例えば、別の突端効果器は、後述する通りの複式作動顎部
を含む。
【0096】 図33に示す実施形態による生検器具は、さらに、外科医が潅注導管内の流体
圧力を選択的に増大させて、生検器具の遠位端部を通って流れる流体を急増させ
ることを可能にする手段を含む。この実施形態では、図33と図34に示すよう
に、外科医が潅注導管72内の流体圧力を選択的に増大させることを可能にする
手段は、潅注導管72と同一直線上に位置する流体圧力装置を含んでよい。この
流体圧力装置の動作は、外科医が潅注導管72内の流体圧力を増大させて、生検
器具10の遠位端部13を通って流れる流体を急増させることを可能にする。
【0097】 図33に示す実施形態では、流体源632は、生検器具10と内視鏡の両方に
潅注流体を供給する。あるいは、内視鏡に水と光と空気を供給する内視鏡の電源
装置(図示していない)が、生検器具10にも潅注流体として水を供給する。生
検器具10の近位端部11における典型的な潅注流体圧力が約20.7Pa(3
絶対psi)から約34.5Pa(5絶対psi)の範囲内であり、および、流
体圧力装置の動作は潅注流体圧力を約137.9Pa(20絶対psi)に増大
させるだろうと想定できる。
【0098】 図35から図37に示すように、流体圧力装置は収縮性の流体蓄積室を含んで
よく、この流体蓄積室を、潅注導管を通る圧力の急増を引き起こすように選択的
に収縮させることが可能である。図33から図35に示す流体圧力装置の第一の
実施形態では、可撓性ベロー674がその中に流体蓄積室を画定する。ひだ付き
の圧潰性の壁部材676がベロー674に収縮性を付与する。圧潰性の壁部材6
76を、金属、プラスチック、または、他の適切な耐水性材料で形成することが
可能である。図35に示すように、可撓性ベロー674は、さらに、流体入口ポ
ート678と流体出口ポート680を含む。流体入口ポート678は流体源63
2と流体接続しており、それによって蓄積室を流体で満たすことを可能にする。
流体出口ポート680は、蓄積室と潅注導管72とに流体接続している。
【0099】 流体源632から流体蓄積室の中に流体が流れ込むことを可能にし、かつ、流
体が流体源632に戻ることを阻止するために、適切な弁が入口ポート67に隣
接して備えられている。図35の可撓性ベロー674は逆流防止弁682aを含
み、この逆流防止弁682aは、バネ684aと、バネ偏倚ボール686aと、
弁座688aとを含む。逆流防止弁682aは入口ポート678の上流に位置し
ている。この弁が閉位置にある時は、バネ684aはボール686aを座688
aに押し付ける。流体源632から流体入口ポート678の中に流れ込む流体は
、バネ偏倚ボール686aをバネ684aに逆らって圧迫する。弁座688aに
押し付ける形でボール686aを保持することができなくなるまで、この力がバ
ネ684aを圧縮し、それによって流体がボール686aを通過して収縮性の流
体蓄積室の中に流れ込むことを可能にする。流体入口ポート678から外に出て
流体源632に向かって流れる傾向がある流体は、バネ偏倚ボール686aを座
688aに対して押し付け、それによってこの流れを阻止する。したがって、逆
流防止弁682aは、流体源632からの流体が流体蓄積室内に流れ込むことを
可能にすると同時に、流体蓄積室から流体が流れ出して流体源632に戻ること
を阻止する。
【0100】 同様に、特定の流体圧力が得られるまでは流体蓄積室から流体が流れ出すこと
を防止し、かつ、流体が流体蓄積室内に戻ることを防止するために、適切な弁が
出口ポート680に隣接して備えられている。図35の可撓性ベロー674は逆
流防止弁682bを含み、この逆流防止弁682bは、バネ684bと、バネ偏
倚ボール686bと、弁座688bとを含む。逆流防止弁682bは、入口ポー
ト678の下流に位置している。この弁が閉位置にある時は、バネ684bはボ
ール686bを座688bに押し付ける。流体出口ポート680から流れ出る加
圧流体は、バネ684bに逆らってバネ偏倚ボール686bを圧迫することによ
って弁682bを開く。内視鏡処置の際の可撓性ベロー674の動作をより詳細
に後述する。
【0101】 流体圧力装置の別の構造と、さらに明確に述べると、収縮性の流体蓄積室は、
本発明の範囲内に含まれている。例えば、図36に示すように、流体圧力装置の
収縮性の流体蓄積室は、シリンダ694とこのシリンダ694内にスライド自在
に位置しているピストン692とを含むピストン/シリンダ装置690を含む。
この構造は上述のベロー構造に多くの点で類似している。ピストン/シリンダ装
置690は、流体入口ポート678と、流体出口ポート680と、逆流防止弁6
82a、682bとを含む。このピストン/シリンダ装置では、流体がシリンダ
694内に蓄積する。ピストン692を押すことによって、潅注導管72を通し
ての圧力急増が生じる。外科医による使用を容易にするために、近位操作ハンド
ル12上にまたはこのハンドルの直ぐ近くにピストン/シリンダ装置を配置する
ことが好ましい。
【0102】 流体圧力装置の別の代案では、図37に示すように、収縮性の流体蓄積室は可
撓性の膜696を含んでよい。可撓性の膜696は、ゴム、ポリマー、または、
当業で公知の他の任意の適切な可撓性材料で作られていることが好ましい。可撓
性の膜696は、その中に流体蓄積室を画定する。上述のベロー構造およびピス
トン構造と同様に、この膜構造は流体入口ポート678と流体出口ポート680
と逆流防止弁682a、682bとを含む。可撓性の膜696がスクイズボール
として形成されることが好ましい。このスクイズボールをその非変形形状から変
形させることが可撓性の膜696に収縮性を付与し、潅注導管72を通しての圧
力急増を引き起こす。
【0103】 潅注導管72内の流体の圧力を選択的に増大させる手段が純粋に機械的な加圧
装置と電気機械的な加圧装置とを含むということは、当業者に明らかだろう。さ
らに、流体圧力装置が外科医に対する他の様々な相対的位置に配置可能であるこ
とも、当業者には明らかだろう。例えば、流体圧力装置を、外科医の足踏みで起
動できるように外科医の足下の直ぐ近くの床上に配置してもよい。外科医は、足
踏みによって流体圧力装置を起動させることが可能なので、他の作業を行うため
に自由に自分の手を使用することが可能である。
【0104】 次に、図10、図11、図33、図35を参照しながら、本発明の動作を説明
する。上述の実施形態のように、外科医が、侵襲的な手術をせずに患者の体内か
ら組織サンプルを採取しようとする時に、この外科医は生検器具10の遠位端部
13を処置中の患者の開口部の中に挿入する。近位端部11において近位操作ハ
ンドル12を操作しながら、外科医は患者の体の中を通して遠位組立体22を案
内し、サンプル採取の対象である組織の直ぐ近くに送り込む。好ましい一実施形
態では、外科医は、遠位組立体22の適正な位置決めを確実なものにするために
内視鏡技術を使用する。外科医は、患者の体内にすでに挿入され適切に配置され
ている内視鏡の中に生検器具10の遠位端部13を挿入する。遠位組立体22を
手術部位に達するまで内視鏡の中を通して送り込む。その次に、図10に示すよ
うに、採取すべき組織を開いた顎部90の中に入れる。外科医は、顎部90を適
正に位置決めし終わると、スプール34を近位方向に軸30に沿ってスライドさ
せる。一方、これは、近位方向に引張りワイヤ20を軸方向に移動させ、可動顎
部90が回動ピン94を軸として回動することを引き起こす。それによって遠位
組立体22が閉じられ、可動顎部90の鋭利な切断端縁98が固定顎部88の鋭
利でない端縁92と接触する時に、組織サンプル112が周囲の組織から切り離
される。図11に示すように、切断された組織サンプル112は、可動顎部90
のカップ状本体95と固定顎部88の凹状空洞101とによって形成された流体
通路の中に収容される。
【0105】 その次に、外科医は、潅注弁644を押し下げることによって流体を流体源6
32から流体圧力装置と潅注導管72とを通して送り込むことを開始する。これ
に応答して、流体が流体圧力装置の中に流れ込み、収縮性の流体蓄積室を満たす
。流体蓄積室を流体が満たし終わると、流体は潅注導管72の遠位端部13に流
れ、比較的低い圧力で手術部位を洗い流す。これと同時に、または、その直ぐ後
に、外科医は、吸引弁648を押し下げることによって吸引導管74内に真空効
果を生じさせてもよい。これは、潅注導管72の遠位端部13を通って流れる流
体が吸引導管74を通って戻ることを引き起こす。組織サンプル112はこの流
れの中で押し流され、流体の流れと真空効果の組合せ作用によって吸引導管74
を通って遠位端部13から近位端部11に移動し始める。あるいは、代案では、
外科医は真空効果を発生させる必要はない。真空効果なしに、流体の流れの作用
だけによって組織サンプル112を吸引導管74を通して押し流してもよい。
【0106】 しかし、場合によっては、組織サンプル112は、遠位組立体22内または吸
引導管74内に詰まるかも知れない。これが生じた時には、外科医は、流体蓄積
室を圧縮することによって流体圧力装置を作動させてよい。流体蓄積室を圧縮す
ることは、潅注導管72内に流れ込む流体を加圧し、生検器具10の遠位端部1
3を通る流体の流れの急増を引き起こす。この流体の流れの急増は生検器具内に
存在する流れを増加させ、したがって外科医が吸引導管74を通してサンプル室
42に組織サンプル112をより効果的かつ確実に回収することを可能にする。
必要に応じて、外科医は、組織サンプル112の回収を促進するために、流体圧
力装置を複数回にわたって作動させてもよい。同様に、外科医は、穏やかに流れ
を増加させるように流体圧力装置をゆっくりと作動させることによって、または
、流体の流れを急激に増加させるように圧力装置を急激に作動させることによっ
て、流体の流れの増加の圧力を変化させてもよい。その次に、外科医はサンプル
室642から組織サンプル112を回収する。
【0107】 その次に、外科医は、収集の対象であるその次の組織サンプル112の直ぐ近
くに遠位端部13を再び位置決めし、上述のプロセスを繰り返すことによって第
二の組織サンプル112を回収してよい。こうして、外科医は、生検器具10の
遠位端部13を患者の体から取り出す必要なしに、複数の組織サンプルを回収し
てよい。
【0108】 本発明による生検器具の更に別の実施形態を図38に示す。この実施形態は、
一般的に、潅注機能と吸引機能とを有しかつ着脱自在のモジュール式サンプル収
集装置を含む生検器具の使用によって、生検組織サンプルの手作業による取扱い
とそれによる組織サンプルの劣化とを最小限に抑える方法と装置に関する。図3
8に示す実施形態を、上述の潅注機能と吸引機能とを有する生検器具の幾つかの
実施形態のどれにでも組み込んでよい。
【0109】 図38の実施形態による生検器具は、一般的に、遠位組立体と、近位操作ハン
ドルと、近位操作ハンドルに遠位組立体を連結する細長い可撓性部材とを含む。
本発明による近位端部のサンプル収集機能を有する吸引生検器具は、さらに、遠
位端部から近位端部に延びておりかつ吸込み通路と流体接続している吸引導管を
含む。この吸込み通路は、近位操作ハンドル内に位置しており、サンプル収集装
置を受け入れるための凹み開口を有し、真空源に流体接続している。サンプル収
集装置は、吸引された生検サンプルを停止させて保持するために吸込み通路内に
挿入されている。生検器具のこうした一般的な部分をさらに詳細に後述する。そ
の後で、生検器具の動作を後述する。
【0110】 図38に示す実施形態では、近位端部11と遠位端部13とを有する生検器具
710が提供される。上述の実施形態の場合と同様に、手術処置の際には、近位
端部11は患者の体外に残り、外科医によって機械的に操作される。遠位端部1
3は患者の体の通路または空洞の中に挿入され、遠隔の内部手術部位の直ぐ近く
に位置決めされる。この好ましい実施形態では、生検器具10の遠位端部13を
、すでに患者の体内に挿入され手術部位の直ぐ近くに位置決めされている潅注内
視鏡(図示していない)の中に挿入し、この内視鏡の中を通して送り込む。
【0111】 本発明による生検器具は、外科手術で使用するための遠位組立体を含む。図3
8に示すように、遠位組立体22は、近位操作ハンドル712とは反対側の可撓
性部材14の遠位端部上に配置されている。図10と図11に示す遠位組立体2
2の実施形態は既に説明してある。遠位組立体22は、可動顎部90と、これに
対向する固定顎部88とを含む。可動顎部90は、カップ状の本体95と鋭利な
切断端縁98とを含む。可動顎部90は、回動ピン94を軸として回動し、切断
端縁98を固定顎部88に押し付ける。固定顎部88は、凹状の空洞101と鋭
利ではない端縁92とを含む。
【0112】 可動顎部90は、引張りワイヤ20の遠位端部に連結されている。図38に示
すように、引張りワイヤ20の近位端部はアクチュエータスプール34に連結さ
れている。アクチュエータスプール34の動作が可動顎部90を固定顎部88に
対して相対的に移動させ、それによってこれらの顎部を開位置から閉位置に動か
す。操作スプール34と、図29に示す通りの操作スプール34に対する引張り
ワイヤ20の取付けは、既に上述してある。この構成は、外科医がアクチュエー
タスプール34を操作することによって生検サンプルを切断することを可能にす
る。
【0113】 本発明による生検器具は、さらに、遠位組立体に連結されておりかつ遠位組立
体から延びる細長い可撓性部材を含む。図38に示すように、細長い可撓性部材
14は遠位組立体22に連結されており、近位方向に近位操作ハンドル712に
まで延びる。近位操作ハンドル712に関してはさらに詳細に後述する。
【0114】 この実施形態では、細長い可撓性部材は吸引導管を含む。図38に示すように
、可撓性部材14は、遠位端部13から近位端部11に向かって延びる吸引導管
74を含む。吸引導管74は、流体、組織サンプルおよび/または他の物体が遠
位端部13から近位端部11に流れるための導管を提供する。この実施形態では
、図10と図11に最も明瞭に示すように、吸引導管74は遠位端部13におい
て遠位組立体22の固定顎部88に連結されている。
【0115】 この実施形態では、図38に示すように、細長い可撓性部材14は、さらに、
流体を生検器具710の遠位端部13に供給する流体源632との流体接続のた
めの潅注導管72を含んでもよい。可撓性部材14は、流体源632を生検器具
710の遠位端部13に流体接続するための潅注導管72を含む。図10と図1
1とに最も明瞭に示してあるように、潅注導管72は、遠位端部13において、
可動顎部90に連結されており、かつ、これと流体接続している。図38に最も
明瞭に示してあるように、潅注導管72は、潅注導管72を流体源632に流体
接続するためのルーアーロック管継手642に接続されている。
【0116】 さらに、この実施形態では、吸引導管74は、生検器具710の遠位端部13
において潅注導管72と協働し、かつ、この潅注導管72と流体連通している。
上述のように、図10から11と図25から26とに示す通りに、遠位組立体2
2の固定顎部88と可動顎部90とが閉位置にある時には、実質的に流体密な通
路が固定顎部88と可動顎部90との間に形成されている。固定顎部88が吸引
導管74に連結されており、かつ、可動顎部90が潅注導管72に連結されてい
るので、吸引導管74と潅注導管72との実質的に流体密な接続が得られる。し
たがって、潅注導管72の中を通って遠位方向に流れる流体は、吸引導管74の
中を通って近位端部11に戻る。
【0117】 この実施形態では、図34に示すように、流体源632は、食塩潅注液、抗凝
固薬、組織染色染料、または、医療上必要なまたは望ましい他の流体を充填した
注射器744であってもよい。あるいは、不断のまたは断続的な流体の流れを流
体源632から遠位端部13に供給するために、潅注導管72と流体接続してい
るポンプ(図示していない)を備えてもよい。さらに、流体源632を加圧して
もよく、または、手術を受けている患者の上方の高さに流体源632を吊り下げ
ることによって、重力によって流体が潅注導管72の中を流れてもよい。これら
の代案の実施形態では、潅注導管72の中を通る流体の流れを、潅注導管72上
に配置されている弁(図示していない)、または、潅注導管72を流体源632
に流体接続する他の任意の導管上に配置されている弁(図示していない)によっ
て制御してもよい。この弁は、上述の通りのバネ偏倚挟み弁であってもよいが、
当業者に公知のあらゆる弁で充分である。
【0118】 図38に示す実施形態では、可撓性部材14は、さらに制御導管7も含む。制
御導管70は、遠位端部13において遠位組立体22に接続されており、かつ、
この遠位組立体22から近位端部11の近位操作ハンドル712に延びる。制御
導管70は、引張りワイヤ20が中を延びる溝を提供する。
【0119】 この実施形態では、生検器具710は近位操作ハンドル712を含む。図38
に示す通りに、上述のように、この近位操作ハンドル712は、操作つまみリン
グ31が末端に固定されている細長い軸30を含む。操作つまみリング31は、
外科医が生検器具710をより適切に把持し操作することを可能にする。
【0120】 近位操作ハンドル712は、吸引導管74と流体接続している吸込み通路76
2(図39)を含む。吸込み通路762はさらに、真空導管766を経由して真
空リザーバ764(図38)と流体接続している。真空リザーバ764は、真空
源(図示していない)に接続されており、かつ、真空によって、流体や組織サン
プルや他の物体が吸引導管74と吸込み通路762の中を通って流れることを容
易にする。
【0121】 図38から図39に示すように、吸引通路762はアクセス開口768を有す
る。実施例では、アクセス開口768は吸引通路762のフローに横にアクセス
し、保持部分770および流路部分772からなる。保持部分770は、後に詳
しく説明するように部分的にアクセス開口768の保持部分770に挿入される
サンプル収集ハンドル792を補完するよう構成される。実施例では、保持部分
770は、円滑でわずかに先細の中央ボア776を持つ円形フランジ774を含
む。流路部分772は、やはり後に詳しく説明するように流路部分772に挿入
されるサンプル収集本体794を補完するよう構成される。ここで具現化するよ
うに、流路部分772はほぼ矩形のスロット778と、吸引通路762のフロー
を横切る弓状下流壁780を含む。
【0122】 本書で具現化し図39に最もよく示すように、近位起動ハンドル712は、外
科医が吸引通路762内の真空効果を開始および停止できるようにするため吸引
通路762に設けた吸気弁782を含む。吸気弁782はバネバイアスピンチ弁
であるが、当業者に周知の他の弁を使用することができる。吸気弁782は回動
(図示せず)、レバー784、弁782のノーズ786が吸引通路782を挟む
ようにするバネ(図示せず)を含む。外科医はレバー784のヒール788を押
すことでバネを圧縮し、レバー784を回動周囲で回転させ、ノーズ786に吸
引通路762の挟みこみを解除させ、吸気コンジット74と吸引通路762に真
空効果を確立させる。
【0123】 本発明実施例による生検器具は、遠位組立体22の動作で切断した生検サンプ
ルを捕獲・保持するサンプルコレクタを含む。図38に示すように、生検器具7
10は、吸引通路762と並んで設けたサンプルコレクタ組立体790を含む。
サンプルコレクタ組立体790は、吸引通路762を流れる生検サンプル等の物
質を捕獲するフィルタとして作用する。サンプルコレクタ組立体790が捕獲し
た物質はその後外科医またはナースが病理検査のため取り出す。
【0124】 図40aから図40bに示すように、サンプルコレクタ組立体790はキャッ
チャーハンドル792とキャッチャー本体794を含む。キャッチャーハンドル
792は、アクセス開口768の保持部分770に挿入するための保持端796
を持つ。本実施例では、保持端796は、保持部分770の円滑でわずかに先細
の中央ボアを補完してこれと共に密閉するための円筒形のわずかに先細のプラグ
798を含む。当業者には理解できるように、他のアクセス開口構成および補完
キャッチャーハンドル保持端を、本発明の範囲または精神から逸脱せずに利用す
ることができる。例えば、アクセス開口768の中央ボア776はさらに、周辺
スロットに着座するOリングを含むことがあり、またアクセス開口円形フランジ
774は、キャッチャーハンドル792の接合内部ねじ山付きカラーと連結する
外部ねじ山を含むことがある。
【0125】 キャッチャーハンドル792はまた、保持端796に対向して把持端799を
持ち、ナースまたは外科医がサンプルコレクタ790を確実につかみ、容易に操
作できるようにする。把持端799のこの実施例は、把持を改善するためのリブ
700を持つ全体として平坦な円形タブを含むが、当業者に周知の他に各種好適
な把持構成を本発明に関連して用いることができる。
【0126】 図40aから図40bにさらに示すように、キャッチャー本体794はフロー
開口702、スクリーン704、カバー706およびブレイクアウェイタブ70
8を含む。キャッチャー本体794は、アクセス開口768の流路部分772に
挿入可能でこれを補完するよう構成される。キャッチャー本体794によって、
吸引通路762内の液体フローが下流に流れ続けながら、吸引通路762を通過
する固体物質の捕獲および保持が可能になる。さらに、本書に具現化するように
、キャッチャー本体794と閉じた位置でのカバー706は、標準病理および組
織学的処理カートリッジに適合するよう構成される。
【0127】 本実施例では、キャッチャー本体794は上流側にフロー開口702、弓状下
流側にスクリーン704を持つ。図40aに示すように、フロー開口702は矩
形断面を持つが、他のどのような断面を持つこともでき、その上で尚、本発明の
範囲と一致する。スクリーン704は、組織サンプル等の物質がフロー開口70
2に入った後にこのような物質を捕獲するためキャッチャー本体794の下流側
にある。図40aに示すように、スクリーン704は水平および垂直の格子から
なる。あるいは、スクリーン704は穴やスロット等の穿孔のアレイからなるこ
ともできる。当業者は、あるフローおよびサンプルサイズを最良に収容するスク
リーン704のメッシュあるいは穴のサイズを容易に決めることができる。当業
者には他にも多くのスクリーン構成が周知であり、単一の穴またはスロットまた
は複数のスロットを含み、本発明に関連して利用できることがさらに理解される
【0128】 さらに図40aから図40bに示すように、キャッチャー本体794はキャッ
チャー本体794のフロー開口702から移った開位置(図40a)とフロー開
口702に重なる閉位置(図40b)との間に位置決め可能なカバー706を含
む。本書に具現化するように、カバー706はキャッチャー本体上の一組のフラ
ンジ711とカバー706上の一組のチャンネル714のインタラクションを介
してキャッチャー本体に摺動可能に取り付けることができる。あるいは、カバー
706はキャッチャー本体794に回動可能に取りつけることができる(図示せ
ず)。カバー706は、キャッチャーハンドル792から最も遠いキャッチャー
本体794の端部を滑りばめ、あるいは外ししたり、または様々な柔軟なスナッ
プ要素のいずれかによってキャッチャー本体794をスナップ止めまたは外しし
たりすることで、キャッチャー本体794から完全に取り外し可能にもできる(
やはり図示せず)。
【0129】 本実施例では、カバー706はカバースクリーン707を含む。キャッチャー
本体794およびカバー706を病理学的処理中に生検サンプルを入れるのに用
いる場合、カバースクリーン707は病理学的処理に関与する液体を容易かつ完
全にサンプルにアクセスさせることができる。あるいは、カバー706は固体プ
レートでもよい。
【0130】 本発明により、図40bに示すように、キャッチャー本体794はブレイクア
ウェイタブ708によってキャッチャーハンドル792の保持端96に取り付け
る。本書で具現化するように、ブレイクアウェイタブ708は、一端で保持端7
96、対向端でキャッチャー本体794に取り付けた短い矩形プレートを含む。
図41に示すように、一般にスナップモーションでブレイクアウェイタブ708
を割ることで、キャッチャー本体794はキャッチャーハンドル792から離れ
る。タブ708の断面慣性モーメントが保持端796またはキャッチャー本体7
94の断面慣性モーメントより小さいため、サンプルコレクタ790はブレイク
アウェイタブ708からぱちんと離れる。同様に、ブレイクアウェイタブ708
の回転慣性モーメントが本体794およびハンドル792の回転慣性モーメント
より小さい場合、キャッチャー本体794はキャッチャーハンドル792からね
じり外すことができる。
【0131】 サンプルコレクタ790は、病理学的処理に使われる化学物質に対して化学的
に不活性なプラスチック、特にナイロンで作るのが望ましいが、ポリプロピレン
やポリエチレンなどの他のプラスチック、あるいは好適なガラス、金属なども用
いることができる。サンプルコレクタ790の望ましい製造方法は射出成形によ
るものである。
【0132】 例えば図43の生検器具に用いるサンプルコレクタの別の構成を図42aおよ
び42bに示す。図42aから図42bに示すように、サンプルコレクタ組立体
990はキャッチャーハンドル992およびキャッチャー本体994を含む。キ
ャッチャーハンドル992はサンプルキャッチャーポート848に挿入するため
の保持端996を有する。この構成において、保持端996は卵形断面を持つプ
ラグと、サンプルキャッチャーポート848を補完して共に密閉する複数の柔軟
な周辺リング998を含む。リング998はキャッチャーハンドル992に一体
成形することが望ましい。当業者は理解するように、他のアクセス開口構成およ
び補完的キャッチャーハンドル保持端を、本発明の範囲と精神から逸脱すること
なく用いることができる。例えば、異なる断面の保持端996、または数が多い
あるいは少ない柔軟リング998、またはキャッチャーハンドル992に一体成
形しない柔軟リング998はすべて本発明の範囲内である。
【0133】 キャッチャーハンドル992は、保持端997に対向して、ナースまたは外科
医がサンプルコレクタ990を確実に把持して容易に操作できるようにする把持
端999を持つ。把持端999の本実施例は、略矩形断面のシャフトを含む。
【0134】 図42aに示すように、キャッチャー本体994はフロー開口902、スクリ
ーン904、突起905を含む。キャッチャー本体994は、サンプルキャッチ
ャーポート848の吸引通路部分に挿入可能でこれを補完するよう構成される。
キャッチャー本体994により、吸引通路844の液体フローは下流に流れ続け
ながら、吸引通路844を通過する組織サンプル等の固体物質が捕獲・保持され
る。
【0135】 前述のキャッチャー本体794同様、キャッチャー本体994は上流側にフロ
ー開口902、下流側にスクリーン904を持つ。スクリーン904はキャッチ
ャー本体994の下流側にあり、フロー開口902に物体が入った後、この物体
を捕獲する。図42aに示すように、スクリーン904は水平および垂直格子か
らなる。
【0136】 図42aから図42bに示すように、サンプルコレクタ990は、キャッチャ
ー本体994のフロー開口902から移った開位置(図42a)とフロー開口9
02に重なる閉位置(図42b)との間に位置決め可能なカバー906を含む。
閉位置では、カバー906のリッジ912がキャッチャー本体994の突起90
5上にはまり、キャッチャー本体995の上でカバー906を閉位置に確保する
【0137】 本書に具現化するように、カバー906はヒンジ911を介してキャッチャー
ハンドル992に回転可能に取り付ける。ヒンジ911は、カバー906が開位
置から閉位置に回転する時変形する材料から形成することができる。このように
、ヒンジ911は可能パーツを必要としない。ヒンジ911の材料の弾性または
塑性変形によって、ヒンジの回転移動が起こる。実施例では、キャッチャー本体
994、キャッチャーハンドル992、カバー906およびヒンジ911は一つ
のピースに一体成形する。あるいはヒンジ911は、本発明の範囲から逸脱する
ことなく、回動ピンおよび穴または戻り爪組立体から従来通り形成することがで
きる。
【0138】 さらに、本書に具現化するように、キャッチャー本体994と閉位置のカバー
906は、標準的病理または組織学的処理カートリッジに適合するよう構成する
。カバー706同様、カバー906はカバースクリーン907を含み、病理学的
プロセスに関与する液体が容易かつ完全にサンプルにアクセスできるようにする
【0139】 サンプルコレクタ790同様、サンプルコレクタ990は病理学的処理に使わ
れる化学物質に対して化学的に不活性なプラスチック、特にナイロンで作るのが
望ましいが、ポリプロピレンやポリエチレンなどの他のプラスチック、あるいは
好適なガラス、金属なども用いることができる。同様に、サンプルコレクタ79
0の望ましい製造方法は射出成形によるものである。
【0140】 本発明による生検器具の動作を図10、図11、図38から図42を参照して
説明する。外科医が患者の体内から侵入的外科手術なしに組織サンプル112を
取り出そうとする時、外科医は生検器具710の遠位端13を被処置患者のオリ
フィスに挿入する。近位起動ハンドル712の制御を保持しながら、外科医は遠
位組立体22を患者体内のサンプリングする組織に隣接する位置まで案内する。
ある実施例では、外科医は内視鏡技術を使って遠位組立体を正しく位置決めする
。外科医は生検器具710の遠位端13を、患者の体内に既に正しく挿入・配置
された潅注内視鏡に挿入する。遠位組立体22は、外科手術位置に達するまで潅
注内視鏡にねじ込む。
【0141】 外科手術位置において、開いた可動顎部90を図10に示すようにサンプリン
グする組織周辺に位置決めする。ある実施例では、顎部90を正しく位置決めす
ると、外科医は吸気弁682を押し下げることで吸気コンジット74と静止顎部
88の凹部101に真空効果を作り出す。この真空効果がサンプリングする組織
を凹部101に引出し、周辺組織からサンプルを切り出す支援をする。
【0142】 そして外科医はアクチュエータスプール34を近位起動ハンドル712のシャ
フト30に祖って近位方向にスライドさせる。するとこれがプルワイヤ20を近
位方向に移動させ、可動顎部90を回動ピン94周囲で回転させる。遠位組立体
22がこれによって閉じ、可動後90の鋭い刃先98が静止顎部88の鈍刃と接
触すると、組織サンプル112が周囲組織から離れる。図11に示すように、切
り取られた組織サンプル112は、可動顎部90のカップ状本体95と静止顎部
88の凹部101によって形成される通路内に納められる。
【0143】 吸気コンジット74に確立されていない場合、外科医は吸気弁682を押し下
げることで吸気コンジットに真空効果を導入する。組織サンプル112は吸気コ
ンジット74および吸引通路662を介して遠位端13から真空効果の作用下に
あるサンプルコレクタ790に吸引される。
【0144】 しかしながら、組織サンプル112が遠位組立体22、吸気コンジット74ま
たは吸引通路662内にひっかかることがある。この場合、外科医は液体を遠位
端13で生検サイトに供給することができる。吸気コンジット74に真空効果が
確立されると、遠位端13に供給された液体は吸気コンジット74から吸引され
ることによって、組織サンプル112の取り出しに役立つ。実施例では、潅注内
視鏡からの潅注液を生検サイトに与える。あるいは、外科医は液体源632から
生検器具710の潅注コンジット72を通って遠位端13にフローを導入し、組
織サンプル112のサンプルコレクタ790への吸引を助けることができる。さ
らに、源632から供給される液体圧を、前述の圧力増加装置を使用して増すこ
とができる。
【0145】 他の組織サンプル112がスクリーン704によって捕獲されると、外科医ま
たはナースはサンプルコレクタ790を近位起動ハンドル712のアクセス開口
768から外す。そしてサンプル110をキャッチャー本体95内に捕獲するキ
ャッチャー本体794のフロー開口にカバー706を摺動、回転またはしまりば
めする。そして外科医またはナースは、ブレイクアウェイタブ708を保持端7
96からぱちんと外すかねじり外すことによってキャッチャーハンドル792か
らキャッチャー本体794を外す。キャッチャー本体794はその後の処理およ
びサンプル収集ジャーに入れることができる。
【0146】 その後、外科医は遠位端13を収集する次の組織サンプル112近くに再位置
決めし、上記プロセスを繰り返すことで、第二の組織サンプル112の取得およ
び回収に進む。このように、外科医は生検器具710の遠位端13を患者の体か
ら取り外す必要なく複数の組織サンプルを回収することができる。
【0147】 本発明による生検器具の別の実施例を図43に示す。この実施例は全体として
吸気能力のあるピンチ生検器具と、これを利用する方法に関する。ピンチ生検装
置は、以下に説明するように、遠位組立体の両方の顎部が操作可能で、互いから
離れて回転可能であることが望ましい。顎部が開位置、すなわち互いから回転し
ていると、操作者は遠位組立体の顎部内深くにサンプリングする組織を位置させ
ることができる。顎部を閉じると、すなわち顎部を互いに向かって回転させると
、顎部内の組織が周囲の組織から外れる。
【0148】 互いから回転することのできる遠位組立体の両顎部を持つことの利点の一つは
、大きな組織サンプルを取得できることである。ピンチ生検器具の両顎部は互い
から離れて回転するため、開位置の顎部は比較的大きな包含角度を実現できる。
完全に開いた顎部はさらに完全に、顎部の一方が静止しているエンドエフェクタ
組立体に比較して、サンプリングする組織の部分周囲に位置決めされる。そのた
め、ピンチ生検器具は比較的大きな組織サンプルを取り外すことができる。
【0149】 互いから回転することのできる遠位組立体の両顎部を持つことの第二の利点は
、切断する組織がピンチ生検器具の長手軸に直接沿って位置することである。そ
のため、操作者は生検器具をある角度から組織サイトに近づけるよう操作するの
ではなく、組織サイトに直接近づくことができる。
【0150】 図43の実施例による生検器具は全体として外科手術に用いる遠位組立体82
2、細長い柔軟な部材814、近位起動ハンドル812を含む。生検器具810
は遠位端13と近位端11を持つ。
【0151】 本実施例によると、遠位組立体822は第一および第二の可動顎部を含む。図
43に示すように、遠位組立体822は近位起動ハンドル812に対向する柔軟
部材814の遠位端に位置する。図44に示すように、遠位組立体822は第一
および第二の回動可動雌雄顎部890を含む。各顎部890は、ほぼ円筒形の後
部壁891と接合縁892を持つカップ状本体895を含む。遠位組立体822
が閉構成の時、第一顎部890の接合縁892は第二顎部890の接合縁892
に接触する。接合縁892は、組織サンプルを周囲組織から切り取り、破砕、把
持または剥ぎ取るために使用できる。従って、接合縁892は鋭くとも鈍くとも
鋸歯でも切り込み入りでもよい。実施例では、接合縁892は組織サンプルを切
り取るための鋭い接合歯を含む。
【0152】 各顎部890は、隣接する接合縁892の顎部の近位端に位置する、外方フラ
ンジ897と内方フランジ893を備える。外方フランジ897と内方フランジ
893は、プルワイヤ820a、820bの一つを受けるための半径方向の貫通
穴902を備える。組み立てた構成では、第一顎部890の外方フランジ897
は第二顎部890の内方フランジ893に隣接し、貫通穴902が直線に並ぶ。
同様に、第二顎部890の外方フランジ897は、貫通穴902と直線に並んで
第一顎部の内方フランジ893に隣接する。以下に述べるように、プルワイヤ8
20a、820bの遠位端を組み立て構成で貫通穴902に挿入する。
【0153】 各顎部890はさらに顎部890の近位端近くに位置する回動穴896を備え
る。回動穴896は、ほぼ円筒形の後部壁891の背を横切って近くにある。
【0154】 遠位組立体822はさらに、遠位端コンジット884を含む。本実施例と図4
5に示すとおり、遠位端コンジット884は中央円筒形通路887、円筒形本体
881、一組の長手フランジ885a、885b、一組のチャンネル880a、
880b、および円筒形有刺コネクタ883を含む。中央円筒形通路887は円
筒形本体881を遠位端コンジット884の遠位から近位端に延びる。長手フラ
ンジ885a、885bは直径で対向し、円筒形本体881から遠位方向、円筒
形通路887の外壁から半径方向外向きに延びる。回動穴886a、886bは
長手フランジ885a、885bをそれぞれ横切って延びる。直径で対向するチ
ャンネル880a、880bは円筒形通路887の外壁に沿って長手に延び、長
手フランジ885a、885bから90度に位置する。遠位端コンジット884
の近位端に位置する円筒形有刺コネクター883は、円筒形通路887の外壁の
外形の工程増加から形成する。
【0155】 さらに本実施例によると、遠位組立体822の各顎部890は遠位端コンジッ
ト884上に回動可能に連結される。回動ピン894を各顎部890の回動穴8
96と遠位端コンジット884の回動穴886aまたは886bに挿入する。そ
のため、各顎部890は遠位端コンジット884に回動可能に連結される。さら
に、各顎部890は、遠位組立体822が開構成でも閉構成でも中央円筒形通路
887が妨害されないよう、遠位端コンジット884に回動可能に連結される。
【0156】 図45に示すように、遠位端コンジット884の回動穴886a、886bは
ややソラマメ形で、近位端回動ピンシートと遠位端回動ピンシートを持つ。この
プロフィールによって、顎部890が互いから離れて回転する度合いを強化する
。遠位組立体822が開位置だと、回動ピン894は回動穴886a、886b
の遠位端に着座する。閉位置だと、回動ピン894は回動穴886a、886b
の近位端に着座する。
【0157】 本実施例による生検器具はさらに、遠位組立体822に接続されて近位端11
に延びる細長い柔軟な部材814を含む。図46に示すように、柔軟な部材81
4は、遠位端コンジット884と液体接続し、物質、特に組織サンプルが遠位端
13から近位端11に通過できるようにする吸気コンジット870を含む。吸気
コンジット870は細長い柔軟な部材814と同心でよい。柔軟な部材814の
遠位端は遠位端コンジット884の有刺コネクタ883にしまりばめする。柔軟
な部材も有刺コネクタ883にはめ込み、クリンプバンドその他機械的ファスナ
ーで固定する。あるいは、柔軟な部材814は遠位端コンジット884の近位端
に接合する。柔軟な部材814はまた、直径で対向する制御コンジット872a
、872bを備える。プルワイヤ820a、820bは制御コンジット872a
、872bを延びる。
【0158】 本実施例による生検器具はさらに、静止部材と起動装置を含む近位起動ハンド
ル812を備える。図43および図47に示すように、静止部材はノーズ部材8
37、外本体835、内本体833、カバー838、レバー836、シャフト3
0、サムリング31を含む。さらに、静止部材は吸気コンジット870と液体結
合する吸引通路870を持ち、ここで吸引通路844は真空源と液体接続するた
めのものである(図示せず)。
【0159】 ノーズ部材837は柔軟部材814を内本体833のサンプルキャッチャー室
843に連結する。ノーズ部材837は、遠位端に歪み解放部分871aと近位
端に連結部分を備える本体840を含む。歪み解放部分871aは細長く徐々に
先細の円錐部分で、これが柔軟部材814が急激に曲がって柔軟部材814のノ
ーズ部分837への取り付けに過度の歪みがかかることを防ぐ。歪み解放部分8
71aは柔軟部材814が歪み解放部分871aの全長にわたって徐々に曲がる
ようにする。
【0160】 本書で具現化するように、本体840は次のように柔軟部材814の近位端に
挿入成形される。吸気コンジット870および制御コンジット872a、872
bとほぼ同じ直径のワイヤを柔軟部材814の近位端でこれらコンジットに挿入
し、そこから延ばす。柔軟部材814の近位端とワイヤを本体840の型に入れ
る。閉じた型に樹脂を注入する。本体840を型から外す時、ワイヤを引いて外
す。このように、本体840は柔軟部材の近位端とコンジット870に挿入成形
し、872aおよび872bを本体840を通って延ばす。図47に示すように
、本体840の近位端は、内本体833のサンプルキャッチャー室843に挿入
するため、吸気コンジット870の近位端に成形ポート841を備える。本体8
40はまた、以下に説明するように、サンプルキャッチャー室843の接合タブ
846a、846bと接合させるため近位端に接合スロット(図示せず)を備え
る。
【0161】 図49に示すように、ノーズ部材837は遠位端に代替柔軟歪み解放部分を備
える。歪み解放部分871bは段階的リングシリーズに似ており、ノーズ部材8
37の外面の周辺を切断することによって形成するか、あるいは歪み解放部分8
71bはノーズ部材837に一体成形することができる。
【0162】 外本体835は側面842a、842bを備え、これは表示穴83a、83b
をれぞれを含む。表示穴83a、83bによって、操作者はサンプルキャッチャ
ー室843の内部を見ることができる。あるいは、表示穴83a、83bは透明
な窓でもよい。外本体835は、好適な接続手段、例えば接着接合によってシャ
フト30の近位端に取り付ける。シャフト30とサムリング31については前述
した。外本体835は、ノーズ部材837の本体840の近位端と接合するため
遠位端に開口を持つが、必ずしもノーズ部材837に直接取り付ける必要はない
【0163】 図47に示すように、内本体833はサンプルキャッチャー室843、吸引
通路844、およびピンチ弁延長部845を備える。内本体833の遠位端に位
置するサンプルキャッチャー室843は、吸気コンジット870を吸引通路84
4に連結する。サンプルキャッチャー室843は、その遠位端に吸気開口855
を備える。吸気開口855はノーズ部材837の吸気ポート841を補完する。
吸気ポート841は吸気開口855にしまりばめする。サンプルキャッチャー室
843はその近位端で吸引通路844に連結するためのコネクタ(図示せず)を
備える。吸引通路844はコネクタにはめ込まれ、クリンプバンドその他機械的
ファスナーで固定するか、あるいは吸引通路844はコネクターに結合すること
もできる。
【0164】 サンプルキャッチャー室843はさらに吸気コンジット870を吸引通路84
4にフロー接続するための流路部分(図示せず)を備える。この流路部分はサン
プルコレクター990のキャッチャー本体994を補完しこれを受けるよう構成
される。
【0165】 サンプルキャッチャー室843はさらに、接合タブ846a、846b、表示
ポート847a、847b、ピン穴853a、853b、およびサンプルキャッ
チャーポート847、848を備える。接合タブ846a、846bはサンプル
キャッチャー室843の遠位端から遠位方向に延び、本体840の補完接合スロ
ット(図示せず)と接合する。表示ポート847a、847bはサンプルキャッ
チャー室843の流路部分の対向側にあり、内本体833を外本体835と共に
組み立てたとき、表示穴83a、83bと揃う。表示ポート847a、847b
は透明な材料から作られ、操作者がサンプルキャッチャー室843の内部を見ら
れるようになっている。サンプルキャッチャー室843全体を透明なプラスチッ
クから成形することが望ましい。ピンシート853a、853bを、表示ポート
847a、847bからこれに隣接してサンプルキャッチャー室834の対向部
に設ける。以下に述べるように、ピンシート853a、853bにより、レバー
836が回転可能に内本体833に連結される。サンプルキャッチャーポート8
48によってサンプルキャッチャー室843の流路部分へのアクセスと、以下に
述べるように、サンプルコレクタ990の挿入が可能になる。サンプルキャッチ
ャーポート848は表示ポート847a、847bへ横に、吸気コンジット87
0および吸引通路844へ横に延びる。図43に最もよく示すように、内本体8
33を外本体835内で組み立てると、サンプルキャッチャーポート848は外
本体835外部に位置する。
【0166】 吸引通路844はサンプルキャッチャー室843から、吸引通路844を真空
源(図示せず)に取り付ける真空コネクタ876に延びる。吸引通路844は柔
軟な真空チュービングを含み、ここでチュービングは弾性的に変形して通路のブ
ロックおよびブロック解除の反復を可能にする。前述の通り、吸引通路844は
コネクタを介してサンプルキャッチャー室843と液密接続で連結される。真空
コネクタ876は、吸引通路844と真空源との間に接続可能および取り外し可
能な液密連結を提供する。図43に最もよく示すように、内本体833を外本体
835内に組み立てた時、真空コネクタ876は外本体835の外部に位置する
【0167】 図47に示すように、ピンチ弁延長部845はサンプルキャッチャー室843
から近位方向に延びる。さらに、ピンチ弁延長部845は、サンプルキャッチャ
ー室843に隣接する吸引通路844の部分にほぼ平行に隣接して延びる。ピン
チ弁延長部845は、側面878a、878b、ラッチ850、ピンチ弁上方バ
ー852、およびバネシート851を含む。側面878a、878bは、起動ハ
ンドル812を組み立てた時、その間のスロットの近位部分と、ノーズ部材83
7のフランク延長部839を限定する。ラッチ850は外本体835の補完キー
溝にぱちんとはまり、内本体833を外本体835に固定する。ピンチ弁上方バ
ー852は側面878aから側面878bに、吸引通路844を横切って延び、
吸引通路844に隣接する側面878a、878bの端に位置する。以下に述べ
るように、ピンチ弁上方バー852は吸気コンジット870中の真空効果を開始
および停止するための機構の一部となる。バネシート851はピンチ弁延長部8
45の全長に沿ったほぼ中央に位置する。また以下に述べるように、バネシート
851は、レバー836をピンチ弁延長部845から離すようバイアスをかける
バネ860のシートとなる。
【0168】 カバー838は、内本体833のサンプルキャッチャー室843の上に載り、
近位方向に延びる延長部839を含む。カバー838と延長部839は、ハイポ
チューブ39a、39bおよび起動スプール34を起動した時前後に摺動するプ
ルワイヤ820a、820bを保持・案内する。あるいは、カバー838は例え
ば接着剤接合によってサンプルキャッチャー室843に一体に取り付けることが
できる。
【0169】 レバー836はレバーハンドル854、レバーフランジ856a、856b、
ピンチ弁下方バー858、およびバネ860を含む。レバーハンドル854は、
操作者が押して吸引コンジット870に真空効果を起動することのできる面を備
える。レバーフランジ856a、856bはレバーハンドル854の対向側から
延びる。起動ハンドル812を組み立てた時、フランジ856a、856bが内
本体833のピンチ弁延長部845の側面878a、878bの外に隣接し、外
本体835の側面842a、842bの内側に隣接するようフランジ856a、
856bが分離される。
【0170】 フランジ856a、856bは、レバー836の近位端近くのうち面にピン8
57a、857bをそれぞれ備える。ピン857a、857bはサンプルキャッ
チャー本体843に位置する穴853a、853bを補完し、レバー836を内
本体833に回転可能に連結する。
【0171】 ピンチ弁下方バー858は、吸引通路844を横切ってフランジ856aから
フランジ856bに延び、レバーハンドル854に対向するフランジ856a、
856bの端近くに位置する。組み立てた構成では、ピンチ弁下方バー858は
ピンチ弁上方バー852に対向する吸引通路844に隣接する。バネ860は、
フランジ856a、856bの間に位置する圧縮バネである。組み立てた構成で
は、バネ860はレバーハンドル854の下面から内本体833のピンチ弁延長
部845のバネシート851に延び、レバーハンドル856を内本体833から
離して押す。レバーハンドル854を内本体833から離して押すことで、ピン
チ弁下方バー858がピンチ弁上方バー852に向かう。ピンチ弁下方バー85
8とピンチ弁上方バー852の間に位置する吸引通路844はそのため平らに挟
まれ、吸引コンジット870内に真空は発生しない。操作者がレバーハンドル8
54を押すと、バネ860が圧縮され、ピンチ弁下方バー858がピンチ弁上方
バー852から離れる。このようにして、吸引通路844が開き、真空効果が吸
引コンジット870に導入される。
【0172】 吸引コンジットに真空効果を開始および停止するための別の装置を使用できる
ことが理解される。例えば、バネが吸引通路844を開にバイアスする配置が考
えられる。別の例として、バネ860がトルクバネその他圧縮バネ以外のバネ要
素であることができる。これらおよび他の変更例は本発明の範囲内である。
【0173】 図43および図47に示すように、近位起動ハンドル812はさらに起動装置
を備える。前述のように、起動装置は起動スプール34、斜板38および斜板ア
クスル36を含む。
【0174】 本実施例による生検器具は起動装置に連結された制御部材を含む。本書で具現
化し、図44および図47に示すように、制御部材はプルワイヤ820a、82
0bを含む。図47に最もよく示し、前に開示した実施例に関連して説明するよ
うに、プルワイヤ820a、820bの近位端は斜板38と斜板アクスル36を
介して雌雄スプールハーフ130からなる起動スプール34に連結される。
【0175】 本実施例によるとまた、遠位組立体の制御部材は第一および第二の可動顎部に
連結される。図44に示すように、プルワイヤ820a、820bの遠位端は第
一および第二顎部890にそれぞれ連結される。特に、遠位組立体822を組み
立てた構成では、プルワイヤ820aの遠位端を、第一顎部890の外方フラン
ジ897および第二顎部890の内方フランジ893の位置合わせした半径方向
穴902に挿入する。同様に、プルワイヤ820bの遠位端を、第二顎部890
の外方フランジ897と第一顎部890の内方フランジ893の位置合わせした
半径方向穴902に挿入する。組み立て構成でプルワイヤ820a、820bに
課される幾何学的制約のため、プルワイヤ820a、820bを穴に保持するた
めの二次的動作または追加部品は必要ない。
【0176】 図48に示すように、プルワイヤ820a、820bの遠位端は、遠位組立体
822の寸法形状を収容する形になっている。曲がり部分821が内方フランジ
893および外方フランジ897にクリアランスを提供する。さらに、曲がり部
分821は遠位端コンジット884のチャネル880a、880bそれぞれの中
を摺動する。
【0177】 本実施例によると、起動装置の起動で第一および第二可動顎部が柔軟部材に対
して回動する。プルワイヤ820a、820bは、制御コンジット870a、8
70bをそれぞれ介して遠位組立体22で顎部890の穴902に連結され、こ
こから延びる。プルワイヤ820a、820bは起動ハンドル812を延びて起
動スプール34に連結される。シャフト30に対して起動スプール34が遠位方
向に移動することで、プルワイヤ820a、820bが柔軟部材814と遠位端
コンジット884に対して遠位方向に移動する。これにより、顎部890の穴9
02が、遠位端コンジット884に連結されている回動ピン894に対して遠位
方向に動かされる。顎部890の接合端892はこれによって互いから離れて回
転し、遠位組立体822が開構成となる。同様に、起動スプール34がシャフト
30に対して近位方向に移動することで、顎部890の接合端892は互いに向
かって回転し、これによって遠位組立体822が閉構成となる。
【0178】 本実施例の生検器具は、遠位組立体822の動作によって切り取った生検サン
プルを捕獲および保持するためのサンプルコレクタを含む。図43に示すように
、生検器具810は、吸引通路844と並んで設けたサンプルコレクタ組立体9
90を含む。サンプルコレクタ組立体990は、吸引通路844を流れる生検サ
ンプル等の物質を捕獲するフィルタとして作用する。サンプルコレクタ組立体9
90が捕獲した物質は、その後の病理学的検査のため外科医またはナースが取り
出す。図42aおよび図42bに示すサンプルコレクタ990は、前に説明して
いる。
【0179】 本発明の実施例の上記説明は、図解と説明のために提示した。全てを取り上げ
たり、発明を開示の精密な形式に限定する意図はない。上記の観点で修正と変更
例が可能で、本発明の実施から取得できる。例えば、実施例の特長は他の実施例
の特長と組み合わせて特に本書に開示しない特長の組み合わせを生じることがで
きる。開示する特定の実施例は発明の原理を説明するためのもので、実務上の用
途は当業者が本発明を特定の用途に適した各種実施例および各種修正を持って利
用できるように説明したものである。そのため、本発明は、添付の請求の範囲と
その同等物の範囲内で本発明の修正および変更例をカバーするものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従った内視鏡生検器具の第一の実施形態の破断斜視図である。
【図2】 図1の生検器具の近位端の破断斜視図である。
【図3】 図1の生検器具のサンプル室の破断斜視図である。
【図4】 図1の生検器具のサンプル捕捉部材前面の斜視図である。
【図5】 図1の生検器具のサンプル捕捉部材裏面の斜視図である。
【図6】 図1の生検器具の管状部材の拡大破断斜視図である。
【図7】 顎部が開位置であるときの、図1の生検器具の遠位組立体の拡大破断斜視図で
ある。
【図8】 顎部が閉位置であるときの、図1の生検器具の遠位組立体の拡大破断斜視図で
ある。
【図9】 図8の下面図である。
【図10】 図7の線10−10に沿って見た断面図である。
【図11】 図8の線11−11に沿って見た断面図である。
【図12】 代替制御部材構成を示す、図1の生検器具の遠位組立体の破断斜視図である。
【図13】 別の代替制御部材構成を示す、図1の生検器具の遠位組立体の破断斜視図であ
る。
【図14】 本発明の内視鏡生検器具の代替実施形態の破断斜視図である。
【図15】 図14の生検器具の管状部材の拡大破断透視図である。
【図16】 図15の線16−16に沿って見た拡大断面図である。
【図17】 顎部が開位置であるときの、図14の生検器具の遠位組立体の拡大破断斜視図
である。
【図18】 図17の線18−18に沿って見た断面図である。
【図19】 生検用顎部が閉位置であるときの、図14の生検器具の遠位端の拡大破断斜視
図である。
【図20】 図19の線20−20に沿って見た断面図である。
【図21】 本発明の別の実施形態の管状部材の拡大破断透視図である。
【図22】 図21の線22−22に沿って見た拡大断面図である。
【図23】 顎部が開位置であるときの、図21の生検器具の遠位端の拡大破断斜視図であ
る。
【図24】 本発明のさらに別の実施形態に従った生検器具の斜視図である。
【図25】 図24の生検器具の遠位端の斜視図である。
【図26】 図24の生検器具の遠位端の斜視図である。
【図27】 図24の線27−27に沿って見た拡大断面図である。
【図28】 図24の生検器具の一部切り取り斜視図である。
【図29】 図24の生検器具の部分的分解斜視図である。
【図30】 図24の生検器具の一部の部分的分解斜視図である。
【図31a】 図24の生検器具の一部の斜視図である。
【図31b】 図24の生検器具の一部の分解斜視図である。
【図32】 図24の生検器具の一部の別の態様の一部切り取り側面図である。
【図33】 本発明のさらに別の実施形態に従った内視鏡生検用鉗子の斜視図である。
【図34】 図33の生検器具の一部を回転させた斜視図である。
【図35】 図33に示される可撓性ふいご型流体圧調節装置の断面図である。
【図36】 図33の内視鏡生検用鉗子に関連して使用するためのピストン−シリンダ型流
体圧調節装置の断面図である。
【図37】 図33の内視鏡生検用鉗子に関連して使用するための可撓性膜型流体圧調節装
置の断面図である。
【図38】 本発明のさらに別の実施形態に従った生検器具の斜視図である。
【図39】 図38の生検器具の近位作動ハンドルとサンプル収集器のかみ合いの分解斜視
図である。
【図40a】 カバーが開位置にあるときの、図38のサンプル収集器の斜視図である。
【図40b】 カバーが閉位置にあるときの、図38のサンプル収集器の斜視図である。
【図41】 キャッチャ本体がキャッチャ・ハンドルから取り外されたときの、図38のサ
ンプル収集器の斜視図である。
【図42a】 カバーが開位置にあるときの、サンプル収集器の別の実施形態の斜視図である
【図42b】 カバーが閉位置にあるときの、図42aのサンプル収集器の斜視図である。
【図43】 本発明のさらに別の実施形態に従った生検器具の斜視図である。
【図44】 図43の生検器具の遠位組立体の斜視図である。
【図45】 図43の生検器具の遠位組立体の一部の斜視図である。
【図46】 図43の線46−46に沿って見た拡大断面図である。
【図47】 図43の生検器具の一部の分解斜視図である。
【図48】 図43の生検器具に関連して使用するためのプル・ワイヤの遠位端の斜視図で
ある。
【図49】 近位作動ハンドルのノーズ部材に代替歪みリリーフ部分を持つ、図43の生検
器具の斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランセス,ジョセ エル. アメリカ合衆国,フロリダ 33166,マイ アミスプリングス,プローバー アベニュ 1161 (72)発明者 ゴットリーブ,ソウル アメリカ合衆国,フロリダ 33027,ミラ マー,サウス ウエスト 141 アベニュ 3650 (72)発明者 コーテンバック,ユルゲン アメリカ合衆国,フロリダ 33166,マイ アマスプリングス,アパチェ ストリート 990 Fターム(参考) 4C060 GG06 GG08

Claims (85)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 近端と末端を有する生検器具であって、 外科手術を行う末端組立体と、 前記末端組立体に接続されそれから近端方向に延びる細長い可撓部材であって
    、前記可撓部材が灌注導管と吸引導管を含む細長い可撓部材と、 前記可撓部材の近端に結合された近端作動ハンドルであって、前記近端作動ハ
    ンドルが、前記灌注導管の近端と流通する灌注ポートであって、前記灌注ポート
    が流体供給源と流通する灌注ポートと、前記吸引導管の近端と流通する吸引ポー
    トであって、前記吸引ポートが吸い込み装置と流通する吸引ポートとを含む近端
    作動ハンドルとを備える生検器具。
  2. 【請求項2】 さらに、前記末端組立体に接続されそれから近端方向に延びる
    制御部材を含み、前記近端作動ハンドルがさらに、前記制御部材の近端に結合さ
    れた作動器を含み、前記作動器が前記制御部材と前記末端組立体を手動で作動さ
    せる、請求項1に記載の生検器具。
  3. 【請求項3】 前記末端組立体が固定顎部と可動顎部を含み、前記可動顎部が
    前記固定顎部に対して回動し前記灌注導管及び前記吸引導管の第一のものと流通
    し、前記固定顎部が前記灌注導管及び前記吸引導管の第二のものと流通する、請
    求項2に記載の生検器具。
  4. 【請求項4】 前記末端組立体が前記灌注導管と前記吸引導管の間の流体通路
    を形成する、請求項3に記載の生検器具。
  5. 【請求項5】 前記細長い可撓部材が制御導管を含み、それを通じて前記制御
    部材が延びる、請求項2に記載の生検器具。
  6. 【請求項6】 前記灌注ポートと前記吸引ポートがルーアー・ロック付属品を
    含む、請求項1に記載の生検器具。
  7. 【請求項7】 近端と末端を有する生検器具であって、前記生検器具が、 近端作動ハンドルと、 前記近端作動ハンドルに接続されそれから延びる細長い可撓部材であって、前
    記可撓部材が流体供給源と流通し流体を前記生検器具の前記末端に供給する灌注
    導管を含む細長い可撓部材と、 外科手術で使用される末端組立体であって、前記末端組立体が前記近端作動ハ
    ンドルの反対側で前記可撓部材の端部部分に配置される末端組立体と、 手術者が前記灌注導管内の流体圧力を選択的に増大しそれによって前記生検器
    具を通る流体流れの急増を発生できるようにするため、前記灌注導管と流通する
    流体圧力装置とを備える生検器具。
  8. 【請求項8】 前記細長い可撓部材が真空供給源と流通し前記生検器具の前記
    末端から前記近端への流体の流れを可能にする吸引導管を含む、請求項7に記載
    の生検器具。
  9. 【請求項9】 前記近端作動ハンドルが作動器を含み、前記細長い可撓部材が
    制御導管を含み、前記生検器具が、前記作動器に接続されそれから前記生検器具
    の前記末端組立体に延びる制御部材を含み、前記制御部材が前記制御導管を通じ
    て延び、その際前記作動器の作動によって前記制御部材が前記末端組立体を作動
    させる、請求項8に記載の生検器具。
  10. 【請求項10】 前記末端組立体が固定顎部と可動顎部を含み、前記可動顎部
    が前記固定顎部に対して回動し前記灌注導管及び前記吸引導管の第一のものと流
    通し、前記固定顎部が前記灌注導管及び前記吸引導管の第二のものと流通する、
    請求項9に記載の生検器具。
  11. 【請求項11】 前記末端が閉じた配置で前記灌注導管と前記吸引導管の間の
    流体通路を形成する、請求項10に記載の生検器具。
  12. 【請求項12】 さらに、前記吸引導管及び前記真空供給源と直列に提供され
    それらの間に配置される試料収集器組立体を含む、請求項11に記載の生検器具
  13. 【請求項13】 さらに、前記灌注導管及び前記流体供給源と流通する弁を含
    み、前記弁が前記灌注導管内の流体の流れを開始及び停止するよう構成される、
    請求項7に記載の生検器具。
  14. 【請求項14】 さらに、前記吸引導管及び前記真空供給源と流通する弁を含
    み、前記弁が前記吸引導管内の真空作用を開始及び停止するよう構成される、請
    求項8に記載の生検器具。
  15. 【請求項15】 前記流体圧力装置が収縮性流体蓄積室を含む、請求項7に記
    載の生検装置。
  16. 【請求項16】 さらに、前記収縮性流体蓄積室及び前記流体供給源と流通し
    それらの間に配置された第一弁であって、前記第一弁が、流体が前記流体供給源
    から前記収縮性流体蓄積室に流入するのを許容し前記収縮性流体蓄積室から前記
    流体供給源に流出して戻るのを防止するよう構成された第一弁と、前記収縮性流
    体蓄積室及び前記灌注導管と流通しそれらの間に配置された第二弁であって、前
    記第二弁が、流体が前記収縮性流体蓄積室から前記灌注導管に流入するのを許容
    し前記灌注室から前記収縮性流体蓄積室に流出して戻るのを防止するよう構成さ
    れた第二弁とを含む、請求項15に記載の生検器具。
  17. 【請求項17】 前記第一または第二弁の少なくとも一つがバネ、バネバイア
    ス式ボール、及び弁座を含む、請求項16に記載の生検器具。
  18. 【請求項18】 前記収縮性流体蓄積室が可撓蛇腹を含む、請求項15に記載
    の生検器具。
  19. 【請求項19】 前記収縮性流体蓄積室がピストンとシリンダを含む、請求項
    15に記載の生検器具。
  20. 【請求項20】 前記収縮性流体蓄積室が可撓膜を含む、請求項15に記載の
    生検器具。
  21. 【請求項21】 前記流体圧力装置が手動で作動される、請求項15に記載の
    生検器具。
  22. 【請求項22】 前記流体圧力装置が足で作動される、請求項15に記載の生
    検器具。
  23. 【請求項23】 近端と末端を有する生検器具を使用して生検組織試料を回収
    する方法であって、前記生検器具が、近端作動ハンドルと、前記近端作動ハンド
    ルから延び灌注導管を含む細長い可撓部材と、前記生検器具の前記末端に配置さ
    れた末端組立体と、前記灌注導管と流通する流体圧力装置とを有し、前記方法が
    、 前記生検器具の前記末端を患者に挿入する工程と、 試料抽出される組織に近接して前記末端組立体を位置決めする工程と、 前記末端組立体を使用して周囲の組織から組織試料を分離する工程と、 前記流体圧力装置及び前記灌注導管を通じて流体の流れを導入する工程と、 前記生検器具の前記末端から前記近端への流体の流れを許容する吸引導管を通
    じて前記組織試料を流す前記生検器具の前記末端を通る流体の流れの急増を発生
    するために前記流体圧力装置を作動させる工程と、 前記組織試料を回復する工程とを含む方法。
  24. 【請求項24】 前記吸引導管が真空供給源と流通するように構成される、請
    求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記作動工程が、前記灌注導管と流通する収縮性流体蓄積室
    を圧縮する下位工程を含む、請求項23に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記収縮性流体蓄積室が可撓蛇腹を含む、請求項24に記載
    の方法。
  27. 【請求項27】 前記収縮性流体蓄積室がピストンとシリンダを含む、請求項
    24に記載の方法。
  28. 【請求項28】 前記収縮性流体蓄積室が可撓膜を含む、請求項24に記載の
    方法。
  29. 【請求項29】 前記分離工程が、 前記生検器具の前記近端に配置され制御部材に接続された作動器を操作するこ
    とによって前記末端組立体を開く下位工程であって、前記制御部材が前記末端組
    立体の可動顎部に接続される下位工程と、 試料抽出される前記組織を取り囲むように前記開いた末端組立体を位置決めす
    る下位工程と、 前記作動器を操作することによって前記末端組立体を閉じ、それによって前記
    組織試料を分離する下位工程とを含む、請求項23に記載の方法。
  30. 【請求項30】 さらに、前記分離工程の後前記吸引導管内に真空作用を開始
    する工程を含む、請求項23に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記作動工程が複数回数繰り返される、請求項23に記載の
    方法。
  32. 【請求項32】 前記位置決め、分離、導入、作動、及び回復工程が、前記患
    者から前記生検器具を取り外すことなく前記組織試料を回収するために繰り返さ
    れる、請求項23に記載の方法。
  33. 【請求項33】 近端アクセス開口を伴う吸い込み通路を有する生検器具と共
    に使用される試料収集器であって、前記試料収集器が、 固定端を有するキャッチャ・ハンドルと、 スクリーンを有するキャッチャ本体であって、前記キャッチャ本体が前記アク
    セス開口に挿入され、前記キャッチャ・ハンドルの前記固定端に取り付けられ、
    前記アクセス開口に挿入される際前記吸い込み通路内に位置決め可能であるキャ
    ッチャ本体とを備える試料収集器。
  34. 【請求項34】 さらに、前記スクリーンから外れた開位置と前記スクリーン
    に重なる閉位置の間で位置決め可能なカバーを含む、請求項33に記載の試料収
    集器。
  35. 【請求項35】 前記カバーが前記キャッチャ本体またはキャッチャ・ハンド
    ルの一つにスライド式に取り付けられる、請求項34に記載の試料収集器。
  36. 【請求項36】 前記カバーが前記キャッチャ本体またはキャッチャ・ハンド
    ルの一つに回転式に取り付けられる、請求項34に記載の試料収集器。
  37. 【請求項37】 前記カバーが前記スクリーンに重なる閉位置にある前記キャ
    ッチャ本体が病理学処理カートリッジを装備する、請求項34に記載の試料収集
    器。
  38. 【請求項38】 前記スクリーンが複数の穿孔を含む、請求項33に記載の試
    料収集器。
  39. 【請求項39】 前記固定端が前記アクセス開口に挿入され、それとのシール
    を提供するために前記アクセス開口を補完する、請求項33に記載の試料収集器
  40. 【請求項40】 少なくとも一つの可撓リングが、前記アクセス開口とのシー
    ルを提供するために前記固定端を取り囲む、請求項39に記載の試料収集器。
  41. 【請求項41】 前記キャッチャ本体の一部がそれとのシールを提供するため
    に前記アクセス開口を補完する、請求項33に記載の試料収集器。
  42. 【請求項42】 前記キャッチャ本体が前記キャッチャ・ハンドルに取り外し
    式に取り付けられる、請求項33に記載の試料収集器。
  43. 【請求項43】 前記キャッチャ・ハンドル、前記キャッチャ本体、前記カバ
    ー及びカバー・ヒンジが一体式に成形される、請求項34に記載の試料収集器。
  44. 【請求項44】 前記カバー・ヒンジの材料の変形が、前記カバーが開位置か
    ら閉位置に回転することを許容する、請求項43に記載の試料収集器。
  45. 【請求項45】 少なくとも一つの可撓リングが、前記アクセス開口とのシー
    ルを提供するために前記キャッチャ・ハンドルまたはキャッチャ本体の一つを取
    り囲む、請求項43に記載の試料収集器。
  46. 【請求項46】 末端と近端を有する生検器具であって、前記生検器具が、 外科手術で使用される末端組立体と、 前記末端組立体に接続されそれから前記近端に延びる細長い可撓部材であって
    、前記可撓部材が、真空供給源と流通し前記末端から前記近端への物質の通過を
    許容する吸引導管を有する細長い可撓部材と、 アクセス開口を有する吸い込み通路を伴う近端作動ハンドルであって、前記吸
    い込み通路が前記吸引導管と流通し真空供給源と流通する近端作動ハンドルと、 固定端を伴うキャッチャ・ハンドルと、スクリーンを伴うキャッチャ本体とを
    含む試料収集器であって、前記キャッチャ本体が前記アクセス開口に挿入され、
    前記キャッチャ・ハンドルの前記固定端に取り付けられ、前記アクセス開口に挿
    入される際前記吸い込み通路内に位置決め可能である試料収集器とを備える生検
    器具。
  47. 【請求項47】 前記細長い可撓部材がさらに、前記近端から前記末端に延び
    、流体供給源と流通する灌注導管を含む、請求項46に記載の生検器具。
  48. 【請求項48】 さらに、前記スクリーンから転置された開位置と前記スクリ
    ーンに重なる閉位置の間で位置決め可能なカバーを含む、請求項46に記載の生
    検器具。
  49. 【請求項49】 前記カバーが前記キャッチャ本体またはキャッチャ・ハンド
    ルの一つにスライド式に取り付けられる、請求項48に記載の生検器具。
  50. 【請求項50】 前記カバーが前記キャッチャ本体またはキャッチャ・ハンド
    ルの一つに回転式に取り付けられる、請求項48に記載の生検器具。
  51. 【請求項51】 前記カバーが前記スクリーンに重なる閉位置にある前記キャ
    ッチャ本体が病理学処理カートリッジを装備する、請求項48に記載の生検器具
  52. 【請求項52】 前記スクリーンが複数の穿孔を含む、請求項46に記載の生
    検器具。
  53. 【請求項53】 前記固定端が前記アクセス開口に挿入され、それとのシール
    を提供するために前記アクセス開口を補完する、請求項46に記載の生検器具。
  54. 【請求項54】 少なくとも一つの可撓リングが、前記アクセス開口とのシー
    ルを提供するために前記固定端を取り囲む、請求項53に記載の生検器具。
  55. 【請求項55】 前記キャッチャ本体の一部がそれとのシールを提供するため
    に前記アクセス開口を補完する、請求項46に記載の生検器具。
  56. 【請求項56】 前記キャッチャ本体が前記キャッチャ・ハンドルに取り外し
    式に取り付けられる、請求項46に記載の生検器具。
  57. 【請求項57】 前記キャッチャ・ハンドル、前記キャッチャ本体、前記カバ
    ー及びカバー・ヒンジが一体式に成形される、請求項48に記載の生検器具。
  58. 【請求項58】 前記カバー・ヒンジの材料の変形が、前記カバーが開位置か
    ら閉位置に回転することを許容する、請求項57に記載の生検器具。
  59. 【請求項59】 少なくとも一つの可撓リングが、前記アクセス開口とのシー
    ルを提供するために前記キャッチャ・ハンドルまたはキャッチャ本体の一つを取
    り囲む、請求項57に記載の生検器具。
  60. 【請求項60】 末端と、近端と、末端組立体と、前記末端から前記近端に延
    び吸引導管を含む細長い可撓部材と、前記吸引導管と流通する吸い込み通路を伴
    う近端作動ハンドルであって、前記吸い込み通路がアクセス開口を有し真空供給
    源と流通する近端作動ハンドルと、キャッチャ・ハンドルとスクリーンを伴うキ
    ャッチャ本体とを有する試料収集器とを有する生検器具を使用して生検試料を回
    収する方法であって、前記方法が、 前記試料収集器を前記近端作動ハンドルの前記アクセス開口に嵌合する工程と
    、 前記生検器具の前記末端を患者に挿入する工程と、 試料抽出される組織に近接して前記末端組立体を位置決めする工程と、 前記末端組立体を使用して組織試料を獲得する工程と、 前記組織試料を前記キャッチャ本体に引き出すために前記吸い込み通路及び前
    記吸引導管内に真空作用を開始する工程と、 前記試料収集器を前記近端作動ハンドルから取り外す工程とを含む方法。
  61. 【請求項61】 前記獲得工程がさらに、前記末端組立体内に切り離されるべ
    き組織を引っ張るために前記吸引導管内に一時的真空作用を確立する下位工程を
    含む、請求項60に記載の方法。
  62. 【請求項62】 さらに、組織試料を捕らえるために、前記スクリーンの上に
    カバーを配置する工程を含む請求項60に記載の方法。
  63. 【請求項63】 さらに、前記キャッチャ・ハンドルから前記キャッチャ本体
    を切断する工程を含む、請求項62に記載の方法。
  64. 【請求項64】 前記挿入工程がさらに、灌注内視鏡の遠隔端を前記患者に導
    入する下位工程を含み、前記獲得工程がさらに、前記灌注内視鏡の前記遠隔端か
    ら組織試料部位に灌注流体を提供する下位工程を含み、その際前記開始された真
    空作用が灌注流体及び前記組織試料を前記吸引導管及び吸い込み通路を通じて前
    記試料収集器の前記スクリーンに吸い込む、請求項60に記載の方法。
  65. 【請求項65】 さらに、第二試料収集器を前記近端作動ハンドルの前記アク
    セス開口に嵌合させる工程と、前記患者から前記生検器具を取り外すことなく次
    の組織試料を回収するために前記挿入、獲得、開始、及び取り外し工程を繰り返
    す工程とを含む、請求項60に記載の方法。
  66. 【請求項66】 前記獲得工程がさらに、 前記作動ハンドルに対して第一方向に作動器を転置し、それによって前記作動
    器に接続された制御部材を前記可撓部材に対して移動させ、それによって前記制
    御部材に接続された前記末端組立体の第一顎部を前記可撓部材に対して前記末端
    組立体の第二顎部から離れる方向に回転させる下位工程と、 試料抽出される組織の向かい合う側面に前記第一及び第二顎部を設置する下位
    工程と、 前記作動ハンドルに対して第二方向に前記作動器を転置し、それによって前記
    作動器に接続された前記制御部材を前記可撓部材に対して移動させ、それによっ
    て前記制御部材に接続された前記末端組立体の前記第一顎部を前記可撓部材に対
    して前記末端組立体の前記第二顎部の方向に回転させる下位工程とを含む、請求
    項60に記載の方法。
  67. 【請求項67】 前記作動ハンドルに対して第一方向に前記作動器を転置する
    前記工程が、前記第二顎部を前記可撓部材に対して前記第一顎部から離れる方向
    に回転させ、前記作動ハンドルに対して第二方向に前記作動器を転置させる前記
    工程が、前記第二顎部を前記可撓部材に対して前記第一顎部の方向に回転させる
    、請求項66に記載の方法。
  68. 【請求項68】 前記可撓部材が流体供給源と流通する灌注導管を含み、さら
    に、前記灌注導管の末端から組織試料部位に灌注流体を提供する工程を含み、そ
    の際前記開始された真空作用が灌注流体及び前記組織試料を前記吸引導管及び吸
    い込み通路を通じて前記試料収集器の前記スクリーンに吸い込む、請求項67に
    記載の方法。
  69. 【請求項69】 前記作動ハンドルに対して第二方向に前記作動器を転置する
    前記工程がさらに、前記末端組立体内にほぼ液密な通路を形成する下位工程を含
    む、請求項68に記載の方法。
  70. 【請求項70】 末端と近端を有する生検器具であって、前記生検器具が、 外科手術で使用される末端組立体であって、前記末端組立体が末端導管に回動
    式に結合された可動顎部を含み、前記末端組立体が閉じた配置で流体通路を形成
    する末端組立体と、 前記末端組立体に接続されそれから前記近端の方向に延びる細長い可撓部材で
    あって、前記可撓部材が、前記末端から前記近端に方向への物質の通過を許容す
    るために前記末端導管と流通する吸引導管を有する細長い可撓部材と、 作動装置を含む近端作動ハンドルであって、前記作動ハンドルが前記可撓部材
    の前記近端に接続され前記吸引導管と流通する吸い込み通路を有し、前記吸い込
    み通路が真空供給源と流通し試料収集器を受けるための横方向アクセス開口を有
    する近端作動ハンドルと、 前記作動装置の作動によって前記可動顎部が前記可撓部材に対して回動し、そ
    れによって前記末端組立体が開放及び閉鎖されるように、前記作動装置と前記末
    端組立体の前記可動顎部とに結合された制御部材とを備える生検器具。
  71. 【請求項71】 前記末端組立体が閉じた配置にある時、前記末端組立体が前
    記吸引導管の末端の上に結合されたほぼ液密な通路を提供する、請求項70に記
    載の生検器具。
  72. 【請求項72】 前記可撓部材がさらに、前記末端導管と流通し流体供給源と
    流通する灌注導管を含み、前記末端組立体が閉じた配置にある時、前記末端組立
    体が前記吸引導管の末端と前記灌注導管の末端との上に結合されたほぼ液密な通
    路を提供する、請求項70に記載の生検器具。
  73. 【請求項73】 前記制御部材が1対の引っ張りワイヤを含む、請求項70に
    記載の生検器具。
  74. 【請求項74】 前記末端組立体がさらに前記末端導管に回動式に結合された
    第二可動顎部を含み、前記作動装置の作動によって前記第一及び第二可動顎部が
    前記可撓部材に対して回動し、それによって前記末端組立体が開放及び閉鎖され
    るように、前記制御部材がさらに前記第二可動顎部に結合される、請求項70に
    記載の生検器具。
  75. 【請求項75】 前記第一及び第二可動顎部が無性である、請求項74に記載
    の生検器具。
  76. 【請求項76】 前記第一及び第二可動顎部が鋭利な切刃を有する、請求項7
    5に記載の生検器具。
  77. 【請求項77】 前記第一及び第二可動顎部が把握用の歯を有する、請求項7
    5に記載の生検器具。
  78. 【請求項78】 前記第一及び第二可動顎部が相補形断面を伴うはめ合い縁を
    有する、請求項75に記載の生検器具。
  79. 【請求項79】 さらに、前記吸い込み通路の前記横方向アクセス開口内に位
    置決め可能な試料収集器を含む、請求項70に記載の生検器具。
  80. 【請求項80】 前記試料収集器が固定端を伴うキャッチャ・ハンドルと、ス
    クリーンを伴うキャッチャ本体とを含み、前記キャッチャ本体が前記アクセス開
    口に挿入され、前記キャッチャ・ハンドルの前記固定端に取り付けられ、前記ア
    クセス開口に挿入される際前記吸い込み通路内に位置決め可能である、請求項7
    9に記載の生検器具。
  81. 【請求項81】 前記試料収集器がさらに、前記スクリーンから転置された開
    位置と前記スクリーンに重なる閉位置の間で位置決め可能なカバーを含む、請求
    項80に記載の生検器具。
  82. 【請求項82】 前記作動装置が二つの無性の半分から形成された作動器スプ
    ールを含む、請求項70に記載の生検器具。
  83. 【請求項83】 前記作動装置がさらに、前記制御部材を前記作動装置に結合
    する斜板を含む、請求項82に記載の生検器具。
  84. 【請求項84】 前記近端作動ハンドルがさらに、前記吸い込み通路を選択的
    に開放及び閉鎖し、それによって前記吸引導管内に真空作用を選択的に提供する
    弁を含む、請求項70に記載の生検器具。
  85. 【請求項85】 前記近端作動ハンドルがさらに、前記弁を操作するバネバイ
    アス式レバーを含む、請求項83に記載の生検器具。
JP2000549144A 1998-05-15 1999-05-14 灌注機能および吸引機能を有する生検器具 Expired - Fee Related JP4302888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/079,168 1998-05-15
US09/079,168 US6331165B1 (en) 1996-11-25 1998-05-15 Biopsy instrument having irrigation and aspiration capabilities
PCT/IB1999/000868 WO1999059475A1 (en) 1998-05-15 1999-05-14 Biopsy instrument having irrigation and aspiration capabilities

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002515280A true JP2002515280A (ja) 2002-05-28
JP2002515280A5 JP2002515280A5 (ja) 2006-07-13
JP4302888B2 JP4302888B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=22148861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549144A Expired - Fee Related JP4302888B2 (ja) 1998-05-15 1999-05-14 灌注機能および吸引機能を有する生検器具

Country Status (5)

Country Link
US (3) US6331165B1 (ja)
EP (1) EP1077645B1 (ja)
JP (1) JP4302888B2 (ja)
AU (1) AU3531099A (ja)
WO (1) WO1999059475A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095314A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Ethicon Endo Surgery Inc サンプル貯蔵手段を伴う生検装置
JP2006334267A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Olympus Medical Systems Corp 生検鉗子
WO2007020680A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Olympus Corporation 内視鏡用処置具と生体組織解析処理システムと組織解析処理用のサンプル採取方法
JP2013521994A (ja) * 2010-03-24 2013-06-13 ユナイテッド ステイツ エンドスコピー グループ,インコーポレイテッド マルチプル生体検査装置
JP2019097962A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 京セラ株式会社 腹腔鏡手術用器具
WO2019163803A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 西村 浩一 医療用処置具、屈曲機構、及びエンドエフェクタ機構
KR20200007774A (ko) * 2017-03-15 2020-01-22 센트리 이큅먼트 코오퍼레이션 파이프라인 샘플러

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6331165B1 (en) * 1996-11-25 2001-12-18 Scimed Life Systems, Inc. Biopsy instrument having irrigation and aspiration capabilities
US7637905B2 (en) 2003-01-15 2009-12-29 Usgi Medical, Inc. Endoluminal tool deployment system
US7955340B2 (en) 1999-06-25 2011-06-07 Usgi Medical, Inc. Apparatus and methods for forming and securing gastrointestinal tissue folds
ITCE990004A1 (it) 1999-10-25 2000-01-25 Mario Immacolato Paternuosto Valve per pinza da biopsia in endoscopia digestiva
US6743185B2 (en) * 2000-09-26 2004-06-01 Scimed Life Systems, Inc. Handle assembly for surgical instrument and method of making the assembly
US6758824B1 (en) 2000-11-06 2004-07-06 Suros Surgical Systems, Inc. Biopsy apparatus
JP4064243B2 (ja) 2000-11-06 2008-03-19 スルーズ サージカル システムズ、インク 生体組織検査装置
US7367939B2 (en) * 2004-06-14 2008-05-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotational, translational and torqueing control members for an endoscopic instrument
US20030125639A1 (en) * 2002-01-02 2003-07-03 Fisher John S. Biopsy needle having rotating core for shearing tissue
AU2003218696A1 (en) 2002-03-19 2003-09-29 Bard Dublin Itc Limited Biopsy device and biopsy needle module that can be inserted into the biopsy device
CA2479339C (en) 2002-03-19 2013-03-12 Bard Dublin Itc Limited Vacuum biopsy device
US20060200155A1 (en) * 2002-09-27 2006-09-07 Harp Richard J Surgical file instrument
US7815613B2 (en) * 2003-02-13 2010-10-19 Medical Components, Inc. Flexible conduit clamp
DE10314240A1 (de) 2003-03-29 2004-10-07 Bard Dublin Itc Ltd., Crawley Druckerzeugungseinheit
US7625346B2 (en) 2003-05-30 2009-12-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Transbronchial needle aspiration device
US8469993B2 (en) 2003-06-18 2013-06-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instruments
US20040260337A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic instruments and methods of manufacture
US7588545B2 (en) 2003-09-10 2009-09-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Forceps and collection assembly with accompanying mechanisms and related methods of use
US20050107757A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Ipas Medical vacuum aspiration device
US7942896B2 (en) 2003-11-25 2011-05-17 Scimed Life Systems, Inc. Forceps and collection assembly and related methods of use and manufacture
US8066648B1 (en) * 2004-02-25 2011-11-29 Suros Surgical Systems, Inc. Fluid connector and biopsy system including same
US8932233B2 (en) 2004-05-21 2015-01-13 Devicor Medical Products, Inc. MRI biopsy device
US9638770B2 (en) 2004-05-21 2017-05-02 Devicor Medical Products, Inc. MRI biopsy apparatus incorporating an imageable penetrating portion
US7708751B2 (en) 2004-05-21 2010-05-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. MRI biopsy device
US8216255B2 (en) * 2004-06-14 2012-07-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic clip applier actuator
JP4814229B2 (ja) 2004-07-09 2011-11-16 バード ペリフェラル ヴァスキュラー インコーポレイテッド 生検デバイス用の搬送デバイス
WO2006030596A1 (ja) * 2004-09-14 2006-03-23 Olympus Corporation 生体組織採取器具、内視鏡システムおよび生体組織採取方法
WO2006044428A2 (en) * 2004-10-14 2006-04-27 Inventio Llc Endoscopic multiple biopsy forceps with swing member
NL1027678C2 (nl) * 2004-12-07 2006-06-12 Benedictus Christiaan Schoot Inrichting en werkwijze voor onderzoek van een lichaamsholte.
US7517321B2 (en) 2005-01-31 2009-04-14 C. R. Bard, Inc. Quick cycle biopsy system
US7771439B2 (en) * 2005-02-04 2010-08-10 Symmetry Medical New Bedford Inc Gastric band insertion instrument
US8241242B2 (en) * 2005-03-30 2012-08-14 Abbott Medical Optics Inc. Phacoaspiration flow restrictor with bypass tube
US7762960B2 (en) 2005-05-13 2010-07-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Biopsy forceps assemblies
US7556622B2 (en) * 2005-05-18 2009-07-07 Suros Surgical Systems, Inc. Selectively openable tissue filter
US7540873B2 (en) * 2005-06-21 2009-06-02 Inasurgica, Llc. Four function microsurgery instrument
US7727177B2 (en) * 2005-06-21 2010-06-01 Inasurgica, Llc Four function surgical instrument
US20160001064A1 (en) 2005-07-22 2016-01-07 The Spectranetics Corporation Endocardial lead cutting apparatus
US8097012B2 (en) * 2005-07-27 2012-01-17 The Spectranetics Corporation Endocardial lead removing apparatus
CA3060814C (en) 2005-08-10 2022-04-19 C.R. Bard, Inc. Single-insertion, multiple sample biopsy device with integrated markers
EP1921999B1 (en) 2005-08-10 2015-08-05 C.R.Bard, Inc. Single-insertion, multiple sampling biopsy device usable with various transport systems
JP4955681B2 (ja) 2005-08-10 2012-06-20 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 直線駆動装置を有する単一挿入複数サンプリング生検デバイス
US20070055172A1 (en) * 2005-09-04 2007-03-08 Nitesh Ratnakar Multi Forceps Biopsy Catheter
DE602006006131D1 (de) * 2005-10-17 2009-05-20 Olympus Medical Systems Corp Endoskop
US7473232B2 (en) 2006-02-24 2009-01-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Obtaining a tissue sample
US7998167B2 (en) 2006-04-14 2011-08-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. End effector and method of manufacture
US7857827B2 (en) 2006-04-14 2010-12-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device
US8313500B2 (en) 2006-04-14 2012-11-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic device
US20070270714A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 E-Z-Em, Inc. System and method for tissue specimen collection
WO2008024684A2 (en) 2006-08-21 2008-02-28 C.R. Bard, Inc. Self-contained handheld biopsy needle
ES2357169T3 (es) 2006-10-06 2011-04-19 Bard Peripheral Vascular, Inc. Sistema de manipulación de tejidos con exposición reducida del operador.
EP2086417B1 (en) 2006-10-24 2015-07-01 C.R.Bard, Inc. Large sample low aspect ratio biopsy needle
US8066717B2 (en) 2007-03-19 2011-11-29 Restoration Robotics, Inc. Device and method for harvesting and implanting follicular units
US9591965B2 (en) 2007-04-10 2017-03-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopes including distal chamber and related methods of use
US8202229B2 (en) 2007-10-01 2012-06-19 Suros Surgical Systems, Inc. Surgical device
US8808200B2 (en) 2007-10-01 2014-08-19 Suros Surgical Systems, Inc. Surgical device and method of using same
US8241225B2 (en) 2007-12-20 2012-08-14 C. R. Bard, Inc. Biopsy device
US7854706B2 (en) 2007-12-27 2010-12-21 Devicor Medical Products, Inc. Clutch and valving system for tetherless biopsy device
EP3656284A1 (en) 2008-04-16 2020-05-27 United States Endoscopy Group, Inc. Adaptor for a water bottle of an endoscope
US8951226B2 (en) * 2008-08-20 2015-02-10 Chest Innovations, Inc. Mediastinoscopy access, sampling, and visualization kit featuring toroidal balloons and exotracheal method of using
WO2010031004A2 (en) 2008-09-15 2010-03-18 Piezo Resonance Innovations, Inc. Medical tool for reduced penetration force with feedback means
US20100081919A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Histological facilitation systems and methods
US20100081925A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Histological facilitation systems and methods
US20100081190A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Histological facilitation systems and methods
US20100081923A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Histological facilitation systems and methods
US20100081916A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware. Histological facilitation systems and methods
US20100121139A1 (en) 2008-11-12 2010-05-13 Ouyang Xiaolong Minimally Invasive Imaging Systems
US9095328B2 (en) * 2008-12-12 2015-08-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopes having multiple lumens for tissue acquisition and removal and related methods of use
US8418480B2 (en) * 2008-12-18 2013-04-16 Waters Technologies Corporation Cooling system using positive displacement cryogenic liquid pump
US8267869B2 (en) * 2008-12-31 2012-09-18 Manua Kea Technologies Multi-purpose biopsy forceps
EP2408378A4 (en) 2009-03-16 2013-10-09 Bard Inc C R BIOPSY DEVICE COMPRISING A ROTATING CUP
CA2752586C (en) 2009-04-15 2017-06-06 C.R. Bard, Inc. Biopsy apparatus having integrated fluid management
US8206316B2 (en) 2009-06-12 2012-06-26 Devicor Medical Products, Inc. Tetherless biopsy device with reusable portion
US8529468B2 (en) 2009-07-01 2013-09-10 Suros Surgical Systems, Inc. Surgical system
US8465471B2 (en) 2009-08-05 2013-06-18 Rocin Laboratories, Inc. Endoscopically-guided electro-cauterizing power-assisted fat aspiration system for aspirating visceral fat tissue within the abdomen of a patient
US8348929B2 (en) 2009-08-05 2013-01-08 Rocin Laboratories, Inc. Endoscopically-guided tissue aspiration system for safely removing fat tissue from a patient
EP3572002B1 (en) 2009-08-12 2024-06-26 C. R. Bard, Inc. Biopsy apparatus having integrated thumbwheel mechanism for manual rotation of biopsy cannula
US8430824B2 (en) 2009-10-29 2013-04-30 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy driver assembly having a control circuit for conserving battery power
USD640977S1 (en) 2009-09-25 2011-07-05 C. R. Bard, Inc. Charging station for a battery operated biopsy device
US8485989B2 (en) 2009-09-01 2013-07-16 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy apparatus having a tissue sample retrieval mechanism
US8597206B2 (en) 2009-10-12 2013-12-03 Bard Peripheral Vascular, Inc. Biopsy probe assembly having a mechanism to prevent misalignment of components prior to installation
US20120277536A1 (en) * 2010-04-26 2012-11-01 Kaye Christopher J Water bottle adapter for coupling an endoscope to a water bottle
EP2382923B1 (en) 2010-04-28 2016-12-14 Sanovas, Inc. Pressure/vaccum actuated biopsy device
US9326785B2 (en) 2011-05-12 2016-05-03 Microline Surgical, Inc. Connector for a laparoscopic surgical system
US9011434B2 (en) 2012-01-31 2015-04-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-functional medical device and related methods of use
EP2830477A1 (en) 2012-03-30 2015-02-04 Bracco Diagnostics Inc. Water bottle cap assemblies for an endoscopic device
US9265514B2 (en) 2012-04-17 2016-02-23 Miteas Ltd. Manipulator for grasping tissue
US20140228875A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Nidus Medical, Llc Surgical device with integrated visualization and cauterization
ES2875575T3 (es) 2013-03-20 2021-11-10 Bard Peripheral Vascular Inc Dispositivo de biopsia
EP3549533B1 (en) 2013-11-05 2020-12-30 C.R. Bard, Inc. Biopsy device having integrated vacuum
US10342579B2 (en) 2014-01-13 2019-07-09 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
US9370295B2 (en) 2014-01-13 2016-06-21 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
US11547446B2 (en) 2014-01-13 2023-01-10 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
US11357483B2 (en) * 2014-09-26 2022-06-14 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical instrument with flexible shaft and actuation element guide
JP6487043B2 (ja) 2014-11-12 2019-03-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 3d生検材料を得るためのデバイス
US20160256140A1 (en) * 2015-03-03 2016-09-08 United States Endoscopy Group, Inc. Microforceps
DK3288467T3 (da) 2015-05-01 2022-01-31 Bard Inc C R Biopsiindretning
WO2017027749A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
GB2543509B (en) * 2015-10-19 2020-10-14 Creo Medical Ltd Electrosurgical instrument
JP7092668B2 (ja) * 2015-12-24 2022-06-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 3d生検組織を染色する装置
EP3318171A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Endoscopic device
DE102017102824A1 (de) * 2017-02-13 2018-08-16 Cardiobridge Gmbh Katheterpumpe mit Antriebseinheit und Katheter
EP3372981A1 (en) * 2017-03-10 2018-09-12 Koninklijke Philips N.V. Device for processing 3d biopsy tissue
EP3618726A1 (en) 2017-05-02 2020-03-11 Ambu A/S An endoscope
US11696748B2 (en) 2017-05-02 2023-07-11 Ambu A/S Set of sampling parts
US11844500B2 (en) 2017-05-19 2023-12-19 Merit Medical Systems, Inc. Semi-automatic biopsy needle device and methods of use
EP3624697B1 (en) 2017-05-19 2024-02-14 Merit Medical Systems, Inc. Biopsy needle devices and methods of use
EP3624699B1 (en) 2017-05-19 2023-10-04 Merit Medical Systems, Inc. Rotating biopsy needle
US10722258B2 (en) 2017-12-21 2020-07-28 Gyrus Acmi, Inc. Surgical device having atraumatic tissue control
EP3530298B1 (en) 2018-02-21 2023-09-06 Ambu A/S A medical sampling device
US11553979B2 (en) 2018-02-28 2023-01-17 Gyrus Acmi, Inc. Surgical device having an integral fluid distribution system
US11622753B2 (en) 2018-03-29 2023-04-11 Trice Medical, Inc. Fully integrated endoscope with biopsy capabilities and methods of use
US10576248B2 (en) * 2018-07-23 2020-03-03 Crossbay Medical, Inc. Apparatus and method for everting catheter for uterine access for biopsy and cytology
DE102020110840B4 (de) * 2020-04-21 2022-05-12 Novatech Sa Medizinische Vorrichtung
CN112155660A (zh) * 2020-10-25 2021-01-01 黄健兵 一种部分切除主动脉瓣叶的钳子
CN112190306A (zh) * 2020-11-25 2021-01-08 黄健兵 一种部分切除主动脉瓣叶的钳子
CN113951986B (zh) * 2020-12-04 2022-11-25 常州市第二人民医院 带有排烟功能的单孔腹腔镜操作钳

Family Cites Families (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US33258A (en) * 1861-09-10 Improvement in gas-burners
US2708437A (en) * 1952-03-31 1955-05-17 Elizabeth Painter Hutchins Surgical instrument
FR1311292A (fr) * 1961-10-23 1962-12-07 Levallois Optique Et Prec Sonde de biopsie perfectionnée et combinaison d'une telle sonde avec un endoscope
US3289669A (en) 1964-02-25 1966-12-06 Donald J Dwyer Biopsy capsule arrangement
US3401684A (en) * 1965-12-16 1968-09-17 Weck & Co Edward Biopsy capsules
US3590808A (en) * 1968-09-04 1971-07-06 Us Catheter & Instr Corp Biopsy tool
US3732858A (en) * 1968-09-16 1973-05-15 Surgical Design Corp Apparatus for removing blood clots, cataracts and other objects from the eye
US3989049A (en) * 1973-07-30 1976-11-02 In Bae Yoon Method of applying an elastic ring to an anatomical tubular structure
AR196829A1 (es) 1973-12-06 1974-02-19 Halpern D Instrumento quirurgico para biopsias
US3980086A (en) * 1974-02-28 1976-09-14 Bio-Medicus, Inc. Fluid conveying surgical instrument
US3964468A (en) * 1975-05-30 1976-06-22 The Board Of Trustees Of Leland Stanford Junior University Bioptome
US3992565A (en) * 1975-07-07 1976-11-16 Belden Corporation Composite welding cable having gas ducts and switch wires therein
US4014333A (en) * 1975-09-22 1977-03-29 Mcintyre David J Instrument for aspirating and irrigating during ophthalmic surgery
US5133727A (en) 1990-05-10 1992-07-28 Symbiosis Corporation Radial jaw biopsy forceps
GB2022421B (en) * 1978-06-08 1982-09-15 Wolf Gmbh Richard Devices for obtaining tissure samples
US4200111A (en) * 1978-09-21 1980-04-29 Harris Arthur M Specimen removal instrument
US4445517A (en) * 1981-09-28 1984-05-01 Feild James Rodney Suction dissector
US4519385A (en) * 1982-12-01 1985-05-28 Snyder Laboratories, Inc. Lavage handpiece
US4662371A (en) * 1983-01-26 1987-05-05 Whipple Terry L Surgical instrument
US4522206A (en) 1983-01-26 1985-06-11 Dyonics, Inc. Surgical instrument
US4617013A (en) * 1983-03-14 1986-10-14 Timron Instruments, Incorporated Method and apparatus for surgical irrigation, aspiration and illumination
US4919152A (en) * 1987-03-02 1990-04-24 Ralph Ger Method of closing the opening of a hernial sac
US4712545A (en) 1984-04-05 1987-12-15 Acufex Microsurgical, Inc. Surgical instrument
DE3581665D1 (de) * 1984-05-18 1991-03-14 Harald Maslanka Chirurgisches greiferinstrument.
USRE33258E (en) * 1984-07-23 1990-07-10 Surgical Dynamics Inc. Irrigating, cutting and aspirating system for percutaneous surgery
JPS637218Y2 (ja) 1984-09-28 1988-03-01
US4651753A (en) 1984-10-12 1987-03-24 Jayco Pharmaceuticals Endoscopic multiple biopsy instrument
DD233302A1 (de) 1984-12-28 1986-02-26 Univ Berlin Humboldt Sicherheitsbiopsiezange
US4644951A (en) * 1985-09-16 1987-02-24 Concept, Inc. Vacuum sleeve for a surgical appliance
US4763668A (en) * 1985-10-28 1988-08-16 Mill Rose Laboratories Partible forceps instrument for endoscopy
US4759349A (en) * 1986-02-24 1988-07-26 Vitalmetrics, Inc. Surgical instrument having a heat sink for irrigation, aspiration, and illumination
US4693257A (en) * 1986-05-12 1987-09-15 Markham Charles W Needle aspiration biopsy device with enclosed fluid supply
US4950278A (en) * 1986-08-06 1990-08-21 Sachse Hans E Endoscope for removal of tissue
DE3630203A1 (de) * 1986-09-04 1988-03-17 Wisap Gmbh Gewebestanze
US4681123A (en) * 1986-10-31 1987-07-21 Valtchev Konstantin L Chorion biopsy instrument
JPS63164935A (ja) 1986-12-27 1988-07-08 株式会社東芝 内視鏡の吸引装置
DE8702446U1 (de) 1987-02-18 1987-10-08 Kothe, Lutz, 7760 Radolfzell Medizinische Vorrichtung
US4776840A (en) * 1987-09-28 1988-10-11 Alteron, Inc. Hand-held medical evacuator and irrigation device
DE3736150A1 (de) * 1987-10-26 1989-05-03 Wolf Gmbh Richard Zange, insbesondere hakenstanze
IT1211530B (it) * 1987-11-16 1989-11-03 Consiglio Nazionale Ricerche Zione del punto di origine di aritcatetere per biopsia endocardica mie ventricolari utilizzabile anche per l individua
US4915688A (en) * 1987-12-03 1990-04-10 Baxter International Inc. Apparatus for administering solution to a patient
FR2625428A1 (fr) * 1988-01-05 1989-07-07 Sinergy Sa Dispositif de coelioscopie operatoire multifonctionnel permettant d'effectuer differents gestes operatoires avec introduction d'instruments
JPH0347608Y2 (ja) * 1988-04-23 1991-10-11
US4971067A (en) 1988-05-05 1990-11-20 Lee Bolduc Biopsy instrument with a disposable cutting blade
DE8809501U1 (de) 1988-07-26 1988-11-24 Schad, Karl, 7201 Kolbingen Chirurgisches Instrument
US4986825A (en) * 1988-10-11 1991-01-22 Concept, Inc. Surgical cutting instrument
US4966162A (en) * 1989-01-25 1990-10-30 Wang Ko P Flexible encoscope assembly
US5172700A (en) 1989-01-31 1992-12-22 C. R. Bard, Inc. Disposable biopsy forceps
DE3918720A1 (de) * 1989-06-08 1990-12-20 Wolf Gmbh Richard Retrograd schneidende hakenstanze
US5106364A (en) * 1989-07-07 1992-04-21 Kabushiki Kaisha Topcon Surgical cutter
CA1337714C (en) * 1989-07-31 1995-12-12 Karen E. Kullas Irrigation system for use with endoscopic procedure
US5632746A (en) 1989-08-16 1997-05-27 Medtronic, Inc. Device or apparatus for manipulating matter
US5085658A (en) * 1989-09-05 1992-02-04 Percutaneous Technologies Neurosurgical pathological tissue removing device
US5505210A (en) 1989-11-06 1996-04-09 Mectra Labs, Inc. Lavage with tissue cutting cannula
US5665100A (en) 1989-12-05 1997-09-09 Yoon; Inbae Multifunctional instrument with interchangeable operating units for performing endoscopic procedures
US5431645A (en) * 1990-05-10 1995-07-11 Symbiosis Corporation Remotely activated endoscopic tools such as endoscopic biopsy forceps
US5312400A (en) * 1992-10-09 1994-05-17 Symbiosis Corporation Cautery probes for endoscopic electrosurgical suction-irrigation instrument
US5195958A (en) * 1990-05-25 1993-03-23 Phillips Edward H Tool for laparoscopic surgery
US5152780A (en) * 1990-05-31 1992-10-06 Tnco, Inc. Micro-instrument
US5219357A (en) * 1990-05-31 1993-06-15 Tnco, Inc. Micro-instrument
US5171255A (en) 1990-11-21 1992-12-15 Everest Medical Corporation Biopsy device
US5082000A (en) * 1990-11-29 1992-01-21 Applied Medical Technology, Inc. Biopsy forceps with calde controlled jaws
US5209747A (en) * 1990-12-13 1993-05-11 Knoepfler Dennis J Adjustable angle medical forceps
US5147292A (en) * 1991-02-05 1992-09-15 C. R. Bard, Inc. Control handle with locking means for surgical irrigation
US5125910A (en) * 1991-02-19 1992-06-30 Dexide, Inc. Surgical endoscopic suction/irrigation cannula assembly
US5217460A (en) * 1991-03-22 1993-06-08 Knoepfler Dennis J Multiple purpose forceps
US5300087A (en) * 1991-03-22 1994-04-05 Knoepfler Dennis J Multiple purpose forceps
US5195959A (en) * 1991-05-31 1993-03-23 Paul C. Smith Electrosurgical device with suction and irrigation
US5286255A (en) * 1991-07-29 1994-02-15 Linvatec Corporation Surgical forceps
US5197968A (en) * 1991-08-14 1993-03-30 Mectra Labs, Inc. Disposable tissue retrieval assembly
US5160343A (en) 1991-09-09 1992-11-03 Dexide, Inc. Surgical instruments handle and forceps assembly
US5285795A (en) * 1991-09-12 1994-02-15 Surgical Dynamics, Inc. Percutaneous discectomy system having a bendable discectomy probe and a steerable cannula
AU656628B2 (en) * 1991-10-18 1995-02-09 United States Surgical Corporation Endoscopic surgical instrument for aspiration and irrigation
US5551448A (en) * 1991-10-18 1996-09-03 United States Surgical Corporation Endoscopic surgical instrument for aspiration and irrigation
US5160319A (en) 1991-10-23 1992-11-03 Baxter International Inc. Dual-lumen oocyte aspiration needle
US5197963A (en) * 1991-12-02 1993-03-30 Everest Medical Corporation Electrosurgical instrument with extendable sheath for irrigation and aspiration
US5433725A (en) 1991-12-13 1995-07-18 Unisurge, Inc. Hand-held surgical device and tools for use therewith, assembly and method
US5244459A (en) * 1992-01-28 1993-09-14 Hill Raymond R Suction irrigator endoscope
US5636639A (en) * 1992-02-18 1997-06-10 Symbiosis Corporation Endoscopic multiple sample bioptome with enhanced biting action
US5542432A (en) 1992-02-18 1996-08-06 Symbiosis Corporation Endoscopic multiple sample bioptome
US5645075A (en) * 1992-02-18 1997-07-08 Symbiosis Corporation Jaw assembly for an endoscopic instrument
US5195533A (en) * 1992-05-08 1993-03-23 Boston Scientific Corporation Biopsy needle instrument for storing multiple specimens
US5186714A (en) * 1992-05-18 1993-02-16 Yab Revo-Tech Inc. Multifunctional surgical instrument
US5230704A (en) * 1992-06-26 1993-07-27 Biomedical Dynamics Corporation Suction/irrigation instrument having reusable handle with disposable fluid path
US5251641A (en) * 1992-07-29 1993-10-12 Hgg Laser Fare, Inc. Biopsy needle
US5312327A (en) * 1992-10-09 1994-05-17 Symbiosis Corporation Cautery override safety systems endoscopic electrosurgical suction-irrigation instrument
US5314406A (en) * 1992-10-09 1994-05-24 Symbiosis Corporation Endoscopic electrosurgical suction-irrigation instrument
AU5822094A (en) 1993-01-18 1994-08-15 John Crowe Endoscope forceps
US5593416A (en) * 1993-01-26 1997-01-14 Donahue; John R. Method of using flexible surgical instrument
DE69409565T2 (de) * 1993-01-29 1998-10-01 Smith & Nephew Inc Schwenkbares gekrümmtes Instrument
US5344428A (en) * 1993-03-05 1994-09-06 Auburn International, Inc. Miniature surgical instrument
US5325866A (en) * 1993-04-20 1994-07-05 Jacek Krzyzanowski Flexible biopsy forceps
US5419774A (en) 1993-07-13 1995-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Thrombus extraction device
US5336238A (en) * 1993-07-19 1994-08-09 Birtcher Medical Systems, Inc. Surgical instrument capable of disassembly
US5601585A (en) * 1994-02-08 1997-02-11 Boston Scientific Corporation Multi-motion side-cutting biopsy sampling device
US5573008A (en) 1993-10-29 1996-11-12 Boston Scientific Corporation Multiple biopsy sampling coring device
US5456689A (en) * 1993-10-13 1995-10-10 Arnold J. Kresch Method and device for tissue resection
US5599346A (en) * 1993-11-08 1997-02-04 Zomed International, Inc. RF treatment system
US5638827A (en) * 1994-02-01 1997-06-17 Symbiosis Corporation Super-elastic flexible jaws assembly for an endoscopic multiple sample bioptome
US5871453A (en) * 1994-02-08 1999-02-16 Boston Scientific Corporation Moveable sample tube multiple biopsy sampling device
US5471992A (en) * 1994-02-08 1995-12-05 Boston Scientific Corporation Multi-motion cutter multiple biopsy sampling device
US5507773A (en) * 1994-02-18 1996-04-16 Ethicon Endo-Surgery Cable-actuated jaw assembly for surgical instruments
US5526822A (en) * 1994-03-24 1996-06-18 Biopsys Medical, Inc. Method and apparatus for automated biopsy and collection of soft tissue
US5649547A (en) * 1994-03-24 1997-07-22 Biopsys Medical, Inc. Methods and devices for automated biopsy and collection of soft tissue
US5417709A (en) 1994-04-12 1995-05-23 Symbiosis Corporation Endoscopic instrument with end effectors forming suction and/or irrigation lumens
US5595185A (en) * 1994-08-11 1997-01-21 N.M.B. Medical Applications Ltd. Single puncture multi-biopsy gun
US6032673A (en) * 1994-10-13 2000-03-07 Femrx, Inc. Methods and devices for tissue removal
US5527332A (en) * 1994-11-02 1996-06-18 Mectra Labs, Inc. Tissue cutter for surgery
US5562102A (en) * 1994-11-21 1996-10-08 Taylor; Thomas V. Multiple biopsy device
US5520635A (en) * 1994-12-16 1996-05-28 Gelbfish; Gary A. Method and associated device for removing clot
US5575293A (en) 1995-02-06 1996-11-19 Promex, Inc. Apparatus for collecting and staging tissue
JP3191602B2 (ja) * 1995-02-13 2001-07-23 豊田合成株式会社 自動車用ウエザストリップ
US5603724A (en) * 1995-02-13 1997-02-18 Tnco, Inc. Suction punch
US5715832A (en) 1995-02-28 1998-02-10 Boston Scientific Corporation Deflectable biopsy catheter
US5569299A (en) * 1995-03-01 1996-10-29 Symbiosis Corporation Endoscopic urological biopsy forceps
US5766134A (en) * 1995-07-18 1998-06-16 Atrion Medical Products, Inc. Autogenous bone specimen collector
US5810876A (en) 1995-10-03 1998-09-22 Akos Biomedical, Inc. Flexible forceps device
US5897507A (en) * 1996-11-25 1999-04-27 Symbiosis Corporation Biopsy forceps instrument having irrigation and aspiration capabilities
US6331165B1 (en) * 1996-11-25 2001-12-18 Scimed Life Systems, Inc. Biopsy instrument having irrigation and aspiration capabilities
US6017316A (en) 1997-06-18 2000-01-25 Biopsys Medical Vacuum control system and method for automated biopsy device
US6050955A (en) 1997-09-19 2000-04-18 United States Surgical Corporation Biopsy apparatus and method
US6083150A (en) 1999-03-12 2000-07-04 C. R. Bard, Inc. Endoscopic multiple sample biopsy forceps

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095314A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Ethicon Endo Surgery Inc サンプル貯蔵手段を伴う生検装置
JP2006334267A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Olympus Medical Systems Corp 生検鉗子
JP4700415B2 (ja) * 2005-06-06 2011-06-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生検鉗子
WO2007020680A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Olympus Corporation 内視鏡用処置具と生体組織解析処理システムと組織解析処理用のサンプル採取方法
JP2013521994A (ja) * 2010-03-24 2013-06-13 ユナイテッド ステイツ エンドスコピー グループ,インコーポレイテッド マルチプル生体検査装置
KR20200007774A (ko) * 2017-03-15 2020-01-22 센트리 이큅먼트 코오퍼레이션 파이프라인 샘플러
KR102360150B1 (ko) 2017-03-15 2022-02-09 센트리 이큅먼트 코오퍼레이션 파이프라인 샘플러
JP2019097962A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 京セラ株式会社 腹腔鏡手術用器具
WO2019163803A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 西村 浩一 医療用処置具、屈曲機構、及びエンドエフェクタ機構

Also Published As

Publication number Publication date
US6926676B2 (en) 2005-08-09
US20020029006A1 (en) 2002-03-07
EP1077645B1 (en) 2006-05-10
US20050245841A1 (en) 2005-11-03
AU3531099A (en) 1999-12-06
US6331165B1 (en) 2001-12-18
WO1999059475A1 (en) 1999-11-25
US7297121B2 (en) 2007-11-20
JP4302888B2 (ja) 2009-07-29
EP1077645A1 (en) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302888B2 (ja) 灌注機能および吸引機能を有する生検器具
JP3964466B2 (ja) 潅注及び吸引能力を備えた生検鉗子器具
JP2000516832A (ja) 潅注および吸引能力を備えた生検鉗子器具の近位作動ハンドル
US7347828B2 (en) Suction adapter for medical instrument
US8460205B2 (en) Forceps and collection assembly with accompanying mechanisms and related methods of use
WO1998033436A9 (en) Proximal actuation handle for a biopsy forceps instrument having irrigation and aspiration capabilities
JP7451531B2 (ja) 内視鏡下手術用装置
AU775899B2 (en) Biopsy forceps instrument having irrigation and aspiration capabilities
AU1195602A (en) Proximal actuation handle for a biopsy forceps instrument having irrigation and aspiration capabilities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees