JP2002514184A - Naaladアーゼ組成物ならびに動物におけるグルタメート異常を治療する方法および神経活性をもたらす方法 - Google Patents

Naaladアーゼ組成物ならびに動物におけるグルタメート異常を治療する方法および神経活性をもたらす方法

Info

Publication number
JP2002514184A
JP2002514184A JP51563598A JP51563598A JP2002514184A JP 2002514184 A JP2002514184 A JP 2002514184A JP 51563598 A JP51563598 A JP 51563598A JP 51563598 A JP51563598 A JP 51563598A JP 2002514184 A JP2002514184 A JP 2002514184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oxy
benzylhydroxyphosphinyl
methyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP51563598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002514184A5 (ja
Inventor
エス. スラッシャー、バーバラ
エフ. ジャクスン、ポール
エル. テイズ、ケヴィン
エム. マクリン、キース
Original Assignee
ギルフォード ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/718,703 external-priority patent/US5824662A/en
Priority claimed from US08/842,360 external-priority patent/US6054444A/en
Priority claimed from US08/863,624 external-priority patent/US6046180A/en
Priority claimed from US08/858,985 external-priority patent/US6025344A/en
Priority claimed from US08/884,479 external-priority patent/US6017903A/en
Application filed by ギルフォード ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド filed Critical ギルフォード ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2002514184A publication Critical patent/JP2002514184A/ja
Publication of JP2002514184A5 publication Critical patent/JP2002514184A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/661Phosphorus acids or esters thereof not having P—C bonds, e.g. fosfosal, dichlorvos, malathion or mevinphos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/194Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more carboxyl groups, e.g. succinic, maleic or phthalic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/665Phosphorus compounds having oxygen as a ring hetero atom, e.g. fosfomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/675Phosphorus compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pyridoxal phosphate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/301Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3826Acyclic unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4071Esters thereof the ester moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4075Esters with hydroxyalkyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/44Amides thereof
    • C07F9/4461Amides thereof the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4465Amides thereof the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of aliphatic amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6552Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/655345Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a five-membered ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、NAALADアーゼ阻害剤を用いて動物におけるグルタメート異常を治療する方法および神経活性をもたらす方法、および動物においてグルタメート異常を治療し神経活性をもたらすための有効量のNAALADアーゼ阻害剤を含んでなる薬剤組成物に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 NAALADアーゼ組成物ならびに動物におけるグルタメート異常を治療する方 法および神経活性をもたらす方法 この明細書は、「NAALADアーゼ阻害剤を用いる全体的および局所的虚血 の治療(TREATMENT OF GLOBAL AND FOCAL IS CHEMIA USING NAALADASE INHIBITORS)」と 題する1996年9月27日付の米国特許出願番号08/718,703;「ホ スホン酸誘導体(PHOSPHONIC ACID DERIVATIVES) 」と題する1997年4月24日付の米国特許出願番号08/842,360; 「NAALADアーゼ阻害剤(NAALADASE INHIBITORS)」 と題する1997年5月27日付の米国特許出願(代理人書類No.23029 −X(出願番号は未付与));および「NAALADアーゼ阻害剤(NAALA DASE INHIBITORS)」と題する1997年5月27日付の米国特 許出願(代理人書類No.23029−X2(出願番号は未付与))の一部継続 出願であり、それらの出願の全ての内容をここで参考のために取り入れる。 発明の背景 1.発明の分野 本発明は、NAALADアーゼ阻害剤を用いて動物に おけるグルタメート異常を治療する方法および神経活性をもたらす方法、ならび に、動物におけるグルタメート異常を治療し神経活性をもたらすのに有効な量の NAALADアーゼ阻害剤を含んでなる薬剤組成物に関する。2.従来技術の説明 グルタメート異常 てんかん、脳発作、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化( ALS)、ハンティングトン病、精神分裂病、慢性的疼痛、虚血および、神経傷 害に続いて起こる低酸素症、低血糖症、虚血,外傷および神経損失を含む種々の 神経疾患および症状においてグルタメートの関与が指摘されている。脳発作また は心臓発作のような虚血による脳傷害中に起こり得るように、酸素を奪われたと きにニューロンが大量のグルタメートを放出する。グルタメートのこの過剰の放 出は、逆に、NMDA、AMPA,カイネートおよびMGRレセプターの過剰刺 激(刺激毒性)を引き起こす。グルタメートがこれらのレセプターに結合すると 、ニューロンの細胞膜にイオンチャンネルが開き、細胞膜を通過するようにイオ ンが流され、例えば、Ca2+とNa+が細胞に入り、K+が細胞から出る。イオン の流れ、特に、Ca2+の流入はニューロンの過剰刺激を引き起こす。過剰に刺激 されたニューロンは、より多くのグルタメートを分泌し、ドミノ効果を引き起こ し、最終的には、プロテアーゼ、リパーゼおよび遊離基の生成により細胞が死ぬ ことになる。 NMDA、AMPA、カイネートおよびMGRレセプターを遮断することによ り刺激毒性を防止しようとする 試みは困難であるとわかった。何故ならば、各レセプターがグルタメートが結合 し得る複数の部位を有するからである。レセプターの遮断において有用な組成物 の多くは、動物に対して毒性でもある。そのように、グルタメート異常のために 有効な治療は現在知られていない。 NAALADアーゼ阻害 数種のヒトおよび動物の病状において、NAAGおよびNAALADアーゼの 関与が指摘されている。例えば、海馬内にNAAGを注射すると発作活性が長く なるであることが示されている。より最近では、発生的にてんかん発作の傾向の あるラットは、NAALADアーゼ活性の基本水準が持続的に増加することが報 告された。これらの観察は、シナプスでグルタメートが得られ易いことが、発作 の起こり易さを向上させるという仮定を支持し、NAALADアーゼ阻害剤が抗 てんかん活性を提供し得ることを示唆している。 NAAGおよびNAALADアーゼは、ALSおよび、遺伝性イヌ脊椎筋肉萎 縮(HCSMA)と呼ばれる病原的に類似している動物病の病因としても示され ている。NAAGおよびその代謝物であるNAA、グルタメートおよびアスパル テートの濃度が、ALS患者およびHCSMAイヌの脳脊髄液において2−3倍 高いことが示された。さらに、NAALADアーゼ活性は、ALS患者およびH CSMAイヌからの死後脊髄組織において大きく増加する(2−3倍)。そのよ うに、NAAGの代謝の増加がこれらの酸性アミノ酸およびペプチドのCSF水 準の変化に影響を及ぼすのであれば、NAALADア ーゼ阻害剤は、ALSの進行の治療において臨床的に有用であり得る。 NAAG水準およびNAALADアーゼ活性の異常は、死後の分裂病性脳、特 に前頭葉前部領域および辺縁葉領域においても報告されている。 前述の発見は、NAALADアーゼ阻害剤がグルタメート異常の治療において 用い得ることを示唆している。実際、発明者によりなされた研究の結果は、NA ALADアーゼ阻害剤が、グルタメート異常、特に、脳発作、パーキンソン病、 筋萎縮性側索硬化(ALS)および脊髄損傷の治療に有効であることを確認して いる。 僅かの新規NAALADアーゼ阻害剤しか確認されおらず、非臨床的研究にお いてしか用いられていない。そのような阻害剤の例は、o−フェナントロリンの ような一般的メタロペプチダーゼ阻害剤、EGTAおよびEDTAのような金属 キレート化剤、およびキスカル酸およびβ−NAAGのようなペプチド類似体を 含む。従って、新規NAALADアーゼ阻害剤、ならびにグルタメート異常を治 療するためにそのような新規および既知のNAALADアーゼ阻害剤を用いる薬 剤組成物および方法が求められている。 発明の概要 本発明は、 (i)動物におけるグルタメート異常を治療するまたは神経活性をもたらすの に有効な量のNAALADアーゼ阻害剤、および (ii)薬学的に許容できるキャリア を含む薬剤組成物に関する。 本発明は、さらに、動物におけるグルタメート異常を治療する方法であって、 その動物に有効量のNAALADアーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法 に関する。 本発明は、動物において神経活性をもたらす方法であって、その動物に有効量 のNAALADアーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法にも関する。 図面の簡単な説明 図1は、虚血傷害のイン・ビトロ毒性(シアン化カリウムおよび2−デオキシ グルコース)を、それで皮質細胞培地を処置した2−(ホスホノメチル)ペンタ ン二酸の種々の投与量に対してプロットした棒グラフである。 図2は、イン・ビトロ毒性を、皮質細胞培地を晒したNAAGの種々の投与量 に対してプロットした棒グラフである。 図3は、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸での治療後のイン・ビトロ毒性 を、皮質細胞培地を晒したNAAGの種々の投与量に対してプロットした棒グラ フである。 図4は、虚血傷害のイン・ビトロ毒性を、皮質細胞培地を2−(ホスホノメチ ル)ペンタン二酸で処理した種々の回数に対してプロットした棒グラフである。 図5は、イン・ビボ皮質傷害体積を、中大脳動脈閉塞を維持した後にラットを 治療した2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸の種々の投与量に対してプロット した棒グラフである。 図6は、ラットのイン・ビボ合計脳梗塞体積を、中大脳動脈閉塞を維持した後 にラットを2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸で処理した種々の回数に対して プロットした棒グラフである。 図7は、ラットの線条におけるイン・ビボ細胞外グルタメート増加量を、中大 脳動脈閉塞を維持した後にラットをビヒクルまたは2−(ホスホノメチル)ペン タン二酸で処理した種々の回数に対してプロットした棒グラフである。 図8は、ラットの壁皮質におけるイン・ビボ細胞外グルタメート増加量を、中 大脳動脈閉塞を維持した後にラットをビヒクルまたは2−(ホスホノメチル)ペ ンタン二酸で処理した種々の回数に対してプロットした棒グラフである。 図9は、ラットの前頭葉皮質におけるイン・ビボ細胞外グルタメート増加量を 、中大脳動脈閉塞を維持した後にラットをビヒクルまたは2−(ホスホノメチル )ペンタン二酸で処理した種々の回数に対してプロットした棒グラフである。 図10(a)は、冷凍融解後にビヒクルで処理したマウス坐骨神経の顕微鏡写 真である。 図10(b)は、冷凍融解後に2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸で処理し たマウス坐骨神経の顕微鏡写真である。 図11は、線条体TH神経支配密度%を、ビヒクル単独でのマウスの処理、M PTP後のビヒクルでの処理、またはMPTP後の2−(ホスホノメチル)ペン タン二 酸での処理に対してプロットした棒グラフである。 図12は、神経機能コードを、ダイノルフィンA単独でのラットの処理、また は2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸とダイノルフィンAとでの処理に対して プロットした棒グラフである。 図13は、ラット脊髄臓器向性培地のChAT活性を、2−(ホスホノメチル )ペンタン二酸単独での培地の処理、THA単独での処理、またはTHAと2− (ホスホノメチル)ペンタン二酸とでの処理に対してプロットした棒グラフであ る。 図14は、ラット脊髄臓器向性培地のChAT活性を、THAの存在下に培地 を処理した2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸の種々の投与量に対してプロッ トした棒グラフである。 発明の詳細な説明 定義 「化合物3」は2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸(PMPA)を意味する 。 「グルタメート異常」は、グルタメート過剰を含む病状を含む、グルタメート の関与が指摘される任意の病気、疾患または症状を意味する。グルタメート異常 の例は、てんかん、脳発作、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索 硬化(ALS)、ハンティングトン病、精神分裂病、慢性的疼痛、虚血および神 経傷害を含む。 「グルタメート調整剤」は、単独でまたは他の試薬と組み合わされて動物にお けるグルタメート水準に影響を与える物質の任意の組成物を意味する。 酵素における「阻害」は、拮抗阻害、反拮抗阻害および非拮抗阻害のような可 逆性酵素阻害を意味する。拮抗阻害、反拮抗阻害および非拮抗阻害は、酵素の反 応速度への阻害剤の影響により区別される。拮抗阻害は、活性部位での結合につ いて正常基質と競合するように阻害剤が不可逆的に酵素と結びつくときに起こる 。阻害剤と酵素との親和性は、以下のように定義される阻害定数K1により測定 することができる: ここで、[E]は酵素の濃度、[I]は阻害剤の濃度、および[EI]は酵素と 阻害剤との反応により形成される酵素−阻害剤複合体の濃度である。特記しない 限り、ここで用いられるK1は、本発明の化合物とNAALADアーゼとの親和 性を意味する。「IC50」は、標的酵素の50%阻害を引き起こすのに必要な化 合物の濃度または量を定めるために用いられる関係用語である。 「虚血」は、動脈血の流入の閉塞による局所的組織貧血を意味する。全体的虚 血は、心拍停止から生じ得るように、脳全体への血液流が一定期間停止したとき に起こる。局所的虚血は、大脳血管の血栓閉塞、頭部外傷、水腫または脳腫瘍か ら生じるように、脳の一部に正常な血液供給が行われなくなったときに起こる。 一時的であっ ても、全体的および局所的虚血は、広範囲の神経傷害を引き起こし得る。神経組 織傷害は、虚血開始後、数時間または数日間にわたって起こるが、脳への血流の 停止後の最初の数分以内に永続的神経組織傷害が起こり得る。この損傷の多くが 、損傷内皮による血管作用性生成物の放出、および損傷組織による遊離基および ロイコトリエンのような細胞毒性生成物の放出のような、組織の再灌流の二次的 結果およびグルタメート毒性に起因する。 「NAAG」は、主要阻害剤神経伝達物質γ−アミノ酪酸(GABA)に匹敵 する水準の、脳の重要なペプチド成分であるN−アセチル−アスパルチル−グル タメートを意味する。NAAGはニューロン特異的であり、シナプス小胞中に存 在し、グルタメートに関与すると考えられる幾つかの系においてニューロン刺激 時に放出される。研究は、NAAGが、中枢神経系における神経伝達物質および /または神経調整剤として機能し得る、または神経伝達物質グルタメートの前駆 体として機能し得ることを示唆している。 「NAALADアーゼ」は、NAAGをN−アセチルアスパルテート(NAA )およびグルタメートに異化する薄膜結合メタロペプチダーゼであるN−アセチ ル化α−結合酸性ジペプチダーゼを意味する。 NAALADアーゼによるNAAGの異化 NAALADアーゼは、Kmが540nMであるNAAGに高い親和性を示す 。NAAGが生物活性ペプチドである場合、NAALADアーゼがNAAGのシ ナプスの作用を不活性化する。また、NAAGがグルタメートの前駆体として作 用する場合、NAALADアーゼの主な機能はシナプスでのグルタメートの利用 性を制御することである。 「神経機能」は、とりわけ、体の内部および外部環境を知り、有機体の種々の 構造要素間の随意および反射活性を可能にし、環境の変化に対する有機体の反応 の均衡をとる神経系の種々の機能を意味する。 「神経傷害」は、神経組織への損傷、および傷害またはそれから生じる死を意 味する。神経傷害の原因は、代謝、毒性、神経毒性、医原性、熱的または化学的 なものであり、限定されないが、虚血、低酸素症、脳血管偶発 症候、トラウマ、手術、圧力、質量効果、出血、照射、血管痙攣、神経退化病、 神経退化プロセス、感染、パーキンソン病、ALS、髄鞘形成/髄鞘脱落プロセ ス、てんかん、認識疾患、グルタメート異常およびそれらの二次効果を含む。現 在、神経組織損傷のための有効な治療法は知られていない。 「神経組織」は、神経系を形成する種々を成分を意味し、限定はされないが、 神経支持細胞、神経膠、シュワン細胞、これらの構造内に含まれ構造を提供して いる脈管系、中枢神経系、脳、脳幹、脊髄、中枢神経系と末梢神経系との接合部 、末梢神経系、および組み合わせ構造を含む。 「神経保護的」は、神経障害を低下、阻止または改良する、および神経傷害を 患った神経組織を保護、再維持または復活させる効果を意味する。 「薬学的に許容できる塩」は、所望の薬理的活性を有し、生物学的にまたは他 の面からも望ましくなくはない本発明の化合物の塩を意味する。塩は、酢酸、ア ジピン酸、アルギン酸、アスパラギン酸、安息香酸、ベンゼンスルホン酸、亜硫 酸、酪酸、クエン酸、樟脳酸、樟脳スルホン酸、シクロペンタンプロピオン酸、 ジグルコン酸、ドデシル硫酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプタン酸 、グリセロリン酸、ヘミ硫酸、ヘプタン酸、ヘキサン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨ ウ化水素酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、乳酸、マレイン酸、メタンスル ホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、ニコチン酸、シュウ酸、チオシアン酸、ト シラートおよびウンデカン酸 のような無機酸を用いて形成することができる。塩基性塩の例は、アンモニウム 塩、ナトリウムおよびカリウム塩のようなアルカリ金属塩、カルシウムおよびマ グネシウム塩のようなアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン塩およびN −メチル−D−グルカミンのような有機塩基との塩、およびアルギニンおよびリ シンのようなアミノ酸との塩を含む。塩基性窒素含有基は、塩化、臭化およびヨ ウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチルのような低級アルキルハロゲン化物 、硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルのような硫酸ジアルキル、 塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルのよう な長鎖ハロゲン化物、および臭化ベンジルおよびフェネチルのようなハロゲン化 アラルキルを含む試薬で4級化することができる。 「治療」は: (i)病気、疾患および/または症状に素因を与えることができるが未だそれ を有しているとは診断されていない動物における病気、疾患または症状の発生を 防止すること; (ii)病気、疾患または症状を阻害する、すなわちその進行を阻止すること ; および (iii)病気、疾患または症状を軽減する、すなわち病気、疾患および/ま たは症状を後退させることを意味する。 本発明の薬剤組成物 本発明は、 (i)動物におけるグルタメート異常を治療するまたは神経活性をもたらすの に有効な量のNAALADアーゼ阻害剤、および (ii)薬学的に許容できるキャリア を含む薬剤組成物に関する。 薬剤組成物は、さらに、少なくとも1種のさらなる治療薬を含んでよい。 NAALADアーゼはメタロペプチダーゼであるので、本発明の薬剤組成物の ための有用なNAALADアーゼ阻害剤は、ヒドロキシホスフィニル誘導体のよ うな、メタロペプチダーゼを阻害することが知られている官能基を有する低分子 化合物を含む。 科学文献によれば、NAALADアーゼによるNAAGの認識において、グル タメート分子はアスパルテート分子よりも重要な役割を果たす。そのように、好 ましいNAALADアーゼ阻害剤は、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル 誘導体、その酸性ペプチド類似体または混合物である。 好ましい酸性ヘプチド類似体は、Asp−Glu、Glu−Glu、Gly− Glu、γ−Glu−GluおよびGlu−Glu−Gluからなる群より選択 される。 好ましいNAALADアーゼ阻害剤は、下記式(I)で示されるグルタメート 誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体、またはその薬学的に許容できる塩または水 和物である: ここで: R1は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで、R1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C9アルコキシ、C2−C9アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Xは、CR34、OまたはNR1; R3およびR4は独立して、水素、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2− C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロア ルケニル、Ar、ハロおよびそれらの混合物からなる群より選択され; R2は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2 −C9直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロ アルケニルおよびArからなる群より選択され、ここで、R2は非置換または、 カルボキシ、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒド ロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2 −C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケニロ キシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置 換されており; Arは、1−ナフチル、2−ナフチル、2−インドリル、3−インドリル、4 −インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ ピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピ リジル、ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここで、Arは非置 換または、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖また は分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ 、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノまたはそれらの 混合物により置換されている。 好ましくは、XはCH2である。 より好ましくは、R2はカルボキシにより置換されている。 より好ましくは、R1は水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4 直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケ ニル、ベンジルまたはフェニルであり、ここで、R1は非置換また は、カルボキシ、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、 ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル 、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケ ニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれ らの混合物により置換されており;R2はC1−C2アルキルである。 最も好ましくは、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体は、下記群 から選択される: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(フェニルブチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチ ル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシ ホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル ]ペンタン二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 別の態様において、R2は、C3−C9アルキル;R1は2−インドリル、3−イ ンドリル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、 テトラヒドロピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリ ジル、4−ピリジルまたは、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキルであって2−イ ンドリル、3−インドリル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラ ヒドロフラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジルま たは4−ピリジルにより置換されているもの;またはR1は、1−ナフチル、2 −ナフチル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖アルキルであって1−ナフチルま たは2−ナフチルにより置換されているもの。 これらの態様の好ましい化合物は以下のものを含む: 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘプ タン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]デカン二酸; 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(2−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(3−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(4−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニ ル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 もう一つの好ましい態様において、XはCH2およびR2は、水素、C1−C9直 鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シク ロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベンジルおよびフェニルからなる群よ り選択され、ここで、R2は非置換または、C3−C8シクロアルキル、C5−C7 シクロアルケニル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分 岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、フェニルまたはそれらの混合物により置 換されている。 より好ましくは、R1は水素、C1−C4直鎖または分岐 鎖アルキル、C2−C4直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、 C5−C7シクロアルケニル、ベンジルまたはフェニルであり、ここで、前記R1 は非置換または、カルボキシ、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケ ニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖または分 岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2 −C4アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニ ルまたはそれらの混合物により置換されている。 最も好ましくは、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体は、下記の ものから選択される: 3−(メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−(フェニルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニ ルプロパン酸; 3−(フェニルエチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(フェニルブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル) −2−フェニルプロパン酸; 3−(フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプ ロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−エチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−プロピルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−ブチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−シクロヘキシルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(シクロヘキシル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−ベンジルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルエチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロピルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルブチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2,3,4−トリメトキシフ ェニル)−プロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロプ−2−エニルプ ロパン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 他の態様において、R1およびR2の少なくとも一つは、2−インドリル、3− インドリル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル 、テトラヒドロピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピ リジル、4−ピリジル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖アルキルであって2− インドリル、3−インドリル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テト ラヒドロフラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル または4−ピリジルにより置換されているもの;またはR1は1−ナフチル、2 −ナフチル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖アルキルであって1−ナフチルま たは2−ナフチルにより置換されているものである。 これらの態様の好ましい化合物は以下のものを含む: 3−[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニ ルプロパン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニ ルプロパン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェ ニルプロパン酸; 3−[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプ ロパン酸; 3−[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル] −2−フェニルプロパン酸; 3−[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)エチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)プロピルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)メチ ルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)エチ ルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)プロ ピルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)エチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)プロピルプ ロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)エチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)プロピルプロ パン酸; 3−((1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニ ル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−((1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 XがOの場合、R2は好ましくはカルボキシにより置換されている。 この態様の化合物例は以下のものを含む: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]オキ シ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニ ル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−(ホスホノ)オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ ]ペンタン二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2 −フェニルエタン酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル ]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オ キシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2− フェニルエタン酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]デカン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−ブチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−シクロヘキシルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(シクロヘキシル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−ベンジルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルプロピルエ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルブチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2,3,4−トリ メトキシ−フェニル)エタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−(1−ナフチル)ブチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルプロプ−2 −エニル−エタン酸; 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ] ペンタン二酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタ ン二酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 もう一つの好ましい態様において、R2は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖 アルキル、C2−C9直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5 −C7シクロアルケニル、ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、こ こで前記R2は非置換、またはC3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケ ニル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニ ル、C1−C4アルコキシ、フェニルまたはそれらの混合物により置換されている 。 この態様の化合物例は、以下のものを含む: 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ] −2−フェニルエタン酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2− フェニルエタン酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニ ル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)プ ロピルエタン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 XがNR1である場合、R2は好ましくはカルボキシにより置換されている。 この態様の化合物例は以下のものを含む。 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペン タン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミ ノ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−ペ ンタン二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシ ホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[(ホスホノ)アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ ]ペンタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]デ カン二酸; 3−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ] ペンタン二酸; 3−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタ ン二酸; 3−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 もう一つの好ましい態様において、R2は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖 アルキル、C2−C9直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5 −C7シクロアルケニル、ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、こ こで、R2は非置換または、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニ ル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル 、C1−C4アルコキシ、フェニルまたはそれらの混合物により置換されている。 この態様の化合物例は、以下のものを含む: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル ]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2− フェニルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−メチルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−エチルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−プロピルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−ブチルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−シクロヘキシルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(シクロヘキシル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−ベンジルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルプロピルエ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルブチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2,3,4−トリ メトキシ−フェニル)エタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]− 2−(2−ナフチル)プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルプロプ−2 −エニル−エタン酸; 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニル−エタン酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニル−エタン酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニル−エタン酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニル−エタン酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニル−エタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]− 2−フェニル−エタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]− 2−フェニル−エタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ] −2−フェニル−エタン酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニル−エタン酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニル−エタン酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニル−エタン酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニル−エタン酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2− フェニル−エタン酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニル−エタン酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニル−エタン酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニル−エタン酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニル−エタン酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニル−エタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(4−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−ピリジル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−ピリジル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]− 2−(テトラヒドロフラニル)メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(4−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−インドリル) エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−インドリル) プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(4−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−チエニル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−チエニル)プ ロピルエタン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 NAALADアーゼ阻害剤の合成 式(I)で示されるNAALADアーゼ阻害剤は、下記スキームI−IXによ り示される一般的合成経路を利用して、有機化学の標準的技術により容易に調製 することができる。前駆体化合物は、Jacksonら、J.Med.Chem .、第39巻、2号、619頁−622頁(1996年)およびFroestl ら、J.Med.Chem.、第38巻、3313頁−3331頁(1995年 )により記載されているように、当該分野において知られている方法により調製 することができる。 スキームI R基を置換する方法は、当該分野において知られている。 ホスフィン酸エステルを合成するさらなる方法が、J.Med.Chem.、第 31巻、204頁−212頁(1988年)に記載されており、下記スキームI Iに示されている。 スキームII 方法A方法B 前記ホスフィン酸エステルから出発して、式Iで示される化合物を調製するた めの種々の経路がある。例えば、一つの一般的経路がJ.Med.Chem.、 第39巻、619頁−622頁(1996年)に記載されており、下記スキーム IIIに示されている。スキームIII 式Iで示される化合物を調製するための他の経路を、以下のスキームIVおよ びVに示す。スキームIVおよびVは、出発材料のホスフィン酸誘導体を示し、 R基は任意の合理的化学置換基であり、スキームIIおよび明細書全体において 列挙されている置換基を含むが、それらに限定されることはない。スキームIV スキームV 式Iで示される化合物を調製するもう一つの経路は、R1において芳香族置換 することができ、下記スキームVIに示す。スキームVI 式Iで示される化合物を調製するもう一つの経路は、R2位置において芳香族 置換することができ、下記スキームVIIに示す。スキームVII XがNR1である式Iで示される化合物を調製するもう一つの経路を、下記ス キームVIIIに示す。 スキームVIII Xが酸素である式Iで示される化合物を調製するもう一つの経路を、下記スキ ームIXに示す。 スキームIX 本発明の方法 グルタメート異常を治療する方法 いかなる理論によっても限定されることないが、本発明の方法で用いられるN AALADアーゼ阻害剤は、NMDAレセプターにより媒介される効果から上流 側であると仮定されるグルタメートの貯蔵形状に作用することによりグルタメー トの水準を調整すると考えられる。 すなわち、本発明は、さらに、動物におけるグルタメート異常を治療する方法 であって、その動物に有効量の NAALADアーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法に関する。 グルタメート異常は、グルタメート過剰を含む病状を含む、グルタメートの関 与が指摘される病気、疾患または症状であり得る。グルタメート異常の例は、て んかん、脳発作、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化(AL S)、ハンティングトン病、精神分裂病、慢性的疼痛、虚血、末梢ニューロパシ ー、外傷的脳損傷および脊髄への物理的損傷を含むが、これらに限定されない。 好ましい態様において、グルタメート異常は、脳発作、パーキンソン病、筋萎縮 性側索硬化(ALS)および脊髄損傷からなる群より選択される。 NAALADアーゼ阻害剤は、単独で、または少なくとも一つのさらなる治療 薬と組み合わせて投与することができる。 好ましいNAALADアーゼ阻害剤は、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィ ニル誘導体、酸性ペプチド類似体またはそれらの混合物である。 好ましい酸性ペプチド類似体は、Asp−Glu、Glu−Glu、Gly− Glu、γ−Glu−GluおよびGlu−Glu−Gluからなる群より選択 されるアミノ酸配列である。 好ましいNAALADアーゼ阻害剤は、下記式(I)で示されるグルタメート 誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体、またはその薬学的に許容できる塩または水 和物である:ここで、 R1は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで前記R1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、ト リフルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分 岐鎖アルケニル、C1−C9アルコキシ、C2−C9アルケニロキシ、フェノキシ、 ベンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; XはCR34、OまたはNR1; R3およびR4は独立して、水素、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2− C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロア ルケニル、Ar、ハロおよびそれらの混合物からなる群より選択され、 R2は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖ァルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロア ルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびArからなる群より選択され、ここで R2は非置換または、カルボキシ、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロア ルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖また は分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ 、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノ、Arまたはそ れらの混合物により置換されており; Arは、1−ナフチル、2−ナフチル、2−インドリル、3−インドリル、4 −インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ ピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピ リジル、ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここで、Arは非置 換または、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C8直鎖また は分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ 、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノまたはそれらの 混合物により置換されている。 好ましくは、XはCH2である。 より好ましくは、R2はカルボキシで置換されている。 さらに好ましくは、R1は水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4 直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアル ケニル、ベンジルまたはフェニルであり、ここで前記R1は非置換または、カル ボキシ、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキ シ、ニトロ、トリフ ルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖 アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ、ベン ジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換されて おり; R2はC1−C2アルキルである。 最も好ましくは、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体は、下記の ものから選択される: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(フェニルブチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチ ル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル ]ペンタン二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 本発明で有用な他のグルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体の例は、 薬剤組成物について前述したものである。 神経活性をもたらす方法 本発明により、NAALADアーゼの阻害が、神経退化および髄素形成を促進 することがわかった。 本発明は、また、動物において神経活性をもたらす方法であって、その動物に 有効量のNAALADアーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法にも関する 。 本発明の方法によりもたらされる神経活性は:損傷ニューロンの刺激、ニュー ロン再生の促進、神経退化の防止および神経疾患の治療を含む群から選択し得る 。 本発明の方法により治療される神経疾患の例は、限定はされないが、三叉神経 痛、舌咽神経痛、ベル麻痺、重力筋無力症、筋ジストロフィー、筋萎縮性側索硬 化、進行性筋萎縮、進行性延髄遺伝筋萎縮、ヘルニア性、破裂または脱出無脊椎 ディスク症候群、頚部脊椎症、叢疾患、胸部出口破壊症候群;鉛、ダプソン、マ ダニ、ポルフィン症またはギヤン−バレー症候群により引き起こされるような末 梢ニューロパシー;アルツハイマー病およびパ ーキンソン病を含む・ 本発明の方法は、物理的損傷または病状により引き起こされる末梢ニューロパ シー、外傷的脳損傷、脊髄への物理的傷害、脳損傷に伴う発作、脱髄疾患、およ び神経退化に関与する神経疾患からなる群より選択される神経疾患の治療に特に 有用である。脱髄疾患の例は、多発性硬化を含む。神経退化に係わる神経疾患の 例はアルツハイマー病、パーキンソン病、および筋萎縮性側索硬化(ALS)を 含む。 NAALADアーゼ阻害剤は、単独でまたは少なくとも一つのさらなる治療薬 と組み合わせて投与することができる。 好ましいNAALADアーゼ阻害剤は、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィ ニル誘導体、酸性ペプチド類似体またはそれらの混合物である。 好ましい酸性ペプチド類似体は、Asp−Glu、Glu−Glu、Gly− Glu、γ−Glu−GluおよびGlu−Glu−Gluからなる群より選択 される。 好ましいNAALADアーゼ阻害剤は、下記式(I)で示されるグルタメート 誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体、またはその薬学的に許容できる塩または水 和物である: ここで: R1は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで、R1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C9アルコキシ、C2−C9アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Xは、CR34、OまたはNR1; R3およびR4は独立して、水素、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2− C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロア ルケニル、Ar、ハロおよびそれらの混合物からなる群より選択され; R2は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで、R2は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Arは、1−ナフチル、2−ナフチル、2−インドリル、3−インドリル、4 −インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ ピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピ リジル、ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここで、Arは非置 換または、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖また は分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ 、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノまたはそれらの 混合物により置換されている。 好ましくは、XはCH2である。 より好ましくは、R2はカルボキシにより置換されている。 より好ましくは、R1は水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4 直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケ ニル、ベンジルまたはフェニルであり、ここで、R1は非置換または、カルボキ シ、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、 ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直 鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フ ェノキシ、ベンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物に より置換されており;R2はC1−C2アルキルである。 最も好ましくは、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体は、下記群 から選択される: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(フェニルブチル)ヒドロキシホスフィニル] メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチ ル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル ]ペンタン二酸;およびその薬学的に許容できる塩および水和物。 本発明の方法に有用な他のグルタメート誘導ヒドロキ シホスフィニル誘導体の例は、薬学的組成物について前述したものである。 投与経路 本発明の方法において、化合物は、経口的、非経口的に、吸入スプレーにより 、局所的、直脂、鼻腔、頬、膣、または移植リザーバーを介して、従来の非毒性 の薬学的に許容できるキャリア、アジュバントおよびビヒクルを含む投与製剤と して投与される。ここで用いられる非経口という用語は、皮下、静脈内、筋肉内 、腹腔内、鞘内、脳室内、胸骨内または頭側内注射および注入技術を含む。挿入 技術、特に損傷ニューロン組織への直接投与が好ましい。 中枢神経系標的に治療的に効果的にするには、本発明の方法で用いられるNA ALADアーゼ阻害剤が、末梢的に投与されたときに容易に血液脳関門を貫通す べきである。血液脳関門を貫通できない化合物は、脳室内投与経路により効果的 に投与することができる。 化合物は、滅菌注射可能製剤、例えば、滅菌注射可能水性懸濁液または油性懸 濁液として投与することもできる。これらの懸濁液は、適当な分散または湿潤剤 および懸濁剤を用いて当該分野において知られている技術により調製することが できる。滅菌注射可能製剤は、非毒性非経口許容希釈剤または溶媒中の滅菌注射 可能溶液または懸濁液、例えば1,3−ブタンジオール中の溶液でもあり得る。 用いることのできる許容できるビヒクルおよび溶媒には水、リンガー溶液および 等張塩化ナトリウム溶液がある。さらに、滅菌固体油が、溶媒または懸濁媒 体として従来用いられている。この目的のために、合成モノまたはジ−グリセリ ドのような任意の種類の固定油を用いることができる。オリーブ油およびヒマシ 油、特にポリオキシエチル化状態のものを含む、オレイン酸およびそのグリセリ ド誘導体のような脂肪酸が、注射可能製剤の調製に有用である。これらの油溶液 または懸濁液は、長鎖アルコール希釈液または分散剤も含む。 さらに、化合物を、カプセル、錠剤、水性懸濁液または溶液として経口的に投 与することができる。錠剤は、ラクトンおよびコーンスターチのようなキャリア 、および/またはステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤を含み得る。カプセ ルは、ラクトースおよび乾燥コーンスターチを含む希釈剤を含み得る。水性懸濁 液は、活性成分と組み合わされた乳化および懸濁剤を含み得る。経口投与製剤は 、さらに甘味料および/または風味料および/または着色剤を含み得る。 化合物は、さらに、座剤の形状で直腸から投与することができる。これらの組 成物は、薬剤を、室温においては固体であるが直腸温度では液状となり薬剤を放 出するように直腸内で溶解する適当な非刺激性賦形剤と混合することにより調製 することができる。 さらに、特に、眼、皮膚または下部腸管の神経疾患を含む、局所投与により容 易に投与され得る領域または器官を治療条件が含む場合は、化合物は局所的に投 与することができる。 眼への局所的適用のためにまたは眼科的用途において、化合物は、等張pH調 整滅菌塩水中の微小懸濁液、好ま しくは、塩化ベンズアルコニウムのような防腐剤を含むまたは含まない等張pH 調整滅菌塩水中の溶液として調製することができる。また、化合物は鉱油のよう な軟膏中に混入することができる。 皮膚への局所用途のために、化合物は、懸濁または溶解している化合物を含む 適当な軟膏、例えば:鉱油、液状鉱油、白色鉱油、プロピレングリコール、ポリ オキシエチレンポリオキシプロピレン化合物、乳化ワックスおよび水の1種また は2種以上との混合物中に混入することができる。また、化合物は、懸濁または 溶解している活性化合物を含む適当なローションまたはクリーム、例えば:鉱油 、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、セチルエステルワックス 、セテアリルアルコール、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよ び水の1種または2種以上の混合物中に混入することができる。 下方腸管への局所投与は、腸座剤(前記参考)または適当な浣腸製剤として行 うことができる。 本発明の方法で用いられるNAALADアーゼ阻害剤は、単一投与、複数の別 々の投与または連続注液により投与することができる。化合物は小さく、分散が 容易で比較的安定なので、連続注液に良く適している。ポンプ手段、好ましくは 皮下ポンプ手段が連続注液に好ましい。 投与量 約0.1mg−約10000mgの活性成分化合物の投与水準が、前記症状の 治療に有効であり、好ましい水準は約0.1mg−約1000mgである。任意 の特定 患者のための特定投与水準は、用いる特定化合物の活性;患者の年齢、体重、一 般的健康状態、性別および食事;投与時間;排泄頻度;薬剤組み合わせ;治療さ れる特定の病気の過酷さ;および投与形状を含む種々の因子に依存して変化する 。典型的には、イン・ビトロ投与の結果は、患者投与の適当な投与量への有用な 指針を提供する。動物モデルでの研究も有用である。適当な投与水準を決めるた めの考察は当該分野において良く知られている。 好ましい態様において、NAALADアーゼ阻害剤は凍結乾燥状態で投与され る。この場合、1−100mgのNAALADアーゼ阻害剤を、マンニトールや リン酸ナトリウムのようなキャリアおよび緩衝剤と共に、個々のバイアルにおい て凍結乾燥することができる。化合物は、投与前に、静菌水と共にバイアル中で 再調製することができる。 全体的虚血の治療において、NAALADアーゼ阻害剤は、好ましくは、経口 、直腸、非経口または局所的に、少なくとも1日1−6回投与され、濃度の高い 最初のボーラス投与の後に行ってよい。 既述したように、本発明の方法で用いるNAALADアーゼ阻害剤は、1種ま たは2種以上の治療薬と組み合わせた投与することができる。これらの試薬の特 定の投与水準は、NAALADアーゼ阻害剤について前述したような濃度に依存 する。 投与方式 本発明の方法において、薬剤配達のタイミングおよび 順序を制御する投与方式は、治療の必要により実施し繰り返すことができる。そ のような方式は、予備治療および/またはさらなる治療薬の共投与を含み得る。 神経傷害から神経組織を最大限に保護するために、NAALADアーゼ阻害剤 はできるだけ迅速に感染細胞に投与しなければならない。神経傷害が予想される 状況においては、化合物は予想される神経傷害前に投与しなければならない。そ のような神経傷害の可能性の増加した状況は、手術(頚動脈内膜切除、心臓、血 管、大動脈、歯科手術);動脈カテーテル法のような血管内処置(頚部、椎部、 大動脈、心臓、腎臓、脊髄、アダムキビッツ);塞栓剤の注射;止血のためのコ イルまたはバルーン;脳病巣の治療のための血管新生の阻害;および脊髄半月一 時的虚血発作、塞栓および続発性脳発作のような素因付与医学的症状を含む。脳 発作または虚血のための予備治療が不可能または実行性が無い場合、NAALA Dアーゼ阻害剤を、病気発生中または後にできるだけ早く感染細胞に与えること が重要である。脳発作間の期間、細胞がさらに損傷または死なないようにするた めに、診断および治療手順を最短化すべきである。 他の治療との組み合わせ 神経傷害(特に、嗜眠および頭部外傷により引き起こされる急性虚血発作およ び全体的虚血)を治療する方法において、NAALADアーゼ阻害剤を、1種ま たは2種以上の治療薬、好ましくは発作の危険性を低下させる薬剤(例えばアス ピリン)、より好ましくは二次虚血症状の危険性を低下させ得る薬剤(例えばチ クロピジン) と一緒に投与することができる。 NAALADアーゼ阻害剤は、1種または2種以上の治療剤と一緒に、(i) 単一製造として一緒に、または(ii)それぞれの活性剤が最適放出割合となる ように設計された個々の製剤として別個に、投与することができる。各製剤は、 約0.01%−約99.99重量%、好ましくは約3.5%−約60重量%のN AALADアーゼ阻害剤、および湿潤剤、乳化剤およびpH緩衝剤のような1種 または2種以上の薬剤賦形剤を含むことができる。 NAALADアーゼ阻害剤のイン・ビボ毒性 イン・ビボでのNAALADアーゼ阻害の毒性効果を試験するために、一群の マウスに2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸、すなわち活性の高いNAALA Dアーゼ阻害剤を、1、5、10、30、100、300および500mg/体 重kgの量で注射した。次に、マウスを1日当り2回づつ、5日間連続して観察 した。各投与量水準での生存率を表Iに示す。結果は、NAALADアーゼ阻害 剤がマウスに非毒性であることを示しており、それは、治療有効量で投与したと きにヒトに同じく非毒性であることを示唆している。 NAALADアーゼ活性のイン・ビトロ阻害 式Iで示される種々の化合物を、NAALADアーゼ活性のイン・ビトロ阻害 について試験した。結果を下記表IIIに示す。 結果は、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸が、Kiが0.293nMであ る高いNAALADアーゼ阻害活性を表すことを示している。この化合物の活性 は、先に記載したNAALADアーゼ阻害剤の1000倍以上高い。 比較として、2−(ホスホノメチル)コハク酸は、かなり低いNAALADア ーゼ活性を示し、それは、ホスホン酸に結合したグルタメート類似体がそのNA ALADアーゼ阻害活性に寄与することを示唆している。 結果は、NAAGにおいて見られるアスパルテート残渣に類似のさらなるカル ボン酸側鎖を有する2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル ]メチル]ペンタン二酸が、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸よりも低いN AALADアーゼ阻害活性を表すことも示している。NAALADアーゼ活性のイン・ビトロ抑制をアッセイするプロトコール 50mM Tris−Cl緩衝液中の[3H]NAAGから放出される[3H] Gluの量を、シナプトソームタンパク30−50μgを用いて37℃で15分 間測定した。基質および生成物を、アニオン交換液体クロマトグラフィーにより 分解した。ペプチダーゼ活性の線形範囲を表す、20%以下のNAAGが消化さ れるように二つのアッセイを行った。キスカレート(100pM)をパラレルア ッセイ管中に含めて測定の特異性を確認した。虚血に対するNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビトロアッセイ 虚血に対するNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビトロ効果を試験するために 、皮質細胞培地を、虚血傷害中(シアン化カリウムおよび2−デオキシグルコー ス)およびその後1時間、式Iで示される種々の化合物で処理した(実験詳細は 、Vornovら、J.Neurochem、第65巻、4号、1681頁−1 691頁(1995年)を参照)。 各試験化合物の神経保護的効果を、下記表III(a)に示す。神経保護的効 果は、虚血傷害に続いてグルタメート毒性50%低下させるのに要求される濃度 であるEC50として表される。 異なる濃度の2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸での毒性%によって測定さ れるこの効果の用量−応答を下記表III(b)に示し、かつ図1に図式的に示 す。 結果は、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸の濃度が増加すると毒性が低下 することを示し、それは、NAALADアーゼ阻害剤が、虚血または虚血により 引き起こされる神経傷害の治療において有効であることを示唆している。 このアッセイの方法を以下に記載する。特に、細胞培地をシアン化カリウムお よび2−デオキシグルコース(2−DG)(10mM)に晒し、ラクテートデヒ ドロゲナーゼ(LDH)の放出を分析する。 NAAGのイン・ビトロ毒性 NAAGのイン・ビトロ毒性を試験するために、皮質細胞培地をNAAG(3 μM−3mMの濃度範囲)で20分間処理した。各濃度のNAAGでの毒性測定 値を以 下の表IVおよび図2のグラフに示す。 結果は、NAAGの濃度が上昇すると毒性が上昇することを示している。毒性 は、NAALADアーゼにより切断されたときのNAAGによるグルタメートの 放出に起因する。NAAGの毒性に対するNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビトロアッセイ NAAGのイン・ビトロ毒性へのNAALADアーゼ阻害剤の効果を試験する ために、皮質細胞培地を、NAAGへの暴露中およびその後1時間、2−(ホス ホノメチル)ペンタン二酸(1μM)で処理した。各濃度のNAAGでの毒性測 定値を以下の表Vおよび図3のグラフに示す。 図2/表IVの結果と比較すると、図3/表Vの結果は、NAALADアーゼ 阻害剤での処理後に毒性がかなり低下することを示し、それはグルタメート異常 の治療に有効であることを示唆している。異なる投与時間におけるNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビトロアッセイ 異なる投与時間におけるイン・ビトロ虚血毒性へのNAALADアーゼ阻害剤 の効果を試験するために、皮質細胞培地を、(i)虚血傷害中およびその後1時 間(露出および回復);(ii)虚血傷害後1時間(回復のみ)および(iii )虚血傷害後30分(遅延30分)で開始して1時間、2−(ホスホノメチル) ペンタン二酸で処理した。各投与時間についての毒性測定値を以下の表VIおよ び図4のグラフに示す。 結果は、露出中および虚血傷害からの回復中、および虚血傷害から30分間遅 れても、NAALADアーゼ阻害剤を投与したときに強度のニューロン保護が達 成されることを示している。 イン・ビトロ毒性アッセイのプトロコール a.細胞培地 分解皮質細胞培地を、MurphyおよびBaraban(1990年)によ り修正されたHeuttnerおよびBaughman(1986年)のパパイ ン分解法を用いて調製する。ここで用いられる分解培地プロトコールの表VII を参照。胎芽17日の胎児を妊娠しているラット(Harlan Spragu e Dawley)から取り出す。皮質を、ダルベッコリン酸塩緩衝液中におい て迅速に切除し、髄膜を除去し、パパイン溶液中、37℃で15分間インキュベ ートした。次に、組織を機械的に研和し、500qでペレット化する(回転バケ ットベックマンで1000−2000rpm)。ペレットをDNAase溶液に 再懸濁し、10mlピペット×15−20と研和し、アルブミンおよびトリプシ ン阻害剤を含む「10×10」溶液(「10×10」溶液 については表VIIを参照)に加え、再ペレット化し、10%ウシ胎児血清(H yClone A−1111−L)、5%熱不活性化ウマ血清(HyClone A−3311−L)、および84%変性アール(Earle’s)基本培地( MEM)(Gibco製51200−020)、および高グルコース(4.5g /L)およびNaHCO31g/Lを含む平板培養培地中に再懸濁させる。各2 4ウエルをポリ−D−リシン(0.5ml/ウエル10μg/ml)で1時間予 備処理し、平板培養前に水で濯ぐ。培地を、24ウエルプレートの各ウエルに5 00μl/ウエルを受け入れて2.5×106細胞/mlで平板培養する。また 、35mmの皿を2ml/皿で、6ウエルプレートを2ml/ウエルで、または 12ウエルプレートを1ml/ウエルで培養することができる。平板培養後、5 0%培地を、5%熱不活性化ウマ血清(HyClone A−3311−L)、 95%変性アール(Earle's)基本培地(MEM)(Gibco製512 00−020)、および1%L−グルタミン(Gibco 25030−081 )を含む成長血清と3−4日毎に交換する。培地中、21日後に実験を行う。培 地を5%CO2雰囲気中、37℃に維持する。これらの形態を表VIIにさらに 詳細に説明する。 b.シアン化カリウムおよび2−デオキシグルコースを用いる虚血傷害 最初の皮質細胞平板培養から21−24日後、実験を行った。培地をリン酸塩 を含まないHEPES緩衝塩水溶液中で3回洗った。次に、培地をシアン酸カリ ウム(KCN)(5mM)および2−デオキシグルコース(2−DG)(10m M)に37℃で20分間晒した。これらの濃度は先に最大毒性を誘発すると示さ れている(Vornovら、J.Neurochem、第65巻、4号、168 1頁−1691頁(1955年))。24時間後、培地を、細胞溶解の標準的手 段である、細胞質ゾル酵素ラクテートデヒドロゲナーゼ(LDH)の放出につい て分析する。LDH測定は、KohおよびChoi、J.Neuroscien ce Methods(1987年)の方法に従って行われる。 c.NAAG誘発神経毒性 培地を顕微鏡で調べ、均一なニューロン密度のものをNAAG毒性試験におい て用いる。 実験の際、培地をHEPES緩衝塩水溶液(HBSS;NaCl 143.4 mM、HEPES 5mM、Kcl 5.4mM、MgSO4 1.2mM、N aH2PO4 1.2mM、CaCl2 2.0mM、D−グルコース 10mM )(Vornovら、1995年)で1回洗い、次に種々の濃度のNAAGに3 7℃で20分間晒した。NAAG濃度は3μM−3mMであり、3μM、10μ M、30μM、100μM、300μM、1mM、および3mMを含む。晒し終 えたときに、細胞をHEP ES緩衝塩水溶液で1回洗い、血清非含有変性アール基本培地で置きかえる。次 に、培地を、CO2インキュベーターに戻し、24時間回収する。d.ラクテートデヒドロゲナーゼアッセイ 細胞溶解の標準的手段である細胞質酵素ラクテートデヒドロゲナーゼ(LDH )の放出により、損傷を定量(KohおよびChoi、1987年)する。LD H活性測定を、培地調製間の変動性について対照に対して正規化する(Kohお よびChoi、1987年)。各独立した実験は、NAALADアーゼ阻害剤を 添加しない対象条件を含み、これらの対象において少量のLDH活性が見つかる 。この対照測定値を、各実験点から差し引く。これらの値を、NAAG/虚血に より引き起こされる外傷の%として各実験内で正規化する。NAALADアーゼ 阻害剤の主な硬化のみを考慮し、投与量と症状との間の相互作用は統計的には試 験しない。 試験した各化合物の性能の測定は、NAAG/虚血+NAALADアーゼ阻害 剤またはNAAG/虚血+塩水(対照)に晒した後の成長培地中へのLDH放出 の%を測定することにより行う。高濃度のグルタメートは特定の環境において細 胞の毒性であるので、グルタメート毒性の測定は標準的測定技術のようにLDH を用いて観察する。SHRSPラットにおけるMCAOに続く皮質傷害についてのNAALADアー ゼ阻害剤のイン・ビボアッセイ イン・ビボ皮質損傷へのNAALADアーゼ阻害剤の効果を試験するために、 SHRSPラットにおいて閉塞 体積を測定した。このラットは、中大脳動脈閉塞(MCAO)を維持し、続いて (i)塩水;(ii)10mg/kgの2−(ホスホノメチル)−ペンタン二酸 、その後、2mg/kg/hrの2−(ホスホノメチル)−ペンタン二酸で1時 間;または(iii)100mg/kgの2−(ホスホノメチル)−ペンタン二 酸、その後、20mg/kg/hrの2−(ホスホノメチル)−ペンタン二酸で 1時間処理したものである。 各郡のラットについての皮質損傷体積を、以下の表VIIIおよび図5のグラ フに示す。 結果は、NAALADアーゼ阻害剤の量が増加すると皮質損傷体積が減少し皮 質保護増加することを示しており、さらにNAALADアーゼ阻害剤の神経保護 効果を支持している。皮質損傷についてのNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビボアッセイのためのプ ロトコール 国際保健機関から得られた3対の雄および雌ラットからジョンズ・ポキンス医 学スクール(Johns Hopkins School of Medici ne)でSHRSPラットのコロニーを飼育する(Laboratory、Sc iences Section、Veterinary Resources Program、National Center for Research Resources、Bethesda、MD)。全てのラットを、ウイルス の無い環境中に維持し、水は自由に与え、一定の食事(NIH 31、Zeig ler Bros、Inc.)を与える。全ての群のラットに実験の朝まで食事 させ水を飲ませる。 中大脳動脈(MCA)の一時的閉塞を、4−0の外科ナイロン糸を内頚動脈( ICA)中に入れてMCAの起点を遮断することにより誘発するMCA(Koi zumi、1986年;Longa、1989年;Chen、1992年)。ラ ットを、4%ハロタンで麻酔し、顔面マスクを用いて酸素を多く含む空気中に1 .0%−1.5%のハロタンを維持する。手術手順中、ヒートランプを用いて直 腸温度を37.0±0.5℃に維持する。虚血前および虚血中に血液ガス(pH 、酸素圧[PO2]、 二酸化炭素圧力[PCO2])を測定するために右大腿動脈にカニューレを入れ て、手術中の血圧をモニターする。右総頚動脈(CCA)を正中切開により晒し ;自己開創型リトラクタを二腹筋と乳突筋との間に配置し、肩甲舌骨筋を分離す る。右外側頚動脈(ECA)を切除し、つなぐ。ECAの後頭動脈分岐を外しさ せ、凝固させる。 次に、右側内頚動脈(ICA)を翼突口蓋動脈が露出されるまで外し、隣接瞑想 神経から注意深く分離する。翼突口蓋動脈が4−0シルク糸でその起点近くに接 合する。 CCAが4−0シルク糸で接合された後、破裂部位からの出血を防ぐために4 −0シルク糸を用い、そこを通して、2.5cmの4−0モノフィラメントナイ ロン糸(Ethilon)であり先端を電気焼灼器近くで丸めたものをICAル ーメンに導入する。6−0シルク糸を、出血を防ぐために分岐において管腔内ナ イロン糸の回りにしめ付け、CCAおよびICAで伸ばした糸を緩める。ナイロ ン糸は20mmほど次第に進む。 いずれの群でもMCA閉塞から10分後、麻酔を停止し、それから5分後、ラ ットを目覚めさせた。虚血から2時間後、再度麻酔し、管腔内ナイロン糸をIC Aの起点において末端部が見えるようになるまで引き出すことにより再灌流を行 う。 自己検量型ラジオメーター電極システム(ABL3;Copenhagen、 Denmark)を用いて、動脈のpHおよびPaCO2、および酸素(PaO2 )の分圧を測定する。ヘモグロビンおよび動脈酸素成分を、血液酸素計(hem oximeter)(Radiome ter、Model OSM3;Copenhagen、Denmark)で測 定する。血中グルコースを、グルコース分析器を用いて測定する(model 2300A、Yellow Springs Instruments、Yel low Springs、OH)。 各群を2時間の右側MCA閉塞および22時間の再灌流に晒す。直腸温度以外 の全ての変数は、右側MCA閉塞から15分および45分で基腺において測定す る。直腸温度は、MCA閉塞から15分および45分、および再灌流から0時間 および22時間で基腺において測定する。Spraque−DawleyラットにおけるMCAOに続く脳損傷についての NAALADアーゼ阻害剤のイン・ビボアッセイ イン・ビボ脳損傷へのNAALADアーゼ阻害剤の神経保護効果を試験するた めに、2時間の一時的中大脳動脈閉塞(MCAO)を維持する前および後にビヒ クルまたは2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸でSprague−Dawle yラットを処理する。対照群(n=8)において、ラットに、閉塞後30分で塩 水をIP注射し、続いて0.5ml/時間の割合で塩水をIV注入する。薬剤処 理群において、ラットに、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸のIP注射を1 00mg/kgの投与量で、閉塞前20分(n=5)、閉塞後30分(n=9) 、閉塞後60分(n=7)または閉塞後120分(n=4)で行い、続いて20 mg/kg/hrのIV注入を4時間(注入速度=0.5ml/hr)行う。各 ラットにお いてIP処理とIV処理との間には15分間の遅れがあった。再灌流後22時間 、ラットを安楽死させ、それらの脳を取り出した。幾つかの冠状部分(厚さ2m m)を取り出し、塩化2,3,5−トリフェニルテトラキソリウム(TTC)の 1%溶液で20分間染色し、次に10%ホルマリン中で固定する。もっとも吻側 脳部分の前方および後方表面をおよび他の6つの部分の各々の後方表面を写した 。コンピューター使用デジタル画像分析システム(LOATS)を用いて各脳の 梗塞寸法の定量を行った。TTC染色を完全に失っている脳領域は、梗塞組織を 表していると特徴付けられる。各ラットの合成梗塞体積を、それぞれの脳領域の 数的積算により計算した。 各群のラットについての合計梗塞体積を図6のグラフに示す。 ビヒクル処理ラットは、平均合計脳梗塞体積が293±26mm3であった。 虚血傷害の前または後に2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸で処理したラット は、20分間の前処理では非常に低い平均合計脳梗塞体積122±26mm3( p=0.003、ビヒクルに対して)、30分間の後処理では208±40mm3 (p=0.2、ビヒクルに対して)、60分間の後処理では125±57mm3 (p=0.015、ビヒクルに対して)、および120分間の後処理では133 ±35mm3(p=0.005、ビヒクルに対して)を示した。これらの結果は 、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸が、閉塞後2時間までに投与されると脳 発作のラットMCAOモデルにおいて神経保護的であることを示している。脳損傷についてのNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビボアッセイのためのプロ トコール 雄のSprague−Dawley rats(260−320g)を用いた 。実験前に、ラットをそれぞれハウスに入れ、自由に食事および水を与えた。各 ラットには2種類の手術を行った:IV注入およびMCAOのために静脈内にカ ニューレを挿入した。手術中、ラットは、吸入マスクを介して酸素中に分散させ た2%ハロタンで麻酔した。体温をモニターし、血液加熱システムを用いて正常 温度水準に制御した。まず、PE−50ポリエチレンンカテーテルを右側頚静脈 に挿入した。1時間後、ラットをMCAO手術のために再麻酔をかけた。MCA Oを、Longら、Stroke、第20巻、84頁−91頁(1989年)に より記載された血管内縫合法を用いて行った。具体的には、右外側頚動脈(EC A)を露出し、凝固させ横切断した。鈍い先端を有するA3−0モノフィラメン トナイロン糸を、動脈切開部からECAの近位断端まで導入し、頚動脈分岐から 前部大脳動脈の近位領域に到達するまで20mm進め、それによりMCAの起点 を閉塞させた。ラットを目覚めさせ、2時間後、ラットを再灌流のために再麻酔 し、その間にナイロン糸をECAの断端まで引き戻して、MCAに血液を再循環 させる。脳グルタメート水準における脳発作誘発上昇についてのNAALADアーゼ阻害 剤のイン・ビボアッセイ イン・ビボでのグルタメート過剰疾患へのNAALADアーゼ阻害剤の効果を 試験するために、脳グルタメー ト水準が脳発作誘導上昇しているラットを、ビヒクルまたは2−(ホスホノメチ ル)ペンタン二酸で処理した。 結果を、図7、8および9のグラフに示す。 結果は、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸処理(100mg/kg IP 、続いて20mg/kg/hr IV)が、ビヒクル処理ラット(p<0.05 )と比べて、線条における脳発作誘発細胞外グルタメート上昇を大きく減衰させ (図7)、壁皮質において同時にグルタメートが変化することを完全に防止する (p<0.01;図8)ことを示している。対照的に、脳発作そのものの、前頭 皮質におけるグルタメート、およびビヒクルと2−(ホスホノメチル)ペンタン 二酸で処理した群との間のその後の相違に対する大きな効果はなかった(図9) 。値はベースラインに対する%で表し、ベースラインは、前の3つの連続的な2 0分間のサンプル脳発作の平均をなす。尾部、壁および前頭皮質におけるグルタ メートについての絶対的基本(前処理)値(平均±SEM)は、ビヒクル処理ラ ットでは、それぞれ0.25+0.1、1.1+0.3および0.6+0.1μ Mであり、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸処理ラットでは、それぞれ0. 46+0.1、2.0+0.7および0.9+0.3μMである。脳グルタメート水準における脳発作誘発上昇に対するNAALADアーゼ阻害剤 のイン・ビボアッセイのためのプロトコール 雄Sprague−Dawley rats(270−330g、群当りn= 5−6)に、先に記載した手順 に類似の同心微小透析プローブを挿入した(Brittonら、J.Neuro chem、第67巻、324頁−329頁(1996年))。簡単に説明すれば 、ハロトン麻酔下に、プローブ(Cuprophane毛細管薄膜を用いて社内 で作成;10Kmw切断;2mm透析長さ)を、前頭皮質(AP=+3.5;M L=3;DIV=3)、尾部核(AP=0;ML=3;DV=6.6)および壁 皮質(AP=−2;ML=5;DV=3)(それぞれブレグマおよび硬膜に対す るmmに配置)に移植し、領域は虚血誘発損傷のコアおよび半影領域を表すと考 えられる。透析物中のグルタメート水準は、プレカラムo−フタルジアルデヒド 誘導体を用い、続いてHPLCを用いて蛍光検出することにより決めた。 プローブ移植後約20時間で、ラットを、灌流液体(125mM NaCl、 2.5mM KCl、1.18mM MgCl2および1.26mM CaCl2 )を用いて2.5μl/分で用いて透析した。60分の安定化期間後、透析サン プルを20分毎に収集した。3つのベースラインサンプルの収集後、ラットをハ ロタンで麻酔し、MCAOのフィラメント法を用いて一時的虚血に付した(Br ittonら、Life Sciences、第60巻、20号、1729頁− 1740頁(1997年))。簡単に説明すると、右外側頚動脈(ECA)を露 出し、分岐を凝固した。A3−0モノフィラメントナイロン糸を、ECAの動脈 切開部から内頚動脈内に導入し、前部大脳動脈の近位領域に到達するまで進め、 それによりMCAの起点を閉塞させた。血管内糸を引き戻 して、再閉塞後に2時間再循環させる。 体温を、脳発作手術および再灌流手順中、適温に維持した。ラットに、閉塞後 20分に100mg/kgの2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸をIP的に、 および閉塞時に20mg/kg/hrの量を4時間、IV的に投与した。透析サ ンプルを、非麻酔ラットから20分毎に収集した。再灌流から24時間後、ラッ トを殺し、それらの脳を取り出し、7つの冠状部分(厚さ2mm)を、前頭極か ら1mmから始まり皮質大脳結合部に丁度吻である位置までの領域から取り出し た。虚血大脳損傷の分析を、Brittonら(1997)(前記のもの)によ り記載されているTTC染色およびコンピューター使用画像分析を用いて行った 。坐骨神経寒冷病変(cryolesion)に続くミエリン形成についてのNA ALADアーゼ阻害剤のイン・ビボアッセイ NAALADアーゼが、ミエリンを形成し始めるときおよびミエリン化シュワ ン細胞中に存在しないときに、神経膠細胞中で早期失活することがことが最近示 された。このデータに基づいて、本発明者は、NAALADアーゼの阻害がアク ソンとシュワン細胞との間の信号発生機構に影響し、ミエリン化を増加させると 仮定した。この仮定を試験するために、発明者は、雄マウスにおける坐骨神経の 寒冷病変に続く神経再生およびミエリン化への2−(ホスホノメチル)ペンタン 二酸の効果を試験した。 結果を下記表IXおよび図10(a)および図10(b)のグラフに示す。 図10(a)および図10(b)に詳細に記載するように、関連病変の部位の 3mm遠位の神経の光および透過型電子顕微鏡(TEM)試験は、ビヒクルで処 理したマウスにおける神経と比較して、ミエリン化軸索(1.5倍増加)および ミエリン厚さ(20%増加、p<0.005)が大きく増加することを示した。 図10(a)および図10(b)は、この効果の顕微鏡写真である。一部を、 ミエリンを染色するトルイジンブルーで染色した。移植物を含む2−(ホスホノ メチル)ペンタン二酸で処理した坐骨神経は、移植物を含むビヒクルで処理した 坐骨神経と比較して、ミエリン化アクソン数の増加およびミエリン厚さの増加を 示した。坐骨神経寒冷病変に続くミエリン形成へのNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビ ボアッセイのためのプロトコール マウス坐骨神経の寒冷病変を、Koenigら、Science、第268巻 、1500頁−1503頁(1995年6月)に従って行った。簡単に説明する と、各マウスに麻酔をかけ、大腿上部においてその坐骨神経を露出し、液体窒素 中に浸した銅冷却塊(直径=0.5mm)を用い、神経上部に繰り返して適用し て寒冷病変させた。病変の程度は約1mmであった。 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸を、Connoldら、Develop mental Brain Res、第28巻、99頁−104頁(1986年 )の方法に従ってシリコーンストリップに混入し、0日目に寒冷病変部位に移植 し、3、6、9および12日目に交換 した。約2.5μg/日の2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸が、移植シリコ ーンから毎日放出された。各マウスの右および左坐骨神経が病変し、右側神経は 、ビヒクルのみを含むシリコーン移植ストリップで処理し、左側神経は、2−( ホスホノメチル)ペンタン二酸を含むシリコーン移植体で処理した。手術から1 5日後、マウスを殺し、その坐骨神経部分を収集し、光顕微鏡観察およびTME 分析のために加工した。病変から2−3mm遠位のランダム選択領域を、厚さ1 μmのトルイジンブルー染色断面を用いて光顕微鏡観察により定性的に分析し、 写真画像を捉えた。パーキンソン病に対するNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビボアッセイ イン・ビボでのパーキンソン病へのNAALADアーゼ阻害剤の効果を試験す るために、MPTP病変マウスを2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸またはビ ヒクルで処理した。 各群のマウスについてのドーパミン作用性ニューロンの%を、下記の表Xおよ び図11のグラフに示した。 MPTPおよびビヒクルで処理したマウスは、非病変マウスと比べて機能的ド ーパミン作用末端の実質的な損失(約68%損失)を示した。2−(ホスホノメ チル)ペンタン二酸(10mg/kg)を与えた病変マウスは、TH染色ドーパ ミン作用性ニューロンの大きな回復を示した(p<0.001)。これらの結果 は、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸が、マウスにおいてMPTP毒性を保 護することを示している。パーキンソン病についてのNAALADアーゼ阻害剤の イン・ビボアッセイについてのプロトコール マウスにおけるドーパミン作用性ニューロンのMPTP病変を、Steine r、Proc.Natl.Acad.Sci、第94巻、2019頁−2024 頁(1997年3月)に記載のように、パーキンソン病の動物モデルとして用い た。簡単に説明すると、4週齢雄CD1白色マウスに、MPTP30mg/kg を5日間IP投与した。2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸(10mg/kg )またはビヒクルを、MPTPと共に5日間SC投与し、MPTP処理の停止に 続いてさらに5日間投与した。MPTP処理から18日後、マウスを殺し、その 脳を取り出して、分解した。ドーパミン作用性ニューロンの生存および回復を定 量するために、抗チロシンヒドロキシラーゼ(TH)抗体を用いて、矢状および 冠状脳部分に免疫染色を行った。ダイノルフィン誘発脊髄損傷についてのNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビボ アッセイ イン・ビボ興奮毒性脊髄損傷へのNAALADアーゼ阻害剤の神経保護効果を 試験するために、ダイノルフィン誘発脊髄損傷を維持しているラットを、ビヒク ルまたは2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸で処理した。 結果を図12のグラフに示す。 ダイノルフィンAと一緒に投与した場合、2−(ホスホノメチル)ペンタン二 酸(4μmoles)は、ビヒクル処理ラット(p<0.05、Kruskal −WaIIis比較)と比べて、注射後24時間の運動スコアを大きく向上させ た。ラットは、歩行しており、与えら れた神経的スコア(0−4)に基づかないと特徴付けられた。注射後24時間に おいて、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸で共処理した15匹のラットの7 3%が、歩行しており、これに対して、14匹のビヒクル共処理ラットの14% が歩行していた(p<0.05)。これらの結果は、2−(ホスホノメチル)ペ ンタン二酸が、ダイノルフィン誘発脊髄損傷に対して有効な保護を提供すること を示している。ダイノルフィン誘発脊髄損傷へのNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビボアッセ イについてのプロトコール 脊髄クモ膜下注射 ダイノルフィン誘発脊髄損傷を、Longら、JPET、第269巻、1号、 358頁−366頁(1993年)に従って行った。簡単に言えば、脊髄クモ膜 下注射を、30ゲージ針を用いて雄Sprague−Dawley rats( 300−350g)のL4−L5椎骨の間に挿入して行った。ラットを、ハロタ ンで麻酔し、骨盤帯の吻側において背面正中切開した。ガイドとして脊椎の並び を利用して、馬尾を囲むクモ膜下空間に針を進めて通す。正しい針の位置は、挿 入後の針からのCSF流により確かめた。ハミルトン微小注射器を用いて、ドル フィン(20nmol)、カニューラフラッシュおよび2−(ホスホノメチル) ペンタン二酸またはビヒクルを含む合計体積20μlを注射した。注射後、切開 部を局所抗菌フラゾリドンで処理し、傷クリップで閉じた。ハロタン麻酔からの 迅速な回復により、注射から5分以内に神経評価を行うことができる。 神経評価 5点順スケールを用いて神経機能を評価し、スコアを以下のように示す:4= 正常運動機能;3=穏やかな不完全麻痺、体重を支え傷害を持って歩く能力;2 =不完全麻痺、体重を充分に支えずに歩行運動する機能;1=激しい不完全麻痺 、限定された後足動作をするが、歩行動作は不可能である;0=弛緩性麻痺、後 足の動作が完全に不可能。神経評価は、ダイノルフィンA注射後24時間に行っ た。 統計処理 処理群間の神経スコアの相違を、Mann−Whitney Uテストまたは Kruskal−Wallisテストにより決めた。筋萎縮性側索硬化(ALS)のNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビトロアッセ 筋萎縮性側索硬化(ALS)へのNAALADアーゼ阻害剤の神経保護効果を 試験するために、脊髄器官向性培地を、トレオヒドロキシアスパルテート(TH A)、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸または2−(ホスホノメチル)ペン タン二酸が結合したTHAで試験し、コリンアセチルトランスフェラーゼ(Ch AT)活性についてアッセイした。 脊髄器官向性培地の各処理についてのChAT活性を、下記表XIおよび図1 3のグラフに示す。 図13に示すように、THA100μMでの脊髄器官向性培地の処理により、 ChAT活性が対照培地の約36%に低下した。培地をTHAおよび2−(ホス ホノメチル)ペンタン二酸(100nM−10μM)と一緒にインキュベートす ることにより、培地をTHA毒性から強力に保護した。 この効果の投与量−反応を、以下の表XIIおよび図14のグラフに示す。 脊髄培地を、THA(100μM)の存在下に14日間種々の量の2−(ホス ホノメチル)ペンタン二酸(1nM−10μM)とインキュベートした。図14 に示すように、2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸は、THA誘発毒性に対す る投与量依存保護を示し、最大効果は1μMにおいて得られる。筋萎縮性側索硬化(ALS)へのNAALADアーゼ阻害剤のイン・ビボアッセ イについてのプロトコール 脊髄臓器向性培地 有機向性培地を、Rothsteinら、J.Neurochem、第65巻 、2号、(1995年)およびRothsteinら、Proc.Natl.A cad.Sci.USA、第90巻、6591頁−6595頁、(1993年7 月)に記載のように、8日齢ラットの腰部脊髄から調製した。簡単に説明すれば 、腰部脊髄を除去し、厚さ300μMの背部−腹部部分に切り分け、5つのスラ イスをMilliporeCM半透明30mm直径薄膜挿入物上に載せた。挿入 部を35mm直径培地ウエル中の培地1mlに乗せた。培地は、50%の最小必 要培地およびリン酸塩非含有HEPES(25mM)、25%熱不活性化ウマ血 清および;D−グルコース(25.6mg/ml)およびグルタミン(2mM) が加えられている25%Hanks'均衡塩溶液(GIBCO)からなり、最終 的pHが7.2である。抗体および抗菌剤は使用しなかった。培地を、加湿環境 を含む5%CO2中、37℃でインキュベートした(Forma Scient ific)。培地は、添加した薬理剤と共に1週 間に2回変えた。 THAを用いる慢性毒性モデル 全ての実験において、調製から8日後に培地を使用し、その時点で、トレオヒ ドロキシアスパルテート(THA;100μM)、2−(ホスホノメチル)ペン タン二酸(100pM−10μM)、またはTHA(100μM)±2−(ホス ホノメチル)ペンタン二酸(100pM−10μM)を培地に添加した。薬剤を 、THA100μMと共にさらに13−20日間インキュベートした。この期間 の終了時に、培地を収集し、以下のようにChAT活性についてアッセイした。 ChATアッセイ コリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)活性を決めるために、各皿中 の脊髄組織(スライス5枚)を溜め、アッセイまで凍結(−75℃)した。Ch AT活性を、[3H]アセチル−CoA(Amersham;Fonnum、1 975年)を用いて記載の方法により放射腺を用いて測定した。組織均質物のタ ンパク含量をCoomassi Protein Assay Kit(Pie rce、Rockford、IL)により決めた。 実施例 以下の実施例は、本発明を説明するものであり、それを制限するものではない 。特記しない限り、全ての%は、最終組成物100重量%を基準にする。 実施例12−[(メチルヒドロキシフオスフィニル)メチル]ペ ンタン二酸の調製 スキーム IV:R=CH3、R1=CH2Ph メチル−O−ベンジルホスフィン酸 乾燥ジエチルエーテル80mL中に含まれるジクロロメチルホスファイト(1 0.0g、77mmol)を、窒素雰囲気下に−20℃に冷却した。ジエチルエ ーテル40mL中にベンジルアルコール(23g、213mmol)およびトリ エチルアミン(10.2g、100mmol)を含む溶液を、内部温度を0℃− 10℃に維持しつつ、1時間かかって滴下した。添加が完了すると、混合物を室 温まで暖め一晩攪拌した。混合物を濾過し、固体ケーキをジエチルエーテル20 0mLで洗った。有機物を合わせ、減圧下に蒸発させて25gの透明かつ無色の 液体を得た。液体を、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、1:1ヘキサン /酢酸エチル−酢酸エチルのグラジエントで溶離した。所望のフラクションを収 集して、蒸発させてメチル−O−ベンジルホスフィン酸(1、R=CH3、R1= CH2Ph、6.5g、50%)を無色透明油状物として得た。Rf 0.1( 1:1ヘキサン/EtOAc)1 H NMR(d6−DMSO):7.4ppm(m、5H)、7.1ppm( d、1H)、5.0ppm(dd、2H)、1.5ppm(d、3H) 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル(メチル)−O−ベンジルホスフ ィン酸 ジクロロメタン200mL中に含まれるメチル−O−ベンジルホスフィン酸( 3.53g、20.7mmol)を窒素雰囲気下に−5℃に冷却した。トリメチ ルアミン(3.2g、32mmol)を注射器を介して添加し、続いて塩化トリ メチルシリル(2.9g、27mmol)を添加した。反応混合物を攪拌し、1 時間かかって室温まで暖めた。ジクロロメタン10mL中に含まれる2−メチレ ンペンタン二酸ジベンジル(2、6.0g、18.5mmol)を加えた。次に 混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を0℃に冷却し、トリメチルアルミニ ウム(9mL、18mmol、ジクロロメタン中2.0M)を添加した。フラス コを暖め、72時間攪拌した。透明な明るい黄色溶液を5℃に冷却し、5%塩酸 をゆっくり添加することによりクエンチした。クエンチした反応混合物を室温ま で暖め、有機層を除去した。有機層を5%塩酸および水で洗った。有機物を乾燥 (MgSO4)し、減圧下に蒸発させて透明な明るい黄色油状物8gを得た。油 状物をシリカゲル上で精製し、1:1ヘキサン/酢酸エチル−100%酢酸エチ ルのグラジエントで溶離した。所望のフラクションを収集し、蒸発させて2,4 −ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル(メチル)−O−ベンジルホスフィン酸 (3、R=CH3、R1=CH2Ph、0.8g、8%)を無色透明油状物として 得る。Rf0.5(酢酸エチル)1 H NMR(CDCl3):7.4ppm(m、15H)、5.1ppm(m、 6H)、3.0ppm(m、1H)、2.4ppm(m、3H)、2.1ppm (m、3H)、 1.5ppm(dd、3H) 元素分析 計算値:C28316P、0.5H2O:C、68.01;H、6.32 実測値:C、66.85;H、6.35 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸 10%Pd/C100mgを含む、水20mL中の2,4−ジ(ベンジロキシ カルボニル)ブチル(メチル)−0−ベンジルホスフィン酸(0.8g、1.6 mmol)を40psiで4時間水素化した。混合物をセライトのパッドで濾過 し、高減圧下に蒸発させて2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペ ンタン二酸(4、R=CH3、0.28g)を78%無色透明粘性油状物として 得た。1 H NMR(D2O):2.5ppm(m、1H)、2.2ppm(t、2H) 、2.0ppm(m、1H)、1.7ppm(m、3H)、1.3ppm(d、 3H)。 元素分析 計算値:C7136P、0.2H2O:C、36.92;H、5.93。 実測値:C、37.06;H、6.31 実施例2 2−[(ブチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸の調製 スキーム IV:R=n−ブチル、R1=H ブチルホスフィン酸 乾燥エーテル60mL中に含まれるジエチルクロロホスファイト(25g、0 .16mol)を、窒素雰囲気下に0℃に冷却した。塩化ブチルマグネシウム( 80mL、0.16mol、エーテル中2.0M)溶液を、内部温度を0℃に維 持しつつ2時間かかって滴下した。添加が終了すると、濃厚白色スラリーを30 ℃に1時間加熱した。懸濁液を窒素雰囲気下に濾過し、濾液を減圧下に蒸発させ た。次に、透明な明るい黄色液体を15mLの水に入れ、室温で攪拌した。濃塩 酸(0.5mL)を添加し、発熱反応を観察した。混合物をさらに15分間攪拌 し、酢酸エチル75mLで2回抽出した。有機物を併せ、乾燥(MgSO4)し 、蒸発させて無色透明液状物を得た。液状物をNaOH(40mL、2.0M) で処理し、1時間攪拌した。次に混合物をジエチルエーテルで洗い、pH1.0 に酸性化した。酸性化抽出液から所望の材料を、酢酸エチル100mLで2回抽 出した。有機物を併せ、乾燥(MgSO4)し、減圧下に蒸発させてブチルホス フィン酸(1、R=n−ブチル、R1=H、10g、51%)を無色透明液状物 として得た。1 H NMR(d6−DMSO):6.9ppm(d、1H)、1.6ppm( m、2H)、1.4ppm(m、4H)、0.9ppm(t、3H) ブチル[2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル]ホスフィン酸 乾燥ジクロロメタン80mL中のブチルホスフィン酸(2.0g、16mmo l)を窒素雰囲気下に0℃に冷却した。トリメチルアミン(6.7g、66mm ol)を添加し、続いて塩化トリメチルシリル(58mL、58mmol、ジク ロロメタン中1.0M)を添加した。混合物を0℃で10分間攪拌し、ジクロロ メタン20mL中に含まれる2−メチレンペンタン二酸ジベンジル(2)(6. 4g、20mmol)を添加した。冷却浴を除去し、反応液を室温まで暖め、一 晩攪拌した。次に混合物を0℃に冷却し、5%塩酸(50mL)をゆっくり添加 することによりクエンチした。次に、ジクロロメタン層を除去し、5%塩酸およ びブラインで洗った。有機層を乾燥(MgSO4)し、蒸発させて透明な明るい 金色液状物を得た。液状物をフラッシュクロマトグラフィーで精製し、5%酢酸 を含む3:1ヘキサン/酢酸エチルで溶離した。所望のフラクションを併せ、蒸 発させてブチル[2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル]ホスフィン酸 (3、R=n−ブチル、R1=H)(2.9g、40%)を無色透明油状物とし て得た。 Rf 0.12(3:1ヘキサン/EtOAc、5%AcOH)。1 H NMR(d6−DMSO):7.3ppm(m、10H)、5.0ppm (s、4H)、2.7(m、1H)、2.3ppm(t、2H)、1.8ppm (m、2H)、1.3ppm(m、4H)、0.8ppm(t、3H) 2−[(ブチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペン タン二酸 10%Pd/C0.32gを含む、水30mL中のブチル[2,4−ジ(ベン ジロキシカルボニル)ブチル]ホスフィン酸(2.9g、6.5mmol)を4 0psiで4.5時間水素化した。混合物をセライトのパッドで濾過し、高減圧 下に蒸発させて2−[(ブチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸 (4、R=n−ブチル)(0.75g、43%)を無色透明粘性油状物として得 た。1 H NMR(D2O):2.4ppm(m、1H)、2.1ppm(t、2H) 、1.9ppm(m、1H)、1.6ppm(m、3H)、1.4ppm(m、 2H)、1.1ppm(m、4H)、0.6ppm(t、3H) 元素分析 計算値:C10196P、0.5H2O:C、43.64;H、7.32。 実測値:C、43.25;H、7.12 実施例3[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸の調製 スキーム IV:R=CH2Ph、R1=H ベンジルホスフィン酸 乾燥ジエチルエーテル100mL中に含まれるジエチルクロロホスファイト( 25g、0.16mol)を、窒素雰囲気下に0℃に冷却した。塩化ベンジルマ グネシウム(80mL、0.16mol、Et2O中2.0M溶 液)を、温度を10℃より低く維持しつつ2時間かかって滴下した。粘性白色ス ラリーが形成され、室温で1時間攪拌した。混合物を窒素雰囲気下に濾過し、濾 液を減圧下に蒸発させて無色透明液状物を得た。液状物を攪拌して、水15mL を添加し、続いて濃塩酸0.5mlを添加した。発熱反応が観察され、さらに3 0分間攪拌し、続いて酢酸エチルで抽出した。有機物を併せ、ブラインで洗い、 乾燥(MgSO4)し蒸発させた。透明な明るい金色液状物を水酸化ナトリウム (50mL、2.0MNaOH)に添加し、1時間攪拌し、ジエチルエーテルで 洗った。水層を濃塩酸でpH1.0に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機物 を併せ、乾燥(MgSO4)し、蒸発させてベンジルホスフィン酸(1、R=C H2Ph、R1=H)(8g、32%)を透明な明るい金色油状物として得た。1 H NMR(d6−DMSO):7.3ppm(m、5H)、6.9ppm( d、1H)、3.1ppm(d、2H) ベンジル[2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル]ホスフィン酸 乾燥ジクロロメタン150mL中に含まれるベンジルホスフィン酸(2.3g 、15mmol)を、窒素雰囲気下に0℃に冷却した。トリエチルアミン(6. 5g、65mmol)を添加し、続いて塩化トリエチルシリル(5.8g、54 mmol)を反応温度を0℃に維持しつつ添加した。30分後、ジクロロメタン 20mL中に 含まれる2−メチレン−ペンタン二酸ジベンジル(2)(4.4g、13.6m mol)を5分かかって添加した。反応混合物を室温まで暖め、一晩攪拌した。 透明溶液を0℃に冷却し、5%塩酸でクエンチし、続いて、有機層を除去した。 有機層を5%塩酸およびブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し蒸発させて透明 黄色液状物を得た。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、10%酢酸を 含む1:1ヘキサン/酢酸エチルで溶離してベンジル[2,4−ジ(ベンジロキ シカルボニル)ブチル]−ホスフィン酸(3、R=CH2Ph、R1=H)2.0 g(28%)を透明な明るい黄色油状物として得た。 Rf 0.37(1:1ヘキサン/EtOAc、10%AcOH)1 H NMR(d6−DMSO):7.2ppm(m、15H)、5.0ppm (s、4H)、3.0ppm(d、2H)、2.8ppm(m、1H)、2.3 ppm(t、2H)、1.9ppm(m、2H)、1.7ppm(t、1H) 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸 10%Pd/C120mgを含む、水20mL中のベンジル[2,4−ジ(ベ ンジロキシカルボニル)ブチル]ホスフィン酸(0.5g、1.0mmol)を 40psiで6時間水素化した。セライトパッドを通して濾過し、続いて高減圧 下に蒸発させて2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二 酸(4、R=CH2 Ph)0.17g(57%)を白色固形物として得た。1 H NMR(D2O):7.1ppm(m、5H)、2.9ppm(d、2H) 、2.4ppm(m、1H)、2.1ppm(t、2H)、1.8ppm(m、 1H)、1.6ppm(m、3H) 元素分析 計算値:C13176P:C、52.00;H、5.71 実測値:C、51.48;H、5.70 実施例42−[(フェニルエチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸の調製 スキーム IV:R=CH2CH2Ph、R1=H フェネチルホスフィン酸 乾燥ジエチルエーテル100mL中に含まれるジエチルクロロホスファイト( 15.6g、0.1mol)を窒素雰囲気下に5℃で冷却した。塩化フェネチル マグネシウム(100mL、0.1mol、THF中1.0M)を、温度を0− 10℃に維持しつつ2時間かかって滴下した。粘性のある白色スラリーが形成さ れ、室温で一晩攪拌した。混合物を窒素雰囲気下に濾過し、濾液を減圧下に蒸発 させて無色透明液状物を得た。液状物を攪拌し水15mLを添加し、続いて濃塩 酸0.5mLを添加した。発熱反応が観察され、15分間攪拌し、続いて、酢酸 エチルで抽出した。有機物を併せ、ブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し蒸発 させた。透明液状物を水酸化ナ トリウム(40mL、NaOH 2.0M)に混入し、1時間攪拌し、ジエチル エーテルで1回洗った。水層を濃塩酸でpH1.0まで酸性化し、酢酸エチルで 抽出した。有機物を併せ、乾燥(MgSO4)し蒸発させてフェネチルホスフィ ン酸(1、R=CH2CH2Ph、R1=H)(9.8g、58%)を透明な明る い黄色油状物として得た。1 H NMR(d6−DMSO):7.2ppm(m、5H)、6.9ppm( d、1H)、2.8ppm(m、2H)、1.9ppm(m、2H)。 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル(フェネチル)ホスフィン酸 乾燥ジクロロメタン50mL中に含まれるフェネチルホスフィン酸(1.0g 、5.9mmol)を、窒素雰囲気下に−5℃に冷却した。トリメチルアミン( 2.3g、23mmol)を添加し、続いて塩化トリメチルシリル(2.2g、 21mmol)を、反応温度を0℃に維持しつつ添加した。10分後、ジクロロ メタン10mL中に含まれる2−メチレンペンタン二酸ジベンジル(2)(1. 7g、5.2mmol)を10分かかって添加した。反応混合物を室温まで暖め 、一晩攪拌した。透明溶液を0℃に冷却し、5%塩酸でクエンチし、続いて、有 機層を除去した。有機層をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し蒸発させて透 明な明るい金色液状物を得た。フラッシュクロマトグラフィーにより精製して、 5%AcOHを含む1:1 ヘキサン/EtOAcで溶離 して2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)−ブチル(フェネチル)ホスフィン 酸(3、R=CH2CH2Ph、R1=H)1.2g(41%)を無色透明油状物 として得た。1 H NMR(d6−DMSO):7.2ppm(m、15H)、5.0ppm (s、4H)、3.3ppm(m、1H)、2.8ppm(m、4H)、2.3 ppm(m、2H)、1.8ppm(m、4H) 2−[(フェネチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸 10%Pd/C120mgを含む、水20mL中の2,4−ジ(ベンジロキシ カルボニル)ブチル(フェネチル)ホスフィン酸(1.1g、2.2mmol) を40psiで一晩水素化した。セライトパッドを通して濾過し、続いて高減圧 下に蒸発させて2−[(フェネチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン 二酸(4、R=CH2CH2Ph)0.8g(114%)を白色固形物として得た 。1 H NMR(D2O):7.2ppm(m、5H)、2.7ppm(m、2H) 、2.5ppm(m、1H)、2.3ppm(t、2H)、1.9ppm(m、 6H)、1.5ppm(t、1H)。 元素分析 計算値:C14196P:0.75H2O、0.5AcOH:C、50.35;H 、6.34。 実測値:C、50.26;H、5.78 実施例52−[(3−フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸 の調製 スキーム IV:R=CH2CH2Ph、R1=H 3−フェニルプロピルホスフィン酸 乾燥ジエチルエーテル20mL中に含まれるマグネシウム断片(2.44g、 0.10mol)に、窒素雰囲気下、幾つかのヨウ素結晶を加える。ジエチルエ ーテル80mL中に含まれるフェニルプロピルブロミド(20.0g、0.10 mol)を滴下漏斗に入れる。ブロミド溶液約10mLを、マグネシウム断片に 添加し、攪拌を始める。数分後、ヨウ素は消費され、温度を35℃に維持しつつ 臭化フェニルプロピルを添加した。一旦添加が終了(1.5時間)すると、混合 物を封止し、5℃で貯蔵した。 乾燥ジエチルエーテル50mL中に含まれるジエチルクロロホスファイト(1 5.7g、0.1mol)を窒素雰囲気下に5℃に冷却した。フェネチルマグネ シウムブロミド(100mL、0.1mol、Et2O中1.0M溶液)を、温 度を0−10℃に維持しつつ2時間かかって滴下した。粘性の白色スラリーが形 成され、さらに30分間攪拌した。混合物を窒素雰囲気下に濾過し、濾液を減圧 下に蒸発させて無色透明液状物を得た。液状物に水20mLおよび続いて濃塩酸 0.5mlを添加した。発熱反応が観察され、20分間攪拌し、続いて酢酸エチ ルで抽出した。有機物を併せ、ブラインで洗い、乾燥 (MgSO4)し蒸発させた。透明液状物に水酸化ナトリウム(40mL、Na OH 2.0M)を添加し、得られる溶液を1時間攪拌し、ジエチルエーテルで 洗った。水層を濃塩酸でpH1.0に酸性化し、酢酸エチルで2回抽出した。有 機物を併せ、乾燥(MgSO4)し蒸発させて3−フェニルブロピルホスフィン 酸(1、R=CH2CH2CH2Ph、R1=H)(9.8g、53%)を無色透明 油状物として得た。1 H NMR(d6−DMSO):7.2ppm(m、5H)、6.9ppm( d、1H)、2.6ppm(t、2H)、1.7(m、2H)、1.6ppm( m、2H) 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル(3−フェニルプロピル)ホスフ ィン酸 乾燥ジクロロメタン50mL中に含まれる3−フェニルプロピルホスフィン酸 (1.0g、5.4mmol)を窒素雰囲気下に−5℃に冷却した。トリメチル アミン(2.2g、22mmol)を添加し、続いて、温度を0℃に維持しつつ 塩化トリメチルシリル(2.1g、19mmol)を添加した。10分後、ジク ロロメタン10mL中に含まれる2−メチレンペンタン二酸ジベンジル(2)( 1.6g、4.9mmol)を10分間かかって添加した。反応混合物を室温ま で暖め、一晩攪拌した。透明溶液を0℃に冷却し、5%塩酸でクエンチし、続い て有機層を除去した。有機層をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し蒸発させ て透明な黄色液状物を得た。フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、5% 酢酸 を含む4:1 ヘキサン/酢酸エチルで溶離して2,4−ジ(ベンジロキシカル ボニル)−ブチル(3−フェニルプロピル)ホスフィン酸(3、R=CH2CH2 CH2Ph、R1=H)1.5g(56%)を透明な明るい黄色油状物として得た 。 Rf 0.58(1:1 ヘキサン/EtOAc、5%AcOH)。1 H NMR(d6−DMSO):7.2ppm(m、15H)、5.0ppm (s、4H)、2.7ppm(m、1H)、2.5ppm(m、5H)、2.2 (m、2H)、1.8ppm(m、3H)、1.6ppm(m、2H) 元素分析 計算値:C29336P:1.3H2O:C、65.48;H、6.75。 実測値:C、65.24;H、6.39 2−[(3−フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸 10% Pd/C150mgを含む、水20mL中の2,4−ジ(ベンジロキ シカルボニル)ブチル(3−フエニルプロピル)ホスフィン酸(15)(1.4 g、2.8mmol)を40psiで一晩水素化した。セライトパッドで濾過し て、続いて高減圧下に蒸発させて2−[(3−フェニルプロピルヒドロキシホス フィニル)メチル]ペンタン二酸(4、R=CH2CH2CH2Ph)0.8g( 89%)を明るい黄色粘性油状物として得た。1 H NMR(D2O):7.4ppm(m、5H)、2. 7ppm(m、3H)、2.4ppm(t、3H)、1.8ppm(m、7H) 元素分析 計算値:C15216P:0.75H2O、0.75AcOH:C、51.23; H、6.64 実測値:C、50.85;H、6.02 実施例62−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二 酸の調製 スキーム V:化合物5、R=4−メチルベンジル ヘキサメチルジシラザン(21.1mL、100mmol)を、ホスフィン酸 アンモニウム(8.30g、100mmol)に激しい攪拌下に添加し、得られ る懸濁液を105℃で2時間攪拌した。次に4−メチルベンジルブロミド(5. 0g、27.0mmol)溶液を懸濁液に0℃で滴下した。混合物を室温で19 時間攪拌した。次に反応混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、1N HCl(50mL)で洗った。有機層を分離し、Na2SO4で乾燥し、濃縮して 白色固形物4.72gを得た。これをジクロロメタン(50mL)で分解し、ベ ンジルアルコール(3.24g、30mmol)を溶液に添加した。次に、1, 3−ジクロロヘキシルカルボジイミド(DCC)(6.19g、30mmol) を0℃で溶液に添加し、懸濁液を室温で14時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去 し、残渣をEtOAc中に懸濁させる。得られる懸濁液を濾過し、濾液を濃縮し た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、4 :1−1:1)により精製して4−メチルベンジル−O−ベンジルホスフィン酸 (2、R=メチルベンジル)2.40gを白色固形物として得た(収率34%) 。 Rf 0.42(EtOAc)1 H NMR(DMSO−d6):δ2.30(s、3H)、3.29(d、2H )、5.2(m、2H)、7.0(d、1H)、7.1−7.2(m、4H)、 7.3−7.4(m、5H) 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)−ブチル(4−メチルベンジル)−O− ベンジルホスフィン酸 4−メチルベンジル−O−ベンジルホスフィン酸(2、R=4−メチルベンジ ル)(2.16g、8.3mmol)をTHF(15mL)中に含む溶液に、水 素化ナトリウム(0.10g、油中60%分散)を添加し、続いて2−メチレン ペンタン二酸ジベンジル(3)(3.24g)を0℃で添加し、混合物を室温で 4時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、1N HCl (50mL)中に注いだ。有機層を分離し、Na2SO4で乾燥し濃縮した。この 材料をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、4:1−1:1 )により精製して2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)−ブチル(4−メチル ベンジル)−O−ベンジルホスフィン酸(4、R=4−メチルベンジル)3.4 1gを無色油状物として得た(収率70%)。 Rf 0.61(EtOAc)1 H NMR(CDCl3):δ1.6−1.8(m、1 H)、1.9−2.0(m、2H)、2.1−2.4(m、6H)、2.7−2 .9(m、1H)、3.05(dd、2H)、4.8−5.1(m、6H)、7 .0−7.1(m、4H)、7.2−7.4(m、15H) 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二 酸 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)−ブチル(4−メチルベンジル)−O −ベンジルホスフィン酸(0.70g、1.2mmol)をエタノール(30m L)中に含む溶液に、Pd/C(5%、0.10g)を添加し、懸濁液を水素( 50psi)雰囲気下に18時間振とうした。懸濁液をセライトパッドを通して 濾過し、減圧下に濃縮した。得られる残渣を蒸留水(5mL)に溶解し、AG 50W−X8樹脂(H+型)のカラムを通し、凍結乾燥して2−[[(4−メチ ルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸(5、R=4−メ チルベンジル)0.21gを白色固形物(収率55%)として得た。 Rf 0.62(i−PrOH:H2O、7:3)1 H NMR(D2O):δ1.7−1.9(m、3H)、2.0−2.2(m、 1H)、2.33(dt、7.4Hz、2H)、2.55−2.70(m、1H )、3.12(d、2H)、7.0−7.1(m、2H)、7.2−7.3(m 、2H) 元素分析 計算値:C13176P:0.30H2O:C、52.6 0;H、6.18 実測値:C、52.60;H、6.28 実施例72−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン 二酸の調製 スキーム V:R=4−フルオロベンジル R=メチルベンジルである前記実施例のように調製した。 Rf 0.64(i−PrOH:H2O、7:3)1 H NMR(D2O):δ1.7−1.9(m、3H)、2.0−2.2(m、 1H)、2.3−2.4(m、2H)、2.55−2.70(m、1H)、3. 12(d、2H)、7.0−7.1(m、2H)、7.2−7.3(m、2H) 元素分析 計算値:C13166P:0.25H2O:C、48.38;H、5.15。 実測値:C、48.38;H、5.15 実施例82−[[(2−メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン 二酸の調製 スキーム V:R=4−メトキシベンジル R=メチルベンジルである前記実施例のように調製した。 Rf 0.56(i−PrOH:H2O、7:3)1 H NMR(D2O):δ1.8−1.9(m、3H)、2.0−2.2(m、 1H)、2.3−2.4(m、2 H)、2.5 5−2.70(m、1H)、3.16(d、2H)、3.81( s、3H)、6.98(d、2H)、7.25(d、2H) 元素分析 計算値:C14197P:0.30H2O:C、50.09;H、5.89。 実測値:C、49.98;H、5.80 実施例92−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン 二酸の調製 スキーム V:R=2−フルオロベンジル R=メチルベンジルである前記実施例のように調整した。 Rf 0.67(i−PrOH:H2O、7:3)1 H NMR(D2O):δ1.8−1.9(m、3H)、2.0−2.2(m 、1H)、2.3−2.4(m、2H)、2.55−2.70(m、1H)、3 .28(d、2H)、7.1−7.5(m、4H) 元素分析 計算値:C1316FO6P:0.10H2O:C、48.79;H、5.10。 実測値:C、48.84;H、5.14 実施例102−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタ ン二酸の調製 スキーム V:R=ペンタフルオロベンジル R=メチルベンジルである前記実施例のように調製した。 Rf 0.69(i−PrOH:H2O、7:3)1 H NMR(D2O):δ1.8−2.0(m、3H)、2.1−2.3(m、 1H)、2.3−2.5(m、2H)、2.7−2.9(m、1H)、3.29 (d、2H) 元素分析 計算値:C131256P:0.45H2O:C、39.20;H、3.26 実測値:C、39.17;H、3.28 実施例112−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸の調製 スキーム VI:化合物9 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチルホスフィン酸(6) ホスフィン酸アンモニウム(10g、0.12mol)を、窒素雰囲気下に攪 拌しながら丸底フラスコに入れた。ヘキサメチルジシラザン(HMDS、25. 5mL、0.12mol)を添加し、混合物を110℃に加熱した。2時間後、 混合物を0℃に冷却し、ジクロロメタン(120ml)を添加した。これが完了 後、2−メチレンペンタン二酸ジベンジル(41g、0.13mol)を滴下し た。混合物を室温まで暖め、16時間攪拌した。次に、混合物を5% HCl( 75ml)でクエンチし、有機層を除去した。有機物を乾燥(MgSO4)し、 減圧下に蒸発させて無色透明油状物42g(90%)を得た。1 H NMR(CDCl3):7.36ppm(m、10 H)、7.1ppm(d、1H)、5.19ppm(s、2H)、5.15pp m(s、2H)、2.92ppm(m、1H)、2.21ppm(m、6H) 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチルベンジルホスフィン酸(7) 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチルホスフィン酸(6)(19.3 g、49.4mmol)をテトラヒドロフラン中に含む溶液に、ベンジルアルコ ール(5.3g、49.3mmol)およびジメチルアミノピリジン(0.5g )を添加した。ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC、12g、58mmo l)を添加すると、白色沈澱物が形成される。30分後、白色懸濁液を濾過し、 濾液を減圧下に蒸発させる。無色透明油状物をフラッシュクロマトグラフィーに より精製し、1:1 ヘキサン/EtOAcで溶離して2,4−ジ(ベンジロキ シカルボニル)ブチルベンジルホスフィン酸(7)(11.5g、47%)を無 色透明油状物として得た。 Rf 0.16(1:1 ヘキサン/EtOAc)1 H NMR(CDCl3):7.3ppm(m、15H)、7.2ppm(d、 1H)、5.0ppm(m、6H)、2.9ppm(m、1H)、2.2ppm (m、3H)、1.9ppm(m、3H) 2,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル[ヒドロキシ(フェニル)メチル ]ベンジルホスフィン酸(8) 乾燥THF5mL中に含まれる2,4−ジ(ベンジロ キシカルボニル)ブチルベンジルホスフィン酸(7)を、THF15mL中に水 素化ナトリウム(0.09g、2.3mmol)を含む冷却(0℃)混合物に攪 拌下に添加した。15分後、ベンズアルデヒド(0.23g、2.2mmol) を、温度を0℃に維持しつつ注射器を介して添加した。30分後、混合物を水で クエンチし、ジクロロメタンで2回抽出した。有機分を併せ、蒸発させて無色透 明油状物を得た。油状物をシリカ上のクロマトグラフィーに付し、1:1ヘキサ ン/EtOAc溶媒系で溶離した。所望のフラクションを収集し、蒸発させて2 ,4−ジ(ベンジロキシカルボニル)ブチル[ヒドロキシ(フェニル)メチル] ベンジルホスフィン酸(6)0.4g(33%)を無色透明油状物として得た。 Rf 0.18(1:1ヘキサン/EtOAc)1 H NMR(CDCl3):7.3ppm(m、20H)、5.2ppm(m、 1H)、4.9ppm(m、6H)、2.8ppm(dm、1H)、2.2pp m(m、3H)、1.9ppm(m、3H)。 2−([ヒドロキシ(フェニル)メチル])ヒドロキシホスフィニルメチル)− ペンタン二酸(9) 10% Pd/C0.10gを含む、水25mL中の2,4−ジ(ベンジロキ シカルボニル)ブチル[ヒドロキシ(フェニル)メチル]ベンジルホスフィン酸 (6)(0.37g、0.6mmol)を40psiで6時間水素化した。混合 物をセライトパッドで濾過し、凍結乾燥して2−([ヒドロキシ(フェニル)メ チル])ヒド ロキシホスフィニルメチル)ペンタン二酸(9)(0.14g、70%)を白色 固形物として得た。1 H NMR(D2O):7.4ppm(m、5H)、5.0ppm(d、1H) 、2.7ppm(m、1H)、2.4ppm(m、2H)、2.2ppm(m、 1H)、1.9ppm(m、3H) 元素分析 計算値:C13177P:0.6H2O:C、47.74;H、5.61。 実測値:C、47.73;H、5.68 実施例12スキームIIIを用いる2−メチレンペンタン二酸ジベンジルの調製 アクリル酸ベンジル(500g、3.0mol)を、油浴中、100℃で加熱 した。加熱を停止し、HMPT(10g、61mmol)を、内部温度を140 ℃より低く維持しつつ滴下した。添加が一旦終了すると、混合物を攪拌し、室温 まで冷却する。シリカ(5:1 ヘキサン/EtOAc)のスラリーを添加し、 混合物を乾燥シリカのプラグを含むカラムに入れる。カラムを1:1ヘキサン/ EtOAcで洗い、フラクションを併せ、蒸発させて透明な明るい金色液状物4 50gを得た。液状物を高減圧下(200μHg)に185℃で蒸留して無色透 明液状物212g(42%)を得た。1 H NMR(CDCl3):7.3ppm(m、10H)、6.2ppm(s、 1H)、5.6ppm(s、1H)、5.2ppm(s、2H)、5.1ppm (s、2H)、 2.6ppm(m、4H) 実施例13スキームIIIを用いる2−[[ビス(ベンジロキシ)ホスホリル]メチル]ペ ンタン二酸の調製 ジクロロメタン350ml中に含まれるジベンジルホスファイト(9.5g、 36mmol)を0℃に冷却した。この溶液に、攪拌下に、トリメチルアルミニ ウム(18.2mL、ヘキサン中2.0M溶液、36.4mmol)を添加した 。30分後、ジクロロメタン90mL中に含まれる2−メチレンペンタン二酸ジ ベンジル(2)(6.0g、37mmol)を10分かかって滴下した。次に、 無色透明溶液を室温まで温め、一晩攪拌した。混合物を、5%HClをゆっくり 添加することによりクエンチした。さらに1.5時間攪拌後、下側有機層を除去 し、水層をジクロロメタン100mlで1回抽出した。有機層を併せ、乾燥(M gSO4)し、蒸発させて透明な明るい金色液状物を得た。液状物をシリカゲル (4cm*30cm)上のクロマトグラフィーに付し、グラジエント(4:1−1 :1)溶媒系(ヘキサン/EtOAc)で溶離した。所望の生成物を含むフラク ションを併せ、蒸発させて2−[[ビス(ベンジロキシ)ホスホリル]メチル] ペンタン二酸ジベンジル(7.1g、42%)を無色透明液状物として得た。次 に、液状物を、Kughleror装置により0.5mmHgおよび195−2 00℃で蒸留した。蒸留物を廃棄し、残りの明るい金色油状物をシリカゲル(1 :1、ヘキサン/EtOAc)上のクロマトグラフィーに付してジベンジル− 2−[[ビス(ベンジロキシ)ホスホリル]メチル]ペンタン二酸2.9gを無 色透明油状物として得た。 TLC Rf0.5(1:1、ヘキサン/EtOAc)1 H NMR(CDCl3):7.1−7.4(m、20H)、5.05(s、2 H)、4.8−5.03(m、6H)、2.8(1H)、2.22−2.40( m、3H)、1.80−2.02(m、3H) 実施例14スキームIIIを用いる2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸(化合物3)の調 ベンジルペンタン二酸2(2.9g、4.9mmol)を、メタノール20m l中に10% Pd/C0.29g(6mol%)を含む混合物に添加した。こ の混合物を40psiで24時間かかって水素化し、濾過し、蒸発させて透明で 僅かに金色の粘性油状物3(1.0g、90%)を得た。1 H NMR(D2O):2.6−2.78(m、1H)、2.25−2.40( m、2H)、1.75−2.15(m、4H) 実施例15 患者は虚血による傷害の危険性がある。患者は、本発明のNAALADアーゼ 阻害剤または薬剤組成物の有効量で予備治療することができる。予備治療後に、 患者が、虚血による傷害から保護されることが期待される。 実施例16 患者は虚血を患っている。患者は、虚血中またはその後、本発明のNAALA Dアーゼ阻害剤または薬剤組成 物の有効量を投与することができる。治療後に、患者が回復する、または虚血に より大きな傷害を受けないことが期待される。 実施例17 患者は虚血を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤または 薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、虚血による傷害から患 者が回復することが期待される。 実施例18 患者はグルタメート異常を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ 阻害剤または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者がグ ルタメート異常によるさらなる損傷から保護され、またはグルタメート異常から 回復することが期待される。 実施例19 患者は神経退化症または神経退化過程から生じた神経傷害を患っているまたは 既に患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤または薬剤組成物 の有効量を投与することができる。治療後に、患者が神経傷害によるさらなる損 傷から保護され、または神経傷害から回復することが期待される。 実施例20 患者はパーキンソン病を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻 害剤または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者がさら なる神経退化から保護され、またはパーキンソン病から回復することが期待され る。 実施例21 患者はALSを患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤また は薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者がさらなる神経 退化から保護され、またはALSから回復することが期待される。 実施例22 患者はてんかんを患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤ま たは薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者がさらなる神 経退化から保護され、またはてんかんから回復することが期待される。 実施例23 患者は髄鞘形成/髄鞘脱落プロセス異常を患っている。患者は、本発明のNA ALADアーゼ阻害剤または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療 後に、患者がさらなる神経退化から保護され、または髄鞘形成/髄鞘脱落プロセ ス異常から回復することが期待される。 実施例24 患者は脳発作のような大脳血管偶発症候を患っているまたは既に患っている。 患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤または薬剤組成物の有効量を投与す ることができる。治療後に、患者が大脳血管偶発症候による損傷から保護され、 または回復することが期待される。 実施例25 患者は頭部外傷を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤ま たは薬剤組成物の有効量を投与 することができる。治療後に、患者が頭部外傷から生じる虚血脳、脊髄または末 梢損傷から保護または回復することが期待される。 実施例26 患者は脊髄外傷を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤ま たは薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者が脊髄外傷か ら生じる虚血損傷から保護または回復することが期待される。 実施例27 患者は手術を受けようとしている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害 剤または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者が手術か ら生じるまたは手術に係わる虚血脳、脊髄または末梢損傷を起こさないことが期 待される。 実施例28 患者は大脳血管の血栓塞栓閉塞、外傷的頭部損傷、水腫または脳腫瘍に係わる ような病巣虚血を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤また は薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者が病巣虚血から 生じる脳、脊髄または末梢損傷から保護され、または回復することが期待される 。 実施例29 患者は全体的虚血を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤 または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者が全体的虚 血から生じる脳、脊髄または末梢損傷から保護され、または回復することが期待 される。 実施例30 患者は心臓発作を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤ま たは薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者が心臓発作か ら生じる脳、脊髄または末梢損傷から保護され、または回復することが期待され る。 実施例31 患者は低酸素症、仮死または末梢仮死を患っている。患者は、本発明のNAA LADアーゼ阻害剤または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後 に、患者が低酸素症、仮死または末梢仮死に係わる虚血脳、脊髄または末梢損傷 から保護され、または回復することが期待される。 実施例32 患者は大脳皮質損傷を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害 剤または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者が大脳皮 質損傷から生じる虚血脳損傷から保護され、または回復することが期待される。 実施例33 患者は尾状核への損傷を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻 害剤または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者が尾状 核への損傷から生じる虚血脳損傷から保護され、または回復することが期待され る。 実施例34 患者はこれらの実施例で認められる症状が診断されて いる。本発明のNAALADアーゼ阻害剤または薬剤組成物の有効量を患者に、 静脈内、筋肉内、室内的に脳に、直腸、皮下、鼻腔内、ポンプを用いるまたは用 いないでカテーテルを通して、経口、皮膚透過パッチにより、局所的に、または ポリマーインプラントを通して投与することができる。治療後に、患者の症状は 改善することが期待される。 実施例35 患者はこれらの実施例で認められる症状が診断されている。本発明のNAAL ADアーゼ阻害剤または薬剤組成物の有効量を患者に、100mg/kgのボー ラスとして投与し、必要に応じてその後に1時間当たり20mg/kgの静脈内 灌流として2時間投与することができる。治療後に、患者の症状は改善すること が期待される。 実施例36 患者はこれらの実施例で認められる症状による皮質傷害を患っている。患者は 、本発明のNAALADアーゼ阻害剤または薬剤組成物の有効量を投与すること ができる。治療後に、患者がさらなる損傷から保護され、または皮質損傷から少 なくとも65%−80%の回復を示すことが期待される。 実施例37 患者は多発性硬化症を患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害 剤または薬剤組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者がさらな る髄鞘脱落から保護され、または多発性硬化症から回復することが期待される。 実施例38 患者はGuillain−Barre症候群により引き起こされる末梢ニュー ロパシーを患っている。患者は、本発明のNAALADアーゼ阻害剤または薬剤 組成物の有効量を投与することができる。治療後に、患者がさらなる髄鞘脱落か ら保護され、または末梢ニューロパシーから回復することが期待される。 本発明を以上のように説明してきたが、同じものでも種々の方法で変わり得る ことが明らかである。そのような変更は本発明の精神および範囲から離れること は見なされず、そのような態様の全ては、以下の特許請求の範囲に含まれるもの とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 38/55 A61P 25/00 A61P 25/00 25/04 25/04 25/08 25/08 25/14 25/14 25/16 25/16 25/18 25/18 25/28 25/28 43/00 43/00 111 111 A61K 37/64 (31)優先権主張番号 08/858,985 (32)優先日 平成9年5月27日(1997.5.27) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/863,624 (32)優先日 平成9年5月27日(1997.5.27) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/884,479 (32)優先日 平成9年6月27日(1997.6.27) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 ジャクスン、ポール エフ. アメリカ合衆国 21224 メリーランド州 バルティモア トリビュタリー ストリ ート 6611 ギルフォード ファーマスー ティカルズ インコーポレイテッド スィ ー/オー (72)発明者 テイズ、ケヴィン エル. アメリカ合衆国 21224 メリーランド州 バルティモア トリビュタリー ストリ ート 6611 ギルフォード ファーマスー ティカルズ インコーポレイテッド スィ ー/オー (72)発明者 マクリン、キース エム. アメリカ合衆国 21224 メリーランド州 バルティモア トリビュタリー ストリ ート 6611 ギルフォード ファーマスー ティカルズ インコーポレイテッド スィ ー/オー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (i)動物におけるグルタメート異常を治療し、または神経活性をもた らすのに有効な量のNAALADアーゼ阻害剤、および (ii)薬学的に許容できるキャリア を含む薬剤組成物。 2.さらに少なくとも1種のさらなる治療剤を含む請求項1に記載の薬剤組成 物。 3.前記NAALADアーゼ阻害剤が、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィ ニル誘導体、酸性ペプチド類似体、形状的限定グルタメート類似体、およびそれ らの混合物からなる群より選択される請求項1に記載の薬剤組成物。 4.前記NAALADアーゼ阻害剤が、Asp−Glu、Glu−Glu、G ly−Glu、γ−Glu−GluおよびGlu−Glu−Gluからなる群よ り選択される酸性ペプチド類似体である請求項3に記載の薬剤組成物。 5.前記NAALADアーゼ阻害剤が、下記式Iで示されるグルタメート誘導 ヒドロキシホスフィニル誘導体、または薬学的に許容できるその塩または水和物 である請求項3に記載の薬剤組成物: ここで: R1は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで、R1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C9アルコキシ、C2−C9アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Xは、CR34、OまたはNR1; R3およびR4は独立して、水素、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2− C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロア ルケニル、Ar、ハロおよびそれらの混合物からなる群より選択され; R2は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで、R2は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Arは、1−ナフチル、2−ナフチル、2−インドリル、3−インドリル、4 −インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ ピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピ リジル、ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここで、Arは非置 換または、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖また は分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ 、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノまたはそれらの 混合物により置換されている。 6.XがCH2である請求項5に記載の薬剤組成物。 7.R2がカルボキシにより置換されている請求項6に記載の薬剤組成物。 8. R1が、水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルまたはフェニルであり、ここで、R1は非置換または、カルボキシ、C3− C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、 トリフルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または 分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ 、ベンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換 されており; R2が、C1−C2アルキルである 請求項7に記載の薬剤組成物。 9.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる群 より選択される請求項8に記載の薬剤組成物: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル] メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(フェニルブチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル] メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチ ル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキ シホスフィニル]メチル]ペンタン二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩 および水和物。 10.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項9に記載の薬剤組成物: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(3−フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸; 2−[(フェニルエチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(4−メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル ]ペンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(アミノエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(アミノプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 11.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が2−(ホスホノメチ ル)ペンタン二酸または薬学的に許容できるその塩または水和物である請求項1 0に記載の薬剤組成物。 12. R1が、水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖ま たは分岐鎖アルケニル、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベンジルまたはフェニルであり、 ここで、R1は非置換または、カルボキシ、C3−C8シクロアルキル、C5−C7 シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6 直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4ア ルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノ、ベン ジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換されており; R2が、C3−C9アルキルである 請求項7に記載の薬剤組成物。 13.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものから選択 される請求項12に記載の薬剤組成物: 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ノナ ン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]デカン二酸;および薬学的 に許容できるそれらの塩および水和物。 14.R1が、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、2−フリ ル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−チエニル 、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジルまたは、C1−C4 直鎖または分岐鎖アルキルであって2−インドリル、3−インドリル、4−イン ドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、2−チエニル、3− チエニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルにより置換されてい るものである請求項7に記載の薬剤組成物。 15.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項14に記載の薬剤組成物: 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(2−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(3−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(4−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニ ル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸;お よび薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 16.R1が1−ナフチル、2−ナフチル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖 アルキルであって1−ナフチルまたは2−ナフチルで置換されたものである請求 項7に記載の薬剤組成物。 17.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項16に記載の薬剤組成物: 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニ ル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 18.R2が、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここでR2は非置換または、C3 −C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、C1−C6直鎖または分岐鎖 アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、フェニ ルまたはそれらの混合物により置換されている請求項6に記載の薬剤組成物。 19.R1が、水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルまたはフェニルであり、ここでR1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、ト リフルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分 岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ、 ベンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換さ れている請求項18に記載の薬剤組成物。 20.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項19に記載の薬剤組成物: 3−(メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−(フェニルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(フェニルエチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(フェニルブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル) −2−フェニルプロパン酸; 3−(フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプ ロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−エチル プロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−プロピルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−ブチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−シクロヘキシルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(シクロヘキシル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−ベンジルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルエチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロピルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルブチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2,3,4−トリメトキシフ ェニル)−プロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロプ−2−エニルプ ロパン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 21.R1およびR2の少なくとも一つが、2−インドリル、3−インドリル、 4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒド ロピラ ニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジ ル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖アルキルであって2−インドリル、3−イ ンドリル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、 2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジル で置換されているものである請求項6に記載の薬剤組成物。 22.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項21に記載の薬剤組成物: 3−[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニ ルプロパン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニ ルプロパン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェ ニルプロパン酸; 3−[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニ ル]−2−フェニルプロパン酸; 3−[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプ ロパン酸; 3−[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)エチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)プロピルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)メチ ルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)エチ ルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)プロ ピルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)エチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)プロピルプ ロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)エチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3− チエニル)プロピルプロパン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水 和物。 23.R1が1−ナフチル、2−ナフチル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖 アルキルであって1−ナフチルまたは2−ナフチルで置換されたものである請求 項18に記載の薬剤組成物。 24.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項23に記載の薬剤組成物: 3−((1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−((2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−((1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 25.XがOである請求項5に記載の薬剤組成物。 26.R2がカルボキシにより置換されている請求項25に記載の薬剤組成物 。 27.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項26に記載の薬剤組成物: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]オキ シ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニ ル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−(ホスホノ)オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ ]ペンタン二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2 −フェニルエタン酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル ]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニ ル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2− フェニルエタン酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]デカン二酸: 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−ブチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−シクロヘキシルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(シクロヘキシル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−ベンジルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルプロピルエ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルブチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2,3,4−トリ メトキシ−フェニル)エタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−(2−ナフチル)ブチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルプロプ−2 −エニル−エタン酸; 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ] ペンタン二酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタ ン二酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 28.R2が、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここでR2は非置換または、C3 −C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、C1−C6直鎖または分岐鎖 アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、フェニ ルまたはそれらの混合物により置換されている請求項25に記載の薬剤組成物。 29.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項28に記載の薬剤組成物: 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ] −2−フェニルエタン酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2− フェニルエタン酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニ ル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)プ ロピルエタン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 30.XがNR1である請求項5に記載の組成物。 31.R2がカルボキシにより置換されている請求項30に記載の薬剤組成物 。 32.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項31に記載の薬剤組成物: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル] アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミ ノ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−ペ ンタン二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[(ホスホノ)アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ ]ペンタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]デカン二酸; 3−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ] ペンタン二酸; 3−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィ ニル]アミノ]ペンタン二酸; 3−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタ ン二酸; 3−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 33.R2が、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルおよびフェニルからなる群より選択され、R2は非置換または、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキ ル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、フェニルまた はそれらの混合物により置換されている請求項30に記載の薬剤組成物。 34.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項33に記載の薬剤組成物: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2 −フェニルエタン酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル ]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]ア ミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2− フェニルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−メチルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−エチルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−プロピルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−ブチルエタン酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]−2−シクロヘキシルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(シクロヘキシル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−ベンジルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルプロピルエ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルブチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2,3,4−トリ メトキシ−フェニル)エタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(1−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェニルプロプ−2 −エニル−エタン酸; 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシ ホスフィニル]アミノ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2− フェニルエタン酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−フ ェニルエタン酸;; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(4−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−ピリジル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−ピリジル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(4−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−インドリル) エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−インドリル) プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(2−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(4−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]− 2−(3−チエニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−(3−チエニル)プ ロピルエタン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 35.動物におけるグルタメート異常を治療する方法であって、その動物に治 療有効量のNAALADアーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法。 36.グルタメート異常が、てんかん、脳発作、アルツハイマー病、パーキン ソン病、筋萎縮性側索硬化(ALS)、ハンティングトン病、精神分裂病、慢性 的疼痛、虚血、末梢ニューロパシー、外傷的脳損傷および脊髄への物理的損傷か らなる群より選択される請求項35に記載の方法。 37.グルタメート異常が脳発作である請求項36に記載の方法。 38.グルタメート異常がパーキンソン病である請求項36に記載の方法。 39.グルタメート異常が筋萎縮性側索硬化(ALS)である請求項36に記 載の方法。 40.グルタメート異常が虚血脊髄損傷である請求項36に記載の方法。 41.NAALADアーゼ阻害剤を、少なくとも一つのさらなる治療剤と組み 合わせて投与する請求項35に記載の方法。 42.NAALADアーゼ阻害剤がグルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル 誘導体、その酸性ペプチド類似体または混合物である請求項35に記載の方法。 43.NAALADアーゼ阻害剤が、Asp−Glu、Glu−Glu、Gl y−Glu、γ−Glu−GluおよびGlu−Glu−Gluからなる群より 選択される酸性ペプチド類似体である請求項42に記載の方法。 44.NAALADアーゼ阻害剤が、下記式Iで示されるグルタメート誘導ヒ ドロキシホスフィニル誘導体、または薬学的に許容できるその塩および水和物で ある請求項42に記載の方法: ここで: R1は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9、直鎖または分 岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびA rからなる群より選択され、ここで、R1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、ト リフルオロメチル、C1−C6、直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または 分岐鎖アルケニル、C1−C9アルコキシ、C2−C9アルケニロキシ、フェノキシ 、ベンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Xは、CR34、OまたはNR1; R3およびR4は独立して、水素、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2− C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロア ルケニル、Ar、ハロおよびそれらの混合物からなる群より選択され; R2は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで、R2は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Arは、1−ナフチル、2−ナフチル、2−インドリル、3−インドリル、4 −インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ ピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピ リジル、ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここで、Arは非置 換または、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖また は分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ 、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノまたはそれらの 混合物により置換されている。 45.XがCH2である請求項44に記載の方法。 46.R2がカルボキシにより置換されている請求項45に記載の方法。 47.R1が水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖または 分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベン ジルまたはフェニルであり、ここでR1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C6−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換され ており; R2がC1−C2アルキルである請求項46に記載の方法。 48.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項47に記載の方法: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル] メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2」[[(フェニルプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(フェニルブチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル] メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチ ル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル ]ペンタン二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 49.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項48に記載の方法: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(3−フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸; 2−[(フェニルエチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(4−メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル ]ペンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(ペンタプロプ−2−エニル)ヒドロキシホス フィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(アミノエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(アミノプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 50.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が2−(ホスホノメ チル)ペンタン二酸または薬学的に許容できるその塩または水和物である請求項 49に記載の方法: 51.R1が、水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルまたはフェニルであり、ここでR1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、ト リフルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分 岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ、 ベンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換さ れており; R2がC3−C9アルキルである 請求項46に記載の方法。 52.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項51 に記載の方法: 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]デカン二酸;および薬学的 に許容できるその塩および水和物。 53.R1が、2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、2−フリ ル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−チエニル 、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、またはC1−C4 直鎖または分岐鎖アルキルであって2− インドリル、3−インドリル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テト ラヒドロフラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル または4−ピリジルにより置換されているものである請求項46に記載の方法。 54.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項53に記載の方法: 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(2−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(3−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホス フィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸;お よび薬学的に許容できるその塩および水和物。 55.R1が1−ナフチル、2−ナフチル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖 アルキルであって1−ナフチルまたは2−ナフチルにより置換されているもので ある請求項46に記載の方法。 56.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項55に記載の方法: 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]メ チル]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 57.R2が、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここでR2は非置換または、C3 −C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、C1−C6直鎖または分岐鎖 アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、フェニ ルまたはそれらの混合物により置換されている請求項45に記載の方法。 58.R1が水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖または 分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベン ジルまたはフェニルであり、R1は非置換または、カルボキシ、C3−C8シクロ アルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオ ロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アル ケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロ キシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換されている 請求項57に記載の方法。 59.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項58に記載の方法: 3−(メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−((シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸 3−(フェニルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニ ルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(フェニルエチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(フェニルブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−((2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル) −2−フェニルプロパン酸 3−(フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプ ロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−エチルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−プロピルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−ブチルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−シクロヘキシルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(シクロヘキシル)メチルプロ パン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−ベンジルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルエチルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロピルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルブチルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2,3,4−トリメトキシフ ェニル)−プロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロプ−2−エニルプ ロパン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 60.R1およびR2の少なくとも一つが、2−インドリル、3−インドリル、 4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒド ロピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4− ピリジル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖アルキルであって2−インドリル、 3−インドリル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラ ニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピ リジルにより置換されているものである請求項45に記載の方法。 61.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項60に記載の方法: 3−[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル] −2−フェニルプロパン酸; 3−[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニ ルプロパン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニ ルプロパン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェ ニルプロパン酸; 3−[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプ ロパン酸; 3−[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)エチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)プロピルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)メチ ルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)エチ ルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)プロ ピルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4− インドリル)メチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)エチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)プロピルプ ロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)エチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)プロピルプロ パン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 62.R1が1−ナフチル、2−ナフチル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖 アルキルであって1−ナフチルまたは2−ナフチルにより置換されているもので ある請求項57に記載の方法。 63.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項62に記載の方法: 3−((1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−((2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−((1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 64.XがOである請求項44に記載の方法。 65.R2がカルボキシにより置換されている請求項64に記載の方法。 66.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項65に記載の方法: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル] オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]オキ シ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−(ホスホノ)オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ ]ペンタン二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル ]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2− フェニルエタン酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]デカン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−ブチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−シクロヘキシルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(シクロヘキシル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−ベンジルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルプロピルエ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルブチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2,3,4−トリ メトキシ−フェニル)エタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−(1−ナフチル)メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルプロプ−2 −エニル−エタン酸; 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ] ペンタン二酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタ ン二酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 67.R2が、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここでR2は非置換または、C3 −C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、C1−C6直鎖または分岐鎖 アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、フェニ ルまたはそれらの混合物により置換されている請求項64に記載の方法。 68.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項67に記載の方法: 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシ ホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2− フェニルエタン酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−(3−チエニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)プ ロピルエタン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 69.XがNR1である請求項44に記載の方法。 70.R2がカルボキシにより置換されている請求項69に記載の方法。 71.グルタメート誘導体ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項70に記載の方法: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]アミ ノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミ ノ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−ペ ンタン二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[(ホスホノ)アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ ]ペンタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]デカン二酸; 3−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィ ニル]アミノ]ペンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ] ペンタン二酸; 3−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタ ン二酸; 3−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸;および薬学的に許容でき るそれらの塩および水和物。 72.動物における神経活性をもたらす方法であって、その動物に有効量のN AALADアーゼ阻害剤を投与することを含んでなる方法。 73.神経活性が、損傷ニューロンの刺激、神経再生の促進、神経退化の防止 および神経疾患の治療からなる群より選択される請求項72に記載の方法。 74.神経疾患が、物理的損傷または病状により引き起こされる末梢ニューロ パシー、外傷的脳損傷、脊髄への物理的損傷、脳損傷に係わる脳発作、髄鞘脱離 疾患および神経退化に係わる神経疾患からなる群より選択される請求項73に記 載の方法。 75.末梢ニューロパシーが、Guillain−B の方法。 76.髄鞘脱離疾患が多発性硬化である請求項74に記載の方法。 77.神経退化に係わる神経疾患が、アルツハイマー病、パーキンソン病およ び筋萎縮側索硬化からなる群より選択される請求項74に記載の方法。 78.NAALADアーゼ阻害剤が、少なくとも1種のさらなる治療剤と組み 合わせて投与される請求項72に記載の方法。 79.NAALADアーゼ阻害剤が、グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニ ル誘導体、その酸性ペプチド類似体または混合物である請求項72に記載の方法 。 80.NAALADアーゼ阻害剤が、Asp−Glu、 Glu−Glu、Gly−Glu、γ−Glu−GluおよびGlu−Glu− Gluからなる群より選択される酸性ペプチド類似体である請求項79に記載の 方法。 81.NAALADアーゼ阻害剤が、下記式Iで示されるグルタメート誘導ヒ ドロキシホスフィニル誘導体、または薬学的に許容できるその塩または水和物で ある請求項79に記載の方法: ここで: R1は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで、R1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C9アルコキシ、C2−C9アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Xは、CR34、OまたはNR1; R3およびR4は独立して、水素、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2− C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロア ルケニル、Ar、ハロおよびそれらの混合物からなる群より選択され; R2は、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖または分岐 鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニルおよびAr からなる群より選択され、ここで、R2は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、Arまたはそれらの混合物により置換されており; Arは、1−ナフチル、2−ナフチル、2−インドリル、3−インドリル、4 −インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロ ピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピ リジル、ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここで、Arは非置 換または、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリフルオロメチル、C1−C6直鎖また は分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C6アルコキシ 、C2−C6アルケニロキシ、フェノキシ、ベンジロキシ、アミノまたはそれらの 混合物により置換されている。 82.XがCH2である請求項81に記載の方法。 83.R2がカルボキシにより置換されている請求項82記載の方法。 84.R1が、水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルまたはフェニルであり、ここで、R1は非置換または、カルボキシ、C3− C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、 トリフルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または 分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ 、ベンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換 されており; R2が、C1−C2アルキルである 請求項83に記載の方法。 85.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項84に記載の方法: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(フェニルブチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフ ィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチ ル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル ]ペンタン二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 86.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項85に記載の方法: 2−(ホスホノメチル)ペンタン二酸; 2−(ホスホノメチル)コハク酸; 2−[[(2−カルボキシエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(3−フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸 ; 2−[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸; 2−[(フェニルエチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[(4−メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル ]ペンタン二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフ ィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(アミノメチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(アミノエチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(アミノプロピル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 87.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が2−(ホスホノメチ ル)ペンタン二酸、または薬学的に許容できるその塩または水和物である請求項 86に記載の方法。 88.R1が水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖または 分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベン ジルまたはフェニルであり、ここでR1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換され ており; R2がC3−C9アルキル である請求項83に記載の方法。 89.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導 体が下記のものからなる群より選択される請求項88に記載の方法: 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)メチル]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)メチル]デカン二酸;および薬学的 に許容できるそれらの塩および水和物。 90.R1が2−インドリル、3−インドリル、4−インドリル、2−フリル 、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、2−チエニル、 3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、ま たはC1−C4直鎖または分岐鎖アルキルであって2−インドリル、3−インドリ ル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、2−チ エニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルにより 置換されているものである請求項83に記載の方法。 91.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項90に記載の方法: 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル] ペンタン二酸; 2−[[(2−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(3−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(4−テトラヒドロピラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペン タン二酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタ ン二酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メ チル]ペンタン二酸; 2−[[(4−ピリジル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−インドリル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(3−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(4−チエニル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸;お よび薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 92.R1が1−ナフチル、2−ナフチル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖 アルキルであって1−ナフチルまたは2−ナフチルにより置換されているもので ある請求項83に記載の方法。 93.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項92に記載の方法: 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]メチル]ペンタン二 酸; 94.R2が、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖また は分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベ ンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここでR2は非置換または、C3 −C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、C1−C6直鎖または分岐鎖 アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、フェニ ルまたはそれらの混合物により置換されている請求項82に記載の方法。 95.R1が水素、C1−C4直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C4直鎖または 分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ベン ジルまたはフェニルであり、ここでR1は非置換または、カルボキシ、C3−C8 シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、トリ フルオロメチル、C1−C6直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐 鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、C2−C4アルケニロキシ、フェノキシ、ベ ンジロキシ、アミノ、ベンジル、フェニルまたはそれらの混合物により置換され ている請求項94に記載の方法。 96.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項95に記載の方法: 3−(メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−((シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸 3−(フェニルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニ ルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(フェニルエチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(フェニルブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−((2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル) −2−フェニルプロパン酸 3−(フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプ ロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−エチルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−プロピルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−ブチルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−シクロヘキシルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(シクロヘキシル)メチルプロ パン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−ベンジルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルエチルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロピルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルブチルプロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2,3,4−トリメトキシフ ェニル)−プロパン酸 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロプ−2−エニルプ ロパン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 97.R1およびR2の少なくとも一つが、2−インドリル、3−インドリル、 4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラニル、テトラヒド ロピラニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4− ピリジル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖アルキルであって2−インドリル、 3−インドリル、4−インドリル、2−フリル、3−フリル、テトラヒドロフラ ニル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピ リジルにより置換されているものである請求項82に記載の方法。 98.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからなる 群より選択される請求項97に記載の方法: 3−[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル] −2−フェニルプロパン酸; 3−[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニ ルプロパン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニ ルプロパン酸; 3−[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェ ニルプロパン酸; 3−[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプ ロパン酸; 3−[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロパ ン酸; 3−[(3−チェニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]−2−フェニルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−ピリジル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)エチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−ピリジル)プロピルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)メチ ルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)エチ ルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(テトラヒドロフラニル)プロ ピルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)メチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4− インドリル)メチルプロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)エチルプロ パン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−インドリル)プロピルプ ロパン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(2−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(4−チエニル)メチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)エチルプロパ ン酸; 3−(ベンジルヒドロキシホスフィニル)−2−(3−チエニル)プロピルプロ パン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 99.R1が1−ナフチル、2−ナフチル、またはC1−C4直鎖または分岐鎖 アルキルであって1−ナフチルまたは2−ナフチルにより置換されているもので ある請求項94に記載の方法。 100.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項99に記載の方法: 3−((1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパン酸; 3−((1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−((2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロ パン酸; 3−((1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸; 3−((2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル)−2−フェニルプロパ ン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 101.XがOである請求項81に記載の方法。 102.R2がカルボキシにより置換されている請求項101に記載の方法。 103.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項102に記載の方法: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル] オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]オキ シ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−(ホスホノ)オキシ]ペンタン二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ ]ペンタン二酸; 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタ ン酸; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)−3−ヒドロキシホスフィニル ]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエ タン酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[フェニルプロプ−2−エニルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2− フェニルエタン酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)オキシ]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)オキシ]デカン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−ブチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−シクロヘキシルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(シクロヘキシル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−ベンジルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルプロピルエ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルブチルエタ ン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2,3,4−トリ メトキシ−フェニル)エタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)エ タン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−(1−ナフチル)メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(1−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ナフチル)ブ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェニルプロプ−2 −エニル−エタン酸; 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペ ンタン二酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ] ペンタン二酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタ ン二酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン二 酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]ペンタン 二酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 104.R2が、水素、C1−C9直鎖または分岐鎖アルキル、C2−C9直鎖ま たは分岐鎖アルケニル、C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、 ベンジルおよびフェニルからなる群より選択され、ここでR2は非置換または、 C3−C8シクロアルキル、C5−C7シクロアルケニル、C1−C6直鎖または分岐 鎖アルキル、C2−C6直鎖または分岐鎖アルケニル、C1−C4アルコキシ、フェ ニルまたはそれらの混合物により置換されている請求項101に記載の方法。 105.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項104に記載の方法: 2−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−フェニルエタン酸; 2−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシ ホスフィニル]オキシ]−2−フェニルエタン酸; 2−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2− フェニルエタン酸; 2−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フェ ニルエタン酸; 2−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−フ ェニルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−ピリジル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)エ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−ピリジル)プ ロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(テトラヒドロフラ ニル)プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−インドリル) メチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−インドリル) プロピルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(2−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(4−チエニル)メ チルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]− 2−(3−チエニル)エチルエタン酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]オキシ]−2−(3−チエニル)プ ロピルエタン酸;および薬学的に許容できるそれらの塩および水和物。 106.XがNR1である請求項81に記載の方法。 107.R2がカルボキシにより置換されている請求項106に記載の方法。 108.グルタメート誘導ヒドロキシホスフィニル誘導体が下記のものからな る群より選択される請求項107に記載の方法: 2−[[メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[シクロヘキシルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(シクロヘキシル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[フェニルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルエチルヒドロキシホスフィニル]アミ ノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルプロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[フェニルブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(4−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−フルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(ペンタフルオロベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタ ン二酸; 2−[[(メトキシベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸 ; 2−[[(2,3,4−トリメトキシフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミ ノ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2−ナフチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(1−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(1−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(2−ナフチル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[[(1−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(2−ナフチル)ブチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(フェニルプロプ−2−エニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 2−[[ベンジルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(2−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]−2−ペ ンタン二酸; 2−[[((ヒドロキシ)フェニルメチル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ] ペンタン二酸; 2−[[(3−メチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 2−[[(4−フルオロフェニル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 2−[(ホスホノ)アミノ]ペンタン二酸; 2−[[(3−トリフルオロメチルベンジル)ヒドロキシホスフィニル]アミノ ]ペンタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘキサン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘキサン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘプタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ヘプタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]オクタン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]オクタン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ノナン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]ノナン二酸; 2−[(メチルヒドロキシホスフィニル)アミノ]デカン二酸; 2−[(ベンジルヒドロキシホスフィニル)アミノ]デカン二酸; 3−[[(2−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(4−ピリジル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−ピリジル)プロピルヒドロキシホスフィ ニル]アミノ]ペンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペ ンタン二酸; 3−[[(テトラヒドロフラニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ] ペンタン二酸; 3−[[(2−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(4−インドリル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸; 3−[[(3−インドリル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタ ン二酸; 3−[[(2−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(4−チエニル)メチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)エチルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン二 酸; 3−[[(3−チエニル)プロピルヒドロキシホスフィニル]アミノ]ペンタン 二酸;および薬学的に許容でき るそれらの塩および水和物。
JP51563598A 1996-09-27 1997-08-15 Naaladアーゼ組成物ならびに動物におけるグルタメート異常を治療する方法および神経活性をもたらす方法 Ceased JP2002514184A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/718,703 US5824662A (en) 1996-09-27 1996-09-27 Treatment of global and focal ischemia using naaladase inhibitors
US08/842,360 US6054444A (en) 1997-04-24 1997-04-24 Phosphonic acid derivatives
US08/863,624 US6046180A (en) 1996-06-17 1997-05-27 NAALADase inhibitors
US08/858,985 US6025344A (en) 1996-06-17 1997-05-27 Certain dioic acid derivatives useful as NAALADase inhibitors
US08/858,985 1997-06-27
US08/718,703 1997-06-27
US08/863,624 1997-06-27
US08/884,479 US6017903A (en) 1996-09-27 1997-06-27 Pharmaceutical compositions and methods of treating a glutamate abnormality and effecting a neuronal activity in an animal using NAALADase inhibitors
US08/884,479 1997-06-27
US08/842,360 1997-06-27
PCT/US1997/014344 WO1998013046A1 (en) 1996-09-27 1997-08-15 Naaladase compositions and methods for treating glutamate abnormality and effecting neuronal activity in animals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002514184A true JP2002514184A (ja) 2002-05-14
JP2002514184A5 JP2002514184A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=27542138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51563598A Ceased JP2002514184A (ja) 1996-09-27 1997-08-15 Naaladアーゼ組成物ならびに動物におけるグルタメート異常を治療する方法および神経活性をもたらす方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6413948B1 (ja)
EP (1) EP1005348A1 (ja)
JP (1) JP2002514184A (ja)
KR (1) KR20000036227A (ja)
CN (1) CN1230889A (ja)
AU (1) AU733880B2 (ja)
CA (1) CA2264043A1 (ja)
CZ (1) CZ60499A3 (ja)
HU (1) HUP0001062A3 (ja)
IL (1) IL128718A0 (ja)
LV (1) LV12283A (ja)
NO (1) NO991387L (ja)
NZ (1) NZ334780A (ja)
PL (1) PL332413A1 (ja)
TR (1) TR199901173T2 (ja)
WO (1) WO1998013046A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7070782B1 (en) * 1992-11-05 2006-07-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Prostate-specific membrane antigen
US6953668B1 (en) 1992-11-05 2005-10-11 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Prostate-specific membrane antigen
US7105159B1 (en) 1992-11-05 2006-09-12 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Antibodies to prostate-specific membrane antigen
US6569432B1 (en) * 1995-02-24 2003-05-27 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Prostate-specific membrane antigen and uses thereof
US7037647B1 (en) 1995-02-24 2006-05-02 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Prostate-specific membrane antigen and uses thereof
US20040253246A1 (en) * 1996-02-23 2004-12-16 Israeli Ron S. Prostate-specific membrane antigen and uses thereof
US6071965A (en) * 1996-06-17 2000-06-06 Guilford Pharmaceuticals Inc. Phosphinic alkanoic acid derivatives
ID20347A (id) * 1997-05-27 1998-12-03 Guilford Pharm Inc Inhibitor aktifitas enzim naaladase
EP1011327A4 (en) * 1997-08-14 2003-08-27 Dept Of The Army TREATMENT AND PREVENTION OF RETAL SKIN PATHOLOGY AND BACK MARKS INJURY
AU3822902A (en) * 1997-08-18 2002-06-27 Queen's University At Kingston Phosphono-carboxylate compounds for treating amyloidosis
IL134619A0 (en) * 1997-08-18 2001-04-30 Univ Kingston Phosphono-carboxylate compounds for treating amyloidosis
US6329356B1 (en) 1998-04-10 2001-12-11 Neurochem, Inc. Phosphono-carboxylate compounds for treating amyloidosis
US6444657B1 (en) * 1998-12-31 2002-09-03 Guilford Pharmaceuticals Inc. Methods for treating certain diseases using naaladase inhibitors
US6528499B1 (en) 2000-04-27 2003-03-04 Georgetown University Ligands for metabotropic glutamate receptors and inhibitors of NAALADase
US6479470B1 (en) 1999-04-28 2002-11-12 Georgetown University Ligands for metabotropic glutamate receptors and inhibitors of NAALAdase
US6562836B1 (en) 1999-05-24 2003-05-13 Queen's University Of Kingston Methods and compounds for inhibiting amyloid deposits
US6228888B1 (en) * 1999-07-01 2001-05-08 Guilford Pharmaceuticals Inc. Methods for treating anxiety, anxiety disorders and memory impairment using naaladase inhibitors
NZ517663A (en) * 1999-08-16 2006-02-24 Revaax Pharmaceuticals Llc Neurotherapeutic clavulanate composition and method
WO2001091738A2 (en) * 2000-05-30 2001-12-06 Guilford Pharmaceuticals Inc. Naaladase inhibitors for treating amyotrophic lateral sclerosis
AU2001265111A1 (en) * 2000-05-30 2001-12-11 Guilford Pharmaceuticals Inc. Benzenedicarboxylic acid derivatives
US6875886B2 (en) 2001-02-07 2005-04-05 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Modified PSMA ligands and uses related thereto
JP5355839B2 (ja) 2001-10-23 2013-11-27 ピーエスエムエー デベロプメント カンパニー, エル.エル.シー. Psma抗体およびタンパク質マルチマー
US20050215472A1 (en) 2001-10-23 2005-09-29 Psma Development Company, Llc PSMA formulations and uses thereof
AU2002357003A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-24 Guilford Pharmaceuticals Inc. Indoles as naaladase inhibitors
ATE433445T1 (de) * 2003-03-03 2009-06-15 Eisai Corp North America Thiolactone als naaladase inhibitoren
ES2320252T3 (es) 2004-09-17 2009-05-20 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Fosfoindoles como inhibidores de vih.
CA2900876A1 (en) 2004-12-22 2006-08-17 Bhi Limited Partnership Methods and compositions for treating amyloid-related diseases
AU2006251832A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Queen's University At Kingston Treatment of protein folding disorders
BRPI0717511A2 (pt) 2006-09-29 2013-11-19 Idenix Pharmaceuticals Inc Composto puro, composição farmacêutica, métodos para tratar uma infecção por hiv, para prevenir uma infecção por hiv, para inibir a replicação de hiv, e, uso de um composto
WO2009019534A2 (en) 2006-10-12 2009-02-12 Bellus Health (International) Limited Methods, compounds, compositions and vehicles for delivering 3-amino-1-propanesulfonic acid
PL2097111T3 (pl) 2006-11-08 2016-01-29 Molecular Insight Pharm Inc Heterodimery kwasu glutaminowego
WO2010065899A2 (en) 2008-12-05 2010-06-10 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Technetium-and rhenium-bis(heteroaryl)complexes and methods of use thereof
BR112012000209B8 (pt) 2009-06-15 2021-07-27 Molecular Insight Pharm Inc heterodímeros de ácido glutâmico e seus processos de preparação
WO2012082903A2 (en) * 2010-12-14 2012-06-21 The Johns Hopkins University Treatment of cognitive impairment in a subject with a neurological autoimmune disease
US9120837B2 (en) 2012-01-06 2015-09-01 Molecular Insight Pharmaceuticals Metal complexes of poly(carboxyl)amine-containing ligands having an affinity for carbonic anhydrase IX
EP3545978B1 (en) 2013-01-14 2021-09-08 Molecular Insight Pharmaceuticals, Inc. Triazine based radiopharmaceuticals and radioimaging agents

Family Cites Families (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5140104A (en) 1982-03-09 1992-08-18 Cytogen Corporation Amine derivatives of folic acid analogs
US5162512A (en) 1982-03-09 1992-11-10 Cytogen Corporation Amine derivatives of anthracycline antibodies
US4950738A (en) 1984-09-13 1990-08-21 Cytogen Corporation Amine derivatives of anthracycline antibiotics
US4867973A (en) 1984-08-31 1989-09-19 Cytogen Corporation Antibody-therapeutic agent conjugates
US4671958A (en) 1982-03-09 1987-06-09 Cytogen Corporation Antibody conjugates for the delivery of compounds to target sites
US5156840A (en) 1982-03-09 1992-10-20 Cytogen Corporation Amine-containing porphyrin derivatives
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
FR2590674B1 (fr) 1985-11-25 1989-03-03 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux reactifs de diagnostic
US5093525A (en) 1986-07-10 1992-03-03 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
US5190976A (en) 1986-07-10 1993-03-02 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And University Of Oregon N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
US4906779A (en) 1986-07-10 1990-03-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University N,N'-disubstituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
JP2608550B2 (ja) * 1986-10-17 1997-05-07 株式会社 片山化学工業研究所 軟水ボイラの防食処理方法
US5143908A (en) * 1986-11-05 1992-09-01 Merck & Co., Inc. Antibacterial agents and potentiators of carbapenem antibiotics
US4806543A (en) 1986-11-25 1989-02-21 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and compositions for reducing neurotoxic injury
CA1305177C (en) 1987-06-30 1992-07-14 Yasufumi Ohfune Carboxycyclopropylglycine and process for producing the same
US4918064A (en) 1987-10-21 1990-04-17 G. D. Searle & Co. Phenyl glycines for use in reducing neurotoxic injury
US5871472A (en) 1987-11-17 1999-02-16 Brown University Research Foundation Planting devices for the focal release of neuroinhibitory compounds
DE3854991T2 (de) 1987-11-27 1996-07-18 Eisai Co Ltd Cyclische Amine und pharmakologische Verbindungen
US5196439A (en) 1987-11-27 1993-03-23 Eisai Co., Ltd. Piperidine compounds useful to treat cerebrovascular diseases
US4937183A (en) 1988-02-03 1990-06-26 Cytogen Corporation Method for the preparation of antibody-fragment conjugates
US5047227A (en) 1988-02-08 1991-09-10 Cytogen Corporation Novel and improved antibodies for site specific attachment of compounds
IT1217603B (it) 1988-05-16 1990-03-30 Uni Degli Studi Perugia Derivati di acido 2 ammino 4,5 metilen adipico attivi sul sistema nervoso centrale
DE68912822T2 (de) 1988-05-16 1994-06-09 Searle & Co 2-Amino-4,5-methylenadipinsäure-Verbindungen für die Behandlung von CNS-Erkrankungen.
US5177109A (en) 1988-05-16 1993-01-05 G. D. Searle & Co. 2-amino-4,5-methyleneadipic acid compounds for treatment of CNS disorders
US5162504A (en) 1988-06-03 1992-11-10 Cytogen Corporation Monoclonal antibodies to a new antigenic marker in epithelial prostatic cells and serum of prostatic cancer patients
US4966999A (en) 1988-06-07 1990-10-30 Cytogen Corporation Radiohalogenated compounds for site specific labeling
DK160941C (da) 1988-06-28 1991-10-21 Novo Nordisk As Kondenserede 2,3-dihydroxypyraziner, fremgangsmaade til deres fremstilling og farmaceutiske praeparater, hvori forbindelserne indgaar
FI93839C (fi) 1988-06-28 1995-06-12 Novo Nordisk As Menetelmä uusien terapeuttisesti käyttökelpoisten 2,3-dihydroksi-pyratsino/2,3-f/kinoksaliini- ja pyratsino/2,3-g//1,5/bentsodiatsepiinijohdannaisten valmistamiseksi
DE3839659A1 (de) 1988-11-24 1990-05-31 Boehringer Ingelheim Kg Verwendung von benzomorphanen zur zytoprotektion
FR2649705B2 (fr) 1989-07-13 1994-09-23 Rhone Poulenc Sante Medicaments a base de derives de la benzothiazolamine-2, nouveaux derives et leur preparation
FR2649701B2 (fr) 1988-12-15 1991-11-22 Rhone Poulenc Sante Derives d'imino-2 benzothiazoline, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
EP0375510B1 (fr) 1988-12-15 1992-11-11 Rhone-Poulenc Sante Dérivés d'imino-2 polyfluoroalcoxy-6 benzothiazole, leurs procédés de préparation et les médicaments les contenant
US5236940A (en) 1988-12-15 1993-08-17 Rhone-Poulenc Sante Pharmaceutical compositions, 2-benzothiazolamine derivatives, and their preparation
FR2640622B1 (fr) 1988-12-15 1991-03-22 Rhone Poulenc Sante Derives de l'imino-2 benzothiazoline, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
EP0374041B1 (fr) 1988-12-15 1992-06-17 Rhone-Poulenc Sante Médicaments à base de dérivés de la benzothiazolamine-2, dérivés et leur préparation
FR2640624B1 (fr) 1988-12-15 1994-08-12 Rhone Poulenc Sante Medicaments a base de derives de la benzothiazolamine-2, nouveaux derives et leur preparation
FR2649703B1 (fr) 1989-07-13 1991-11-22 Rhone Poulenc Sante Derives d'imino-2 polyfluoroalcoxy-6 benzothiazole, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
US5196510A (en) 1988-12-29 1993-03-23 Cytogen Corporation Molecular recognition units
US4994446A (en) 1989-01-03 1991-02-19 Ramot - University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. Drug system
US5011834A (en) 1989-04-14 1991-04-30 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon PCP receptor ligands and the use thereof
FR2649702B1 (fr) 1989-07-13 1991-11-22 Rhone Poulenc Sante Derives d'alkylimino-2 benzothiazoline, leurs procedes de preparation et les medicaments les contenant
JPH05508147A (ja) 1989-10-25 1993-11-18 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア L―グルタミン酸の輸送を阻害する方法
IL92238A (en) 1989-11-07 1995-07-31 Yissum Res Dev Co ADMN blocking product containing tetrahydrocannabinol history, several new tetrahydrocannabinol histories and process for their preparation
US5284867A (en) 1989-11-07 1994-02-08 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University In Jerusalem NMDA-blocking pharmaceutical compositions
US5521215A (en) 1989-11-07 1996-05-28 Ramot University Authority For Applied Research And Industrial Development Ltd. NMDA-blocking pharmaceuticals
IT1238346B (it) 1989-11-14 1993-07-13 Gangliosidi modificati e loro derivati funzionali.
FR2662160B1 (fr) 1990-05-18 1992-07-24 Rhone Poulenc Sante Derives d'alkylthio-3 propyl-3 benzothiazoline leur preparation et les medicaments les contenant.
US5130330A (en) 1990-01-31 1992-07-14 G. D. Searle & Co. Nitrogen-containing cyclohetero cycloalkylaminoaryl derivatives for cns disorders
US5336689A (en) 1990-03-02 1994-08-09 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon Tri- and tetra-substituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
WO1991012797A1 (en) 1990-03-02 1991-09-05 STATE OF OREGON, acting by and through THE OREGON STATE BOARD OF HIGHER EDUCATION, acting for and on behalf of THE OREGON HEALF SCIENCES UNIVERSITY Tri- and tetra-substituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
US5262568A (en) 1990-03-02 1993-11-16 State Of Oregon Tri- and tetra-substituted guanidines and their use as excitatory amino acid antagonists
FR2662695A1 (fr) 1990-06-05 1991-12-06 Rhone Poulenc Sante Amino-2 polyfluoroalcoxy-6 benzoselenazoles, leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2662694A1 (fr) 1990-06-05 1991-12-06 Rhone Poulenc Sante Derives du benzoselenazole, leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2663029B1 (fr) 1990-06-07 1992-07-31 Rhone Poulenc Sante Derives de benzothiazole, leur preparation et les medicaments les contenant.
JPH0474197A (ja) 1990-07-12 1992-03-09 Naoyoshi Suzuki 新規な免疫調整生理活性ペプチド
US5089517A (en) 1990-08-03 1992-02-18 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Neuroprotection by indolactam v and derivatives thereof
US5145862A (en) 1990-08-16 1992-09-08 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Method of resisting neurodegenerative disorders
AU8513191A (en) 1990-09-10 1992-03-30 Austin L. Shug Composition and method for protecting the heart during reperfusion
US5158976A (en) 1990-10-29 1992-10-27 The Children's Medical Center Corporation Controlling glutamine/glutamate related neuronal injury
ATE194985T1 (de) 1990-11-06 2000-08-15 Yamanouchi Pharma Co Ltd Kondensiertes pyrazinderivat
DE69230220T2 (de) 1991-02-08 2000-06-21 Cambridge Neuroscience Res Substituierte guanidine und derivate hiervon als modulatoren der freisetzung von neurotransmittern und neue methode zur identifizierung von inhibitoren der neurotransmitter-freisetzung
US5135080A (en) 1991-04-30 1992-08-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stand up fork lift truck safety net
JP2632754B2 (ja) 1991-05-21 1997-07-23 塩野義製薬株式会社 脳内グルタミン酸遊離抑制剤
FR2678619B1 (fr) 1991-07-04 1993-09-17 Rhone Poulenc Rorer Sa Derives de 1,2,4-thiadiazolo[3,4-b]benzothiazole, leur preparation et les medicaments les contenant.
US5502166A (en) 1992-02-26 1996-03-26 Mitsubishi Chemical Corporation NMDH receptor proteins and genes encoding the same
US5326856A (en) 1992-04-09 1994-07-05 Cytogen Corporation Bifunctional isothiocyanate derived thiocarbonyls as ligands for metal binding
DE4212529A1 (de) 1992-04-10 1993-10-14 Schering Ag Verwendung von µ-Carbolinen als nicht-kompetitive Glutamat-Antagonisten
USH1312H (en) 1992-05-28 1994-05-03 Cytogen Corporation Method for the preparation of gyk-dtpa
WO1993025203A1 (en) 1992-06-17 1993-12-23 The United States Of America, Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Method of treating and protecting against central nervous system ischemia, hypoxia, degeneration, and trauma with a 5-aminocarbonyl-sh-dibenzo[a,d]cyclohepten-5,10-imine
IT1260156B (it) 1992-08-03 1996-03-28 Fidia Spa Derivati dell'acido neuraminico
US5489525A (en) 1992-10-08 1996-02-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Monoclonal antibodies to prostate cells
WO1994009820A1 (en) 1992-11-05 1994-05-11 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Prostate-specific membrane antigen
US5356902A (en) 1992-11-06 1994-10-18 Eli Lilly And Company Decahydroisoquinoline compounds as excitatory amino acid receptor antagonists
US5319095A (en) 1992-12-04 1994-06-07 Eli Lilly And Company Synthesis of kainic acid
US5438130A (en) 1993-01-15 1995-08-01 Cambridge Neuroscience, Inc. Fucosylated guanosine disulfates as excitatory amino acid antagonists
US5622965A (en) 1993-03-12 1997-04-22 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University And The University Of Oregon, Eugene Oregon 4-hydroxy-3-nitro-1,2-dihydroquinolin-2-ones and the use thereof as excitatory amino acid and glycine receptor antagonists
JP3209377B2 (ja) 1993-04-19 2001-09-17 花王株式会社 吸収性物品の製造方法
DK69693D0 (da) 1993-06-14 1993-06-14 Neurosearch As Farven lilla
FR2707880B1 (fr) 1993-06-30 1995-10-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Compositions pharmaceutiques et leur utilisation, notamment pour le traitement des maladies neurodégénératives.
US5434159A (en) 1993-09-14 1995-07-18 Sterling Winthrop Inc. 6,11-cyclyl-1,2,3,4,5,6,11,11a-octahydrobenzo[b]quinolines and compositions and method of use thereof
US5449761A (en) 1993-09-28 1995-09-12 Cytogen Corporation Metal-binding targeted polypeptide constructs
US5491241A (en) 1993-10-18 1996-02-13 Eli Lilly And Company Bicyclic intermediates for excitatory amino acid receptor antagonists
US5495042A (en) 1993-11-04 1996-02-27 Cytogen Corporation Non-alkaline purification of aminophosphonic acids
US5459037A (en) 1993-11-12 1995-10-17 The Scripps Research Institute Method for simultaneous identification of differentially expressed mRNAs and measurement of relative concentrations
US5576323A (en) 1993-12-03 1996-11-19 Eli Lilly And Company Excitatory amino acid receptor antagonists
US5500420A (en) * 1993-12-20 1996-03-19 Cornell Research Foundation, Inc. Metabotropic glutamate receptor agonists in the treatment of cerebral ischemia
US6274330B1 (en) 1993-12-30 2001-08-14 Zymogenetics, Inc. L-AP4 sensitive glutamate receptors
JPH09510223A (ja) 1994-03-14 1997-10-14 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 複素環式化合物、その調製及び使用
DE4410822A1 (de) 1994-03-24 1995-09-28 Schering Ag Neue Piperidin-Derivate
US5489717A (en) 1994-07-08 1996-02-06 Warner-Lambert Company Glutamate (NMDA) receptor antagonists
US5661184A (en) 1994-08-12 1997-08-26 Eli Lilly And Company Psychiatric agents
PL182285B1 (pl) 1994-08-12 2001-12-31 Lilly Co Eli Syntetyczne aminokwasy oraz ich estry i srodki farmaceutyczne je zawierajace PL PL PL PL PL PL PL
TR199501070A2 (tr) 1994-08-31 1996-06-21 Lilly Co Eli Dihidro-2,3-benzodiazepin türevinin kristalli bicimi.
FR2726271B1 (fr) 1994-10-26 1996-12-06 Rhone Poulenc Rorer Sa Derives de 6-polyfluoroalcoxy-2-aminobenzothiazole
US5473077A (en) 1994-11-14 1995-12-05 Eli Lilly And Company Pyrrolidinyl di-carboxylic acid derivatives as metabotropic glutamate receptor agonists
US5795877A (en) 1996-12-31 1998-08-18 Guilford Pharmaceuticals Inc. Inhibitors of NAALADase enzyme activity
US5804602A (en) 1996-06-17 1998-09-08 Guilford Pharmaceuticals Inc. Methods of cancer treatment using naaladase inhibitors
US5863536A (en) 1996-12-31 1999-01-26 Guilford Pharmaceuticals Inc. Phosphoramidate derivatives
US5824662A (en) 1996-09-27 1998-10-20 Guilford Pharmaceuticals Inc. Treatment of global and focal ischemia using naaladase inhibitors
US5977090A (en) 1996-09-27 1999-11-02 Guilford Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical compositions and methods of treating compulsive disorders using NAALADase inhibitors
US5672592A (en) 1996-06-17 1997-09-30 Guilford Pharmaceuticals Inc. Certain phosphonomethyl-pentanedioic acid derivatives thereof
JP3170491B2 (ja) 1999-03-29 2001-05-28 松下電送システム株式会社 画像通信装置及びサーバ装置並びに能力交換方法
JP3762214B2 (ja) 2000-11-28 2006-04-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 位置登録制御方法、移動通信網および通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
TR199901173T2 (xx) 1999-07-21
AU4067797A (en) 1998-04-17
HUP0001062A2 (hu) 2001-05-28
HUP0001062A3 (en) 2001-09-28
WO1998013046A1 (en) 1998-04-02
CA2264043A1 (en) 1998-04-02
CN1230889A (zh) 1999-10-06
EP1005348A1 (en) 2000-06-07
CZ60499A3 (cs) 1999-08-11
NZ334780A (en) 2000-12-22
PL332413A1 (en) 1999-09-13
NO991387L (no) 1999-05-27
NO991387D0 (no) 1999-03-22
AU733880B2 (en) 2001-05-31
US6413948B1 (en) 2002-07-02
LV12283A (lv) 1999-06-20
KR20000036227A (ko) 2000-06-26
IL128718A0 (en) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002514184A (ja) Naaladアーゼ組成物ならびに動物におけるグルタメート異常を治療する方法および神経活性をもたらす方法
US6017903A (en) Pharmaceutical compositions and methods of treating a glutamate abnormality and effecting a neuronal activity in an animal using NAALADase inhibitors
US5977090A (en) Pharmaceutical compositions and methods of treating compulsive disorders using NAALADase inhibitors
US6384022B1 (en) Prodrugs of NAALAdase inhibitors
US5824662A (en) Treatment of global and focal ischemia using naaladase inhibitors
US5672592A (en) Certain phosphonomethyl-pentanedioic acid derivatives thereof
US6479471B1 (en) NAALADase inhibitors
US6071965A (en) Phosphinic alkanoic acid derivatives
EP0954295A1 (en) Methods of cancer treatment using naaladase inhibitors
JP2001521512A (ja) Naaladaseインヒビターとしてのチオ誘導体類
WO1998047906A1 (en) Phosphonic acid derivatives
CA2285906A1 (en) Hydroxamic acid derivatives
EP0936914A1 (en) Hydroxy-phosphinyl derivatives useful as naaladase inhibitors
EP1066297B1 (en) Phosphinic acid derivatives
JP4503836B2 (ja) 医薬化合物及び組成物として有用なNAALADase阻害剤
JP2002514185A (ja) NAALADase阻害剤を用いる強迫性障害の治療の医薬組成物及び方法
US6372726B1 (en) Methods of cancer treatment using NAALADase inhibitors
EP0994707A1 (en) Inhibitors of naaladase enzyme activity
MXPA00006283A (en) Prodrugs of naaladase inhibitors
JP2002514158A (ja) Naaladアーゼ酵素活性の阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090421