JP2002511017A - エチルベンゼンの脱水素化によるスチレンの製造のためのCe/Zr混合酸化物相の使用 - Google Patents

エチルベンゼンの脱水素化によるスチレンの製造のためのCe/Zr混合酸化物相の使用

Info

Publication number
JP2002511017A
JP2002511017A JP53866098A JP53866098A JP2002511017A JP 2002511017 A JP2002511017 A JP 2002511017A JP 53866098 A JP53866098 A JP 53866098A JP 53866098 A JP53866098 A JP 53866098A JP 2002511017 A JP2002511017 A JP 2002511017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cerium
catalyst
zirconium
dehydrogenation
ethylbenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53866098A
Other languages
English (en)
Inventor
キュイフ,ジャン−ピエール
ゴビック,アンヌ−マリー ル
Original Assignee
ローディア シミ
ローディア インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア シミ, ローディア インコーポレイティド filed Critical ローディア シミ
Publication of JP2002511017A publication Critical patent/JP2002511017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J33/00Protection of catalysts, e.g. by coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/32Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by dehydrogenation with formation of free hydrogen
    • C07C5/327Formation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds only
    • C07C5/333Catalytic processes
    • C07C5/3332Catalytic processes with metal oxides or metal sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/78Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with alkali- or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2521/00Catalysts comprising the elements, oxides or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium or hafnium
    • C07C2521/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/20Carbon compounds
    • C07C2527/232Carbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アルキル芳香族をアルケニル芳香族に、例えばエチルベンゼンをスチレンに転化するために有益な改良された脱水素化触媒のための、改良された活性支持体であるセリウム/ジルコニウム混合酸化物又はセリウム/ジルコニウム固溶体に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 エチルベンゼンの脱水素化によるスチレンの製造のためのCe/Zr混合酸化物 相の使用 発明の属する技術分野 本発明は、アルキル芳香族をアルケニル芳香族に、例えばエチルベンゼンをス チレンに転化するのに有益な改良された脱水素化触媒のための、改良された活性 支持体のセリウム/ジルコニウム混合酸化物又はセリウム/ジルコニウム固溶体 に関する。 発明の背景 エチルベンゼンの脱水素化によってスチレンを製造するために産業的に使用さ れる最も一般的な触媒は、鉄(Fe)、カリウム(K)及びセリウム(Ce)に 基づいている。これらの触媒の調製は、塩基性のカリウム塩、例えば炭酸カリウ ムを、有機鉄塩、例えはEDTAと反応させることからなる。エチルベンゼンの 脱水素化触媒のための可能な活性相は、K2FeO5でよい。酸化セリウムは、F e/Kに基づく触媒系の収率及び選択率を改良する効果を有することが発見され ている。いわゆるバルク触媒では、セリウムの量は一般に約5〜約10重量%で ある。1991年8月30日に発行されたShell Oil Co.の米国特 許第5171914号明細書、1989年7月21日に発行されたUnited Catalysts Inc.の米国特許第5023225号明細書、及び1 985年2月21日に発行されたBASF A.G.のドイツ国特許第3506 022号明細書を参照されたい。 触媒を製造するのに使用するセリウムの供給源は炭酸セリウムで よく、これを鉄及びカリウムの塩のスラリーと混合する。その後、このスラリー を約800℃までの高温でか焼する。この温度は、活性な鉄/カリウムの相を調 製し、且つ酸化セリウム(CeO2)を得るのに必要である。全ての触媒と同様 に、より高い活性を得るためには、大きい表面積と高い熱安定性が必要である。 しかしながら、塩のか焼は必ずしも高表面積物質をもたらさない。 加えて、バルク触媒よりもセリウムの含有率が高いことは、反応の選択率と収 率を改良できることが比較的最近発見された。1985年6月19日に発行され たBASF A.G.のドイツ国特許第3521766号明細書、及び1988 年7月19日に発行されたDow Chem. Co.の米国特許第47585 43号明細書を参照されたい。これらの研究の結果として、酸化セリウムはFe /K活性相のための支持体として使用できた。しかしながら、標準的な酸化セリ ウム物質は、高温、特に800℃よりも高い温度で熱安定性が非常に低いことを 示していた。 セリウムに基づくいくつかの追加の化合物も使用された。例えば、リン酸セリ ウム及びリン酸Ce‐Zrは、アルキル芳香族とアルキルピリジンの酸化脱水素 化(Oxyde Rydrogenation)のための良い触媒であることが見出された。1971 年6月28日に発行されたDow Chemical Co.の米国特許第37 33327号明細書を参照されたい。 更に、セリアの酸素貯蔵能力(OSC)は、酸化セリウムの活性の原因である と推測されている。従って、OSCが比較的大きい物質を、スチレンの触媒のた めに考慮することができる。セリアの影響の1つは、還元条件の期間の後で汚染 されていることがある触媒のデコッキング(decocking)である。 本発明の目的は、エチルベンゼンの脱水素化によるスチレンの製 造のために、Fe/Kに基づく触媒の活性支持体として、安定化したCe/Zr 混合酸化物相又は固溶体を使用することである。(Ce、Zr)O2混合酸化物 及び好ましくは固溶体は、純粋なCeO2とは対照的に、高温において非常に高 い熱的安定性を示す。それらは、セリアと比較して改良されたOSCも示す。こ れらの物質は、共沈及び共熱加水分解によって得ることができる。 発明の概略 本発明は、アルキル芳香族をアルケニル芳香族に、例えばエチルベンゼンをス チレンに転化するために有益な改良された脱水素化触媒のための、改良された活 性支持体であるセリウム/ジルコニウム混合酸化物又はセリウム/ジルコニウム 固溶体に関する。 特に示さなければ、全ての割合、比、又は百分率は重量によるものである。 本発明の説明で使用する場合、「含む」とは様々な成分を一緒に使用できるこ とを意味する。従って、「から本質的になる」及び「からなる」という用語は、 「含む」という用語に包含される。 発明の詳細な説明 無機化合物の熱的安定性は、物質を高温でエージングさせたときの表面積の安 定性として定義することができる。多くの用途、特に触媒の用途では、最終使用 者は、大きい表面積と高い安定性の物質を求めている。本発明では、セリウム及 びジルコニウムの混合酸化物及び固溶体を、それらが良い熱的安定性を持つよう にして製造する。 本発明は、アルキル芳香族をアルケニル芳香族に、好ましくはエチルベンゼン をスチレンに転化するために有益な改良された脱水素 化触媒のための、改良された活性支持体、セリウム/ジルコニウム混合酸化物又 はセリウム/ジルコニウム固溶体に関する。安定化したCe/Zrの混合酸化物 相又は固溶体は、好ましくはエチルベンゼンの脱水素化によるスチレンの製造の ためのFe/Kに基づく触媒の活性支持体として使用する。(Ce、Zr)O2 の混合酸化物及び好ましくは固溶体は、CeO2とは対照的に、高温において非 常に高い熱的安定性を示す。またそれらは、セリアと比べて改良されたOSCを 示す。これらの物質は、共沈及び共熱加水分解によって得ることができる。 (Ce、Zr)O2の混合酸化物及び固溶体は、従来の方法、例えば共熱加水 分解又は共沈によって製造する。これらの方法のそれぞれを以下で別々に、一般 的に説明している。 共熱加水分解 共熱加水分解法の第1段階は、少なくとも1種の可溶性セリウム化合物、好ま しくは塩と、少なくとも1種の可溶性ジルコニウム化合物、好ましくは塩との混 合物を、水性媒体中で調製することを含む。この混合物は、水に溶解させる固体 化合物から又は直接にこれらの化合物の水溶液から得ることができ、その後、こ の定義された溶液を任意の程度で混合する。 水溶性セリウム化合物の一例としては、Ce(IV)塩、例えば硝酸アンモニ ウムセリウム(IV)を包含する硝酸塩類があり、これらは本発明にとって適当 である。好ましくは、硝酸セリウムを使用する。Ce(IV)塩溶液はいくらか のCe(III)を含んでることがある。しかしながら、塩が少なくとも約85 %のCe(IV)を含んでいることが好ましい。硝酸を水和酸化セリウム(IV )に作用させて得られる硝酸セリウムの水溶液を使用することがで き、この水和酸化セリウムは、従来の様式で調製したセリウム(III)塩、例 えば炭酸塩の溶液の標準反応によって調製される。例えば、酸化剤、好ましくは 過酸化水素の存在下で、硝酸を炭酸セリウム(III)に作用させ、そしてアン モニア溶液を添加することによる。硝酸セリウム(III)の電解酸化によって 得られた硝酸セリウム(IV)溶液も使用できる。 Ce(IV)塩の水溶液はいくらかの遊離酸、例えば通常では約0.1〜約4 Nの遊離酸を含んでいてもよい。本発明では、いくらかの遊離酸を含む溶液、又 は塩基の添加によってあらかじめ中和した溶液のいずれかを使用することが可能 である。ここで、前記塩基は、例えばアンモニア、又はナトリウム、カリウムな どのようなアルカリの水酸化物の水溶液である。好ましくは、アンモニア溶液を 使用して遊離酸性度を減少させる。この場合、以下の式によって初期の溶液の中 和比率(r)を定義することが可能である。 r=(n3−n2)/n1 ここで、n1は中和の後で溶液中に存在するCe(IV)の全モル数を示して おり、n2はCe(IV)水溶液から初期遊離酸性度を中和するために効果的に 利用されたOH-イオンの数を示しており、そしてn3は添加された塩基に起因す るOH-イオンの全モル数を示している。中和段階を行う場合、Ce(OH)4種 の完全な沈殿を確実にするために、過剰な塩基を使用することができる。好まし くは、rは約1よりも小さく、より好ましくは約0.5である。 本発明で使用する可溶性ジルコニウム塩は、例えば、硫酸ジルコニウム、硝酸 ジルコニル、又は塩化ジルコニルでよい。 混合物中に含有されるセリウムとジルコニウムの量は、最終的に所望される組 成を得るのに必要な化学量論比に実質的に対応する。 混合物が得られたら、それを加熱する。熱加水分解と呼ばれるこの熱処理は、 約80℃〜反応媒体の臨界温度までの好ましい温度、典型的に約80〜約350 ℃、より好ましくは約90〜約200℃までの温度で行う。 加熱は、空気又は窒素の様な不活性ガスの存在下で行うことができる。任意の 適当な反応時間を採用することができ、通常は約2〜約24時間である。熱処理 は大気圧条件又はそれよりも高圧な任意の圧力条件、例えば飽和蒸気圧下で行う ことができる。温度が反応媒体の還流温度(通常は約100℃よりも高温)より も高い場合、例えば約150〜約50℃の場合、反応は閉鎖反応器又はオートク レーブで行う。圧力は自己発生的な圧力に等しいものでよく、また選択された温 度と相関させることができる。反応容器内の圧力を増加させることも可能である 。必要ならば、反応の収率を改良するために、加熱段階の直後に、いくらかの追 加の塩基を反応媒体に添加してもよい。 加熱段階の後で、固体沈殿物を反応容器から回収し、任意の既知の方法、例え ばろ過、沈降、又は遠心分離によって母液から分離する。 得られた沈殿物を洗浄することができ、又は1つの態様では、沈殿物をその後 、例えば空気条件下で、約80〜約300℃、好ましくは約100〜約150℃ の温度において乾燥する。好ましくは、実質的に重量の減少がもはや観察されな くなるまで乾燥段階を行う。 随意の乾燥段階の後で、回収された沈殿物をか焼する。このことは結晶相の形 成を可能にする。通常、か焼は約200〜約1000℃の温度で行う。か焼温度 は典型的に約300℃よりも高く、好ましくは約400〜800℃である。 共沈 共沈法の第1の段階は、少なくとも1種の可溶性セリウム化合物、好ましくは 塩と、少なくとも1種の可溶性ジルコニウム化合物、好ましくは塩、又は両方の 混合物を水性媒体中で調製することである。この混合物は、水に溶解させる固体 化合物から又は直接にこれらの化合物の水溶液から得ることができ、その後、こ の規定された溶液を任意の程度で混合する。 使用するセリウム塩溶液は、セリウム(III)及び/又はセリウム(IV) の状態の任意の水性セリウム塩の溶液でよく、この塩は調製条件で可溶であり、 特に塩化セリウム(III)又はセリウム(III)若しくはセリウム(IV) 状態の硝酸セリウム、又はそれらの混合物である。使用するジルコニウム塩溶液 は、調製条件で可溶な任意の水性ジルコニウム塩溶液でよい。 適当な水溶性セリウム化合物は、Ce(III)塩、例えば硝酸塩、又は塩化 物のようなハロゲン化物を含む。本発明で使用する可溶性ジルコニウム塩は、硝 酸塩、硫酸塩、又はハロゲン化物、例えば硫酸ジルコニウム、硝酸ジルコニル若 しくは塩化ジルコニルでよい。Zr(IV)塩を使用できる。 混合物中に含まれるセリウムとジルコニウムの量は、所望の最終組成物を得る のに必要な化学量論比に相応する。高純度のセリウム塩又はジルコニウム塩を使 用することが好ましく、最も好ましくは純度が約99%を超えるものを使用する 。 随意に酸化剤を使用できる。適当な酸化剤は、ナトリウム、カリウム又はアン モニウムの過塩素酸塩、塩素酸塩、次亜塩素酸塩又は過硫酸塩の溶液、過酸化水 素又は空気、酸素若しくはオゾンである。酸化剤、好ましくは過酸化水素をセリ ウム/ジルコニウム混合物、又は混合する前のセリウム塩若しくはジルコニウム 塩に添加する ことができる。酸化される塩に関係する酸化剤の量は、かなり変化せることがで きる。それは一般に化学量論量よりも多く、好ましくは過剰量に相当する。 沈殿は、1又は複数の塩溶液と塩基溶液との反応によって行うことができる。 塩基溶液をセリウム及び/又はジルコニウムの塩の溶液に添加して水酸化物を沈 殿させること、又は塩溶液を塩基溶液に加えることができる。塩基は、アンモニ ア溶液又は、アルカリ、例えばナトリウム、カリウム等の水酸化物の溶液でよい 。使用する塩基溶液は特に、アンモニア水溶液又は水酸化ナトリウム若しくは水 酸化カリウムの水溶液でよい。アンモニア溶液を使用することは好ましい。塩基 溶液の規定度は、本発明では重要な要素ではなく、幅広い範囲で変化させること ができる。 沈殿は、バッチ又は連続様式で行う。連続沈殿の場合、反応のpHは典型的に 約7〜約11、好ましくは約7.5〜約9.5に維持する。反応器中での物質の 滞留時間は、典型的に少なくとも約15分、好ましくは少なくとも30分である 。反応は任意の適当な温度、例えば室温で行うことができる。バッチ様式の沈殿 の場合、添加する塩基の量は好ましくは、少なくともCe(OH)4及びZr( OH)4を沈殿させるのに必要とされる量である。 反応段階の後で、固体沈殿物を反応器から回収し、そして任意の既知の方法、 例えばろ過、沈降、又は遠心分離によって母液から分離する。沈殿物を従来の固 体/液体分離技術、例えばデカント、乾燥、ろ過、及び/又は遠心分離によって 分離することができる。得られた沈殿物はその後、随意に洗浄することができる 。 この方法の次の段階は、中間の乾燥段階を伴う又は伴わない物質のか焼である 。これは結晶固溶体相の形成を可能にする。通常、か焼は約200〜約1000 ℃の温度で行う。約300℃よりも高い か焼温度が適当であり、好ましくは約350〜約800℃である。 通常、Ce/Zrの混合酸化物及び固溶体は微細粉末であり、その粒度は約1 0μm未満である。それらは任意の既知の方法で粒状化又は押し出し成形して、 活性支持体を調製することができる。 本発明の脱水素化触媒組成物は、活性支持体としてのセリウム/ジルコニウム の混合酸化物又は固溶体、鉄触媒成分、及びカリウム助触媒を含んでいる。一般 に、本発明の触媒組成物は、約5重量%〜約30重量%の鉄触媒成分、約40重 量%〜約60重量%のカリウム助触媒、及び約10重量%〜約60重量%の活性 支持体を含んでいる。 本発明の改良された触媒は一般に、活性支持体成分、鉄触媒成分、及び助触媒 (カリウム化合物)並びに任意の随意成分を混合し、その後、得られた混合物を 、好ましくは約750℃以上の温度で乾燥及びか焼することによって調製する。 一般に、か焼温度範囲は約500℃〜約800℃である。本発明の触媒組成物は 、当該技術分野で既知の様々な方法で調製することができる。 1つの方法は、所望の化合物の混合物を共にボールミルにかけ、少量の水を加 え、そして複合材料を押し出し成形して、後に乾燥及びか焼する小さいペレット を製造することを含む。もう1つの方法は、成分を水と混合し、それらを乾燥し て粉末を成形し、そしてタブレット化する。もう1つの手法は、成分を過剰の水 と混合し、部分的に乾燥し、そしてその後、押し出し成形して、得られたペレッ トを乾燥及びか焼する。 本発明の脱水素化触媒組成物は、必須の触媒成分として鉄を含有する。クエン 酸鉄のような鉄塩は、適当な鉄触媒成分である。脱水素化触媒の調製では多くの 形の酸化鉄が使用され、これらは鉄触媒成分として適当である。様々な形の酸化 鉄が本発明の組成物で使用 できるが、本発明の触媒組成物で使用される好ましい形は、赤酸化鉄、又は赤酸 化鉄(Fe23)と黄酸化鉄(Fe23・H2O)との混合物である。 本発明の脱水素化触媒組成物は、助触媒として1又は複数のカリウム化合物も 含有することができる。カリウム助触媒物質は、様々な形で触媒に添加すること ができる。例えば、それは酸化物として、又はか焼条件において少なくとも部分 的に酸化物に転化することができる他の化合物として添加することができる。水 酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩等が適当である。好ましくはカリウム化合物は、触 媒中において、炭酸カリウム(K2CO3)として、又はそれらと酸化カリウムと の混合物として存在する。 鉄及びカリウム助触媒は、触媒的に活性なFe/K混合酸化物を形成する。 他の既知の触媒添加物を本発明の触媒が含有するようにできるが、それらは必 須要素ではない。例えば、本発明の触媒組成物の随意の成分は、活性触媒成分の 安定化剤として機能するクロム化合物である。実際には、典型的にアルカリが助 触媒として作用する酸化鉄触媒にクロム化合物を添加して、寿命を長くする。本 発明の組成物中において使用する場合、クロムは酸化クロムの形で、又はか焼に おいて酸化クロムに分解するクロム化合物、例えば硝酸クロム、水酸化クロム、 酢酸クロム等の形で、触媒に添加することができる。クロム酸カリウムを使用す る場合、当然にそのような物質は、既に説明したように脱水素化触媒組成物中に 本質的に存在するカリウムの、必須の濃度にも貢献することができる。 触媒の選択率を改良するために使用する第2の随意の成分は、酸化物として又 はモリブデン酸として添加することができるモリブデンである。 本発明の触媒組成物の物理的な強度、活性及び選択率は、ある種の結合剤を添 加することによって改良することができる。結合剤は、例えばアルミン酸カルシ ウム又はポルトランドセメントを包含することができる。これらのセメントは、 個々に又は組み合わせて添加することができる。 ここでは同様に、様々な充填剤材料、例えばグラファイト及びメチルセルロー スのような燃焼可能物質の添加によって、触媒組成物の密度を変えることができ る。そのような物質は、調製の間に組成物に加えて、触媒ペレットを成形した後 でか焼段階の間に燃え尽きさせることができるものである。これらの気孔促進剤 は触媒ペレットの押し出し成形を促進することもできる。 本発明の触媒は、エチルベンゼンを脱水素化してスチレンを製造することを触 媒するのに特に効果的である。そのような脱水素化反応は、約500℃〜約70 0℃の温度で通常行う。しかしながら、当業者に知られているように、より高い 又はより低い温度を使用できる。大気圧よりも低い圧力、大気圧、又は大気圧を 超える圧力の使用が適当である。しかしながら、できる限り低い圧力で操作する ことが好ましいので、大気圧又は大気圧よりも低い圧力が好ましい。好ましくは 、処理は連続操作として実施する。1又は複数の反応器中において、1段又は同 じ触媒の一連の段からなることがある固定床を使用することが好ましい。スチー ム/水を炭化水素反応体供給物に加えて、触媒に起因する炭素質残留物の除去を 補助することができる。反応体を含むガスと触媒の接触時間は、液体炭化水素反 応体の体積/触媒体積/時間(h)、で表すことができる。問題となる特定の供 給物のための所望の添加率に影響を与えるLHSVの範囲の決定は、当業者の行 う範囲である。 スチレンを製造するための任意の既知の方法を使用することがで きる。1973年5月15日に発行されたVrielandらの米国特許第37 33327号明細書、1988年7月19日に発行されたSherrodらの米 国特許第4758543号明細書、及び1991年6月11日に発行されたWi lliamsらの米国特許第5023225号明細書は、スチレンの製造方法の 説明を含んでおり、これはここで参照して本明細書の記載に含める。 本発明の活性支持体、又はFe及びKの塩と混合し若しくは反応させた後で及 び/又はこれらの物質を高温で処理した後で及び/又はこれらの物質を粒状化若 しくは押し出し成形した後で、これらの物質から得られる触媒を、エチルベンゼ ンをスチレンに脱水素化するために使用することは、かなりの利益を達成し、こ れは以下の例で示されている。 以下の例を提供して、本発明を更に説明する。それらは説明のためのものであ って、以下に示されていないこれらの組成に関する変更及び変化を行えることが 理解される。そのような実質的に組成、調合、処理、又は機能を変えない変更又 は変化は、請求の範囲に示されるように、本発明の本質及び範囲にまだ属するも のであると考えられる。 例 セリア(CeO2)と、炭酸カリウム及び酸化鉄(Fe23)を混合して触媒 を調製し、以下の組成を得る。 Fe23 2.5% K2O 2.5% CeO2 95% もう1つの触媒を上述のように調製するが、セリアの代わりに、共熱加水分解 で得られ、CeO2を80%とZrO2を20%含む (Ce、Zr)O2固溶体を使用する。最終的な組成は、以下のようなものであ る。 Fe23 2.5% K2O 2.5% CeO2 76% ZrO2 19% ボールミル粉砕の後で、混合された粉末を約2時間にわたって約750℃でか 焼する。エチルベンゼンの脱水素化は、長さ240mmの316Lステンレス鋼 チューブで行った。このステンレス鋼チューブは、脱水素化される化合物及びガ スのための入り口と、反応した化合物のための出口を有する。この触媒試験装置 は2つのクロマトグラフを具備している。このクロマトグラフの第1のものは、 FID検出器(カラムはsilicocel+10%FFAPで充填してある) を有するものであり、第2のものはカタロメーター(Hayesep Aで充填 したカラム)を有するものである。反応器は、流動砂浴で加熱する。触媒は、反 応器中においてガラスビーズで希釈する。 例1 約27.2gのセリアに基づく触媒(20cm3)を反応器に装填する。温度 は約550℃に調節して、1分間あたり、約27.2mlの水と約15.63m lのエチルベンゼンの混合物を反応器に噴霧する。キャリアーガスは、約3.2 8l/hの流量の窒素である。圧力は大気圧よりもわずかに高い圧力である。2 時間の試験運転の後で、転化率と選択率を測定する。 試験結果は以下のようなものである。 転化率 60% スチレン選択率 85.1% 例2 (Ce、Zr)O2に基づく触媒で例1の実験を繰り返す。 結果は以下のようなものである。 転化率 77.5% スチレン選択率 90.0% これらの結果は(Ce、Zr)O2による改良を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW (72)発明者 ル ゴビック,アンヌ−マリー フランス国,エフ―75010 パリ,ケ ド ゥ ジェマップ,122

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セリウム/ジルコニウム混合酸化物、セリウム/ジルコニウム固溶体、及 びそれらの混合物からなる群より選択される活性支持体を含む脱水素化触媒。 2.(a)(i)セリウム/ジルコニウム混合酸化物、セリウム/ジルコニウ ム固溶体、及びそれらの混合物からなる群より選択される活性支持体、 (ii)鉄触媒成分、及び (iii)カリウム助触媒、 を混合する工程を含む方法によって調製された脱水素化触媒。 3.前記混合物を約750℃で約2時間にわたってか焼する工程を更に含む請 求項2に記載の方法。 4.前記混合物を押し出し成形する工程を更に含む請求項3に記載の方法。 5.前記混合物を粒状化する工程を更に含む請求項3に記載の方法。 6.セリウム/ジルコニウム混合酸化物、セリウム/ジルコニウム固溶体、及 びそれらの混合物からなる群より選択される活性支持体を含む脱水素化触媒を使 用して、エチルベンゼンをスチレンに転化する工程を含むスチレンの調製方法。 7.反応温度が、約500℃〜約700℃の温度である請求項6に記載の方法 。 8.セリウム/ジルコニウム混合酸化物、セリウム/ジルコニウム固溶体、及 びそれらの混合物からなる群より選択される活性支持体を含む脱水素化触媒に、 約500℃〜約700℃の温度でスチーム及びエチルベンゼンを接触させる工程 を含むエチルベンゼンの非 酸化脱水素によるスチレンの調製方法。 9.前記脱水素化触媒が、鉄触媒成分とカリウム助触媒を更に含んでいる請求 項8に記載の方法。 10.前記鉄触媒成分が鉄塩又は酸化鉄であり、且つカリウム助触媒がK2C O3である請求項9に記載の方法。 11.活性支持体、鉄触媒成分及びカリウム助触媒を混合し、そしてこの混合 物をか焼する工程を含む方法によって、前記脱水素化触媒を調製する請求項9に 記載の方法。 12.前記混合物を約750℃で約2時間にわたってか焼する請求項11に記 載の方法。
JP53866098A 1997-03-03 1998-03-03 エチルベンゼンの脱水素化によるスチレンの製造のためのCe/Zr混合酸化物相の使用 Pending JP2002511017A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/810,559 US6037305A (en) 1997-03-03 1997-03-03 Use of Ce/Zr mixed oxide phase for the manufacture of styrene by dehydrogenation of ethylbenzene
US08/810,559 1997-03-03
PCT/US1998/004043 WO1998039278A1 (en) 1997-03-03 1998-03-03 USE OF Ce/Zr MIXED OXIDE PHASE FOR THE MANUFACTURE OF STYRENE BY DEHYDROGENATION OF ETHYLBENZENE

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511017A true JP2002511017A (ja) 2002-04-09

Family

ID=25204112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53866098A Pending JP2002511017A (ja) 1997-03-03 1998-03-03 エチルベンゼンの脱水素化によるスチレンの製造のためのCe/Zr混合酸化物相の使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6037305A (ja)
EP (1) EP1025069A1 (ja)
JP (1) JP2002511017A (ja)
KR (1) KR20000075903A (ja)
CN (1) CN1301245A (ja)
AU (1) AU6539798A (ja)
BR (1) BR9808138A (ja)
CA (1) CA2283137A1 (ja)
ID (1) ID24349A (ja)
NO (1) NO994262L (ja)
WO (1) WO1998039278A1 (ja)
ZA (1) ZA981712B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6506705B2 (en) 1996-12-06 2003-01-14 Rhodia Chimie Composition based on cerium oxide or on cerium and zirconium oxides, in the extruded form, process for the preparation thereof and use thereof as catalyst
US6468941B1 (en) * 2000-10-17 2002-10-22 Delphi Technologies, Inc. Niobium containing zirconium-cerium based soild solutions
KR100383221B1 (ko) * 2001-01-17 2003-05-12 한국화학연구원 알킬방향족 탄화수소의 탈수소반응용 촉매와 그 제조방법
US6528451B2 (en) * 2001-03-13 2003-03-04 W.R. Grace & Co.-Conn. Catalyst support material having high oxygen storage capacity and method of preparation thereof
JP3946982B2 (ja) * 2001-11-01 2007-07-18 ニッケイ・メル株式会社 ジルコニア・セリア基複合酸化物の製造方法
DE602004028602D1 (de) * 2003-04-30 2010-09-23 Magnesium Elektron Ltd Verfahren zur herstellung von zirkonoxiden und zirkonium enthaltenden mischoxiden
CN1302847C (zh) * 2003-09-03 2007-03-07 中国石油化工股份有限公司 用于乙苯制苯乙烯的脱氢催化剂
US7452843B2 (en) * 2003-12-29 2008-11-18 Umicore Ag & Co. Kg Exhaust treatment devices, catalyst, and methods of making and using the same
FR2889248B1 (fr) * 2005-07-29 2007-09-07 Inst Francais Du Petrole Nouvelle masse active oxydo-reductrice pour un procede d'oxydo-reduction en boucle
EP2727284B1 (en) 2011-06-30 2018-06-06 British Telecommunications public limited company Determining path congestion measures
EP2541850A1 (en) 2011-06-30 2013-01-02 British Telecommunications Public Limited Company Determining path congestion measures
CN105582925A (zh) * 2014-10-24 2016-05-18 中国石油化工股份有限公司 低碳烷烃脱氢的催化剂
KR20220028810A (ko) 2020-08-31 2022-03-08 주식회사 엘지화학 세리아-지르코니아 복합 산화물의 제조방법, 세리아-지르코니아 복합 산화물, 이를 포함하는 촉매 및 부타디엔의 제조방법
CN113813953B (zh) * 2021-07-21 2023-05-23 浙江大学 一种铈锆复合氧化物固溶体催化剂的制备及应用方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733327A (en) * 1971-06-28 1973-05-15 Dow Chemical Co Catalytic oxydehydrogenation of alkyl aromatics and alkyl pyridines
JPS58177148A (ja) * 1982-04-13 1983-10-17 Mitsubishi Petrochem Co Ltd スチレン製造用触媒
DE3506022A1 (de) * 1985-02-21 1986-08-21 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Dehydrierungskatalysator und dessen verwendung
DE3521766A1 (de) * 1985-06-19 1987-01-02 Basf Ag Wabenfoermiger katalysator, seiner herstellung und seine verwendung
US4758543A (en) * 1987-07-01 1988-07-19 The Dow Chemical Company Dehydrogenation catalyst
US5023225A (en) * 1989-07-21 1991-06-11 United Catalysts Inc. Dehydrogenation catalyst and process for its preparation
US5171914A (en) * 1991-08-30 1992-12-15 Shell Oil Company Dehydrogenation catalyst and process
FR2699524B1 (fr) * 1992-12-21 1995-02-10 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation.
FR2701472B1 (fr) * 1993-02-10 1995-05-24 Rhone Poulenc Chimie Procédé de préparation de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium.
FR2701471B1 (fr) * 1993-02-10 1995-05-24 Rhone Poulenc Chimie Procédé de synthèse de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium, compositions ainsi obtenues et utilisations de ces dernières.
JP3505235B2 (ja) * 1994-10-05 2004-03-08 株式会社三徳 酸素吸収・放出能を有する複合酸化物

Also Published As

Publication number Publication date
AU6539798A (en) 1998-09-22
NO994262L (no) 1999-11-02
WO1998039278A1 (en) 1998-09-11
US6037305A (en) 2000-03-14
ID24349A (id) 2000-07-13
KR20000075903A (ko) 2000-12-26
EP1025069A1 (en) 2000-08-09
BR9808138A (pt) 2000-03-28
CN1301245A (zh) 2001-06-27
ZA981712B (en) 1998-09-03
NO994262D0 (no) 1999-09-02
CA2283137A1 (en) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942573B2 (ja) 炭化水素転換用触媒及びこれを用いる転換方法
EP0406896B1 (en) Catalyst for reforming hydrocarbon with steam
EP0845294B1 (en) Catalyst for dimethyl ether, method of producing catalyst and method of producing dimethyl ether
JP2002511017A (ja) エチルベンゼンの脱水素化によるスチレンの製造のためのCe/Zr混合酸化物相の使用
JP3118565B2 (ja) メタノール合成用触媒及びメタノールの合成方法
JPS60147244A (ja) 変性された銅および亜鉛含有触媒組成物の製造方法並びに該触媒組成物を使用するメタノールの製造方法
JPH0470946B2 (ja)
JPH04277030A (ja) エチルベンゼン脱水素触媒
JPH0336571B2 (ja)
CS219336B2 (en) Catalyser for preparation of the dimethylether
EP0057796B1 (en) Catalyst, catalyst support and oxychlorination process
JPS62431A (ja) 1,2−ジクロルエタンの製法
JPH089556B2 (ja) 脱水素触媒、それらの製造法並びに非酸化的脱水素法
US5994606A (en) Method for dehydrogenation of hydrocarbon
JP2685130B2 (ja) エタノールの製造方法
JP2000143209A (ja) 一酸化炭素の転化方法および触媒
JPS5929633B2 (ja) 炭化水素の低温水蒸気改質法
JPS647974B2 (ja)
JP3860625B2 (ja) 水素の酸化触媒、水素の選択的酸化方法、及び炭化水素の脱水素方法
CN1121844A (zh) 乙烷氧化脱氢制乙烯的催化剂及过程
JPS60257837A (ja) メタノ−ル分解/改質用触媒およびその調製方法
MXPA99008058A (en) USE OF Ce/Zr MIXED OXIDE PHASE FOR THE MANUFACTURE OF STYRENE BY DEHYDROGENATION OF ETHYLBENZENE
JPS59170023A (ja) 低級含酸素有機化合物の製造方法
JPS62267243A (ja) 炭化水素の製造方法
CN115501871B (zh) 一种丙烷脱氢催化剂及其制备方法和应用