JPS62267243A - 炭化水素の製造方法 - Google Patents

炭化水素の製造方法

Info

Publication number
JPS62267243A
JPS62267243A JP61109676A JP10967686A JPS62267243A JP S62267243 A JPS62267243 A JP S62267243A JP 61109676 A JP61109676 A JP 61109676A JP 10967686 A JP10967686 A JP 10967686A JP S62267243 A JPS62267243 A JP S62267243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
methane
reaction
ethylene
ethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61109676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438732B2 (ja
Inventor
Kenichi Akishika
研一 秋鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP61109676A priority Critical patent/JPS62267243A/ja
Publication of JPS62267243A publication Critical patent/JPS62267243A/ja
Publication of JPH0438732B2 publication Critical patent/JPH0438732B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はメタンを原料としてエタン、エチレン等の炭素
数2以上の炭化水素を製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
メタンは天然ガスの主成分として豊富に存在するが、そ
の反応性の低さが化学工業原料としての使用を困難にし
ている。そこで、従来、メタンを酸化カップリングする
ことにより、より活性の高いエタンやエチレンなどに転
換する方法の開発が試みられてきた。酸素の存在下、天
然ガスなどメタンを含有するガスからエタン、エチレン
等の炭素数2以上の炭化水素を製造する方法として、リ
チウム固溶MgO触媒(Li/Mg0)を用いる方法(
触媒学会誌 27,6.p199.1985) 、Mn
XSn、Pb、Sb、B i、T1、cdを触媒として
用いる方法(J、Catalysis  ↑主、9−1
9.1982)などが知られている。
しかしながら、これらの方法においては、メタンのエタ
ン、エチレンへの選択率の点で、未だ満足しうる結果は
得られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、これまでメタンの酸化力ソブリング用の触媒
として知られていなかった触媒を用いることにより、メ
タンのエタン、エチレンへの選択率を向上させたエタン
、エチレンの製造方法を提供するものである。
c問題点を解決するための手段〕 本発明者は、メタンの酸化カップリング用の触媒につい
て種々検討した結果、特定の金属を含有する触媒を用い
ることにより、メタンから極めて高い選択率でエタン、
エチレンを製造し得ることを見出し、この知見に基づき
、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の炭化水素の製造方法は、メタンを酸
素の存在下で触媒と接触させて炭素数2以上の炭化水素
を製造するにあたり、触媒としてカルシウム、バリウム
およびストロンチウムがら選ばれた1種以上の金属を含
有する触媒を用いることを特徴とする。
本発明で使用される触媒は、例えば次のようにして調製
することができる。カルシウム、バリウムおよびストロ
ンチウムから選ばれた1種以上の金属の化合物が粉体で
ある場合には、これに水を添加して湿った状態とする。
これを湿った状態のままペレット化し、次いで300〜
900“Cで0゜5時間〜30時間焼成する。−に配化
合物が固体である場合には、これを適当な大きさに粉砕
したのち、空気中で300〜900℃で0.5時間〜3
0時間焼成する。
上記の金属の化合物としては、カルシウム、バリウムお
よびストロンチウムの炭酸塩、酸化物等が用いられるが
、なかでも、炭酸バリウム、炭酸ストロンチウム、酸化
バリウム、酸化ストロンチウム、酸化カルシウムが好ま
しい。
また、本発明の触媒は、カルシウム、バリウムおよびス
トロンチウムの他に、一種以上のアルカリ金属を含有す
ることができる。含有することのできるアルカリ金属と
しては、例えばリチウム、カリウム、ナトリウム、ルビ
ジウムを挙げることができる。これら金属を含有せしめ
ると、エタン、エチレンへの選択率の上昇、および収率
の向上という点で有利である。アルカリ金属の含有量は
0゜1〜50モル%が好ましい。
前記アルカリ金属の化合物としては、例えばリチウム、
カリウム、ナトリウム、ルビジウム等のハロゲン化物、
炭酸塩、硝酸塩、水酸化物等が用いられる。
カルシウム、バリウムおよびストロンチウムに加えてア
ルカリ金属を含有する触媒は、例えば含浸法により、次
のようにして調製することができる。1種以上のアルカ
リ金属の化合物の水溶液または懸濁液に、上記のカルシ
ウム、バリウムおよびストロンチウムの化合物を添加す
ることにより、アルカリ金属の化合物をカルシウム、バ
リウムおよびストロンチウムの化合物に含浸させ、これ
を蒸発乾固させ、100〜200 ”cに加熱して乾燥
する。次いで空気中で300〜900℃で0.5時間〜
30時間焼成する。
得られた触媒は、必要に応じ、粉砕され、あるいは圧縮
法によりペレット化されて用いられる。
また、本発明の触媒は、シリカゲル、アルミナ等、通常
用いられる担体に常法によって担持させて使用すること
もできる。
このようにして得られた触媒に、メタンを500〜10
00℃で酸素の存在下に接触させると、メタンより炭素
数の高い炭化水素が得られる。
反応温度が500℃未満ではほとんど反応が進行せず、
反応温度が1000℃を越えると触媒の劣化が激しくな
る。
本発明の炭化水素の製造方法に用いられるメタンはメタ
ンそのものだけでなく、天然ガス中のメタンも使用する
ことができる。また、酸素は空気中の酸素も使用するこ
とができる。メタンと酸素は反応系中に、CH,10□
 (モル比)=0.1〜100に存在させ、接触的部分
酸化反応を行う。
また、メタン、酸素の他に、ヘリウムやアルゴン等の不
活性ガスを存在させておいてもよい。反応は通常、常圧
流通法により行われるが、必要に応じ、減圧下または加
圧下でも行われ、好ましくは0.1〜100 kg/c
J −Gで行われる。この反応におけるメタン、酸素の
ガス空間速度は反応温度および所望する転化率に応じ、
30hr″□I〜400゜000hr”までの範囲で決
められる。
また、本発明において触媒は、固定床、流動床もしくは
移動床のいずれの態様でも用いることができる。
本発明方法によってメタンをエタン、またはエチレンに
転換することにより、エチレンオキシド、エチルベンゼ
ン、エチルクロリド、エチレンジクロリド、エチルアル
コール、ポリエチレン等の製造のための石油化学原料と
することができ、これらからさらに多くの最終製品を得
ることが可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの例によりなんら限定されるものではな
い。
実施例1 炭酸バリウムを湿った状態でペレットにしだものを50
0℃で1時間、800℃で2時間焼成して触媒とした。
これを20メツシユに粉砕し、この触媒2gを石英ガラ
ス製の反応管に入れ、電気炉で800℃に加熱しながら
、メタン、空気、ヘリウムの混合ガスを、それぞれ1.
5 ml/min、3.75m1/min、 50ml
/minで、全圧1atmとして流通させ、反応させた
。得られた生成物をガスクロマトグラフィーで分析した
。その結果を表1に示す。
実施例2 実施例1におけるメタン、空気、ヘリウム混合ガスをそ
れぞれ12.9ml/min、 1.70ml/min
、 50 ml/minに変え、全圧をlatmとして
反応を行った。結果を表1に示す。
実施例3 実施例1におけるメタン、空気、ヘリウム混合ガスをそ
れぞれ12.9 ml/n+in、1.70ml/mi
n、 50 ml/minに変え、全圧をlatmとし
、反応温度を750℃に変えて反応を行った。結果を表
1に示す。
実施例4 実施例2における炭酸バリウムを炭酸ストロンチウムに
変え、反応を行った。結果を表1に示す。
実施例5 実施例3における炭酸バリウムを炭酸ストロンチウムに
変え、反応を行った。結果を表1に示す。
実施例6 実施例3における炭酸バリウムを炭酸ストロンチウムに
変え、反応温度を700℃に変えて反応を行った。結果
を表1に示す。
実施例7 市販の酸化バリウムを20メツシユの大きさにくだいた
ものを500℃で1時間、800℃で2時間焼成して触
媒とした。この触媒2gを石英製の反応管に入れ、電気
炉で800℃に加熱しながら、メタン、空気、ヘリウム
の混合ガスをそれぞれ1.5ml/min、 3.75
ml/win、 50ml/min、全圧をlatmと
して流通させ、反応させた。結果を表1に示す。
実施例8 実施例7における反応温度を750℃に変えて反応を行
った。結果を表1に示す。
実施例9 実施例7における酸化バリウムを酸化ストロンチウムに
変えて反応を行った。なお、酸化スト11ンチウムはS
r (Off) t  ’ 811 goを400℃で
4時間焼成して調製した。結果を表1に示す。
実施例10 実施例7における酸化バリウムを酸化カルシウムに変え
て反応を行った。結果を表1に示す。
実施例11 実施例1における炭酸バリウムの代わりに、炭酸バリウ
ムに硝酸リチウム2モル%をk fit法にて担持させ
た触媒を使って反応を行った。結果を表1に示す。
実施例12 実施例11における硝酸リチウムの代わりに、硝酸カリ
ウム2モル%を炭酸バリウムに含浸法にて担持させた触
媒を使って反応を行った。結果を表1に示す。
実施例13 実施例12における反応温度を800℃から750℃に
変えて反応を行った。結果を表1に示す。
実施例14 実施例13における硝酸カリウムの代わりに、硝酸ナト
リウム2モル%を炭酸バリウムに含浸法にて担持させた
触媒を使って反応を行った。結果を表1に示す。
実施例15 実施例13における硝酸カリウムの代わりに、硝酸ルビ
ジウム2モル%を炭酸バリウムに含浸法にて担持させた
触媒を使って、反応を行った。結果を表1に示す。
実施例16 実施例1における炭酸バリウムの代わりに、硝酸カリウ
ム2モル%を含浸法にて担持させた炭酸ストロンチウム
を触媒として使って、反応を行った。結果を表1に示す
実施例17 実施例16における硝酸カリウム2モル%の代わりに、
硝酸ルビジウム10モル%を炭酸バリウムに含浸法にて
担持させた触媒を使って、反応を行った。結果を表1に
示す。
比較例1 市販の酸化亜鉛を湿った状態でペレットにしたものを5
00℃で1時間、750℃で2時間焼成して触媒とした
。この触媒2gを石英ガラス製の反応管にいれ、電気炉
にて750℃に加熱しながらメタン、空気、ヘリウムを
それぞれ1.5 ml/win、3、75ml/ll1
in、 50++1/minで、全圧をlatmとして
流通させて反応させた。結果を表1に示す。
比較例2 比較例1で酸化亜鉛の代わりに酸化ジルコニアを触媒と
して反応を行った。結果を表1に示す。
比較例3 比較例1における酸化亜鉛を酸化ケイ素に変えて反応を
行った。結果を表1に示す。
以下余白 〔発明の効果〕 本発明の製造方法は、メタンのエタンおよびエチレン#
への選択率が非常に高く、その工業的価値は極めて大で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、メタンを酸素の存在下で触媒と接触させて炭素数2
    以上の炭化水素を製造するにあたり、触媒としてカルシ
    ウム、バリウムおよびストロンチウムから選ばれた1種
    以上の金属を含有する触媒を用いることを特徴とする炭
    化水素の製造方法。
JP61109676A 1986-05-15 1986-05-15 炭化水素の製造方法 Granted JPS62267243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109676A JPS62267243A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 炭化水素の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61109676A JPS62267243A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 炭化水素の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267243A true JPS62267243A (ja) 1987-11-19
JPH0438732B2 JPH0438732B2 (ja) 1992-06-25

Family

ID=14516351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61109676A Granted JPS62267243A (ja) 1986-05-15 1986-05-15 炭化水素の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62267243A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446130A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Sekiyu Shigen Kaihatsu Kk メタンの部分酸化によるエタン、エチレンの製造方法
JPH04501865A (ja) * 1989-09-19 1992-04-02 ユニオン、カーバイド、ケミカルズ、アンド、プラスチックス、カンパニー、インコーポレイテッド 酸化カップリング法のためのストロンチウム及び/又はバリウム含有触媒
US5700754A (en) * 1994-10-18 1997-12-23 Chisso Corporation Barium/calcium catalyst and a process for producing the same
JP2008303184A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Murata Mfg Co Ltd 炭化水素の製造方法およびそれに用いるメタンの酸化カップリング用触媒

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225141A (ja) * 1985-02-04 1986-10-06 アクゾ・エヌ・ヴエ− エタン及びエチレンの製造方法
JPS61282322A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 フイリツプス ペトロリユ−ム コンパニ− 有機化合物の酸化転化方法およびそれに使用する固体接触物質の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61225141A (ja) * 1985-02-04 1986-10-06 アクゾ・エヌ・ヴエ− エタン及びエチレンの製造方法
JPS61282322A (ja) * 1985-06-07 1986-12-12 フイリツプス ペトロリユ−ム コンパニ− 有機化合物の酸化転化方法およびそれに使用する固体接触物質の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04501865A (ja) * 1989-09-19 1992-04-02 ユニオン、カーバイド、ケミカルズ、アンド、プラスチックス、カンパニー、インコーポレイテッド 酸化カップリング法のためのストロンチウム及び/又はバリウム含有触媒
JPH0446130A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Sekiyu Shigen Kaihatsu Kk メタンの部分酸化によるエタン、エチレンの製造方法
US5700754A (en) * 1994-10-18 1997-12-23 Chisso Corporation Barium/calcium catalyst and a process for producing the same
JP2008303184A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Murata Mfg Co Ltd 炭化水素の製造方法およびそれに用いるメタンの酸化カップリング用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438732B2 (ja) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0230769B1 (en) Oxidation of methane over heterogeneous catalysts
EP0254423B1 (en) Boron-promoted reducible metal oxides and methods for their use
US4629718A (en) Alkali promoted manganese oxide compositions containing silica and/or alkaline earth oxides
US4417000A (en) Dimethyl ether process
JPH0777611B2 (ja) 触媒前駆体
US4254293A (en) Dehydrocoupling of toluene
US4310717A (en) Oxidative dehydrogenation and catalyst
US6037305A (en) Use of Ce/Zr mixed oxide phase for the manufacture of styrene by dehydrogenation of ethylbenzene
JPH089556B2 (ja) 脱水素触媒、それらの製造法並びに非酸化的脱水素法
US4654459A (en) Alkali promoted manganese oxide compositions containing barium carbonate
US4010114A (en) Oxidative dehydrogenation catalyst
US4788372A (en) Methane conversion process
JPS62267243A (ja) 炭化水素の製造方法
JPH0669969B2 (ja) 炭化水素の製造方法
US5051390A (en) Chemical process and catalyst to be used therein
US4370259A (en) Oxidative dehydrogenation catalyst
US4278825A (en) Dehydrocoupling of toluene
US4567314A (en) Process for producing diolefins
JP2000000466A (ja) 合成ガス製造用触媒及び合成ガスの製造方法
EP0372468B1 (en) Dehydrogenation process and catalyst
JPH0438731B2 (ja)
JPH0455409B2 (ja)
EP0031654B1 (en) Dehydrocoupling of toluene
JPH09173848A (ja) ジメチルエーテル製造用触媒およびその製造方法ならびにジメチルエーテルの製造方法
JPH0419984B2 (ja)