JP2002509026A - 流体物投与器に用いられるスプレーヘッド - Google Patents

流体物投与器に用いられるスプレーヘッド

Info

Publication number
JP2002509026A
JP2002509026A JP2000539940A JP2000539940A JP2002509026A JP 2002509026 A JP2002509026 A JP 2002509026A JP 2000539940 A JP2000539940 A JP 2000539940A JP 2000539940 A JP2000539940 A JP 2000539940A JP 2002509026 A JP2002509026 A JP 2002509026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray head
spray
sealing member
sealing
head according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000539940A
Other languages
English (en)
Inventor
リュドヴィック ぺティ
フランスワ ブルール
Original Assignee
バルワー エス.アー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バルワー エス.アー. filed Critical バルワー エス.アー.
Publication of JP2002509026A publication Critical patent/JP2002509026A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0064Lift valves
    • B05B11/0067Lift valves having a valve seat located downstream the valve element (take precedence)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves
    • B05B1/3436Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves the interface being a plane perpendicular to the outlet axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3468Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with means for controlling the flow of liquid entering or leaving the swirl chamber
    • B05B1/3473Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with means for controlling the flow of liquid entering or leaving the swirl chamber in response to liquid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0062Outlet valves actuated by the pressure of the fluid to be sprayed
    • B05B11/0072A valve member forming part of an outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1001Piston pumps
    • B05B11/1016Piston pumps the outlet valve having a valve seat located downstream a movable valve element controlled by a pressure actuated controlling element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1077Springs characterised by a particular shape or material

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 流体物を投与するための流体物投与器に用いられるスプレーヘッド(100)であって、当該スプレーヘッドは、噴霧開口部(9)において外に開く排出チャネル(1)、および、前記開口部(9)が閉じている封鎖位置と噴霧位置との間を移動するように取り付けられた移動封鎖部材(10)を備えており、前記封鎖部材(10)は、反発力を有する形で封鎖位置方向へ押しやられているとともに、流体物の圧力によって噴霧位置方向に移動させられるものであり、スプレーヘッドは、体積が変化する渦流室(20)を備え、前記渦流室の体積は封鎖部材(10)が噴霧位置にある時に最大となり、前記封鎖部材が封鎖位置にある時にほとんど0となるものであって、前記スプレーヘッドの特徴は、前記封鎖部材(10)が、噴霧開口部(9)と、封鎖部材が噴霧位置にある時に前記排出チャネル(1)を前記渦流室(20)に連結する渦流チャネル(30)とを備え、前記チャネル(30)の体積と幾何学的形状とが封鎖部材(10)の位置に関わらず不変であること、というスプレーヘッド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は流体物を投与するための投与器に用いられるスプレーヘッドに関し、
さらに詳しく言えば、封鎖部材を備えたスプレーヘッドに関する。
【0002】 スプレーヘッドの放出開口部を封鎖するための封鎖部材は、特に医薬の分野に
おいては、投与対象の流体物の少なくともいくつかについて汚染のおそれがある
、という問題を解決する目的で用いられている。こうした封鎖部材は一般に、駆
動中にポンプによって発生させられる圧力で駆動させられる(開けられる)。
【0003】 一般的に使われている型の封鎖部材は、一方向バルブの形で作られており、ポ
ンプが発生させる圧力によってスライドささたり動かしたりできるピストンから
成る。通常、ピストンは、流体物が投与器から発射される際に通る排出チャネル
内に取り付けられる。そのため、排出チャネルには、ピストンを納めるとともに
当該ピストンを移動させることができるだけの広さが必要となる。こうした封鎖
部材については、FR−2 671 329およびUS−4 830 284の公報
において詳しく説明されている。
【0004】 そうした装置の問題点は、使われずに残る量を最小限に抑えることができない
、ということである。使われずに排出チャネルに残ってしまう量を最小限に抑え
るということは、最新のスプレー装置には必須とされる特性である。こうした最
小化が特に重要なのは、ポンプの空気抜きを行う必要がある場合であり、ここで
言う空気抜きとは、ポンプを1回以上駆動することによって、ポンプ室内の空気
を押し出し、投与しようとする流体物に置き換えることを意味する。塗布用開口
部を開くには、すなわち、これを閉じている封鎖部材を移動させるためには、ポ
ンプを駆動して充分な圧力を発生させる必要がある。その場合、量が多いほど、
つまり、空気の体積が大きいほど、空気抜きのためにポンプを駆動する回数は多
くなる。場合によっては、空気抜きができなくなってしまい、標準の型のポンプ
はこの種の用途には適さない。
【0005】 そうした問題を解決する一つの方法は、封鎖部材を構成するにあたって、スプ
レーヘッドの固定部材に対して移動するように取り付けられた移動封鎖部材の内
部に流体物排出チャネルが規定されるような形とすることである。その場合、封
鎖部材は放出開口部と協動し、排出チャネルは前記封鎖部材と前記スプレーヘッ
ドの固定部材との間に規定される。そして、この固定部材は、排出チャネル内に
使われずに残る量が最小となるような形で構成することができる。こうした装置
については、特にDE−435 138の公報に解説されている。
【0006】 残念なことに、そうした型の装置には、もう一つ大きな問題点がある。現在の
スプレー装置に求められる必須要件は、生成されたスプレーの質に問題が無いこ
と、そして、装置が駆動されるたびに量が一定であること、である。こうした特
性を持つスプレーを作り出すため、スプレーヘッドは一般に、スプレー開口部に
接続され、特に厳密な幾何学的形状を有するスプレー部を含んでいる。こうした
スプレー部は通常、それぞれ異なる角度に配置されてスプレー開口部に接続され
た非常に狭い複数のチャネルから作られている。上述の公知の装置では、スプレ
ー部分の幾何学的形状が、封鎖部材の存在によって大きく変形させられることは
明らかである。同じことは、排出チャネル内で移動させられる代わりに、流体物
の圧力を受けて開く変形可能な封鎖部分を有するような変形可能封鎖部材にも当
てはまる。
【0007】 US−3 913 803の公報には、スプレーヘッドの固定部材の周囲をスラ
イドするよう取り付けられた封鎖部材が開示されている。そして、この封鎖部材
は、噴霧実行位置にくると、渦流室が、適切な噴霧がなされるような形に当該渦
流室につながる渦流チャネルともどもスプレー開口部から見て上流側に形成され
、る。その渦流幾何学的形状は、それぞれが移動封鎖部材上に、そしてスプレー
ヘッドの固定部材の中にある、複数のひだとそれらに対応する溝とによって実現
されている
【0008】 その公報では装置の駆動でスプレーを生成することはできるが、スプレーの質
は不充分なままである。スプレーの幾何学的形状全体(つまり、渦流チャネル及
び渦流室)は、封鎖位置から噴霧位置まで移動させられる封鎖部材に影響を受け
る。特に、移動させられる封鎖部材によってスプレーの幾何学的形状のサイズが
だんだん大きくなっていくと、これによってスプレーの質、特に、装置を連続的
に駆動した場合の各回のスプレーの一定性が悪影響を受ける。その場合、スプレ
ーの質及び強さは、駆動のためにポンプに加えられた力の強さによって決まり、
ポンプを駆動させる力が弱すぎると、生成されるスプレーの質も落ちる。
【0009】 US−4 120 456、US−4 182 496およびEP−0 686 4
33の公報には、投与ヘッド内をスライドし、それによって投与開口部を開閉さ
せるように取り付けられる封鎖部材が開示されている。このようなヘッドは開口
部と渦流側面とを結合し、封鎖部材は、流体物の圧力によって開口部からヘッド
内部へと移動させられる。そうした型の封鎖部材には、いくつかの問題点がある
。先ず、封鎖部材、投与開口部、そして噴霧側面の間の連携については、漏れが
生じないように、そして封鎖部材が詰まる危険性を排除できるような形で精密に
規定しなければならない。そのため、寸法に余裕を持たせることができず、装置
の製造と組立てとが複雑になる。さらに、封鎖部材をヘッドの内部に向けて動か
せるようにするためには、前記ヘッドのサイズを大きくしなければならず、休止
位置において使われずに残る量が大きくなりすぎるという問題が生じる。加えて
、装置の効率も良くない。これは、封鎖部材を開けようとする流体物の圧力が、
流体物が押し出される方向とは逆の方向に働くためである。
【0010】 スプレーヘッドに関して生じうるもう一つの問題は、流体物が噴霧開口部及び
/または封鎖部材において汚染される危険性に関するものである。内部で封鎖部
材がスプレーヘッドに対してスライドするようないくつかの型の封鎖部材につい
ては、封鎖部材とヘッドとの間にわずかに隙間があり、その隙間を通ってバクテ
リアや細菌がヘッドに入り込む。
【0011】 本発明の目的は、流体物投与器に用いられるスプレーヘッドであって、上述の
問題が生じないスプレーヘッドを提供することである。
【0012】 そして、本発明は、封鎖部材を含むスプレーヘッドであって、当該スプレーヘ
ッドにおいて発生させられるスプレーの質は、良好であるとともに装置が駆動さ
れる度に変化することがない、そのようなスプレーヘッドを提供することを目的
とする。特に、本発明が目的とするのは、生成されたスプレーの質が、噴霧開口
部を閉じるための封鎖部材を持たない装置のスプレーと変わらないようなスプレ
ーヘッドを提供することである。
【0013】 また、本発明は、封鎖部材を備えて、排出チャネルに使われずに残る量が最小
限となるようなスプレーヘッドを提供することを目的とする。
【0014】 さらに、本発明は、製造及び組立てが簡単かつ低コストとなるようなスプレー
ヘッドを提供することを目的とする。
【0015】 また、本発明は、流体物が噴霧開口部及び/または封鎖部材において汚染され
ることが全くないスプレーヘッド提供することを目的とする。
【0016】 そして、本発明は、上述の目的を全てまとめて実現するようなスプレーヘッド
を提供することを目的とする。
【0017】 そこで、本発明が提供するのは、流体物を投与するための流体物投与器に用い
られるスプレーヘッドであって、当該スプレーヘッドは、噴霧開口部において外
に開く排出チャネル、および、前記開口部が閉じている封鎖位置と噴霧位置との
間を移動するように取り付けられた移動封鎖部材を備えており、前記封鎖部材は
、反発力を有する形で封鎖位置方向へ押しやられているとともに、流体物の圧力
によって噴霧位置方向に移動させられるものであり、スプレーヘッドは更に、体
積が変化する渦流室を備え、前記渦流室の体積は封鎖部材が噴霧位置にある時に
最大となり、前記封鎖部材が封鎖位置にある時にほとんど0となるものであって
、前記封鎖部材が、噴霧開口部と、封鎖部材が噴霧位置にある時に前記排出チャ
ネルを前記渦流室に連結する渦流チャネルとを備え、前記チャネルの体積と幾何
学的形状とが封鎖部材の位置に関わらず不変であるスプレーヘッドである。
【0018】 また、移動封鎖部材の一方の端には噴霧開口部が設けられ、他方の端には、漏
れの生じない形で排出チャネル内をスライドするように取り付けられたピストン
が設けられていること、とするのが望ましい。
【0019】 また、封鎖位置において、噴霧開口部は、排出チャネル内に固定された形で配
置された差し込みによって閉じられ、前記渦流室は、封鎖部材が噴霧位置方向に
移動した時に、前記差し込みと前記噴霧開口部との間に形成されること、とすれ
ば効果的である。
【0020】 また、前記渦流室は円筒形をしており、その側面壁および頂上側の端の面は封
鎖部材によって形成され、底側の端の面は差し込みによって形成されること、と
するのが望ましい。
【0021】 また、前記渦流チャネルは、渦流室の前記側面壁において外に開いており、そ
のために、封鎖部材が封鎖位置にくると前記差し込みによって閉じられること、
とすれば効果的である。
【0022】 また、前記移動封鎖部材は、中央部分において噴霧開口部に連結するエンドウ
ォールを備える中空の管状スリーブと、管状スリーブ内部に固定された形で前記
エンドウォールに当接して取り付けられている短い中空管とから成り、封鎖部材
のエンドウォールに当接する前記の管の上側の面には、前記の管の外周面と前記
の管の内周面とをつなぐ1以上の噴霧チャネルが設けられていること、とすれば
効果的である。
【0023】 また、前記短い中空管は、封鎖部材の管状スリーブ内にはめ込まれている外周
面に1以上の通路が設けられており、前記通路は前記チャネルにつながれて排出
チャネルの一部を形成すること、としても効果的である。
【0024】 また、前記封鎖部材は、スプレーヘッド内に固定される形で配置された差し込
みの周囲をスライドするよう配置されており、前記排出チャネルは少なくとも一
部が前記封鎖部材と前記差し込みとの間に規定されていること、とするのが望ま
しい。
【0025】 また、効果的な実施の形態としては、前記スプレーヘッドが本体部から成り、
ガスケットを形成する弾性部材が移動封鎖部材とスプレーヘッドの本体部との間
に配置されており、前記弾性部材は前記封鎖部材を封鎖位置の方向に押しやって
いるとともに、封鎖部材が噴霧位置の方向に移動する時には圧縮されること、と
する。
【0026】 また、別の効果的な実施の形態としては、前記スプレーヘッドが本体部から成
り、本体部は、前記本体部に固定された弾性変形可能な部材の基礎をなし、封鎖
部材は、前記封鎖部材を封鎖位置方向に押しやるとともに、封鎖部材が噴霧位置
方向に移動する時には変形させられる前記部材、と協同で動作すること、とする
【0027】 また、弾性変形可能な部材が、スプレーヘッドの前記本体部および前記封鎖部
材に漏れの生じない形で固定されており、それによって、封鎖部材がいずれの位
置にある場合でも漏れが生じないことが保証されること、とするのが望ましい。
【0028】 また、前記弾性変形可能な部材とは、弾性熱可塑性材料で作られたキャップで
あること、とすれば効果的である。
【0029】 そして、前記スプレーヘッドにおいて流体物に接触する1以上の部分が、静菌
剤を施した素材を含むこと、とすれば効果的である。
【0030】 図面を見れば分かる通り、ここに示すスプレーヘッド100は典型的な鼻用塗
布器に一般的な形状をしている。生成されるスプレーの質と一定性とが重要とな
るのは、主にこの用途に用いられる場合であるが、本発明は鼻用タイプの塗布器
での使用に限定される訳でなく、むしろ、全ての種類のスプレーヘッドに適用可
能である。
【0031】 本発明の本質は、スプレーヘッドの噴霧開口部を閉じるために用いられる封鎖
システムである。そこで、スプレーヘッドの全体的な形状および構造については
、以下、これ以上詳しく説明はしない。本説明文の対象は、本発明の実体に限定
される。
【0032】 スプレーヘッド100は、本体部101を有し、ここには、動かない形で差し
込みを設置するのが効果的である。この差し込みは、「内部コア」と呼ぶことも
でき、その一部はスプレーヘッドの排出チャネル1を規定している。封鎖部材1
0は、前記差し込み5の頂上部分の周囲に位置づけられている。封鎖部材は、先
ずスプレーヘッドの噴霧開口部9と、次いで前記差し込み5に対し漏れの生じな
い形でスライドするように取り付けられたピストン19と、組み合わされる。そ
うすると、差し込み5の頂上部分において、排出チャネル1が、前記差し込み5
と前記移動封鎖部材10との間に規定される。
【0033】 図1から4に示す例では、封鎖部材10はスプリング16によって封鎖位置の
方向に押し上げられており、スプリング16は、先ず、スプレーヘッドの本体部
101に対し、次いで、前記移動封鎖部材10に対し、リセットする。差し込み
5は、スプレーヘッド内で噴霧開口部の近くまで延びている。そのため、図1お
よび3に示すように封鎖部材が封鎖位置にきた時には、前記噴霧開口部9は差し
込む5の頂上端面によって閉じられる。
【0034】 移動封鎖部材10は、一方の端(図では上の方の端)で噴霧開口部9につなが
るエンドウォール12を有する中空の管状スリーブ11の形で形成されることが
望ましい。移動封鎖部材10の管状スリーブ11は、差し込み5の上をスライド
するように配置されており、それによって、封鎖部材10と差し込み5との間に
狭い通路ができる。この通路は流体物排出チャネル1の一部を形成している。管
状スリーブおよびエンドウォールは変形しない方が望ましく、それは、噴霧開口
部が封鎖部材の移動によって開かれるからである。
【0035】 本発明では、流体物の良好な噴霧を保証するため、スプレーヘッドには、体積
が変化する渦流室20が設けられ、これは、封鎖部材が噴霧位置にきた時に、噴
霧開口部9と反対側に形成される。この渦流室20は、1以上の渦流チャネル3
0を介して排出チャネル1につながる。図2および4に示すように、渦流室20
は、封鎖部材10のエンドウォール12(このエンドウォールの中に噴霧開口部
9は位置付けられる)と差し込み5の頂上側の端の面との間に形成される。そう
して、この渦流室は、噴霧位置(図2および4)で体積が最大となるとともに、
封鎖位置(図1および3)では体積がほとんど0となり、この封鎖位置では、差
し込み5の頂上側の端の面が、封鎖部材の端部面12に対して漏れの生じない様
態でリセットし、それによって、噴霧開口部9がふさがれる。
【0036】 短い中空管15は、封鎖部材10の管状スリーブ11の内部に、エンドウォー
ル12に当接して固定的に取り付けられていることが望ましい。短い中空管15
は、差し込み5の頂上側の端の部分と共に動作する。その頂上の端の部分は直径
が小さく、そのため、短い中空管15の内周は差し込み5の頂上の端の部分の外
周にそって、ほとんど漏れの発生しない形でスライドする。それによって、この
レベルで流体物が出て行くことは防止でき、流体物排出チャネル1は前記の短い
中空管15の外側にまで届く。短い中空管15の頂上側の端の面が複数の噴霧チ
ャネル30を結合する点が効果的であり、チャネル30は、噴霧位置では排出チ
ャネル1を前記渦流室20に連結し、封鎖位置では前記差し込み5の頂上の端の
部分の周壁によって閉じられる。また、この短い中空管15において、管状スリ
ーブ11に接する外周壁上には、流体物を通すために1以上の通路が設けられて
おり、前記通路が排出チャネル1の一部を形成する、という点も効果を発揮する
【0037】 そうして、噴霧チャネル30の幾何学的形状は封鎖部材10の位置に関わらず
不変である。封鎖位置では、差し込み5の周壁によって下流側の末端で閉じられ
ており、この下流側の末端は、封鎖部材10が噴霧位置方向に動かされ、それに
よって渦流室20が形成される際に開かれる。渦流チャネルの幾何学的形状が生
成されるスプレーの質に影響を与えるので、この幾何学的形状が不変であれば、
装置を駆動する力の強弱に関係なく装置の駆動の一回一回で噴霧動作およびその
結果のスプレーの質は良好なものとなることが保証される。同様に、上述の実施
の形態では、渦流室20は体積が変化する一方で、断面積は一定である。このこ
とも、スプレーの質と一定性とを高める方向に働く。
【0038】 ユーザが噴霧装置を駆動すると、排出チャネルおよび渦流チャネル内で流体物
に圧力がかかる。この圧力は封鎖部材に伝わって封鎖部材を噴霧位置に移動させ
、それによって渦流室が形成される。チャネルの下流側端部が開かれるとすぐに
、流体物は渦流室に押し出され、さらには、噴霧開口部を通って噴霧される。チ
ャネルの幾何学的形状は変化しないので、その中での流体物の圧力の発生は駆動
開始の直後からとなり、その結果、スプレーは常に一定で良質である。特に、チ
ャネルには圧力のかかった流体物が入っていることから、封鎖部材の噴霧位置へ
の移動も加速され、チャネルの下流側端部が一部でも開かれるとすぐに移動が行
われる。そのため、装置を駆動させる力が弱い場合ですら、スプレーの量が少な
かったり質が悪かったりという事態は起こりえない。
【0039】 図5は、本発明の効果的な変形例を示す。本変形例において、封鎖部材10は
スプリングによって休止位置へ押しやられるのでなく、封鎖部材10とヘッドの
本体部101との間に配置された圧縮可能なガスケット116と一緒に動作する
。休止位置では、図5に示すように、ガスケット116が、封鎖部材を休止位置
方向へ押しやる。装置が駆動されると、ガスケット116は、流体物の圧力の影
響で封鎖部材10によって圧縮され、封鎖部材は噴霧位置に向かって移動する。
流体物が押し出されると、ガスケットの反発力で封鎖部材10は休止位置に押し
返される。本変形例には、特に以下に示すような効果がある:金属製のスプリン
グをプラスチック素材で作られたガスケットに置き換えているので、特にコスト
と素材の互換性とにおいて効果的である。また、ガスケット116は、スプレー
ヘッド100と封鎖部材10との間で漏れが発生しにくくするとともに、バクテ
リアや細菌が前記ヘッドに侵入するのを防止する。さらに、ガスケット116の
厚みはスプリングの厚みよりかなり小さくできるので、スプレーヘッドのサイズ
も小さくできる。
【0040】 図6は、本発明のもう一つの効果的な変形例を示す。この例では、弾性変形可
能な部材216(熱可塑性材料で作られたキャップなど)が、ヘッドの本体部1
01の一方の端の上に置かれている。キャップ216は、先ず本体101に、次
いで封鎖部材10に、望ましくは漏れの生じない様態で固定される。キャップは
封鎖部材を休止位置の方向に押しやり、装置が駆動される際に流体物から封鎖部
材に加わる圧力の影響で変形させられ、それによって、封鎖部材を噴霧位置の方
向に移動させることができる。その後、キャップ216は、封鎖部材を休止位置
に押し返す。本変形例による効果は、いかなるバクテリアまたは細菌も、ヘッド
の端においてすら封鎖部材10と前記キャップ216との間に位置する隙間に侵
入しないようにできる、ということである。本変形例では、封鎖部材が前記キャ
ップ216に対してスライドすることはなく、そのため、ヘッドの端に位置する
、キャップ216と封鎖部材10との間の隙間について全く漏れが発生しないよ
うにすることができる。
【0041】 上述の実施の形態の全てにおいて、スプレーヘッド100は、放出される流体
物に接触する面の1つ以上について静菌剤素材を用いること、とすれば効果的で
ある。詳しく言えば、ここでの静菌剤素材は、接触によるよりはむしろ流体物に
イオンを放出することで効力を発揮するような素材とすることができる。
【0042】 これ以外にも、付随の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲を逸脱
しない形での変更および変形は可能である。
【図面の簡単な説明】
本発明に関する他の特徴および効果は、非限定的な例として示される本発明の
実施の形態の詳細な説明を添付の図面を参照しながら読めば明らかであろう。そ
の添付の図面の内容は:
【図1】 本発明のスプレーヘッドの実施の形態の概略断面図であって、封鎖
部材が封鎖位置にある状態を示す図である。
【図2】 本発明のスプレーヘッドの実施の形態の概略断面図であって、封鎖
部材が噴霧位置にある状態を示す図である。
【図3】 図1に示す、封鎖部材が封鎖位置にある状態でのスプレーヘッドの
頂上部分の概略断面図である。
【図4】 図2に示す、封鎖部材が噴霧位置にある状態でのスプレーヘッドの
頂上部分の概略断面図である。
【図5】 本発明の別の実施の形態を示す図である。
【図6】 本発明のさらに別の実施の形態を示す図である。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体物を投与するための流体物投与器に用いられるスプレー
    ヘッド(100)であって、当該スプレーヘッドは、噴霧開口部(9)において
    外に開く排出チャネル(1)、および、前記開口部(9)が閉じている封鎖位置
    と噴霧位置との間を移動するように取り付けられた移動封鎖部材(10)を備え
    ており、前記封鎖部材(10)は、反発力を有する形で封鎖位置方向へ押しやら
    れているとともに、流体物の圧力によって噴霧位置方向に移動させられるもので
    あり、スプレーヘッドは、体積が変化する渦流室(20)を備え、前記渦流室の
    体積は封鎖部材(10)が噴霧位置にある時に最大となり、前記封鎖部材が封鎖
    位置にある時にほとんど0となるものであって、前記スプレーヘッドの特徴は、
    前記封鎖部材(10)が、噴霧開口部(9)と、封鎖部材が噴霧位置にある時に
    前記排出チャネル(1)を前記渦流室(20)に連結する渦流チャネル(30)
    とを備え、前記チャネル(30)の体積と幾何学的形状とが封鎖部材(10)の
    位置に関わらず不変であること、というスプレーヘッド。
  2. 【請求項2】 移動封鎖部材(10)において噴霧開口部(9)と反対側の
    端部に、漏れの生じない形で排出チャネル(1)内をスライドするように取り付
    けられたピストン(19)が設けられていること、を特徴とする請求項1に記載
    のスプレーヘッド。
  3. 【請求項3】 封鎖位置においては、噴霧開口部(9)が、排出チャネル(
    1)内に固定された形で配置された差し込み(5)によって閉じられ、前記渦流
    室(20)は、封鎖部材(10)がスプレーヘッドの外に向かい移動し噴霧位置
    に入った時に、前記差し込み(5)と前記噴霧開口部(9)との間に形成される
    こと、を特徴とする請求項1または2に記載のスプレーヘッド。
  4. 【請求項4】 前記渦流室(20)は円筒形をしており、その側面壁および
    頂上側の端の面は封鎖部材(10)によって形成され、底側の端の面は差し込み
    (5)によって形成されること、を特徴とする請求項3に記載のスプレーヘッド
  5. 【請求項5】 前記渦流チャネル(30)は、渦流室(20)の前記側面壁
    において外に開いており、そのために、封鎖部材(10)が封鎖位置にくると前
    記差し込み(5)によって閉じられること、を特徴とする請求項4に記載のスプ
    レーヘッド。
  6. 【請求項6】 前記移動封鎖部材(10)は、中央部分において噴霧開口部
    (9)に連結するエンドウォール(12)を備える中空の管状スリーブ(11)
    と、管状スリーブ(11)内部に固定された形で前記エンドウォール(12)に
    当接して取り付けられている短い中空管(15)とから成り、封鎖部材(10)
    のエンドウォール(12)に当接する前記の管(15)の上側の面には、前記の
    管(15)の外周面と前記の管(15)の内周面とをつなぐ1以上の噴霧チャネ
    ル(30)が設けられていること、を特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記
    載のスプレーヘッド。
  7. 【請求項7】 前記短い中空管(15)は、封鎖部材(10)の管状スリー
    ブ(11)内にはめ込まれている外周面に1以上の通路が設けられており、前記
    通路は前記チャネル(30)につながれて排出チャネル(1)の一部を形成する
    こと、を特徴とする請求項6に記載のスプレーヘッド。
  8. 【請求項8】 前記封鎖部材(10)は、スプレーヘッド内に固定される形
    で配置された差し込み(5)の周囲をスライドするよう配置されており、前記排
    出チャネル(1)は少なくとも一部が前記封鎖部材(10)と前記差し込み(5
    )の間に規定されていること、を特徴とする請求項6または7に記載のスプレー
    ヘッド。
  9. 【請求項9】 前記スプレーヘッド(100)は、本体部(101)から成
    り、ガスケットを形成する弾性部材(116)が移動封鎖部材(10)とスプレ
    ーヘッド(100)の本体部(101)との間に配置されており、前記弾性部材
    (116)は前記封鎖部材(10)を封鎖位置の方向に押しやっているとともに
    、封鎖部材(10)が噴霧位置の方向に移動する時には圧縮されること、を特徴
    とする請求項1乃至8のいずれかに記載のスプレーヘッド。
  10. 【請求項10】 前記スプレーヘッド(100)は本体部(101)から成
    り、本体部は、前記本体部(101)に固定された弾性変形可能な部材(216
    )の基礎をなし、封鎖部材(10)は、前記封鎖部材(10)を封鎖位置方向に
    押しやるとともに、封鎖部材(10)が噴霧位置方向に移動する時には変形させ
    られる前記部材(216)、と協同で動作すること、を特徴とする請求項1乃至
    8のいずれかに記載のスプレーヘッド。
  11. 【請求項11】 弾性変形可能な部材(216)が、スプレーヘッドの前記
    本体部(101)および前記封鎖部材(10)に漏れの生じない形で固定されて
    おり、それによって、封鎖部材(10)がいずれの位置にある場合でも漏れが生
    じないことが保証されること、を特徴とする請求項10に記載のスプレーヘッド
  12. 【請求項12】 前記弾性変形可能な部材(216)とは、弾性熱可塑性材
    料で作られたキャップであること、を特徴とする請求項10または11に記載の
    スプレーヘッド。
  13. 【請求項13】 前記スプレーヘッド(100)において流体物に接触する
    1以上の部分が、静菌剤を施した素材を含むこと、を特徴とする請求項1乃至1
    2のいずれかに記載のスプレーヘッド。
JP2000539940A 1998-01-16 1999-01-15 流体物投与器に用いられるスプレーヘッド Withdrawn JP2002509026A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/00442 1998-01-16
FR9800442A FR2773784B1 (fr) 1998-01-16 1998-01-16 Tete de pulverisation pour un distributeur de produit fluide
PCT/FR1999/000063 WO1999036185A1 (fr) 1998-01-16 1999-01-15 Tete de pulverisation pour un distributeur de produit fluide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002509026A true JP2002509026A (ja) 2002-03-26

Family

ID=9521858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000539940A Withdrawn JP2002509026A (ja) 1998-01-16 1999-01-15 流体物投与器に用いられるスプレーヘッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6443370B1 (ja)
EP (1) EP1047505B1 (ja)
JP (1) JP2002509026A (ja)
CN (1) CN1118333C (ja)
DE (1) DE69919321T2 (ja)
FR (1) FR2773784B1 (ja)
WO (1) WO1999036185A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528862A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スワールノズル
WO2015199129A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 東興薬品工業株式会社 インフルエンザワクチン経鼻接種システム
WO2015199130A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 東興薬品工業株式会社 医療用シリンジに用いられる点鼻用噴霧ノズル

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2794724B1 (fr) * 1999-06-10 2001-08-24 Valois Sa Tete de distributeur amelioree et dispositif de distribution de produit fluide comportant une telle tete
DE10050982A1 (de) * 2000-10-16 2002-04-18 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender und Verfahren zum Austragen von Medien
FR2815611B1 (fr) 2000-10-23 2003-04-11 Valois Sa Tete de distribution et distributeur de produit fluide comportant une telle tete de distribution
FR2832079B1 (fr) * 2001-11-14 2004-07-30 Valois Sa Tete de distribution et distributeur de produit fluide comportant une telle tete de distribution
DE10200593A1 (de) * 2002-01-10 2003-07-31 Aero Pump Gmbh Betätigungskopf einer Saug-Druck-Pumpe zum Ausspritzen eines Produkts aus einem Behältnis
DE10231749B4 (de) * 2002-07-13 2004-07-29 Aero Pump GmbH, Zerstäuberpumpen Saug-Druck-Pumpe zum Ausgeben einer Flüssigkeit aus einem Behältnis
US6896151B1 (en) * 2002-11-04 2005-05-24 Owens-Illinois Closure Inc. Self-closing fluid dispensing closure
US6971557B2 (en) * 2003-06-19 2005-12-06 S. C. Johnson & Son, Inc. Actuator for a pressurized material dispenser
FR2862009B1 (fr) * 2003-11-07 2007-01-05 Valois Sas Tete de pulverisation de produit fluide et pompe de distribution comportant une telle tete.
US7654419B2 (en) * 2004-09-17 2010-02-02 Meadwestvaco Calmar, Inc. Dispenser having elastomer discharge valve
FR2884157B1 (fr) * 2005-04-08 2007-07-06 Airlessystems Soc Par Actions Tete de distribution
GB0515592D0 (en) 2005-07-28 2005-09-07 Glaxo Group Ltd Nozzle for a nasal inhaler
GB0610666D0 (en) * 2006-05-30 2006-07-05 Glaxo Group Ltd Fluid dispenser
FR2902675B1 (fr) * 2006-06-21 2008-09-12 Lvmh Rech Buse de distribution de produit de fluide et dispositif de distribution de produit de fluide comprenant une telle buse
FR2905941B1 (fr) * 2006-09-20 2011-02-11 Valois Sas Ensemble de distribution et distributeur de produit fluide comportant un tel ensemble de distribution
ES2609294T5 (es) * 2008-06-10 2021-12-01 Meadwestvaco Calmar Gmbh Cabeza de descarga de fluido
DE102009048551A1 (de) * 2009-09-29 2011-04-07 Ing. Erich Pfeiffer Gmbh Austragvorrichtung und Montageverfahren hierfür
FR2961189B1 (fr) * 2010-06-14 2013-02-22 Valois Sas Tete de distribution de produit fluide.
FR2962351B1 (fr) * 2010-07-09 2015-01-16 Valois Sas Tete de pulverisation pour dispositif de distribution de produit fluide.
SE537034C2 (sv) * 2012-09-25 2014-12-09 Sterisol Ab Doseringsmekanism för vätskor
FR3004128B1 (fr) * 2013-04-08 2017-01-13 Aptar France Sas Tete de pulverisation amelioree.
FR3023734B1 (fr) * 2014-07-17 2021-11-05 Albea Le Treport Tete de distribution pour un systeme de distribution d'un produit
US9604773B2 (en) * 2015-01-20 2017-03-28 Summit Packaging Systems, Inc. Insert with nozzle formed by micro stepped and conical surfaces
FR3041408A1 (fr) * 2015-09-22 2017-03-24 Cep Tubes Valve pour embout a obturateur
ES2764084T3 (es) 2016-07-29 2020-06-02 Aptar Radolfzell Gmbh Dispensador de líquido con un cabezal de descarga
FR3068897A1 (fr) * 2017-07-17 2019-01-18 Albea Services Tete de distribution de produit provenant d'un recipient
FR3095805B1 (fr) * 2019-05-10 2023-05-12 Dronaero Drone à soufflante centrale et réservoir de fluide intégré
US11358165B2 (en) * 2019-10-04 2022-06-14 Ethicon, Inc. Spray devices having side-by-side spray tips for dispensing two fluids that chemically react together

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1342486A (en) * 1916-08-11 1920-06-08 Merl R Wolfard Atomizing-nozzle
DE435138C (de) 1924-12-07 1926-10-08 Lingner Werke Akt Ges Fa Durch Druck auf den Tubeninhalt sich selbsttaetig oeffnender Tubenverschluss mit einem eine zentrale OEffnung aufweisenden, durch Federwirkung in der Schliesslage gehaltenen Verschlussstueck
US1898325A (en) * 1931-08-26 1933-02-21 Theodore H Venn Atomizer
US3057560A (en) * 1960-07-19 1962-10-09 John F Campbell Nozzle construction
US3913803A (en) 1974-12-20 1975-10-21 Robert H Laauwe Aerosol valve actuator with front end discharge governor
JPS52100418U (ja) * 1976-01-28 1977-07-29
US4182496A (en) * 1977-12-16 1980-01-08 Ethyl Products Company Actuator button for fluid dispenser
DE3315334A1 (de) 1983-04-28 1984-10-31 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Zerstaeuber- oder dosierpumpe
DE3803366A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Deussen Stella Kg Vorrichtung zum ausgeben einer dosierten menge von fliessfaehigem gut aus einem behaelter, insbesondere fluessigem medikament aus einer arzneimittelflasche
FR2671329B1 (fr) 1991-01-07 1993-03-19 Valois Embout-poussoir a jets multiples et a fermeture.
US5154325A (en) * 1991-01-09 1992-10-13 Ryder International Corporation Solution delivery nozzle and system with antimicrobial features
IT1270138B (it) * 1994-05-25 1997-04-29 Giovanni Albini Erogatore di fluidi in pressione nebulizzati , provvisto do otturatore mobile per azione del fluido in pressione
US5855322A (en) * 1997-09-10 1999-01-05 Py; Daniel System and method for one-way spray aerosol tip

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528862A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スワールノズル
WO2015199129A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 東興薬品工業株式会社 インフルエンザワクチン経鼻接種システム
WO2015199130A1 (ja) * 2014-06-25 2015-12-30 東興薬品工業株式会社 医療用シリンジに用いられる点鼻用噴霧ノズル
JP2016007409A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 東興薬品工業株式会社 医療用シリンジに用いられる点鼻用噴霧ノズル
JPWO2015199129A1 (ja) * 2014-06-25 2017-05-25 東興薬品工業株式会社 インフルエンザワクチン経鼻接種システム
US11020346B2 (en) 2014-06-25 2021-06-01 Toko Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Rhinal spray nozzle used for medical syringe
US11103453B2 (en) 2014-06-25 2021-08-31 Toko Yakuhin Kogyo Kabushiki Kaisha Rhinovaccination system of influenza vaccine

Also Published As

Publication number Publication date
CN1118333C (zh) 2003-08-20
WO1999036185A1 (fr) 1999-07-22
DE69919321D1 (de) 2004-09-16
EP1047505A1 (fr) 2000-11-02
DE69919321T2 (de) 2005-07-28
FR2773784A1 (fr) 1999-07-23
US6443370B1 (en) 2002-09-03
CN1288398A (zh) 2001-03-21
EP1047505B1 (fr) 2004-08-11
FR2773784B1 (fr) 2000-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002509026A (ja) 流体物投与器に用いられるスプレーヘッド
US4236651A (en) Dispenser device with valve piston pump
JP4194945B2 (ja) 2つ以上の材料を分与するための用量分与ポンプ
PL200833B1 (pl) Dozownik z pojemnikiem aplikowanego środka oraz pompka do dozownika
JP3962683B2 (ja) 投与ヘッド、および、その投与ヘッドを有する流体ディスペンサ
JPH03210075A (ja) 半流動性物質用分与ヘッドの出口通路用シャッタ及びこのシャッタに好適に関連する分与ヘッド
JP4918096B2 (ja) 流体投与ポンプ
US6168050B1 (en) Hand-operated pump with a trigger, for dispensing liquids
US7886941B2 (en) Dispenser having air tight spout
KR980008348A (ko) 매체 분배기
US20040206781A1 (en) Dispenser for paste-like products
JP4327276B2 (ja) 媒体ディスペンサー
PL201051B1 (pl) Dozownik z pojemnikiem aplikowanego środka oraz z pompką
JP2001080686A (ja) 流動性媒体のディスペンサ
JP7233431B2 (ja) 流体吐出装置
JP2009530095A (ja) 流体投与ポンプ
JP3164242B2 (ja) 媒体用ディスペンサ
JP7092804B2 (ja) 改善されたトリガ機能を備えた製品を分注するための装置
CN103492086B (zh) 流体产品分配泵及包括该泵的流体产品分配装置
JP2002542019A (ja) 密封部材を有する流体スプレーヘッド
JP4825678B2 (ja) 流体製品投与ポンプ
US9073080B2 (en) Discharge device for a liquid
JP2005508740A (ja) ディスペンサヘッドおよび当該ディスペンサヘッドを含む流体ディスペンサ
JP3157879B2 (ja) 媒体用のディスペンサ
ITBS20110167A1 (it) Dispositivo di erogazione a grilletto

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051221

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071218