JP2002507875A - 配電盤キャビネット用の構成ユニット - Google Patents

配電盤キャビネット用の構成ユニット

Info

Publication number
JP2002507875A
JP2002507875A JP2000537284A JP2000537284A JP2002507875A JP 2002507875 A JP2002507875 A JP 2002507875A JP 2000537284 A JP2000537284 A JP 2000537284A JP 2000537284 A JP2000537284 A JP 2000537284A JP 2002507875 A JP2002507875 A JP 2002507875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall element
cabinet
component unit
frame
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000537284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3610010B2 (ja
Inventor
ニコライ ヴァルター
ベンナー ロルフ
ベッセラー ホルスト
ハルテル マルク
Original Assignee
リッタル ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リッタル ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical リッタル ルードルフ ロー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2002507875A publication Critical patent/JP2002507875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3610010B2 publication Critical patent/JP3610010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/306Accessories, e.g. windows
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/26Casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/30Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor
    • H02B1/301Cabinet-type casings; Parts thereof or accessories therefor mainly consisting of a frame onto which plates are mounted

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Distribution Board (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、配電盤キャビネット用の構成ユニットであって、開放している側が壁エレメントおよび少なくとも1つのキャビネットドアによって被覆可能であるフレーム架台を備えている形式のものに関する。配電盤キャビネットの提供可能な取り付けスペースを変化させるために、フレーム架台の各側面に対して垂直方向に様々な構造深さを有する種々異なる壁エレメントおよび/またはキャビネットドアが、該フレーム架台に選択的に取り付け可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、配電盤キャビネット用の構成ユニットであって、開放している側が
壁エレメントおよび少なくとも1つのキャビネットドアによって被覆可能である
フレーム架台を備えている形式のものに関する。
【0002】 ドイツ連邦共和国特許第4439622号明細書によって、フレーム架台が同
形の12本のフレーム成形体および8つの角隅継手から構成されている配電盤キ
ャビネットが公知である。フレーム架台の開放している側面は3つの壁エレメン
トと、1つの蓋と、1つのキャビネットドアとによって閉鎖可能である。壁エレ
メントをフレーム架台に取り付けるために、鉛直のフレーム成形材および角隅継
手にねじ山受容部が設けられている。これらのねじ山受容部に整合するように、
壁エレメントのねじ受容部を配置することができる。固定ねじは、ねじ受容部を
通して案内して、ねじ山受容部にねじ込むことができる。
【0003】 そのような配電盤キャビネットでは、電気的な組み込み構成部材を収納するた
めに提供可能な組み込みスペースが規定される。したがって、配電盤キャビネッ
トのコンパクトな装備では、後からの拡張装備は問題である。
【0004】 本発明の課題は、冒頭で述べたような形式の配電盤キャビネット用の構成ユニ
ットを改良し、簡単な形式で付加的な取り付けスペースを提供可能にするような
ものを提供することである。
【0005】 この課題を解決するための本発明の装置によると、フレーム架台の各側面に対
して垂直方向に様々な構造深さを有する種々異なる壁エレメントおよび/または
キャビネットドアが、該フレーム架台に選択的に取り付け可能であるようになっ
ている。
【0006】 本発明の構成ユニットによると、配電盤キャビネット内室の容積を変化させる
ことができる。この場合、所望の装備に関連して、選択的に単数または複数のフ
レーム台架の側面を拡張することができる。特に、配電盤キャビネットは提供可
能な容積に関して、幅および深さの方向に変化させることができる。
【0007】 本発明の有利な実施形態によると、壁エレメントの少なくとも1つが、配電盤
キャビネット内室とは反対側においてケーブル受容部として構成されたふくらみ
を有し、該ふくらみにケーブルが当該壁エレメントのケーブル導通部を介して導
入可能であって、該ケーブル導通部が配電盤キャビネットの底部および/または
上面に対応配置された領域において前記壁エレメント内に設けられている。これ
によって、ケーブル受容スペースに、床または天井から案内されるケーブルを導
入可することができる。ケーブル受容スペースにおいて、ケーブルは配列して収
納され、次いで、配電盤キャビネットの所望の位置に分配される。
【0008】 この場合、壁エレメントのケーブル導通部を引き出し可能な挿入体または蓋に
設けることもできるので、このケーブル導通部は選択的に必要な場合にアプロー
チ可能にすることができる。
【0009】 壁エレメントの取り付けを簡単にするために、壁エレメントが水平旋回軸線を
備えた旋回支承部に引っ掛け可能であって、該壁エレメントが、直立した取り付
け位置に旋回可能であって、該壁エレメントが、前記取り付け位置において少な
くとも1つの固定エレメントによって、フレーム架台に固定可能であることが考
慮される。このような配置構成では、壁エレメントの取り付けはたった一人の組
み立て工によって行うことができる。固定エレメントとして有利には高速緊締装
置(Schnellspanneinrichtung)が使用される。
【0010】 本発明の構成ユニットの特徴によると、たとえば、壁エレメントが鉛直縁部に
屈曲部を備えた平らな壁部を有しており、種々異なる前記壁エレメントの前記屈
曲部が、フレーム架台の、該壁エレメントが配置される側面に対して垂直の方向
に様々な寸法を有している。この構成によって、少ない部品で製造可能な、簡単
に構成された壁エレメントが実現される。
【0011】 フレーム架台が、該フレーム架台の側面を形成する4つの鉛直のフレーム成形
材を有しており、壁エレメントが屈曲部で、隣接する2つの鉛直のフレーム成形
材のそれぞれ向かい合った側に接触していると、壁エレメントは簡単に、該壁エ
レメントのために設けられたフレーム架台の開口に挿入して、該開口内に固定す
ることができる。
【0012】 壁エレメントの場合と同様に、キャビネットドアが、周囲をめぐる折り曲げ部
を縁部に備えた平らなドアブレードを備えることもできる。この場合、種々異な
るキャビネットドアの折り曲げ部は様々な構造深さを有する。
【0013】 たとえば、キャビネットドアの1つのドアブレードにのぞき窓を設けることも
できる。
【0014】 次に本発明の実施の形態を図示の実施例を用いて詳しく説明する。
【0015】 図1は、配電盤キャビネット用のフレーム架台を示している。このフレーム架
台は下方および上方のベースユニット10を有している。ベースユニット10は
扁平な1つの鋼薄板切片から製作されている。ベースユニット10は水平に方向
付けられた底部11を有し、この底部11は側面において、折り曲げられた縁部
12′を備えている。縁部12′は折り曲げ部12′′に移行し、この折り曲げ
部12′′は底部11に対して平行に向けられている。底部11の各角隅領域に
は差込突起15が配置されている。これらの差込突起15はベースユニット10
にねじ締結または溶接可能である。差込突起15はねじ山受容部16を有し、こ
のねじ山受容部16は配電盤キャビネットの内室に向いている。差込突起15に
鉛直のフレーム成形材20を被せ嵌めることができる。この場合、鉛直のフレー
ム成形材20は横断面方形中空成形部材として構成されており、その内側横断面
は差込突起15の外側横断面にほぼ相応する。鉛直のフレーム成形材20が差込
突起15に被せ嵌められると、鉛直のフレーム成形材20のねじ受容部23は差
込突起15のねじ山受容部16に整合するように位置決めされている。これらの
ねじ山受容部23に固定ねじ21′を挿入し、ねじ山受容部16にねじ込むこと
ができる。これによって鉛直のフレーム成形材20はベースユニット10に堅固
に固定され、フレーム架台を構成する。図1に斜線で示した部分は、様々な幅の
ベースユニット10,10′の使用例を表している。様々な幅のベースユニット
10,10′の使用例では、鉛直のフレーム成形材20は変化しない。
【0016】 フレーム架台の開放している側は、壁エレメント30,40、および図示して
いないドアを用いて被覆することができる。図1に示したように、種々異なる壁
エレメント30,40を選択的にフレーム架台に取り付けることが可能で、たと
えば壁エレメント30を使用することができる。壁エレメント30は鉛直に向け
られた扁平な壁部31を有しており、この壁部31はその縁部に屈曲部32,3
4を備えている。屈曲部32,34はフレーム架台の内室に向いている。両方の
鉛直の屈曲部32はスリット状のヒンジピン受容部33を備えている。この場合
、ヒンジピン受容部33は屈曲部32において斜め上方に向かって切り込まれて
いる。ヒンジピン受容部33はは開放しているスリット端部を有しており、この
スリット端部によってヒンジピン受容部33は固定ねじ21′のねじ頭に被せ嵌
め可能である。固定ねじ21′のねじ頭はヒンジピン21として役立つ。壁エレ
メント30は、ヒンジピン受容部33で、ヒンジピン21に被せ嵌め可能なので
、水平に向けられた旋回軸線を備えた旋回支承部が形成される。この場合、壁エ
レメント30は、該壁エレメントが配置されるフレーム架台側面に対して角度を
成して保持することができるので、ヒンジピン21から滑り落ちることはない。
これは斜めに切り込まれたヒンジピン受容部33によって可能である。壁エレメ
ント30を固定するために、ロックとして形成された固定エレメント35が設け
られている。閉じられた旋回位置では、壁エレメント30は上方の両方の固定ね
じ21に当接している。これに対して屈曲部32は、ストッパを形成するノッチ
ング部33′を備えている。この組み込み位置において、ロック35が回動され
るので、ロックの舌片状の錠エレメントは上方のベースユニット10のスリット
状の錠受容部13に係合することができる。
【0017】 壁エレメント30の代わりに、壁エレメント40をフレーム架台に取り付ける
ことも可能で、この壁エレメント40はフレーム架台の内室とは反対側のふくら
みを有している。このふくらみはケーブル通路として使用される。この場合、ふ
くらみは側方の壁部41と、この壁部41に接続された屈曲部42とによって形
成される。壁エレメント30の屈曲部32,34とは異なって、壁エレメント4
0の屈曲部42はより大きい構造深さを有している。ベースユニットに向いた側
の上方の領域において壁エレメント40が開放する。この壁エレメント40は蓋
44によって閉鎖可能である。蓋44は上方の蓋薄板46を有しており、この蓋
薄板46に下方へ向けられた側面部分45が接続されている。側面部分45は屈
曲部42をカバーするので、蓋薄板46の下面が屈曲部42に当接する。屈曲部
42が、この当接される領域において斜めに面取りされているので、蓋薄板46
も水平面に対して角度を成して配置されている。これによって排水性を改善する
ことができる。図1には2つの壁エレメント40が示されているが、これらの壁
エレメント40は選択的にフレーム架台に取り付け可能である。これら両方の壁
エレメント40は異なる構造深さを有している。これによって、使用者の需要に
応じて、様々な大きさのケーブル用配列スペースを提供することができる。壁エ
レメント40の取けは壁エレメント30の固定と同様の形式で行われる。まず、
この壁エレメント40のヒンジピン受容部33が、ヒンジピン21に被せ嵌めら
れる。次いで、壁エレメント40は直立した位置に移動され、固定エレメントを
用いてフレーム台架に固定される。屈曲部42は、屈曲部32と同様に、ストッ
パとして役立つノッチング部33′を備えている。配電盤キャビネットが湿気か
ら守られた室内に置かれていると、蓋44を省略してもよい。蓋44を越えて、
ケーブルは壁エレメント40のケーブルシャフトに導入することができる。導入
されたケーブルはケーブルシャフトから配電盤キャビネットの内室に分配するこ
とができる。ケーブル導入はベースユニット10,10′によって取り囲まれた
切欠14を通って行うこともできる。切欠14はカバープレートを用いて閉鎖可
能であって、このカバープレートは切欠14の周囲に配置された固定手段受容部
12に固定される。選択的に固定手段受容部12にケーブル導通部をねじ固定す
ることもできる。
【0018】 図2には、ケーブル通路を取り囲む2つの壁エレメント40の使用例が示され
ている。この図2から判るように、鉛直のフレーム成形材20にケーブル保持体
50を固定することができる。ケーブル保持体50は互いに平行な2つの脚部5
2を有しており、これらの脚部52は、鉛直のフレーム成形材20の内側にねじ
固定可能である。両方の脚部52は壁エレメント40によって取り囲まれたケー
ブルスペースに突入し、保持区分55を支持している。保持区分55から、多数
の舌片51が切り出されている。ケーブル結着手段53によって、これらの舌片
51にケーブル54を固定することができる。さらに図2から判るように、壁エ
レメント40の屈曲部42は上方の領域でノッチング部49を備えている。これ
らのノッチング部49において、各屈曲部42は上方のベースユニット10に外
側から係合するので、蓋44の蓋薄板46はベースユニット10の上面に角隅領
域を形成して移行することができる。ノッチング部49に続いて、屈曲部42か
ら支持区分48が折り曲げられており、この支持区分48上に蓋44が載設され
る。蓋44が装備された状態では、側面45は屈曲部42をカバーしている。壁
部41は蓋薄板46から折り曲げられた縁部47によってカバーされる。
【0019】 ケーブルを床から引き出して壁エレメント40によって取り囲まれたケーブル
通路に導入するために、壁エレメント40の場合では、挿入体40.2が使用さ
れる。そのような挿入体40.2は水平の閉鎖プレート部40.4を有しており
、この閉鎖プレート部40.4から一体的に形成されたグリップ部40.5が折
り曲げられている。閉鎖プレート部40.4は壁部41の切欠を通って摺動可能
である。屈曲部42から案内部40.3が折り曲げられている。この案内部40
.3上を閉鎖プレート部40.4が滑動可能である。挿入体40.2の壁エレメ
ント40への挿入移動は、グリップ部40.5によって制限される。このグリッ
プ部40.5は壁部41に当接する。挿入体40.2が引き出された状態では、
ケーブル導通部40.1は解放され、このケーブル導通部40.1を通って、ケ
ーブル54は壁エレメント40のケーブル通路へ導入可能である。
【0020】 図3には、壁エレメント40をフレーム架台に固定するための形式が詳しく示
されている。壁エレメント40のスリット状のヒンジピン受容部33がヒンジピ
ン21に被せ嵌められ、次いで、鉛直の組み付け位置にもたらされる。壁エレメ
ント40の最終的な固定は、2つの固定エレメント35によって行われる。これ
らの固定エレメント35は閉鎖フックを有しており、閉鎖フックは、屈曲部42
に対して鉛直に位置する回動軸線を中心に旋回可能である。閉鎖フックにグリッ
プが結合されている。
【0021】 壁エレメント40が組付け位置にもたらされると、閉鎖フックはグリップを介
して旋回することができる。
【0022】 次いで、閉鎖フックは、ノッチング部33′に受容された固定ねじ21′に背
面から係合して、この固定ねじ21′を緊締する。固定エレメント35は、許さ
れない操作を防止するために、配電盤キャビネット内室からしか作動させられな
い。
【0023】 壁エレメント40を確実に固定するために、壁エレメント40の両方の屈曲部
42に固定エレメント35が取り付けられている。
【0024】 図4には、異なる3つのキャビネット扉60の使用例が示されている。
【0025】 キャビネットドア60は平らなドアブレード61を有しており、このドアブレ
ード61はその縁部に周囲をめぐる折り曲げ部62を備えている。この場合、折
り曲げ部62はドアブレード61に対して垂直方向の様々な寸法を有している。
そのように形成されたキャビネットドア60によって、配電盤キャビネットの提
供可能な構成スペースは前面に拡張することができる。
【0026】 配電盤キャビネットの外側から配電盤キャビネットの内室における機能を監視
するために、キャビネットドア60はドアブレード61にののぞき窓63を取り
付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 選択的に種々異なる壁エレメントを取り付けることができる配電盤キャビネッ
トのフレーム架台を斜めから見た分解図である。
【図2】 図1に示したフレーム架台の、2つの壁エレメントを備えた構成を示す図であ
る。
【図3】 壁エレメントの取り付けられた、図1および図2に示したフレーム架台の部分
的な斜視図である。
【図4】 異なる3つのキャビネットドアを備えた、図1および図2に示したフレーム架
台を示す図である。
【符号の説明】
10,10′ ベースユニット、 11 底部、 12 固定手段受容部、
12′ 縁部、 12′′ 折り曲げ部、 13 錠受容部、 14 切欠、
15 差込突起、 16 ねじ山受容部、 20 フレーム成形材、 21 ヒ
ンジピン、 21′ 固定ねじ、 23 ねじ受容部、 30 壁エレメント、 31 壁部、 32,34 屈曲部、 33 ヒンジピン受容部、 33′
ノッチング部、 35 固定エレメント、 40 壁エレメント、 40.1
ケーブル導通部、 40.2 挿入体、 40.3 案内部、 40.4 閉鎖
プレート部、 40.5 グリップ部、 41 壁部、 42 屈曲部、 44 蓋、 45 側面部分、 46 蓋薄板、 47 縁部、 48 支持区分、 49 ノッチング部、 50 ケーブル保持体、 51 舌片、 52 脚部
、 53 ケーブル結着手段、 55 保持区分、 60 キャビネットドア、 61 ドアブレード、 62 折り曲げ部、 63 のぞき窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロルフ ベンナー ドイツ連邦共和国 ヘルボルン ヴィルヘ ルムシュトラーセ 8 (72)発明者 ホルスト ベッセラー ドイツ連邦共和国 ヘルボルン バーンホ フシュトラーセ 1 (72)発明者 マルク ハルテル ドイツ連邦共和国 ライスキルヒェン フ ライヘル−フォン−シュタイン−シュトラ ーセ 15−17 Fターム(参考) 5G016 AA04 CA05 CC10

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配電盤キャビネット用の構成ユニットであって、開放してい
    る側面が壁エレメントおよび少なくとも1つのキャビネットドアによって被覆可
    能であるフレーム架台を備えている形式のものにおいて、 前記フレーム架台の各側面に対して垂直方向に様々な構造深さを有する種々異
    なる壁エレメント(30,40)および/またはキャビネットドア(60)が、
    該フレーム架台に選択的に取り付け可能であることを特徴とする、配電盤キャビ
    ネット用の構成ユニット。
  2. 【請求項2】 前記壁エレメント(40)の少なくとも1つが、配電盤キャ
    ビネット内室とは反対側においてケーブル受容部として構成されたふくらみを有
    し、該ふくらみにケーブル(54)が当該壁エレメント(40)のケーブル導通
    部(40.1)を介して導入可能であって、該ケーブル導通部(40.1)が当
    該配電盤キャビネットの底部および/または上面に対応配置された領域において
    前記壁エレメント(40)内に設けられている、請求項1記載の構成ユニット。
  3. 【請求項3】 前記壁エレメント(40)の前記ケーブル導通部(40.1
    )が引き出し可能な挿入体(40.2)または蓋(44)によって閉鎖可能であ
    る、請求項2記載の構成ユニット。
  4. 【請求項4】 前記壁エレメント(40)が水平旋回軸線を備えた旋回支承
    部に引っ掛け可能であって、該壁エレメント(40)が、直立した取り付け位置
    に旋回可能であって、該壁エレメント(40)が前記取り付け位置において少な
    くとも1つの固定エレメント(35)によって、前記フレーム架台に固定可能で
    ある、請求項1から3までのいずれか1項記載の構成ユニット。
  5. 【請求項5】 前記壁エレメント(40)が、鉛直縁部に屈曲部(42)を
    備えた平らな壁部(41)を有しており、種々異なる前記壁エレメント(40)
    の前記屈曲部(42)が、前記フレーム架台の、該壁エレメント(40)が配置
    される側面に対して垂直の方向に様々な寸法を有している、請求項1から4まで
    のいずれか1項記載の構成ユニット。
  6. 【請求項6】 前記フレーム架台が、該フレーム架台の側面を形成する4つ
    の鉛直のフレーム成形材(20)を有しており、前記壁エレメント(40)が前
    記屈曲部(42)で、隣接する2つの鉛直のフレーム成形材(20)のそれぞれ
    向かい合った側に接触している、請求項5記載の構成ユニット。
  7. 【請求項7】 前記キャビネットドア(60)が、周囲をめぐる折り曲げ部
    (62)を縁部に備えた平らなドアブレード(61)を有しており、該折り曲げ
    部(62)が種々異なるキャビネットドア(60)の様々な構造深さを規定して
    いる、請求項1から6までのいずれか1項記載の構成ユニット。
  8. 【請求項8】 前記キャビネットドア(60)の1つのドアブレード(61
    )にのぞき窓(63)が設けられている、請求項1から7までのいずれか1項記
    載の構成ユニット。
JP2000537284A 1998-03-18 1999-03-13 配電盤キャビネット用の構成ユニット Expired - Fee Related JP3610010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19811714.0 1998-03-18
DE19811714A DE19811714C2 (de) 1998-03-18 1998-03-18 Bausatz für einen Schaltschrank
PCT/EP1999/001666 WO1999048178A1 (de) 1998-03-18 1999-03-13 Bausatz für einen schaltschrank

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002507875A true JP2002507875A (ja) 2002-03-12
JP3610010B2 JP3610010B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=7861292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000537284A Expired - Fee Related JP3610010B2 (ja) 1998-03-18 1999-03-13 配電盤キャビネット用の構成ユニット

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6791027B1 (ja)
EP (1) EP1064708B1 (ja)
JP (1) JP3610010B2 (ja)
KR (1) KR100375063B1 (ja)
AU (1) AU742201B2 (ja)
BR (1) BR9907777A (ja)
DE (1) DE19811714C2 (ja)
ES (1) ES2163332T3 (ja)
IN (1) IN192146B (ja)
MY (1) MY132975A (ja)
TW (1) TW428351B (ja)
WO (1) WO1999048178A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2265193B1 (es) * 2000-03-15 2008-10-16 Salva Industrial, S.A. Horno de pasteleria y/o panaderia.
DE10105287C1 (de) 2001-02-06 2002-08-29 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Serverrack
DE10143918B4 (de) * 2001-09-07 2004-05-06 Eldon Holding Ab Schaltschrank
DE10202724A1 (de) * 2001-10-24 2003-07-10 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Rack
US7255640B2 (en) * 2002-10-11 2007-08-14 Liebert Corporation Cable and air management adapter system for enclosures housing electronic equipment
DE10307944B4 (de) * 2003-02-25 2005-08-18 Berthold Sichert Gmbh Überstülpbarer Verteilerschrank
EP1517421A1 (de) * 2003-09-02 2005-03-23 Almatec AG Elektroschrank
GB2407618A (en) * 2003-10-27 2005-05-04 Acketts Group Ltd Enclosure for an automated teller machine
US6930249B2 (en) * 2003-12-20 2005-08-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cage mounting assembly
CN2672727Y (zh) * 2003-12-20 2005-01-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 磁架固定装置
US6946600B1 (en) * 2004-03-01 2005-09-20 Commscope Solutions Properties, Llc. Cabinet with cross-connect that provides access to rear side of electronic equipment
US6960720B2 (en) * 2004-03-19 2005-11-01 Shuttle Inc. Lift-type positioning structure for bracket of computer interface card
US7129409B1 (en) * 2004-05-07 2006-10-31 Lester Brian Hicks Electronics cabinet
ITPN20050013U1 (it) * 2005-04-05 2006-10-06 Hager Lumetal Spa "sistema per il montaggio di pannellature di copertura su montanti"
TWM280717U (en) * 2005-05-31 2005-11-21 Jang Ind Co Ltd I Positioning structure improvement of curved type pivot axis of cabinet door plank
US7498512B2 (en) * 2006-03-13 2009-03-03 Panduit Corp. Network cabinet
US7595985B2 (en) * 2006-06-19 2009-09-29 Panduit Corp. Network cabinet with thermal air flow management
US7711234B2 (en) * 2006-10-02 2010-05-04 Adc Telecommunications, Inc. Reskinnable fiber distribution hub
US20080085638A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Baxter Robert C Interconnect tower and relay rack assembly
DE102007012079B4 (de) * 2007-03-13 2011-07-14 ADC GmbH, 14167 Verteilerschrank mit mehreren Innengehäusen
US8242395B2 (en) * 2008-02-21 2012-08-14 Siemens Industry, Inc. Circuit breaker compartment arc flash venting system
US8403431B2 (en) * 2009-09-01 2013-03-26 Emerson Network Power, Energy Systems, North America, Inc. Telecommunications enclosures
CN102137553A (zh) * 2010-01-25 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 机柜及其装配方法
ES2602463T3 (es) * 2010-05-26 2017-02-21 Abb Schweiz Ag Panel de conmutador eléctrico con ensamblaje de protección de arco mejorado
DE102010034873A1 (de) * 2010-08-19 2012-02-23 Ssb Wind Systems Gmbh & Co. Kg Mit einem Deckel verschlossener kastenförmiger elektrischer Schaltschrank für eine Windenergieanlage
JP5559136B2 (ja) * 2011-12-22 2014-07-23 タキゲン製造株式会社 ラック付属品の取付構造
US9839155B2 (en) 2012-05-16 2017-12-05 Panduit Corp. Thermal ducting system
US9444234B2 (en) * 2014-05-28 2016-09-13 General Electric Company Switchgear including a withdrawable switchgear unit having a blocking mechanism
DE102016117393A1 (de) * 2016-09-15 2018-03-15 Rittal Gmbh & Co. Kg Schaltschrank mit einem Rahmengestell und einer Innenausbaukomponente und eine entsprechende Schaltschrankanordnung sowie eine entsprechende Innenausbaukomponente
US10330299B1 (en) * 2018-05-31 2019-06-25 Mitek Corp., Inc. Electronic rack crown
DE202018103454U1 (de) * 2018-06-19 2018-06-26 SieMatic Möbelwerke GmbH & Co. KG Möbelsystem

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1430752A (fr) * 1965-04-20 1966-03-04 Coffret de distribution notamment pour appareillage électrique
DE3039499A1 (de) 1980-10-20 1982-06-03 Gesika Bueromoebelwerk Gmbh Schrank mit metallrahmen der seitenwaende
DE8418270U1 (de) * 1984-06-16 1984-09-13 Rittal-Werk Rudolf Loh Gmbh & Co Kg, 6348 Herborn Schaltschrank mit Montageplatte
DE4013372A1 (de) * 1990-04-26 1991-10-31 Loh Kg Rittal Werk Klima- oder kuehlgeraet fuer einen schaltschrank
DE4341943C2 (de) 1993-12-09 1999-05-06 Loh Kg Rittal Werk Gestellrahmen
DE4439622C1 (de) * 1994-11-05 1995-11-23 Loh Kg Rittal Werk Schaltschrank mit Rahmengestell, Wandelementen und mindestens einer Tür
US5639150A (en) * 1995-09-22 1997-06-17 Amco Engineering Co. Electronic component enclosure and method
DE29517924U1 (de) * 1995-11-11 1997-03-13 Kloeckner Moeller Gmbh Schaltschrank
FR2746896B1 (fr) * 1996-03-26 1998-06-12 Pavailler Equipement Sa Structure modulaire pour la constitution d'une enceinte
US5890783A (en) * 1997-05-28 1999-04-06 International Business Machines Corporation Semi-monocoque apparatus and method for an electronic device enclosure
DE20003279U1 (de) * 2000-02-23 2000-04-20 Sichert Gmbh Berthold Verteilerschrank
US6515227B1 (en) * 2002-05-24 2003-02-04 Alcoa Fujikura Limited Fiber optic cable management enclosure with integral bend radius control

Also Published As

Publication number Publication date
BR9907777A (pt) 2000-10-10
EP1064708A1 (de) 2001-01-03
JP3610010B2 (ja) 2005-01-12
AU3412399A (en) 1999-10-11
KR20010074435A (ko) 2001-08-04
US6791027B1 (en) 2004-09-14
TW428351B (en) 2001-04-01
ES2163332T3 (es) 2002-01-16
MY132975A (en) 2007-10-31
KR100375063B1 (ko) 2003-03-07
EP1064708B1 (de) 2001-09-19
DE19811714C2 (de) 2000-04-13
DE19811714A1 (de) 1999-09-30
WO1999048178A1 (de) 1999-09-23
AU742201B2 (en) 2001-12-20
IN192146B (ja) 2004-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507875A (ja) 配電盤キャビネット用の構成ユニット
JP2002507876A (ja) 配電盤キャビネット用のフレーム架構
US5435641A (en) Cabinet for electrical equipment
JP6907376B2 (ja) 送風装置
JP2002191453A (ja) 保管庫、特に器具保管庫
JP3600210B2 (ja) 配電盤キャビネット
US6152549A (en) Frameless sliding door system for a television cabinet stand
US20030146011A1 (en) Housing for receiving electric and/or electronic assemblies
CA1115405A (en) Trim assembly for panelboard
JP3663910B2 (ja) 分電盤
JP2820637B2 (ja) 操作ユニット
JP3677451B2 (ja) 壁に固定される据え付けケーシング
JP2934846B2 (ja) ラックマウント型電子機器の収納箱
GB2411054A (en) Terminal floor box with cable outlet
JP3795957B2 (ja) 空気調和装置
JP3622502B2 (ja) 分電盤
GB2130638A (en) Lid mounting
JPH11330719A (ja) 電気装置用キャビネット
JP2004039820A (ja) 機器収納ボックス
EP0851088A1 (en) A guard system
JP3495642B2 (ja) 窓ユニット
GB2335587A (en) Attaching walls to a switchgear cabinet frame
KR200408084Y1 (ko) 롤 방충망 장치
EP3736615B1 (en) A cabinet and a method of operating such a cabinet
JPH07289364A (ja) キャビネットの間口調整構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees