JP2002507359A - 相互変調低減型高q値構造体のための高温超伝導構造体と方法 - Google Patents

相互変調低減型高q値構造体のための高温超伝導構造体と方法

Info

Publication number
JP2002507359A
JP2002507359A JP50560399A JP50560399A JP2002507359A JP 2002507359 A JP2002507359 A JP 2002507359A JP 50560399 A JP50560399 A JP 50560399A JP 50560399 A JP50560399 A JP 50560399A JP 2002507359 A JP2002507359 A JP 2002507359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
resonator
long
line
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50560399A
Other languages
English (en)
Inventor
コーテス,バラム・クイッツェ・アンドレス・ウィレムセン
カードナ,アルバート・エイチ
フェンジ,ニール・オー
フォース,ロジャー・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Superconductor Technologies Inc
Original Assignee
Superconductor Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Superconductor Technologies Inc filed Critical Superconductor Technologies Inc
Publication of JP2002507359A publication Critical patent/JP2002507359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/08Strip line resonators
    • H01P7/082Microstripline resonators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/01Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing chlorine
    • C07C19/03Chloromethanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/0006Printed inductances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/06Coils, e.g. winding, insulating, terminating or casing arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2/00Networks using elements or techniques not provided for in groups H03H3/00 - H03H21/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0115Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/03Frequency selective two-port networks comprising means for compensation of loss
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • H01F2027/2861Coil formed by folding a blank
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0071Constructional details comprising zig-zag inductor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H2001/0021Constructional details
    • H03H2001/0078Constructional details comprising spiral inductor on a substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/0123Frequency selective two-port networks comprising distributed impedance elements together with lumped impedance elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S336/00Inductor devices
    • Y10S336/01Superconductive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/701Coated or thin film device, i.e. active or passive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/866Wave transmission line, network, waveguide, or microwave storage device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 有用な高温超伝導装置、具体的には共振器を作成するための新規な構造および方法が提供される。既知の構造に比べピーク電流密度を減少させる構造は、特に以前の共振器の相互変調を減らすことを含む非常に好ましい利点をもたらす。本発明の1つの態様において、スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器が提供される。スパイラル・イン、スパイラル・アウト構造とは、5本以上の奇数の長い線路を有し、これらの長い線路が折り返し線路で接続されて連続していると共に、同一の回り方向の2本以上の連続した折返し線路があって、その後に反対の回り方向の2本以上の連続した折返し線路が続いている配置を特徴とする。本発明の別の態様において、HTS共振器における入力パッドおよび出力パッドの大きさを小さくすることによって、コンデンサと比較して相関インダク折返し線路スは増加する。別の共振器の構造は、その端子が共振器内に配置してあるスパイラル状蛇型共振器である。中間構造における広がりと、ピーク電流密度を有する共振器構造の広がりとは、電流密度が最大である領域において共振器の拡大した幅部分を利用する。本発明のまた別の態様において、基本モードを越える高モードにおける共振器の動作は、ピーク電流密度を減らす。隣接する長い線路における電流が同じ方向であるモードにおいて動作する共振器は、さらに電流密度および相互変調を減少させるように作用する。対称な電流構造および動作のモードは、遠い電界の効果が補正される場合は特に有利である。

Description

【発明の詳細な説明】 相互変調低減型高Q値構造体のための高温超伝導構造体と方法 技術分野 本発明は高温超伝導体から形成される構造体と方法とに関し、より詳細には、 受動型マイクロ波デバイスとして利用する、相互変調歪を低減した高Q値のデバ イスに関する。 背景技術 電気部品はインダクター、コンデンサ、抵抗器など種々の形態で使われている 。物理的大きさがその素子を透過する電磁界の波長よりもほぼ小さいと、その素 子は集中型(lumped)電気素子である。他方、この集中型電気素子のそれよりも大 きい場合、当該電気素子は分散型(distributed)電気素子である。一例として、 インダクタのような集中型素子の物理的大きさは、回路で用いる波長の数分の一 に過ぎず、一般に波長の1/8よりも小さい。 インダクター、コンデンサ、抵抗器などはグループ化されて有用な回路に用い られている。このような素子を用いた有用な回路には共振回路やフィルターなど がある。この素子の用途として、たとえば500MHz以上のマイクロ波レンジ で有用なフィルターの製造が挙げられる。 従来のマイクロ波フィルターの場合を考えると、そのようなフィルターは基本 的には三種ある。別途作製した空気巻回型インダクターと並列板型コンデンサと をフィルター回路に配線した集中素子型フィルターもその一種である。これらの 従来の部品は波長に比べれば比較的小さいから、小型フィルターの製造によく使 われている。しかし、別々の素子を用いていることから製造が容易ではなく、回 路毎のバラツキが大きくなっている。もう一種のフィルター回路では、分散素子 型機械的部品を用いている。フィルター回路として配置する伝送路ネットワーク を形成するのに、接続バーまたはロッドを用いている。これらのバーまたはロッ ドの長さは通常、フィルターの中心周波数での波長の1/4または1/2である。 従って、バーまたはロッドの大きさは相当なもので、数インチにもおよび、得ら れるフィルターも1フィートを越えてしまうことがよくある。そして、最後の一 種として、分散素子印刷型フィルターが用いられている。一般に、この分散素子 印刷型フィルターは、絶縁基板に印刷した金属パ折返し線路の単層からなり、絶 縁基板の背面を接地面としている。この金属パ折返し線路は伝送路ネットワーク として構成することでフィルターとなっている。この場合でも、フィルターの大 きさは相当なものである。また、中心周波数の倍数周波数において種々のレスポ ンスを受けやすい問題もある。 分散素子型薄膜構造体も種々提案されている。1989年11月14日にスワ ンソンに付与された米国特許第4,881,050号には、分散型素子を用いた薄 膜マイクロ波フィルターが開示されている。殊に、スパイラル型インダクターと コンデンサとを用いたコンデンサπ形配列型ネットワークが開示されている。一 般には多層構造体が使われ、誘電体基板の一面は当該構造体の接地面をなし、反 対面には複数の薄膜金属層と絶縁層とが形成されている。この金属像と絶縁層と を容量π形配列型ネットワークとスパイラル型インダクターとに構築することで フィルターを作製している。発明の名称を「Microwave Filter Network and Meth od of Manufacturing Same(マイクロ波フィルターネットワークとその製造方法)」 とするスワンソンの米国特許第5,175,518号は集中素子型薄膜構造体を 開示している。即ち、アルミナ製基板を用い、その一面を接地面となし、反対面 には板状多層構造体を設けている。この基板の第1板には窒化シリコンからなる 誘電体層が形成されており、第2と第3のコンデンサ板がこの誘電体層を介して 第1板に積層されている。 歴史的には、このような集中素子型回路は、通常の材料、即ち、非超伝導材料 を用いて作製される。これらの材料には固有損失があり、そのために回路にも程 度こそ異なるが損失が伴う。このような損失は共振回路の場合では重大な問題と なる。デバイスのQ値はそのデバイスの電力消費量すなわち損失の尺度となって いる。通常の金属を用いて作製した共振回路のQ値は、最大でも数百程度である 。 1986年に高温超伝導体が発見されるにいたり、これらの材料を用いて電気 デバイスを作製する試みがなされている。高温超伝導体のマイクロ波特性は高温 超伝導体の発見当時に比べて相当改善されている。現今、エピタキシャル超伝導 体薄膜が盛んに作製され、市販されている。この点については、R.B.ハモン ドらによる論文、「Epitaxial Tl2Ca1Ba2Cu2O8 Thin Films With Low 9.6GHz Sur face Resistance at High Power and Above 77K(77K以上、高電力での表面抵 抗が9.6GHz以下のエピタキシャルTl2Ca1Ba2Cu2O8薄膜)」(Appl.Phy.Lett. ,Vol.57,pp.825-27,1990)、を参照されたし。種々のフィルター構造体と共 振器とが作製されている。マイクロ波レンジでのフィルターのためのその他の回 路も発表されているところである。例えば、「IEEE Transactions on Microwave Theory and Technique(マイクロ波理論と技術に関するIEEE研究論文集)」(Vo l.39,No.9,1991年9月,pp.1448-1554)におけるS.H.タリザらによる論 文、「Low-and High-Temperature Superconducting Microwave Filters(低温及び 高温超伝導マイクロ波フィルター)」、を参照されたし。 コンパクトで信頼性のある狭帯域フィルターに対する需要がますます高まって いる。遠距離通信分野で利用することが特に重要となっている。大勢のユーザー がマイクロ波帯域を利用したがっていることから、狭帯域フィルターが利用でき るようになれば、その帯域でのユーザーの数が増加するだろう。特に800から 2,000MHzの帯域が期待されている。米国では、800から900MHz の帯域が、アナログ式移動通信に使われている。そして、1,800から2,00 0MHzの帯域を個人通信サービスに利用する計画がなされている。 例えば共振器やフィルター、アンテナ、遅延回路、インダクターの如くの大部 分の受動型マイクロ波デバイスは、高温超伝導体薄膜を利用して平坦形状に作製 されている。前述したように、高品質のエピタキシャル膜の作製に付随する制約 から、これらのデバイスの大きさも限られている。そのためにHTS膜で作製し たデバイスは、それ自体の公称大きさが動作波長よりも小さい疑似集中素子型と なっている。このことから、それらのデバイスが折り曲げられ易く、ひいてはラ イン間が短絡し易い。 超伝導体素子を回路に組み込むことも含めて、電気回路を改良することが明ら かに望まれているにもかかわらず、今までの努力はあらゆる面で満足できるもの ではなかった。特に、高温超伝導体材料を利用して、超伝導体膜の固有Q値を著 しく損なわないで回路を構築することは困難と見なされているからである。これ らの問題には、回路構造、放射損、チューニングなどがかかわっていて、回路の 改良が明らかに望まれているにもかかわらずそのままになっている。 発明の開示 本発明は、高温超伝導体デバイス、特に共振器、の種々の新規な構造体と作製 方法に関するものである。これらのデバイスは高いQ値、即ち、少なくとも1, 000以上、好ましくは25,000以上、より好ましくは50,000以上のQ 値を有している。一般に、本発明による構造体は、既知の構造体に比してピーク 電流密度を減少できる。このように電流密度を減少できるから、相互変調効果を 減少できるという著しい効果を奏している。 ある一面での本発明は、スパイラル・イン、スパイラル・アウト状(spiral in, spiral out)蛇型共振器を提供している。スパイラル・イン、スパイラル・アウト 構造とは、5本以上の奇数の長い線路を有し、これらの長い線路が折返し線路で 接続されて連続していると共に、同一の回り方向の少なくとも2本の連続した線 路があって、その後に反対の回り方向の少なくとも2本の連続した線路が続いて いる配置を特徴としているものである。 もう一つの面での本発明は、高温超伝導体共振器における入力パッド及び出力 パッドの大きさを減少することにより、容量に対してインダク折返し線路スを増 大させることができると判明したことにある。それから改良された有用なデバイ スが得られるのである。 更にもう一つの面での本発明は、その端子が共振器内に配置してあるスパイラ ル状蛇型共振器を提供している。この好ましい実施の形態では、複数の長い線路 が折返し線路で接続されており、共振器の一端における折返し線路が曲率半径の 中心を長い線路間に臨ませた同心半円形を呈している。共振器の反対側の第2の 端における折返し線路も同様に同心半円形を呈しているが、その曲率半径の中心 は中心に設けた長い線路に一端に臨ませている。 別の面での本発明は、高電流の流れる比較的幅の大きい長い線路を有する共振 器を提供している。中間構造がそれほど広幅になっているものは共振器、中でも スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器で利用できる。同様に、長い線路 の幅が小さいと電流密度が比較的高くなるが、長い線路の幅が変化するものの、 当該長い線路での電流密度を減少するように幅を選択した長い線路を有する共振 器も作製できる。インピーダンス整合などの他の要因も考慮に入れてもよい。本 発明の好ましい実施の形態に置いては、ジグザグ型または蛇型の共振器における 隣接する長い線路の相対幅は2:3となっている。 また別の面での本発明では、高調波モード、即ち、基本モードより高いモード で共振器が動作するようになっている。そのような動作でピーク電流密度を低減 できると共に、相互変調効果をも低減できる。 さらに別の面での本発明は、共振器を対称モードで動作させれば、証明された 結果が得られることが判明したことにある。この共振器では、隣接する脚部に電 流がほぼ同一方向に流れることから、電流密度を低くできる。電界効果が著しく ない、または、補償されている場合では、対称モードで動作するデバイスが特に 有利である。 また更に別の面での本発明は、高調波モードで動作するヘアピン型共振器構造 体を提供している。高調波ヘアピン型構造体とモードとにより電流の流れが対称 になる、即ち、長い線路のグループ内で隣接する長い線路に電流がほぼ同一方向 に流れる。この構造体から優れた性能が引き出せるので、基本周波数におけるヘ アピン型の動作に対して相互変調作用を15〜20dB程度改善できる。 従って、改良された高温超伝導体構造体を提供するのが本発明の一つの目的で ある。 また、相互変調を低減した改良型共振器を提供することも本発明のもう一つの 目的である。 ピーク電流密度を低減した共振器を提供することも本発明のまた別の目的であ る。 相互変調効果を低減した高Q値の超伝導体共振器を提供することも本発明のさ らに別の目的である。 図面の簡単な説明 図1は、広幅の入力パッド及び出力パッドが蛇行状すなわちジグザグ状の共振 構造に配列した疑似集中素子型共振器の平面図である。 図2は、1/2波長共振器構造上にプロットした、基本共振周波数での1/2波 長共振器の電流と電圧の分布の図である。 図3は、有効な入力パッド及び出力パッド構造体を有しないジグザグ状蛇型共 振器の平面図である。 図4は、有効な入力パッド及び出力パッド構造体を有しないスパイラル・イン 、スパイラル・アウト状構造体の平面図である。 図5は、入力パッド及び出力パッド構造体を有するスパイラル・イン、スパイ ラル・アウト状共振器の平面図である。 図6は、有効な入力パッド及び出力パッド構造体を有しないスパイラル状蛇型 共振器の平面図である。 図7は、その端部が構造体の直線部から偏よっている、図6に示したスパイラ ル状蛇型共振器を示す図である。 図8は、中間構造が広幅になっているスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 スパイラル集中型(lumped)共振器の平面図である。 図9は、スパイラル・イン、スパイラル・アウト状集中素子型(lumpede lement) 共振器と中間構造が広幅になっているスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共 振器とにおける入力パワーの関数としての相互変調生成物(product)を示すグラ フである。 図10は、電磁式シミュレータを利用した共振器のシミュレーションの図であ る。 図11は、不均等線幅を有するジグザグ状共振器を示す図である。 図12は、電磁シミュレーションを示す図である。 図13は、電磁シミュレーションの出力を示す図である。 図14は、一様なジグザグ状蛇型共振器を肥大(fat)ジグザグ状蛇型共振 器と比較する、パワー入力の関数としての相互変調パワー出力の図である。 図15は、高モードを用いた場合でのピークエネルギー/電流密度の低減を示 す、固定周波数と貯蔵エネルギー(負荷Q)について理想的な直線共振器の共振モ ードを示す図である。 図16は、スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器の基本波と第1高調 波における相互変調生成物と入力パワーとの関係を示すグラフである。 図17aは、第1高調波モードにおけるジグザグ状すなわち蛇行状共振器の平 面図である。 図17bは、第1高調波モードにおけるピーク部が広幅(wide at peaks)の 共振器の平面図である。 図18a、18b、18c及び図18dは、基本モードでの大きさ(図18a) 、基本モードでの位相(図18b)、ALFモードでの大きさ(図18c)及びAL Fモードでの位相(図19d)についての電磁シミュレーションでの出力を示す図 である。 図19は、ジグザグ、スパイラル・イン、スパイラル・アウト、スパイラル共振 器とALFスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器のソネット(Sonnet)横 断面を示す図である。 図20は、ヘアピン型共振器の平面図である。 図21aは、間隙の大きさの関数としての無負荷Q値(Qu)を示すグラフであ る。 図21bは、間隙幅の関数としての相互変調パワーを示すグラフである。 図22は、ヘアピン型共振器における入力パワーの関数としての相互変調パワ ーを示すグラフである。 図23aと図23bは、基本モード(図23a)と高調波モード(図23b)とに おけるヘアピン型共振器での電流を示すグラフである。 発明の詳細な説明 図1に、拡大した入力パッド及び出力パッドを有する疑似集中素子型共振器の 平面図を示す。入力パッド10(入力及び出力の表示は恣意的なものであって、 両者が逆になることもある)と出力パッド16とは、蛇行状またはジグザグ状の 共振器本体18の両側に配置してある。一般に平行な長い線路12は入力パッド 10と出力パッド16のそれぞれの長辺の端部と平行に配置される。入力パッド 10のすぐ近くの第1の長い線路12は第1の折返し線路14に接続してあり、 この第1の折返し線路14を介して第1の長い線路12が入力パッド10に接続 されている。それぞれの長い線路12は、当該長い線路12に隣接する長い線路 12と、対応する折返し線路14を介して接続されている。 入力パッド10と出力パッド16とは、入力パッド及び出力パッドのない、ま たは、あったとしてもそれが小さい構造体に比して、接地に対する等価容量を増 加させるのに役立っている。好ましくは、接地に対する等価容量の大きさとして は、回路の電気特性条件に応じて選択するのが望ましい。図1に示したように、 入力パッド10と出力パッド16とが占有する全面積は、ジグザグ状共振器本体 18の占有面積よりも大きくなっている。 このような共振器の中心周波数は下式で表される。 共振条件としては、磁界W1に蓄えられるエネルギーと電界WCに蓄えられるエ ネルギーとが等しくなければならない。即ち、 W=WC=W1=CV2/2=LI2/2 すると、無負荷Q値は、超伝導体フィルターによくあるように負荷Q値よりも はるかに大きくなり、共振Wで蓄えられるエネルギーは負荷Q値で定まることに なる。従って、周波数と負荷Q値とを一定とすると、循環電流を減少するために は、Lを増大させると共に、Cを同時に減少して共振周波数を温存する必要があ る。 図2は、基本共振周波数における1/2波長共振器での電流と電圧の分布を示 す。1/2波長伝送路を実現するのにマイクロストリップ構成を用いてもよい。 そのような構成には、線20に沿って分布する共振器を形成するインダク折返し 線路スと容量とが備わっている。そのような構成における共振時での電流分布は 、共振器の中心で最大となるsin(πx/l)の形を呈する。他方、電圧分布は、 共振器の端部で最大となるcos(πx/l)の形を呈する。 図3は、ジグザグ状すなわち蛇行状(serpentine)の蛇(snake)型の共振器30 の平面図を示す。第1の長い線路31は直後に隣接する長い線路32と折返し線 路36を介して接続されている。同様に、第3の長い線路32もその直後に隣接 する長い線路33と折返し線路37を介して接続されている。そのような接続パ 折返し線路が、最後の長い線路39に至るまで同様に繰り返されている。 図3は、図1に示した入力パッド10と出力パッド16とが除去されて、大き さが著しく低減されている点で図1とは異なっている。コンデンサパッド10、 16の大きさを低減することで、図3では図1に比して疑似集中型共振器の実効 インダクタンスを増加している。周波数と負荷Q値とを一定とすると、このこと は、共振器における電流密度を大きいコンデンサパッドを除去することで著しく 低減できることを意味する。これにより、共振器をして折り畳み分散型(1/2波 長)共振器のように挙動するようにすることができる効果が得られる。また、追 加的な電流密度低減効果として、これらの共振器のライン幅は、それらに対応す るQLE共振器における最大電流点におけるライン幅よるも高いのが通常である 。 まず近似式で表すと、HTS共振器の無負荷Q値は、wを共振周波数、RSを とすれば、Q=wL/RSである。従って、無負荷Q値が大きいことからしても 、これらの共振器には対応するQLE共振器よりも優れた利点がまた得られるの は明らかである。 これらの構造を利用すると、下記の望ましい特性を有する面積の小さい共振器 を信頼性よく構築できる。 図4は、スパイラル・イン、スパイラル・アウト状蛇型共振器の平面図を示す。 第1の長い線路40は第1の折返し線路51を介して第2の長い線路48と接続 してある。第1の長い線路51には予め設定した回り方向があり、ここでは左回 りとしているが、左回り、右回りの表記は恣意的なものであり、両者が逆になる こともあり得る。第2の長い線路48は、第1の折返し線路51と同一の回り方 向の第2の折返し線路52と接続されている。この第2の折返し線路52は第2 の長い線路42と、そしてこの第2の長い線路42は、第1の折返し線路51と 第2の折返し線路52とも同一の回り方向の折返し線路53とそれぞれ接続され ている。第3の折返し線路52は第4長い線路46に、また、この第4の長い線 路46は、その前の折返し線路51、52、53と同一回り方向の第4の折返し 線路54にそれぞれ接続されている。第5長い線路45は第4の折返し線路54 に接続されている。この第5の長い線路45は中心長い線路、即ち、共振器の対 称線をなしており、反対の回り方向の第1の折返し線路61に接続されており、 反対の回り方向の第1の折返し線路61は第6の長い線路44に接続されている 。第6長い線路44は反対の回り方向の第2の折返し線路62に接続されている が、この折返し線路62は、第1の折返し線路51の回り方向とは反対側に臨む 、反対の回り方向の第1の折返し線路62と同じ回り方向になっている。反対の 回り方向の第2の折返し線路62は第7の長い線路47に、そしてこの第7の長 い線路47は、第7の長い線路72と接続した反対の回り方向の第3の折返し線 路63に接続されており、第7の長い線路42は、第9すなわち最後の長い線路 49と接続した反対の回り方向の第4の折返し線路64に接続されている。 図4に示したスパイラル・イン、スパイラル・アウト構造は、異なった数の長い 線路と折返し線路を用いて実現してもよい。一般に、スパイラル・イン、スパイ ラル・アウト構造の技法には、下記の基準が適用されている。即ち、スパイラル・ イン、スパイラル・アウト構造には、奇数N(但し、N>5)の数の長い線路が含 まれている。これらの長い線路を1からNまで順に番号付けすると、第1の長い 線路は第1の回り方向の折返し線路を介してN−1番目の長い線路に接続する。 N−1番目の長い線路は、第1の回り方向の第2の折返し線路を介して第3の長 い線路に接続する。この順接続を、第1の回り方向の折返し線路が(N+1)/2 番目の長い線路とつながるまで繰り返す。(N+1)/2番目の長い線路は、反 対の回り方向の折返し線路を介して(N+3)/2番目の長い線路と接続する。( N+3)/2番目の長い線路は、反対の回り方向の第2の折返し線路を介して(N −3)/2番目の長い線路に接続する。このプロセスを、最後の長い線路(N)が つながるまで繰り返す。 図5は、拡大した入力パッド及び出力パッドを有するスパイラル・イン、スパ イラル・アウト状集中素子型共振器の平面図を示す。9本の長い線路を利用して いる図4に示した共振器と比べて、図5では7本の長い線路71、72、…、7 7を利用している。第1の長い線路71は、他の長い線路に比して幅を大きくし て容量を増やしている。この第1の長い線路71は第1の回り方向81の第1の 折返し線路81を介して第6長い線路76に接続してある。この長い線路76は 第1の回り方向の第2の折返し線路82を介して第3の長い線路73に、また、 この第3の長い線路73は第1の回り方向の第3の折返し線路83を介して中心 の長い線路83に接続してある。中心の長い線路83は、反対の回り方向の第1 の折返し線路84を介して第5の長い線路75に接続してあり、第5の長い線路 75は第2の回り方向の第2の折返し線路85を介して第2の長い線路72に、 また、この第2の長い線路72は第2の回り方向の第3の折り込み線路86を介 して最後の長い線路、即ち、出力コンデンサパッド77に接続してある。この出 力コンデンサパッド77の幅は、内部に臨む他の長い線路に比して大きくなって おり、第1の入力コンデンサパッド、即ち、第1の長い線路71と同一幅を有す る。 図6は、螺旋状蛇型共振器の平面図を示す。第1の長い線路91は第1の折返 し線路101を介して第2の長い線路92に接続してある。第2の長い線路92 は第2の折返し線路102を介して、第1の長い線路91と第2の長い線路92 との間に臨む第3の長い線路93に接続してある。第2の折返し線路102は第 1の折返し線路101と同じ回り方向を有している。第3の長い線路93は、第 2の長い線路92と第3の長い線路93との間に臨む第4の長い線路94に接続 してある。第3の折返し線路103は第1の折返し線路101と第2の折返し線 路102の両方と同じ回り方向を有している。この構成を、第1の長い線路91 と第2の長い線路92との間の中心に臨む最後の長い線路95で終わるまで繰り 返す。 図7は、折返し線路の部分(図6における101、102、103、104に 対応)を、図面の都合上、長い線路(図6における91、92…95に対応)から 物理的に偏よせて示した螺旋状蛇型共振器を示す。動作時には、これらの部分は 図6に示したように接続されている。図7は、図6では長い線路が9本であるの に対して、7本の長い線路を利用している点で図6とは異なっている。図6で用 いたのと同一の符号付けを用いるとして、図7では長い線路の一端にまとめた配 置した偶数番目の折返し線路102、104は、点110を中心として互いに同 心になっている。長い線路の右側に配置した折返し線路101、103は点112 を中心として互いに同心になっている。半径の中心112は最後の長い線路95 の一端上に配置される。それに対して、曲率の中心110は、最後の長い線路9 5とその直前の長い線路の端に、それらの間に配置される。長い線路の本数がN であるとし、そして、符号付けの約束事として、最外周の長い線路から始まって 長い線路を順に番号付けると、中心点110はN番目とN−1番目の長い線路の 間に臨むことになる。 図8は、中央部に広がり部を持つスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振 器の平面図を示す。図8のスパイラル・イン、スパイラル・アウトの状況は、図4 に関連して前に説明されている。(図4の中心の長い線路と比較して)対照的に 、図8は他の長い線路122よりも比較的広い中心の長い線路を含む。図8の構 造は、一般的に、帯域通過フィルタおよび帯域遮断フィルタに特に有用な、準集 中型素子共振器の構造を含む。基本共振モードでは、ピーク循環電流は共振器の 中心にある。中心伝導体120を広くすることで伝送路の断面積が増加し、これ により電流の流量が大きくなる。概して、この技術は大きなピーク電流の負荷を 和らげるのに役立つと考えられている。図8の中心伝導体120の幅は、他の伝 導体122よりも6倍広い。しかし、中心線路120の幅が他の長い線路の少な くとも2倍広い共振器であれば、本発明の思想を利用することができる。 図9は、図5のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状集中型(スパイラル・ イン、スパイラル・アウトをLE SISOと名付ける)および図8の中間広幅 型スパイラル・イン、スパイラル・アウト状(中間で幅広いスパイラル・イン、ス パイラル・アウトをWIM SISOと名付ける)の構造について、入力電力の 関数としての相互変調生成物を示す。図示されるように、所与の入力電力につい て、図8に示すタイプの中間広幅型スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振 器のは、図5のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状集中型素子の構造と比較 して相互変調がより低い。 図10、図11、図12および図13は、段階的ライン幅の構造に関連する。 図11は、ジグザグ状共振器すなわち蛇行状共振器の構造を示す。しかしここで は、伝導体の幅は共振器内の位置の関数として変化する。外側の長い線路120 は、隣接する長い線路122よりも比較的薄い。長い線路122は、次の隣接す る長い線路124よりも順に薄い。長い線路124は、隣接する長い線路126 よりもまだ薄い。中心の長い線路128は、好ましくは残りの長い線路よりも大 きい。 一般的に言えば、本明細書に記載されている技術は、電流密度の関数として折 り返し型HTS共振器のライン幅を増加させることを目的とする。図3のような 、一様な幅の長い線路32と、隣接する長い線路、例えば長い線路32、34の 間で一様な間隙を有する構造を考えると、これがまっすぐにされた場合、基本モ ードでは半波長共振器と共通点がある。この場合には、共振器の長さに沿う電流 分布は、sin(Qπx/λ)である。 図10は、図11に示される共振器の形状をシミュレートするための技術であ る。共振器が、それぞれが同一の長さの平行な長い線路を備えていると考えるこ とができるとすると、個々のラインの電流は、1つの区域内の最大電流または最 小電流を用いて、以下のとおりである。 理想的には、階段状共振器の構造は、例えば図13に示されるような滑らかな ラインである。(例えば、直線状の非折り返し型構造のような)ある応用では、 電流分布が何らかの電力を持つような形状であることが望ましいであろう。しか し、共振器を、ライン幅の連続的変化を利用する、開示した様々な形状、例えば 、スパイラル・イン、スパイラル・アウト状、ジグザグ状すなわち蛇行状、変形ス パイラル状に折り返すと、一般に平行でないラインができる。本明細書における 好ましい実施の形態に開示した、ほぼ平行な構造を利用すると、隣接する長い線 路間の間隔は一定にすることができ、このようなシステムのモデリングはより簡 単になる。しかしこれらの発明の概念を利用する装置は、共振器のある部分で、 または全ての部分で、ライン幅が連続的に変化するようにも具体化できる。 好ましくは、共振器の端部における長い線路120の外側と、隣接する区域と の間の幅の比は、1:3である。しかし所定の状況の下では、これによりかなり 大きなインピーダンスの不整合を生じさせるおそれがある。実用的なサイズの要 件については、現在のプロセス技術を利用すると、長い線路の幅を十分小さくす なわち微細にできる。 図12は、図11の構造の模式図を示す。ここでは、隣接する長い線路120 と122の間の比は2:3である。したがって、0.3ミリメートルのラインお よび間隔を持つ等しい9本の長い線路のジグザグ状共振器を設計するためには、 全体の幅は以下に示すラインにわたって広がっている。なおiの6〜9番は、i の4〜1番が反映される。 別の例として、回路は他の方法を用いて変形することができる。例えば、前に 説明した9区域とは異なり、回路が3区域に分割されている場合は、その値はお およそ以下のようになる。 図13は、長い線路の幅が電流密度のより高い電力の関数として変化する場合 の模式図を示す。所定の状況下では、この配置は、電流が最大の共振器の中央部 において目に見えるほどの影響はないが、共振器の端部でインピーダンスの不整 合を増加するおそれがある。 図14は、図3に例として示されるジグザグ状共振器すなわち蛇行状共振器、 および、図11に例として示される厚みが変化する長い線路を持つ共振器に対す る入力電力の関数としての相互変調性能のグラフを示す。共振器は実質的に等し い共振器面積を持つ。すなわち共振器は、HTS膜上の全面積は実質的に同じで ある。図14は、図3の構造(均一ジグザグ状蛇型と表わす)と比較して図11 の構造(「肥大」ジグザグ状蛇型と表わす)では相互変調生成物が5dBに至る まで減少していることを示す。 図15は、4つの共振器130,132,134,136を示す。これらの共 振器に関して、共振器内の位置の関数としての電流を示す図が示されている。1 /2波長共振器130については、所与の共振周波数および蓄積エネルギーに対 し、共振器に沿った電流分布がライン130’により示されている。同様にかつ 明らかに、共振器132については、次のモード番号(例えば、モード0が最小 次モードのとき、モード1)の場合がライン132’により示されている。所与 の共振周波数および蓄積エネルギーに対して、ピークエネルギー密度はモード番 号の逆比である。より高いモードの利用は、共振器にかかる負荷を減少するのに 役立ち、相互変調生成物を減少させる。この発見は、本明細書で説明する任意の 1/2波長共振器とともに利用することができる。 図16は、スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器の基本波及び第1高 調波(例えば、図4および5)における、入力電力の関数としての相互変調生成 物をプロットした図を示す。図示されるように、第1高調波は基本波と比較して より小さい相互変調生成物を持つ。 図17bは、第1高調波において動作可能な、ジグザグ状すなわち蛇行状共振 器を示す。図17と比較すると、図3は、基本調波においてジグザグ状すなわち 蛇行状共振器を示す。回路面積を保持したいが、しかし図3の基本波と比較して 図17bの第1高調波を用いたい場合には、長い線路の幅が小さく、好ましくは 半分にされ、それにより共振器の電気回線の長さを2倍にすることができる。図 17bは、第1高調波で動作可能であり、かつ上に述べた図15および16に関 連して説明した広幅のピーク構造を利用する共振器を示す。したがって、第1高 調波で動作する場合には、図17bの構造には長い線路の比較的広い領域に対応 する領域が存在する。長い線路においては電流密度は小さくなる。このピーク部 が広幅の共振器の構造は、相互変調性能を向上する点が有利である。広幅ピーク (wide at peaks)の技術の原理は、また、スパイラル・イン、スパイラル・アウ ト状蛇行型共振器にも適用できる。このような共振器では、スパイラル・イン、 スパイラル・アウト状の折り畳みの性質上、共振器の奇数高調波は、基本波モー ドのスパイラル共振器の波により近い。 図18aと図18bは、それぞれ、スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共 振器のモデリングシステムにおける、大きさおよび位相を示す。モデル構造は、 図4に示し、かつ上で説明した構造の共振器に基づいている。図示されるように 、このシステムは直線かつ隣接する「折返し線路」と実質的に平行な「単一折返 し線路」を有するようにモデル化されている。この構造はモデル化のために用い られる一方、さらにまたこれらの構造の物理的実装にも用いられる。実際、本明 細書で説明される構造は、丸いまたは丸められた折返し線路、角型折返し線路、 留め継ぎ型(mitred)折返し線路、または長い線路間の相互変調として機能する 任意の折返し線路を使用することができる。しかし、これは本発明の目標すなわ ち目的を達成するために、実質的に否定的な悪影響を与えるものではない。モデ リングソフトウェアの出所の1つとして、ソネットソフトウエア社のSuite of P lanar 3DEM Tools(「Sonnet」または「em」と呼ぶ)があり、New York 13088, Liverpool,Suite 210,North Street 10207のソネットソフトウエア社から入手 可能である。図18aに示す大きさは、共振器の端部から中心線の中ほどの最大 値まで増加する。モデリングした時の周波数は、0.71742GHzである。 位相は、奇数番号が付された長い線路(図4の40、43、45、47、49) の区域では、偶数番号が付された長い線路(図4の40、42、44、46、4 8)とは位相が実質的180°反対になることを示す。 図18cと図18dは、それぞれ、同じスパイラルイン、スパイラルアウト共 振器の、第1高調波での同じシミュレーションのための大きさと位相を示す。こ の大きさが示すように、大きさは、共振器の両端から、ラインの長さのおよそ1 /4と3/4の長さにある2つのピークの位置へ増加し、さらに、ピークから共 振器の中央へ低下する。図18dに示す位相が示すように、共振器の実質的に上 半分は、1つの位相であり、これに対し、共振器の実質的に下半分は180°位 相がずれている。この位相変化は、実質的に中間の長い線路の中央にある(図4 の長い線路45)。図18bに示されるように、対称モード、すなわち、共振器 の隣接する脚部において電流が同じ方向に流れるモード、の使用が優れた結果を 示すことが発見された。特に、対称モードの使用は、非対称モードに比べ、電流 密度を減少するのに役立つ。電流密度の減少の直接の有利な結果の1つは、相互 変調効果の減少である。非対称モード、すなわち、共振器の隣接する脚部におい て電流が反対方向に流れるモード、は遠い電界遮蔽に関して有益であるが、もし 遠い電界が十分に押せるなら、対称モードが上述の効果を持つ。実験結果 以下の表は、寸法と面積が確認されているスパイラル共振器とスパイラル・イ ン、スパイラル・アウト蛇状共振器に関するデータを示す。 図19は、ジグザグ共振器、スパイラル・イン、スパイラル・アウト共振器、 スパイラル共振器及び高調波モード(ALF)スパイラル・イン、スパイラル・ア ウト共振器のソネット断面を示す。特に、図19は、図18aと図18bにカッ ト19として表示されているような縦方向への切断の場合の共振器についての定 量的結果を示す。こうして、基本モードにおけるスパイラル・イン、スパイラル ・アウト構造について(図18a、図18cおよび図19のSISOと記された 左下部)、電流は、隣接する長い線路から交互の方向に観察される。こうして、 図19のSISOにおいて、外側の最も長い線路が中央の共振器の値142、1 48、…、145に対応する。図に示されるように、電流は隣接するラインにつ いて逆方向である(141の正の値を142の負の値と比較せよ)。高次モード のスパイラルイン、スパイラルアウト共振器(図18b、図18dおよび図19 のSISOと記された右下部)において、同じ数字の便宜を用いて、信号151 、152、153、154に対応する隣接する共振器がすべて負であることを示 し、従って、同じ方向の電流を示す。対照的に、信号156、157、158、 159に対応する長い線路における電流は、同じ方向に流れ、その方向は信号1 51、152、153、154に対応する長い線路における電流の方向と反対で ある。図に示されるように、中央の共振器に対応する信号155は、実質的に0 で示される。図19のグラフに示されるように、電流は、共振器の長い線路の 端での分岐を示す。さらに、ALF SICOが、図19のSISOにおいて使 用されているような基本周波数に比べ、高い周波数(したがって高調波)であり 、ALF SISOは、図示される他の構造に比べてより小さい電流密度に対応 して、より小さい包絡線を示す。 図20は、ヘアピン共振器160の平面図を示す。このヘアピン共振器160 は、長さLと幅Wの第1の長い線路162、同じく長さLと幅Wの第2の長い線 路164とを備えることを特徴とし、第1の長い線路162と第2の長い線路1 64は実質的に互いに平行であり、間隔Gで隔てられる。長い線路は、折返し線 路166に接続される。ヘアピン共振器160は、伝導体168と距離Sで隔て られ、長い線路162、164に一般的に平行である。この特別な幾何形状がこ れらの共振器における損失と相互変調に影響することが発見された。第1高調波 モードは、基本モードに比べより高い損失を生じるけれども、第1高調波モード は、基本モードに比べより少ない相互変調を生じ、これは、そのモードのより広 がった電界によるものと信じられる。作動状態で、マイクロ波エネルギーは、伝 送ライン168を介する帯域排除方式でこれらの共振器に結合される。伝送ライ ン168と共振器160との間隔Sは、結合の強度したがって共振器に蓄えられ たエネルギーを決定し、これは、本装置の負荷特性因子QLにより特徴付けられ る。 帯域排除(reject)共振器の応答は、3つの性質、すなわち、共鳴周波数Fo 、負荷特性因子QL、無負荷特性因子QU、により特徴づけられる。FoとQLは、 共振器160と基板の幾何形状により決定される。 実行された実際の実験について、線路162、164の幅は、0.4mmに固 定され、L、G、Sは、調節可能パラメータである。7.4MHzの共振周波数 が選択された。 図23は、基本波モードにおける図20のヘアピン共振器における電流のグラ フを示す。電流は、ヘアピン共振器160の隣接する脚部において、反対方向に 流れるのが観察できる。図23bは、高調波モードにおけるヘアピン共振器16 0における電流分布を示す。電流は、隣接する脚部において同じ方向に流れ、し たがって、対称モードで作動する。 [注:A>100,000で共振器についての試験データを加える。] 4組の共振器が設計された。 1. 0.4、0.2、0.1、0.05mmの空隙幅gについて、第1共鳴がfO =7.4GHzでQL=2000であるようにlとSが調節され、こうしてl〜 4mmでありS〜1mmである。電流が共振器の2つの脚部において反対方向に 流れるので、これらは非対称共振器ともいう。 2. 0.4、0.2、0.1、0.05mmの空隙幅gについて、第1共鳴がfO =7.4GHzであるようにlとSが調節され、こうしてl〜7mmでありS 〜2mmである。電流が共振器の2つの脚部において同じ方向に流れるので、こ れらは対称共振器という。 3. 0.4mmの空隙幅gについて、第2共鳴がfO=7.4GHzであるよ うにlとSが調節されたが、結合強度は、QL=2000、1000、500、 200である。 4. 第1共鳴がfO=7.4GHzでQL=2000であるように直線(straig ht)共振器が設計され、ここにl〜7.7mmでありS〜2mmである。 これらの回路は、適当な熱的かつ電気的接触を確保するため、回路の下でイン ジウム箔を用いた金めっき試験取り付け具の中にクリップされる。次に、マイク ロ波回路は、50Ωスルーラインの両端でワイヤボンディングにより完成される 。なお、共振器により見られる電気的接地面は、大部分、基板の背面の上のパタ ーン化されていない膜により与えられる。 マイクロ波送信S21は、低マイクロ波で回路の線形応答を特徴付けるfO、 QU、QLを決定するため、HP社の8720Bのベクター・ネットワーク・アナ ライザを用いて測定された。Qsは、−3dBの部分的バンド幅Δf-2dB、挿入 損失S21(fO)、および、最小値の3dB上の共鳴幅Δf+3dBの直接測定から 得られた。すべての場合において、共振器への入力パワーは、PIN=−20dB に固定された。 測定されたQLと計算されたQLは、図21Aに示される。計算において、7. 4Hzでの表面抵抗RS=210Ωと、浸入深さλ(77K)=0.3μmが使用 された。 非対称共振器について、計算は、測定とよく一致した。より小さい空隙値でQU は劣化された。これは、空隙領域で流れる反対方向の平行な電流から理解され る。したがって、高電流密度は、超伝導膜からこの電界を遮蔽(screen out)す るため脚部の内側の端に流れねばならない。この高電流密度は、損失を増加し、 相互変調を大きくする。対照的に、対称モードでは、平行の電流は、空隙内で打 ち消す電界を生じ、そのような劣化は予期されない。このモードでは、非対称モ ードQsを評価するために用いたのと同じ表面インピーダンスを用いて、測定値 のほぼ正確に2倍を見出した(点線は計算値の半分を示す)。 回路は、回路の0.150インチ上におかれたアルミニウムふた状部(lid)を用 いて、また、用いずに試験された。共振器の第1組では、ふた状部を除いた効果 は共振周波数のわずかな変化のみであり、QUとQLの変化は検出できなかった。 第1高調波を用いた共振器(第2組と第3組)について、この効果は、もっと厳 しくなる。QUは、ふた状部を除くと1桁ほど低下した。これは、共振器に関連 するマイクロ波電界が非対称モードについてより対称モードでよりずっと広がる ことを示す。 相互変調を生じるため要求される2つのマイクロ波信号は、30kHzの信号分 離について、fOより15kHz上と下に対称的に配置される。連続波(CW) 信号は、HP社の8341BとHP社の83640A合成掃引装置を用いて作ら れ、信号は、テクトロニクス社の3784スペクトルアナライザを用いて検出さ れた。2つの電源の出力パワーは、HP社の437Bパワーメータを用いて測定 され、この2つの信号が同じ強度で試料に到達するように調節された。 第3次相互変調生成物の絶対強度PIMDが、装置に与えらた入力パワーPINの 関数として測定された。ここで用いた30kHzの信号分離に対して、これらの 信号は、fO±45kHzで発生された。図22からわかるように、PIMDは、純 3次非線形性から予想される3:1(破線)より2:1(点線)に非常に近い勾配 をもつ。 PIN+−20dBmの固定入力パワーでのPIMDは、共振器の初めの2組と直 線共振器とについて間隙幅の関数として図21bに表わされる。PIMDは、Qの 1/4のパワーに比例する相互変調値を用いて、Q=1700に設定された。中 空の記号は、生データを表わし、黒の記号は、調節値を表わす。 上述の発明は、明瞭さと理解のため、説明と例を用いて詳細に説明されたが、 本発明の教えを基に当業者に容易に理解されるように、添付の請求の範囲の精神 からはずれることなしに、変化や変更がおこなえる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年7月2日(1999.7.2) 【補正内容】 請求の範囲 1. 複数の長い線路と、長い線路と連続する複数の折返し線路と、信号源に結 合するための結合部とを備えるスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器 であって、 前記折返し線路は前記長い線路と接続されて、スパイラル・イン、スパイラル ・アウト状の構造を形成し、このスパイラル・イン、スパイラル・アウト状の構 造は、基本共鳴周波数においてもその高調波においても共鳴を生じるのに十分な 電気的長さを区画し、この構造は、Nが5以上である奇数のN本の長い線路を備 え、第1の長い線路は、第1の回り方向の折返し線路で第2の長い線路と接続さ れ、第2の長い線路は、前記第1の回り方向の折返し線路で第3の長い線路と接 続され、この第1の回り方向は、ある長い線路から第1の回り方向の折返し線路 を経て他の長い線路へ流れる電流がスパイラル・イン、スパイラル・アウト状の 構造に関して時計回り方向と反時計回り方向の一方に流れる方向であり、N−2 番目の長い線路は、前記第1の回り方向と反対の利き手の折返し線路でN−1番 目の長い線路と接続され、N−1番目の長い線路は、前記反対の回り方向の折返 し線路でN番目の長い線路と接続され、前記反対の回り方向は、前記のある長い 線路から反対の回り方向の折返し線路を経て他の長い線路へ流れる電流がスパイ ラル・イン、スパイラル・アウト状の構造に関して時計回り方向と反時計回り方 向のなかの前記の一方でない他の方向に流れる方向である スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 2. Nが5である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 共振器。 3. Nが7である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 共振器。 4. Nが9である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 共振器。 5. Nが9以上の請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 共振器。 6. 共振器が77K以上で少なくとも1,000のQ値を有する請求項1に記 載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 7. 共振器が77K以上で少なくとも10,000のQ値を有する請求項1に 記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 8. 共振器が77K以上で少なくとも50,000のQ値を有する請求項1に 記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 9. 前記の複数の長い線路のいくつかはより大きな電流密度にさらされ、前記 の複数の長い線路のいくつかはより小さな電流密度にさらされ、より大きな電流 密度にさらされる長い線路は、より小さな電流密度にさらされる長い線路より広 い請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 10. (N+1)/2番目の長い線路は、その他の長い線路より広い請求項9 に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 11. (N+1)/2番目の長い線路は、その他の共振器より少なくとも2倍 広い請求項10に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 12. (N+1)/2番目の長い線路は、その他の長い線路より6倍以上広い 請求項10に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 13. 複数の長い線路および折返し線路は、高温超伝導物質で形成される請求 項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 14. 高温超伝導物質は、タリウムを含む超伝導体である請求項13に記載の スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 15. 高温超伝導体は、YBCO高温超伝導体である請求項13に記載のスパ イラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 16. 複数の長い線路と折返し線路は、基板上に配置された薄いフィルムに形 成される請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 17. 接地面は、基板上に配置される請求項16に記載のスパイラル・イン、 スパイラル・アウト状共振器。 18. 折返し線路は半円状である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイ ラル・アウト状共振器。 19. 折返し線路は留め継ぎされている請求項1に記載のスパイラル・イン、 スパイラル・アウト状共振器。 20. 折返し線路は直線でありかつ長い線路に対して実質的に直角である請求 項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 21. 電流分布は対称である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル ・アウト状共振器。 22. 電流分布は非対称である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラ ル・アウト状共振器。 23. 複数の長い線路と、 スパイラル状の蛇構造において、前記の長い線路を互いに連続させる複数の折 返し線路と を含む共振器であって、 第1の長い線路は、第1の回り方向の第1の折返し線路によって第2の長い線 路と連続しており、第2の長い線路は、前記第1の回り方向の折返し線路によっ て第3の長い線路と連続しており、第3の長い線路は、第1と第2の長い線路の 間に配置され、残りの長い線路は、同様の方法で連続しており、N番目の長い線 路は、一端だけに折返し線路を有することを特徴とする共振器。 24. 3つの長い線路で構成される請求項23に記載のスパイラルスネーク共 振器。 25. 4つの長い線路で構成される請求項23に記載のスパイラルスネーク共 振器。 26. Nが5である請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウ ト状共振器。 27. Nが7である請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウ ト状共振器。 28. Nが9である請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウ ト状共振器。 29. Nが9以上である請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・ アウト状共振器。 30. 共振器が少なくとも1,000のQ値を有する請求項23に記載のスパ イラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 31. 共振器が少なくとも10,000のQ値を有する請求項23に記載のス パイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 32. 共振器が少なくとも50,000のQ値を有する請求項23に記載のス パイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 33. より大きな電流密度にさらされる長い線路は、より小さな電流密度にさ らされる長い線路より広い請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・ アウト状共振器。 34. 複数の長い線路および折返し線路は、高温超伝導物質で形成される請求 項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 35. 高温超伝導物質は、タリウムを含む超伝導体である請求項34に記載の スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 36. 高温超伝導体は、YBCO高温超伝導体である請求項34に記載のスパ イラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 37. 複数の長い線路および折返し線路は、基板上に配置された薄いフィルム に形成される請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振 器。 38. 複数の長い線路および折返し線路は、高温超伝導物質で形成される請求 項37に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 39. 幅を有する複数の長い線路と、 長い線路と連続するように適合させた複数の折返し線路と、 を含む共振器であって、 長い線路の幅は可変であり、少なくとも1つの長い線路は、その他の長い線路 の少なくとも一部より広いことを特徴とする共振器。 40. 可変幅の長い線路を有するジグザグ構造に形成された請求項39に記載 の共振器。 41. 隣接する共振器との幅の比は1:3である請求項40に記載の共振器。 42. 隣接する長い線路との幅の比は2:3である請求項40に記載の共振器 。 43. 共振器は、中央の長い線路構造において、比較的広い幅を有する請求項 39に記載の共振器。 44. 共振器が、高調波モードにおいて動作するのに適している請求項39に 記載の共振器。 45. 共振器が、第1高調波モードにおいて動作するのに適している請求項3 8に記載の共振器。 46. 複数の長い線路を有し、前記の長い線路が実質的に互いに対して平行な 位置に配置されかつ折返し線路により接続されて、高調波で動作するスパイラル ・イン、スパイラル・アウト状共振器と、スパイラル蛇状共振器とで構成される グループから選択される1つの構造が形成される共振器の動作方法であって、第 1の複数の隣接する長い線路における電流は、同じ方向であり、第2の複数の隣 接する長い線路における電流は、第1の方向と反対の方向であることを特徴とす る方法。 47. 複数の長い線路を有し、前記の長い線路が実質的に互いに対して平行な 位置に配置されかつ折返し線路により接続される共振器における電流密度低減方 法であって、この共振器は、ジグザグ共振器と、スパイラル・イン、スパイラル ・アウト状共振器と、スパイラル蛇状共振器とを含むグループから選択される構 造に形成され、 同一構造で同等な面積の共振器と比較して、共振器は、長い線路において均一 な幅Wを有し、 最後の長い線路は、W’>Wである幅W’を有し、 得られる電流密度は、比較している線路の電流密度より小さいことを特徴とす る方法。 48. 準集中素子型の高温超伝導共振器であって、 高温超伝導のヘアピン共振器を含み、 該ヘアピン共振器は、実質的に平行である第1の長い線路と第2の長い線路と 、 第1の長い線路と第2の長い線路をつなぐ折返し線路と、 長い線路と実質的に平行である伝送線路とを備え、 電流が第1の長い線路と第2の長い線路とで対称である動作の第1高調波モー ドを有する共振器。 49. 前記の間接結合部は、容量性結合部からなることを特徴とする請求項1 に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 50. 前記のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器の電気的な長さ は、基本共鳴周波数の1/4波長に実質的に等しいことを特徴とする請求項1に 記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カードナ,アルバート・エイチ アメリカ合衆国93110カリフォルニア州サ ンタ・バーバラ、カミノ・デル・ロブルズ 4611番 (72)発明者 フェンジ,ニール・オー アメリカ合衆国93111カリフォルニア州サ ンタ・バーバラ、バーティス・ストリート 650番 (72)発明者 フォース,ロジャー・ジェイ アメリカ合衆国93111カリフォルニア州サ ンタ・バーバラ、ビア・ルビ4610番 【要約の続き】 る。本発明のまた別の態様において、基本モードを越え る高モードにおける共振器の動作は、ピーク電流密度を 減らす。隣接する長い線路における電流が同じ方向であ るモードにおいて動作する共振器は、さらに電流密度お よび相互変調を減少させるように作用する。対称な電流 構造および動作のモードは、遠い電界の効果が補正され る場合は特に有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 複数の長い線路と、長い線路と連続する複数の折返し線路とを含むスパイ ラル・イン、スパイラル・アウト状共振器であって、 折返し線路は長い線路と接続されてスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 の構造を形成し、この構造は、Nが5以上である奇数のN本の長い線路を備え、 第1の長い線路は、第1の回り方向の折返し線路で第2の長い線路と接続され、 第2の長い線路は、前記第1の回り方向の折返し線路で第3の長い線路と接続さ れ、N−2番目の長い線路は、前記第1の回り方向と反対の利き手の折返し線路 でN−1番目の長い線路と接続され、N−1番目の長い線路は、前記反対の回り 方向の折返し線路でN番目の長い線路と接続される スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 2. Nが5である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 共振器。 3. Nが7である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 共振器。 4. Nが9である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 共振器。 5. Nが9以上の請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状 共振器。 6. 共振器が少なくとも1,000のQ値を有する請求項1に記載のスパイラ ル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 7. 共振器が少なくとも10,000のQ値を有する請求項1に記載のスパイ ラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 8. 共振器が少なくとも50,000のQ値を有する請求項1に記載のスパイ ラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 9. より大きな電流密度にさらされる長い線路は、より小さな電流密度にさら される長い線路より広い請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウ ト状共振器。 10. 中心の長い線路は、その他の長い線路より広い請求項9に記載のスパイ ラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 11. 中心の長い線路は、その他の共振器より少なくとも2倍広い請求項10 に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 12. 中心の長い線路は、その他の長い線路より6倍以上広い請求項10に記 載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 13. 複数の長い線路および折返し線路は、高温超伝導物質で形成される請求 項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 14. 高温超伝導物質は、タリウムを含む超伝導体である請求項13に記載の スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 15. 高温超伝導体は、YBCO高温超伝導体である請求項13に記載のスパ イラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 16. 複数の長い線路と折返し線路は、基板上に配置された薄いフィルムに形 成される請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 17. 接地面は、基板上に配置される請求項16に記載のスパイラル・イン、 スパイラル・アウト状共振器。 18. 折返し線路は半導体である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイ ラル・アウト状共振器。 19. 折返し線路は留め継ぎされている請求項1に記載のスパイラル・イン、 スパイラル・アウト状共振器。 20. 折返し線路は直線でありかつ長い線路に対して実質的に直角である請求 項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 21. 電流分布は対称である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラル ・アウト状共振器。 22. 電流分布は非対称である請求項1に記載のスパイラル・イン、スパイラ ル・アウト状共振器。 23. 複数の長い線路と、 スパイラル状の蛇構造において、前記の長い線路を互いに連続させる複数の折 返し線路と を含む共振器であって、 第1の長い線路は、第1の回り方向の第1の折返し線路によって第2の長い線 路と連続しており、第2の長い線路は、前記第1の回り方向の折返し線路によっ て第3の長い線路と連続しており、第3の長い線路は、第1と第2の長い線路の 間に配置され、残りの長い線路は、同様の方法で連続しており、N番目の長い線 路は、一端だけに折返し線路を有することを特徴とする共振器。 24. 3つの長い線路で構成される請求項23に記載のスパイラルスネーク共 振器。 25. 4つの長い線路で構成される請求項23に記載のスパイラルスネーク共 振器。 26. Nが5である請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウ ト状共振器。 27. Nが7である請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウ ト状共振器。 28. Nが9である請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウ ト状共振器。 29. Nが9以上である請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・ アウト状共振器。 30. 共振器が少なくとも1,000のQ値を有する請求項23に記載のスパ イラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 31. 共振器が少なくとも10,000のQ値を有する請求項23に記載のス パイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 32. 共振器が少なくとも50,000のQ値を有する請求項23に記載のス パイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 33. より大きな電流密度にさらされる長い線路は、より小さな電流密度にさ らされる長い線路より広い請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・ アウト状共振器。 34. 複数の長い線路および折返し線路は、高温超伝導物質で形成される請求 項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 35. 高温超伝導物質は、タリウムを含む超伝導体である請求項34に記載の スパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 36. 高温超伝導体は、YBCO高温超伝導体である請求項34に記載のスパ イラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 37. 複数の長い線路および折返し線路は、基板上に配置された薄いフィルム に形成される請求項23に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振 器。 38. 複数の長い線路および折返し線路は、高温超伝導物質で形成される請求 項37に記載のスパイラル・イン、スパイラル・アウト状共振器。 39. 幅を有する複数の長い線路と、 長い線路と連続するように適合させた複数の折返し線路と、 を含む共振器であって、 長い線路の幅は可変であり、少なくとも1つの長い線路は、その他の長い線路 の少なくとも一部より広いことを特徴とする共振器。 40. 可変幅の長い線路を有するジグザグ構造に形成された請求項39に記載 の共振器。 41. 隣接する共振器との幅の比は1:3である請求項40に記載の共振器。 42. 隣接する長い線路との幅の比は2:3である請求項40に記載の共振器 。 43. 共振器は、中央の長い線路構造において、比較的広い幅を有する請求項 39に記載の共振器。 44. 共振器が、高調波モードにおいて動作するのに適している請求項39に 記載の共振器。 45. 共振器が、第1高調波モードにおいて動作するのに適している請求項3 8に記載の共振器。 46. 複数の長い線路を有し、前記の長い線路が実質的に互いに対して平行な 位置に配置されかつ折返し線路により接続されて、高調波で動作するスパイラル ・イン、スパイラル・アウト状共振器と、スパイラル蛇状共振器とで構成される グループから選択される1つの構造が形成される共振器の動作方法であって、 第1の複数の隣接する長い線路における電流は、同じ方向であり、第2の複数 の隣接する長い線路における電流は、第1の方向と反対の方向であることを特徴 とする方法。 47. 複数の長い線路を有し、前記の長い線路が実質的に互いに対して平行な 位置に配置されかつ折返し線路により接続される共振器における電流密度低減方 法であって、この共振器は、ジグザグ共振器と、スパイラル・イン、スパイラル ・アウト状共振器と、スパイラル蛇状共振器とを含むグループから選択される構 造に形成され、 同一構造で同等な面積の共振器と比較して、共振器は、長い線路において均一 な幅Wを有し、 最後の長い線路は、W’>Wである幅w’を有し、 得られる電流密度は、比較している線路の電流密度より小さいことを特徴とす る方法。 48. ある程度1つの要素になっている高温超伝導の共振器であって、 高温超伝導のへアピン共振器を含み、 該ヘアピン共振器は、実質的に平行である第1の長い線路と第2の長い線路と 、 第1の長い線路と第2の長い線路をつなぐ折返し線路と、 長い線路と実質的に平行である伝送線路とを備え、 電流が第1の長い線路と第2の長い線路とで対称である動作の第1高調波モー ドを有する共振器。
JP50560399A 1997-06-30 1998-06-18 相互変調低減型高q値構造体のための高温超伝導構造体と方法 Pending JP2002507359A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/885,473 US6026311A (en) 1993-05-28 1997-06-30 High temperature superconducting structures and methods for high Q, reduced intermodulation resonators and filters
US08/885,473 1997-06-30
PCT/US1998/012696 WO1999000897A1 (en) 1997-06-30 1998-06-18 High temperature superconducting structures and methods for high q, reduced intermodulation structures

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002507359A true JP2002507359A (ja) 2002-03-05

Family

ID=25386977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50560399A Pending JP2002507359A (ja) 1997-06-30 1998-06-18 相互変調低減型高q値構造体のための高温超伝導構造体と方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6026311A (ja)
EP (1) EP1008234B1 (ja)
JP (1) JP2002507359A (ja)
AT (1) ATE265104T1 (ja)
CA (1) CA2295773A1 (ja)
DE (1) DE69823363T2 (ja)
WO (1) WO1999000897A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081295A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 共振器およびフィルタ
JP2011060793A (ja) * 2009-09-05 2011-03-24 National Institutes Of Natural Sciences 超伝導膜表面抵抗推測方法、超伝導膜表面インピーダンス推測方法、超伝導薄膜共振回路q値推測方法、超伝導膜表面抵抗推測装置、及び、超伝導検出器製造方法
JP2011142511A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Alpine Electronics Inc 基板減衰回路

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6026311A (en) * 1993-05-28 2000-02-15 Superconductor Technologies, Inc. High temperature superconducting structures and methods for high Q, reduced intermodulation resonators and filters
US7231238B2 (en) * 1989-01-13 2007-06-12 Superconductor Technologies, Inc. High temperature spiral snake superconducting resonator having wider runs with higher current density
US20080039333A1 (en) * 1997-06-30 2008-02-14 Willemsen Cortes Balam Q A High temperature superconducting structures and methods for high Q, reduced intermodulation structures
JP3440909B2 (ja) 1999-02-23 2003-08-25 株式会社村田製作所 誘電体共振器、インダクタ、キャパシタ、誘電体フィルタ、発振器、誘電体デュプレクサおよび通信装置
US6522217B1 (en) * 1999-12-01 2003-02-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tunable high temperature superconducting filter
JP4172936B2 (ja) 2000-01-28 2008-10-29 富士通株式会社 超伝導マイクロストリップフィルタ
JP3452032B2 (ja) * 2000-06-26 2003-09-29 株式会社村田製作所 フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
AU2001281167A1 (en) * 2000-08-07 2002-02-18 Conductus, Inc. Varactor tuning for a narrow band filter
US7437187B1 (en) 2000-10-30 2008-10-14 Conductus, Inc. Superconductive filter with capacitive patches providing reduced cross-coupling
US7154440B2 (en) * 2001-04-11 2006-12-26 Kyocera Wireless Corp. Phase array antenna using a constant-gain phase shifter
US7746292B2 (en) * 2001-04-11 2010-06-29 Kyocera Wireless Corp. Reconfigurable radiation desensitivity bracket systems and methods
US6690251B2 (en) * 2001-04-11 2004-02-10 Kyocera Wireless Corporation Tunable ferro-electric filter
US7164329B2 (en) 2001-04-11 2007-01-16 Kyocera Wireless Corp. Tunable phase shifer with a control signal generator responsive to DC offset in a mixed signal
US7174147B2 (en) * 2001-04-11 2007-02-06 Kyocera Wireless Corp. Bandpass filter with tunable resonator
US7221243B2 (en) * 2001-04-11 2007-05-22 Kyocera Wireless Corp. Apparatus and method for combining electrical signals
US7394430B2 (en) * 2001-04-11 2008-07-01 Kyocera Wireless Corp. Wireless device reconfigurable radiation desensitivity bracket systems and methods
EP1425815A4 (en) * 2001-06-13 2004-09-15 Genichi Tsuzuki RESONATOR AND RESONATOR FILTER
US6633208B2 (en) * 2001-06-19 2003-10-14 Superconductor Technologies, Inc. Filter with improved intermodulation distortion characteristics and methods of making the improved filter
US7071776B2 (en) 2001-10-22 2006-07-04 Kyocera Wireless Corp. Systems and methods for controlling output power in a communication device
US7184727B2 (en) * 2002-02-12 2007-02-27 Kyocera Wireless Corp. Full-duplex antenna system and method
US7180467B2 (en) * 2002-02-12 2007-02-20 Kyocera Wireless Corp. System and method for dual-band antenna matching
US7176845B2 (en) * 2002-02-12 2007-02-13 Kyocera Wireless Corp. System and method for impedance matching an antenna to sub-bands in a communication band
WO2003071676A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Conductus, Inc. Method and apparatus for minimizing intermodulation with an asymmetric resonator
US7071797B2 (en) * 2002-02-19 2006-07-04 Conductus, Inc. Method and apparatus for minimizing intermodulation with an asymmetric resonator
US6714112B2 (en) * 2002-05-10 2004-03-30 Chartered Semiconductor Manufacturing Limited Silicon-based inductor with varying metal-to-metal conductor spacing
US20030222732A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Superconductor Technologies, Inc. Narrow-band filters with zig-zag hairpin resonator
US7720443B2 (en) 2003-06-02 2010-05-18 Kyocera Wireless Corp. System and method for filtering time division multiple access telephone communications
US7283843B2 (en) * 2004-03-19 2007-10-16 Superconductor Technologies, Inc. Systems and methods for receiver upgrade
US7395091B2 (en) * 2004-03-19 2008-07-01 Superconductor Technologies, Inc. Systems and methods for receiver upgrade
US7248845B2 (en) * 2004-07-09 2007-07-24 Kyocera Wireless Corp. Variable-loss transmitter and method of operation
WO2006106767A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 伝送線路対及び伝送線路群
WO2006109481A1 (ja) * 2005-04-11 2006-10-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. 平面回路、高周波回路装置および送受信装置
JP4171015B2 (ja) * 2005-09-29 2008-10-22 株式会社東芝 フィルタ及びこれを用いた無線通信装置
US7548762B2 (en) * 2005-11-30 2009-06-16 Kyocera Corporation Method for tuning a GPS antenna matching network
JP4327802B2 (ja) * 2006-01-23 2009-09-09 株式会社東芝 フィルタ及びこれを用いた無線通信装置
US7782158B2 (en) * 2007-04-16 2010-08-24 Andrew Llc Passband resonator filter with predistorted quality factor Q
EP2145393A1 (en) * 2007-05-10 2010-01-20 Superconductor Technologies, Inc. Zig-zag array resonators for relatively high-power hts applications
KR20100037116A (ko) * 2007-06-27 2010-04-08 슈파컨덕터 테크놀로지스 인코포레이티드 상호 변조 왜곡이 개선된 전기 필터
US8159313B2 (en) 2007-10-22 2012-04-17 D-Wave Systems Inc. Systems, methods, and apparatus for electrical filters and input/output systems
US20100073107A1 (en) * 2008-03-25 2010-03-25 Superconductor Technologies Inc. Micro-miniature monolithic electromagnetic resonators
US8862192B2 (en) 2010-05-17 2014-10-14 Resonant Inc. Narrow band-pass filter having resonators grouped into primary and secondary sets of different order
US8564294B2 (en) * 2011-06-28 2013-10-22 Agilent Technologies, Inc. Nuclear magnetic resonance probe comprising slit superconducting coil with normal-metal overlayer
US10840005B2 (en) 2013-01-25 2020-11-17 Vishay Dale Electronics, Llc Low profile high current composite transformer
CN103227357A (zh) * 2013-01-30 2013-07-31 王少夫 一种可调带宽及中心频率的高温超导滤波器实现方法
US20140374136A1 (en) * 2013-03-14 2014-12-25 Pst Associates, Llc Superconductive trace patterns
CN105576336B (zh) * 2016-02-26 2018-09-25 绍兴文理学院 一种远谐频的超导微带谐振器
GB2570988B (en) 2016-05-03 2020-04-29 D Wave Systems Inc Systems and methods for superconducting devices used in superconducting circuits and scalable computing
US10998124B2 (en) 2016-05-06 2021-05-04 Vishay Dale Electronics, Llc Nested flat wound coils forming windings for transformers and inductors
MX2019002447A (es) 2016-08-31 2019-06-24 Vishay Dale Electronics Llc Inductor que tiene una bobina de alta corriente con una resistencia de corriente directa baja.
US11105866B2 (en) 2018-06-05 2021-08-31 D-Wave Systems Inc. Dynamical isolation of a cryogenic processor
US10985951B2 (en) 2019-03-15 2021-04-20 The Research Foundation for the State University Integrating Volterra series model and deep neural networks to equalize nonlinear power amplifiers
US11839164B2 (en) 2019-08-19 2023-12-05 D-Wave Systems Inc. Systems and methods for addressing devices in a superconducting circuit
JP7111086B2 (ja) * 2019-11-01 2022-08-02 株式会社村田製作所 インダクタ
CN113067112B (zh) * 2020-10-22 2021-11-23 西南交通大学 闭环交叉耦合微带结构的超宽阻带高温超导低通滤波器
CN113358380B (zh) * 2021-05-27 2022-04-08 同济大学 一种轨道车辆蛇行运动稳定性检测和评定方法
US11948724B2 (en) 2021-06-18 2024-04-02 Vishay Dale Electronics, Llc Method for making a multi-thickness electro-magnetic device

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU572865A1 (ru) 1974-04-19 1977-09-15 Таганрогский радиотехнический институт им.В.Д.Калмыкова Полоснопропускающий фильтр
US3925740A (en) * 1974-07-19 1975-12-09 Itt Tuning structures for microstrip transmission lines
SU541263A1 (ru) 1975-04-14 1976-12-30 Предприятие П/Я Г-4173 Плоскостной сверхпровод щий колебательный контур
US4016519A (en) * 1976-05-14 1977-04-05 Blaupunkt-Werke Gmbh Printed circuit coils
DE2629685A1 (de) * 1976-07-01 1978-01-05 Siemens Ag Elektrisches netzwerk mit mindestens einer induktivitaet
JPS5761313A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Band-pass filter for ultra-high frequency
FR2540294B1 (fr) * 1983-01-31 1985-10-04 Thomson Csf Filtre hyperfrequence a resonateurs lineaires
JPS6019301A (ja) 1983-07-13 1985-01-31 Murata Mfg Co Ltd ストリツプラインフイルタ
JPS6033702A (ja) 1983-08-03 1985-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd フイルタ
JPS60220602A (ja) 1984-04-18 1985-11-05 Hitachi Ltd 帯域分離フイルタ
SU1224862A1 (ru) 1984-07-10 1986-04-15 Ленинградский Электротехнический Институт Связи Им.Проф.М.А.Бонч-Бруевича Полосковый полосно-пропускающий фильтр
JPS61121502A (ja) * 1984-11-16 1986-06-09 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振装置
US4701727A (en) * 1984-11-28 1987-10-20 General Dynamics, Pomona Division Stripline tapped-line hairpin filter
SU1277256A1 (ru) 1985-04-03 1986-12-15 Московский Ордена Трудового Красного Знамени Электротехнический Институт Связи Микрополосковый фильтр
JPS62193302A (ja) 1986-02-18 1987-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 帯域通過フイルタ
JPS62207015A (ja) 1986-03-07 1987-09-11 Murata Mfg Co Ltd 集中定数型共振器
SU1385165A1 (ru) 1986-03-28 1988-03-30 Московский Электротехнический Институт Связи Микрополосковый решетчатый фильтр
JPS6379423A (ja) 1986-06-18 1988-04-09 Mitsubishi Electric Corp チエンサ−チ回路
JPS63204801A (ja) 1987-02-20 1988-08-24 Fujitsu Ltd マイクロストリツプライン・フイルタ
FR2613557A1 (fr) * 1987-03-31 1988-10-07 Thomson Csf Filtre comportant des elements a constantes reparties associant deux types de couplage
US5023578A (en) * 1987-08-11 1991-06-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Filter array having a plurality of capacitance elements
JPS6474705A (en) 1987-09-17 1989-03-20 Toshiba Corp Plane inductor
FR2626716B1 (fr) 1988-01-29 1990-04-20 France Etat Filtre a resonateurs plans
SU1541691A1 (ru) 1988-02-15 1990-02-07 Институт Физики Им.Л.В.Киренского Способ изготовлени шаблона микрополоскового фильтра
US4981838A (en) * 1988-03-17 1991-01-01 The University Of British Columbia Superconducting alternating winding capacitor electromagnetic resonator
GB8808618D0 (en) 1988-04-12 1988-05-11 Ici Plc High efficiency antenna
US4881050A (en) * 1988-08-04 1989-11-14 Avantek, Inc. Thin-film microwave filter
GB2222312B (en) * 1988-08-04 1993-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd A resonator and a filter including the same
ATE135134T1 (de) 1988-08-31 1996-03-15 Superconductor Tech Supraleitendes erzeugnis enthaltend thallium
US6026311A (en) * 1993-05-28 2000-02-15 Superconductor Technologies, Inc. High temperature superconducting structures and methods for high Q, reduced intermodulation resonators and filters
US5618777A (en) * 1993-05-28 1997-04-08 Superconductor Technologies, Inc. High temperature superconductor lumped elements and circuit therefrom
JPH02206201A (ja) 1989-02-03 1990-08-16 Toshiba Corp 帯域通過濾波器
JPH02280410A (ja) * 1989-04-20 1990-11-16 Takeshi Ikeda Lcノイズフィルタ
JPH04500620A (ja) * 1989-07-05 1992-02-06 マックス―プランク―ゲゼルシャフト・ツーア・フェルデルング・デーア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ 核共鳴全身断層撮影法又は位置依存生体内核共鳴分光法用試料ヘッド
JPH0385903A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Kyocera Corp 帯域通過フィルタ
EP0696089B1 (en) * 1989-09-25 2002-04-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Connector
EP0435765B1 (en) * 1989-12-22 1997-04-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of fabricating a superconductive microwave component
US5038105A (en) * 1990-02-09 1991-08-06 Spectroscopy Imaging Systems Corporation Series/parallel double-tuned NMR coils
US4999597A (en) * 1990-02-16 1991-03-12 Motorola, Inc. Bifilar planar inductor
US5057778A (en) * 1990-03-29 1991-10-15 Spectroscopy Imaging Systems Corporation Double tuned nmr coils
US5212450A (en) * 1990-10-25 1993-05-18 Fox Chase Cancer Center Radio frequency volume resonator for nuclear magnetic resonance
US5166621A (en) * 1990-10-26 1992-11-24 Spectroscopy Imaging Systems Corporation Multi-resonant nmr coils
US5208213A (en) * 1991-04-12 1993-05-04 Hewlett-Packard Company Variable superconducting delay line having means for independently controlling constant delay time or constant impedance
US5136268A (en) * 1991-04-19 1992-08-04 Space Systems/Loral, Inc. Miniature dual mode planar filters
JPH0515055A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp 限流器
JPH0529154A (ja) 1991-07-18 1993-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 超伝導可変インダクタ
US5231078A (en) * 1991-09-05 1993-07-27 Ael Defense Corp. Thin film superconducting LC network
US5175518A (en) * 1991-10-15 1992-12-29 Watkins-Johnson Company Wide percentage bandwidth microwave filter network and method of manufacturing same
EP0545289B1 (en) * 1991-11-30 1997-03-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Coaxial microstrip line transducer
US5172084A (en) * 1991-12-18 1992-12-15 Space Systems/Loral, Inc. Miniature planar filters based on dual mode resonators of circular symmetry
US5291146A (en) * 1992-03-18 1994-03-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Transverse traveling wave amplifier
US5400002A (en) * 1992-06-12 1995-03-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Strip dual mode filter in which a resonance width of a microwave is adjusted and dual mode multistage filter in which the strip dual mode filters are arranged in series
US5258626A (en) * 1992-06-22 1993-11-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Superconducting optically reconfigurable electrical device
US5329225A (en) * 1992-11-02 1994-07-12 General Electric Co. Thin film superconductor inductor with shield for high frequency resonant circuit
US5484764A (en) * 1992-11-13 1996-01-16 Space Systems/Loral, Inc. Plural-mode stacked resonator filter including superconductive material resonators
JPH06314622A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Murata Mfg Co Ltd チップ型回路部品及びその製造方法
US5616539A (en) * 1993-05-28 1997-04-01 Superconductor Technologies, Inc. High temperature superconductor lumped element band-reject filters
EP0917232B1 (en) * 1993-08-24 2003-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Laminated dielectric filter
US5714919A (en) * 1993-10-12 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dielectric notch resonator and filter having preadjusted degree of coupling
US6239674B1 (en) * 1993-12-27 2001-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Elliptical resonator with an input/output capacitive gap
DE69428509T2 (de) * 1993-12-28 2002-05-16 Murata Manufacturing Co TM-Zweifachmodusresonator und -filter
JPH07202618A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Rohm Co Ltd チップ型フィルタ−
US5616538A (en) * 1994-06-06 1997-04-01 Superconductor Technologies, Inc. High temperature superconductor staggered resonator array bandpass filter
CA2126468C (en) * 1994-06-22 1996-07-02 Raafat R. Mansour Planar multi-resonator bandpass filter
GB9426294D0 (en) * 1994-12-28 1995-02-22 Mansour Raafat High power soperconductive circuits and method of construction thereof
JP3120682B2 (ja) * 1995-01-09 2000-12-25 株式会社村田製作所 チップ型フィルタ
US5679624A (en) * 1995-02-24 1997-10-21 Das; Satyendranath High Tc superconductive KTN ferroelectric time delay device
DE19508917A1 (de) * 1995-03-11 1996-09-12 Bosch Gmbh Robert Planarer supraleitender Resonator
US5521568A (en) * 1995-04-04 1996-05-28 Industrial Technology Research Institute Electrical delay line
US6114931A (en) * 1995-12-19 2000-09-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Superconducting arrangement with non-orthogonal degenerate resonator modes
US5780404A (en) * 1996-02-26 1998-07-14 The Procter & Gamble Company Detergent compositions containing enduring perfume
US5914296A (en) * 1997-01-30 1999-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Resonators for high power high temperature superconducting devices
US5875426A (en) * 1996-06-12 1999-02-23 International Business Machines Corporation Recognizing speech having word liaisons by adding a phoneme to reference word models
US5888942A (en) * 1996-06-17 1999-03-30 Superconductor Technologies, Inc. Tunable microwave hairpin-comb superconductive filters for narrow-band applications
US6122533A (en) * 1996-06-28 2000-09-19 Spectral Solutions, Inc. Superconductive planar radio frequency filter having resonators with folded legs
CA2197253C (en) * 1997-02-11 1998-11-17 Com Dev Limited Planar dual mode filters and a method of construction thereof
US5939958A (en) * 1997-02-18 1999-08-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Microstrip dual mode elliptic filter with modal coupling through patch spacing
US6075427A (en) * 1998-01-23 2000-06-13 Lucent Technologies Inc. MCM with high Q overlapping resonator
DE19831161A1 (de) * 1998-07-11 2000-01-27 Bosch Gmbh Robert Dual-Mode Ringresonator
US6314309B1 (en) * 1998-09-22 2001-11-06 Illinois Superconductor Corp. Dual operation mode all temperature filter using superconducting resonators
JP4023952B2 (ja) 1999-06-18 2007-12-19 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US6924846B2 (en) * 2000-05-22 2005-08-02 Sony Computer Entertainment Inc. Information processing apparatus, graphic processing unit, graphic processing method, storage medium, and computer program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010081295A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 共振器およびフィルタ
US8143972B2 (en) 2008-09-26 2012-03-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Resonator and filter
JP2011060793A (ja) * 2009-09-05 2011-03-24 National Institutes Of Natural Sciences 超伝導膜表面抵抗推測方法、超伝導膜表面インピーダンス推測方法、超伝導薄膜共振回路q値推測方法、超伝導膜表面抵抗推測装置、及び、超伝導検出器製造方法
JP2011142511A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Alpine Electronics Inc 基板減衰回路

Also Published As

Publication number Publication date
US6895262B2 (en) 2005-05-17
CA2295773A1 (en) 1999-01-07
US6424846B1 (en) 2002-07-23
EP1008234B1 (en) 2004-04-21
EP1008234A1 (en) 2000-06-14
DE69823363T2 (de) 2005-05-04
US6026311A (en) 2000-02-15
ATE265104T1 (de) 2004-05-15
WO1999000897A1 (en) 1999-01-07
DE69823363D1 (de) 2004-05-27
US20030087765A1 (en) 2003-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002507359A (ja) 相互変調低減型高q値構造体のための高温超伝導構造体と方法
US5618777A (en) High temperature superconductor lumped elements and circuit therefrom
US5616539A (en) High temperature superconductor lumped element band-reject filters
JP4021844B2 (ja) 同調可能な強誘電体共振器装置
Hong et al. Aperture-coupled microstrip open-loop resonators and their applications to the design of novel microstrip bandpass filters
Yang et al. A novel low-loss slow-wave microstrip structure
US4264881A (en) Microwave device provided with a 1/2 lambda resonator
US7330090B2 (en) Zeroeth-order resonator
US5616538A (en) High temperature superconductor staggered resonator array bandpass filter
WO1994028627A9 (en) High temperature superconductor lumped elements and circuit
US6700459B2 (en) Dual-mode bandpass filter with direct capacitive couplings and far-field suppression structures
JPH1187620A (ja) 分布定数素子
US6792299B2 (en) Device approximating a shunt capacitor for strip-line-type circuits
JPH0443703A (ja) 対称型ストリップライン共振器
US5922650A (en) Method and structure for high power HTS transmission lines using strips separated by a gap
US7231238B2 (en) High temperature spiral snake superconducting resonator having wider runs with higher current density
US20080039333A1 (en) High temperature superconducting structures and methods for high Q, reduced intermodulation structures
Weng et al. Stepped impedance resonator bandpass filters using tapped‐line for controlling spurious response
Withers A comparison of superconductive and surface-acoustic-wave signal processing
Zhang et al. Microstrip filters for wireless communications using high-temperature superconducting thin films
JPS5921522Y2 (ja) 集中定数サ−キュレ−タ
El Rai et al. Transmission Lines Based on Metamaterial Structures for Si-MMICs
Chen et al. Novel multifold finite-ground-width CPW quarter-wavelength filters with attenuation poles