JP2002505055A - デュアルモード移動電話機を操作する方法 - Google Patents

デュアルモード移動電話機を操作する方法

Info

Publication number
JP2002505055A
JP2002505055A JP50383799A JP50383799A JP2002505055A JP 2002505055 A JP2002505055 A JP 2002505055A JP 50383799 A JP50383799 A JP 50383799A JP 50383799 A JP50383799 A JP 50383799A JP 2002505055 A JP2002505055 A JP 2002505055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
mobile communication
services
communication device
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50383799A
Other languages
English (en)
Inventor
リントゥランピー,ライノ
Original Assignee
ノキア モービル フォーンズ リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8549117&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002505055(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノキア モービル フォーンズ リミティド filed Critical ノキア モービル フォーンズ リミティド
Publication of JP2002505055A publication Critical patent/JP2002505055A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks

Abstract

(57)【要約】 第1のGSMネットワークと、第2のUMTSネットワークとからの部分的に重なり合う通達範囲を有する地域の中で移動電話機を操作する方法。前記のGSMネットワークは該移動通信装置のホーム・ネットワーク(HPLMN)であり、前記GSMネットワーク及びUMTSネットワークは前記地域内でそれぞれ第1及び第2のサービスの集合を提供する。この方法は、前記第1集合のサービスが要求されたときには該電話機をGSMネットワークに登録し、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求されたときは該装置をUMTSネットワークに登録するステップを含む。この方法は、サービス機能のためのローミングを移動電話機に提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 デュアルモード移動電話機を操作する方法 本発明は、移動通信システムに関し、特に第1及び第2の移動電話ネットワー クからの部分的に重なり合う通達範囲を有する地域の中で移動通信装置を操作す る方法に関し、前記第1ネットワークは該移動通信装置のホーム・ネットワーク であり、前記の第1及び第2のネットワークはそれぞれのサービスの第1及び第 2のの集合を提供する。本発明は、この操作方法を実行するためのシステムにも 関する。 幾つかのディジタル移動電話規格が世界中で使用されている。その中には、欧 州GSM規格とUS・TDMA規格とが含まれる。しかし、移動電話サービスに 対する需要が増大し続けているので、これらの規格の全部ではないとしても、そ の多くは、より大きなネットワーク容量及び/又はより高いデータ伝送速度を提 供する新しい規格に取って代わろうとしている。特に、欧州電気通信規格協会( ETSI)は、現在、一般移動電気通信システム(Universal Mobile Telecommu nication System、UMTS)として知られているいわゆる第3世代の移動環境 を開発しつつあり、それは2002年までに稼働するようになると期待されてい る。UMTSは、2GHz周波数帯域で稼働し、現存するGSM規格により提供 される速度が9.6Kbpsであるのと比べて、2Mbpsに及ぶデータ伝送速 度を提供することになる。 第2世代の規格から第3世代の規格への移行の際には、第2世代規格と第3世 代規格との両方が共存しなければならない期間がある。その様な共存するネット ワークが異なるオペレータによって運営 されるということもあり得る。以前の全ての規格の場合と同じく、新規格を実行 するネットワークは、その地理的通達範囲を広げながら漸次導入されてゆくこと になるであろう。また、第3世代ネットワークにより提供される地理的通達範囲 は、その高ビットレート伝送を維持する必要があるために、第2世代ネットワー クにより提供される地理的通達範囲より常に小さいことになるであろう。 (少なくとも欧州において)移動局を“ホーム”ネットワーク(即ち、該移動 局が加入するネットワーク)としての第3世代ネットワークに登録し、該移動局 がそのホーム・ネットワークの通達範囲の外にあるときに、ネットワークのオペ レータ同士の適切な課金協定で第2世代ネットワークに乗り換えて地理上の制約 を軽減できるようにすることが提案されている。この乗り換えは、移動局とホー ム・ネットワークとのRF接続がトラフィックチャネルを維持するには弱くなり すぎたときに、移動局が代わりのネットワークに登録できるという在来のGSM ネットワークの“ローミング”機能(GSM03.22)と実質的に同様に作用 する。当然に、第3世代の端末装置は、この手段を利用できるように、例えばU MTS/GSMなど、デュアルモードでなければならない。 本発明の発明者達は、例えば第2世代のネットワークなどの、ホーム・ネット ワークとしての前の世代のネットワークに登録している移動局が、例えば第3世 代ネットワークなどの新世代ネットワークを通さなければ利用できない新しいサ ービスにどの様にすればアクセスできるようになるかという問題に取り組んだ。 これには、第2世代と第3世代のネットワークのオペレータの間で相互的な構成 が必要となろう。発明者達が気づいている限りでは、この問題への対処は以前は なされていない。 本発明によれば、第1及び第2の移動通信ネットワークからの部 分的に重なり合う通達範囲を有する地域の中で移動通信装置を操作する方法が提 供され、前記第1ネットワークは該移動通信装置のホーム・ネットワークであり 、前記第1及び第2のネットワークは前記地域内でそれぞれサービスの第1及び 第2の集合を提供し、該方法は前記第1集合のサービスが要求されたときには該 装置を前記第1ネットワークに登録し、前記第1集合のではなくて前記第2集合 のサービスが要求されたときには該装置を前記第2集合に登録することからなる 。 通常、不可欠ではないけれども、前記第2ネットワークにより実行される新し い移動電話規格の導入後の期間にそうなるであろう、前記第2ネットワークの全 体としての地理的通達範囲は前記第1ネットワークのそれより小さい。 好ましくは、前記第2ネットワークにより提供されるが前記第1ネットワーク によっては提供されないサービスは高伝送速度サービスである、即ち、前記第1 ネットワークにより提供されるサービスで可能な伝送速度より高い伝送速度のサ ービスである。高ビットレートのサービスの例は、インターネット走査検索、テ レビ電話、及びデータのダウンロードである。 サービスに対する要求は、例えばユーザー入力に対する応答として移動通信装 置によりなされ、或いは該移動通信装置への入り呼に対する応答として該第1ネ ットワークによってなされる。いずれの場合にも、前記第1集合のではなくて前 記第2集合のサービスが要求された場合には、前記第2ネットワークでの登録が 前記第1ネットワークの制御下で自動的に実行される。この場合、該移動通信装 置のユーザーが登録の変更を気にする必要はない。或いは、登録の変更について の決定は、移動通信装置のユーザーインターフェースを介してユーザーによって なされても良い。 本発明の1実施例では、前記第1ネットワークはGSMネットワークであり、 前記第2ネットワークはUMTSネットワークであり、前記移動通信装置はデュ アルモードUMTS/GSM装置である。 本発明の第2の面によれば、部分的に重なり合う通達地域を有する少なくとも 第1及び第2の移動電話ネットワークと多数の移動通信装置とから成る移動通信 システムが提供され、前記第1ネットワークは該移動通信装置のホーム・ネット ワークであり、前記の第1及び第2のネットワークは前記地域においてそれぞれ 電話サービスの第1及び第2の集合を提供し、該システムは、前記第1集合のサ ービスが要求されたときには通信装置を前記第1ネットワークに登録し、前記第 1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求されたときには該装置を前記第2 ネットワークに登録するための制御手段を含む。 該制御手段は、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求されたと きに、登録解除要求を該第1ネットワークに送ると共に登録要求を該第2ネット ワークに送るための、各移動通信装置に付随する手段を含むことができる。或い は、該制御手段は、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスを求める通信 装置からの要求に応答して、該通信装置を該第2ネットワークに登録し直すため の該第1ネットワークに付随する手段を有しても良い。 該移動通信装置は、例えば、移動電話、複合移動電話/パーソナルディジタル アシスタント装置、或いはその他の無線電話通信機能を使用する装置である。 本発明をより良く理解してもらい、その実施方法を示すために、例として添付 図面を次に参照する。 図1は、実例の第2世代及び第3世代の移動電話ネットワークの 通達地域を図式的に示している; 図2は、図1の第2及び第3の世代のネットワークの構造をブロック図で示し ている; 図3は、図1のネットワークの通達域内での移動局の動作フロー図である; 図4は、回線交換伝送について図3の方法の実施態様をシグナリング・レベル で示している; 図5は、パケット交換伝送について図3の方法の実施態様をシグナリング・レ ベルで示している。 前述したように、欧州では、UMTSネットワークは限られた通達地域を持っ て導入されるであろう。この事態が図1に示されていて、UMTSネットワーク により提供される通達域1は以前から存在するGSMネットワークの通達域2の 中に含まれている。UMTSネットワークをホーム・ネットワーク(或いはホー ム公衆陸上移動ネットワークHPLMN)とするUMTS両立移動局(MS)3 がUMTSネットワークの通達域1の中にあるとき、MS3はUMTSネットワ ークに登録され、このネットワークにより提供される全てのサービス(或いは、 少なくとも、このMSのユーザーが加入しているサービス)を利用することがで きる。MSがGSM両立でもあって、UMTSネットワーク及びGSMネットワ ークのオペレータ同士の間に適当な協定が存在するならば、MSがUMTSネッ トワークの通達域1の外に移動したことを該MSが検出したとき、該MSは(訪 問先の公衆陸上移動ネットワークVPLMNとしての)GSMネットワークに登 録して、GSMネットワークにより提供されるサービスを利用することができる 。GSMネットワークにより提供されるサービスは、UMTSネットワークによ り提供されるものよりも限られそうであり、この欠点はUMTSネットワーク加 入者がより大きな通達域を利用できるようになることによっては埋め合わせでき ないほどの欠点である。この協定は、例えば、MSが1つの国から他の国へ移動 するときに作用する、現在のGSMのMSで利用でき、GSM仕様03.22で 定義されている“通達域についてのローミング”機能に大体において類似してい る。 GSMネットワーク及びUMTSネットワークの構造が図2に図式的に示され ており、ここでGSM/UMTSのデュアルモードMS3はUMTSのBSS( 基地局サブシステム)4及びGSM/GPRS(広域パケット無線サービス)コ アネットワーク5と、又はGSM/DCSのBSS6及びGSM/GPRSコア ・ネットワーク7と通信する。2つのコア・ネットワーク5,7は、この2つの ネットワークのオペレータ同士のローミング協定に従って共同する。 MS3がそのHPLMNとしてのGSMネットワークに登録されている場合を 考察する。MS3は、通達域が重なり合っているためにUMTSの通達域1を含 んでいるGSM通達域2の全体にわたってGSMサービスを利用することができ る。しかし、もしMS3がUMTSネットワーク(即ちVPLMNとしての)に よっては提供されるけれどもGSMネットワークによっては提供されないサービ スを利用することを必要としたならば、MS3は、そのサービスを求めて“ロー ミング”しなければならない。これは、GSMによって与えられる既存の“通達 域についてのローミング”とは違い、GSM仕様03.22では定義されていな い。図3は、サービス操作のためのローミングのフロー図であり、HPLMNが 利用可能であって、且つ選択されたサービスがHPLMNにより提供される限り 、HPLMNがMS3により選択されることを示している。 サービスのためのローミングは通達域のための在来のローミング とは異なり、前者では、MS3がMS3の位置を知っているホームGSMネット ワークに登録され続けることができるので、位置更新と、従って位置登録は必ず しも必要ではない。 図4は、MS3とネットワークとの間のデータ伝送が回線交換伝送による(即 ち、伝送の間、1つ以上のトラフィックチャネルが予約される)場合において、 サービスを求めるローミング機能についてあり得る実行シナリオを図示している 。下記の記号が図4で使われている: MS 移動局 RAN 無線アクセス・ネットワーク CN コア・ネットワーク GSM−op GSMオペレータ、第1ネットワークの所有者 UMTS−op UMTSオペレータ、第2ネットワークの所有者 下記のテーブルは図4のメッセージの説明を含んでいる: A-HORequired ハンドオーバーが必要であるという無線アクセス・ネットワ ークからの指摘 MAP-prepare-HO ネットワーク間でのハンドオーバー要求 A-HORequest無線アクセス・ネットワークへのハンドオーバー要求 A-HOAck 無線アクセス・ネットワークからのハンドオーバー要求の容認 MAP-prepare-HO-respネットワーク間でのハンドオーバー要求に対する応答 A-HOCommand無線アクセス・ネットワークへのハンドオーバー・コマンド HOCommand MSへのハンドオーバー・コマンド HOAccess MSがアクセス試行を無線アクセス・ネットワークに送る A-HOdetect MSのアクセス試行が検出されたことを無線アクセス・ネットワ ークがネットワークに知らせる MAP-process-access-sig ハンドオーバー・プロセスが進行中であるという 指摘 HOComplete ハンドオーバー・プロセスが完了したことを無線アクセス・ネッ トワークがMSに知らせる A-HOComplete ハンドオーバー・プロセスが完了したことを無線アクセス・ ネットワークがネットワークに知らせる MAP-send-end-sig ハンドオーバー・プロセスが完了したことを第2ネット ワークが第1ネットワークに知らせる A-clr-command 留保されている無線資源を解放するように第1ネットワー クが無線アクセス・ネットワークに命じる シグナリングは、次のように8つの主要ステップに分けられる: 1.サービス品質(QoS)パラメータを伴うサービス要求をMSがGSMネ ットワークに送る。それらのQoSパラメータはビット伝送速度、ビット誤り率 、及び伝送遅延を含んでいて良い。 2.GSMネットワークは該サービスのために利用できる資源を分析する。G SMネットワークは、要求されたサービス品質を該GSMネットワークが提供で きないことを発見したために、ハンドオーバー要求をUMTSネットワークに送 る。 3.UMTSネットワークがハンドオーバー要求を容認する。MSはハンドオ ーバーコマンドでUMTSネットワークに命じられ、MSは、UMTSネットワ ークのセルに変更した後にアクセス試行を行う。 4.ハンドオーバー・アクセスがUMTSネットワークにより検 出され、GSMネットワークの資源が解放される。 5.MSはUMTSネットワークとのサービス要求シグナリングを続行する。 6.UMTSネットワークは、そのサービスについてGSMネットワークに課 金するために課金処理手続きを開始する。 7.該サービスが解放されたとき、課金手続きが停止される。 8.MSは、GSMネットワークが利用可能ならば、GSMネットワークを選 択する。 図5は、MS3とネットワークとの間でのデータ伝送がパケット交換伝送によ る(即ち、送信タイムスロットが要求及び優先権に応じて送信のために動的に割 り当てられる)場合における、サービスを求めるローミング機能についてのあり 得る実行シナリオを図示している。下記の記号が図5で使われている: MS 移動局 BSS 基地局サブシステム SGSN サービスGPRS支援ノード GPRS 一般パケット無線サービス GGSN ゲートウェイGPRS支援ノード RAN 無線アクセス・ネットワーク IP 目的インターネット・プロトコル・ノード 下記のテーブルは、図5のメッセージの説明を含んでいる: SENDER(session ,sender_Tspec) MSのアプリケーションセッションがsender_Tspecにお いて記述されているサービス品質を要求する UPCALL(session,resv_error) “サービス品質が提供され得ない”というコ ードを伴うエラー・メッセージ MM-RA-update エリア更新メッセージを経路指定する SGSN context request MSについてのコンテキストが要求される GTP-SGSN context request 2つのGGSN間でのコンテキスト要求 GTP-SGSN context response コンテキスト要求確認 Cancell location ロケーションが前のSGSNからキャンセルされる Cansel location ack ロケーション・キャンセル肯定応答 SGSN context response MSコンテキスト起動がGGSNにより容認され る MM-RA-updateAccepted エリア更新経路指定確認 path(sender,sender_Tspec 目的IPノードへのサービス品質要求 rsvp(Tspec)前のIPノードへの併合されたサービス品質要求 UPCALL(session,resv_confirm) 接続及びサービス品質確認 RELEASE(session) セッション解放 resvTear(session) IPノード間での資源解放 この場合も、シグナリングを次のように8つの主要ステップに分けることがで きる: 1.MSのアプリケーションがサービス品質パラメータを伴うサービス要求を GSMネットワークに送る。 2.利用可能な無線資源が分析され、資源不足のためにサービス要求が拒絶さ れる。MSはUMTSネットワークを選択する。 3.GSMネットワーク及びUMTSネットワークは、MSに関する情報を交 換し、最終的に、該MSがUMTSネットワークにアクセスすることをUMTS ネットワークが容認する。 4.MSのアプリケーションがサービス品質パラメータを伴うサ ービス要求をUMTSネットワークに送る。 5.UMTSネットワークは、利用できる無線資源を持っていて、経路メッセ ージを目的IPノードに送る。セッションのための資源が捜し出されて、その資 源留保がMSに確認される。 6.アプリケーション間のデータ転送が始まる。課金とローミングとが始まる 。 7.アプリケーションが閉じられ、或いはタイマーが満了する。 セッションは閉じられ、資源留保が解除される。 8.MSがGSMネットワークを選択する。UMTSネットワークは該サービ スについてGSMネットワークに課金する。 図4及び5の実施態様では、MSによってなされた要求から、要求されたサー ビスを提供できるか否か、従って該MSをUMTSネットワークにハンドオーバ ーしなければならないか否かを決定するのはGSMネットワークである。この様 にして、ハンドオーバーが行われたことを知らないユーザーに対して動作が透明 となり得る。しかし、代わりのアプローチでは、要求されているサービスがGS Mネットワークによっては提供されないことをMSが判定できるようにMSを構 成しても良い。そのときMSは、自動的に、或いはユーザーからのプロンプトに 従って、GSMネットワークでの登録を解除し、その後にUMTSネットワーク に登録することができる。 本発明の範囲から逸脱せずに上記の実施態様に更に修正を加え得ることを当業 者は理解するであろう。例えば、異なる個数或いはレベルのサービスを提供する 、例えば2つのGSMネットワーク又は2つのGSMネットワークなど、任意の 2つ以上のネットワーク間でのサービス・ローミングを提供するために本発明を 使用することができる。 用語集 BSS 基地局サブシステム DCS ディジタル・セルラーシステム(1800MHzの) DECT ディジタル欧州コードレス電気通信 HLR ホーム位置登録 HPLMN ホーム公衆陸上移動ネットワーク IETF インターネット・エンジニアリング・タスクフォース IMSI 国際移動加入者識別情報 IP インターネット・プロトコル GPRS 一般パケット無線サービス GSM 移動通信用広域システム MS 移動局 RSVP 留保セットアップ・プロトコル。 UMTS 一般移動電気通信システム
【手続補正書】 【提出日】平成12年4月13日(2000.4.13) 【補正内容】 (1) 明細書を下記の通り補正します。 明細書翻訳文第2頁第12行目から第5頁第1行目の「この乗り換えは、・・ ・図式的に示している;」を『この乗り換えは、移動局とホーム・ネットワーク とのRF接続がトラフィックチャネルを支援するには弱くなりすぎたときに局が 代わりのネットワークに登録できるという在来のGSMネットワークの“ローミ ング”機能(GSM03.22)と同様に作用する。当然に、第3世代の端末装 置は、この手段を利用できるように、例えばUMTS/GSMなど、デュアル・ モードでなければならない。WO96/28947は、種々の移動通信システム に属することのできる数個の移動通信ネットワークを組み合わせた電気通信シス テムを開示しており、そのシステムでは移動端末装置はそれら数個のネットワー クで動作して接続を確立することができ、移動端末装置は、接続の品質及び少な くとも1つの他のパラメータを含むパラメータに基づいてハンドオーバーについ て決定をする。 本発明の発明者達は、例えば第2世代のネットワークなどの、ホーム・ネット ワークとしての前の世代のネットワークに登録している移動局が、例えば第3世 代ネットワークなどの新世代ネットワークを通さなければ利用できない新しいサ ービスにどの様にすればアクセスできるようになるかという問題に取り組んだ。 これは、第2世代と第3世代のネットワークのオペレータ同士の協定の必要条件 かも知れない。 本発明に従って、第1及び第2の移動通信ネットワークからの部分的に重なり 合う通達範囲を有する地域の中で移動通信装置を操作する方法が提供され、前記 第1ネットワークは該移動通信装置のホーム・ネットワークであり、前記第1及 び第2のネットワークは前記地域内でそれぞれサービスの第1及び第2の集合を 提供し、該方法は前記第1集合のサービスが要求されたときには該装置を前記第 1ネットワークに登録し、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求 されたときには該装置を前記第2ネットワークに登録し、前記第1集合ではなく 前記第2集合のサービスが要求された場合には前記第2ネットワークでの登録が 前記第1ネットワークの制御下で自動的に実行されるようになっていることを特 徴とする。 通常、不可欠ではないが、前記第2ネットワークにより実行される新しい移動 電話規格の導入後の期間にそうなり得るが、前記第2ネットワークの全体として の地理的通達範囲は前記第1ネットワークのそれより小さい。 好ましくは、前記第2ネットワークにより提供されるが、前記第1ネットワー クによっては提供されないサービスは、高伝送速度サービスである、即ち、前記 第1ネットワークにより提供されるサービスで可能な伝送速度より高い伝送速度 のサービスである。高ビットレートのサービスの例は、インターネット走査検索 、テレビ電話、及びデータのダウンロードである。 サービスに対する要求は、例えばユーザー入力に対する応答として移動通信装 置によりなされ、或いは該移動通信装置への入り呼に対する応答として該第1ネ ットワークによってなされる。いずれの場合にも、前記第1集合ではなく前記第 2集合のサービスが要求された場合には、前記第2ネットワークでの登録が前記 第1ネットワークの制御下で自動的に実行される。この場合、該移動通信装置の ユーザーが登録の変更に気づく必要はない。或いは、登録の変更についての決定 は、移動通信装置のユーザーインターフェースを介してユーザーによってなされ ても良い。 本発明の1実施例では、前記第1ネットワークはGSMネットワークであり、 前記第2ネットワークはUMTSネットワークであり、前記移動通信装置はデュ アルモードUMTS/GSM装置である。 本発明の第2の面に従って、部分的に重なり合う通達地域を有する少なくとも 第1及び第2の移動電話ネットワークと多数の移動通信装置とから成る移動通信 システムが提供され、前記第1ネットワークは該移動通信装置のホーム・ネット ワークであり、前記の第1及び第2のネットワークは前記地域においてそれぞれ の電話サービスの第1及び第2の集合を提供し、該システムは、前記第1集合の サービスが要求されたときには通信装置を前記第1ネットワークに登録し、前記 第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求されたときには該装置を前記第 2ネットワークに登録するための制御手段を含んでおり、前記第1ネットワーク が前記制御手段(5)を含むことを特徴とする。 該制御手段は、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求されたと きに、登録解除要求を該第1ネットワークに送ると共に、登録要求を該第2ネッ トワークに送るための、各移動通信装置に付随する手段を含むことができる。或 いは、該制御手段は、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスを求める通 信装置からの要求に応答し、該通信装置を該第2ネットワークに登録し直す、該 第1ネットワークに付随する手段であっても良い。 該移動通信装置は、例えば、移動電話、複合移動電話/パーソナルディジタル アシスタント装置、或いはその他の無線電話通信機能を使用する装置である。 本発明をより良く理解してもらい、その実施方法を示すために、例として添付 図面を次に参照する。 図1は、実例の第2世代及び第3世代の移動電話ネットワークの通達地域を図 式的に示している;』と補正します。 (2) 請求の範囲を別紙の通り補正します。 請求の範囲 1.第1及び第2の移動電話ネットワークからの部分的に重なり合う通達域を 有する地域の中で移動通信装置を操作する方法であって、前記第1ネットワーク は該移動通信装置のホーム・ネットワークであり、前記第1及び第2のネットワ ークは前記地域内でそれぞれのサービスの第1及び第2の集合を提供し、該方法 は、前記第1集合のサービスが要求されたときには該装置を前記第1ネットワー クに登録し、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求されたときに は該装置を前記第2集合に登録し、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービ スが要求された場合には前記第2ネットワークでの登録が前記第1ネットワーク の制御下で自動的に行われる ことを特徴とする方法。 2.前記第2ネットワークの全通達地域は前記第1ネットワークのそれより小 さい請求項に記載の方法。 3.前記第2ネットワークによって提供されるが前記第1ネットワークによっ ては提供されないサービスは、高伝送速度サービスである請求項1又は2に記載 の方法。 .サービスに対する要求は、該移動通信装置への入り呼に応じて該第1ネッ トワークによってなされる請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。 .前記第1ネットワークはGSMネットワークであり、前記第2ネットワー クはUMTSネットワークであり、前記移動通信装置はデュアルモードUMTS /GSM装置である請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。 .部分的に重なり合う通達地域を有する少なくとも第1及び第2の移動電話 ネットワークと多数の移動通信装置(3)とから成る移動通信システムであって 、前記第1ネットワークは該移動通信装置(3)のホーム・ネットワークであり 、前記の第1及び第2のネットワークは前記地域においてそれぞれ電話サービス の第1及び第2の集合を提供し、該システムは、前記第1集合のサービスが要求 されたときには通信装置(3)を前記第1ネットワークに登録し、前記第1集合 ではなく前記第2集合のサービスが要求されたときには該装置(3)を前記第2 ネットワークに登録するための制御手段(5)を含んでおり、前記第1ネットワ ークが前記制御手段(5)を含むことを特徴とする移動通信システム。.該制御手段は、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求され たときに、登録解除要求を該第1ネットワークに送ると共に、登録要求を該第2 ネットワークに送るための、各移動通信装置(3)に付随する手段を含む請求項 に記載のシステム。 .該制御手段は、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスを求める通 信装置(3)からの要求に応答し、該通信装置(3)を該第2ネットワークに登 録し直す、該第1ネットワークに付随する手段を含む請求項に記載のシステム 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.第1及び第2の移動通信ネットワークからの部分的に重なり合う通達域を 有する地域の中で移動通信装置を操作する方法であって、前記第1ネットワーク は該移動通信装置のホーム・ネットワークであり、前記第1及び第2のネットワ ークは前記地域内でそれぞれのサービスの第1及び第2の集合を提供し、該方法 は、前記第1集合のサービスが要求されたときには該装置を前記第1ネットワー クに登録し、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求されたときは 該装置を前記第2ネットワークに登録することからなることを特徴とする方法。 2.前記第2ネットワークの全通達地域は前記第1ネットワークのそれより小 さい請求項2に記載の方法。 3.前記第2ネットワークによって提供されるが前記第1ネットワークによっ ては提供されないサービスは、高伝送速度サービスである請求項1又は2に記載 の方法。 4.サービスに対する要求は、ユーザー入力に応じて該移動通信装置によって なされる請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。 5.サービスに対する要求は、該移動通信装置への入り呼に応じて該第1ネッ トワークによってなされる請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。 6.前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求された場合には、前 記第2ネットワークでの登録が前記第1ネットワークの制御下で自動的に行われ る請求項4又は5に記載の方法。 7.前記第1ネットワークはGSMネットワークであり、前記第2ネットワー クはUMTSネットワークであり、前記移動通信装置はデュアルモードUMTS /GSM装置である請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。 8.部分的に重なり合う通達地域を有する少なくとも第1及び第2の移動電話 ネットワークと多数の移動通信装置(3)とから成る移動通信システムであって 、前記第1ネットワークは該移動通信装置(3)のホーム・ネットワークであり 、前記の第1及び第2のネットワークは前記地域においてそれぞれ電話サービス の第1及び第2の集合を提供し、該システムは、前記第1集合のサービスが要求 されたときには通信装置(3)を前記第1ネットワークに登録し、前記第1集合 ではなく前記第2集合のサービスが要求されたときは該装置(3)を前記第2ネ ットワークに登録するための制御手段(5)を含むことを特徴とする移動通信シ ステム。 9.該制御手段は、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスが要求され たときに、登録解除要求を該第1ネットワークに送ると共に、登録要求を該第2 ネットワークに送るための、各移動通信装置(3)に付随する手段を含む請求項 8に記載のシステム。 10.該制御手段は、前記第1集合ではなく前記第2集合のサービスを求める 通信装置(3)からの要求に応答し、該通信装置(3)を該第2ネットワークに 登録し直す、該第1ネットワークに付随する手段を含む請求項8に記載のシステ ム。
JP50383799A 1997-06-24 1998-06-02 デュアルモード移動電話機を操作する方法 Ceased JP2002505055A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI972722 1997-06-24
FI972722A FI105309B (fi) 1997-06-24 1997-06-24 Matkaviestinjärjestelmät
PCT/FI1998/000469 WO1998059513A1 (en) 1997-06-24 1998-06-02 Method of operating a dual mode mobile telephone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002505055A true JP2002505055A (ja) 2002-02-12

Family

ID=8549117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50383799A Ceased JP2002505055A (ja) 1997-06-24 1998-06-02 デュアルモード移動電話機を操作する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6377804B1 (ja)
EP (1) EP0992170B1 (ja)
JP (1) JP2002505055A (ja)
AU (1) AU7656498A (ja)
DE (1) DE69833110T2 (ja)
FI (1) FI105309B (ja)
WO (1) WO1998059513A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059964A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Ntt Docomo, Inc. Communication control device and communication control method
JP2008160741A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Nec Corp 携帯端末、通信システム切替方法、及びプログラム

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280821B2 (en) * 1998-10-27 2007-10-09 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Outgoing call handling system and method
FR2774842B1 (fr) * 1998-02-06 2000-03-03 Alsthom Cge Alcatel Procede de selection de cellule dans un systeme cellulaire de radiocommunications mobiles
DE19829797A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Viag Interkom Gmbh & Co Kommunikationssystem und ein hierfür geeignetes Verfahren zum Betreiben des Kommunikationssystems
FI105969B (fi) * 1998-08-10 2000-10-31 Nokia Networks Oy Palvelunlaadun hallinta matkaviestinjärjestelmässä
US6389298B1 (en) * 1999-01-11 2002-05-14 Lucent Technologies Inc. Signaling to support wireless service redirection
EP1147679B1 (en) * 1999-01-25 2003-05-07 Nokia Corporation Interworking between radio access networks
EP1024676A1 (en) * 1999-01-31 2000-08-02 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Communication system, methods of managing a communication system and mobile user equipment
SE516122C2 (sv) * 1999-02-11 2001-11-19 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande relaterande till paketdatakommunikation och ett paketdatakommunikationssystem
GB9906198D0 (en) * 1999-03-18 1999-05-12 Lucent Technologies Inc Improved random access channel
GB2389750B (en) 1999-05-28 2004-02-25 Nec Corp Mobile telecommunications system
GB9913102D0 (en) * 1999-06-04 1999-08-04 Nokia Telecommunications Oy An element for a communications system
FI107486B (fi) * 1999-06-04 2001-08-15 Nokia Networks Oy Autentikaation ja salauksen järjestäminen matkaviestinjärjestelmässä
GB2352586B (en) * 1999-06-07 2004-03-10 Nec Corp Handover between mobile networks
EP1077556B1 (de) * 1999-08-18 2003-07-30 Alcatel Datenübertragung zwischen einer ersten Mobilfunkvermittlungsstelle eines ersten Mobilfunksystems und einer zweiten Mobilfunkvermittlungsstelle eines zweiten Mobilfunksystems
EP1079655B1 (en) * 1999-08-23 2005-02-09 Lucent Technologies Inc. RAU optimisation for UMTS URA connected state
US6853648B1 (en) * 1999-09-08 2005-02-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, apparatus, and system for enabling communication between second generation and third generation packet data networks
CN1152541C (zh) * 1999-09-20 2004-06-02 汤姆森许可贸易公司 无线家庭网络中的设备注册方法
ES2244251T3 (es) 1999-11-03 2005-12-01 Nokia Corporation Metodo y aparato para seleccionar una informacion de confirmacion de identificacion.
US6842431B2 (en) * 1999-11-04 2005-01-11 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for characterization, adjustment and optimization of wireless networks
EP1102511A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-23 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Method for a handover between different nodes in a mobile communication system
US6748217B1 (en) * 1999-12-30 2004-06-08 Denso Corporation Rapid acquisition and system selection of mobile wireless devices using a system map
WO2001050804A1 (en) * 2000-01-04 2001-07-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Redirection at terminating call setup for dual-mode mobile stations operating through radio access networks having non-integrated air interface standards
GB2359220A (en) * 2000-02-03 2001-08-15 Orange Personal Comm Serv Ltd Handover in accordance with a network policy
GB2359451A (en) * 2000-02-15 2001-08-22 Motorola Inc Communication network including a virtual terminal
FI112562B (fi) * 2000-02-29 2003-12-15 Nokia Corp Mittausaukkojen määrittäminen keskinäistaajuksien mittauksessa
TR200402765T4 (tr) 2000-03-06 2004-11-22 Siemens Aktiengesellschaft Bir sistem-arası bağlantı transferinin kontrol edilmesi için yöntem.
FI109957B (fi) 2000-03-06 2002-10-31 Nokia Corp Menetelmä palveluinformaation siirtämiseksi ja radiojärjestelmä
EP3024283A1 (en) * 2000-04-03 2016-05-25 Nokia Technologies Oy Determining which plurality of cells a mobile station is associated with in idle state
WO2001086991A1 (en) * 2000-05-08 2001-11-15 Nokia Corporation Method and system for modifying the contents of a database of a communication network, and communication network
DE10024584A1 (de) * 2000-05-19 2002-01-17 Deutsche Telekom Mobil Verfahren zum Betrieb eines Dual- oder Mehrband-Mobilfunkendgeräts und Mobilfunkendgerät
US7010300B1 (en) * 2000-06-15 2006-03-07 Sprint Spectrum L.P. Method and system for intersystem wireless communications session hand-off
US6970719B1 (en) 2000-06-15 2005-11-29 Sprint Spectrum L.P. Private wireless network integrated with public wireless network
US7451476B1 (en) * 2000-06-20 2008-11-11 Motorola, Inc. Method and apparatus for interfacing a network to an external element
FI20001512A (fi) * 2000-06-26 2001-12-27 Nokia Corp Salaamattoman käyttäjäliikenteen kontrollointi
JP3928952B2 (ja) 2000-06-29 2007-06-13 ノキア コーポレイション オペレータ強制型システム間ハンドオーバー
US6546247B1 (en) * 2000-09-08 2003-04-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Home location server and call processing method in a hybrid second/third generation radio telecommunications network
EP1325660B1 (en) 2000-10-09 2008-08-27 Nokia Corporation Radio resource management
GB0024705D0 (en) 2000-10-09 2000-11-22 Nokia Networks Oy Communication system
US7433929B2 (en) * 2000-12-29 2008-10-07 At&T Mobility Ii Llc Intelligent network selection based on quality of service and applications over different wireless networks
US8849276B2 (en) * 2000-12-29 2014-09-30 At&T Mobility Ii Llc Intelligent network selection based on quality of service and applications over different wireless networks
US7184764B2 (en) * 2001-02-08 2007-02-27 Starhome Gmbh Method and apparatus for supporting cellular data communication to roaming mobile telephony devices
EP1374620B1 (en) * 2001-03-09 2009-06-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and device for a shared radio network
FI111506B (fi) * 2001-03-14 2003-07-31 Nokia Corp Menetelmä palvelun laatutason valitsemiseksi langattomassa tiedonsiirtojärjestelmässä
FR2823054A1 (fr) * 2001-03-28 2002-10-04 Evolium Sas Procede d'identification de cellule dans un systeme cellulaire de radiocommunications mobiles
MXPA02011864A (es) * 2001-03-30 2004-07-30 Nokia Corp Metodo para soportar una conmutacion entre redes de acceso de radio.
GB0111290D0 (en) * 2001-05-09 2001-06-27 Nokia Corp Registration in a communication system
WO2003001836A1 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Nokia Corporation System, device and method for providing call forwarding in dual subscription mode
GB2378098B (en) * 2001-07-27 2005-04-13 Vodafone Plc Telecommunications systems and smart cards use therewith
US7215965B2 (en) * 2001-11-01 2007-05-08 Airbiquity Inc. Facility and method for wireless transmission of location data in a voice channel of a digital wireless telecommunications network
US7031717B2 (en) * 2001-11-02 2006-04-18 General Motors Corporation Method of providing a wireless service connection for a mobile vehicle
GB2382270B (en) * 2001-11-16 2006-06-14 Nec Technologies Improved location systems in cellular communications networks
US20030114158A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Lauri Soderbacka Intersystem handover of a mobile terminal
US6963745B2 (en) * 2002-01-23 2005-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for performing inter system handovers in mobile telecommunication system
GB2384947B (en) * 2002-02-01 2006-01-18 Sendo Int Ltd Enabling and/or inhibiting an operation of a wireless communicatons unit
GB0207129D0 (en) * 2002-03-26 2002-05-08 Nokia Corp Positioning-triggered handover
DE10224798A1 (de) * 2002-06-04 2004-01-08 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Steuern von kombinierten UMTS/GSM/EDGE-Funksystemen
US6968177B2 (en) * 2002-11-19 2005-11-22 Microsoft Corporation Transport agnostic authentication of wireless devices
US20040102199A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Serge Haumont Paging area having multiple radio technologies
ATE472911T1 (de) 2003-07-07 2010-07-15 Nokia Corp Generisches dienstanfrageverfahren in einem mehrfachbetriebsartensystem
DE60317243T2 (de) * 2003-08-01 2008-08-07 Ntt Docomo Inc. Weiterreichung zwischen domänen
EP1523208B1 (en) * 2003-09-11 2006-08-30 Alcatel Registration of a dual mode terminal in a cellular and a WLAN network
US7072652B2 (en) * 2003-12-15 2006-07-04 Intel Corporation Handoff apparatus, systems, and methods
FR2867006B1 (fr) * 2004-02-27 2006-06-23 Cit Alcatel Procede pour le controle de droits d'acces dans un systeme de radiocommunications mobiles
US20050216728A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Sandeep Relan Integration of credit card into mobile terminal
US7434054B2 (en) * 2004-03-31 2008-10-07 Microsoft Corporation Asynchronous enhanced shared secret provisioning protocol
US7366514B2 (en) * 2004-04-14 2008-04-29 Lucent Technologies Inc. Method of handing off a packet switched to a circuit switched call
JP3986524B2 (ja) * 2004-12-13 2007-10-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信端末
KR101145159B1 (ko) * 2005-01-04 2012-05-16 인텔렉츄얼 벤처스 원 엘엘씨 무선 네트워크의 도메인들 간 경계에서의 모바일 노드아이디 변경 방지 방법
GB2422515B (en) * 2005-01-21 2009-05-27 King S College London A method of discovering multi-mode mobile terminals
GB0501830D0 (en) * 2005-01-28 2005-03-09 Nokia Corp Transfer between cells in a communication system
WO2006079927A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Nokia Corporation Transfer of a user equipment between cells in a communications system
US20070008902A1 (en) * 2005-07-11 2007-01-11 Saritha Yaramada Managing negotiations of quality of service parameters in wireless networks
CN100411487C (zh) * 2005-08-08 2008-08-13 华为技术有限公司 在gsm和3g网络共存的网络中实现业务的方法和终端
EP1827044B1 (en) * 2006-02-27 2014-06-11 Telefónica Germany GmbH & Co. OHG Method for determining if a multi mode mobile station is located in a homezone
US8116787B1 (en) * 2006-06-30 2012-02-14 At&T Mobility Ii Llc Wireless network coverage based on quality of service
EP1983789A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-22 Nokia Siemens Networks Oy Service redirection in evolved communication systems
CN101123751B (zh) * 2007-09-10 2010-11-03 华为终端有限公司 发起移动通信业务的方法与移动终端
US9026111B2 (en) * 2010-04-29 2015-05-05 Alcatel Lucent Method and system of handling requests for location information of mobile devices
EP4074834A1 (en) 2012-11-26 2022-10-19 ModernaTX, Inc. Terminally modified rna
DE102023102496B3 (de) 2023-02-01 2024-03-21 Audi Aktiengesellschaft Notruf eines Fahrzeugs mittels eines interferierenden Signals, Kommunikationsgerät für ein Fahrzeug und Basisstation für ein Mobilfunknetz

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2068009C (en) * 1991-08-19 1998-05-19 Richard Norman Ames System for decentralizing uplink network control and minimizing overhead in radio frequency data communications network
SE517451C2 (sv) * 1993-06-02 2002-06-04 Telia Ab Anordning vid radiosystem med kort räckvidd
NL9301492A (nl) * 1993-08-31 1995-03-16 Nederland Ptt Stelsel voor mobiele communicatie bij overlappende communicatiedomeinen.
US5613213A (en) * 1994-03-31 1997-03-18 Motorola, Inc. Determining and displaying available services for a communication unit
GB2322051B (en) * 1994-04-28 1998-12-16 Motorola Inc Communications system
AU4010995A (en) * 1994-10-28 1996-05-23 Motorola, Inc. Method of facilitating talkgroup communication in a peer-to-peer communication network
GB9422846D0 (en) * 1994-11-11 1995-01-04 At & T Global Inf Solution A business system including at least one transaction terminal
FI106671B (fi) * 1995-03-13 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Matkaviestinkokonaisuus, matkaviestinpäätelaite ja menetelmä yhteyden muodostamiseksi matkaviestinpäätelaitteelta
GB9508367D0 (en) * 1995-04-25 1995-06-14 Aethos Communication Systems Telecommunication systems
FI112303B (fi) * 1995-05-16 2003-11-14 Nokia Corp Usealla taajuuskaistalla toimiva matkapuhelinjärjestelmä
SE504866C2 (sv) * 1995-06-01 1997-05-20 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för interaktivt val av kommunikationsanordning vid mobil kommunikation
JP3582169B2 (ja) * 1995-08-15 2004-10-27 Kddi株式会社 異種移動通信網間中継装置
US5839075A (en) * 1995-08-21 1998-11-17 Ericsson Inc. Methods and systems for allocating a cellular communications channel for communication between a cellular terminal and a telephone base station using received signal strength measurements
SE515776C2 (sv) * 1996-01-26 2001-10-08 Telia Ab System för radiokommunikation vid korta avstånd mellan sändare och mottagare
US5920818A (en) * 1996-12-03 1999-07-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for controlling communications in a multi-network, wireless communication system
US5901352A (en) * 1997-02-20 1999-05-04 St-Pierre; Sylvain System for controlling multiple networks and associated services
FR2760587B1 (fr) * 1997-03-06 1999-04-16 Alsthom Cge Alcatel Systeme de communication multireseau pour organisation disposant de terminaux de reseau radio cellulaire numerique
US5995610A (en) * 1997-05-06 1999-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Cooperative call processing across public and private intelligent networks

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059964A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Ntt Docomo, Inc. Communication control device and communication control method
JPWO2008059964A1 (ja) * 2006-11-16 2010-03-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置及び通信制御方法
JP4960970B2 (ja) * 2006-11-16 2012-06-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御装置及び通信制御方法
US8306535B2 (en) 2006-11-16 2012-11-06 Ntt Docomo, Inc. Communication controller and communication controlling method for controlling a movable communication terminal device
JP2008160741A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Nec Corp 携帯端末、通信システム切替方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69833110T2 (de) 2006-08-03
EP0992170A1 (en) 2000-04-12
EP0992170B1 (en) 2006-01-04
DE69833110D1 (de) 2006-03-30
FI105309B (fi) 2000-07-14
FI972722A0 (fi) 1997-06-24
US6377804B1 (en) 2002-04-23
FI972722A (fi) 1998-12-25
WO1998059513A1 (en) 1998-12-30
AU7656498A (en) 1999-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0992170B1 (en) Method of operating a dual mode mobile telephone
US10785633B2 (en) Communication system, operation control method, and location management server
KR100703264B1 (ko) 다양한 억세스망들이 중첩된 이동통신시스템에서 음성 및데이터 서비스 제공 방법 및 장치
EP1457080B1 (en) Intersystem handover of a mobile terminal
EP1273134B1 (en) A technique for setting up calls in internet protocol mobile network
EP1166529B1 (en) Mobile internet access
CN101073283B (zh) 用于在基于分组数据的移动通信网络中的漫游终端设备的缺省订购简档
US6374108B1 (en) Assigning an IP address to a mobile station while roaming
US8155086B2 (en) Handover method between systems of multi-mode terminal
US20080025239A1 (en) Method and Apparatus for Mass Software Download in Mobile Communication Systems, and Mobile Communication System Supporting the Mass Software Download
ZA200607116B (en) Method and communication system to allow barring a call of a roaming user after PDP context activation
WO2002065789A2 (en) Method for determining whether to grant access of a user equipment to a radio access network
JP2005531223A (ja) Wlan−umtsインターワーキングにおけるumtsルーティングエリアとしてのwlanの登録
EP1838114A2 (en) Architecture and packet routing in a multi-bearer-type network
US9113438B2 (en) Apparatus and method for mobile assignment
EP1260112B1 (en) Intersystem handover with modified parameters
JP4126169B2 (ja) 移動通信システムのアクセス制御方法
Pereira et al. Evaluation of mobile communications: From voice calls to ubiquitous multimedia group communications
EP1594337A2 (en) A terminal-based service identification mechanism
WO2002037772A1 (en) Packet communication system, control method thereof and mobile radio communication system
KR100907313B1 (ko) 망 연동 시스템 및 그의 서비스 제공방법
Husain et al. Challenges and Proposed Solutions in the Migration to 4G Mobile
WO2006070068A1 (en) Method for providing a bearer service to a mobile station in a telecommunications system
KR20060079713A (ko) Wcdma 시스템에서 사용자 등급에 따른 무선 베어러설정 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812