JP2002502826A - Hiv感染の治療用組成物および方法 - Google Patents

Hiv感染の治療用組成物および方法

Info

Publication number
JP2002502826A
JP2002502826A JP2000530229A JP2000530229A JP2002502826A JP 2002502826 A JP2002502826 A JP 2002502826A JP 2000530229 A JP2000530229 A JP 2000530229A JP 2000530229 A JP2000530229 A JP 2000530229A JP 2002502826 A JP2002502826 A JP 2002502826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hiv
peg
inhibitor compound
ribonucleotide reductase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000530229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002502826A5 (ja
Inventor
ヴァシリオス アイ アヴラミス
ルイス コーエン
Original Assignee
アヴェンティス ファーマシューティカルズ プロダクツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アヴェンティス ファーマシューティカルズ プロダクツ インコーポレイテッド filed Critical アヴェンティス ファーマシューティカルズ プロダクツ インコーポレイテッド
Publication of JP2002502826A publication Critical patent/JP2002502826A/ja
Publication of JP2002502826A5 publication Critical patent/JP2002502826A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/50Hydrolases (3) acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5), e.g. asparaginase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV

Abstract

(57)【要約】 ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染の抑制または治療方法が提供される。本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物、並びにプロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物およびHIV逆転写酵素抑制化合物から成る群から選ばれる少なくとも1つの化合物を含む医薬的に許容できる組成物の有効量をその必要性がある患者に投与することを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、PEG−アスパラギナーゼ化合物並びに、場合によってプロテアー
ゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドリダクターゼインヒビター化合物およ
びHIV逆転写酵素インヒビター化合物から成る群から選ばれる少なくとも1つ
の化合物、並びに医薬的に許容できる担体を含む医薬組成物を目的とする。本発
明はまた、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目
的とし、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物並びに、場合によってプロ
テアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合
物およびHIV逆転写酵素インヒビター化合物から成る群から選ばれる少なくと
も1つの化合物を含む医薬的に許容できる組成物の有効量を、その必要がある患
者に投与することを含む。
【0002】 従来技術 ヒト免疫不全ウイルス(HIV)はレトロウイルスであり、免疫系の進行性破
壊(後天性免疫不全症候群;エイズ)並びに中枢および抹消神経系の変性を含む
複合疾患の病原体である。本レトロウイルスは、以前にはLAV、HTLV−I
IIまたはARVとして知られていた。HIV感染の治療には、薬剤併用療法を
含む種々の治療法がある。逆転写酵素(RT)インヒビター化合物と併用される
プロテアーゼインヒビター化合物は、インビトロでもこのウイルスに感染した患
者によるインビボでも成功を示した。プロテアーゼインヒビター化合物は新しい
感染性ウイルスの産生を妨害する。HIVレトロウイルス増殖の共通の特徴は、
前駆体ポリプロテインがウイルスによってコードされるプロテアーゼによって強
力に翻訳後プロセッシングを受けることで、これによってウイルスの組み立てお
よびウイルス機能に必要な成熟ウイルス蛋白質が完成される。このプロセッシン
グの抑制は新しい感染性ウイルスの産生を妨害する。
【0003】 プロテアーゼインヒビターによるHIVプロテアーゼの抑制は、HIV−1の
ライフサイクルの後期ステージでのウイルス由来蛋白分解作用によるプロセッシ
ングを抑制するとともに、そのライフサイクル初期相での感染Tリンパ球へのプ
ロウイルスの組込みを防止する可能性がある。HIVプロテアーゼインヒビター
については詳しく論評されてきた(A.Tomasselli et al., Chimica Oggi. 6:272
0(1991); T. Meek, J. Enzyme Inhibition 6:65-98(1992))。一般的なレトロウ
イルスの特色は、ポリプロテインの翻訳後プロセッシングである。このプロセッ
シングは、ウイルスによってコードされるHIVプロテアーゼ酵素によって行わ
れる。この翻訳後処理工程によって成熟ポリペプチドが得られ、このポリペプチ
ドは続いて感染性ウイルスの形成および機能を助ける。この分子プロセッシング
が抑制されれば、正常なHIV産生が停止する。したがって、HIVプロテアー
ゼの抑制物質は抗HIVウイルス剤として機能することが明らかになった。
【0004】 レトロウイルスは脊椎動物に広く分布し、人間および動物にHIV、白血病お
よびリンパ腫を含む多様な疾患を引き起こすことが知られている。全レトロウイ
ルス類が、固有の酵素、逆転写酵素(RT)の存在という特徴を有する。この酵
素は、ウイルスゲノムRNAを二本鎖のDNAコピーに転写する。したがって、
このウイルスの複製に必要なHIV逆転写酵素を抑制する手段によってHIVを
制御しようと多大な努力が払われている(V. Merluzzi et al., "Inhibition of
the HIV-1 Replication by a Nonnucleoside Reverse Transcriptase Inhibito
r", Science, 25, 1411(1990))。例えば、現在用いられている治療用化合物AZ
Tはウイルスの逆転写酵素の抑制物質である(米国特許第4724232号)。
残念ながら、これらの化合物の多くには毒性、生物利用性の欠如(インビボでの
活性が短い)、ウイルスの耐性、またはそれらが組み合わさった問題がある。
【0005】 ヌクレオチド類似薬剤の組み合わせによるHIV逆転写酵素(HIV−RT)
の抑制は、それら薬剤だけではRT機能を完全に抑制することができず、それど
ころか薬剤耐性ウイルス株の出現をもたらすことを示した。これらのエスケープ
変異体株が再定着し、ヌクレオシド類似体療法を無効にする。既知のヌクレオシ
ド類似体混合療法にプロテアーゼ抑制化合物を添加することは、長期間のウイル
スによる負荷を減少させるために役立った。
【0006】 リボヌクレオチドレダクターゼはアロステリックな態様で調節される酵素で、
1つまたはいくつかの電子転移経路を含む複雑な調節機構によって、ヌクレオシ
ドジホスフェートを対応するデオキシヌクレオシドジホスフェートに変換する(
A. Holmgren, (Hydrogen donor system for E. coli Ribonucleoside diphospha
te reductase dependent upon gkutathione), Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 73
:2275-9(1979); L. Therlamder, (Reductase of Ribonucleotides), Ann. Rev.
Biochem. 46:133-58(1979); G.W. Ashley & J. Stubbe, (Current ideas on the
chemical mechanism of ribonucleotide reductase), Pharmac. Ther. 30:301-
29(1985); J. Stubbe, (Ribonucleotide Reductase: Amazing and confusing),
J. Biol. Chem. 265:5329-32(1990))。リボヌクレオチドレダクターゼによるリ
ボヌクレオチドの還元は、DNAポリメラーゼがデオキシリボヌクレオチド(d
NTP)をDNA複製過程で利用することを可能にする。
【0007】 リボヌクレオチドレダクターゼ活性は細胞分裂過程と良好な統合性をもち、D
NA合成のほとんどが出現する後期G1および初期S期で顕著に増加する(J.G.
Corey, T.W. Whitford Jr. (Ribonucleotide reductase and DNA synthesis in
Ehrlich ascites tumor cancer cells), Cancer Res., 32:1301-6(1972);E. Ha
mmerstan, P. Reichard, E. Saluste, (Pyrimidine nucleosides as precursors
of pyrimidines in polynucleotides), J. Biol. Chem., 183:105-109(1950)。
DNA合成におけるリボヌクレオチドレダクターゼの役割の重要性は、レダクタ
ーゼをして化学療法剤の標的とした。最近、リボヌクレオチドレダクターゼ抑制
活性を示す2−ヒドロキシ−1H−イソインドール−1,3−ジオン(HISI
D)類が発見された(P. Nandy, E.J. Lien & V.I. Avramis, Acta Oncologica
33(8):953-61(1994); P. Nandy, E.J. Lien & V.I. Avramis, Rec. Adv. Chem
oth. 1:995-996(1994); P. Nandy, E.J. Lien & V.I. Avramis, Med. Chem. Re
s. 5:664-679(1995)) 。
【0008】 PEG−アスパラギナーゼ(大腸菌のASPのポリエチレングリコシル化形)
は化学療法剤として有用であることが示された。特に、PEG−アスパラギナー
ゼは、大腸菌のL−アスパラギナーゼよりも長い循環半減期をもつまた別の選択
肢であることが示され、小児のリンパ芽球性白血病の多剤化学療法で有用であっ
た(L.J. Ettinger, A.G. Ettinger, V.I. Avramis, P.S. Gaynon, BioDrugs, 7
(1):30-39(1997))。さらにまた、PEG−アスパラギナーゼは、単離CNSの再
発で抗白血病作用を高めるかもしれない(M. Malgolowkin, S. Ortega, D.A. Ca
rcich, D. Steele, D. Tischer, J. Franklin, P. Nandy, A. Periclou, L.J. C
ohen, V.I. Avramis, Proceedings of ASCO, 17(1998))。
【0009】 PEG−アスパラギナーゼはアスパラギナーゼとポリエチレングリコールとの
共役物である。この共役物はペジレーションによって生じる。ペジレーションと
は、ポリペプチド(例えば酵素およびホルモン)がポリエチレングリコールと共
役して、その結果生理学的に活性な非免疫原性水溶性ポリペプチド組成物を生じ
る過程である。ポリエチレングリコールは活性の損失からポリペプチドを保護す
る。この組成物は哺乳類の循環系に注射することができ、免疫反応を伴わない。
ペジレーションの過程は米国特許第4179337号(表題:"Non-Immunogenic
Polypeptide",1977年7月28日出願、1979年12月18日発行)に記
載されている(この文献は参照により本明細書に含まれる)。ペプチドとポリマ
ーとの共有結合は、PEG−スクシンイミド誘導体を蛋白質分子の外側のアミノ
基と反応させることによってしばしば影響を受ける。他の方法もまた、米国特許
第4179337号、Pollack et al., JACS, 98:289(1976)、米国特許第484
7325号および当技術分野の他の文献で開示されている。
【0010】 発明が解決しようとする課題 出願人らは、HIV感染の治療で、PEG−アスパラギナーゼ(PEG−AS
Nase)は単独で効果的に作用し、さらにプロテアーゼインヒビター化合物、
HIV逆転写酵素インヒビター化合物、またはリボヌクレオチドレダクターゼイ
ンヒビター化合物の1つまたは2つ以上と一緒に相乗的に作用することを見出し
た。
【0011】 したがって、本発明の第一の特徴では、本発明は、PEG−アスパラギナーゼ
化合物並びに、場合によってプロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチ
ドレダクターゼインヒビター化合物およびHIV逆転写酵素インヒビター化合物
から成る群から選ばれる少なくとも1つの化合物および医薬的に許容される担体
を含む医薬組成物を目的とする。本発明はまた、その必要がある患者に、PEG
−アスパラギナーゼ化合物並びに、場合によってプロテアーゼインヒビター化合
物、リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物およびHIV逆転写酵素
インヒビター化合物から成る群から選ばれる少なくとも1つの化合物を含む医薬
的に許容される組成物の有効量を投与することを含む、ヒト免疫不全ウイルス(
HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とする。
【0012】 課題を解決するための手段 上記および本発明の説明の中で使用されるように、以下の用語は特に別に表示
しないかぎり以下の意味を有すると解される: "アシル"とはH−CO−またはアルキル−CO−基を意味し、このアルキル基
は本明細書で記載されているとおりである。 好ましいアシルは低級アルキルを含む。典型的なアシル基には、ホルミル、ア
セチル、プロパノイル、2−メチルプロパノイル、ブタノイルおよびパルミトイ
ルが含まれる。 "アシルアミノ"とはアシル−NH−基で、このアシルは本明細書で定義された
とおりである。
【0013】 "アルケニル"とは、炭素−炭素二重結合を含む脂肪族炭化水素を意味し、直鎖
でも分枝鎖でもよく、約2から約15の炭素原子を鎖内に含む。好ましいアルケ
ニル基は鎖内に2から約12の炭素原子、より好ましくは約2から約4の炭素原
子を鎖内に含む。分枝とは、1つまたは2つ以上の低級アルキル基、例えばメチ
ル、エチルまたはプロピルが直鎖状アルケニル鎖に結合していることを意味する
。"低級アルケニル"とは、約2から約4の炭素原子が鎖内に存在することを意味
し、直鎖でも分枝鎖でもよい。アルケニル基は1つまたは2つ以上のハロまたは
シクロアルキル基によって置換されていてもよい。典型的なアルケニル基にはエ
テニル、プロペニル、n−ブテニル、i−ブテニル、3−メチルブト−2−エニ
ル、n−ペンテニル、ヘプテニル、オクテニル、シクロヘキシルブテニルおよび
デセニルが含まれる。
【0014】 "アルコキシ"とはアルキル−O−基を意味し、このアルキル基は本明細書に記
載されているとおりである。典型的なアルコキシ基には、メトキシ、エトキシ、
n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、およびヘプトキシが含まれる
。 "アルコキシカルボニル"とはアルキル−O−CO−基を意味し、ここでアルキ
ル基は本明細書で定義されたとおりである。典型的なアルコキシカルボニル基に
はメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、またはt−ブチルオキシカルボニ
ルが含まれる。
【0015】 "アルキル"とは脂肪族炭化水素を意味し、これは直鎖でも分枝鎖でもよく約1
から約20の炭素原子を鎖内に含む。好ましいアルキル基は鎖内に1から約12
の炭素原子を含む。最も好ましいアルキル基は鎖内に1から約3の炭素原子を含
む。分枝とは、1つまたは2つ以上の低級アルキル基(例えばメチル、エチル、
またはプロピル)が直鎖状アルキル鎖に結合していることを意味する。"低級ア ルキル"とは、鎖内に約1から約3の炭素原子を含むことを意味し、これは直鎖 でも分枝鎖でもよい。アルキルは、1つまたは2つ以上の"アルキル基置換基"で
置換することができ、これは同じでも異なっていてもよく、以下の基が含まれる
:ハロ、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アシルアミノ、ア
ロイルアミノ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アルアルコキシカルボニル
、ヘテロアルアルコキシカルボニル、またはY12NCO−(式中Y1およびY2 はそれぞれ別個に水素、場合によって置換されたアルキル、場合によって置換さ
れたアリール、場合によって置換されたアルアルキルまたは場合によって置換さ
れたヘテロアルキルであるか、またはY12はNに一緒に結合し、それによって
12は4から7員ヘテロシクリルに連結される)。典型的なアルキル基にはメ
チル、トリフルオロメチル、シクロプロピルメチル、シクロペンチルメチル、エ
チル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、
3−ペンチル、メトキシエチル、カルボキシメチル、ホルミル、メトキシカルボ
ニルエチル、ベンジルオキシカルボニルメチル、ピリジルメチルオキシカルボニ
ルメチルが含まれる。好ましいアルキル置換基は、ハロ、ヒドロキシ、アルコキ
シ、アミノ、アシルアミノ、アロイルアミノ、カルボキシ、アルコキシカルボニ
ル、アルアルコキシカルボニル、ヘテロアルアルコキシカルボニル、スルホニル
、スルフィニル、アシル、アルカノイルまたはY12NCO−である。
【0016】 "アルキルチオ"とはアルキル−S−基を意味し、ここでアルキル基は本明細書
で規定したとおりである。典型的なアルキルチオ基には、メチルチオ、エチルチ
オ、i−プロピルチオおよびヘプチルチオが含まれる。 "アルキルスルフィニル"はアルキル−SO−基を意味し、ここでアルキル基は
上記で規定したとおりである。好ましい基はアルキル基が低級アルキルであるも
のである。 "アルキルスルホニル"はアルキル−SO2−基を意味し、ここでアルキル基は 上記で規定したとおりである。好ましい基はアルキル基が低級アルキルであるも
のである。
【0017】 "アルキニル"は炭素−炭素三重結合を含む脂肪族炭化水素基を意味し、それら
は直鎖でも分枝鎖でもよく鎖内に約2から約15の炭素原子を含む。好ましいア
ルキニル基は鎖内に2から約12の炭素原子を含み、より好ましくは約2から約
4の炭素原子を鎖内に含む。分枝とは1つまたは2つ以上の低級アルキル基(例
えばメチル、エチルまたはプロピル)が直鎖状のアルキニル鎖に結合しているこ
とを意味する。"低級アルキニル"は鎖内に約2から約4の炭素原子が存在するこ
とを意味し、それは直鎖でも分枝鎖でもよい。アルキニル基は、1つまたは2つ
以上のハロによって置換されていてもよい。典型的なアルキニル基にはエチニル
、プロピニル、n−ブチニル、2−ブチニル、3−メチルブチニル、n−ペンチ
ニル、ヘプチニル、オクチニルおよびデシニルが含まれる。
【0018】 "類似体"とは、特定の化合物またはその種類の化学的改変形を含む化合物を意
味し、これらは、当該化合物に特徴的な医薬的および/または薬理的活性を維持
している。 "アルアルコキシ"はアルアルキル−O−基を意味し、ここでアルアルキル基は
本明細書で規定したとおりである。典型的なアルアルコキシ基には、ベンジルオ
キシおよび1−または2−ナフタレンメトキシが含まれる。 "アルアルコキシカルボニル"はアルアルキル−O−CO−基を意味し、ここで
アルアルキル基は本明細書で規定したとおりである。典型的なアルアルコキシカ
ルボニル基はベンジルオキシカルボニルである。 "アルアルキル"はアリール−アルキル−基を意味し、ここでアリールおよびア
ルキルは本明細書で規定したとおりである。好ましいアルアルキルは低級アルキ
ル部分を含む。典型的なアルアルキル基にはベンジル、2−フェネチルおよびナ
フタレンメチルが含まれる。
【0019】 "アルアルキルチオ"はアルアルキル−S−基を意味し、ここでアルアルキル基
は本明細書で規定したとおりである。典型的なアルアルキルチオ基はベンジルチ
オである。 "アリールオキシカルボニル"はアリール−O−CO−基を意味し、ここでアリ
ール基は本明細書で規定されるとおりである。典型的なアリールオキシカルボニ
ル基にはフェノキシカルボニルおよびナフトキシカルボニルが含まれる。 "アロイルアミノ"はアロイル−NH−基で、ここでアロイルは本明細書で規定
されるとおりである。 "アロイル"はアリール−CO−基を意味し、ここでアリール基は本明細書で規
定されるとおりである。典型的な基にはベンゾイル並びに1−および2−ナフト
イルが含まれる。
【0020】 "アリール"は単環式または多環式芳香族を意味し、約6から約14の炭素原子
、好ましくは約6から約10の炭素原子を含む。アリールは場合によって同じか
または異なる1つまたは2つ以上の"環系置換基"で置換されることができ、ここ
で環系置換基は本明細書で規定されるとおりである。典型的なアリール基には、
フェニルもしくはナフチルまたは置換フェニルもしくは置換ナフチルが含まれる
。 "アリールジアゾ"はアリール−ジアゾ−基を意味し、ここでアリールおよびジ
アゾ基は本明細書で規定されるとおりである。 "アリールオキシ"はアリール−O−基を意味し、アリール基は本明細書で規定
されたとおりである。典型的な基にはフェノキシおよび2−ナフチルオキシが含
まれる。 "アリールスルホニル"はアリール−SO2基を意味し、ここでアリール基は本 明細書で規定するとおりである。 "アリールスルフィニル"はアリール−SO−基を意味し、ここでアリール基は
本明細書で規定するとおりである。 "アリールチオ"はアリール−S−基を意味し、ここでアリール基は本明細書で
規定するとおりである。典型的なアリールチオ基にはフェニルチオおよびナフチ
ルチオが含まれる。
【0021】 "カルボキシ"はHO(O)C−(カルボン酸)基を意味する。 "本発明の化合物"および同様な表現は、これまでに記載した本発明の化合物を
包含しようとするもので、文脈にしたがいプロドラッグ、医薬的に許容できるそ
の塩および溶媒和物(例えば水和物)を含む。同様に、中間体についての言及は
、それら自体がクレームされているといないにかかわらず、文脈にしたがいそれ
らの塩および溶媒和物を包含しようとするものである。明瞭にするために、文脈
が許す場合は、特定の事例が時には表示されるが、しかしこれらの事例は単に説
明のためで、文脈が許す場合は他の事例を排除しようとするものではない。
【0022】 "シクロアルケニル"は非芳香族単環式系または非芳香族多環式系を意味し、約
3から約10の炭素原子、好ましくは約5から約10の炭素原子を有し、さらに
少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む。好ましい環式環のサイズは、約5
から約6の環状原子を含む。シクロアルケニルは場合によって同じかまたは異な
る1つまたは2つ以上の"環系置換基"で置換される。環系置換基は本明細書で規
定されるとおりである。典型的な単環式シクロアルケニルにはシクロペンテニル
、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルなどが含まれる。典型的な多環式シクロ
アルケニルはノルボルニレニルである。
【0023】 "シクロアルキル"は非芳香族単環式系または非芳香族多環式系を意味し、約3
から約10の炭素原子、好ましくは約5から約10の炭素原子を有する。好まし
い環式環のサイズは約5から約6の環状原子を含む。シクロアルキルは場合によ
って同じかまたは異なる1つまたは2つ以上の"環系置換基"で置換される。環系
置換基は本明細書で規定されるとおりである。典型的な単環式シクロアルキルに
はシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどが含まれる。典型的な
多環式シクロアルキルには1−デカリン、ノルボルニル、アダマント−(1−ま
たは2−)イルなどが含まれる。 "誘導体"は、通常の化学者が日常的と考える化学的改変が施された化合物、例
えば酸のエステルまたはアミド、保護基(例えばアルコールまたはチオールのた
めのベンジル保護基およびアミンのために第三ブトキシカルボニル基)を意味す
る。
【0024】 "ジアゾ"は二価の−N=N−ラジカルを意味する。 "有効量"とは、所望の治療効果を生じることができる本発明の化合物/組成物
の量を意味する。 本明細書で規定されるように、"電子吸引基"とは、水素原子が分子内の同じ場
所を占拠した場合水素よりも強く電子をそれ自体に引き寄せる基を指す(J.Marc
h, "Advanced Organic Chemistry", 3rd Ed., John Wiley & Sons p.17(1985))
。それらには、ニトロ、モノハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル
(例えばCF3)、ハロゲン、ホルミル、アルキルスルホニル、アルキルスルフ ィニルなどのような基が含まれる。好ましくはハロゲンである。
【0025】 "経鼻または吸入投与に適した製剤"とは、患者に経鼻的にまたは吸入によって
投与するために適した形態の製剤を意味する。このような製剤は、粒子サイズが
例えば1から500ミクロンの範囲(5ミクロンずつ増加する(例えば30ミク
ロン35ミクロンなど)20から500ミクロンの範囲の粒子サイズを含む)の
粉末形の担体を含むことができる。担体が液体である場合(例えば経鼻スプレー
または点鼻薬のような投与の場合)、適切な製剤は活性成分の水溶液または油性
溶液を含む。エーロゾル投与に適した製剤は、通常の方法にしたがって製造でき
、他の治療薬剤とともに投与できる。吸入療法は、メーター付き吸入器で容易に
投与できる。
【0026】 "経口投与に適した製剤"とは、患者に経口的に投与するために適した形態の製
剤を意味する。このような製剤は、例えば各々が予め定められた活性成分量を含
むカプセル、カシェーまたは錠剤のような別々の単位として;粉末または顆粒と
して;水性液体または非水性液体中の溶液または懸濁液として;または水溶液中
油剤乳液または油中水溶液乳剤として提供できる。活性成分はまたボーラス、舐
薬またはペーストとしても提供できる。
【0027】 "非経口投与に適した製剤"とは、非経口的に患者に投与するために適した形態
の製剤を意味する。そのような製剤は無菌的で、乳剤、懸濁剤、水性または非水
性注射溶液が含まれる。それらは分散剤、膨張剤、および抗酸化剤、緩衝剤、制
菌剤および製剤を等張にする溶質を含み、目的の受容者の血液に対してpHは適
切に調節される。
【0028】 "経腸投与に適した製剤"とは、経腸的に患者に投与するために適した形態の製
剤を意味する。そのような製剤は好ましくは座薬の形態で、本発明の有用な化合
物を適切な非刺激性賦形剤または担体(例えばココアバター、ポリエチレングリ
コールまたは座薬ワックス)と混合することによって調製できる。前出の賦形剤
または担体は通常の温度で個体であるが、体温では液体であり、したがって直腸
または膣腔で溶融し活性成分を放出する。
【0029】 "全身投与に適した製剤"とは、患者に全身的に投与するために適した形態の製
剤を意味する。そのような製剤は、好ましくは経筋的、静脈内、腹腔内、および
皮下注射を含む注射によって投与される。注射の場合、本発明の有用な化合物は
溶液、好ましくは生理学的に適合する緩衝液(例えばハンクス溶液またはリンゲ
ル液)で製剤化される。さらに、当該化合物は個体形で製剤化され、使用直前に
再溶解または懸濁することができる。凍結乾燥形もまた含まれる。全身投与はま
た経粘膜または経皮手段によって実施することもでき、また当該化合物を経口投
与することもできる。経粘膜または経皮投与の場合、透過しなければならない障
壁に対する適切な浸透剤が製剤中に用いられる。そのような製剤は当技術分野で
一般に知られており、経粘膜投与のためには例えば胆汁塩およびフシジン酸誘導
体が含まれる。さらに、浸透を促進するために洗剤を用いることができる。経粘
膜投与は経鼻スプレーの使用、または例えば座薬による。経口投与の場合、当該
化合物は通常の経口投与形、例えばカプセル、錠剤およびトニックとして製剤化
される。
【0030】 "局所投与に適した製剤"とは局所的に患者に投与するために適した形態の製剤
を意味する。そのような製剤は、当技術分野で一般に知られているように局所軟
膏、膏薬、粉末、スプレーおよび吸入剤、ゲル(水またはアルコール基剤)、ク
リームとして提供するか、または絆創膏として用いるためにマトリックス基剤中
に取り込ませることができる(これは経皮障壁を通って化合物の制御放出を可能
にするであろう)。軟膏として製剤化される場合、活性成分は、パラフィンまた
は水に混合できる軟膏基剤とともに用いることができる。また別には、活性成分
は、水中油クリーム基剤とともにクリーム中で製剤化できる。目の局所投与に適
した製剤には点眼薬が含まれる。この場合活性成分は適切な担体、特に活性成分
のための水性溶媒中に溶解または懸濁される。口内の局所投与のために適した製
剤には、ロゼンジ(香料添加基剤(通常はショ糖およびアラビアゴムまたはトラ
ガカンス)中に活性成分を含む);トローチ(不活性基剤(例えばゼラチンおよ
びグリセリンまたはショ糖およびアラビアゴム)中に活性成分を含む);および
口内洗浄剤(適切な液状担体に活性成分を含む)が含まれる。
【0031】 "膣投与に適した製剤"とは、患者に膣投与するために適した形態の製剤を意味
する。そのような製剤は、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、
泡沫またはスプレー製剤として提供され、これらは活性成分の他に当技術分野で
適切であることが知られているような担体を含む。
【0032】 "ヘテロアルアルコキシカルボニル"はヘテロアルアルキル−O−CO−基を意
味し、ここでヘテロアルアルキル基は本明細書で規定されるとおりである。典型
的なヘテロアルアルコキシカルボニル基はチエニルメチルカルボニルである。
"ヘテロアルアルキル"はヘテロアリール−アルキル−基を意味し、ここでヘテロ
アリールおよびアルキルは本明細書で規定されたとおりである。好ましいヘテロ
アルアルキルは低級アルキル部分を含む。典型的なヘテロアルアルキル基はチエ
ニルメチル、ピリジルメチル、イミダゾリルメチルおよびピラジニルメチル含む
であろう。 "ヘテロアルアルキルチオ"はヘテロアルアルキル−S−基を意味し、ここでヘ
テロアルアルキル基は本明細書で規定されるとおりである。典型的なヘテロアル
アルキルチオ基はピリジルメチルチオである。
【0033】 "ヘテロアリール"は単環式または多環式芳香族を意味し、約5から約14の炭
素原子、好ましくは約5から約10の炭素原子を含み、ここで環の1つまたは2
つ以上の炭素原子は炭素以外の異種元素、例えば窒素、酸素またはイオウである
。好ましい環式環のサイズは約5から約6の環原子を含む。"ヘテロアリール"は
また、同じかまたは異なる1つまたは2つ以上の"環系置換基"で置換でき、これ
ら環系置換基は本明細書で規定されるとおりである。ヘテロアリールの前の接頭
語としてのアザ、オキサまたはチオの名称は、少なくとも窒素、酸素またはイオ
ウが環原子としてそれぞれ存在すること示している。ヘテロアリールの窒素原子
は塩基性窒素原子もよく、さらにまた場合によって対応するN−オキシドに酸化
されてもよい。
【0034】 典型的なヘテロアリールおよび置換ヘテロアリール基には、ピラジニル、チエ
ニル、イソチアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、フラザニル、ピロリル、1
,2,4−チアジアゾリル、ピリダジニル、キノキサリニル、フタラジニル、イ
ミダゾ〔1,2−a〕ピリジン、イミダゾ〔2,1−b〕チアゾリル、ベンゾフ
ラザニル、アザインドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチエニル、チノピリジ
ル、チノピリミジル、ピロロピリジル、イミダゾピリジル、ベンゾアザインドー
ル、1,2,4−トリアジニル、ベンズチアゾリル、フラニル、イミダゾリル、
インドリル、インドリジニル、イソキサゾリル、イソキノリニル、イソチアゾリ
ル、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピラゾリル、ピリジル、ピ
リミジル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、1,3,4−チアジアゾリル
、チアゾリル、チエニルおよびトリアゾリルが含まれる。好ましいヘテロアリー
ル基にはピラジニル、チエニル、ピリジル、ピリミジル、イソキサゾリルおよび
イソチアゾリルが含まれる。
【0035】 "ヘテロアリールジアゾ"はヘテロアリール−ジアゾ−基を意味し、ここでヘテ
ロアリールおよびジアゾ基は本明細書で規定されるとおりである。 "ヘテロアリールスルホニル"はアリール−SO2−基を意味し、ここでヘテロ アリール基は本明細書で規定されるとおりである。 "ヘテロアリールスルフィニル"はアリール−SO−基を意味し、ここでヘテロ
アリール基は本明細書で規定されるとおりである。 "ヘテロアリールチオ"はアリール−S−基を意味し、ここでヘテロアリール基
は本明細書で規定されるとおりである。典型的なヘテロアリールチオ基にはピリ
ジルチオおよびピリミジニルチオが含まれる。
【0036】 "ヘテロシクレニル"は非芳香族の単環式または多環式炭化水素を意味し、約3
から約10の炭素原子、好ましくは5から約10の炭素原子を含み、ここで環の
1つまたは2つ以上の炭素原子は炭素以外の異種成分、例えば窒素、酸素または
イオウ原子で、さらにこれらは少なくとも1つの炭素−炭素二重結合または炭素
−窒素二重結合を含む。好ましい環式環のサイズは約5から約6の環原子を含む
。ヘテロシクレニルの前の接頭語としてのアザ、オキサ、またはチアの名称は、
少なくとも窒素、酸素またはイオウ原子がそれぞれ環の原子として存在すること
を示している。このヘテロシクレニルは場合によって1つまたは2つ以上の環系
置換基で置換されていてもよく、ここで"環系置換基は本明細書で規定されると おりである。ヘテロシクレニルの窒素原子は塩基性窒素原子でもよい。ヘテロシ
クレニルの窒素またはイオウ原子もまた場合によって、対応するN−オキシド、
S−オキシドまたはS,S−オキシドに酸化されてもよい。典型的な単環式アザ
ヘテロシクレニル基には1,2,3,4−テトラヒドロヒドロピリジン、1,2
−ジヒドロピリジル、1,4−ジヒドロピリジル、1,2,3,6−テトラヒド
ロピリジン、1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン、2−ピロリニル、3−
ピロリニル、2−イミダゾリニル、2−ピラゾリニルなどが含まれる。典型的な
オキサヘテロシクレニル基には、3,4−ジヒドロ−2H−ピラン、ジヒドロフ
ラニルおよびフルオロジヒドロフラニルが含まれる。好ましいものはジヒドロフ
ラニルである。典型的な多環式オキサヘテロシクレニル基は7−オキサビシクロ
〔2.2.〕ヘプテニルである。好ましい単環式チアヘテロシクレニル環にはジ
ヒドロチオフェニルおよびジヒドロチオピラニルが含まれ、ジヒドロチオフェニ
ルがより好ましい。好ましい環系置換基にはアミジノ、ハロゲン、ヒドロキシ、
アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシアルキルまたはY12−N−(本明
細書で規定したとおり)が含まれる。
【0037】 "ヘテロシクリル"は、単環式または多環式非芳香族飽和環を意味し、約3から
約10の炭素原子、好ましくは約5から約10の炭素原子を含み、環の炭素原子
の1つまたは2つ以上は炭素原子以外の異種元素、例えば窒素、酸素またはイオ
ウである。好ましい環式環の環サイズは約5から約6の環原子を含む。ヘテロシ
クリルの前の接頭語としてのアザ、オキサまたはチアの名称は、少なくとも1つ
の窒素、酸素またはイオウ原子がそれぞれ環原子として存在することを示してい
る。ヘテロシクリルは、場合によって1つまたは2つ以上の同じかまたは異なる
"環系置換基"(本明細書で規定されたとおり)によって置換されていてもよい。
ヘテロシクリルの窒素原子は塩基性窒素原子でもよい。ヘテロシクリルの窒素ま
たはイオウ原子もまた、場合によって対応するN−オキシド、S−オキシド、ま
たはS,S−オキシドに酸化されていてもよい。典型的な単環式ヘテロシクリル
環にはピペリジル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリ
ニル、チアゾリジニル、1,3−ジオキソラニル、1,4−ジオキサニル、テト
ラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、テトラヒドロチオピラニルなど
が含まれる。好ましいヘテロシクリル基置換基にはアミジノ、ハロゲン、ヒドロ
キシ、アルコキシカルボニルアルキル、カルボキシアルキルまたはY12N−(
本明細書で規定したとおり)が含まれる。
【0038】 "水和物"とは、溶媒分子がH2Oである溶媒和物を指す。 "ヒドロキシアルキル"はHO−アルキル−基を意味し、ここでアルキルは本明
細書で規定したとおりである。好ましいヒドロキシアルキルは低級アルキルを含
む。典型的なヒドロキシアルキル基には、ヒドロキシメチルおよび2−ヒドロキ
シエチルが含まれる。 "吸湿性"とは吸収を意味し、物質の物理的または化学的特性に影響を及ぼすた
めに十分な獲得された水の量またはその状態を指す(Eds. J. Swarbrick & J.C.
Boylan, Encyclopedia of Pharmaceutical Technology, Vol.10, p.33)。
【0039】 "液体剤形"とは、患者に投与するべき活性化合物の投与量が液体形であること
を意味する。例えば医薬的に許容できる乳液、溶液、懸濁液、シロップおよびエ
リキシルを指す。活性化合物に加えて、液体剤形は、当技術分野で一般的に用い
られている不活性希釈剤、例えば水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例
えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、エチルカーボネート、酢酸エ
チル、ベンジルアルコール、ベンジルベンゾエート、プロピレングリコール、1
,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に綿実油、グラウン
ドナッツ油、トウモロコシ胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリ
セロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよび
ソルビタンの脂肪酸エステルまたはこれら物質の混合物などを含むことができる
【0040】 "MISID(PL−7)"は式Iの化合物を意味し、ここでR1はメチル基で
R2はイソプロピル基である。 "調節する"とは、直接(レセプターにリガンドとして結合することによって)
または間接的に(リガンドの前駆体として、または前駆体からリガンドの産生を
促進する誘発物質として)、ホルモン制御下で維持されている遺伝子の発現を誘
発するか、またはそのような制御下で維持されている遺伝子の発現を抑制する化
合物の能力を意味する。 "患者"とはヒトおよび他の哺乳類を包含する。
【0041】 "PEG−アスパラギナーゼ"とは、ポリエチレングリコール(PEG)と共役
した蛋白質合成抑制化合物、アスパラギナーゼを指す。ポリエチレングリコール
は好ましくは約1000から100000ダルトンの平均分子量、より好ましく
は用いられる個々の蛋白質合成抑制化合物の分子量に応じて4000から400
00ダルトンの平均分子量を有する。改変の目的は、生物活性を保持しながら、
非共役蛋白質合成抑制化合物を凌ぐインビボでの半減期をもち、さらに免疫原性
が減少した共役蛋白質を得ることであるので、当該ポリマーの分子量はこれらの
条件を最適にするために選択される。好ましくは、PEGホモポリマーは一方の
端がアルキル基で置換されるが、置換されなくてもよい。好ましくはこのアルキ
ル基はC1−C4アルキル基で、もっとも好ましくはメチル基である。当該ポリマ
ーはモノメチル置換PEGホモポリマーで、約4000から40000ダルトン
の分子量をもつ。最も好ましくは、PEG−アスパラギナーゼはローヌプーラン
ローア(Rhone-Poulenc Rorer)からONCASPARの名称で販売されている 化合物である。
【0042】 "医薬組成物"とは、本発明の化合物および、投与態様および剤形の性質に応じ
て以下を含む群から選ばれる少なくとも1つの成分を含有する組成物を意味する
:医薬的に許容できる担体、希釈剤、アジュバント、賦形剤、例えば保存料、充
填剤、崩壊剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、甘味剤、香料、抗菌剤、抗黴剤、潤滑
剤および懸濁剤。分散剤の例には、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポ
リオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微晶質セルロース、
アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガカンスまたは
これら物質の混合物が含まれる。微生物の作用の防止は種々の抗菌および抗黴剤
、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などによって担
保される。さらに、等張剤(例えば糖、塩化ナトリウムなど)を加えることが望
ましい。注射可能な薬剤形態の長時間の吸収性は、吸収遅延剤(例えばアルミニ
ウムモノステアレートおよびゼラチン)を用いることによって得られる。適切な
担体、希釈剤、溶媒または賦形剤の例には、水、エタノール、ポリオール、それ
らの適切な混合物、植物油(例えばオリーブ油)および注射用有機エステル(例
えばオレイン酸エチル)が含まれる。賦形剤の例にはラクトース、ミルク糖、ク
エン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐酸二カルシウムが含まれる。崩壊剤の例
には、澱粉、アルギン酸、およびある種の複合ケイ酸塩が含まれる。潤滑剤の例
には、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、タルクとともに高
分子量のポリエチレングリコールが含まれる。
【0043】 "医薬的に許容できる"とは、適切な医学的判定においてヒトおよびより下等な
動物の細胞と接触して使用するために適切で、不適切な毒性、刺激、アレルギー
性反応などがなく合理的な利益/リスク比を有するものを意味する。 "医薬的に許容できる剤形"とは、本発明の化合物の剤形を意味し、例えば錠剤
、糖衣丸、粉末、エリキシル、シロップ、液体調製物(懸濁剤を含む)、スプレ
ー、吸入用錠剤、ロゼンジ、乳剤、溶液、顆粒、カプセル、および座薬の他に注
射用液体調製物(リポソーム調製物を含む)が含まれる。技術および製剤につい
ては一般に成書に見出される("Remington's Pharmaceutical Sciences", Mack
Publishing Co., Easton, PA, 最新版)。
【0044】 本明細書で用いられる"医薬的に許容できるプロドラッグ"とは、適切な医学的
判定においてヒトおよびより下等な動物の組織と接触して使用するために適切で
、不適切な毒性、刺激、アレルギー性反応などがなく合理的な利益/リスク比を
有し、それらの目的とされた用途で有効な本発明の有用な化合物のプロドラッグ
とともに、可能な場合は本発明の化合物の両性イオン形を意味する。"プロドラ ッグ"という用語は、インビボで迅速に形質を変換させて(例えば血中での加水 分解によって)本発明の親化合物を生じる化合物を意味する。(代謝による切断
によって)インビボで迅速に変換する官能基は、本発明の化合物のカルボキシル
基と反応する1分類の基を構成する。それらにはアルカノイル(例えばアセチル
、プロピオニル、ブチリルなど)、未置換および置換アロイル(例えばベンゾイ
ルおよび置換ベンゾイル)、アルコキシカルボニル(例えばエトキシカルボニル
)、トリアルキルシリル(例えばトリメチル−およびトリエチシリル)、ジカル
ボン酸(例えばスクシニル)により形成されるモノエステルなどが含まれるが、
ただしこれらに限定されない。
【0045】 本発明で有用な化合物の代謝により切断可能な基がインビボで切断される容易
さのために、そのような基をもつ化合物はプロドラッグとして機能する。代謝に
より切断可能な基をもつ化合物は、代謝により切断可能な基が存在することによ
り、親化合物が有する可溶性および/または吸収速度の強化の結果として生体利
用性の改善を示すことができるという利点を有する。プロドラッグについての完
全な考察は以下の文献で提供される:"Design of Prodrugs", H. Bundgaard, ed
., Elsevier,(1985); "Methods in Enzymology", K. Widder etal., Ed., Acade
mic Press, 42, p.309-396(1985); "A Textbook of Drug Design asnd Developm
ent", Krogsgaard-Larsen & H. Bundgaard, ed., Chapter 5; "Design and Appl
ications of Prodrugs", p.113-191(1991); "Advanced Drug Delivery Reviews"
, H. Bundgard, 8, p.1-38(1992); Journal of Pharmaceutical Sciences, 77,
p.285(1988); Chem. Pharm. Bull., N. Nakaya et al., 32, p.692(1984); "Pro
-drugs as Novel Delivery Systems", T. Higuchi & V. Stella, Vol.14 of the
A.C.S. Symposium Series, and Bioreversible Carriers in Drug Design, Edw
ard B. Roche, ed., American Pharmaceutical Association and Pergamon Pres
s,(1987)(これらの文献は参照により本明細書に含まれる)。
【0046】 "医薬的に許容できる塩"とは、本発明の化合物の比較的無毒な無機および有機
酸付加塩、並びに塩基付加塩を意味する。これらの塩は、本化合物の最終的な単
離および精製中にその場で(インシトゥで)調製できる。特に、酸付加塩は、そ
の遊離塩基の形態の精製化合物を適切な有機または無機酸と別々に反応させ、こ
のようにして形成された塩を単離することによって調製できる。典型的な酸付加
塩には、ヒドロブロミド、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸
塩、オキサレート、バリレート、オリエート、パルミテート、ステアレート、ラ
ウレート、ボレート、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシレート、クエン酸塩
、マレイン酸塩、フマール酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチレート、メシレ
ート、グルコヘプトネート、ラクチオビオネート、スルファメート、マロネート
、サリチル酸塩、プロピオネート、メチレン−ビス−ヒドロキシナフトエート、
ゲンチシン酸塩、イセチオネート、ジ−p−トルオイルタルタレート、メタン−
スルホネート、エタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p−トルエンスル
ホネート、シクロヘキシルスルファメートおよびキナテスラウリルスルホネート
などが含まれる(例えば以下の文献を参照されたい:S.M. Berge et al., "Phar
maceutical Salts", J. Pharm. Sci., 66:1-19(1977)、この文献は参照により本
明細書に含まれる)。
【0047】 塩基付加塩はまた、遊離酸の形態の精製化合物を適切な有機または無機塩基と
別々に反応させ、このようにして形成された塩を単離することによって調製でき
る。塩基付加塩には医薬的に許容できる金属塩およびアミン塩が含まれる。適切
な金属塩にはナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、バリウム塩、亜鉛塩、
マグネシウム塩およびアルミニウム塩が含まれる。ナトリウムおよびカリウム塩
が好ましい。適切な無機塩基付加塩は金属塩基から調製できる。これらには水素
化ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化
アルミニウム、水酸化リチウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛が含まれる。
適切なアミン塩基付加塩は、安定な塩を形成するために十分な塩基性をもつアミ
ンから調製できる。これらのアミンには、その低い毒性および医学的用途での受
容性のために医化学領域でしばしば用いられるアミンが含まれ、アンモニア、エ
チレンジアミン、N−メチル−グルカミン、リジン、アルギニン、オルニチン、
コリン、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロケイン、ジエタノ ールアミン、プロケイン、N−ベンジルフェネチルアミン、ジエチルアミン、ピ
ペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)−アミノメタン、テトラメチルアンモニ
ウムヒドロキシド、トリエチルアミン、ジベンジルアミン、エフナミン、デヒド
ロアビエチルアミン、N−エチルピペリジン、ベンジルアミン、テトラメチルア
ンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリ
メチルアミン、エチルアミン、塩基性アミノ酸(例えばリジンおよびアルギニン
)、およびジシクロヘキシルアミンなどが含まれる。
【0048】 "環系置換基"とは、芳香族または非芳香族環系に結合した置換基を意味し、以
下を含む:水素、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルアルキル、ヘテロア
ルアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、
アリアルコキシ、アシル、アロイル、ハロ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アル
コキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルアルコキシカルボニル、ア
ルキルスルホニル、アルールスルホニル、ヘテロアリールスルホニル、アルキル
スルホニル、アリールスルフィニル、ヘテロアリールスルフィニル、アルキルチ
オ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アルアルキルチオ、ヘテロアルアルキ
ルチオ、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロシクリル、アリールジアゾ
、ヘテロアリールジアゾ、Y12N−、Y12N−アルキル−、Y12NCO−
またはY12NSO2−、ここでY1およびY2はそれぞれ別個に水素、場合によ って置換されたアルキル、場合によって置換されたアリール、場合によって置換
されたアルアルキルまたは、場合によって置換されたヘテロアルアルキル、また
は、置換基がY12N−の場合はY1およびY2のうちの1つは本明細書で規定さ
れたアシルまたはアロイルで、他方のY1およびY2は以前に規定されたとおりで
、さらに置換基がY12NCO−またはY12NSO2−の場合は、Y1およびY 2 はまたNと一緒になって、それによりY1およびY2は連結され4から7員のヘ テロシクリルまたはヘテロシクレニルを形成する。環系が飽和または部分的に飽
和されている場合、"環系置換基"はさらにメチレン(H2C=)、オキソ(O= )、チオキソ(S=)を含む。
【0049】 "固形剤形"とは、本発明の有用な化合物で構成された剤形が固形、例えばカプ
セル、錠剤、ピル、粉末、糖衣丸または顆粒であることを意味する。そのような
固形剤形では、本発明の有用な化合物は以下の少なくとも1つの薬剤と混合され
る:不活性な通常の賦形剤(または担体)、例えばクエン酸ナトリウムまたは燐
酸二カルシウムまたは(a)充填剤もしくは膨張剤、例えば澱粉、ラクトース、
ショ糖、グルコース、マンニトールおよび珪酸、(b)結合剤、例えばカルボキ
シメチルセルロース、アライネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖
およびアラビアゴム、(c)保湿剤、例えばグリセロール、(d)崩壊剤、例え
ば寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカ澱粉、アルギン酸、ある種
の複合ケイ酸塩および炭酸ナトリウム、(e)溶解遅延剤、例えばパラフィン、
(f)吸収促進剤、例えば四級アンモニウム化合物、(g)湿潤剤、例えばセチ
ルアルコールおよびグリセロールモノステアレート、(h)吸着剤、例えばカオ
リンおよびベントナイト、(i)潤滑剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウ
ム、ステアリン酸マグネシウム、固形ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナ
トリウム、(j)乳白剤、(k)緩衝剤、および遅延態様で腸管の一定の部分に
本発明の有用な化合物を放出させる薬剤。
【0050】 "溶媒和物"とは、本発明の化合物と1つまたは2つ以上の溶媒分子との物理的
結合を意味する。この物理的結合には水素結合が含まれる。ある種の事例では、
例えば1つまたは2つ以上の溶媒分子が結晶性個体の結晶格子内に取り込まれて
いる場合は、溶媒和物は単離することができる。"溶媒和物"は溶液相および単離
可能溶媒和物の両方を包含する。典型的な溶媒和物には、水和物、エタノレート
、メタノレートなどが含まれる。 具体的な実施態様では、"約"または"ほぼ"という用語は、ある与えられた値ま
たは範囲の20%以内、好ましくは10%以内、より好ましくは5%以内を意味
する。
【0051】 好ましい実施態様 本発明の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑制ま
たは治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物を含む医薬的
に許容できる組成物の有効量を、その必要性がある患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物および少
なくとも1つのプロテアーゼインヒビター化合物を含む医薬的に許容できる組成
物の有効量を、その必要性がある患者に投与することを含む。
【0052】 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物および少
なくとも1つのHIV逆転写酵素抑制化合物を含む医薬的に許容できる組成物の
有効量を、その必要性がある患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物および少
なくとも1つのリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物を含む医薬的
に許容できる組成物の有効量を、その必要性がある患者に投与することを含む。
【0053】 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物、少なく
とも1つのプロテアーゼインヒビター化合物および少なくとも1つのリボヌクレ
オチドレダクターゼインヒビター化合物を含む医薬的に許容できる組成物の有効
量を、その必要性がある患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物、少なく
とも1つのプロテアーゼインヒビター化合物および少なくとも1つのHIV逆転
写酵素インヒビター化合物を含む医薬的に許容できる組成物の有効量を、その必
要性がある患者に投与することを含む。
【0054】 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物、少なく
とも1つのリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物および少なくとも
1つのHIV逆転写酵素インヒビター化合物を含む医薬的に許容できる組成物の
有効量を、その必要性がある患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物、少なく
とも1つのプロテアーゼインヒビター化合物、少なくとも1つのリボヌクレオチ
ドレダクターゼインヒビター化合物および少なくとも1つのHIV逆転写酵素イ
ンヒビター化合物を含む医薬的に許容できる組成物の有効量を、その必要性があ
る患者に投与することを含む。
【0055】 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物、並びに
プロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター
化合物およびHIV逆転写酵素インヒビター化合物から成る群から選ばれる少な
くとも1つの化合物を含む医薬的に許容できる組成物の有効量を、その必要性が
ある患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑
制または治療する方法で、本方法は、少なくとも1つの下記式Iのリボヌクレオ
チドレダクターゼインヒビター化合物、またはその医薬的に許容できる塩、その
N−オキシド、その溶媒和物、その酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグ
含む医薬的に許容できる組成物の有効量を、その必要性がある患者に投与するこ
とを含む:
【0056】
【0057】 式中、R1はアルキル、アルケニル、アルキニルまたは電子吸引基;および R2はアルキル、アルケニル、アルキニルである。
【0058】 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIVの産生を抑制するか、またはHI
Vの蔓延を制限する方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物並びに
場合によってプロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドレダクターゼ
インヒビター化合物およびHIV逆転写酵素インヒビター化合物から成る群から
選ばれる少なくとも1つの化合物を含む医薬的に許容できる組成物にHIV感染
細胞集団を暴露することを含む。 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV逆転写酵素活性を抑制する方法で
、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物並びに場合によってプロテアーゼ
インヒビター化合物、リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物および
HIV逆転写酵素インヒビター化合物から成る群から選ばれる少なくとも1つの
化合物を含む組成物にHIV逆転写酵素を接触させることを含む。
【0059】 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV逆転写酵素活性を抑制する方法で
、本方法は、式Iの化合物を含む組成物にHIV逆転写酵素を接触させることを
含む。 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV逆転写酵素活性を抑制する方法で
、本方法は、下記式をもつMISIDを含む組成物にHIV逆転写酵素を接触さ
せることを含む。
【0060】
【0061】 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV逆転写酵素活性を抑制する方法で
、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物を含む組成物にHIV逆転写酵素
を接触させることを含む。 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV−RNA産生を選択的に抑制する
方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物および少なくとも1つのプ
ロテアーゼインヒビター化合物を含む医薬的に許容できる組成物にHIV感染細
胞集団を暴露することを含む。 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV−RNA産生を選択的に抑制する
方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物およびサキナビルを含む医
薬的に許容できる組成物にHIV感染細胞集団を暴露することを含む。
【0062】 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV−RNA産生を選択的に抑制する
方法で、本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物、並びに場合によってプロ
テアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合
物およびHIV逆転写酵素抑制化合物から成る群から選ばれる少なくとも1つの
化合物を含む組成物にHIV感染細胞集団を接触させることを含む。 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV−RNA産生を抑制する方法で、
本方法は、式Iの化合物を含む組成物にHIV感染細胞集団を接触させることを
含む。
【0063】 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV−RNA産生を抑制する方法で、
本方法は、MISIDを含む組成物にHIV感染細胞集団を接触させることを含
む。 本発明のまた別の好ましい実施態様はHIV−RNA産生を抑制する方法で、
本方法は、PEG−アスパラギナーゼ化合物を含む組成物にHIV感染細胞集団
を接触させることを含む。 本発明のまた別の好ましい実施態様にしたがえば、プロテアーゼインヒビター
化合物は、サキナビル、ネルフィナバー、エンジノビア、インジナバー、リトナ
バー、クリキシバン、ビラセプト、ノルバーおよびVX−478から選ばれる。
【0064】 本発明のより好ましい実施態様にしたがえば、プロテアーゼインヒビター化合
物はサキナビルである。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、HIV逆転写酵素抑制化合物は
、AZT(レトロバー、ジドブジン)、ddI(ビデクス、ジダノシン)、dd
C(ヒビド、ザルシタビン)、d4T(ゼリト、スタブジン)および3TC(エ
ピバー、ラミブジン)から選ばれる。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、HIV逆転写酵素抑制物質はA
ZTである。
【0065】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、リボヌクレオチドレダクターゼ
インヒビター化合物は以下から選ばれる:ヒドロキシウレア(HU)、BW−3
48U87、3−アミノピリジン−2−カルボキサアルデヒドチオセミカルバゾ
ン(3−AP)アミドクス(VF236;NSC−343341;N,3,4−
トリヒドロキシベンゼンンカルボキシイミドアミド)、BILD1257(2−
ベンジル−3−フェニルプロピオニル−L−(N−メチル)バリル−L−3(メ
チル)バリル−L−(N4、N4−テトラメチレン)アスパラギニル−L−(3
,3−テトラメチレン)アスパルチル−L−(4−メチル)ロイシン)、BIL
D1357(2−ベンジル−3−フェニルプロピオニル−L−(N−メチル)バ
リル−L−3−(メチル)バリル−L−(N4,N4−テトラメチレン)アスパ
ラギニル−L−(3,3−テトラメチレンアスパラギン酸1−〔1(R)−エチ
ル−2,2−ジメチルプロピルアミド)〕、BILD1633、BILD733
(3−フェニルプロピオニル−L−(N−メチル)バリル−L−〔3−メチル)
バリル−L−〔3−(ピロリジン−1−イルカルボニル)〕アラニル−L−(1
−カルボキシシクロペンチル)グリシル−L−(4−メチル)ロイシノール)、
BILD1263(2−ベンジル−3−フェニルプロピオニル−L−(N−メチ
ル)バリル−L−3−(メチル)バリル−L−(N4,N4−テトラメチレン)
アスパラギニル−L−(3,3−テトラメチレン)アスパルチル−L−(4−メ
チル)ロイシノール)、BILD1351(1−〔1(S)−〔5(S)−〔3
−〔(オール−シス)−2,6−ジメチルシクロヘキシル〕ウレイド〕−2(S
)−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−6,6−ジメチル−4−オキソ
ヘプタノイルアミノ〕−1−〔1(R)−エチル−2,2−ジメチルプロピルカ
ルバモル〕メチル〕シクロペンタンカルボン酸〕)、CI−F−アラA(2−ク
ロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−ベータ−D−アラビノフラノシル)
アデニン、DAH(D−アスパルティック−ベータ−ヒドロキサメート)、DD
FC(2'−デオキシ−2',2'−ジフルオロシチジン)、Didox(VF1 47;NSC324360;N,3,4−トリヒドロキシベンズアミド)、Eu
rd(3'−エチニルウリジン),GTI2040、GTI2501、IMHA G(1−イソキノリルメタン−N−ヒドロキシ−N'−アミノグアニン)、LY 207702(2'、2'−ジフルオロ−2'−デオキシリボフラノシル−2,6 −ジアミノプリン)、LY295501(N−〔〔3,4−ジクロロフェニル)
アミノ〕カルボニル〕2,3−ジヒドロ−5−ベンゾフランスルホンアミド)、
MDL101731(FMdC;KW2331;(2E)−2'−デオキシ−2'
−フルオロメチレン)シチジン)、パラバクチン、スロフェナー(LY1866
41;N−〔〔(4−クロロフェニル)アミノ〕カルボニル〕−2,3−ジヒド
ロ−1H−インデン−5−スルホンアミド)、TAS106(Ecyd;3'− エチニルシチジン)、トリアピン(OCX191;OCX0191)、トリミド
クス(VF233;N,3−4,5−テトラヒドロキシベンゼンカルボキシイミ
ドアミド)、および下記式Iの化合物。
【0066】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、リボヌクレオチドレダクターゼ
インヒビター化合物は式Iの化合物である。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、式Iの化合
物、またはその医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その
酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグの医薬的に有効な量をそのような治
療を必要としている患者に投与することを含む。式Iの式中、R1は低級アルキ
ル、低級アルケニル、低級アルキニル、または電子吸引基で、さらにR2は低級
アルキル、低級アルケニル、低級アルキニルである。
【0067】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、式Iの化合
物、またはその医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その
酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグの医薬的に有効な量をそのような治
療を必要としている患者に投与することを含む。式Iの式中、R1は低級アルキ
ル、低級アルケニル、低級アルキニル、またはハロゲン基で、さらにR2は低級
アルキル、低級アルケニル、低級アルキニルである。
【0068】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、式Iの化合
物、またはその医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その
酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグの医薬的に有効な量をそのような治
療を必要としている患者に投与することを含む。式Iの式中、R1は低級アルキ
ルまたはハロゲン基で、さらにR2は低級アルキルである。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、式Iの化合
物、またはその医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その
酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグの医薬的に有効な量をそのような治
療を必要としている患者に投与することを含む。式Iの式中、R1はハロゲン基
で、さらにR2は低級アルキルである。
【0069】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、式Iの化合
物、またはその医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その
酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグの医薬的に有効な量をそのような治
療を必要としている患者に投与することを含む。式Iの式中、R1は低級アルキ
ルで、さらにR2は低級アルキルである。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、式Iの化合
物、またはその医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その
酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグの医薬的に有効な量をそのような治
療を必要としている患者に投与することを含む。式Iの式中、R1は臭素または
塩素原子で、さらにR2はメチル基またはイソプロピル基である。
【0070】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、式Iの化合
物、またはその医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その
酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグの医薬的に有効な量をそのような治
療を必要としている患者に投与することを含む。式Iの式中、R1はメチル基で
、さらにR2は低級アルキルである。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、式Iの化合
物、またはその医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その
酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグの医薬的に有効な量をそのような治
療を必要としている患者に投与することを含む。式Iの式中、R1はメチル基で
、さらにR2はイソプロピル基である。
【0071】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、蛋白質合成抑制化合物はPEG
−アスパラギナーゼである。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、プロテアーゼインヒビター化合
物はサキナビルまたはエンジノビアである。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、プロテアーゼインヒビター化合
物はサキナビルである。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、HIV逆転写酵素インヒビター
化合物はAZTおよび3−TCから選ばれる。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、リボヌクレオチドレダクターゼ
インヒビター化合物はMISID(PL−7)である。
【0072】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明にしたがって使用される
化合物は同時併用で投与される。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明にしたがって使用される
化合物は連続的に投与される。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明にしたがって使用される
化合物は連続的に、好ましくはプロテアーゼインヒビターを投与し、続いてPE
G−アスパラギナーゼ化合物が投与される。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明にしたがって使用される
化合物は連続的に、好ましくはサキナビルを投与し、続いてPEG−アスパラギ
ナーゼ化合物が投与される。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明にしたがって使用される
化合物は連続的に、好ましくはサキナビル、続いてPEG−アスパラギナーゼ化
合物、続いてHIV逆転写酵素抑制化合物およびリボヌクレオチドレダクターゼ
インヒビター化合物から成る群から選ばれる1つまたは2つ以上の化合物の順で
投与される。
【0073】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、PEG−ア
スパラギナーゼ化合物並びに、プロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオ
チドレダクターゼインヒビター化合物およびHIV逆転写酵素抑制化合物から成
る群から選ばれる少なくとも1つの化合物を相乗的に併用して、その必要がある
患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、PEG−ア
スパラギナーゼ化合物および少なくとも1つのプロテアーゼインヒビター化合物
を相乗的に併用してその必要がある患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、PEG−ア
スパラギナーゼ化合物および少なくとも1つのリボヌクレオチドレダクターゼイ
ンヒビター化合物を相乗的に併用して、その必要がある患者に投与することを含
む。
【0074】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、PEG−ア
スパラギナーゼ化合物および少なくとも1つのHIV逆転写酵素抑制化合物を相
乗的に併用してその必要がある患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、PEG−ア
スパラギナーゼ化合物および少なくとも1つのプロテアーゼインヒビター化合物
および少なくとも1つのリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物を相
乗的に併用して、その必要がある患者に投与することを含む。
【0075】 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、PEG−ア
スパラギナーゼ化合物および少なくとも1つのプロテアーゼインヒビター化合物
および少なくとも1つのHIV逆転写酵素抑制化合物を相乗的に併用して、その
必要がある患者に投与することを含む。 本発明の別の好ましい実施態様にしたがえば、本発明は、ヒト免疫不全ウイル
ス(HIV)感染を抑制または治療する方法を目的とし、本方法は、PEG−ア
スパラギナーゼ化合物および少なくとも1つのリボヌクレオチドレダクターゼイ
ンヒビター化合物および少なくとも1つのHIV逆転写酵素抑制化合物を相乗的
に併用して、その必要がある患者に投与することを含む。
【0076】 本発明のさらに別の目的は、複数の活性成分(担体有りまたは担体無し)を含
むキットを提供することである。本キットは、それらを合わせて本発明の新規な
併用療法を実施するために有効に用いることができる。 本発明のまた別の目的は、本発明にしたがって利用できる複数の活性成分を含
むために、それだけでまたはそれ自体で有益な併用療法で利用できる新規な医薬
組成物を提供することである。
【0077】 理論に拘束されることは望まないが、本発明は以下のメカニズムによって機能
すると考えられる。T細胞は、哺乳類の体の中でHIVウイルスが感染する主な
細胞である。T細胞はHIV感染の場合のウイルス工場であると考えられる。新
しいT細胞に再感染するためには、HIVウイルスはT細胞に侵入し複製しなけ
ればならない。このウイルスの複製および被包化プロセスには細胞内酵素の参画
が必要である。PEG−アスパラギナーゼ(胸腺系細胞に固有の蛋白質合成抑制
化合物)は、コンピテント複製およびHIVウイルスの組み立てに必要な酵素の
合成を抑制する場合、並びにHIVウイルスに対する他の抗増殖作用を提供する
場合に非常に有用であることが示されている。さらに、PEG−アスパラギナー
ゼ並びに、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV−RTインヒビター化合物
およびリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物から成る群から選ばれ
る1つまたは2つ以上の化合物の併用は相乗作用を示し、長期間にわたってウイ
ルス負荷を減少させる。
【0078】 PEG−アスパラギナーゼが機能すると考えられている細胞内メカニズムは、
アミノ酸のアスパラギン(Asn)の供給を妨げることによって、HIV感染T
細胞が細胞内蛋白質およびウイルス蛋白質を合成するのを阻害するものである。
したがって、感染細胞をPEG−アスパラギナーゼのようなアスパラギナーゼで
処理することによって、細胞性およびウイルス性蛋白質の合成が抑制される。こ
れらの蛋白質は、プロウイルス(哺乳類DNAに組み込まれたウイルス由来DN
A)からのウイルスコード遺伝子の転写および翻訳に必要である。ウイルス由来
RNAがいったんRNAポリメラーゼによってプロウイルスから転写されると、
その後に続く2つの経路が存在する。このRNAはリボヌクレオチドsによって
用いられ、ウイルス由来蛋白質(例えばHIV−RT)を製造する。後に、同じ
RNAはrev−蛋白質によって加工されHIV−1ゲノムRNAとなる。この
RNAは既に合成されているHIV−RTと結合し、そのような2つの分子が一
緒に存在するとき、それらは新規なHIVウイルスのゲノム物質を構成する。H
IVプロテアーゼは、ウイルス由来蛋白質を処理して最終的なウイルスパッケー
ジングとする際に必要である。新しいHIV−1ウイルスは、続いて新しい完全
なウイルスとしてT細胞から発芽することができる。したがって、PEG−アス
パラギナーゼのようなアスパラギナーゼと併用されるプロテアーゼインヒビター
化合物は、HIV−1ウイルスの複製に必要なプロセスを相乗的態様で抑制する
ことができる。
【0079】 本発明の組成物および治療方法は、HIVプロテアーゼの抑制、HIV感染の
予防および治療、並びにその結果としての病的状態(例えばエイズ)の治療に有
用である。エイズの治療またはHIV感染の予防もしくは治療は、広範囲のHI
V感染状態、すなわちエイズ、ARC(エイズ)関連合併症(症状の明らかなも
のおよび不顕性のもの、並びに急性または潜在的にHIVに暴露されているもの
)の治療と定義されるが、ただしこれらに限定されない。例えば、本発明の化合
物は、過去のHIV暴露の可能性(例えば輸血、体液交換、咬傷、事故による注
射針の刺し傷、および外科手術時の患者血液による汚染)の後のHIV感染の治
療で有用である。
【0080】 本発明の治療または予防方法では、PEG−アスパラギナーゼ化合物並びに場
合によって、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転写酵素抑制化合物お
よびリボヌクレオチドレダクイターゼインヒビター化合物から成る群から選ばれ
る1つの化合物を、種々の態様、例えば場合によって投薬方法を用いて併用療法
として投与できる。例えば、PEG−アスパラギナーゼ化合物並びに場合によっ
て、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転写酵素抑制化合物およびリボ
ヌクレオチドレダクイターゼインヒビター化合物から成る群から選ばれる1つま
たは2つ以上の化合物を、患者に同時にまたは別々の時期に投与できる。ただし
別々の時期に投与する場合は、本発明の治療効果をもたらすように両化合物の医
薬的に有効な量が患者の体内に存在する相応な期間にそれらが投与されることを
条件とする。
【0081】 したがって、本発明のまた別の目的は、HIVに付随する生理的状態を治療ま
たは予防するキットを提供することで、本キットは複数の別々の容器を含み、こ
こで当該容器の少なくとも1つはPEG−アスパラギナーゼ化合物を含み、さら
に少なくとももう1つの容器は、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転
写酵素抑制化合物およびリボヌクレオチドレダクイターゼインヒビター化合物か
ら成る群から選ばれる1つまたは2つ以上の化合物を含み、さらに本発明の併用
療法を遂行するために本キットが効果的に利用できるように、当該容器は場合に
よって医薬担体を含む。
【0082】 したがって、本発明のまた別の目的は、HIVに付随する生理的状態を治療ま
たは予防するキットを提供することで、本キットは複数の別々の容器を含み、こ
こで当該容器の少なくとも1つは式Iの化合物を含み、さらに少なくとももう1
つの容器は、PEG−アスパラギナーゼ化合物、プロテアーゼインヒビター化合
物、HIV逆転写酵素抑制化合物およびリボヌクレオチドレダクターゼインヒビ
ター化合物から成る群から選ばれる1つまたは2つ以上の化合物を含み、さらに
本発明の併用療法を遂行するために本キットを効果的に利用できるように、当該
容器は場合によって医薬担体を含む。
【0083】 キットのまた別の実施態様では、当該容器の少なくとも1つは、プロテアーゼ
インヒビター化合物、HIV逆転写酵素抑制化合物またはリボヌクレオチドレダ
クターゼインヒビター化合物を含まずにPEG−アスパラギナーゼ化合物を含み
、さらに少なくとももう1つの容器は、PEG−アスパラギナーゼ化合物は含ま
ないが、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転写酵素抑制化合物および
リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物から成る群から選ばれる1つ
または2つ以上の化合物を含むはずである。
【0084】 キットのまた別の実施態様では、当該容器の少なくとも1つは、PEG−アス
パラギナーゼ化合物、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転写酵素抑制
化合物または別のリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物を含まずに
式Iの化合物を含み、さらに少なくとももう1つの容器は、式Iの化合物は含ま
ないが、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転写酵素抑制化合物および
別のリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物から成る群から選ばれる
1つまたは2つ以上の化合物を含むはずである。
【0085】 キットのまた別の実施態様では、当該容器の少なくとも1つは、PEG−アス
パラギナーゼ化合物、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転写酵素抑制
化合物または別のリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物を含まずに
MISID(PL−7)を含み、さらに少なくとももう1つの容器は、MISI
D(PL−7)を含まないが、プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転写
酵素抑制化合物およびリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物から成
る群から選ばれる1つまたは2つ以上の化合物を含むはずである。
【0086】 本発明は、本明細書で言及する特定のおよび好ましい分類の全ての適切な組み
合わせを包含することは理解されよう。 本発明の化合物(例えば原料物質、中間体または最終生成物)は、本明細書の
記載にしたがって調製されるか、またはこれまでに用いられもしくは文献に記載
された既知の方法を適用または応用することによって製造される。 式Iの化合物は、これまでに用いられまたは文献に記載された既知の方法を適
用または応用して製造できる。特に、文献(P. Nandy, E.J. Lien, V.I. Avrami
s, Med. Chem. Res. 5:664-679(1995))に記載された式Iの誘導体を製造する既
知の方法によって製造される。
【0087】 本発明の有用な化合物は場合によって塩として供給される。医薬的に許容でき
る塩は、医療目的のために投与できるので特に有益である。医薬的に許容できな
い塩は単離および精製の目的のために製造工程で有用で、幾つかの事例では本発
明の化合物の立体異性体を分離するばあいに有用である。後者は特に光学的に活
性なアミンから調製したアミンの塩の場合に特に言えることである。
【0088】 本発明の有用な化合物がカルボキシ基または十分に酸性のビオイソステアを含
む場合、塩基付加塩を形成することができ、さらに簡単により使用に便利な形態
にすることができ、実際塩を用いるということは本質的に遊離塩基の形態を使用
することになる。 本発明の有用な前述の化合物はまた別の治療用化合物と混合して、(希釈剤ま
たは担体とともにまたはそれらを含まないで)医薬組成物を形成することができ
る。このような医薬組成物は、投与により本発明の併用療法をもたらす組合せ活
性成分の同時投与を提供する。
【0089】 本発明の有用な化合物を単独で投与することが可能であるが、それらは医薬組
成物として提供することが好ましい。獣医用および人間用の両方の用途のための
本発明の有用な医薬組成物は、上記に規定した少なくとも1つの本発明の化合物
を、1つまたは2つ以上の許容できる担体および場合によって他の治療用成分と
ともに含む。 ある好ましい実施態様では、併用療法に必要な活性成分は同時投与用のただ1
つの医薬組成物中にまとめることができる。
【0090】 担体の選択および当該担体中の活性物質の内容は、一般に活性化合物の可溶性
および化学的特性、具体的な投与態様ならびに調剤で生じる条件にしたがって決
定される。例えばラクトース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、燐酸二カ
ルシウムのような賦形剤、並びに澱粉、アルギン酸およびある種の複合ケイ酸塩
のような崩壊剤は潤滑剤(例えばステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナト
リウムおよびタルク)とともに錠剤を製造するために用いることができる。カプ
セルを製造するためには、ラクトースおよび高分子量ポリエチレングリコールを
用いるのが有利である。水性懸濁液を用いる場合は、それらは懸濁を促進する乳
化剤を含むことができる。ショ糖、エタノール、ポリエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、グリセロールおよびクロロホルムまたはそれらの混合物のよ
うな希釈剤も用いることができる。
【0091】 本発明の乳液の油相は既知の態様で既知の成分で構成できる。油相が単に乳化
剤(また別にはエマルジェントとして知られている)を含む場合は、望ましくは
油相は、脂肪もしくは油と、または脂肪および油の両方と少なくとも1つの乳化
剤の混合物を含む。好ましくは、親水性乳化剤が、安定剤として作用する親油性
乳化剤とともに含まれる。さらにまた油および脂肪の両方を含有することが好ま
しい。総合すれば、乳化剤は安定剤とともに、または安定剤無しに乳化ワックス
を形成し、さらに油および脂肪と混合されて乳化軟膏基剤を形成し、この乳化軟
膏基剤はクリーム製剤の油状分散相を形成する。本発明の製剤で使用するために
適したエマルジェントおよび乳化安定剤には、トゥイーン(登録商標)60(Tw
een 60)、スパン(登録商標)80(Span 80)、セトステアリルアルコール、ベ
ンジルアルコール、ミリスチルアルコール、グリセロールモノ−ステアレートお
よびラウリル硫酸ナトリウムが含まれる。
【0092】 所望の場合は、クリーム基剤の水相は、例えば少なくとも30%(w/w)の
多価アルコール(すなわち2つまたは3つ以上のヒドロキシ基をもつアルコール
)、例えばポリエチレングリコール、ブタン1,3−ジオール、マンニトール、
ソルビトール、グリセロールおよびポリエチレングリコール(PEG400を含
む)並びにそれらの混合物を含むことができる。所望の場合は、局所製剤は、皮
膚またはその他の影響を受けている領域への活性成分の吸収または浸透を強化す
る化合物を含むことができる。そのような皮膚浸透強化剤の例にはジメチルスル
ホキシドおよび関連類似体が含まれる。
【0093】 製剤のための適切な油または脂肪の選択は、所望の化粧特性の達成を基準にす
る。したがって、クリームは好ましくは脂ぎらず染みをつけず洗い流すことがで
きる製品で、チューブおよび他の容器から漏れないように適切な粘度を有するも
のである。直鎖または分枝鎖の一塩基性または二塩基性アルキルエステル、例え
ばジ−イソプロピルミリステート、デシルオリエート、イソプロピルパルミテー
ト、ブチルステアレート、2,エチルヘキシルパルミテートまたは、クロダモー
ル(Crodamol)CAPとして知られている分枝鎖エステルの混合物を用いること
ができるが、最後の3つが好ましい。これらは、所望される特性に応じて単独で
または組み合わせて用いることができる。 高分子量ポリエチレングリコールと同様にラクトースまたはミルク糖のような
賦形剤を用いて、固形製剤もまた軟質および硬質充填ゼラチンカプセル中の充填
物として用いることができる。
【0094】 医薬組成物は、適切な製剤として人間または動物に局所または全身投与によっ
て投与できる。この局所または全身投与は、経口、吸入、直腸、経鼻、口腔、舌
下、膣内投与、非経口投与(皮下、筋肉内、静脈内、皮内、髄膜内および硬膜外
投与を含む)、槽内および腹腔内投与を含む。好ましいルートは例えば受容者の
状態によって変動することは理解されよう。 製剤は、単位剤形として調剤分野で周知の任意の方法によって製造できる。そ
のような方法は、1つまたは2つ以上の補助成分を構成する担体と活性成分を結
合させる工程を含む。一般に、製剤は、液状担体または微細分割固形担体または
その両方と活性成分を均一にかつ密接に結合させ、続いて必要な場合には製品に
成形するこによって製造できる。
【0095】 錠剤は打錠または鋳型成形によって、場合により1つまたは2つ以上の補助成
分を用いて製造できる。打錠剤は、場合によって結合剤、潤滑剤、不活性希釈剤
、保存料、界面活性剤または分散剤と混合した自由な流動形状(例えば粉末また
は顆粒)の活性成分を適切な機械で圧縮して製造できる。鋳型成形錠は、不活性
希釈剤で湿らせた粉末化合物の混合物を適切な機械で鋳型成形して製造できる。
錠剤は、場合によって被覆しまたは刻み目を入れることができ、さらにその中の
活性成分の徐放性または制御放出を提供するために製剤化できる。 直腸投与用の固形組成物には、既知の方法で製剤化され、本発明の少なくとも
1つの化合物を含有する座薬が含まれる。
【0096】 所望の場合、およびより効果的な分布のために、徐放性または標的誘導系(例
えば生体適合性、生物分解性ポリマーマトリックス(例えばポリ(d,l−ラク
チドコグリコリド))、リポソーム、およびマイクロスフィア)に微小カプセルと
して化合物を取り込ませるかまたは結合させ、さらに、2週間またはそれ以上の
期間化合物の連続的徐放性放出を提供する皮下または筋肉内デポットと称される
技術によって皮下または筋肉内に注射することができる。化合物は、例えば細菌
保持フィルターをろ過することによって、または滅菌水または他の何らかの注射
可能な滅菌媒体に使用直前に溶解できる滅菌固形組成物中に殺菌剤を取り込ませ
ることによって滅菌することができる。
【0097】 本発明の組成物中の活性成分の実際の投与量レベルは、個々の組成物および投
与方法について所望の治療反応を得るために有効な活性成分量を得るために変動
するであろう。したがって選択される投与量レベルは、所望の治療効果、投与ル
ート、所望の治療期間および他の要因に左右される。 ホストに1日1回または分割して投与される本発明の有用な化合物の1日の投
与量は、例えば1日当たり約0.001から約100mg/kg体重、好ましく
は0,01から10mg/kg/日であろう。単位投与量組成物は、1日の投与
量を得るために用いることができるようにその何分の一かの量を含むことができ
る。しかしながら、個々の患者の固有の投与量は、体重、一般的健康状態、性別
、食事、時間および投与ルート、吸収および排泄速度、他の薬剤との併用および
治療される個々の疾患の重篤度を含む種々の要因によって左右されることは理解
されよう。
【0098】 投与される各成分の量は、当該疾患の病因および重篤度、患者の状態および年
齢、各成分の効能並びに他の因子を考慮しながら主治医が決定する。 製剤は1回投与分の容器または多数回分の容器(例えば封入アンプルおよび弾
性栓子付きバイアル)で提供でき、さらに凍結乾燥状態で保存できる。後者の場
合は、使用直前に滅菌した液状担体(例えば注射用の水)を加えるだけである。
即席の注射溶液および懸濁液は、滅菌粉末、顆粒、および前述の種類の錠剤から
調製できる。
【0099】 本発明の化合物、それらの製造方法、およびそれらの生物学的活性は以下の実
施例の精査からより明瞭になるであろう。これらの実施例は説明のために提供さ
れ、本発明の範囲を限定するものと解されるべきではない。 本発明の化合物または組成物の生物学的活性を評価する手順は本明細書に記載
したように実施するか、またはこれまでに用いられるか、もしくは文献に記載さ
れた既知の手順を利用もしくは応用して実施した。
【0100】実施例 非放射性HIV逆転写酵素アッセイについての一般的方法論(Boehringer Mannh eim) 下記は、HIV逆転写酵素アッセイの一般的手順である。 1日目 --サンプルは、ウイルス±薬剤フラスコから得た(7日間のインキュベーション
)上清及びペレットであった。これらは熱失活しなかった。 --サンプルを4℃下、2000gで30分間遠心分離した。 --上清を無菌のラベルを付けたチューブに移した。 0.5mlのPEG溶液を添加した。 PEG用の希釈剤として1.2M NaClを使用した。 PEG溶液:30%w/v、100ml中の30g。 --完全に混合した。 --0℃(冷蔵庫内で氷中)下、o/nをインキュベートした。 2日目 --500μlのサンプルを4℃下、8000gで10分間遠心分離した。 8000rpmを使用して8000gを達成した。 --上清を廃棄した。サンプルから全てのPEG滴を除去するように注意した。 --40μlの溶菌緩衝液を添加した。 --ペレットを完全に再懸濁した。 --懸濁液を新しい反応チューブに移した。 --室温(25℃)下で30分間インキュベートした。 --標準希釈液を作成した。
【0101】
【0102】 --40μlの標準液を反応チューブに移した(n=7×2)。 --反応緩衝液を作成した。 430μlのオートクレーブした水の中で鋳型(バイアル4)を再構成した
。 1mlインキュベーション緩衝液/ヌクレオチドのバイアル(バイアル3)
を添加した。 100μlの再構成した鋳型(バイアル4)をヌクレオチド溶液バイアル(
バイアル3)へ添加した。 --20μlの反応緩衝液を全てのチューブ、すなわち未知及び標準へ添加した。 --インキュベーターのラック中、37℃で15時間インキュベートした。 3日目 --ワードパーフェクト(wordperfect)を使用してELISAアッセイ用の鋳型 を作成した。 --ホイルパケット(foil packet)を開け、キット内に提供されたフレーム及び ストリップを使用してmtp(マイクロタイタープレート)モジュールを構築し
た。 未知 n= 。それゆえ全サンプルn= 。 標準 n= 。 ストリップはそれぞれ8つのウェルを有し、それゆえ のストリップを必要と
した。 注意:8の最も近い倍数に切り上げる必要がある。 --鋳型あたり60μlを反応チューブからmtpモジュールの対応のウェルへ移
した。 --mtpを提供されたカバーストリップで覆った。
【0103】 インキュベーター中、37℃で1時間インキュベートした。 必要により、洗浄溶液を作成した。 注意:提供された溶液は10×溶液であり、それゆえオートクレーブした水を
用いて希釈する必要がある。 **225mlのオートクレーブした水を提供されたボトルに添加することによ
り1ビンの洗浄溶液を作成した。十分に混合した。アッセイの間、氷中で維持し
た。 --デカンテーションにより溶液を完全に除去した。 --デカンテーション前の30秒間の浸積時間を用いて1回の濯ぎにつき250μ
lを用いて、プレートを5回洗浄した。 --抗−ディッグ−ポッド ワーキング溶液(anti-dig-pod working solution) を作成した。 **抗−ディッグ−ポッド ワーキング溶液を作成した。 500μlのオートクレーブした水を抗−ディッグ−ポッドバイアル(バイ
アル#6)へ添加し、4℃で保存した。凍結はしなかった。 **抗−ディッグ−ポッド ワーキング溶液の作成 必要な容量を計算した。 ウェル×200μl= ml 各4.95mlのコンジュゲート希釈緩衝液(溶液#8)に50μlの抗−デ
ィッグ−ポッド溶液(バイアル#6)を使用した。 mlの抗−ディッグ−ポッド溶液(バイアル#6)を、 mlのコンジュゲート希釈緩衝液(溶液#8)に添加した。 --mtpのウェルあたり200μlの抗−ディッグ−ポッド ワーキング溶液を
添加した。 --mtpを提供されたカバーストリップで覆った。 --インキュベーター中、37℃で1時間インキュベートした。 --デカンテーション前の30秒間の浸積時間を用いて250μlを用いて1回の
濯ぎにつきプレートを5回洗浄した。 --エンハンサーを用いてabts基質溶液を作成した。 **abts基質溶液の作成。 基質緩衝液のボトル(ボトル#9)中、abts粉末混合物(バイアル#
10)を溶解させた。 必要な容量を計算した。 ウェル×200μl= ml **適切な量のエンハンサーを溶液に添加した。1mlのabts基質溶液(
ボトル#9)のそれぞれに対して1mgの基質エンハンサー(バイアル#11)
を使用した。 mgの基質エンハンサー(バイアル#11)を 各 mlのabts基質溶液(ボトル#9)へ添加した。 --mtpのウェルあたり200μlのabts基質溶液をエンハンサーと共に添
加した。 --10、20及び30分後に405nm(基準波長490nm)でプレートを解
読した。
【0104】実施例1 PEG−ASNase化合物及びサキナビルの組合せの措置 材料及び方法 これらの研究に使用した細胞系は、CCRF/CEM/0、ヒトT白血病細胞
系であった。PEG−ASNase(ONCASPAR)は、Rhone-Poulenc Ro
rerより供給を受けた。サキナビルは市販されていた。RPMI−1640培地 (Irvine Scientific, Irvine, CA)を、10%ウシ胎仔血清(Gemini Biosourc
e, Calabasas, CA)、5% 1M Hepes緩衝液及び5%非必須アミノ酸(
Irvine Scientific, Irvine, CA)で強化(enrich)した。使用した薬剤濃度は 下記の通りであった。 PEG−ASNase IC50 単独:0.4IU/ml サキナビル IC50 単独:25μM PEG/SAQコンボ IC50:0.233IU/ml+15.52μM 要約すると、2×106細胞/mlを、37℃下、5%CO2下、PHA+培地
で48時間刺激した。更に同一数の細胞を、PHA(フィトヘマグルチニン)を
含まない培地中で48時間インキュベートして、ネガティブコントロールとして
役立てた。この時点で、標準プロトコルにより細胞にHIV−1ウイルスを接種
した。PEG−ASNase及び/又はサキナビルを細胞へ適切な濃度で添加し
た(前記参照)。7日間の曝露の間、コントロールの細胞は薬剤を含まない培地
中に再懸濁した。5日目に、培地の1mlのアリコートをフラスコから採取して
、液体窒素下で保存した。7日目に、培地の1mlのアリコートを2以上フラス
コから採取して、液体窒素下で保存した。更に、残りの細胞をペレット化して、
−80℃で保存した。 この実施例により得られたサンプルを区分(itemize)して、非放射性逆転写 酵素アッセイ(Boehringer Mannehim)を使用してHIV−RTについてアッセ イした。検量線を決定し、実験サンプルについてのHIV−RTレベルを計算し
た。
【0105】結果 T細胞由来のサンプルにおけるHIV−RTアッセイからの第1の観察結果は
、処理後のCEM/0 T細胞の上清においてHIV−RT/ウイルスは存在し
なかったということである。実験結果を図1に示す。 T細胞ペレット自体を細胞内HIV−RTについて試験した。0.4IU/m
l(ほぼIC50濃度)のPEG−ASNaseは、約30%のHIV−RT阻害
を示した。HIVプロテアーゼ阻害剤化合物であるサキナビルは、25μM(ほ
ぼIC50濃度)単独で、未処理のコントロール細胞培養HIV−RTと比較して
約70%程HIV−RT活性を消耗させた。最後に、本発明者等はPEG−AS
Nase及びサキナビルの同時の組合せは相乗的であり、これらの組合せの薬剤
のIC50濃度はそれぞれ0.233IU/ml及び14.5μMであったことを
示した。これらの濃度は、CEM/0 T細胞におけるそれぞれのIC50値より
も非常に低かった。PEG−ASNase及びサキナビルの組合せの措置は、未
処理のコントロール値と比較して約82.3%程細胞内HIV−RTを阻害した
検討 これらの薬剤処理後、T細胞は上清中でHIV−1を減少(shed)させなかっ
たので、PEG−ASNase及びサキナビルはT細胞に対して相乗的であるだ
けでなく、HIV−1に対して選択的に相乗的でもあるらしい。これらの薬剤は
、新規なHIV−1粒子の培地(患者の血清又は血漿と同等)への放出において
十分に抑制性であった。低濃度の組合せは、高濃度の2つの薬剤サキナビルのほ
とんどの活性よりもHIV−RTに対して抑制性であるという事実は、この組合
せがプロウイルスレベルにおいてHIVを選択的に阻害することを強力に示唆し
ている。 これらの薬剤及びこれらの組合せは、HIV−RTを細胞内で抑制/阻害する
ので、これらはHIVをプロウイルスレベルで阻害することが示唆される。換言
すると、統合されたHIVプロウイルスはmRNAを生成するが、これはウイル
スタンパク質へ翻訳されず、それゆえRT又は培地中で分離される完全なウイル
ス粒子の生成を阻害する。したがって、理論的基礎においては、更なるHIV感
染は、未感染のT細胞において達成することができない。
【0106】実施例2:細胞障害性の測定 材料及び方法 ヒト白血病T細胞系(以後CEM/0とする)を、本実施例に使用した。PE
G−ASNaseは、商品名 Oncaspar(登録商標)の下、Rhone-Poulenc Rorer
Pharmaceuticals Incより入手した。サキナビルは、商品名 Invirase(登録商 標)の下、Roche laboratoriesより入手した。Irvine Scientific, Irvineより 入手したRPMI−1640培地を、10%ウシ胎仔血清(Gemini Biosource,
Calabasas, CAより入手)、5% 1M Hepes緩衝液及び5%非必須アミ ノ酸(Irvine Scientific, Irvine, CAより入手)で強化した。 実験を行って、サキナビル及びPEG−ASNaseの細胞障害性を測定した
。いずれかの化合物単独での細胞障害性を測定するために、2×105細胞/m lを、下記の薬剤濃度を用いて24ウェルプレート中でインキュベートした。 PEG−ASNase:1.0、0.75、0.5、0.4、0.3、0.2
、0.1、0.03IU/ml サキナビル:10-4、10-5、10-6、10-7、10-8結果 インビトロでCEM/0細胞の細胞増殖抑制条件を生じさせるPEG−ASN
ase濃度は約0.5IU/mlであった。1及び0.75IU/mlのPEG
−ASNase濃度は有意な細胞殺傷を生じ、72時間でCEM/0細胞に対し
て細胞障害性であった。0.03、0.1、0.2、0.3及び0.4IU/m
lの濃度は、コントロール(未処理細胞)の増殖速度と比較して細胞増殖の阻止
にわずかに有効であった。しかしながら、0.5IU/mlのPEG−ASNa
se濃度は、比較的平坦な細胞増殖曲線を示した。したがって、この濃度を用い
て72時間の細胞分裂抑制作用が生じた。それゆえ、0.5IU/mlを含むP
EG−ASNase濃度範囲を、組合せの措置の研究に使用した。このT細胞系
におけるPEG−ASNaseの薬剤、濃度及び時間依存性細胞障害作用を示す
。 72時間のインキュベーション期間後に、CEM/0細胞におけるサキナビル
のIC50は26μMであることを決定した。結果を図2に示す。サキナビルを用
いた複数の独立実験は、21〜28μMのIC50を示した。0.001〜1μM
のサキナビル濃度は細胞殺傷を起こさなかった。10μMの濃度は、未処理のコ
ントロールサンプルと比較してわずか8.76%の殺傷性を示した。試験した最
高濃度である100μMでは、コントロール細胞と比較して99.50%の細胞
を殺傷した。したがって、1〜40μMのサキナビル濃度を続く実験に使用して
、CEM/0細胞における組合せのサキナビル/PEG−ASNase治療法を
試験した。
【0107】実施例3:サキナビル及びPEG−ASNaseの初期の系列的な組合せの研究 材料及び方法 本実施例において、下記の範囲の濃度を使用して、サキナビル及びPEG−A
SNaseの組合せの措置を試験した。サキナビルへと続くPEG−ASNas
eの系統的な組合せの研究のために、細胞を、下記の濃度のPEG−ASNas
eとともに24時間インキュベートした。下記の濃度のサキナビルを適切な細胞
へ添加してさらに24時間保ち、全曝露時間は48時間となった。曝露は、下記
の調査した濃度の薬剤を用いて組織培養フラスコでインキュベートした2×10 5 細胞/mlを含んでいた。結果を図3に示す。使用した薬剤濃度は下記の通り であった。 PEG−ASNase:1.020、0.765、0.510、0.255及
び0.0255IU/ml サキナビル:40、30、20、10及び1μM 全てのインビトロ研究において、ネガティブコントロール細胞を、薬剤を含ま
ない培地中、実験サンプルと同一の期間、同一の条件下でインキュベートした。
細胞密度は、Coulter Channelyzerを連結したCoulter Counterを使用した細胞計
数により、インキュベーション後24、48及び72時間の各実験フラスコにつ
いて測定した。更に、各実験条件についてトリパンブルー排除テストを行った。
細胞数をトリパンブルー試験により測定した生存度細胞数について補正し、未処
理コントロールの百分率として表した。 逆配列についても試験した。結果を図4に示す。サキナビルを投与し、細胞を
24時間インキュベートし、続いてPEG−ASNaseを添加し、更に24時
間インキュベートした。全曝露時間は48時間になった。薬剤の配列を除いて、
方法論は前記と同一であった。同一の方法論を使用して、同時の組合せの措置に
ついても試験した。結果を図5、6及び7に示す。同時の組合せの方法論による
実験では、サンプルを同時の組合せに48時間曝露した。結果 試験した各措置は、試験した特定の範囲で相乗効果を示した。PEG−ASN
ase、続くサキナビルの連続的な組合せの措置は、48時間の曝露後に1.7
2倍の相乗効果を示した。これは、その他の連続的措置及び同時措置により示さ
れた相乗効果に類似していた。本発明は、ある細胞の生存を許容するレベルにお
いて最適の相乗効果を与えるという非常に望ましい結果を示した。
【0108】実施例4:アミノ酸レベルの測定 材料及び方法 細胞懸濁液及び細胞培地におけるアミノ酸レベルを測定する実験を行い、アミ
ノ酸レベル、特にアスパラギン、グルタミン及びアスパラギン酸のレベルに対す
るPEG−ASNaseの効果を測定した。 50μlの培地及び10μlの1mMアミノアドピック酸(aminoadopic acid
)のサンプルを、1.5mlミクロチューブ中の450μlの冷エタノールへ添
加した。混合物をボルテックスし、8700gで2分間遠心分離した。上清をホ
ウケイ酸ガラス試験管(13×100mm)に写し、凍結乾燥した。サンプルを
HPLCで分析するまで−20℃で保存した。HPLCの前に、サンプルを、9
5% 7nMリン酸水素二ナトリウム及び5%アセトニトリルを含む緩衝液中に
溶解した。結果 CEM/0細胞を種々の濃度のPEG−ASNaseに24時間曝露した後、
アスパラギン(Asn)の有意な欠乏が観察された。アスパラギンレベルは未処
理コントロールの3.0%未満であった。更に、未処理コントロールの3.0%
未満のレベルに対するグルタミン(gln)の用量依存性欠乏が、最高のPEG
−ASNase濃度を使用した実験において観察された。アスパラギン酸(As
p)レベルは未処理コントロールと比較して200〜300%の増加を示すレベ
ルに上昇した。結果を図8に示す。HIV−RT量を計算するために使用した検
量線を図8aに示す。 試験した最低レベルのPEG−ASNaseにおいてさえ、24時間後のAs
nの欠乏が観察された。これは、活性なアミノ酸、特にアスパラギンの欠乏によ
り不法な(illicit)T細胞を殺傷することができることと一致する。更にPE G−ASNaseは、T細胞の破壊のメカニズムにおいて重要なGlnレベルを
欠乏させた。
【0109】実施例5:T細胞ペレット中のHIV−RNAの、PEG−ASNase及びサ キナビルの組合せへの曝露の影響の測定 本実施例は、実施例1と同様の手順及び同様の材料濃度を使用して行ったが、
T細胞ペレット中のHIV−RNAのPEG−ASNase及びサキナビルの組
合せへの曝露を測定した。本実施例の結果を表1及び2並びに図9及び9aに示
す。表2における「PEG」はPEG−ASNaseを示すことに注意すべきで
ある。 これらの結果は、PEG−ASNaseはHIV−1のRNA産生に対して明
白な効果を有しなかったが、同一の細胞培養において7日目にHIV−RT阻害
において中程度の効果を有していたことを示している(実施例5a参照)。した
がって、PEG−ASNaseは、たとえHIV−RTレベルにおいてもタンパ
ク質生合成を阻害した(実施例5a参照)。サキナビル単独ではHIV−RNA
産生に対して阻害作用を有し、コントロールと比較して約36%阻害した(図9
及び9a)。PEG−ASNase及びサキナビルの組合せは、相乗的な低濃度
で、HIV−RTの約12%を阻害した(実施例5a参照)。しかし、同一の培
養において、PEG−ASNase及びサキナビルの組合せは、低濃度で、ペレ
ットあたりのRNAの400コピーの測定の下限まで、検出可能なHIV−1
RNAを提供しなかった。このデータは、タンパク質阻害剤(PEG−ASNa
se)+HIV−1プロテアーゼ阻害剤(サキナビル)は相乗的に作用するだけ
ではなく、HIV−RTに対して選択的に、より重要にはHIV−1 RNA産
生に対して選択的に作用することを示している。
【0110】実施例5a:PEG−ASNase±サキナビルのHIV−1感染細胞ペレット のHIV−RTレベルへの影響の測定 本実施例は、T細胞ペレット中のHIVウイルスのPEG−ASNase及び
サキナビル単独、これらの組合せへの曝露を測定したことを除いて、実施例7と
同様の手順及び同様の材料濃度で使用して行った。実験の結果を図2aに示す。
表2aの「PEG」はPEG−ASNaseを示すことに注意すべきである。 これらの結果は、PEG−ASNaseはHIV−RT阻害において中程度の
効果を有したことを示している。したがって、PEG−ASNaseは、HIV
−RTレベルにおいてもタンパク質生合成を阻害する。サキナビル単独はHIV
−RTに対して阻害作用を有し、比較して約15%阻害した。PEG−ASNa
se及びサキナビルは相乗的に低い濃度において、HIV−RTの約12%を阻
害した/
【0111】実施例6:PEG−ASNase及びサキナビルの組合せの措置による、CEM /0 T細胞上清中のHIV−RNAの阻害の測定 実施例5はT細胞ペレット中のHIV−RTをPEG−ASNase及びサキ
ナビルの組合せに曝露した結果を示している。しかしながら、実験手順は、T細
胞のHIV−1ウイルスへの連続的曝露を刺激するために上清からHIV−1粒
子を除去しなかった。したがって、T細胞培養の上清中には常にHIV−1ウイ
ルスが存在した。 PEG−ASNase及びサキナビルの組合せは、細胞ペレット中のHIV−
RNAを有意な程度に阻害することを発見した。いくつかのウェルにおいては、
HIV−RNAは、PEG+SAQ薬剤の組合せによる処理後に定量化すること
ができなかった。したがって、本発明者等はHIV−RNAの完全な阻害を達成
した。 実施例5由来のT細胞の上清をHIV−RNAについて分析し、結果を表3及
び4に示す。表3の「PEG」はPEG−ASNaseを示すことに注意すべき
である。PEG単独は上清中のHIV−RNAを約60%阻害し、SAQは約6
8%を阻害した。PEG+SAQの組合せは、未処理コントロールと比較して上
清中のHIV−RNAを約75%減少させた。このRNA阻害パターンは、同一
の実験からHIV−RT及びHIV−RNAを阻害することを報告した以前の実
験のパターンと正確に一致した。 これらの薬剤は上清中のHIVを「殺さない」ので、HIV−RNAの減少は
、これらの薬剤によるウイルス複製サイクルの阻害による、複製を介した感染及
び非再生の喪失によってのみ達成することができる。特にHIV−RNAは、細
胞内で生成されて、それ自体又は完全なHIV−ウイルス粒子として培地中へ搬
出されない。
【0112】実施例7:PEG−ASNase±サキナビル±AZT±MISID(PL−7 )のHIV−1感染細胞ペレットのHIV RTレベルに対する影響の測定 材料及び方法 本実施例に使用した細胞系は、CEM/0、ヒトT細胞白血病細胞系であった
。PEG−ASNase(ONCASPAR)はRhone-Poulenc Rorerより提供 を受けた。サキナビルは市販されていた。AZTはSigmaより購入した。リボヌ クレオチドレダクターゼ阻害剤MISIDは、Nandy P, Lien EJ, Avramis VI,
Med. Chem. Res. 1995, 5:664-679の記載にしたがい合成した。RPMI−16 40培地(Irvine Scientific, Irvine, CA)を、10%ウシ胎仔血清(Gemini
Biosource, Calabasas, CA)、5% 1M Hepes緩衝液及び5%非必須ア
ミノ酸(Irvine Scientific, Irvine, CA)で強化した。使用した薬剤濃度は下 記の通りであった。 PEG−ASNase IC50 単独:0.40IU/ml サキナビル IC50 単独:25μM AZT:1μM MISID(PL−7):0.685μM PEG IC50 組合せ:0.23IU/ml SAQ IC50 組合せ:14.52μM 要約すると、3×106細胞/mlを、5%CO2、37℃下、PHA+培地で
48時間刺激した。更に、同数の細胞をPHAを含まない培地中で48時間イン
キュベートしてネガティブコントロールとして役立てた。この時点で、標準プロ
トコルにより細胞にHIV−1ウイルスを接種した。本実施例においては、PH
A刺激した健康なヒト末梢血単核細胞(PBMC)由来のHIV含有上清を、P
HA刺激CEM/0細胞培養から除去しなかったことに注意すべきである。それ
ゆえ、HIV−1ウイルスは上清中に常に存在し、新規に生成し非感染性のT細
胞のインビボ臨床条件を刺激する実験条件は、常に一定のHIV−1粒子への曝
露下にあった。これらのウイルス粒子は、患者の既に感染したT細胞及び/又は
リンパ節により放出された。 実験用薬剤を適切な濃度で、ウイルス接種と同時又はウイルスインキュベーシ
ョン90分後(T細胞が感染し、新規なHIV−1ウイルス粒子を生成するのに
十分な時間)に細胞へ添加した。コントロールの細胞を、7日間続いた曝露期間
の間、薬剤を含まない培地中に再懸濁した。コントロールのフラスコの培地のア
リコートを、Rx5日後に得た。7日目に、各1mlの培地のアリコート3つを
フラスコから採取し、液体窒素下で保存した。更に、残りの細胞を3つに分け、
ペレット化して、−80℃で保存した。 本実施例により生成したサンプルを区分化した。90分間のウイルスインキュ
ベーションフラスコ由来の細胞ペレットを、非放射性逆転写酵素アッセイ用EL
ISAキット(Boehringer Mannheim)を使用してHIV−RTについてアッセ イした。検量線を決定(図10参照)し、実験サンプルのHIV−RTレベルを
計算した。結果を表5に示す。表5中の「PEG」はPEG−ASNaseを示
すことに注意すべきである。
【0113】結果と考察 CEM/0 T細胞の細胞ペレット由来のサンプルにおけるHIV−RT E
LISAアッセイからの最初の観察結果は、未処理のコントロール細胞と比較し
て、薬剤処理によりHIV−RT活性が減少したというものであった。HIV−
RTの最も劇的な阻害は、ヌクレオシド類似体逆転写酵素阻害剤AZTにより引
き起こされた。AZTに対する耐性を与えるHIV−RTの変異を有しない野性
型HIVウイルス粒子についての本発明者等の初期の実験計画及び探索は、AZ
T単独はこのウイルス株に対して非常に活性であるという結果を示した。 IC50濃度にて単独療法として使用したPEG−ASNase又はサキナビル
は、HIV−RTをそれぞれ54%及び83%阻害した。これらの値は初期の実
験における測定値と類似していた。 新規なリボヌクレオチドレダクターゼ(RR)阻害剤MISID(PL−7)
をIC50濃度(0.685μM)にて単独で使用したとき、HIV−RTの73
%の阻害を示した。このことは、RR阻害剤のこのクラスのメンバーが抗白血病
活性に加えて抗HIV活性をも示すという最初の証拠である。HIVの阻害にお
けるこのクラスの化合物についての生化学的理論的根拠は、細胞内におけるdN
TPプールの枯渇である。dNTPプールの欠乏又は還元は、哺乳類ゲノムDN
Aへの組み込みの前にHIV−RNAをプロウイルスDNAへ転換するHIV−
RT機能を阻害するだろう。 PEG+SAQの組合せは、本実施例においてHIV−RTの完全な阻害を引
き起こした。3つの薬剤の組合せAZT+PEG+SAQは、3つのウェルのう
ち2つでHIV−RTの完全な阻害を引き起こし、第3のウェルの値はコントロ
ールの95.3%の阻害であった。この薬剤の組合せについての生化学的理論的
根拠は、AZTがHIV−RTによる感染を更に阻害すること及びこの阻害がP
EG+SAQ措置の非常に有効な抗HIV−RT効果によって増強されるという
ことである。数値がHIV−RTの100%阻害に近いので、野性型HIVウイ
ルスを感染させたこのT細胞モデル系における阻害が、2つの薬剤措置に対して
3つの薬剤により改善されたということを証明するのは極めて困難である。AZ
Tに部分的に耐性なHIVを用いた実験においては、患者に現れるので、措置は
前記生化学的三段論法の妥当性を証明するだろう。 4つの薬剤の組合せMISID+AZT+PEG+SAQは、3つのウェルの
うち2つでHIV−RTの完全な阻害を引き起こし、第3のウェルの値はコント
ロールの95%の阻害であった。これらの値は、HIV−RTの最大阻害のため
、3つの薬剤措置に重ね合わせることが可能であった。この組合せについての生
化学的理論的根拠は、RR阻害剤MISIDはdNTPプールを枯渇させこれが
HIV−RTに対するAZT−トリホスフェート(AZTTP)の活性を増強す
るということである。増強された阻害効果は、タンパク質+プロテアーゼ阻害剤
のこのウイルスに対する既知の選択的な相乗効果に対して相加的又は相乗的であ
ろう。MISID単独は、かなりの抗HIV−RT活性を有するようなので、こ
の三段論法は、これらのクラスの1以上の薬剤に耐性を有するHIV粒子を用い
た実験又は多耐性HIV変異体に感染した患者において正しいことが示されると
本発明者等は考えている。 それゆえ、これらの結果は、AZT+PEG+SAQ又はMISID+AZT
+PEG+SAQの3又は4つの薬剤措置がHIV−RTに対して相乗的に作用
することを示している。
【0114】実施例8:PEG−ASNase、サキナビル、AZT及びMISID(PL− 7)のCEM/0細胞上清における相乗効果の測定 材料及び方法 本実施例に使用した細胞系は、CEM/0、ヒトT細胞白血病細胞系であった
。PEG−ASNase(ONCASPAR)はRhone-Poulenc Rorerより提供 を受けた。サキナビル(SQ)は市販されていた。AZTはSigmaより購入した 。リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤MISIDは、Nandy P, Lien EJ, Avra
mis VI, Med. Chem. Res. 1995, 5:664-679の記載にしたがい合成した。RPM I−1640培地(Irvine Scientific, Irvine, CA)を、10%ウシ胎仔血清 (Gemini Biosource, Calabasas, CA)、5% 1M Hepes緩衝液及び5 %非必須アミノ酸(Irvine Scientific, Irvine, CA)で強化した。使用した薬 剤濃度は下記の通りであった。 PEG−ASNase IC50 単独:0.40IU/ml サキナビル IC50 単独:25μM AZT:1μM MISID:0.685μM PEG IC50 組合せ:0.23IU/ml SAQ IC50 組合せ:14.52μM 要約すると、3×106細胞/mlを、5%CO2、37℃下、PHA+培地で
48時間刺激した。更に、同数の細胞をPHAを含まない培地中で48時間イン
キュベートしてネガティブコントロールとして役立てた。この時点で、標準プロ
トコルにより細胞にHIV−1ウイルスを接種した。本実施例においては、PH
A刺激した健康なヒト末梢血単核細胞(PBMC)由来のHIV含有上清を、P
HA刺激CEM/0細胞培養から除去しなかったことに注意すべきである。それ
ゆえ、HIV−1ウイルスは上清中に常に存在し、新規に生成し非感染性のT細
胞のインビボ臨床条件を刺激する実験条件は、常に一定のHIV−1粒子への曝
露下にあった。これらのウイルス粒子は、患者の既に感染したT細胞及び/又は
リンパ節により放出された。
【0115】 実験用薬剤を適切な濃度で、ウイルス接種と同時又はウイルスインキュベーシ
ョン90分後(T細胞が感染し、新規なHIV−1ウイルス粒子を生成するのに
十分な時間)に細胞へ添加した。コントロールの細胞を、7日間続いた曝露期間
の間、薬剤を含まない培地中に再懸濁した。コントロールのフラスコの培地のア
リコートを、Rx5日後に得た。7日目に、各1mlの培地のアリコート3つを
フラスコから採取し、液体窒素下で保存した。更に、残りの細胞を3つに分け、
ペレット化して、−80℃で保存した。 本実施例により生成したサンプルを区分化した。90分間のウイルスインキュ
ベーションフラスコ由来の細胞培養の細胞ペレット(実施例7参照)を、非放射
性アッセイ用キットを使用してHIV−RNA定量アッセイについてアッセイし
た。検量線を決定し、実験サンプルのHIV−RTレベルを前記と同様にして計
算した。 これらの上清サンプルは、実施例7のT細胞ペレットの培養に由来するもので
あった。これらの結果を実施例7に示す。 CEM/0 T細胞の上清由来のサンプルにおけるHIV−RT ELISA
アッセイからの最初の観察結果は、薬剤処理により、7日目のHIV−RT活性
が同日の未処理のコントロール細胞と比較して減少していたということである。
5日目の未処理コントロール(1つの値)は7日目よりも高いHIV−RT O
.D.を有していたことは重要である。本発明者等は、検量線の直線性に基づく
最小の定量化濃度よりも低い全てのO.D.値を試験した。PEG−ASNas
e単独を処理したサンプル上清(#7)のわずか1つが、ネガティブコントロー
ルよりも高いアッセイによるO.D.値を有したが、3つの未処理コントロール
培養上清の平均値よりも低かった。 定量的条件におけるHIV−RTの大きな阻害(0.075 O.D.のネガ
ティブコントロール値の66%未満又は0.05 O.D.)は、単一薬剤とし
てのSAQ(サンプル#9及び10)及びMISID(サンプル#15及び16
)により引き起こされた(表6参照。表6の「PEG」はPEG−ASNase
を示すことに注意すべきである)。HIV−RTの更に大きな阻害は、SAQ+
PEG−ASNaseの組合せによる3つのサンプル#17、18及び19、P
EG−ASNase+SAQ+AZTの3つの薬剤の組合せによるサンプル#2
2及び4つの薬剤の組合せの措置PEG−ASNase+SAQ+MISID+
AZTによる全てのサンプル#23、24及び25において観察された。
【0116】 AZTに対する耐性を与えるHIV−RTの変異を有しない野性型HIVウイ
ルス粒子についての本発明者等の初期の実験計画及び探索は、AZT単独はこの
ウイルス株に対して非常に活性であるという結果を示した。 新規なリボヌクレオチドレダクターゼ(RR)阻害剤MISIDをIC50濃度
(0.685μM)にて単独で使用したとき、単一薬剤及び3つのその他の薬剤
との組合せと同様にHIV RTの有意な阻害を示した。これは細胞ペレットの
と同様の結果(実施例7参照)であり、RR阻害剤のこのクラスのメンバーが、
細胞内及びT細胞培養の上清サンプルにおいて抗白血病活性に加えて抗HIV活
性をも示すという最初の証拠である。 PEG+SAQの組合せは、本実施例及び細胞ペレットについての前述の実験
においてHIV−RTの完全な阻害を引き起こした。前記の実験では、HIV−
RTの96%の阻害であった(実施例7参照)。3つの薬剤の組合せAZT+P
EG+SAQは、3つのウェルのうち2つでHIV−RTの完全な阻害を引き起
こし、第3のウェルの値はコントロールの95.3%の阻害であった。一方、上
清においては、サンプル#20〜22において同一のパターンが観察された。 4つの薬剤の組合せMISID+AZT+PEG+SAQは、上清サンプルウ
ェルの3つすべてでHIV−RTの完全な阻害を引き起こした。これらの値は、
同一実験に由来する細胞ペレットにおける測定値に対応した。これらの値は、H
IV−RTの最大阻害のため、本発明者等が以前に測定した3つの薬剤措置に重
ね合わせることが可能であった。 この組合せについての生化学的理論的根拠は、RR阻害剤MISIDはdNT
Pプールを枯渇させ、これがHIV−RTに対するAZT−トリホスフェート(
AZTTP)の活性を増強するということである。増強された阻害効果は、タン
パク質+プロテアーゼ阻害剤のこのウイルスに対する既知の選択的な相乗効果に
対して相加的又は相乗的であろう。MISID単独はかなりの抗HIV−RT活
性を有するようなので、この三段論法は、これらのクラスの1以上の薬剤に耐性
を有するHIV粒子を用いた実験又は多耐性HIV変異体に感染した患者におい
て正しいことが示されると本発明者等は考えている。
【0117】実施例9:PEG−ASNase、サキナビル、AZT及びMISID(PL− 7)のCEM/0細胞ペレットにおける相乗効果の測定 材料及び方法 本実施例に使用した細胞系は、CEM/0、ヒトT細胞白血病細胞系であった
。PEG−ASNase(ONCASPAR)はRhone-Poulenc Rorerより提供 を受けた。サキナビルは市販されていた。AZTはSigmaより購入した。MIS ID、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は、Nandy P, Lien EJ, Avramis VI
, Med. Chem. Res. 1995, 5:664-679の記載にしたがい合成した。RPMI−1 640培地(Irvine Scientific, Irvine, CA)を、10%ウシ胎仔血清(Gemin
i Biosource, Calabasas, CA)、5% 1M Hepes緩衝液及び5%非必須
アミノ酸(Irvine Scientific, Irvine, CA)で強化した。使用した薬剤濃度は 下記の通りであった。 PEG−ASNase IC50 単独:0.40IU/ml サキナビル IC50 単独:25μM AZT:1μM MISID:0.685μM PEG IC50 組合せ:0.23IU/ml SAQ IC50 組合せ:14.52μM 要約すると、3×106細胞/mlを、5%CO2、37℃下、PHA+培地で
48時間刺激した。更に、同数の細胞をPHAを含まない培地中で48時間イン
キュベートしてネガティブコントロールとして役立てた。この時点で、標準プロ
トコルにより細胞にHIVを接種した。本実施例においては、PHA刺激した健
康なヒト末梢血単核細胞(PBMC)由来のHIV含有上清を、PHA刺激CE
M/0細胞培養から除去しなかったことに注意すべきである。それゆえ、HIV
−1ウイルスは上清中に常に存在し、新規に生成し非感染性のT細胞のインビボ
臨床条件を刺激する実験条件は、常に一定のHIV−1粒子への曝露下にあった
。これらのウイルス粒子は、患者の既に感染したT細胞及び/又はリンパ節によ
り放出された。
【0118】 実験用薬剤を適切な濃度で、ウイルス接種と同時又はウイルスインキュベーシ
ョン90分後(T細胞が感染し、新規なHIV−1ウイルス粒子を生成するのに
十分な時間)に細胞へ添加した。コントロールの細胞を、7日間続いた曝露期間
の間、薬剤を含まない培地中に再懸濁した。コントロールのフラスコの培地のア
リコートを、Rx5日後に得た。7日目に、各1mlの培地のアリコート3つを
フラスコから採取し、液体窒素下で保存した。更に、残りの細胞を3つに分け、
ペレット化して、−80℃で保存した。 本実施例により生成したサンプルを区分化した。90分間のウイルスインキュ
ベーションフラスコ由来の細胞培養の細胞ペレット(実施例7参照)を、非放射
性アッセイ用キットを使用してHIV−RNA定量アッセイについてアッセイし
た。検量線を決定し、実験サンプルのHIV−RTレベルを前記と同様にして計
算した。 サンプルはT細胞ペレットの培養に由来し、かつHIV−RTの結果について
の前記のものと同一の実験に由来した。結果を実施例7(細胞ペレット)及び実
施例8(上清)において検討した。 CEM/0 T細胞のサンプルにおけるHIV−RT ELISA定量的アッ
セイからの最初の観察結果は、薬剤処理により、7日目のHIV RNA活性が
同日の未処理のコントロール細胞と比較して減少していたということである。定
量的結果を表7及び図11に示す。表7の「PEG」はPEG−ASNaseを
示すことに注意すべきである AZT単独で引き起こされる定量的な期間におけるHIV RNAの阻害(サ
ンプル#11〜13)は、単一薬剤としてのSAQ及びMISIDよりも大きか
った(AZTに対する感受性HIV−1ウイルス)。HIV−RTの大きな阻害
は、SAQ+PEG−ASNaseの組合せ(コントロールの38%)及びPE
G−ASNase+SAQ+AZTの3つの薬剤の組合せ(コントロールの30
%)により観察された。4つの薬剤の組合せの措置PEG−ASNase+SA
Q+MISID+AZTを用いて試験した3つ全てのサンプル#23、24及び
25は、コントロールの20%という本実施例における最大のHIV−RNAを
有していた。このことは、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤であるMISI
Dの有意な貢献を示している。 新規なリボヌクレオチドレダクターゼ(RR)阻害剤MISIDをIC50濃度
(0.685μM)にて単独で使用したとき、単一薬剤及び最も重要なことには
3つのその他の薬剤との組合せと同様にHIV RTの有意な阻害を示した。こ
れは細胞ペレットと同様の結果(実施例6参照)であり、RR阻害剤のこのクラ
スのメンバーが、細胞内及びT細胞培養の上清サンプルにおいて抗白血病活性に
加えて抗HIV活性をも示すという繰り返しの証拠である。 この組合せについての生化学的理論的根拠は、MISID、RR阻害剤はdN
TPプールを枯渇させこれがHIV−RTに対するAZT−トリホスフェート(
AZTTP)の活性を増強するということである。増強された阻害効果は、タン
パク質+プロテアーゼ阻害剤のこのウイルスに対する既知の選択的な相乗効果に
対して相加的又は相乗的であろう。MISID単独はかなりの抗HIV−RT活
性を有するようなので、この三段論法は、これらのクラスの1以上の薬剤に耐性
を有するHIV粒子を用いた実験又は多耐性HIV変異体に感染した患者におい
て正しいことが示されると本発明者等は考えている。
【0119】実施例10:PEG−ASNase、サキナビル、AZT及びMISID(PL −7)のHIV−RTの抑制における相乗効果の測定 材料及び方法 本実施例に使用した細胞系は、CEM/0、ヒトT細胞白血病細胞系であった
。PEG−ASNase(ONCASPAR)はRhone-Poulenc Rorerより提供 を受けた。サキナビルは市販されていた。AZTはSigmaより購入した。MIS ID、リボヌクレオチドレダクターゼ阻害剤は、Nandy P, Lien EJ, Avramis VI
, Med. Chem. Res. 1995, 5:664-679の記載にしたがい合成した。RPMI−1 640培地(Irvine Scientific, Irvine, CA)を、10%ウシ胎仔血清(Gemin
i Biosource, Calabasas, CA)、5% 1M Hepes緩衝液及び5%非必須
アミノ酸(Irvine Scientific, Irvine, CA)で強化した。使用した薬剤濃度は 下記の通りであった。 PEG−ASNase IC50 単独:0.40IU/ml サキナビル IC50 単独:25μM AZT:1μM MISID:0.685μM PEG IC50 組合せ:0.23IU/ml SAQ IC50 組合せ:14.52μM 要約すると、3×106細胞/mlを、5%CO2、37℃下、PHA+培地で
48時間刺激した。更に、同数の細胞をPHAを含まない培地中で48時間イン
キュベートしてネガティブコントロールとして役立てた。この時点で、標準プロ
トコルにより細胞にHIVを接種した。本実施例においては、PHA刺激した健
康なヒト末梢血単核細胞(PBMC)由来のHIV含有上清を、PHA刺激CE
M/0細胞培養から除去しなかったことに注意すべきである。それゆえ、HIV
−1ウイルスは上清中に常に存在し、新規に生成し非感染性のT細胞のインビボ
臨床条件を刺激する実験条件は、常に一定のHIV−1粒子への曝露下にあった
。本実施例において、本発明者等は、T細胞におけるコントロールのHIV−R
NAにより非常に高いHIV−1力価を観察した(実施例9参照)。これらのウ
イルス粒子は、患者の既に感染したT細胞及び/又はリンパ節により放出された
【0120】 実験用薬剤を適切な濃度で、ウイルス接種と同時又はウイルスインキュベーシ
ョン90分後(T細胞が感染し、新規なHIV−1ウイルス粒子を生成するのに
十分な時間)に細胞へ添加した。コントロールの細胞を、7日間続いた曝露期間
の間、薬剤を含まない培地中に再懸濁した。コントロールのフラスコの培地のア
リコートを、Rx5日後に得た。7日目に、各1mlの培地のアリコート3つを
フラスコから採取し、液体窒素下で保存した。更に、残りの細胞を3つに分け、
ペレット化して、−80℃で保存した。上清サンプルをT細胞培養から得、−8
0℃で保存した。本実施例により生成したサンプルを区分化した。90分間のウ
イルスインキュベーションフラスコ由来の細胞培養の細胞ペレット(実施例9参
照)を、非放射性アッセイ用キットを使用してHIV−RNA定量アッセイにつ
いてアッセイした。本発明者等は、これらT細胞の上清からの定量的HIV−R
NAの結果を開示する。検量線を決定し、実験サンプルのHIV−RTレベルを
前記と同様にして計算した。結果と考察 サンプルは、HIV−RTの結果(実施例8参照)及びT細胞における定量的
HIV−RNA(実施例9参照)についての前記のものと同一の実験に由来する
T細胞ペレットの培養に由来した。 CEM/0 T細胞の上清サンプルにおけるHIV−RT 定量的アッセイか
らの最初の観察結果は、薬剤処理により、7日目のHIV RNA活性が同日の
未処理のコントロール細胞と比較して減少していたということである。定量的結
果を添付の表(表8)に示す。表8の「PEG」はPEG−ASNaseを示す
ことに注意すべきである。定量的コントロールHIV−RNAレベル(ウイルス
ゲノムコピー/ml)は過去の実験の値よりも高く、未処理のコントロールレベ
ルと類似していた(T細胞ペレットの214,445対上清の195,483)
【0121】 SAQ、AZT又はMISID単独により引き起こされる定量的期間における
HIV−RNAの阻害(サンプル#8〜16)は、これらの中で非統計学的に有
意であった(AZTに対する感受性HIV−1ウイルス)。未処理コントロール
と比較して上清におけるHIV−RNAの同様の阻害%が、SAQ+PEG−A
SNaseの組合せ又はPEG−ASNase+SAQ+AZTの3つの薬剤の
組合せにより観察された。しかしながら、4つの薬剤の組合せの措置MISID
+AZT+PEG−ASNase+SAQを用いて試験した3つ全てのサンプル
#23、24及び25は、コントロールの50%という本実施例における最大の
HIV−RNA阻害を有していた。このことは、リボヌクレオチドレダクターゼ
阻害剤であるMISIDの有意な貢献を明確に示している。後者のデータセット
は、コントロールの20%のT細胞ペレットにおいて示されたHIV−RNA阻
害の処理の観察結果を確認した(実施例9)。過去の実験のデータ及び本実施例
の証拠は、上清中のHIV力価が高く残存する程、T細胞及び上清中のウイルス
の阻害は低くなることを示している。換言すれば、データは、a)これらの組合
せの措置はこれらの条件下、すなわち高いHIV−RNAコピー数及び/又はウ
イルス血症を有する患者において連続的に提供しなければならないこと、b)A
ZT+SAQの増強は、第三のRT阻害剤、例えば3TC又はRR阻害剤、例え
ばMISID又はヒドロキシ尿素によってHIV−RTに対するAZTトリホス
フェート(AZTTP)の活性を増強されることを要求することを示唆している
。 新規なリボヌクレオチドレダクターゼ(RR)阻害剤MISIDをIC50濃度
(0.685μM)にて単独で使用したとき、単一薬剤として有意なHIV−R
NA阻害を示した。この値はSAQ又はAZTの阻害とほぼ等しかった。最も重
要なのは、MISIDが、3つのその他の薬剤との組合せにおいて、T細胞ペレ
ット及び上清におけるHIV−RTに対して(実施例7及び8参照)並びに上清
中に残存するHIV−RNAの抑制に対して(表8)有意に有用であることを示
したことである。これはT細胞ペレット(実施例6及び9参照)における結果で
あり、RR阻害剤のこのクラスのメンバーが、細胞内及びT細胞培養の上清サン
プルにおいて抗白血病活性に加えて抗HIV活性をも示すという繰り返しの証拠
である。 この組合せについての生化学的理論的根拠は、RR阻害剤MISIDはdNT
Pプールを枯渇させ、これがHIV−RTに対するAZT−トリホスフェート(
AZTTP)の活性を増強するということである。増強された阻害効果は、タン
パク質+プロテアーゼ阻害剤のこのウイルスに対する既知の選択的な相乗効果に
対して相加的又は相乗的であろう。MISID単独はかなりの抗HIV−RT活
性を有するようなので、この三段論法は、これらのクラスの1以上の薬剤に耐性
を有するHIV粒子を用いた実験又は多耐性HIV変異体に感染した患者におい
て正しいことが示されると本発明者等は考えている。
【0122】実施例10:PEG−ASNase、サキナビル、AZT及び3TCのCEM/ 0細胞ペレットに対する相乗作用の測定 本実施例は、実施例9と同様の手順、同一の材料濃度を使用して行った。しか
しながら、MISIDの代わりに3TCを使用した。本実施例においては、PE
G−ASNase、サキナビル、AZT及び3TCの組合せに対するT細胞上清
中のHIV−RNAの曝露を測定した。本実施例の結果を表9に示す。表9の「
PEG」はPEG−ASNaseを示すことに注意すべきである。表9において
、サキナビル及びPEG−ASNase単独によりHIV−RTがある程度阻害
されることが示された。しかしながら、PEG−ASNase、サキナビル、A
ZT及び3TCの組合せはHIV−RTの完全な阻害を引き起こした。実施例11:PEG−ASNase、サキナビル、AZT及び3TCのCEM/ 0細胞上清に対する相乗作用の測定 本実施例は、実施例10と同様の手順、同一の材料濃度を使用して行った。し
かしながらPEG−ASNase、サキナビル、AZT及び3TCの組合せに対
するT細胞上清中のHIV−RNAの曝露を測定した。本実施例の結果を表10
に示す。表10の「PEG」はPEG−ASNaseを示すことに注意すべきで
ある。表10において、サキナビル及びPEG−ASNase単独によりHIV
−RTがある程度阻害される(それぞれ、コントロールの55%及び73%)こ
とが示された。PEG−ASNase、サキナビル及びAZTの組合せは大きな
HIV−RNA阻害を引き起こした(コントロールの約21%)。しかしながら
、PEG−ASNase、サキナビル、AZT及び3TCの組合せはHIV−R
Tの完全な阻害を引き起こした(コントロールの0%)(表10参照)。 本発明は、本発明の精神又は必須の特性から離れることなしにその他の特定の
形態で具体化されるだろう。
【0123】 表1 *Nは上清のウイルスのゲノムコピー数/ml又はコピー数/細胞ペレットであ る。HIV−1モニターアッセイのダイナミックレンジは400〜750,00
0コピー/mlである。400コピー/ml未満の量が必要か否かを研究所に質
問した。
【0124】 表2 HIV−RNAアッセイ用のサンプルリスト HIV−RNAアッセイについて全13のペレット
【0125】 表2a HIV−RTアッセイ#4についてのサンプルログ MS 検量線 Y=0.5955(X)+0.09363 r=0.9967
【0126】 表3 HIVモニターアッセイの結果 得られた上清 上清 *HIVウイルスは培地から除去されなかった。HIV−1は、T細胞を除いて これらの薬剤により「殺される」ことができなかった。したがって、PEG−A
SNaseの上清中の低レベルのHIVは、感染によるHIVの喪失及びT細胞
による非再生によるものである。この観察結果は、検出不可能なHIV RNA
の細胞ペレットデータと十分に適合した。
【0127】 表4 *はウイルスゲノムコピー数/上清又はコピー数/細胞ペレットである。H IV−1モニターアッセイのダイナミックレンジは400〜750,000コピ
ー/mlである。400コピー/ml未満の量が必要か否かを研究所に質問した
【0128】 表5 抗HIV剤の相乗効果研究についてのサンプルログ 実験デザイン CEM/0、PHA刺激、48時間 CEM/0、ウイルス接種、90分間のインキュベーション 薬剤曝露Rx7日後の細胞ペレット ELISAアッセイ 検量線 Y=1.13X+0.100 r=0.999 表5−1
【0129】 表5−2 *その他の2つの点が0の場合、単一の点の決定を示す
【0130】 表6 抗HIV剤の相乗効果研究についてのサンプルログ 実験デザイン CEM/0、PHA刺激、48時間 CEM/0、ウイルス接種、同時の薬剤曝露 Rx7日後の細胞懸濁液由来の上清 ELISAアッセイ 検量線 Y=0.73795X+0.3006 r=0.99962 表6−1
【0131】 表7 抗HIV剤の相乗効果研究についてのサンプルログ HIV−RNAについて試験するサンプル 表8 抗HIV剤の相乗効果研究についてのサンプルログ 実験デザイン CEM/0、PHA刺激、48時間 CEM/0、ウイルス接種、90分間のインキュベーション及び薬剤曝露 Rx7日後の細胞ペレット ELISAアッセイ
【0132】 表9 HIV−RT ELISAアッセイについてのサンプルログ 実験デザイン CEM/0、PHA刺激、48時間 CEM/0、ウイルス接種、+/−90分間のインキュベーション及び薬剤曝露
Rx7日後の細胞懸濁液由来のペレット及び上清 ELISAアッセイ 検量線 Y=0.75847X+0.07792 r=0.99914
【0133】 表10 抗HIV剤の相乗効果研究についてのサンプルログ 実験デザイン CEM/0、PHA刺激、48時間 CEM/0、ウイルス接種、90分間のインキュベーション、薬剤曝露 Rx7日後の細胞懸濁液由来の上清 ELISAアッセイ HIV−RNAアッセイ
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、IC50の濃度のPEG−アスパラギナーゼもしくはサキナビル(SA
Q)単独またはそれらの組み合わせで処理したCEM/0−T細胞(±PHA)
でのHIV−RTの抑制を示す。
【図2】 図2は、異なる薬剤濃度について72時間後のT細胞(CEM/0)へのサキ
ナビルの細胞毒性を表す。
【図3】 図3は、異なる薬剤濃度について単独使用および連続併用(PEG−アスパラ
ギナーゼの後でサキナビル)した場合のT細胞へのPEG−アスパラギナーゼお
よびサキナビルの細胞毒性を示す。
【図4】 図4は、異なる薬剤濃度について単独使用および連続併用(サキナビルの後で
PEG−アスパラギナーゼ)した場合のT細胞へのそれらの細胞毒性を示す。
【図5】 図5は、異なる薬剤濃度について単独使用および同時併用した場合のT細胞へ
のPEG−アスパラギナーゼおよびサキナビルの細胞毒性を示す。
【図5a】 図5aは、PEG−アスパラギナーゼおよびサキナビルを同時併用および単独
使用で細胞に暴露した後のHIV−RTの抑制を示す。
【図6】 図6は、異なる薬剤濃度について同時併用した場合のPEG−アスパラギナー
ゼおよびサキナビルのT細胞での相乗作用を示す。
【図7】 図7は、サキナビルの後でPEG−アスパラギナーゼおよびPEG−アスパラ
ギナーゼの後でサキナビルを連続併用した場合、並びにPEG−アスパラギナー
ゼとサキナビルを同時併用した場合のCEM/0における併用指標を示す。
【図8】 図8は、異なる濃度のPEG−アスパラギナーゼに24時間暴露した後のCE
M/0−T細胞でのアスパラギン、グルタミンおよびアスパラギン酸濃度の減少
を示す。
【図8a】 図8aは、種々の濃度のHIV−RTに対する光学濃度(OD)の検定曲線を
示す。
【図9】 図9は、PEG−アスパラギナーゼおよびサキナビルを単独使用並びに併用し
て細胞に暴露した後の細胞ペレット当たりのHIVRNAコピー数を示したもの
である。
【図9a】 図9aは、PEG−アスパラギナーゼおよびサキナビルを単独使用並びに併用
して細胞に暴露した後の細胞ペレット当たりのHIVRNAコピー数をLog10
で示したものである。
【図10】 図10は、HIV−RTのELISAアッセイのための検定曲線を示す。
【図11】 図11は、PEG−アスパラギナーゼ、サキナビル、AZTおよびMISID
の単独療法、並びにサキナビルとPEG−アスパラギナーゼ;AZT、サキナビ
ルとPEG−アスパラギナーゼ;およびMISID、AZT、サキナビルとPE
G−アスパラギナーゼの併用療法で処理したCEM−T細胞のHIV−1RNA
定量アッセイを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/343 A61K 31/4035 31/4035 31/427 31/427 31/44 31/44 31/47 31/47 31/496 31/496 31/7068 31/7068 31/7072 31/7072 31/7076 31/7076 31/708 31/708 45/00 38/00 47/34 45/00 47/48 47/34 A61P 31/18 47/48 A61K 31:7072) A61P 31/18 37/54 //(A61K 38/46 37/02 31:7072) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 コーエン ルイス アメリカ合衆国 ペンシルヴァニア州 19464 ポッツタウン ビーチウッド テ ラス 100 Fターム(参考) 4C076 AA06 AA12 AA17 AA22 AA24 AA29 BB01 BB13 BB21 BB25 BB30 CC35 EE23A EE59 FF02 4C084 AA02 AA17 DC01 DC32 NA15 ZB332 4C086 AA01 AA02 BA06 BC11 BC17 BC27 BC28 BC42 BC50 BC82 CB07 EA17 EA18 GA08 MA01 MA04 MA10 NA15 ZB33 ZC20 4C206 FA53 GA08 HA27 JA13 MA01 MA04 MA10 MA17 NA15 ZB33

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑制または治療する
    方法であって、前記方法が、有効量のPEG−アスパラギナーゼ化合物、並びに
    場合によってプロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドレダクターゼ
    インヒビター化合物およびHIV逆転写酵素抑制化合物から成る群から選ばれる
    少なくとも1つの化合物をその必要がある患者に投与することを含む前記ヒト免
    疫不全ウイルス感染の抑制または治療方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの化合物がプロテアーゼインヒビター化合物
    である請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの化合物がリボヌクレオチドレダクターゼイ
    ンヒビター化合物である請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの化合物がHIV逆転写酵素抑制化合物であ
    る請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記プロテアーゼインヒビター化合物が、サキナビル、ネル
    フィナバー、インジナバー、エンジノビア、リトナバー、クリキシバン、ビラセ
    プト、ノルバー、およびVX−478から選ばれる請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記プロテアーゼインヒビター化合物がサキナビルまたはエ
    ンジノビアである請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記プロテアーゼインヒビター化合物がサキナビルである請
    求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物が、
    ヒドロキシウレア(HU)、BW−348U87、3−アミノピリジン−2−カ
    ルボキサアルデヒドチオセミカルバゾン(3−AP)アミドクス(VF236;
    NSC−343341;N,3,4−トリヒドロキシベンゼンカルボキシイミド
    アミド)、BILD1257(2−ベンジル−3−フェニルプロピオニル−L−
    (N−メチル)バリル−L−3(メチル)バリル−L−(N4、N4−テトラメ
    チレン)アスパラギニル−L−(3,3−テトラメチレン)アスパルチル−L−
    (4−メチル)ロイシン)、BILD1357(2−ベンジル−3−フェニルプ
    ロピオニル−L−(N−メチル)バリル−L−3−(メチル)バリル−L−(N
    4,N4−テトラメチレン)アスパラギニル−L−(3,3−テトラメチレンア
    スパラギン酸1−〔1(R)−エチル−2,2−ジメチルプロピルアミド)〕、
    BILD1633、BILD733(3−フェニルプロピオニル−L−(N−メ
    チル)バリル−L−〔3−メチル)バリル−L−〔3−(ピロリジン−1−イル
    カルボニル)〕アラニル−L−(1−カルボキシシクロペンチル)グリシル−L
    −(4−メチル)ロイシノール)、BILD1263(2−ベンジル−3−フェ
    ニルプロピオニル−L−(N−メチル)バリル−L−3−(メチル)バリル−L
    −(N4,N4−テトラメチレン)アスパラギニル−L−(3,3−テトラメチ
    レン)アスパルチル−L−(4−メチル)ロイシノール)、BILD1351(
    1−〔1(S)−〔5(S)−〔3−〔(オール−シス)−2,6−ジメチルシ
    クロヘキシル〕ウレイド〕−2(S)−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル
    )−6,6−ジメチル−4−オキソヘプタノイルアミノ〕−1−〔1(R)−エ
    チル−2,2−ジメチルプロピルカルバモル〕メチル〕シクロペンタンカルボン
    酸〕)、CI−F−アラA(2−クロロ−9−(2−デオキシ−2−フルオロ−
    ベータ−D−アラビノフラノシル)アデニン、DAH(D−アスパルティック−
    ベータ−ヒドロキサメート)、DDFC(2'−デオキシ−2',2'−ジフルオ ロシチジン)、Didox(VF147;NSC324360;N,3,4−ト
    リヒドロキシベンズアミド)、Eurd(3'−エチニルウリジン),GTI2 040、GTI2501、IMHAG(1−イソキノリルメタン−N−ヒドロキ
    シ−N'−アミノグアニン)、LY207702(2'、2'−ジフルオロ−2'−
    デオキシリボフラノシル−2,6−ジアミノプリン)、LY295501(N−
    〔〔3,4−ジクロロフェニル)アミノ〕カルボニル〕2,3−ジヒドロ−5−
    ベンゾフランスルホンアミド)、MDL101731(FMdC;KW2331
    ;(2E)−2'−デオキシ−2'−フルオロメチレン)シチジン)、パラバクチ
    ン、スロフェナー(LY186641;N−〔〔(4−クロロフェニル)アミノ
    〕カルボニル〕−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−スルホンアミド)、
    TAS106(Ecyd;3'−エチニルシチジン)、トリアピン(OCX19 1;OCX0191)、トリミドクス(VF233;N,3−4,5−テトラヒ
    ドロキシベンゼンカルボキシイミドアミド)、および下記式Iの化合物、または
    その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その酸ビオイソ
    ステアもしくはそのプロドラッグから選ばれる請求項1の方法: 式中、R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、または電子吸引基で;さらに
    R2はアルキル、アルケニルである。
  9. 【請求項9】 前記リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物が式
    Iの化合物である請求項9に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物が
    式Iの化合物または、その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒
    和物、その酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグで、式中R1が低級アル
    キル、低級アルケニル、低級アルキニル、または電子吸引基で、さらにR2が低
    級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニルである請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物が
    式Iの化合物または、その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒
    和物、その酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグで、式中R1が低級アル
    キル、低級アルケニル、低級アルキニル、またはハロゲン基で、さらにR2が低
    級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニルである請求項9に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記リボヌクレオチドレダクターゼ化合物が式Iの化合物
    または、その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その酸
    ビオイソステアもしくはそのプロドラッグで、式中R1が低級アルキルまたはハ
    ロゲン基で、さらにR2が低級アルキルである請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記リボヌクレオチドレダクターゼ化合物が式Iの化合物
    または、その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その酸
    ビオイソステアもしくはそのプロドラッグで、式中R1がハロゲン基で、さらに
    R2が低級アルキルである請求項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物が
    式Iの化合物または、その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒
    和物、その酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグで、式中R1が低級アル
    キルで、さらにR2が低級アルキルである請求項9に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物が
    式Iの化合物または、その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒
    和物、その酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグで、式中R1が臭素また
    は塩素原子で、さらにR2がメチル基またはイソプロピル基である請求項9に記
    載の方法。
  16. 【請求項16】 前記リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物が
    式Iの化合物または、その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒
    和物、その酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグで、式中R1がメチル基
    で、さらにR2が低級アルキルである請求項9に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化合物が
    式Iの化合物または、その医薬的に許容できる塩、そのN−オキシド、その溶媒
    和物、その酸ビオイソステアもしくはそのプロドラッグで、式中R1がメチル基
    で、さらにR2がイソプロピル基である請求項9に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記式Iのリボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化
    合物がMISIDである請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記HIV逆転写酵素抑制化合物が、AZT(レトロバー
    、ジドブジン)、ddI(ビデクス、ジダノシン)、ddC(ヒビド、ザルシタ
    ビン)、d4T(ゼリト、スタブジン)および3TC(エピバー、ラミブジン)
    から選ばれる請求項1に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記HIV逆転写酵素抑制化合物が、AZT(レトロバー
    、ジドブジン)および3TC(エピバー、ラミブジン)である請求項1に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】 前記HIV逆転写酵素抑制化合物がAZT(レトロバー、
    ジドブジン)である請求項1に記載の方法。
  22. 【請求項22】 ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を抑制または治療す
    る方法であって、前記方法が、下記式Iの化合物、またはその医薬的に許容でき
    る塩、そのN−オキシド、その溶媒和物、その酸ビオイソステアもしくはそのプ
    ロドラッグを含む医薬的に許容できる組成物の有効量をその必要がある患者に投
    与することを含む前記ヒト免疫不全ウイルス感染の抑制または治療方法: 式中、R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、または電子吸引基で;さらに
    R2はアルキル、アルケニル、アルキニルである。
  23. 【請求項23】 PEG−アスパラギナーゼ化合物、並びに場合によってプ
    ロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドレダクターゼインヒビター化
    合物およびHIV逆転写酵素抑制化合物から成る群から選ばれる少なくとも1つ
    の化合物を含む医薬的に許容できる組成物にHIV感染細胞集団を暴露すること
    を含む、HIVの産生を抑制またはHIVの蔓延を制限する方法。
  24. 【請求項24】 前記化合物の投与が同時である請求項1に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記化合物の投与が連続的である請求項1に記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記医薬的に許容できる組成物が、PEG−アスパラギナ
    ーゼ化合物、並びにプロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチドレダク
    ターゼインヒビター化合物およびHIV逆転写酵素抑制化合物から成る群から選
    ばれる少なくとも1つの化合物の相乗作用を示す組み合わせを含む請求項1に記
    載の方法。
  27. 【請求項27】 PEG−アスパラギナーゼ化合物、および場合によって以
    下の1つまたは2つ以上(プロテアーゼインヒビター化合物、リボヌクレオチド
    レダクターゼインヒビター化合物およびHIV逆転写酵素抑制化合物)、および
    医薬的に許容できる担体を含む組成物。
  28. 【請求項28】 HIVに付随する生理学的状態を治療または予防するキッ
    トであって、前記キットが複数の別々の容器を含み、前記容器の少なくとも1つ
    がPEG−アスパラギナーゼ化合物を含み、前記容器の少なくとももう1つが、
    プロテアーゼインヒビター化合物、HIV逆転写酵素抑制化合物およびリボヌク
    レオチドレダクターゼインヒビター化合物を含み、さらに前記容器が場合によっ
    て医薬的担体を含む前記HIV付随状態の治療または予防キット。
JP2000530229A 1998-02-09 1999-02-09 Hiv感染の治療用組成物および方法 Pending JP2002502826A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7406698P 1998-02-09 1998-02-09
US60/074,066 1998-02-09
PCT/US1999/002480 WO1999039732A1 (en) 1998-02-09 1999-02-09 Pharmaceutical compositions comprising peg-asparaginase for the treatment of hiv infections

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502826A true JP2002502826A (ja) 2002-01-29
JP2002502826A5 JP2002502826A5 (ja) 2006-03-30

Family

ID=22117505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530229A Pending JP2002502826A (ja) 1998-02-09 1999-02-09 Hiv感染の治療用組成物および方法

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1053012B1 (ja)
JP (1) JP2002502826A (ja)
AT (1) ATE245444T1 (ja)
AU (1) AU752434B2 (ja)
CA (1) CA2319356A1 (ja)
DE (1) DE69909747T2 (ja)
DK (1) DK1053012T3 (ja)
ES (1) ES2203072T3 (ja)
WO (1) WO1999039732A1 (ja)
ZA (1) ZA991029B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536192A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 メディヴィル・アクチエボラーグ 1:100〜1:350のモル比のアロブジンおよびジドブジンの組み合わせ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1181045A4 (en) * 1999-04-02 2003-04-23 Los Angeles Childrens Hospital USE OF ASPARAGINASE AND GLUTAMINASE TO TREAT AUTOIMMUNE DISEASES OR DISEASES CAUSED BY GRAFT REJECTION
AU6894400A (en) * 1999-08-06 2001-03-05 Enzon Pharmaceuticals Inc. Composition and methods for treatment of HIV infection
KR100777195B1 (ko) 2000-04-03 2007-11-19 산텐 세이야꾸 가부시키가이샤 송달성 물질 및 이를 이용한 약물 송달 시스템
WO2002085358A2 (en) * 2001-04-20 2002-10-31 Vion Pharmaceuticals, Inc. Antiviral agents and methods of treating viral infections
JP5271475B2 (ja) 2002-11-26 2013-08-21 ザ ユニヴァーシティー オヴ シカゴ 微生物媒介上皮疾患の予防及び治療のための材料並びに方法
WO2006029507A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Minister Of Health Inhibition of feline calicivirus replication by asparaginase
CN100475270C (zh) 2006-01-20 2009-04-08 清华大学 一种治疗肿瘤的药物及其应用
CN101002945B (zh) 2006-01-20 2012-09-05 清华大学 一种用于肿瘤治疗的新型复合物
CN101219219B (zh) 2007-01-10 2013-02-13 北京普罗吉生物科技发展有限公司 包含血管抑素或其片段的复合物、其制备方法及应用
WO2015033344A1 (en) * 2013-09-05 2015-03-12 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Methods and kits for inhibiting pathogenicity of group a streptococcus (gas) or group g streptococcus (ggs)
TWI762743B (zh) * 2017-11-29 2022-05-01 日商大鵬藥品工業股份有限公司 磺醯胺化合物及其用途
CN115671102A (zh) * 2022-11-17 2023-02-03 中国科学院大学 3-ap在制备抑制痘病毒的药物中的应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2600256B1 (fr) * 1986-06-19 1988-09-16 Inst Nat Sante Rech Med Medicament et composition medicamenteuse pour le traitement des tumeurs ainsi que pour le traitement des maladies infectieuses dues aux virus
ES2217566T3 (es) * 1997-06-09 2004-11-01 Childrens Hospital Of Los Angeles Uso de asparaginasa de wolinella succionogenes para tratar enfermedades asociadas con la dependencia de asparagina.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536192A (ja) * 2006-05-05 2009-10-08 メディヴィル・アクチエボラーグ 1:100〜1:350のモル比のアロブジンおよびジドブジンの組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
AU752434B2 (en) 2002-09-19
EP1053012B1 (en) 2003-07-23
DE69909747D1 (de) 2003-08-28
ES2203072T3 (es) 2004-04-01
CA2319356A1 (en) 1999-08-12
EP1053012A1 (en) 2000-11-22
WO1999039732A1 (en) 1999-08-12
ZA991029B (en) 1999-09-30
AU2658499A (en) 1999-08-23
DE69909747T2 (de) 2004-04-15
ATE245444T1 (de) 2003-08-15
DK1053012T3 (da) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002502826A (ja) Hiv感染の治療用組成物および方法
SK129597A3 (en) Combined preparation, pharmaceutical composition containing same and its use
WO2010031832A9 (en) Synergistic combinations of a macrocyclic inhibitor of hcv and a thiophene-2-carboxylic acid derivative
WO2008039179A1 (en) Compositions for the treatment of hepatitis c and methods for using compositions for the treatment of hepatitis c
TW469132B (en) Antiviral combinations
CN111265527B (zh) 萘酚喹及其药学上可接受的盐在制备抗冠状病毒药物中的用途
US6689762B1 (en) Composition and methods for treatment of HIV infection
SK99899A3 (en) Quinoxaline in triple combination with protease inhibitors and reverse transcriptase inhibitors as medicines for treating aids
JPH08245392A (ja) Aids及び/又はhiv感染症の処置のための薬剤としてのプロテアーゼ阻害剤と組み合わされたキノキサリン類の利用
JP2003506409A (ja) Hiv感染の治療用組成物及び方法
KR20150048132A (ko) 바이러스성 질환을 치료하기 위한 헤테로시클릴 카르복스아미드
CN109864990A (zh) 巴利卡替在制备抗丝状病毒感染药物中的应用
CN114762694A (zh) 寡糖转移酶抑制剂在预防和/或治疗新型冠状病毒感染中的应用
US7615542B2 (en) Dioxolane thymine and combinations for use against 3TC/AZT resistant strains of HIV
BG104507A (bg) Комбинирана терапия за лечение на спин
KR20010075202A (ko) 라미부딘 및 아바카비르를 포함하는 항바이러스 약학 제제
RU2331420C2 (ru) Противовирусное средство (варианты) и способ лечения на его основе
AU716760B2 (en) Aids therapeutic composition
KR20000022225A (ko) Hiv 치료에 사용하기 위한 vx478, 지도부딘 및(또는)1592u89를 포함하는 배합물
JP2001247474A (ja) 肝疾患予防及び/又は治療剤
WO2023040990A1 (zh) 治疗冠状病毒感染的新联用药物、药物组合物及其用途
JP2021187761A (ja) 抗SARS−CoV−2薬
EP1113794A2 (en) Methods of treating viral disease
JP2001509786A (ja) Hivの治療に使用するためのvx478、ジドブジン、および/または1592u89を含んでなる組合わせ
WO2000016754A2 (en) Antiviral combinations comprising lamivudine and lobucavir

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091015