JP2002502669A - 中空体の殺菌法と装置 - Google Patents
中空体の殺菌法と装置Info
- Publication number
- JP2002502669A JP2002502669A JP2000531200A JP2000531200A JP2002502669A JP 2002502669 A JP2002502669 A JP 2002502669A JP 2000531200 A JP2000531200 A JP 2000531200A JP 2000531200 A JP2000531200 A JP 2000531200A JP 2002502669 A JP2002502669 A JP 2002502669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hollow body
- suction
- opening
- pipe
- disinfectant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 title abstract description 24
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 title description 13
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 claims description 32
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 17
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 claims description 16
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 12
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 9
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 7
- KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N Peracetic acid Chemical compound CC(=O)OO KFSLWBXXFJQRDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 5
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 5
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 3
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 description 3
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 2
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 244000000010 microbial pathogen Species 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
- A61L2/16—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
- A61L2/20—Gaseous substances, e.g. vapours
- A61L2/208—Hydrogen peroxide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L2202/00—Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
- A61L2202/20—Targets to be treated
- A61L2202/23—Containers, e.g. vials, bottles, syringes, mail
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2949/00—Indexing scheme relating to blow-moulding
- B29C2949/07—Preforms or parisons characterised by their configuration
- B29C2949/0715—Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/02—Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
- B29C49/06—Injection blow-moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C49/00—Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
- B29C49/42—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C49/42403—Purging or cleaning the blow-moulding apparatus
- B29C49/42405—Sterilizing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
Description
け、限定的なものとしてではないが、容器の製造と充填との間の容器の殺菌、あ
るいはまた無菌容器の製造工程における容器のプレフォームまたはパリソンの殺
菌に適用される。本発明はまた、この方法を適用する装置にも関する。
用途または消費に適さないものにしてしまう恐れがある要素(微生物、病原微生
物、酵母など)を破壊するまたは減少させるための何らかの方法を意味する。し
たがって、ある種の要素または他の要素による汚染の度合いを必ずしも「ゼロ」
にする必要はないが、容器の中味、その用途、望ましい保存期間あるいはまた他
のパラメータに応じて、許容できる度合いを意味していなければならない。この
ように、残された汚染の度合いに応じて、清潔なまたは殺菌された中空体と呼ぶ
ことができる。
は、さまざまな理由から十分なものではない。
、中空体の内と中空体の外側に殺菌用流体を噴射するというものである。
態である。
る。それらの方法は、殺菌液の排出、さらには中空体の乾燥を必要とする。その
一方で、殺菌液が大量に消費されるか、または多量の殺菌液をリサイクルするこ
とが要求される。
作業である。これらの作業が、新たな汚染の原因となってはならないからである
。
のために複雑な設備が必要となる。
雑で消費的である。このようにしてたとえば、無菌空気または殺菌剤が添加され
た空気を吹き付けることによって、瓶のような可塑性材料でできた殺菌容器を製
造する方法が考えられた。無菌空気を得ることは、吹き込む空気の体積が大きけ
れば大きいほど大規模な手段を必要とする作業である。実際に、噴射−吹付け技
術を使用することによって、可塑性材料でできた瓶を製造するためには、吹付け
圧力はおよそ40バールとなることを思い起す必要がある。そのことは、1リッ
トルの容器の製造に、40リットルの空気が消費されることを意味している。さ
らに、吹付け後に、容器から気体を抜く必要がある。使用される殺菌剤の種類に
よっては、その気体を大気中に放出することが不可能であり、その結果、そこで
もまたリサイクルのための複雑な設備が必要となる。
殺菌される表面上に、細かい液滴の形でそれを噴射することによる方法が考え出
された。
全体、または内側壁面と呼ばれている部分全体が主に殺菌されなければならない
場合には、それら表面全体に殺菌剤を分配することができないという点において
適合していない。さらに、従来の装置は、1つ1つ異なる形状を持つ中空体を処
理することができない、あるいはまたあらゆるタイプの材料の処理には適さない
という点においては「万能」ではない。
載されている装置は、殺菌剤の均等な分配を行なうことはできない。なぜなら、
この装置は、殺菌剤が激しく噴射される、加熱された表面を利用するからである
。この表面と接触することによって殺菌剤は、一方では蒸発し、他方では殺菌さ
れる表面に向かって送り返される。殺菌剤が中空体内に分散されるためには、加
熱された表面の方向付けを行なうことが必要となる。
なければならない。中空体があまりに深いと、殺菌剤がそこから隔てられている
表面に向かって送り返されることが確実には行なわれなくなる。
い。なぜなら、それらの開口部は、分散された殺菌剤がこのタイプの中空体の内
部に誘導されるのに十分な大きさをもっていないからである。ただし、容器の開
口部から導入するために非常に寸法の小さな加熱表面をもっている場合は例外で
ある。しかしその場合には、この表面と接触させて殺菌剤を引き入れることが難
しいだろう。さらに、蒸発に必要な熱エネルギーは、感熱性材料でできている場
合には、中空体(瓶またはプレフォーム)を劣化させる恐れがある。
分配を行なうことができず、中空体のあらゆるタイプの構成材料に適するわけで
はない。
中空体の底部の正面に通じるノズルを介して噴射されるからである。殺菌剤は、
理論上は、中空体内の蒸気相に再び出て行くように水蒸気と混ぜることによって
、ノズルの中に入れられる。しかし、パイプが冷却されると、水蒸気と殺菌剤の
混合物は凝縮し、蒸気の雲の代わりに液滴になって中空体の底に落ちる。このこ
とから、底部に液滴が蓄積し、壁面上に殺菌剤が再び上昇しないという恐れが生
じる。
するのを防ぐために、中空体が再び加熱され、その結果殺菌剤の蒸発を再び活性
化することができる。
れることを保証するわけではない。
または断熱性材料では実施が不可能である。というのも、感熱性材料の中空体は
、この方法によって劣化する恐れ(特に材料の収縮による変形の恐れ)がある。
断熱性材料は、中空体を再加熱するための熱の供給が外部からなされることから
、処理時間を著しく伸ばしてしまう。極端な場合には、再加熱に必要な時間があ
まりに長いので、その方法を実施するのが不可能になってしまう。
きく修正すること(再加熱用ゾーンの変更)が必要となる。
御システムの故障の場合に、殺菌剤の不足または欠如が検知されない点にある。
水蒸気だけを噴射する場合には、殺菌剤の欠如は、外部から観察している者によ
って容易に検知することができないだろう。
チ方法も存在する。
菌剤が圧力下で導入される場合には、圧縮腹または節や乱流現象、あるいは前記
分配への他の障害が引き起こされるからである。
する。すなわち、殺菌剤の表面全体への分配と、殺菌される中空体が変わった場
合にも装置に大きな修正を加える必要なく適用できる可能性と、あらゆるタイプ
の中空体(瓶、壷、フラスコ、鉢、パイプなど)への適用と、あらゆるタイプの
材料への適用と、殺菌剤の欠如の簡単な検知とを可能にする方法及び装置を対象
とする。
とによる、中空体、特に容器や容器のプレフォームを殺菌するための方法は、前
記表面全体に殺菌剤を分配することができるように、殺菌される表面全体に向か
って蒸発させた殺菌剤を導く気体の流れを発生させることを特徴とする。
剤を内部に噴射するまたは吹き付ける装置とは反対に、殺菌剤の正確な分配を行
なうことができる。殺菌剤を蒸発させた後に単に導くことによって、特に中空体
をもはや加熱する必要がなくなることから、この方法をあらゆるタイプの材料で
使用することができるようになる。後述するように、この方法は、中空体の形状
または寸法がいかなるものであれ、また中空体の形状及び/または寸法が変わっ
た場合に装置を大きく修正する必要なく、あらゆるタイプの中空体について使用
可能な比較的単純な装置によって実施することができる。さらに、殺菌剤の欠如
を容易に検知することができる。それは、蒸発時に、殺菌剤が導入されたかどう
かを確認するだけで良いからである。
の配置に関係なく、すなわちその開口部の位置(上部、下部またはその他)に関
係なく殺菌を行なうことが可能になる点である。
近で行なわれ、導くための気体の流れは、中空体内で開口部と反対側に働きかけ
る吸込み手段を用いて、蒸発させた殺菌剤の吸込みを行なうことによってつくり
だされる。
しているパイプの殺菌用設備においては、蒸発が行なわれる付近の先端とは反対
側のパイプの先端側に働きかける装置を用いて行なわれる。
立って、貯蔵時に入り込んだ埃のような、中空体内に存在する非粘着性エレメン
トまたは粒子を排出する段階が行なわれる。
している殺菌剤を取り出す段階(乾燥段階)が実行される。
らかになるだろう。
した殺菌剤のような蒸発可能な殺菌剤の噴射器または噴霧器1を有する。噴射器
は、一方ではここには示されていない殺菌剤のタンクに、他方ではその開放と閉
鎖を制御する手段に接続される。
ることができる。
じ込められた蒸発器2に向かって誘導される。開口部4は、蒸発器2への液体の
噴霧を可能にするために、噴射器1の出口の正面でカバーの円筒形壁面に設けら
れる。
でできた円筒によって構成され、その周囲には、環状に突出したフィン5を備え
る。好ましくは、フィンは、蒸発器本体を形成する円筒の高さに規則正しく配分
される。
ー3の内径より小さい。
蓋6によって、図ではその上端で閉鎖される。
されていない軸方向孔を貫通する。
の正面に置かれるためのものである。この下端は、開口され、好ましくは、先端
の開口部の内側の形状と寸法が、それぞれ、中空体の内側開口部の形状と寸法に
対応する。
とがないように、中空体9から最も離れた蒸発器の先端付近に配置されたねじま
たは間隔材のような固定手段10を用いて、カバー3に取付けられて保持される
。
うな温度にするために設けられる。ここに図示されている例においては、これら
手段11は、カバー3と蒸発器2の構成材料を通した熱伝導、及び/またはカバ
ー3内壁と蒸発器2との間の自由空間内の対流によって、カバー3と蒸発器2を
再加熱することができるように、カバー3の壁面の厚みの中に配置された電熱抵
抗によって構成される。
ともパイプ7はスライドする(両矢印12)。このようにして、中空体9は、中
空体の導入経路からパイプを引込めながら、単純な側方向並進によって装置の正
面に導入される。こうして、中空体の設置を行なうために、連結されたアーム上
に取付けられた移動用挟持装置機構や、あるいはまた中空体の誘導用の溝または
孔を有する移動板または歯車付き機構のような、それ自体知られている移動用シ
ステムを使用することができる。
したまま行なわれるという方法を考えることもできるだろう。
置または取出しの際には、パイプが、中空体と、蒸発器2及びカバー3で構成さ
れた全体に対して相対的にスライドする。
のはパイプ7と蒸発器2及びカバー3の全体である。
図1に示されているように、中空体9が設置されると、中空体9内に通じるパイ
プの先端は、中空体の底部14付近に来る。
を蒸発させるのに十分な温度となるように、加熱手段11を介して熱せられる。
00℃、好ましくはおよそ150℃から200℃の間の温度になる。
3の孔4と、容器とカバーの間に残された間隙との間に空気の流れがつくりださ
れるために、接触はしない。
性材料でできている場合に劣化を防ぐことができる。
さらに0.5mmから3mmの間隔を残しておくと最良の結果が得られることが
分かった。
ことを防ぐために、過圧による無菌空気の環境内で保持される。そのために、そ
の中に装置が設置される無菌空気の層流下にある隔離チャンバのような、従来の
手段が使用される。
設けられた孔4を通して、蒸発器2上に、噴射器または噴霧器1によって殺菌剤
が噴霧または噴射される。蒸発器2の高温は殺菌剤をただちに蒸発させ、中空体
9の底部14付近に通じるパイプ7を通して手段13によって生じる吸込みが、
中空体内に含まれる空気を導く流れをつくりだし、それに続いて、殺菌剤の蒸気
が導かれ、こうして中空体9の内側に誘導され、中空体の内側表面に付着する。
この流れは、図では矢印15によって概略的に示されている。
ながら凝縮される。
施された試験から、接触時間が2秒から6秒の場合に、殺菌剤として35%に濃
縮された過酸化水素を使用することによって、現行の食品規格に適合する無菌度
を得ることができる。
われる場合には、噴射され蒸発させた殺菌剤全体が中空体に向かって吸込まれる
ように、遅くとも噴射の瞬間に、吸込みが始まることが重要である。噴射より少
し遅れて吸込みが始まると、その結果、特に孔4によって外部に向かって蒸発し
てしまうことによって、一定量の殺菌剤を損失する恐れがある。この損失の危険
は、吸込みが噴射される瞬間に始まればもはや存在しなくなる。
全体が殺菌剤によって覆われるまでは続けられなければならない。
ば、殺菌剤が液体である場合には中空体を乾燥させることによって、殺菌剤を排
出する必要がある。
もしくは、好ましくは、吸込みによって中空体の内側に熱気を導くことが可能で
ある。実際に、たとえば空気の流れが優先的に底部に向かって誘導されるが、壁
面全体とは接触しないような瓶の場合には、熱気の吹付けは、特殊な形状を有す
る中空体の場合には難しい。
れているような熱発生器16に置き換えることによって、殺菌剤の蒸発及び付着
のために使用される装置と同じ装置を使用することが可能である。
することもできる。熱または火炎が孔4に向かって誘導され、それと同時に、火
炎または熱が壁面に向かって誘導されるために中空体(ここでは容器のプレフォ
ーム)内に吸込みがつくりだされる。
フォームのような感熱性材料でできた中空体の乾燥用でも可能である。
考慮すると、誘導された熱気は、中空体の掃気または乾燥という働きだけを行な
う。
6の出口と中空体9の外側との間で直接的な移動が行なわれるのを妨ぐための手
段を備えることが好ましい。
と、火炎の熱気通過用の孔4との間に配置され、カバー3を少なくとも部分的に
取り囲む中空体の開口部保護用プレート17によって構成することもできる。
であろう。
に表わす、孔4のレベルで上から見た断面図である。
誘導される。その場合、熱(火炎または熱気)が、噴射/蒸発/殺菌剤の接触段
階中に供給されることがないように、熱気発生器16を連続タイプにする必要が
ある。
炎または熱気)がカバー内に供給され、吸込みは能動的に行なわれる。第2段階
では、あらゆる気体残留物が排出されるように、熱がもはや供給されていないに
もかかわらず吸込みが続けられる。
続けることによって、熱可塑性材料でできた容器のプレフォームを乾燥させるこ
とができる。
いる。
18を備える。カバーには孔20があけられ、この例においては、その孔の正面
に熱発生器21、すなわちバーナが存在する。
バーを貫通する。そのロッドの他端は、吸込み装置25に接続される。
炎を吸込み、中空体の内側表面を乾燥させる流れ(矢印27)がつくりだされる
。
レメントのような粒子を中空体から排出する段階が実施される。
って実施することができる。
4に示された、殺菌剤の痕跡を排出するために使用される装置と類似の装置が使
用される。したがって、この装置は、吸込み手段22、23、25とカバー18
を備える。
孔20を経由してカバー18によって吸込むことによって、殺菌剤の噴射に先立
って排出段階が行なわれる。その場合、ロッド22は、吸込み時につくりだされ
た負圧を補う空気を引き入れることができる。
発器、吸込み手段、殺菌剤の噴射手段、熱気発生器、すなわち図1、2、4によ
り詳細に示された手段全体を備える唯一の同一装置で行なわれる。
菌段階、すなわち噴射/蒸発/接触及び乾燥のために使用されるひとつまたは複
数の別々の装置内で、少なくとも埃を除去する予備段階を実施することが好まし
い。
るのが気体または蒸気となる。殺菌剤の気体または蒸気をリサイクルできるよう
にするために、埃または他の粒子が回収され、捨てられなければならない。した
がって、蒸気または気体のリサイクルを行なう場合には、別々の吸込み手段を有
する必要があり、それぞれの装置を区別することが望ましい。
入れられる、可塑性材料でできた容器(瓶またはその他)のプレフォーム、また
は製造工程の出口における容器であり、装置の使用頻度が高くなければならない
場合には、単一装置の使用は適さない。
別々の段を中空体が並んで進むように実施することが好ましい。
に、プレフォーム28の処理時に、上述の段階全体を実施することができる設備
の原理図を示している。
用の第1段32内に連続的に引き入れられる。この段は、ここには図示されてい
ないが、複数のプレフォームを連続的に処理するための手段を有する。
の中に運ばれる。この段は、図1の装置に合致する1つまたは複数の装置を有す
る。
を引き延ばすために、前の段からこの乾燥段までの運搬時間が活用される点に留
意されたい。
殺菌ゾーン内に閉じ込められる。
備えることができ、この装置の前に、中空体が処理のために少しずつ引き入れら
れる。
にはうまく適合しない。それゆえ、好ましくは各段は、中空体が並んで連続的に
処理されるように配置される。
たは支持手段を備える。こうして、中空体が設備内に到着するにつれて処理する
ことが可能になる。
とえば充填前に行なわれる。こうして、さまざまな段、特にいわゆる殺菌用の段
33は、機械29の出口の下流側に置かれる。この場合、機械29は、無菌空気
の層流下に置くことはできない。しかし少なくとも、殺菌段33、34と乾燥段
は層流下に置かれることが重要である。
図である。それはたとえば、さまざまなパイプまたはダクトの場合である。
ない)及び/または熱気発生手段(ここには図示されていない)をともなうカバ
ー36が付近に存在する先端39とは反対側の中空体38の先端37に通じてい
るパイプを用いては行なわれずに、カバー36が付近に存在する先端39とは反
対側の中空体の開放端37に位置するパイプ40を用いて行なわれる。パイプ4
0は、吸込み手段41に接続される。
ではない。本発明は、考えられるあらゆる実施の変形及び同等形態を含むものと
する。
Claims (30)
- 【請求項1】 あらかじめ蒸発させた殺菌剤を殺菌される表面に付着させる
ことからなる、中空体(9)を殺菌させるための方法であって、前記表面全体に
殺菌剤を分配するために、中空体内に働きかける吸込み手段を用いて、殺菌され
る表面全体に向かって蒸発させた殺菌剤を導く気体の流れを引き起こすことを特
徴とする方法。 - 【請求項2】 殺菌剤の蒸発が、中空体の開口部(8)付近で、中空体の外
側でおこなわれ、殺菌剤を導く気体の流れが、前記開口部の反対側で、中空体内
に働きかける吸込み手段を用いて蒸発させた殺菌剤の吸込み(7)を発生させる
ことによってつくりだされることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 殺菌剤が、過酸化水素、過酢酸またはその他といった液体相
で使用可能な殺菌剤の中から選択されることを特徴とする請求項1または2に記
載の方法。 - 【請求項4】 殺菌剤の蒸発及び中空体内への導入段階に先立って、中空体
内に存在する粒子または非粘着性エレメントを除去する段階が行なわれることを
特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 - 【請求項5】 除去する段階が吹付けによって行なわれることを特徴とする
請求項4に記載の方法。 - 【請求項6】 除去する段階が吸込みによって行なわれることを特徴とする
請求項4に記載の方法。 - 【請求項7】 蒸発段階に続いて、殺菌する表面と殺菌剤との接触時間が経
過した後に、残留している殺菌剤の排出段階が行なわれることを特徴とする請求
項1から6のいずれか一項に記載の方法。 - 【請求項8】 残留物の排出段階が、中空体の内側に排出手段を噴射するこ
とによって行なわれることを特徴とする請求項7に記載の方法。 - 【請求項9】 排出手段が無菌乾気または熱気であることを特徴とする請求
項8に記載の方法。 - 【請求項10】 排出手段が、中空体の開口部の反対側で中空体内に働きか
ける吸込み手段を用いて、中空体の内側で吸込みによって導かれることを特徴と
する請求項9に記載の方法。 - 【請求項11】 無菌気体が、熱気ノズルを用いて、噴射された熱気である
ことを特徴とする請求項8または9に記載の方法。 - 【請求項12】 排出段階が、バーナによって噴射された火炎を用いて行な
われ、その開口部の反対側で、中空体内に働きかける吸込み手段を用いて、中空
体の内側で吸込みによって導かれることを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 【請求項13】 排出手段、すなわち乾気または熱気あるいは火炎が、中空
体の開口部付近でその外側に噴射されることを特徴とする請求項8から12のい
ずれか一項に記載の方法。 - 【請求項14】 蒸発可能な殺菌剤の噴射手段(1)と、噴射手段の出口の
正面に位置する蒸発器(2)と、中空体が装置に対して相対的に設置されると、
中空体(9;38)の内側表面に向かって蒸発させた殺菌剤を導くための気体の
流れを発生させるための手段(7、13;40、41)とを備えることを特徴と
する請求項1から13のいずれか一項に記載の方法を実施するための装置。 - 【請求項15】 蒸発器が、中空体の開口部付近で中空体(9;38)の外
側に配置されたカバー(3;36)内に閉じ込められ、噴射手段(1)の出口の
正面に位置する開口部(4)と、中空体(9;38)の内側開口部の寸法にほぼ
対応する内側寸法と形状を有する開口端とを備えることを特徴とする請求項14
に記載の装置。 - 【請求項16】 気体の流れを発生させるための手段(7、13;40、4
1)が、吸込み源(13;41)に接続されたパイプ(7;40)で構成される
ことを特徴とする請求項14または15に記載の装置。 - 【請求項17】 中空体が容器の形状を持ち、すなわち一端が開放され、一
端が閉鎖され、パイプ(7)が、中空体の開口部によって挿入され、そのパイプ
が、中空体の底部付近に通じる一つの先端を有し、カバー(3)の側に位置する
別の先端は、吸込み源(13)に接続されることを特徴とする請求項16に記載
の装置。 - 【請求項18】 パイプ(7)が蒸発器(2)とカバー(3)を貫通するこ
とを特徴とする請求項17に記載に装置。 - 【請求項19】 中空体(38)は向かい合った両端が開放しているパイプ
またはダクトであり、吸込みは、噴射が行なわれる先端と反対側の中空体の先端
に吸込み用パイプ(40)を配置して行なわれることを特徴とする請求項16に
記載の装置。 - 【請求項20】 中空体内で接触時間が経過した後に殺菌剤を排出するため
の手段を備えることを特徴とする請求項14から19のいずれか一項に記載の装
置。 - 【請求項21】 前記殺菌剤を排出するための手段が、無菌乾気または熱気
の発生器(16;21)を備えることを特徴とする請求項20に記載の装置。 - 【請求項22】 発生器がバーナ(21)であることを特徴とする請求項2
1に記載の装置。 - 【請求項23】 発生器(16;21)が、中空体の開口部付近で、その外
側に配置され、中空体の内部に熱を誘導するための手段を備えることを特徴とす
る請求項21または22に記載の装置。 - 【請求項24】 熱を誘導するための手段が、吸込み用パイプ(7;22;
40)で構成され、パイプの吸込み用先端が、中空体全体に熱を導くために、中
空体の開口部から離れたゾーン内で中空体内に通じることを特徴とする請求項2
3に記載の装置。 - 【請求項25】 中空体が容器であり、パイプ(7;22)が中空体の開口
部から挿入され、中空体の底部付近に通じることを特徴とする請求項24に記載
の装置。 - 【請求項26】 中空体がパイプまたはダクトであり、パイプ(40)が、
熱の発生器(16;21)の付近に存在する先端の反対側の中空体先端に配置さ
れることを特徴とする請求項24に記載の装置。 - 【請求項27】 殺菌剤の蒸発及び付着段階に先立って、埃または他の粒子
を除去するための手段を備えることを特徴とする請求項14から26のいずれか
一項に記載の装置。 - 【請求項28】 除去が吸込み及び/または吹付けによって行なわれること
を特徴とする請求項27に記載の装置。 - 【請求項29】 空気のような過圧された無菌気体の層流(35)が行きわ
たることを特徴とする請求項14から28のいずれか一項に記載の装置。 - 【請求項30】 請求項14から29のいずれか一項に記載の装置を備える
ことを特徴とする容器の製造及び/または充填設備。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9801937A FR2774912B1 (fr) | 1998-02-16 | 1998-02-16 | Procede pour steriliser des corps creux et dispositif pour la mise en oeuvre |
FR98/01937 | 1998-02-16 | ||
PCT/FR1999/000253 WO1999040949A1 (fr) | 1998-02-16 | 1999-02-04 | Procede et dispositif pour la sterilisation des corps creux |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002502669A true JP2002502669A (ja) | 2002-01-29 |
JP3780165B2 JP3780165B2 (ja) | 2006-05-31 |
Family
ID=9523086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000531200A Expired - Fee Related JP3780165B2 (ja) | 1998-02-16 | 1999-02-04 | 中空体の殺菌法と装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6984360B1 (ja) |
EP (1) | EP1056481B1 (ja) |
JP (1) | JP3780165B2 (ja) |
AT (1) | ATE207368T1 (ja) |
AU (1) | AU2428499A (ja) |
DE (1) | DE69900390T2 (ja) |
ES (1) | ES2166638T3 (ja) |
FR (1) | FR2774912B1 (ja) |
WO (1) | WO1999040949A1 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008543619A (ja) * | 2005-06-24 | 2008-12-04 | スィデル・パルティスィパスィヨン | 殺菌消毒されたプリフォームをブロー成形することにより殺菌消毒されたボトルを製造するための設備 |
JP2009504528A (ja) * | 2005-08-23 | 2009-02-05 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | パッケージを殺菌する方法および装置 |
JP2009504527A (ja) * | 2005-08-23 | 2009-02-05 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | パッケージを殺菌する方法および装置 |
WO2010090247A1 (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | 大日本印刷株式会社 | 飲料充填方法及び装置 |
JP2012500135A (ja) * | 2008-08-18 | 2012-01-05 | クロネス アーゲー | プラスチックパリソンの殺菌のための装置および方法 |
JP2013529563A (ja) * | 2010-07-01 | 2013-07-22 | カーハーエス ゲーエムベーハー | プレフォームを殺菌する方法および装置 |
JP2013189232A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Dainippon Printing Co Ltd | プリフォーム殺菌方法並びに内容物充填方法及び装置 |
JP2014050478A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Dainippon Printing Co Ltd | プリフォーム殺菌方法並びに内容物充填方法及び装置 |
JP2015116815A (ja) * | 2013-11-14 | 2015-06-25 | 大日本印刷株式会社 | ボトルの殺菌方法及び装置 |
JP2016514071A (ja) * | 2013-02-19 | 2016-05-19 | カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 容器の製造及び充填のための方法及び装置 |
JP2016093908A (ja) * | 2014-11-05 | 2016-05-26 | 株式会社フロンティア | プリフォームの除塵方法および除塵機構、ブロー成形機、並びに容器のブロー成形・充填システム |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19956186A1 (de) * | 1999-11-22 | 2001-05-23 | Krones Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Sterilisieren von Verpackungsbehältern |
DE60204543T2 (de) | 2001-02-16 | 2006-05-11 | Steris Inc., Temecula | Dekontamination von behältern mit dampf |
DE102005012507A1 (de) * | 2005-03-16 | 2006-09-21 | Krones Ag | Verfahren und Vorrichtung betrefffend das Sterilabfüllen von Flüssigkeiten |
FR2887526B1 (fr) * | 2005-06-24 | 2007-09-07 | Sidel Sas | Procede de sterilisation de preformes et installation produisant des bouteilles steriles a partir de ces preformes |
WO2007092989A1 (en) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | P.H.E. Enterprises Pty Ltd | A heating assembly |
US7871580B2 (en) * | 2006-08-17 | 2011-01-18 | University Of Washington | Automated workstation for disinfecting objects and methods of use thereof |
FR2910329B1 (fr) * | 2006-12-20 | 2009-04-17 | Sidel Participations | Procede et dispositif de sterilisation de preformes |
FR2923802B1 (fr) | 2007-11-19 | 2012-08-31 | Sidel Participations | Dispositif de transport d'un corps creux, installation pourvue de tels dispositifs et procede de convoyage d'un corps creux solidarise a un tel dispositif. |
EP2657182B1 (en) | 2008-05-20 | 2015-01-28 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Beverage filling apparatus |
DE102008037708B4 (de) | 2008-08-14 | 2014-05-28 | Krones Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Getränkebehältnissen |
DE102008056346A1 (de) | 2008-11-07 | 2010-05-12 | Krones Ag | Verfahren zur Vorbehandlung von Vorformlingen und Streckblasmaschine zur Vorbehandlung und zum Streckblasen von Vorformlingen zu Behältern |
DE102009061262B3 (de) | 2009-08-11 | 2020-06-25 | Krones Aktiengesellschaft | Blasformmaschine mit Reinigungssystem |
DE102009036922A1 (de) * | 2009-08-11 | 2011-02-17 | Krones Ag | Blasformmaschine mit Reinigungssystem |
JP5831673B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2015-12-09 | 東洋製罐株式会社 | 空間表面の殺菌方法 |
FR2961125B1 (fr) | 2010-06-10 | 2012-07-13 | Sidel Participations | Procede de recyclage d'air comportant un agent sterilisant et installation de fabrication de recipients comportant un circuit de recyclage d'air |
DE102011104024A1 (de) | 2011-06-06 | 2012-12-06 | Khs Corpoplast Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Sterilisieren sowie Vorrichtung zur Blasformung von Behältern |
CN104284683B (zh) | 2012-03-13 | 2018-02-23 | Fmc有限公司 | 改良杀菌方法 |
CN104169176B (zh) * | 2012-03-14 | 2017-04-12 | 大日本印刷株式会社 | 预成型坯的杀菌方法以及内容物的充填方法及装置 |
ITPR20120048A1 (it) * | 2012-07-25 | 2014-01-26 | Gea Procomac Spa | Metodo e apparato di formatura di un contenitore |
JP6144935B2 (ja) | 2013-03-18 | 2017-06-07 | 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 | 容器の殺菌装置 |
DE102013106694A1 (de) * | 2013-06-26 | 2015-01-15 | Krones Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Umformen von Kunststoffvorformlingen zu Kunststoffbehältnissen |
FR3014352B1 (fr) | 2013-12-09 | 2016-01-22 | Sidel Participations | Dispositif de traitement en serie de corps creux comportant une tige de traitement commandee en coulissement par un actionneur electrique et procede de traitement |
US10343907B2 (en) * | 2014-03-28 | 2019-07-09 | Asm Ip Holding B.V. | Method and system for delivering hydrogen peroxide to a semiconductor processing chamber |
FR3054474B1 (fr) * | 2017-02-16 | 2018-08-17 | Sidel Participations | Dispositif et procede de depoussierage de l'interieur d'au moins une preforme |
FR3119096B1 (fr) | 2021-01-25 | 2024-01-12 | Claranor | Lampe a introduire dans un objet, notamment pour sa decontamination |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3042533A (en) * | 1955-12-06 | 1962-07-03 | John E W Mcconnell | Method of sterilization |
NL7009539A (ja) * | 1969-07-07 | 1971-01-11 | ||
DE3809852A1 (de) * | 1988-03-24 | 1989-10-05 | Seitz Enzinger Noll Masch | Verfahren zum aseptischen bzw. sterilen abfuellen von fluessigem fuellgut in behaelter sowie vorrichtung zum durchfuehren dieses verfahrens |
US4992247A (en) * | 1989-05-11 | 1991-02-12 | Elopak Systems, A.G. | Container sterilization system |
DE4305478A1 (de) * | 1993-02-23 | 1994-08-25 | Tetra Laval Holdings & Finance | Verfahren und Vorrichtung zum Sterilisieren von Packungen |
-
1998
- 1998-02-16 FR FR9801937A patent/FR2774912B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-02-04 EP EP99903726A patent/EP1056481B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-04 JP JP2000531200A patent/JP3780165B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-04 ES ES99903726T patent/ES2166638T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-04 US US09/622,359 patent/US6984360B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-04 WO PCT/FR1999/000253 patent/WO1999040949A1/fr active IP Right Grant
- 1999-02-04 DE DE69900390T patent/DE69900390T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-02-04 AU AU24284/99A patent/AU2428499A/en not_active Abandoned
- 1999-02-04 AT AT99903726T patent/ATE207368T1/de not_active IP Right Cessation
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008543619A (ja) * | 2005-06-24 | 2008-12-04 | スィデル・パルティスィパスィヨン | 殺菌消毒されたプリフォームをブロー成形することにより殺菌消毒されたボトルを製造するための設備 |
JP4806018B2 (ja) * | 2005-06-24 | 2011-11-02 | スィデル・パルティスィパスィヨン | 殺菌消毒されたプリフォームをブロー成形することにより殺菌消毒されたボトルを製造するための設備 |
US8341924B2 (en) | 2005-08-23 | 2013-01-01 | Tetra Laval Holdings & Finance S.A. | Method and an apparatus for sterilising packages |
JP2009504528A (ja) * | 2005-08-23 | 2009-02-05 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | パッケージを殺菌する方法および装置 |
JP2009504527A (ja) * | 2005-08-23 | 2009-02-05 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | パッケージを殺菌する方法および装置 |
JP4729621B2 (ja) * | 2005-08-23 | 2011-07-20 | テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム | パッケージの内側へガスまたはガス混合物を供給する方法、及びパッケージの内側へガスまたはガス混合物を供給するための充填機械内の装置 |
JP2012500135A (ja) * | 2008-08-18 | 2012-01-05 | クロネス アーゲー | プラスチックパリソンの殺菌のための装置および方法 |
WO2010090247A1 (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | 大日本印刷株式会社 | 飲料充填方法及び装置 |
JP2013529563A (ja) * | 2010-07-01 | 2013-07-22 | カーハーエス ゲーエムベーハー | プレフォームを殺菌する方法および装置 |
JP2013189232A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Dainippon Printing Co Ltd | プリフォーム殺菌方法並びに内容物充填方法及び装置 |
JP2014050478A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Dainippon Printing Co Ltd | プリフォーム殺菌方法並びに内容物充填方法及び装置 |
JP2016514071A (ja) * | 2013-02-19 | 2016-05-19 | カーハーエス・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング | 容器の製造及び充填のための方法及び装置 |
US11345073B2 (en) | 2013-02-19 | 2022-05-31 | Khs Gmbh | Method and device for producing and filling containers |
JP2015116815A (ja) * | 2013-11-14 | 2015-06-25 | 大日本印刷株式会社 | ボトルの殺菌方法及び装置 |
JP2016093908A (ja) * | 2014-11-05 | 2016-05-26 | 株式会社フロンティア | プリフォームの除塵方法および除塵機構、ブロー成形機、並びに容器のブロー成形・充填システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3780165B2 (ja) | 2006-05-31 |
FR2774912B1 (fr) | 2000-09-01 |
US6984360B1 (en) | 2006-01-10 |
AU2428499A (en) | 1999-08-30 |
FR2774912A1 (fr) | 1999-08-20 |
ATE207368T1 (de) | 2001-11-15 |
DE69900390D1 (de) | 2001-11-29 |
ES2166638T3 (es) | 2002-04-16 |
WO1999040949A1 (fr) | 1999-08-19 |
DE69900390T2 (de) | 2002-06-27 |
EP1056481A1 (fr) | 2000-12-06 |
EP1056481B1 (fr) | 2001-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3780165B2 (ja) | 中空体の殺菌法と装置 | |
KR100373445B1 (ko) | 살균 플라스틱 용기의 제조방법과 장치 | |
CN101203370B (zh) | 预型件消毒方法及从这些预型件生产无菌瓶子的设备 | |
CN101219229B (zh) | 对预型件消毒的方法和装置 | |
JP4806018B2 (ja) | 殺菌消毒されたプリフォームをブロー成形することにより殺菌消毒されたボトルを製造するための設備 | |
CN101528271B (zh) | 用于制造由消除污染的热塑性材料的预型件制成的无菌容器的炉和设备 | |
US6919043B2 (en) | Method of sterilization for container, apparatus using therefor and heat treatment for container | |
JP2008074438A (ja) | 容器の殺菌方法及び装置 | |
US11110641B2 (en) | Method and apparatus for sterilizing preform | |
WO2021143099A1 (zh) | 一种预型件消毒方法及制瓶设备 | |
JPWO2015137480A1 (ja) | 容器の殺菌方法及び装置 | |
JPH1147242A (ja) | 包装材料の殺菌装置及びその殺菌方法 | |
JP3486611B2 (ja) | 中空体の乾燥方法とその方法を実施するための装置 | |
JP6330876B2 (ja) | 無菌充填機及び無菌充填方法 | |
JP6369515B2 (ja) | 無菌ブロー成形機及び無菌ブロー成形方法 | |
JP6330857B2 (ja) | プリフォームの殺菌方法及び装置 | |
JPH0733123A (ja) | 外面殺菌装置 | |
JP2008074437A (ja) | 容器の殺菌方法及び装置 | |
JP6614271B2 (ja) | プリフォームの殺菌方法及び装置 | |
JPH03212333A (ja) | 包装容器の殺菌方法 | |
JP2018131272A (ja) | 無菌充填機及び無菌充填方法 | |
JP6330865B2 (ja) | プリフォームの殺菌方法及び装置 | |
JP2004338719A (ja) | 無菌充填容器 | |
JPH0413215B2 (ja) | ||
JPH04180762A (ja) | 無菌充填装置のチャンバー内殺菌方法および無菌充填装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041019 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050113 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |