JP2002502403A - ベンゾナフチリジン - Google Patents

ベンゾナフチリジン

Info

Publication number
JP2002502403A
JP2002502403A JP50142999A JP50142999A JP2002502403A JP 2002502403 A JP2002502403 A JP 2002502403A JP 50142999 A JP50142999 A JP 50142999A JP 50142999 A JP50142999 A JP 50142999A JP 2002502403 A JP2002502403 A JP 2002502403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compounds
acid
compound
treatment
ethoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP50142999A
Other languages
English (en)
Inventor
フロッカーツィ ディーター
グッテラー ベアーテ
アムシュラー ヘルマン
ウルリッヒ ヴォルフ−リューディガー
ベーア トーマス
マーティン トーマス
ハッツェルマン アーミン
ボス ヒルデガルト
ボイメ ロルフ
クライ ハンス−ペーター
ヘーフナー ディートリッヒ
ゲーベル カール−ヨーゼフ
キリアン ウルリッヒ
エルツェ マンフリート
ブラント ウルズラ
シュット クリスティアン
Original Assignee
ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ビイク グルデン ロンベルク ヒエーミツシエ フアブリーク ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2002502403A publication Critical patent/JP2002502403A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、化合物8,9−ジエトキシ−2−メチル−6−[4(p−トルエンスルホンアミド)フェニル]−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロベンゾ[c][1,6]ナフチリジンおよび9−エトキシ−8−メトキシ−2−メチル−6−[4−(P−トルエンスルホンアミド)フェニル]−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロベンゾ[c][1,6]ナフチリジン、ならびにそれらの治療上の適用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ベンゾナフチリジン発明の適用分野 本発明は新規のベンゾナフチリジン、その製造方法、その使用および該化合物 を含む医薬品に関する。本発明による化合物は、製薬産業において、医薬品の製 造のために使用される。公知の背景技術 WO91/17991には、「新規スルホニル化合物」の表題で、気道疾患の 治療に適した、一定のベンゾナフチリジン誘導体が記載されている。WO93/ 09780およびドイツ連邦共和国特許出願公開第4310050号明細書では 、皮膚病、アレルギー性鼻炎およびアレルギー性結膜炎、ならびに鼻ポリープの 治療のための、前記ベンゾナフチリジン誘導体の使用が記載されている。WO9 1/17991、WO93/09780およびドイツ連邦共和国特許第4310 050号明細書中で特に強調されている化合物(−)−シス−8,9−ジメトキ シ−2−メチル−6−[4−(p−トルエンスルホンアミド)−フェニル]−1 ,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロベンゾ[c][1,6]ナフチリジ ンについて、WHOは国際的一般名称(INN)トラフェントリン(Tolafentri ne)を提案した。発明の詳細な説明 本発明は、式I [R1はエトキシであり、R2はメトキシまたはエトキシである]の化合物およ び該化合物の塩に関する。 式Iの化合物は、4aおよび10b位にキラル中心を有するキラル化合物であ る。したがって、本発明は、ラセミ化合物を含めて、すべての考えうる純粋なジ アステレオ異性体および純粋な鏡像異性体の双方、ならびに任意の混合比のこれ らの混合物を有する。式Iの好ましい化合物は、4aおよび10b位の水素原子 が互いにシスであるものである。 特に好ましいのは、化合物 (−)−シス−8,9−ジエトキシ−2−メチル−6−[4−(p−トルエンス ルホンアミド)−フェニル]−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒドロ− ベンゾ−[c][1,6]ナフチリジンおよび (−)−シス−9−エトキシ−8−メトキシ−2−メチル−6−[4−(p−ト ルエンスルホンアミド)−フェニル]−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサ ヒドロベンゾ[c][1,6]ナフチリジンおよび該化合物の塩である。 好ましくは、式Iの化合物に適した塩は、すべての酸付加塩である。特に挙げ られてもよいのは、薬学において常用されている無機酸および有機酸との薬理学 上許容可能な塩である。このような適した塩の例は、例えば、塩酸、臭化水素酸 、リン酸、硝酸、硫酸、酢酸、クエン酸、D−グルコン酸、安息香酸、2−(4 −ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、酪酸、スルホサリチル酸、マレイン酸、ラ ウリン酸、リンゴ酸、フマル酸、コハク酸、シュウ酸、酒石酸、エンボン酸、ス テアリン酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸または3−ヒドロキシ−2 −ナフトエ酸のような酸との水不溶性酸付加塩およびであり、この場合、これら の酸は、一塩基性酸か多塩基性酸のどちらが関わるか、およびどちらの塩が望ま しいかに応じて、等モル量比あるいは異なった比で、塩の製造に使用される。工 業的規模で、本発明による化合物の製造中の中間生成物として得られてもよい、 薬理学上許容不可能な塩は、当業者に公知の方法によって、薬理学上許容可能な 塩に変換される。 専門的知識によれば、本発明の化合物ならびに該化合物の塩は、例えば結晶の 形で単離される場合には、種々の量の溶剤を含むことができる。したがって、本 発明の範囲内に含まれるものは、式Iの化合物のすべての溶媒和物および特にす べての水和物、ならびに式Iの化合物の塩のすべての溶媒和物および特にすべて の水和物である。 さらに、本発明は、R1およびR2が上記に示された意味を有する式Iの化合 物および該化合物の塩の製造方法に関する。 この方法は、 a)式II、 [R1およびR2が前述の意味を有する]の化合物を、p−トルエンスルホン酸の 反応性誘導体と反応させるか、または、 b)式III、[R1およびR2が前述の意味を有する]の化合物を、縮合環化反応させ、かつ 必要に応じてさらに、a)またはb)によって得た式Iの化合物を該化合物の塩 に変換し、または必要に応じてさらに、a)またはb)によって得られた式Iの 化合物の塩を遊離化合物に変換することに特徴付けられている。 式IIの化合物とp−トルエンスルホン酸との反応性誘導体(例えば、p−ト ルエンスルホン酸ハロゲン化物、特に酸塩化物)との反応は、不活性溶剤中で、 スルホンアミド製造のための当業者に公知の方法で、実施される。この反応は、 好ましくは補助塩基、例えばトリエチルアミンまたはピリジンの存在下で実施さ れる。 縮合環化は、ビシュラーナピラルスキー(Bischler -Napieralski)による、当業者に公知の方法(例えば、J.Chem.Soc.,1956,4280- 4282に記載されている)で、適した縮合剤、例えば、ポリリン酸、五塩化リン、 三塩化リン、五酸化リン、塩化チオニルまたは好ましくはオキシ塩化リンの存在 下で、適した不活性溶媒、例えばクロロホルムのような塩素化された炭化水素、 あるいはトルエンまたはキシレンのような環状炭化水素中で、あるいは他の不活 性溶剤例えばアセトニトリル中で、あるいは過剰の縮合剤を用いることで他の溶 剤を用いずに、好ましくは高められた温度で、特に溶剤または用いられた縮合剤 の沸点で実施される。 記載された製造方法は、WO91/17991に記載された方法と同様に実施 されてもよい。以下の例は、これを例証するのに役立つ。 1.(−)−シス−8,9−ジエトキシ−2−メチル−6−[4−(p−トルエ ンスルホンアミド)−フェニル]−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒド ロ−ベンゾ[c][1,6]ナフチリジン 無水ジクロロメタン5ml中のp−トルエンスルホン酸クロリド2.3gの溶 液を、無水ピリジン20ml中の(−)−シス−6−(4−アミノフェニル)− 8,9−ジエトキシ−2−メチル−1,2,3,4,4a,10b−ヘキサヒド ロベンゾ−[c][1,6]ナフチリジン3.5gの溶液に滴加し、次いでこの 混合物を室温で、さらに3時間に亘り撹拌する。溶剤の蒸発後に、残留物を希釈 された水酸化ナトリウム溶液およびジクロロメタンで抽出する。その後有機相を 、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、かつ濃縮する。表題化合物5.4 gを、粗生成物として得、これを2回エチルアセテート/メタノール中で再晶出 させる。収量:黄色の結晶4.3g。M.p.267〜268℃。 EF:C303534S、MW:533.70 旋光度:[α]D 20=−88.4°(c=1、クロロホルム/メタノール、1+ 1) [α]578Hg 20=−93.2°(c=1、クロロホルム/メタノール、1+1) 2.(−)−シス−9−エトキシ−8−メトキシ−2−メチル−6−[4−(p −トルエンスルホンアミド)−フェニル]−1,2,3,4,4a,10b−ヘ キサヒドロ−ベンゾ[c][1,6]ナフチリジン (−)−シス−3−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−1−メチル− 4−[4−(p−トルエンスルホンアミド)−ベンズアミド]−ピペリジン2. 52gを、オキシ塩化リン4.3mlおよびアセトニトリル60ml中で、還流 下で5時間に亘り、沸騰するまで加熱する。過剰のアセトニトリルおよびオキシ 塩化リンを留去した後、残留物を、ジクロロメタンと飽和炭酸水素ナトリウムの 間に分配する。有機相を水 で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、かつ濃縮する。ジクロロメタンの蒸発 後、残留物をクロマトグラフィーによってシリカゲル上で精製する。主要生成物 の画分を、分離かつ濃縮する。表題化合物を、やや黄色がかった微細結晶として 、エチルアセテート/ジエチルエーテル(1:10)中での再晶出後に得る。M .p.207−219℃(不明確、分解および赤みがかっている) EF:C293334S×0.88H2O、MW:535.49 旋光度:[α]D 20=−65.1°(c=1、メタノール)出発化合物 A.(−)−シス−3−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)−1−メチル −4−[4−(p−トルエンスルホンアミド)−ベンズアミド]−ピペリジン 表題化合物を、(−)−シス−4−アミノ−3−(3−エトキシ−4−メトキ シフェニル)−1−メチルピペリジン1.36gと4−(p−トルエンスルホン アミド)−ベンゾイルクロリド[4−(p−トルエンスルホンアミド)−安息香 酸および塩化チオニル1.5gから製造された]とを、ジクロロメタン中で補助 塩基としてのトリエチルアミンを添加させながら反応させることによって得る。 2.65gが固体フォームとして得られる。M.p.100−105℃(約93 ℃から基質は互いに粘着する)。 EF:C293535S、MW:537.68 旋光度:[α]D 20=−69.6°c=1、メタノール) B.(−)−シス−4−アミノ−3−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル) −1−メチルピペリジンジヒドロクロリド 表題化合物を、ドイツ連邦共和国特許第4217401号明細書中に記載され た方法と同様に、出発材料としてrac−3−(3,4−ジメトキシフェニル) −1−メチルピペリド−4−オンの代わりにrac−3−(3−エトキシ−4− メトキシフェニル)−1−メチルピペリド−4−オンを用いて、製造する。 EF:C152422×2HCl×0.96H2O、MW:354.52[無色 の結晶(イソプロパノール)]、m.p.252−254℃。 旋光度:[α]D 20=−65.5°(c=1、メタノール) C.(−)シス−4−アミノ−3−(3−エトキシ−4−メトキシフェニル)− 1−メチルピペリジン 遊離塩基を、希釈された水酸化ナトリウム溶液での処理およびジクロロメタン での抽出によって、ジヒドロクロリド(化合物B)から製造する。この遊離塩基 は、さらに精製することなく、次の反応工程に使用される。商業的有用性 本発明による化合物は、商業的に有用な価値ある薬理学的性質を有する。環状 ヌクレオチドホスホジエステラーゼの型3、型4および型5の潜在的な抑制剤( PDE3、PDE4およびPDE5)として、このエステラーゼは一方では気管 支治療剤(気道の拡張作用および線毛刺激作用によるものばかりでなく、また呼 吸数増加作用および呼吸性衝動増加作用による、気道閉鎖症の治療のための)と して適しており、他方では、殊に化学伝達物質、例えばインターフェロン、腫瘍 壊死因子の群からのもの、インターロイキン、ケモキン、コロニー刺激因子、成 長因子、脂質媒介物質(例えば、特にPAF、血小板活性化因子)、細菌性因子 (例えばLPS)、免疫グロブリン、酸素の遊離基および遊離基に関するもの( 例えば一酸化窒素NO)、生体アミン(例えばヒスタミン、セロトニン)、キニ ン(例えばブラジキニン)、神経系化学伝達物質(例えばP物質、ニューロキニ ン)、タンパク質、例えば白血球の粒状内容物(特に好酸球のカチオンタンパク 質)および付着性タンパク質(例えばインテグリン)によって介在される、例え ば、気道(喘息予防)、皮膚、腸管、眼および関節の炎症疾患の治療のために適 している。本発明による化合物は、例えば気管支系、血液循環および遠心性尿排 泄の領域で、円滑な筋弛緩 作用を有する。更に、該化合物は、例えば気管支系で、しばしば線毛増加作用を 有する。 これに関連して、本発明による化合物は、低毒性、良好なヒト受容性、広い治 療範囲および著しい副作用の不在によって特徴付けられている。 本発明による化合物はPDE抑制特性のために、人体医学および獣医学におけ る治療薬として使用されてもよく、この場合この化合物は、例えば次の疾病:種 々の要因(気管支炎、アレルギー性気管支炎、気管支喘息)からの急性および慢 性(殊に、炎症性およびアレルゲン誘発される)気道障害;線毛活性の減少また は線毛クリアランス要求量の増加を伴う障害(気管支炎、膵繊維症);皮膚病( 特に増殖性、炎症性およびアレルギー性)、例えば乾癬(尋常性)、1次刺激性 接触湿疹およびアレルギー性接触湿疹、アトピー性湿疹、脂漏性湿疹、単純苔癬 、日焼け、肛門性器部の心因性痒み症、円形脱毛症、肥厚性瘢痕、円板状エリト マトーデス、小胞性膿皮症、広範性膿皮症、内因性座瘡、外因性座瘡、酒土性座 瘡および他の増殖性、炎症性およびアレルギー性皮膚障害;TNFおよびロイコ トリエンの過剰遊離による疾患、すなわち、例えば関節炎型(リウマチ性関節炎 、リウマチ性脊椎炎、骨関節症および他の関節症)の障害、全身性エリテマトー デス、AIDS関連性脳症を含む免疫系の障害(AIDS)、自己免疫性障害、 例えば真性糖尿病(型I、自 己免疫性糖尿病)、多発性硬化症およびウイルス、細菌または寄生虫誘発型の脱 髄性疾患、大脳マラリアまたはライム病、ショック症状[敗血症性ショック、エ ンドトキシンショック、グラム陰性セプシス、トキシックショック症候群および ARDS(成人呼吸窮迫症)]およびさらに、胃腸領域の全身性炎症(クローン 病および潰瘍性大腸炎);上部気道領域(咽頭、鼻)および隣接領域(副鼻腔、 眼)のアレルギー性および/または慢性の偽免疫性反応に基づく疾患、例えば、 アレルギー性鼻炎/副鼻腔炎、慢性鼻炎/副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎ならび に鼻ポリープ;ならびに中枢神経系の疾患、例えば、記憶障害およびアルツハイ マー病、カンジダ症、リーシュマニア症およびらい病の治療および予防に使用さ れてもよい。 本発明による化合物は、その血管緊張低下作用によってさらに、種々の要因か らの高血圧疾患、例えば肺高血圧およびそれに関連する随伴症状の治療、勃起機 能不全または腎結石と関連した腎臓および尿管の疝痛の治療のために使用されて もよい。 しかしながら、本発明による化合物は、該化合物のcAMP増加作用のために 、PDE抑制剤により治療可能な心疾患、例えば心不全のために、かつさらには 抗血栓物質、血小板凝集阻止物質として使用されてもよい。 さらに本発明は、前記疾病の1種を患う、ヒトを含 む哺乳類の治療方法に関する。この方法は、治療上有効かつ薬理学的に許容可能 な量の本発明による化合物の1種またはそれ以上を、それら疾病を患う哺乳類に 投与することからなる。 また本発明は、これらの疾病、特に挙げられた疾病の治療および/または予防 に使用するための、本発明による化合物の使用に関する。 さらに本発明は、挙げられた疾病の治療および/または予防のために使用され る医薬品の製造のための本発明による化合物に関する。 なお本発明は、挙げられた疾病の治療および/または予防のための、本発明に よる一つ以上の化合物を含有する医薬品に関する。 有利なことに、さらに本発明による物質は、cAMP刺激を起こす他の物質、 例えばプロスタグランジン(PGE2、PGI2およびプロスタサイクリン)お よびそれらの誘導体、アデニル酸シクラーゼ直接刺激物質、例えばホルスコリン および関連物質、またはアデニル酸シクラーゼ間接刺激物質、例えばカテコール アミンおよびアドレナリン受容体作用物質、特にβ−ミメティックスとの組合せ に適している。この場合、本発明による物質は、組合せ物は、cAMP分解抑制 作用のために相乗的な、過剰相加作用を示す。これは、例えば肺高血圧症の治療 のために、PGE2との組合せた物でに使用に効果を示す。 医薬品は当業者に公知の方法で製造される。医薬品として、本発明による化合 物(=作用化合物)は、それ自体使用されるか、あるいは好ましくは適した製薬 学的助剤との組合せ物、例えば錠剤、コーティングされた錠剤、カプセル剤、座 薬、パッチ薬、乳濁液、懸濁液、ゲル剤または溶液の形で使用されてもよく、こ の場合、有効な化合物含量は、有利に0.1〜95%の間にある。 当業者であれば、専門知識に基づいて望ましい医薬品製剤に適した助剤のこと は、熟知している。さらに溶剤、ゲル形成剤、軟膏基剤および他の作用化合物の 賦形剤とともに、例えば酸化防止剤、分散剤、乳化剤、保存剤、可溶化剤または 浸透促進剤を使用することが可能である。 呼吸器官疾患の治療のために、本発明による化合物は、好ましくは吸入によっ ても投与される。この目的のために、この化合物は、粉末(好ましくは微粉末化 された形状で)として直接に投与されるか、あるいは該化合物を含む溶液または 懸濁液の噴霧によって、投与される。製造および投与形態に関しては、例えばヨ ーロッパ特許第163965号明細書中に、詳細な記載が参照されている。 皮膚病の治療のために、本発明による化合物は特に、局所的な投与に適してい る前記医薬品の形で使用される。医薬品の製造のために、本発明による化合物( =作用化合物)は、好ましくは適した製薬学的助剤と混合され、付加的に処理さ れ、適した医薬品製剤を生じる。挙げられてもよい適した医薬品製剤は、例えば 粉末剤、乳濁液、懸濁液、スプレー剤、オイル剤、軟膏剤、脂性軟膏剤、クリー ム剤、ペースト剤、ゲル剤または溶液である。 本発明による医薬品は、自体公知の方法によって製造される。作用化合物の投 与は、PDE抑制剤にとって通常の量で行う。したがって、皮膚病の治療のため の局所的投与(例えば、軟膏剤)は、作用化合物を例えば0.1〜99%の濃度 で含む。吸入による投薬量は、通常、一日当たり0.1〜3mgである。全身療 法(経口または静脈内)の場合の、通常の投薬量は、一日当たり0.01〜10 mg/kgである。 本発明による式Iの化合物が、驚くべきことに現在の技術水準の構造的に最も 近似した化合物、すなわちトラフェントリンと明らかに異なり、かつ当業者には 予測できない方法(データは下記の章「生物学的研究」に示されている)である ことは、本発明にとって特に重要である。 化合物1および2(番号は例の番号に一致する)についての下記に示された試 験管内データは、化合物1および2がトラフェントリンと比較して、ヒトにおい て明らかな改善された有効性を有するという証拠を示している。PDE4抑制と みなされる高い有効性は、 相当に強い抗炎症能力を示し、他方、より明確なPDE3/PDE5抑制は、気 管支炎へのより良好な効果を示す。 生物学的研究 細胞レベルでのPDE4抑制の研究においては、炎症細胞の活性化は特に重要 である。挙げられてもよい例は、FMLP(N−ホルミルメチオニルロイシルフ ェニルアラニン)により誘導される、好中球の超酸化物産生であり、これはルミ ノール増感型化学発光[McPhail LC,Strum SL,Leone PA and Sozzani S,The neutrophil respiratory burst mechanism.In“Immunology Series”1992,57,4 7-76;ed.Coffey RG(Marcel Decker,Inc.,New York-Basel-Hong Kong)]として 、測定されてもよい。 化学発光および/またはサイトカイン分泌、および/または炎症細胞内の炎症 増加性媒介物質、例えばTリンパ球、単球、マクロファージおよび顆粒球を抑制 する物質は、PDE4またはPDE3およびPDE4を抑制するものである。ホ スホジエステラーゼ群のPDE4を同位酵素は、特に顆粒球内に現れる。この同 位酵素の抑制は、細胞内サイクリックAMP濃度の増加を導き、したがって細胞 活性の抑制を導く。したがって、本発明の物質によるPDE4抑制は、炎症過程 の抑制の中心的指標である(Giembycz MA,Could iso enzyme-selective phosphodiesterase inhibitors render bronchodilatory the rapy redundant in the treatment of bronchial asthma? Biochem Pharmacol 1 992,43,2041-2051;Torphy TJ et al.,Phosphodlesterase inhibitors:new o pportunities for treatment of asthma.Thorax 1991,46,512-523;Schudt C et al.,Zardaverine:a cyclic AMP PDE3/4 inhibitor.In“New Drugs for As thma Therapy”,379-402,Birkhaeuser Verlag Basel 1991;Schudt C et al.,I nfluence of selective phosphodlesterase inhibitors on human neutrophil f unctions and levels of cAMP and Ca;Naunyn-Schmiedebergs Arch Pharmacol 1 991,344,682-690;Tenor H and Schudt C, Analysis of PDE isoenzyme profil es in cells and tissues by pharmacological methods.In“Phosphodiesteras e Inhibitors”,21-40,“The Handbook of Immunopharmacology”,Academic Press,1996; Hatze lmann A et al.,Enzymatic and functional aspects of d ual-selective PDE3/4-inhibitors.In“Phosphodiesterase Inhibitors”,147 -160,“The Handbook of Immunopharma cology”,Academic Press,1996)。 A.方法論 1.PDE同位酵素の抑制 PDE活性はトンプソンら(1)(Thompson et al )によるいくつかの修正(2)がなされた上で測定された。試験試料は、40m MトリスHCl(pH7.4)、5mMMgCl2、0.5μM cAMPまた はcGMP、[3H]cAMPまたは[3H]cGMP(約50,000cpm/ 試料)、下記に詳細が記載されたPDE同位酵素特異的添加剤、指摘された抑制 剤の濃度および酵素溶液のアリコートを、総試料量200μl中に含む。DMS O中の試験すべきで化合物の保存溶液を、PDE活性に影響を及ぼすことを回避 させるために、試験試料中のDMSO含量が1容量%を超えない濃度で調製した 。37℃で5分間に亘るプレインキュベーションの後、基質(cAMPまたはc GMP)の添加によって反応を開始させた。試料を37℃でさらに15分間に亘 りインキュベートした。0.2N HCl 50μlの添加により反応を停止さ せた。氷上で10分の冷却および5’−ヌクレオチダーゼ(ガラガラヘビ属アト ロトキシン由来のヘビ毒)25μgの添加の後、再びインキュベーションを37 ℃で、10分間に亘り行い、次に、試料をQAEセファデックス(Sephadex)A −25カラムに注いだ。カラムを30mMギ酸アンモニウム(pH6.0)2m lで溶出させた。溶出液の放射活性を測定し、かつ相当する空試験値によって補 正した。加水分解されたヌクレオチドの割合は、いずれの場合にも、本来の基質 濃度の20%を超えなかった。 牛の脳からのPDEl(Ca2+/カルモジュリン依存型):この同位酵素の抑 制を、Ca2+(1mM)およびカルモジュリン(100mM)の存在下で、基質 としてcGMPを用いて調べた。 ラットの心臓からのPDE2(cGMP刺激型)をクロマトグラフィー[Schu dt et al(4)]で精製し、cGMP(5μM)の存在下で、基質としてcAM Pを用いて調べた。 PDE3(cGMP抑制型)およびPDE5(cGMP特異的)を、ヒト血小 板のホモジネート[Schudt et al(4)]中で、基質としてcAMPまたはcG MPを用いて調べた。 PDE4(cAMP特異的)を、ヒト多形核白血球(PMNL)[白血球濃縮 物からの単離、Schudt et al.(5)参照]の細胞質ゾル中で、基質としてcA MPを用いて調べた。PDE3抑制剤モタピゾン[(motapizone)1μM]を、 混入している血小板から生ずるPDE3活性を抑制するために用いた。 2.ヒトPMNL中の反応性酸素種形成の抑制 反応性酸素種の形成は、ルミノール増感型化学発光(5)およびヒト血液から のPMNLの単離(6)によって、本質的に(5)および(6)に記載されたよ うに実施し:同じ分量(0.5ml)の細胞懸濁液(107細胞/ml)を試験 されるべき化合物の不在下または存在下で、140mM Nacl、5mM K Cl、10mM HEPES、1mM CaCl2/MgCl2、グルコース1m g/ml、0.05%(W/V)BSA(ウシ血清アルブミン)、10μMルミ ノールおよび4μMミクロペルオキシダーゼ(microperoxydase)を含有する緩衝 溶液中で、37℃で5分間に亘り、プレインキュベートした。DMSO中の試験 されるべき化合物の保存溶液を、PDEの活性の効果を妨げるために、試験試料 中で、0.1%容量を超えない濃度で調製する。プレインキュベーションの後、 受容体作用物質FMLP(N−ホルミルメチオニルロイシルフェニルアラニン、 100nM)さらに試験試料を測定装置[“Multi-Biolumnat”LB9505C from Be rthold(Wildbad,Germany)]に移した。化学発光を、3分間に亘り連続的に記 録され;この記録からACU量を計算した。 3.統計量 IC50値を、プログラムグラフパッドインプロッ ladelphia,USA)]を用いて非線形回帰により、濃度抑制曲線で測定した。 B.結果 次の表1では、本発明による化合物のために、上記 項目A1[−logIC50(mol/l)としての抑制濃度]によって測定され た抑制濃度を、種々のPDE同位酵素について示している。化合物の番号は、例 の番号と一致する。表1 下記の表2では、トラフェントリンおよび化合物1について上記項目A2によ って測定された抑制濃度を、ヒトPMNL中のFMLP刺激型化学発光に関連し て示している。表2 トラフェントリンおよび化合物1[−logIC50(mol/l)としての抑 制濃度]による、試験管内でのヒトPMNL中の、FMLP刺激型化学発光の抑 制。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 11/06 A61P 11/06 43/00 111 43/00 111 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AU,BA,BG,BR,CA,CN,CZ,EE, GE,HU,ID,IL,JP,KR,LT,LV,M K,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK ,TR,UA,US,VN,YU,ZW (72)発明者 ヘルマン アムシュラー ドイツ連邦共和国 ラドルフツェル ホー エンヘーヴェンシュトラーセ 19 (72)発明者 ヴォルフ−リューディガー ウルリッヒ ドイツ連邦共和国 コンスタンツ ヘーベ ルシュトラーセ 3 (72)発明者 トーマス ベーア ドイツ連邦共和国 ライヒェナウ ベルク ゲスレ 5 (72)発明者 トーマス マーティン ドイツ連邦共和国 コンスタンツ ゾンネ ンビュールシュトラーセ 73 (72)発明者 アーミン ハッツェルマン ドイツ連邦共和国 コンスタンツ アルタ ー ヴァル 3 (72)発明者 ヒルデガルト ボス ドイツ連邦共和国 コンスタンツ フルー アヴェーク 3アー (72)発明者 ロルフ ボイメ ドイツ連邦共和国 コンスタンツ ボール シュトラーセ 13 (72)発明者 ハンス−ペーター クライ ドイツ連邦共和国 アレンスバッハ イム ヴァインベルク 3ベー (72)発明者 ディートリッヒ ヘーフナー ドイツ連邦共和国 コンスタンツ ベート ーヴェンシュトラーセ 5 (72)発明者 カール−ヨーゼフ ゲーベル ドイツ連邦共和国 ラドルフツェル イム キルヒェンタール 12 (72)発明者 ウルリッヒ キリアン ドイツ連邦共和国 ライヒェナウ アム ダッハスベルク 18 (72)発明者 マンフリート エルツェ ドイツ連邦共和国 コンスタンツ シュッ ツェンシュトラーセ 20 (72)発明者 ウルズラ ブラント ドイツ連邦共和国 コンスタンツ テーガ ーモースシュトラーセ 22 (72)発明者 クリスティアン シュット ドイツ連邦共和国 コンスタンツ シュッ ツェンシュトラーセ 20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I [式中、R1はエトキシであり、R2はメトキシまたはエトキシである]で示さ れる化合物および該化合物の塩。 2. 化学名(−)−シス−8,9−ジエトキシ−2−メチル−6−[4−(p −トルエンスルホンアミド)−フェニル]−1,2,3,4,4a,10b−ヘ キサヒドロ−ベンゾ[c][1,6]ナフチリジンである式Iの化合物および該 化合物の塩。 3. 化学名(−)−シス−9−エトキシ−8−メトキシ−2−メチル−6−[ 4−(p−トルエンスルホンアミド)−フェニル]−1,2,3,4,4a,1 0b−ヘキサヒドロ−ベンゾ[c][1,6]ナフチリジンである式Iの化合物 および該化合物の塩。 4. 常用の製薬学的助剤および/または賦形剤とと もに請求項1に記載の化合物一つ以上を含有する医薬品。 5. 疾病の治療に使用するための請求項1に記載の化合物。 6. 気道疾患の治療のための医薬品を製造するための、請求項1に記載の化合 物の使用。 7. 種々の要因から成る高血圧疾患およびそれに伴う随伴症状の治療のための 医薬品を製造するための、請求項1に記載の化合物の使用。
JP50142999A 1997-06-03 1998-05-27 ベンゾナフチリジン Withdrawn JP2002502403A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97108892.7 1997-06-03
EP97108892 1997-06-03
EP19723161.6 1997-06-03
DE19723161 1997-06-03
PCT/EP1998/003118 WO1998055481A1 (en) 1997-06-03 1998-05-27 Benzonaphthyridine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002502403A true JP2002502403A (ja) 2002-01-22

Family

ID=26037086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50142999A Withdrawn JP2002502403A (ja) 1997-06-03 1998-05-27 ベンゾナフチリジン

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6384047B1 (ja)
EP (1) EP0988302B1 (ja)
JP (1) JP2002502403A (ja)
AT (1) ATE232864T1 (ja)
AU (1) AU8106598A (ja)
CA (1) CA2291153A1 (ja)
DE (1) DE69811492T2 (ja)
DK (1) DK0988302T3 (ja)
ES (1) ES2193539T3 (ja)
PT (1) PT988302E (ja)
SI (1) SI0988302T1 (ja)
WO (1) WO1998055481A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539055A (ja) * 2002-09-04 2005-12-22 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 新規のベンゾナフチリジン

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR015966A1 (es) * 1997-10-17 2001-05-30 Smithkline Beecham Corp Uso de un compuesto inhibidor de pde4 para la preparacion de un medicamento util para el tratamiento de prurito
CA2359449A1 (en) 1999-01-15 2000-07-20 Beate Gutterer Phenanthridine-n-oxides with pde-iv inhibiting activity
CN1152864C (zh) 1999-01-15 2004-06-09 奥坦纳医药公司 具有pde-iv抑制活性的苯基菲啶类化合物
ES2242594T3 (es) * 1999-01-15 2005-11-16 Altana Pharma Ag N-oxidos de fenantridinas con una acitvidad inhidora de pde-iv.
EP2193808A1 (en) 1999-08-21 2010-06-09 Nycomed GmbH Synergistic combination
US6818651B2 (en) 2000-11-14 2004-11-16 Altana Pharma Ag (Dihydro) isoquinoline derivatives as phosphodiesterase inhibitors
ES2236504T3 (es) * 2001-02-21 2005-07-16 Altana Pharma Ag 6-fenilbenzonaftiridinas.
US7470704B2 (en) 2002-09-04 2008-12-30 Nycomed Gmbh Benzonaphthyridines
RS52916B (en) 2004-03-03 2014-02-28 Takeda Gmbh NEW HYDROXY-6-HETEROARYLPHENANTRIDINES AND THEIR USE AS PDE4 INHIBITORS
NZ589278A (en) 2005-03-02 2012-04-27 Nycomed Gmbh Selected salts of 6-heterocyclyl substituted hexahydrophenanthridine derivatives
US9517263B2 (en) * 2009-06-10 2016-12-13 Glaxosmithkline Biologicals Sa Benzonaphthyridine-containing vaccines
AR079451A1 (es) 2009-12-18 2012-01-25 Nycomed Gmbh Compuestos 3,4,4a,10b-tetrahidro-1h-tiopirano[4,3-c]isoquinolina
WO2013109738A1 (en) 2012-01-17 2013-07-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Novel phosphodiesterase inhibitors and uses thereof
ES2776353T3 (es) 2013-07-17 2020-07-30 Univ Columbia Inhibidores de la fosfodiesterasa novedosos y usos de los mismos
CN108299429B (zh) * 2018-04-09 2021-10-08 中南大学 一类八氢苯并萘啶化合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1361441A (en) * 1970-05-13 1974-07-24 Sandoz Ltd Benzonaphthyridine derivatives
DK159431C (da) 1984-05-10 1991-03-18 Byk Gulden Lomberg Chem Fab 6-phenyl-3(2h)-pyridazinoner, fremgangsmaade til fremstilling deraf, laegemidler indeholdende disse samt anvendelse af forbindelserne til fremstilling af laegemidler
EP0247971A3 (en) 1986-05-29 1990-01-17 Sandoz Ag Novel pharmaceutical compositions comprising and use of cis-6-(4-acetanilido)-8,9-dimethoxy-2-methyl-1,2,3,4,4a,10b-hexahydrobenzo[c][1,6]naphthyridin
MY105344A (en) * 1990-05-16 1994-09-30 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik New sulphonyl compounds
WO1993009780A1 (de) 1991-11-15 1993-05-27 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Verwendung von sulfonylverbindungen
DE4310050A1 (de) * 1992-04-11 1993-10-14 Byk Gulden Lomberg Chem Fab Neue Verwendung von Sulfonylverbindungen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539055A (ja) * 2002-09-04 2005-12-22 アルタナ ファルマ アクチエンゲゼルシャフト 新規のベンゾナフチリジン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69811492D1 (de) 2003-03-27
US6384047B1 (en) 2002-05-07
CA2291153A1 (en) 1998-12-10
DK0988302T3 (da) 2003-06-02
ES2193539T3 (es) 2003-11-01
EP0988302A1 (en) 2000-03-29
DE69811492T2 (de) 2004-02-05
AU8106598A (en) 1998-12-21
WO1998055481A1 (en) 1998-12-10
ATE232864T1 (de) 2003-03-15
SI0988302T1 (en) 2003-08-31
EP0988302B1 (en) 2003-02-19
PT988302E (pt) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223075B2 (ja) 気管支治療薬としてのベンゾナフチリジン
JP3000674B2 (ja) ジヒドロピラゾロピロール類
EP1075477B1 (de) Neue Benzonaphtyridin-N-oxide
JP2002502403A (ja) ベンゾナフチリジン
JP2005502662A (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤としての1−アルキルまたは1−シクロアルキルトリアゾロ[4,3−a]キナゾリン−5−オン類
EP1109810B1 (de) Benzonaphthyridin-n-oxide mit pde3 und pde4 inhibierender aktivität
EA005824B1 (ru) СОЕДИНЕНИЯ, ЭФФЕКТИВНЫЕ В КАЧЕСТВЕ АГОНИСТОВ β-2-АДРЕНОРЕЦЕПТОРА И ИНГИБИТОРОВ ФОСФОДИЭСТЕРАЗЫ PDE4
DE69817548T2 (de) Tetrazole derivate
US6936622B2 (en) 6-phenylbenzonaphthyridines
EP0509400A1 (en) 1-(Pyrido[3,4-b]-1,4-oxazinyl-4-yl)-1H-indoles, intermediates and a process for their preparation, and their use as medicaments
US4652565A (en) Piperazine derivatives, their production and pharmaceutical compositions containing them
JPH0764816B2 (ja) 複素環化合物
EP1424326A1 (en) Fused-polycyclic compounds
JP2007500686A (ja) 新規の6−フェニルフェナントリジン
US6583138B1 (en) Heterocyclic-ring condensed benzothiazine compound
JP2006522097A (ja) ピロロ(1,2−b)ピリダジン化合物およびCFR−1受容体アンタゴニストとしてのその使用
US6172074B1 (en) Imidazopyridines and oxazolopyridines
EP1537109B1 (en) Novel benzonaphthyridines
EP0405784A1 (en) Novel benzisoquinoline derivatives
JP4352918B2 (ja) Pde4阻害剤
US7470704B2 (en) Benzonaphthyridines
JPH05213885A (ja) デカヒドロキノリンの新規な誘導体、それらの製造法、製造中間体、それらの薬剤としての用途及びそれらを含有する組成物
JP2004256526A (ja) 医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070831

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081208