JP2002501495A - ウロニウム塩複合体ワクチン - Google Patents

ウロニウム塩複合体ワクチン

Info

Publication number
JP2002501495A
JP2002501495A JP54586298A JP54586298A JP2002501495A JP 2002501495 A JP2002501495 A JP 2002501495A JP 54586298 A JP54586298 A JP 54586298A JP 54586298 A JP54586298 A JP 54586298A JP 2002501495 A JP2002501495 A JP 2002501495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polysaccharide
carbon atoms
substituted
uronium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54586298A
Other languages
English (en)
Inventor
リーズ,アンドリュー
モンド,ジェームズ,ジェイ.
Original Assignee
リーズ,アンドリュー
モンド,ジェームズ,ジェイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リーズ,アンドリュー, モンド,ジェームズ,ジェイ. filed Critical リーズ,アンドリュー
Publication of JP2002501495A publication Critical patent/JP2002501495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0009Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
    • C08B37/0021Dextran, i.e. (alpha-1,4)-D-glucan; Derivatives thereof, e.g. Sephadex, i.e. crosslinked dextran
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • A61K2039/6081Albumin; Keyhole limpet haemocyanin [KLH]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/62Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier
    • A61K2039/627Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the link between antigen and carrier characterised by the linker
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/961Chemistry: molecular biology and microbiology including a step of forming, releasing, or exposing the antigen or forming the hapten-immunogenic carrier complex or the antigen per se
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/964Chemistry: molecular biology and microbiology including enzyme-ligand conjugate production, e.g. reducing rate of nonproductive linkage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/806Antigenic peptides or proteins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複合体ワクチンを製造する方法はウロニウム塩試薬を第1成分(例えば多糖類)と混合することを含む。本発明によれば、ウロニウム塩試薬は式(I)[式中、R1は(a)(ここで、R6は炭素、水素、そして任意に1以上のヘテロ原子をも示し、それらの原子はそれらが結合されている窒素原子とともに5〜10員環の複素環を構成している)と定義され、置換されていても置換されていなくてもよく;R2、R3、R4およびR5は、それぞれ独立に、水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個の炭素原子を有するアルキニルを示す。]で表される化学構造を有する。また、R2およびR3は、一緒になって、それらが結合される窒素原子とともに5〜7員環の複素環を完成するのに必要な炭素、水素、硫黄、窒素、または酸素原子を示し得る。それと同様に、R4およびR5も、一緒になって、同様の複素環を示し得る。X-は酸アニオン(例えばCl-、Br-、F-、I-、PF6 -、およびBF4 -)を示す。また、本方法においては、第2成分(例えばタンパク質、ペプチドまたはリポタンパク質)を第1成分と混合する。第1成分と第2成分は互いに反応して複合体を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 ウロニウム塩複合体ワクチン 関連出願データ 本出願は、1997年3月24日に出願した米国仮特許出願第60/041,781号(この出 願は参照により本明細書に含まれるものである)に基づいて35 U.S.C.§119によ る優先権の利益を主張するものである。 発明の背景 ワクチンは、ウイルス、細菌、または真菌によって引き起こされる広範な種類 の疾患から人々を防御するのに非常に有効である。そのような広範な病原生物に 対する特異的防御を誘導するワクチンの能力は、特異的体液性抗体応答、ならび に細胞性応答を刺激するそれらの能力に起因するものである。本発明は、そのよ うなワクチンの調製方法、特にワクチンの調製に使用する複合体の製造方法に関 する。さらに、本発明の方法を使用することにより、免疫原およびその他の貴重 な免疫学的試薬、治療試薬、または診断試薬を製造することができる。本発明は さらに、本発明にしたがって製造された複合体から製造されたワクチン、免疫原 、および試薬、ならびにこれらの生成物の使用に関する。 多糖類に対して免疫応答を誘導することが非常に望ましいことが多い。例えば 、細菌性莢膜多糖類に対する抗体はその細菌に対する防御を提供し得る。しかし ながら、多くの多糖類は特に幼児および小児において免疫原性が乏しい。さらに 、小児、成人のいずれにおいても、通常、繰り返し多糖類免疫感作によるブース ター免疫効果はなく、主要抗体クラスはIgMである。これらの特徴は全て、所謂 「T細胞依存性」(「TI」)抗原の特徴である。 多くの場合、多糖類の免疫原性はタンパク質またはT細胞エピトープ含有ペプ チドを多糖類に共有結合することにより増強され得る。脂質、脂肪酸、リポ多糖 類、およびリポタンパク質のようなある一定のその他の成分も、多糖類の免疫原 性を増強することが知られている。MondおよびLeesの特許出願「二元複合体(dua l conjugate)」に記載されているように、タンパク質と多糖類の複合体はタンパ ク質ならびに多糖類に対する免疫応答を増強し得る。米国特許第5,585,100号、 米国特許出願第08/444,727号(1995年5月19日出願)、および米国特許出願第08 /468,060号(1995年6月6日出願)を参照されたい。これらの特許出願はそれぞ れ参照により本明細書に含まれるものである。かかる効果は、A.Leesら,"Enhan ced Immunogenicity of Protein-Dextran Conjugates:I.Rapid Stimulation of Enhanced Antibody Responses to Poorly Imnlunogenic Molecules",Vaccine ,Vol.12,No.13,(1994),pp.1160-1166にも記載されている。この論文は参照 により本明細書に含まれるものである。多糖類に対する免疫応答の向上について のこのような可能性に鑑みて、当技術分野においてはタンパク質またはその他の 成分(moieties)を多糖類に共有結合するための方法が必要である。 理想的には、多糖類に成分を共有結合する方法は、多糖類とタンパク質成分の 両方の免疫原性を維持し、各成分の必要なエピトープに対する損傷を最小にする ような様式で行わなければならない。さらに、この結合は安定であるべきである 。したがってタンパク質、ペプチド、ハプテン、有機分子、またはその他の成分 を多糖類に結合するための温和で穏やかな手段が必要である。 分子同士を結合するための改良方法から利益を得ることができる産物はワクチ ンだけではない。例えば、ある一定の診断または治療試薬は、多糖類、高分子量 の炭水化物、および低分子量の炭水化物を固相材料(例えば、固体粒子または表 面)に結合することによって製造される。よって、当技術分野では、多糖類、高 分子量の炭水化物、および低分子量の炭水化物を固相材料に結合するための改良 方法が必要である。 分子同士を結合するには2つの主な方法が用いられる。第1の方法においては 、結合方法は、タンパク質(もしくはペプチドまたはその他の成分)を多糖類( または何らかのその他の成分)に直接架橋することを必要とする。しかしながら 、化学プロセスを促進し、および/またはタンパク質および/または多糖類に対 する免疫応答を増強するために、結合される成分間にスペーサー分子が必要であ る場合もある。どちらの方法においても、通常、架橋が生じる前に多糖類を活性 化または官能基化することが必要である。多糖類を活性化または官能基化するい くつかの方法は、W.E.Dickら,"Glycoconjugates of Bacterial Carbohydrate A ntigens:A Survey and Consideration of Design and Preparation Factors",C onjugate Vaccines(Cruseら編),Karger,Basel,1989,Vol.10,pp.48-114に 記載されている。この抜粋は参照により本明細書に含まれるものである。その他 の活性化方法は、R.W.Ellisら(編者),Development and Clinical Uses of Ha emophilus B Conjugate Vaccines ,Marcel Dekker,New York(1994)に記載され ており、この本は参照により本明細書に含まれるものである。 多糖類を活性化する一つの好ましい方法は、Leesの、米国特許出願第08/124,4 91号(1993年9月22日出願。現在は放棄されている。)、米国特許第5,651,971 号、米国特許第5,693,326号、および米国特許出願第08/482,666(1995年6月7 日出願)のCDAP特許出願に記載されている。これらの米国特許および特許出願は それぞれ参照により本明細書に含まれるものである。またCDAPの使用は、Leesら ,"Activation of Soluble Polysaccharides with 1-Cyano-4-Dimethylamino Py ridinium Tetrafluoroborate for USA in Protein-Polysaccharide Conjugate V accines and Immunological Reagents",Vaccine,Vol.14,No.3(1996),pp.190 -198にも記載されている。この論文も参照により本明細書に含まれるものである 。 一つの特定の複合体調製方法は、カルボジイミドを用いたアミン(またはヒド ラジド)およびカルボキシルのアミドへの縮合によるものである。カルボキシル 求核試薬はカルボジイミドと反応して高反応性であるが不安定な中間体を形成し 、この中間体はその後加水分解するかアミンと反応して安定なアミド結合を形成 し得る。1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド(「EDC」)は 、このクラスのカルボジイミド試薬についての水溶性の例である。 この反応の一つの例として、Robbinsは、Haemophilusインフルエンザ(「PRP 」)多糖類をヒドラジドを用いて官能基化し、破傷風トキソイド上でこの官能基 化多糖類をカルボキシルと縮合させることを記載している。C.Chuら,Infection and Immunity,Vol.40,1983,pg.245〜を参照されたい。さらに、一般的な方 法によるカルボキシル化多糖類のジフテリアトキソイドへの結合もRobbinsによ り記載されている。S.C.Szuら,Journal of Experimental Medicine,Vol.166, 1987,1510ページ〜を参照されたい。これらの論文はそれぞれ参照により本明細 書に含まれるものである。 しかしながら一般的に、活性化可能な基および求核試薬の両方を含む多価リガ ンド(例えば、タンパク質および多糖類)を結合するのにカルボジイミドを用い ようと試みる場合、無数の問題が存在する。この反応は制御するのが難しく、広 範なホモポリマー形成、鎖間架橋、および抗原性の低下が生じることが多い。さ らなる問題は、カルボキシル−カルボジイミド中間体がOからNへのアシルシフ トを受けて、タンパク質に新たなエピトープを加える安定な非反応性の付加生成 物が生じるということである(G.T.Hermanson,Bioconjugate Techniques,Acad emic Press,San Diego,California,(1996)(これは参照により本明細書に含 まれるものである)を参照されたい)。 複合体を形成する別の方法は、活性エステル中間体を使用するものである。活 性エステル中間体を形成する試薬としては、ノルボラン(norborane)、p-ニトロ 安息香酸、NHS(N-ヒドロキシスクシンイミド)、およびS-NHS(スルホ-N-ヒドロ キシスクシンイミド)が挙げられる。NHSエステル(またはその他の適当な試薬 )は、アミン、ヒドラジド、およびチオールのような求核試薬と反応し得る。NH Sエステルとアミンおよびヒドラジドとの反応生成物は特に安定であり、アミド 結合を形成する。NHSエステル中間体は、カルボジイミド(カルボキシルを活性 化するためのもの)およびNHS(またはS-NHS)を用いて一段階プロセスで生成し 得る。このプロセスでは、NHS(またはS-NHS)、カルボキシル含有成分、および アミン含有成分を混合して、それにカルボジイミドを加える。結合効率はこの反 応のほうがNHSが存在しない場合よりも高いことが多いが、このプロセスにおい てはホモポリマー形成、鎖間架橋、および過剰架橋のような問題が発生し得る。 さらに、その他の好ましくない副反応が生じ、下記により詳細に記載するような 問題を引き起こし得る。 また、二段階活性化プロセスを用いることができる。この操作においては、架 橋されるべき成分を加える前に残留するカルボジイミドの除去または破壊が試み られる。EDCおよびNHSを用いる一つのプロトコルにおいては、タンパク質を加え る前に残留するカルボジイミドをチオール(例えば、メルカプトエタノール)で 失活させる。GrabarekおよびGergely,Analytical Biochemistry,Vol.185(1990 ),pg.131〜(この論文は参照により本明細書に含まれるものである)を参照さ れたい。この方法によれば、タンパク質添加中に存在するカルボジイミドの量は 最小になる。しかしながら、チオールを添加すると所望されるNHSエステル中間 体も加水分解され得る。この二段階プロセスにおいては、NHSエステル中間体を 単離することが好ましい。しかしながら、かかる中間体は水性媒体においてのみ 適度に安定であるので、これを単離することは困難であり得る。 カルボジイミド/NHS法に伴うその他の問題は、ロッセン転位においてカルボ ジイミドと2モルのNHSとの反応から生じるβ−アラニン誘導体の生成の可能性 があることである(WilchekおよびMiron,Biochemistry,Vol.26,pg.2155〜,1 987(この論文は参照により本明細書に含まれるものである)を参照されたい。 )。この誘導体はアミンと反応して不安定な架橋を形成し得る。 カルボジイミドおよびNHSはオリゴ糖の活性化にも用いられている。そのよう な操作においては、オリゴ糖の還元末端をカルボキシル基で官能基化し、その後 カルボジイミドおよびNHSを用いて有機溶媒中で活性エステルに転化させる。次 にこれらの官能基化オリゴ糖をタンパク質に結合させる。この操作をNeisseria meningiditisC型多糖類由来のオリゴ糖で使用するPorroの米国特許第5,153,312 号(1992年10月6日)を参照されたい。この特許は参照により本明細書に含まれ るものである。しかしながら、報告された全体的な結合効率は低く、低分子量の オリゴ糖が用いられている。低結合効率の一つの理由はオリゴ糖が一分子当たり NHSを一つしか持たないということである。それは加水分解するか結合する。 NHSエステルの導入に関して種々のその他の試薬が公知であるが、これらの大 部分は乾燥有機溶媒を必要とし、水性媒体における使用には適していない。一つ の例外としては、試薬O-(N-スクシンイミジル)N,N,N',N'-テトラメチルウロニウ ムテトラフルオロボレート(TSTU)などの一定のウロニウム塩が挙げられ、この ウロニウム塩は水中で幾分安定であるが、混合有機/水性媒体中ではより安定で ある。TSTUを用いることにより有機溶媒中で低分子量のNHSエステルが形成され ている(Mollerら,"Versatile Procedure of Multiple Introduction of 8-Ami nomethylene Blue into Oligonucleotides",Bioconjugate Chemistry,Vol.6(1 995),pp.174-178;Lefevreら,"Texas Red-X and Rhodamine Red-X,New Deriva tives of Sulforhodamine 101 and Lissamine Rhodamine B with Improved Labe ling and Fluorescence Properties",Bioconjugate Chemistry,Vol.7(1996) ,pp.482-489;ならびにBannwarthら,"219,Bathophenanthroline-ruthenium(II )Complexes as Non-Radioactive Labels for Oligonucleotides which can be M easured by Time-Resolved Fluorescence Techniques,"Helvetica Chimica Act a,Vol.71(1988),pg.2085〜(これらの論文は参照により本明細書に含まれるも のである)を参照されたい)。さらに、TSTUおよびその他のウロニウム塩を用い ることにより混合有機/水性媒体中で低分子量のNHSエステルが形成されている (Knorrら,"New Coupling Reagents in Peptide Chemistry",Tetrahedron Let ters,Vol.30,No.15(1989),pp.1927-1930;ならびにBannwarthおよびKnorr, "Formation of Carboxamides with N,N,N',N'-Tetramethyl(Succinimido)Uroniu m Tetrafluoroborate in Aqueous/Organic Solvent-Sytems,"Tetrahedron Lette rs,Vol.32,No.9(1991),pp.1157-1160(これらの諭文も参照により本明細書に 含まれるものである)を参照されたい)。 TSTUを用いることにより、有機溶媒中で固相カルボキシル化ビーズの活性エス テルも調製されている(Wilchekら,"Improved Method for Preparing N-Hydrox ysuccinimide Ester-Containing Polymers for Affinity Chromatography,"Bioc onjugate Chemistry,Vol.5(1994),pp.491-492(この論文は参照により本明細 書に含まれるものである)を参照されたい)。TSTUのような試薬は、OからNへ のシフト反応またはロッセン転位のような種々の副反応の可能性が低いのでカル ボジイミド/NHS法において都合がよい。 M.A.Anderssonら,"Synthesis of oligosaccharides with oligoethylene gly col spacers and their conversion into glycoconjugates using N,N,N',N'-te tramethyl(succinimido)uronium tetrafluoroborate as a coupling reagent,"G lycoconjugate Journal,Vol.10(1993),pp.461-465(この論文は参照により本 明細書に含まれるものである)には、TSTUを使用して混合水性/有機溶媒中でカ ルボキシル化糖類を活性化し、その後この活性化糖類をタンパク質に結合するこ とが記載されている。Anderssonはこの方法をワクチンの製造に使用することは 記載していない。 ヨーロッパ特許出願第0,569,086A2(S.J.Danielsonら)には、不溶性カルボキ シル化基質および粒子の活性エステルの調製にTSTUおよび同様の試薬を使用す ることが記載されている。その後これらの活性化固体を生物学的に関連のある分 子に結合することにより診断試薬を調製している。この文献は参照により本明細 書に含まれるものである。 種々の結合および活性化法が上記の様々な文献に記載されているにもかかわら ず、当技術分野では生物学的に関連のある分子を互いに結合してワクチンを製造 するための改良方法が必要とされている。さらに、当技術分野では生物学的に関 連のある分子をカルボキシル化されていない表面および粒子に結合させて種々の 試薬を製造するための改良方法が必要である。本発明は、ワクチンおよび免疫原 用の複合体を製造するための改良結合方法を提供することを目的とする。さらに 、これらの方法は免疫学的試薬、診断試薬、および治療試薬の製造に有用である 。 発明の概要 本発明は、複合体、および都合がよいことには複合体ワクチンを製造する方法 に関する。この方法においては、第1成分(例えば多糖類、高分子量または低分 子量の炭水化物、ヒドロキシル化化合物(ポリビニルアルコールなど)など)を ウロニウム塩試薬で活性化する。ウロニウム塩試薬は、第1成分に存在するカル ボキシル基またはヒドロキシル基を活性化するものと考えられるが、出願人らは 任意の特定の化学機構または作用の理論に縛られるつもりはない。第1成分は水 性媒体中、水性/有機媒体の混合物中、または有機媒体中に存在し得る。本発明 の方法によれば、ウロニウム塩試薬は式I:で表される化学構造を有する。 [式中、 上のヘテロ原子をも示し、それらの原子はそれらが結合されている窒素原子とと もに5〜10員環の複素環を構成している。)と定義され、置換されていても置換 されていなくてもよい。 R2およびR3は下記のように定義され: R2は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか; R3は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか;または R2およびR3は、一緒になって、それらが結合される窒素原子とともに5〜7員 環の複素環を完成するのに必要な炭素、水素、硫黄、窒素、および/または酸素 原子を示し、ここで複素環は置換されていても置換されていなくてもよい。 R4およびR5は下記のように定義され: R4は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか; R5は、水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル 、2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6 個の炭素原子を有するアルキニルを示すか;または R4およびR5は、一緒になって、それらが結合される窒素原子とともに5〜7員 環の複素環を完成するのに必要な炭素、水素、硫黄、窒素、および/または酸素 原子を示し、ここで複素環は置換されていても置換されていなくてもよい。 X-は酸アニオン(例えばCl-、Br-、F-、I-、PF6 -、およびBF4 -)を示す。本発 明における使用に適したその他の酸アニオンは、ヨーロッパ特許出願第0,569,08 6号に記載されている。] また、本発明の方法においては、第2成分(例えばタンパク質、ぺプチド、ハ プテン、リポタンパク質、炭水化物、有機分子、スペーサー分子、固相材料、ホ モ二官能性試薬、ヘテロ二官能性試薬など)を第1成分と混合する。第1成分は 活性化され、第2成分と反応して複合体または官能基化第1成分を生成する。 本発明に使用するためのウロニウム塩試薬の一つの好ましいクラスとしては、 からなる群から選択される基である式Iの塩が挙げられる。 このクラスの特有の試薬としては、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3 ,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(「HBTU」);2-(1H- ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロ ボレート(「TBTU」);2-(5-ノルボルネン-2,3-ジカルボキシイミド)-1,1,3,3- テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(「TNTU」);およびO-(N-ス クシンイミジル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(「 TSTU」)が挙げられる。本発明における使用に適したその他のウロニウム塩活性 化試薬は、ヨーロッパ特許出願第0,569,086号に記載されている。 本発明の方法においては、ウロニウム塩試薬は、第2成分を第1成分と混合す る前に第1成分と混合し得る。これにより、ウロニウム塩試薬と第1成分との間 の活性反応が開始される。この第1の工程においては、第1成分をウロニウム塩 試薬により活性化し、その後第2成分を活性化された第1成分と混合する。任意 に、活性化された第1成分を、第2成分を混合する前に反応混合物から単離する ことができ、次いで第2成分を、ウロニウム塩で活性化した第1成分を含む単離 された生成物と混合することができる。 別の代替の操作として、第2成分を、ウロニウム塩試薬を第1成分と混合する 前に第1成分と混合することができる。この方法では、ウロニウム塩を第1およ び第2成分の混合物と混合すると、第1成分はウロニウム塩試薬により活性化さ れ、活性化された第1成分と第2成分の間の反応は一段階で進行する。一段階反 応プロセスは、ウロニウム試薬および第2成分を同時に第1成分と混合する場合 にも生じ得る。 所望により、第1成分は、ウロニウム塩により活性化され得る1個以上の化学 基で官能基化することができる。例えば、多糖類はカルボキシルで官能基化する ことができる。これは、例えば、第1成分(例えば、多糖類または高分子量もし くは低分子量の炭水化物)を、CNBr、CDAP、およびビニルスルホン試薬からなる 群から選択される試薬で活性化した後、6-アミノヘキサン酸と反応させることに より行うことができる。 本発明はさらに、本発明の方法により製造された反応生成物に関する。これら の反応生成物には、複合体(タンパク質/多糖類複合体など)および複合体ワク チン(タンパク質/多糖類複合体ワクチンなど)が含まれ得る。また本発明を用 いることにより、免疫原、免疫学的試薬、治療試薬、または診断試薬を製造する こともできる。また本発明は、これらの反応生成物をそれらの所期の目的に使用 する方法にも関する。例えば、複合体ワクチンを被検体に投与することにより被 検体において免疫応答を誘導する方法に関する。本発明を使用することにより、 種々の疾患または病気の症状を防御し、治療し、診断し、または改善することが できる。 本発明による複合体の製造方法は、上記の文献に開示された種々の方法および プロセスに勝るいくつかの利点を有する。上記の文献はどれもウロニウム塩試薬 を用いて複合体ワクチンを生成させることを記載していない。一方、本発明の方 法は、複合体ワクチンの直接的で簡単な製造方法である。本発明の方法は、都合 がよいことに溶液相で行うことができ、カルボキシル化された多糖類およびカル ボキシル化されていない多糖類の両方に使用することができる。さらに、この反 応は少量の試薬を用いて進行させることができ、最適反応条件を迅速に、効率的 に、安価に決定することができる。多くの公知の結合方法と異なり、本発明の方 法は第1および第2成分(例えばタンパク質と多糖類材料)を直接結合すること もできる。これによりさらに反応操作が簡単になり、費用が低減される。 さらに、本発明の方法は、比較的安全な試薬と温和な反応条件(例えば低pH、 フードまたはその他の特別な設備が不要)を用いるので都合がよい。PRP多糖類 のような多くの多糖類は極端なpHで容易に加水分解される。ウロニウム塩活性化 および結合中に用いられる条件は比較的温和で穏やかであるので、重要なエピト ープが多糖類上に保持される(すなわちタンパク質および多糖類出発原料に誘導 される修飾が最小である)。一方、CNBr活性化にはフード下での高pHと高毒性試 薬の使用が必要である。 本発明の別の利点は上記の一段階操作に関する。タンパク質および多糖類成分 (またはその他の成分)を活性化および結合が開始される前に混合することがで きるので、本発明の方法は、十分な所望のレベルの結合が得られるまで新たな試 薬の添加および過剰の試薬の除去を続けることができる。これは、その他の活性 化方法、特に多糖類を活性化した後タンパク質を加えることが必要な方法ではな かなか可能なことではない。また本発明の方法は、複合体化操作中に結合の進行 を監視することも可能であり、それによって種々の試薬の無駄なまたは過剰な使 用を制限することができる。 図面の簡単な説明 下記の詳細な説明および添付の図面とともに熟考すれば、本発明の有利な面が より十分に理解され、認識されるであろう。図1は、下記の実施例1の試料IAお よびICについてのHPLC実行結果を示すものである。 発明の詳細な説明 本発明によれば、多糖類、高分子量もしくは低分子量炭水化物、またはその他 の成分は、それらがタンパク質、ハプテン、ペプチド、またはその他の成分と結 合され得るように、TSTU、TNTU、HBTU、またはTBTUのようなウロニウム塩試薬で 活性化される。本発明はさらに、本発明の方法により製造される複合体に関し、 この複合体はワクチン、免疫学的試薬、診断試薬、治療試薬、免疫原などの調製 に用いられ得る。また本発明は、ワクチンまたは試薬のような本発明の複合体の 使用方法にも関する。本発明の複合体ワクチンを被検体に投与することにより免 疫応答を誘導することができる。 本発明の操作は一般的に下記のとおりである。第1成分を適当な環境下におい てウロニウム塩試薬と反応させてNHS-エステルを第1成分に転移させる。例えば 、本発明にしたがって、多糖類はジメチルアミノピリジン(「DMAP」)塩基など の塩基中でTSTU試薬と反応し得る。この反応は、水性媒体中、混合有機/水性媒 体、または有機媒体中で生じ得る。アセトニトリル、ジメチルホルムアミド(「 DMF」)、N-メチルピロリジノン(「NMP」)などの種々の有機溶媒が使用され得 る。反応中は一般的に必要に応じてさらに塩基を加えることにより穏やかな塩基 性pHに維持する(例えば、8〜9.5)。この操作の間のいずれかの時点で第2成 分(例えばタンパク質)を第1成分と混合する。 ウロニウム塩試薬の量を調節し、活性化時間を変更することにより、活性化お よび結合の効率を最適化することができる。ウロニウム塩試薬の添加時間をずら すことにより任意の所与の時間での反応における過剰のウロニウム塩試薬を最小 にすることができる。所望により、古いまたは過剰のウロニウム塩試薬を、新た な試薬をタンパク質/多糖類混合物に混合する前に、例えば透析または限外濾過 によって除去することができる。この手法においては、混合物中の有機溶媒の量 および割合を最小にし、タンパク質および多糖類濃度を最適レベルに維持するこ とにより良好な結合を促進することもできる。この試薬の除去工程により、少量 の活性化試薬を必要に応じて添加することができるので結合の間一定レベルの制 御がもたらされ、複合体化反応工程の進行を監視することができる(例えば反応 混合物のアリコートを分析することにより監視する)。またこの手順により、複 合体化工程のスケールアップの可能性ももたらされる。当業者は、日常的な実験 を通じて最適反応条件(pH、反応時間など)、試薬の量、および試薬の濃度を決 定することができる。 任意の複合体化操作を本発明から逸脱することなく行うことができる。例えば 、一つの操作においては、カルボキシル化された多糖類を出発原料として用いる 。これは、Neisseria meningiditisC型多糖類(「NeisseriaPsC」)のような天 然でカルボキシル基を含む多糖類から出発することにより行われ得る。また、カ ルボキシル基を多糖類に付加することができる。当業者には、多糖類をカルボキ シル化するための種々の操作が公知である。例えば、多糖類はCNBrまたはCDAPを 用いて活性化することができ、6-アミノヘキサン酸のような適切な試薬を用いて カルボキシル化することができる。CNBr活性化はW.E.Dick(上記のとおり)によ り記載されており、CDAP活性化は上記のLeesの特許出願および論文に記載されて いる。また、1996年5月9日に出願されたAndrew Lees名義の米国仮特許出願第6 0/017,103号および1997年5月7日に出願された米国特許出願第08/852,733号( これらの出願は参照により本明細書に含まれるものである)に記載されているよ うに、ビニルスルホン試薬を用いることにより多糖類を活性化することもできる 。 本発明による一段階プロトコルにおいては、まず第1成分と第2成分を混合し 、その後ウロニウム塩試薬をそれに混合する。ウロニウム塩試薬は複数の異なる 時期に少量加えることができる。第1成分は活性化されて第2成分と反応する。 この一段階プロトコルを、下記の一般的な例でより詳細に説明する。まず、第 1成分(例えば多糖類)を第2成分(例えばタンパク質)と混合する。次いで、 ウロニウム塩試薬(例えばTNTUまたはTSTU)をこの混合物と混合し、その後塩基 物質(例えばトリエチルアミン(「TEA」)を加える。この操作中、十分な、ま たは所望のレベルの結合が観察されるまでTNTUおよび/またはTEAをさらに添加 し続けることができる。実際、反応の進行にしたがって反応混合物のアリコート を分析することにより、この反応操作および結合の程度を種々の異なる時間に測 定することができる。 本発明による二段階プロトコルにおいては、第1成分(例えば多糖類)をウロ ニウム塩試薬で活性化し、その後第2成分(例えばタンパク質)を活性化された 第1成分と混合する。緩衝液、試薬濃度、時間、温度条件などは、第2成分(す なわち結合されるべき成分)をそこに混合する時点で活性化試薬の濃度が低すぎ てその成分の有意な重合を引き起こすことができなくなるように選択され得る。 NHS-エステルの相対的な安定性および第1成分上でのそれらの重複度により、結 合を生じさせるために第2成分が混合される時点で、第1成分分子上に依然とし て十分な数の活性化された基が存在し得る。この方法では、第1成分の活性化中 間体を単離する必要性を回避することができる。しかしながら、所望により、そ して中間体が安定である場合、ウロニウム塩と第1成分の反応の反応生成物(例 えばウロニウム塩活性化多糖類)を、第2成分(例えばタンパク質)をそれと混 合する前に単離することができる。また、本発明にしたがって、単離および保存 条件下で安定である限り、第1成分をウロニウム塩試薬で活性化し、単離し、後 の使用のために保存することができる。 第2成分を混合する時点での少量のウロニウム塩試薬の存在は、その試薬が成 分を活性化し続けることによって第2成分の第1成分への結合を促進し得るので 有害ではない。実際に、この二段階プロトコルで第2成分を加える場合に少し過 剰のウロニウム塩試薬が存在することにより、全体的な手順をいくぶん一段階お よび二段階操作の「ブレンド」にし得る。 一般的に、第1成分を活性化するには少なくとも二種の機構を利用することが できる。一つの機構においては、第1成分上のカルボキシル基を活性化し、他方 の機構においてはヒドロキシル基を活性化する。多くの多糖類はカルボキシル化 またはヒドロキシル化されているか、またはされ得るので、本発明の方法は多く の多糖類に用いることができる。多くの多糖類、例えばNeisseriaPsCは天然でそ の繰り返し単位の一部としてカルボキシル基を含むので、別途カルボキシル化す ることは必ずしも必要ではない。典型的には、これらのカルボキシル基のいくつ かは、多糖類の抗原性を破壊せずに修飾され得る。これらの天然カルボキシルを 用いることができ、または実施例で記載されるようにカルボキシル化「アーム」 を多糖類に簡単に付加することができる。その他の場合においては、カルボキシ ル基は簡単に、特にCDAPを用いて導入することができる。例えば、CDAPを用いる ことによりPneumococcal多糖類14型(「Pn14」)を6-アミノヘキサン酸で誘導体 化することができる。アミン含有多糖類はグルタル酸無水物を用いてカルボキシ ル化することができる。Inman,Journal of Immunology,Vol.114,第704頁(19 75)(この論文は参照により本明細書に含まれるものである)に記載されている ように、カルボキシメチルデキストランは塩基中でデキストランおよびクロロ酢 酸から簡単に調製することができる。種々の官能基をカルボキシル基に転化する 方法も周知である。G.T.Hermanson,Bioconjugate Techniques,Academic Press ,San Diego,California,(1996)pg.187の考察を参照されたい。したがって、 多くの多糖類をカルボキシル化し、本発明の方法により活性化することができる 。 しかしながら、上記のように、第1成分出発原料がカルボキシルを含む必要は ない。第1成分上のヒドロキシル基もウロニウム塩試薬で活性化することができ る。下記の実施例に示したように、本発明の方法はカルボキシルを含まない出発 原料(例えばPn14)に使用し得る。したがって、カルボキシルを含む第1成分物 質を用いることは任意であると考えるべきである。 種々の出発原料を本発明の方法に用いることができる。例えば、第1成分は、 多糖類、高分子量もしくは低分子量炭水化物、またはヒドロキシル化化合物(例 えば、ポリビニルアルコールもしくはポリエチレングリコールのような合成ヒド ロキシル化化合物)であり得る。さらに、第1成分は水に溶解性であるか不溶性 である天然または合成物質であり得る。 本発明の方法に使用するための具体的な多糖類としては、例えば、デキストラ 、カルボキシル化デキストラン(カルボキシメチルデキストランなど)、Neisse ria meningiditis C型多糖類、Pneumococcal多糖類(Pn14、Pn6、Pn19、Pn23な ど)、およびHaemophilusインフルエンザ(「PRP」)多糖類が挙げられる。本発 明における使用に適した高分子量または低分子量炭水化物としては、例えば、ス クロース、PRPオリゴ糖、リポ多糖類、およびリポオリゴ糖が挙げられる。本発 明における使用に適したヒドロキシル化化合物としては、例えば、ポリビニルア ルコール、フィコール(Ficoll)、およびポリエチレングリコールが挙げられる 本発明の反応プロセスにおいては、活性化された第1成分は反応混合物中に存 在する第2成分と反応する。第2成分として用い得る物質の適当な例としては、 タンパク質、ハプテン、ペプチド、リポタンパク質、炭水化物、有機分子、スペ ーサー分子、固相材料、ホモ二官能性試薬、またはヘテロ二官能性試薬が挙げら れる。この第2成分は、水に溶解性または不溶性の天然または合成物質であり得 る。本発明の方法を用いることにより、これらの第1および第2成分の複合体、 例えばタンパク質/多糖類複合体、グリコシル化(glycosolated)タンパク質/タ ンパク質複合体などを製造することができる。さらに、活性化された第1成分( 例えば活性化多糖類)を本発明の方法においてアミノまたはヒドラジド表面に結 合することにより試薬を製造することができる。 本発明における使用に適した具体的なタンパク質としては、例えば、ウシ血清 アルブミン、破傷風トキソイド、ジフテリアトキソイド、百日咳トキソイド、リ ブ(rib)タンパク質、インチミン(intimin)、およびgDタンパク質が挙げられる。 本発明における使用に適したペプチドとしては、例えば、LHRHペプチドおよびCF A/Iコンセンサスペプチドが挙げられる(F.J.Casselsら,Journal of Industria l Microbiology,1996 Annual Meeting for the Society of Industrial Microb iologyを参照されたい)。本発明における使用に適したリポタンパク質としては 、例えば、リポOspAおよびリポDが挙げられる。適当なハプテンとしては、例え ば、PamCysおよびモノリン脂質(monophospholipid)Aが挙げられる。本発明で 使用するためのその他の炭水化物としては、例えば、グリコシル化タンパク質お よび西洋ワサビペルオキシダーゼが挙げられる。本発明における使用に適した有 機分子としては、例えば、ビオチンヒドラジドが挙げられる。適当なスペーサー 分子としては、例えば、ヘキサンジアミンおよびアジピン酸ジヒドラジドが挙げ られる。本発明における使用に適した固相材料としては、例えば、ELISA(「固相 酵素免疫検定法」)プレート、ビーズ、およびクロマトグラフィー媒体が挙げら れる。適当なヘテロ二官能性試薬としては、例えば、ヒドラジド[3-(2-ピリジル ジチオ)プロピオネート]およびメルカプトエチルアミンが挙げられる。本発明に おける使用に適したホモ二官能性試薬としては、例えば、シスタミンが挙げられ る。 本発明による使用に好ましいウロニウム塩試薬としては、2-(1H-ベンゾトリア ゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート (「HBTU」);2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロ ニウムテトラフルオロボレート(「TBTU」);2-(5-ノルボルネン-2,3-ジカルボ キシイミド)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(「TNTU 」);およびO-(N-スクシンイミジル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラ フルオロボレート(「TSTU」)からなる群の基が挙げられる。これらのウロニウ ム塩は、NovaChemから入手可能である。さらに、TSTUはAldrichから入手できる 。TSTUおよびTNTUは特に好ましいウロニウム塩試薬である。TSTUは比較的温和な 試薬であるのでカルボジイミドよりも害の少ない架橋剤である。本出願人らは、 TSTUが誘導するタンパク質のホモポリマー形成はEDCよりもかなり低いことが明 らかであることを観察した。 本発明の方法により製造した複合体を用いて種々のワクチンを製造することが できる。ワクチンとしては、限定するものではないが、下記のワクチンが挙げら れる: ジフテリアワクチン 百日咳(サブユニット)ワクチン 破傷風ワクチン H.influenzae、b型(ポリリボースホスフェート) S.pneumoniae、全血清型 E.coli、エンドトキシンまたはJ5抗原(LPS、脂質Aおよびゲンタビオース) E.coli、0多糖類(血清型特異的) Klebsiella、多糖類(血清型特異的) S.aureus、5および8型(血清型特異的および通常の防御抗原) S.epidermidis、血清型多糖類I、IIおよびIII(および通常の防御抗原) N.meningiditis、血清型特異的またはタンパク質抗原 ポリオワクチン おたふくかぜ、はしか、風疹ワクチン RSウイルス 狂犬病 A型、B型、C型およびその他の肝炎 ヒト免疫不全ウイルスIおよびII(GP120、GP41、GP160、p24、その他) 単純ヘルペス1型および2型 CMV EBV 水痘/帯状疱疹 マラリア 結核 Candida albicans、その他のカンジダ Pneumocystis carinii マイコプラスマ インフルエンザウイルスA型およびB型 アデノウイルス A群連鎖球菌 B群連鎖球菌、血清型Ia、Ib、II、およびIII Pseudomonas aeroginosa(血清型特異的) ライノウイルス パラインフルエンザ、1型、2型および3型 コロナウイルス サルモネラ 赤痢菌 ロタウイルス エンテロウイルス Chlamydia trachomatisおよびpneumoniae(TWAR) 糖タンパク質 Neo-formans cryptococcus。 本発明の方法の一つの具体例として、ウロニウム塩を用いることによりリポ多 糖類またはリポオリゴ糖を下記の実施例により詳細に記載した手法で活性化する ことができる。その後、ワクチンにおいて使用するために活性化リポ多糖類また はリポオリゴ糖をタンパク質に結合することができる。リポ多糖類またはリポオ リゴ糖に対する抗体はセプシスおよび非分類型(non-typeable)Haemophilusイン フルエンザに対する防御を付与し得る。リポ多糖類またはリポオリゴ糖とタンパ ク質(例えば破傷風トキソイド)とのそのような複合体は本発明に含まれるもの である。 本発明の方法においては、複合体中の第2成分の第1成分に対する重量割合が 0.05mg/mg(例えば多糖類1mg当たリタンパク質0.05mg)以上の複合体が製造さ れ得る。タンパク質/多糖類複合体ワクチンについては、タンパク質の多糖類に 対する重量割合は0.05以上であり得るものであり、0.05〜7の範囲が好ましく、 多糖類1mg当たリタンパク質0.1〜2mgの範囲が特に好ましい。 本発明を、種々の好ましい態様および具体例に関して以下により具体的に記載 する。これらの好ましい態様および具体例は本発明を説明するためのものであり 、本発明を限定するものと解されるものではない。さらに、一定の実施例ではモ デルタンパク質としてウシ血清アルブミン(BSA)および/またはモデル多糖類 としてデキストランを使用する。もちろん、生物学的に関連のあるタンパク質お よび多糖類も本発明の実施に用いることができる。生物学的に関連のあるタンパ ク質および多糖類を含む具体例も本出願に含まれるものである。 下記の具体例の多くは、反応プロセスにおいて塩基としてDMAPの使用を含む。 しかしながらその他の多くの塩基も使用することができる。例えば、炭酸ナトリ ウム、水酸化ナトリウム、トリエチルアミン、またはジエチルイソプロピルアミ ンも本発明から逸脱することなく使用することができる。 下記の実施例には当業者に周知の種々の略語、標準操作、および材料も含まれ ている。下記の情報は、下記の実施例に含まれる情報をより簡単に理解するのに 役立つであろう。これらの定義は、そうではないという指摘がない限り、下記の 実施例に適用されるものである。 単量体タンパク質を使用すると結合プロセスを分子量のシフトとして観察する ことがより容易になるので、単量体BSAが一定の実施例で用いられる。これらの 実施例で使用した単量体BSAは、Leesら,Vaccine,Vol.14,No.3,(1996)pp.190 -198(上記したもの)に記載されているように、CohnフラクションV BSA(Sigma Chemical Co.製)またはIntergen低エンドトキシンBSA(Intergen Corp.製)か ら、HEPES緩衝液(下記したもの)中でpH7.3にて10mMのヨードアセトアミドで短 時間処理をし、次いで2.5×100cm S100HRカラム(Pharmacia製)にてゲル濾過を することにより調製した。デキストランはPharmaciaから入手したT2000デキスト ランである。いくつかの実験では、T2000デキストランの高分子量画分を用いた 。この材料は、デキストランを上記のようにゲル濾過カラム(2.5×100cm S400H R)に通すことによって得られた。破傷風トキソイド、種々のPneumococcal多糖 類、Neisseria meningiditis多糖類、およびPRP多糖類はSmithKline Beecham(R ixensart、ベルギー)から入手した。本発明で用いるのに適したタンパク質およ び多糖類の供給元としては、メリーランド州ロックビルのAmerican Tissue Cult ure CollectionとフロリダのBerna Laboratoriesが挙げられる。 「HEPES緩衝液」(または「HE緩衝液」)は、本出願で用いられる場合、pH7.3 の溶液を得るための0.15MのヒドロキシエチルピペラジンN'-2-エタンスルホン 酸(「HEPES」)と2mMのエチレンジアミン四酢酸塩(「EDTA」)の混合物を示 すものである。「HEPES」は、EDTAを含まないHEPES単独(pH=8)を意味するも のである。「5×HEPES緩衝液」(または「5×HE緩衝液)は、pH7.3の溶液を得 るための0.75M HEPESと10mMのEDTAの混合物を示すものである。「2.5×HEPES緩 衝液」は、5×HEPES緩衝液と生理的食塩水の等容量の混合物を示すものである 。「生理的食塩水」は0.15MのNaClの水溶液を示すものである。 高速液体クロマトグラフィー(「HPLC」)を行う場合、そうではないという指 摘がない限り、Watersモデル626ポンプをモデル600Sコントローラおよびモデル 486吸光度検出器とともに使用した。HPLCクロマトグラフを実行する前に、 全試料を超遊離(ultrafree)MC 0.45μmフィルターユニットを用いて遠心濾過し た。そうではないという指摘がない限り、用いたサイズ排除HPLCカラムはPhenom enex Biosep G4000カラム(300×7.8mm)であり、0.1Mリン酸カリウム緩衝液を 用いてpH7.3に平衡化した。移動速度は1ml/分であった。いくつかの実行は、同 一材料のガードカラムの使用を含んでいた。滅菌濾過は、実施する場合、そうで はないという指摘がない限りMillex GV装置にて行った。 「pH」は、本出願で用いられる場合、Ross電極(Orion Researchから入手可能 )により測定されるか、カラーファスト(colorfast)pH試験紙(EM Scienceか ら入手可能)で概算されるような見掛けのpHを意味する。 さらに、本出願においては、そうではないという指摘がない限り、アミンの存 在は、J.VidalおよびC.Franci,J.Immunol.Meth.,Vol.86,pg.155(1986)に記 載されているように、トリニトロベンゼンスルホン酸(TNBS)アッセイを用いて 測定した。またヒドラジドの存在も、Qiら,Anal.Chem.,Vol.275,pg.139(198 8)に記載されているように、TNBSアッセイを用いて測定した。多糖類の存在は、 関連のある多糖類標準を用いるMonslgnyら,Anal.Chem.,Vol.175,pg.525(198 8)のレゾルシノール/硫酸法を用いることにより測定した。タンパク質の存在は クーマシー・プラス・タンパク質アッセイ試薬(イリノイ州ロックポートのPier ce Chemical Co.から入手可能)を用いて測定した(BSAまたは破傷風トキソイド のような適当なタンパク質を標準として用いた。)。これらの引用文献は全て参 照により本明細書に含まれるものである。 最後に、HPLCを複合化の程度(例えば多糖類1mg当たりのタンパク質のmg量) の測定に用いる場合、出発原料における初期のタンパク質/多糖類比と、HPLCに より測定されるような複合体タンパク質ピークのUV吸光度のパーセント(タンパ ク質の全体的なUV吸光度に基づくもの)から計算される。 実施例1 この第1の実施例では、デキストラン多糖類成分をBSAタンパク質成分に結合 して複合体を製造した。デキストラン成分としてはカルボキシル化されているも のとカルボキシル化されていないものを使用した。 カルボキシメチルデキストラン(「CMデキストラン」)を、上記のようなInma nの方法により、生理的食塩水中で39mgデキストラン/mlの濃度で調製した。非 カルボキシル化デキストランは74mg/mlの濃度の生理的食塩水溶液であった。単 量体BSAタンパク質は32mg/mlの濃度の、pH7.3の2.5×HEPES緩衝液の溶液であっ た。TSTUおよびDMAP試薬はそれぞれ0.2MのDMF溶液であった。 試料1A この試料では、82μlのCMデキストランを82μlの水および86μlのDMFと混合し た。時間t=0に、10μlのTSTUと10μlのDMAPをデキストランに加えた。時間t =1分に、さらに10μlのTSTUを加えて、時間t=2分にさらに10μlのTSTUを加 えた。この部分の操作中、溶液のpHを8〜9に維持するために、必要に応じてDM APを加えた。合計で約50μlのDMAPを加えた。 時間t=5分に、100μlのBSA材料を反応混合物に加えて、混合物を4℃にて 一晩反応させて複合体を製造した。 試料1B 試料1Bにおいては、CMデキストラン材料の代わりにT2000デキストランを用い た以外は試料1Aの操作にしたがった。 試料1C 試料1Cでは、試料1Aで用いたCMデキストラン材料を82μlの生理的食塩水に置 換した以外は試料1Aの操作にしたがった。この試料は、多糖類材料がない場合の 効果を説明する対照試料である。 試料1A〜1Cの反応生成物を、pH7.3の0.1M KPO4中で平衡化したPhenomenex Bio sep SEC3000、7.8×150cmにおけるHPLCにより分析した。CMデキストランを用い る試料1Aにより、デキストラン1mg当たり約0.67mgのBSAを有するBSA/デキスト ラン複合体が製造されたことが分かった。出発原料として非カルボキシル化デキ ストランを用いる試料1Bにより、デキストラン1mg当たり約0.87mgのBSAを有す るBSA/デキストラン複合体が得られた。デキストラン多糖類を含まない対照試 料である試料1Cは高分子量タンパク質が5%未満であった。このことから、ほん の少量のタンパク質の二量体化が、この反応操作から生じたことが分かる。 図1は試料1Aおよび1CについてのHPLC実行結果を示すものである。試料1Aにつ いてのHPLCに示されているように、複合体についての非常に明白な高分子量吸光 度ピークが観察された。この高分子量ピークは、試料1AのBSA/TSTU/CMデキス トラン複合体を示すものである。CMデキストラン多糖類を生理的食塩水で置換し た対照試料1CについてのHPLC実行結果では、複合体に対応するこの高分子量ピー クが示されなかった。 本実施例は、ウロニウム塩を用いることにより、タンパク質と、カルボキシル 化多糖類および非カルボキシル化多糖類の両方との複合体を製造することができ るということを示すものである。この反応プロセスにおけるタンパク質成分のホ モポリマー形成は最小である。 実施例2 本実施例は、種々の異なる多糖類をウロニウム塩試薬で活性化することができ るということを示すものである。さらに、本実施例における多糖類は、一度活性 化されるとアミンまたはヒドラジドのいずれかにより官能基化された。試料2Aお よび2Hについては、非カルボキシル化デキストランを多糖類として使用した。こ の多糖類をウロニウム塩試薬により活性化し、アミン(試料2A)およびヒドラジ ド(試料2H)で誘導体化した。試料2B〜2Eは、臨床上関連のあるPneumococcal( 「Pn」)莢膜多糖類を使用する。試料2Fおよび2Gは、ウロニウム塩試薬を用いる ことによりカルボキシル化多糖類を活性化することができることを示すものであ り、試料2Fはこのクラスの試薬が植物多糖類を活性化し得ることをさらに示すも のである。試料21は、臨床上関連のあるPRP多糖類を用いた本発明の使用を示す ものである。 活性化および誘導体化を行うための実験プロトコルを下記により詳細に示す。 そうではないという指摘がない限り、下記の試薬を調製して下記の種々の実験で 使用した:(a)TSTU試薬は0.5MのDMF溶液として調製し:(b)DMAP試薬は0.5Mの水 溶液として調製し;(c)エチレンジアミン試薬は1Mの水溶液として調製し;そし て(d)アジピン酸ジヒドラジド溶液は0.5Mの水溶液として調製した。 試料2A 試料2Aを下記のプロトコルにしたがって調製した。74mg/mlの濃度のT2000デキ ストラン65μlを生理的食塩水35μlおよび水100μlと混合した。時間t=0にTS TU(0.5MのDMF溶液)20μlを溶液に加えた。時間t=20秒にDMAP(0.5Mの水溶液 )20μlを加え、次いでt=1分およびt=1.5分にTSTUをさらに20μl反応混合 物に加えた。合計で60μlのTSTUをデキストラン出発原料に加えた。操作中、必 要に応じてDMAPを加えて反応溶液のpHを8〜8.5に維持した。 時間t=2分に、0.67Mエチレンジアミン水溶液300μlを加えた。1時間後、 反応混合物を、生理食塩水で平衡化したP6DGカラム(BioRad製)にて脱塩し、プ ールした。得られた材料をアミンおよびデキストランについてアッセイしたとこ ろ、得られた活性化多糖類は9.4NH2/100kDaデキストランを含有すると測定され た。 試料2B 本試料は、本発明の方法におけるウロニウム塩を用いた生物学的に関連のある 多糖類の活性化を記載するものである。 時間t=0に、20μlのTSTUを、水1ml当たりPn14を10mgの濃度で溶かしたPn1 4多糖類溶液0.5mlに加えた。その直後、20μlのDMAPを溶液に加えた。時間t= 1分に、20μlのTSTUをさらに加え、時間t=1.5分に、20μlのTSTUをさらに加 えた。この操作中、反応溶液のpHを約8.5に維持するために適当な量のDMAPを加 えた。時間t=2分に、200μlの1Mエチレンジアミン溶液を加えた。 約1時間後、反応混合物を、生理的食塩水で平衡化したP6DGカラム(BioRadか ら入手可能)にて脱塩した。アミン(NH2)および多糖類の存在を測定するため にアッセイを行ったところ、この活性化多糖類は7.6NH2/100kDa Pn14を含有する と測定された。 試料2C この試料においては、出発原料として10mg/mlの濃度のPn6水溶液0.5mlを用い た以外は試料2Bの操作にしたがった。最初のアッセイ後、試料をプールしてCent ricon装置(Amiconから入手可能)を用いて濃縮した。試料をP6DGカラムに再度 流して再アッセイした。得られた活性化Pn6多糖類は10.4NH2/100kDa Pn6を含有 すると測定された。 試料2D この試料においては、出発原料として10mg/mlの濃度のPn19生理的食塩水溶液0 .5mlを用いた以外は試料2Bの操作にしたがった。得られた活性化Pn19多糖類は9. 9NH2/l00kDa Pn19を含有すると測定された。 試料2E この試料においては、出発原料として10mg/mlの濃度のPn23生理的食塩水溶液0 .5mlを用いた以外は試料2Cの操作にしたがった。得られた活性化Pn23多糖類は3. 4NH2/100kDa Pn23を含有すると測定された。 試料2F この試料では、多糖類溶液は、10mg/mlの濃度のペクチン(Sigmaから入手可能 な柑橘系果物のペクチン)の水溶液0.5ml+pH約9.6の炭酸ナトリウム(1M)200 μlであった。時間t=0に0.5MのTSTU(DMF溶液)20μlをこの多糖類溶液に加 えた。次いで、時間t=1分に、20μlのTSTUをさらに加え、pHは1M炭酸ナトリ ウム溶液を用いて9〜9.5の範囲に維持した。時間t=3分に、1Mエチレンジア ミン(水溶液)500μlを加えた。この反応混合物を室温で一晩放置して、次いで P6DGカラム(BioRadから入手可能)にて脱塩した。得られた活性化多糖類は8.4N H2/100kDaペクチンを含有すると測定された。 試料2G この試料については、48mg/mlの濃度のCMデキストラン(7.5カルボキシル/10 0kDaを含有)の生理的食塩水溶液200μlを水200μlと混合した。時間t=0に、 TSTU(0.5MのDMF溶液)20μlを前記溶液に加えた。時間t=20秒に、DMAP(0.5M の水溶液)20μlを加え、次いでt=1分およびt=1.5分に反応混合物にTSTUを さらに20μl加えた。合計で、60μlのTSTUをCMデキストラン出発原料に加えた。 操作中、必要に応じて、反応溶液のpHを8〜8.5に維持するためにDMAPを加えた 時間t=2分に、0.5Mのエチレンジアミン(水溶液)200μlを加えた。1時間 後、反応混合物を、生理的食塩水で平衡化したP6DGカラム(BioRad製)で脱塩し 、プールし、Centricon30装置(Amiconから入手可能)で濃縮し、再び脱塩した 。得られた物質をアミンおよびデキストランについてアッセイしたところ、得ら れた活性化多糖類は10.6NH2/100kDa CMデキストランを含有すると測定された。 試料2H この試料においては、出発原料として55mg/mlの濃度のT2000デキストラン水溶 液100μlを用いた以外は試料2Bの操作にしたがった。また、反応操作中、時間t =2分に、試料2Bの方法において加えた1Mエチレンジアミン溶液200μlの代わり に0.5Mアジピン酸ジヒドラジド溶液200μlを加えた。 得られた活性化T2000デキストラン多糖類は8.9ヒドラジド(「Hz」)/100kDaデ キストランを含有すると測定された。 試料21 この試料においては、PRP多糖類をTNTUウロニウム塩試薬を用いて活性化した 。そうするために、0.3M TNTU(NMP溶液)80μlおよび0.5M TEA(NMP溶液)48μ lを、2M NaCl中にPRP(10mg/mlの濃度)を加えた溶液0.5mlに混合した。2分後 、0.5Mヘキサンジアミンの0.1Mホウ酸ナトリウム溶液(pH9.3)250μlを上記の 混合物に加えた。反応を4℃の温度で一晩進行させた。その後反応混合物を、生 理的食塩水で平衡化したP6DGカラム(BioRadから入手可能)にて脱塩した。 反応生成物をアミンおよび多糖類についてアッセイしたところ、得られた物質 は11.4NH2基/100kDa PRPを含有すると測定された。 実施例2に関する結諭 本実施例により、ウロニウム塩試薬を用いることにより種々の異なる多糖類を 誘導体化し、アミンまたはヒドラジドのいずれかにより多糖類を官能基化するこ とができるということが分かる。タンパク質または任意のその他の第2成分でジ アミンまたはジヒドラジドを置換して活性化多糖類に結合させることができる。 また、本実施例により、臨床上関連のある多糖類ならびに植物多糖類を本発明の 方法により官能基化することができるということも示される。 実施例3 本実施例は、タンパク質を活性化多糖類に結合する前にウロニウム塩試薬を除 去する本発明の方法を示すものである。 多糖類出発原料としては、溶液1ml当たり74mgの濃度で存在する、T2000デキ ストラン材料5mg(デキストラン溶液約68μlに相当)を用いた。水68μl、NMP 135μl、0.2M TSTU(NMP溶液)50μl、および0.2M DMAP(NMP溶液)50μlをこの デキストラン溶液に加えた。出発時のpHは約9.6であり、pHはこのレベルから低 下した。 時間t=30分に約1mlの水を加えた。次いで過剰の試薬をFiltron Omega 30K 膜、サイズ10mlを用いて限外濾過により除去し、最終容量0.5mlを得た。その後 、さらに水1mlを加え、得られた混合物を約400μlまで濃縮した。多糖類を装置 から取り除き、さらに水100μlを用いて膜をすすいで合計容量約500μlにした。 BSA単量体をこの活性化多糖類溶液にデキストラン1mgあたりBSA 1.7mgの割合 で加えた。最終BSA濃度は約7.3mg/mlであった。 この反応混合物を約4℃の温度で一晩放置した。HPLCを行って(OD280nm)BSA /デキストラン複合体の存在および複合体反応生成物中に存在するBSAの量を測定 した。HPLCは、0.1M KPO4、pH=7.3で平衡化したPhenomenex SEC3000、150×7.8 cmにて、移動速度1ml/分で行った。HPLCから、複合体の高分子量ピークにはタ ンパク質の35%存在するということが分かった(65%は遊離タンパク質として存 在)。したがって、得られた複合体はデキストラン1mg当たりBSAを0.6mg含むこ とが分かった。 実施例4 本実施例では、ウロニウム塩試薬および種々のその他の試薬を種々の時間に多 糖類材料に加えた。ウロニウム塩試薬の各添加の合間に、過剰の試薬は限外瀘過 により除去した。 デキストラン15mg、BSA単量体15mg、および生理的食塩水3.33mlを含む溶液を 調製した。時間t=0に、0.3M TNTU(NMP溶液)40μlおよび1M TEA(NMP溶液) 12μlを溶液に加えた。次いで時間t=2分に、TEA6μlをさらに加えた。 時間t=1時間に、下記の洗浄プロトコルを行った。混合物を限外濾過(Filt ron Omega 30、サイズ10mlを用いた)により洗浄した。濾過した混合物を生理的 食塩水を用いて10mlに希釈し、その後3mlまで濃縮した。この溶液の0.6mlを分 析用に取り出した。 残りの多糖類溶液に、TNTUおよびTEAを上記と同様の様式で加えた。1時間反 応させた後、洗浄プロトコルを再び繰り返した。このとき、0.6mlを再び分析用 に取り出した。 TNTUおよびTEA添加操作を3回目、4回目と繰り返した。これらの操作の間に は上記の洗浄プロトコルを行った。但し、これらの3および4回目の添加に関し てはTNTUおよびTEAの量は2倍であった。 TNTUおよびTEAの4回目の添加の後、反応を1.5時間進行させ、その後反応混合 物を1.5mlまで濃縮し、この溶液の0.5mlを分析用に取り出した。残りの溶液を0. 6mlまで濃縮した。 TNTU 40μlおよびTEA 10μlを残りの0.6mlの溶液に加えた。1時間後、混合物 をS400HRゲル濾過カラムに通した。試料の分析により、最初の添加後に得られた 複合体はデキストラン1mg当たりBSAを約0.043mg含んでいることが分かった。4 回目の添加後、複合体はデキストラン1mg当たりBSAを0.17mg含んでいた。 本実施例は、タンパク質および多糖類を希釈した場合、それらがより濃縮され た場合よりも結合が少ないということを示すものである。試薬を繰り返し添加す ることにより、結合の量を有意に増大させることが可能であった。使用した試薬 および溶媒を除去することにより、それらが多数回加えられる場合でさえそれら の濃度が低く維持された。 実施例5 本実施例においては、炭水化物をTSTUを用いてタンパク質に結合させて複合体 を形成させた。この操作では、0.5M TSTU20μl(DMF溶液、約10μモルのTSTUに 相当)および0.5M DMAP(水溶液)20μlをスクロース200μl(約30μモルに相当 )に混合した。時間t=1分に、さらに20μlのTSTU溶液および20μlのDMAP溶液 を加えた。時間t=1.5分に、さらに20μlのTSTU溶液および20μlのDMAP溶液を 加えた。次いで、時間t=2分に、32.2mg/mlのBSA(単量体)の生理的食塩水溶 液200μlを活性化スクロース溶液に加えた。約20秒後、1M炭酸ナトリウム20μl を加え、次いでさらに1M炭酸ナトリウム20μlを加えた。 約20分後、得られた反応混合物を、PBSで平衡化した1×l5cm P6DGカラム(Bi oRadから入手可能)にて脱塩し、空隙容量をプールした。次いで、溶液をCentri con 30装置(Amiconから入手可能)を用いて濃縮し、再び脱塩し、最終的に空隙 容量をプールした。タンパク質含量をBioRadアッセイにより測定し、炭水化物含 量を標準としてスクロースを用いるレゾルシノールアッセイにより測定した。得 られた複合体はBSA 1モル当たリスクロースを17.5モル含んでいることが分かっ た。このことから、低分子量の炭水化物がタンパク質に結合していることが分か った。 実施例6 本実施例では種々の塩を用いて本発明の方法における多糖類を活性化すること ができるということを示すために、種々のウロニウム塩を用いた。合計4つの異 なるウロニウム塩、すなわちTSTU、TNTU、HBTU、およびTBTUを本実施例で試験し た。 出発ウロニウム塩は全て、0.3MのNMP溶液で製造した。この操作で用いたDMAP も0.3MのNMP溶液であった。BSAタンパク質材料は、1ml当たりBSA 64.4mgの濃度 の単量体である。このBSA材料を5×HEPES緩衝液(pH約7.3の溶液を製造するた めの0.75M HEPESおよび5mM EDTAに相当)と1:1(重量基準)で混合した。 本実施例の反応操作を実行するために、4本の異なる試験管中で、それぞれ、 74.4mg/mlの濃度のT2000デキストラン54μl(デキストラン4mgに相当)を28μl の生理的食塩水、82μlの水および86μlのNMPと混合した。次いで、時間t=0 に各試験管が異なるウロニウム塩を含むように一種類のウロニウム塩を10μlず つ 各試験管に加えた。10μlのDMAPもウロニウム塩とともに各試験管に加えた。時 間t=1分に、さらに10μlの適切なウロニウム塩を対応する試験管に加え、再 び時間t=2分にさらに10μlの適切なウロニウム塩を対応する試験管に加えた 。この部分の反応操作中、溶液のpHをDMAPを用いて8〜9に維持した。この範囲 のpHに維持するには、各試験管において合計約50μlのDMAPが必要であった。 時間t=10分に、100μlのBSA溶液を各試験管に加えた(この量はデキストラ ン1mg当たりBSA約1mgに相当する)。各試験管における反応は約20時間進行さ せ、その際、反応生成物をPhenomenex BioSep G4000(150×7.8cm、50%0.1M KP O4、pH=7.3、50%0.5M KCl、1ml/分)にて280nmで監視するHPLCによりアッセ イした。このアッセイの結果を下記の表に示す。 これらの試験結果から、試験されたウロニウム塩試薬は全て多糖類を活性化す るように作用し、活性化多糖類のタンパク質への結合をサポートするということ が分かる。 実施例7 本実施例は、TNTUを用いて合成ポリビニルアルコール(「PVA」)を活性化し 得ることを示すものである。PVAはAldrichから入手した(カタログNo.36,062-7 )。このPVAは80%加水分解されており、平均分子量は9000〜10,000であった。P VAを、穏やかに加熱することにより、水に20mg/mlの濃度になるまで溶解した。 このPVA溶液250μl(PVA約5mgに相当)を250μlのヘキサンジアミンと混合して pH約8の溶液を得た。時間t=0に、0.3M TNTUの40μlと1M TEAのNMP溶液24μl をPVA溶液に加えた。次いで、時間t=1分にさらに12μlの1M TEA溶液を加えた 反応を一晩進行させた。固体の塊が溶液中に生成し、混合物を温めてその固体 を再溶解させた。次いで得られた溶液を生理的食塩水に徹底的に透析した(容量 =約3.5ml)。TNTUで活性化された得られたPVA溶液はNH2が約0.113mMであり、こ れは6NH2/100kDa以上に相当する。 本実施例は、ウロニウム塩(例えば本実施例ではTNTU)が第2級アルコールを 活性化し得るということを示すものである。PVAは合成ポリマー(カルボキシル 基を含まない)であるので、これにより本発明の方法を用いて合成非カルボキシ ル化ポリマーを活性化し得ることが分かる。 実施例8 本実施例は、臨床上関連のあるタンパク質と多糖類を同時に活性化し、結合す るための一段階操作を示すために提供される。 実施例8A この試料では、タンパク質出発原料である破傷風トキソイドは16.8mg/mlの濃 度の生理的食塩水溶液であった。用いた多糖類はPRP多糖類であり、2M NaClに室 温で1時間回転(rotate)することにより10mg/mlの濃度で溶解した。TNTU活性化 剤は0.3MのNMP溶液であった。本実施例で用いたTEAは2MのNMP溶液であった。最 後に、用いたグリシンはpH8に調整した2M濃度の水溶液であった。 この反応操作では、PRP溶液0.5ml(PRP 5mgに相当)を297μlの破傷風トキソ イド溶液(TT 5mgに相当)と混合した。次いで、この混合物をCetricon 50装置 (Amicon製)を用いて0.5mlまで濃縮した。 その後、時間t=0に、50μlのTNTU活性化剤を加えた。約15秒後、20μlのTE Aを加えた。2時間後、100μlのグリシン試薬を加えた。 反応混合物を一晩放置した。その後、試料を、生理的食塩水で平衡化した1× 50cm S400HRゲル濾過カラムに通した。高分子量画分をプールし、破傷風トキソ イドおよびPRPについてアッセイした。この物質は、PRP1mg当たり破傷風トキソ イドを0.78mg含むことが分かった。 実施例8B この試料では、Neisseria PsCを活性化するための活性化剤としてTNTUを用い て破傷風トキソイド/Neisseria PsC複合体を調製した。この反応操作は、まずタ ンパク質と多糖類を混合し、その後この混合物にウロニウム塩活性化剤を加える 一段階反応プロトコルにしたがった。 まず、238μlの破傷風トキソイド(16.8mg/mlの濃度を有する)を0.4mlのNeis seria PsC(生理的食塩水中、10mg/mlの濃度を有する)に加えた。次いで、この 混合物をFiltron Omega 30加圧濾過装置を用いて約0.3mlまで濃縮した。 次に、50μlの0.3M TNTU(NMP溶液)を濃縮タンパク質/多糖類混合物に加え た。その後、50μlの1M TEA(NMP溶液)を加えて、そのすぐ後にさらに25μlの1 M TEAを加えた。 反応を4℃で一晩進行させた。混合物を、PBSで平衡化したS400HRゲル濾過カラ ム(Pharmacia)、1×50cmに通した。次いで、混合物をMillex GVで滅菌濾過し て高分子量画分を得た。 この反応生成物をアッセイして破傷風トキソイドおよびNeisseria PsC含量を 測定した。得られた複合体はNeisseria PsC1mg当たりTTを0.32mg含んでいるこ とが分かった。 試験結果から明らかなように、本実施例は、多糖類が一段階法で活性化され、 タンパク質と結合する本発明の方法を示すものである。さらに、本実施例は、カ ルボキシル含有多糖類との臨床上関連のある複合体の製造におけるTNTUの有用性 を示すものである。 実施例9 本実施例は、固相試薬を調製するためのウロニウム塩試薬の使用を記載するも のである。一般的に、液体媒体(例えば、水性媒体、有機/水性混合媒体、また は有機媒体)中の多糖類はウロニウム塩試薬で活性化され、アミノビーズ、ELIS Aプレート、またはその他の固相材料と結合する。結合した多糖類および固相材 料は、例えば、特異的抗体を吸収させるための分析用固相材料のような診断試薬 として有用であり得る。より具体的な例を下記に示す。 Pn14の生理的食塩水溶液(10μg/ml)100μlをアミノ官能基化ELISAプレート (例えば、Nunc「Covalink」)のウェルにピペットで入れる。5μlの0.3M TSTU (NMP溶液)を各ウェルにピペットで入れた後、5μlの0.3M TEA(NMP溶液)を ピペットで入れる。対照として、生理的食塩水のみ、TSTUおよびTEAのみ、また はPn14のみを別のウェルに入れる。1時間後、ウェルを生理的食塩水で洗浄する 。上記のLeesら,Vaccine,1996にしたがって、ウェルを、公知の抗Pn14陽性抗 血清を用いてELISAプレートに結合したPn14の存在について試験する。 次いで、ELISAプレートを抗Pn14抗血清の評価に使用する。 その他の多糖類は同様に固相材料に結合し得る。当業者は、アミノもしくはヒ ドラジドマイクロビーズ(Bangs Laboratoriesから入手可能)およびアミノもし くはヒドラジドクロマトグラフィー媒体(Pharmaclaから入手可能)のような、 その他の固相試薬についての結合スキームを案出することができるであろう。 実施例10 種々のPneumococca114に基づく試薬および複合体を本実施例で調製した。Pneu mococcaに基づく試薬には活性化多糖類にスペーサーを介して(試料10A)または 直接(試料10B)結合されているビオチン−Pn14複合体が含まれている。 試料10A この操作の出発原料は、Pneumococca114型(メリーランド州、ロックビルのAm erican Tissue Culture Collectionから入手可能)の10mg/mlの濃度の水溶液0.5 mlであった。時間t=0に、20μlの0.5M TSTU(DMF溶液)を多糖類に加え、そ の直後に20μlのDMAP(0.5M水溶液)を加えた。時間t=1分にさらに20μlのTS TUを加え、t=1.5分にさらに20μlのTSTUを加えた。200μlの1Mエチレンジアミ ン(水溶液)をt=2分に加えた。この操作中、反応溶液のpHを約8.5に維持する ためにDMAPを溶液に定期的に加えた。 約1時間後、反応混合物をP6DGカラム(BioRad製、生理的食塩水で平衡化)で 脱塩し、得られた溶液をアミンおよび多糖類についてアッセイした。エチレンジ アミン/TSTU/Pn14を含む溶液は、2mg/mlの濃度で7.6アミン/100kDa Pn14を 含有すると測定された。 次いでビオチン複合体を製造した。上記の300μlのエチレンジアミン/TSTU/ Pn14混合物(2mg/ml)を50μlの5×HEと混合した。次いでスルホNHS LCビオチ ン(BioAffinity Systemsから入手可能)1.6mgを60μlの50%DMFに溶かした溶液 を混合物に加えた。1時間後、反応混合物は依然としてTNBS陽性であるので、さ らに固体LCビオチンを加えた。合計2時間後、反応混合物を、PBSで平衡化したP6 DGカラム(BioRad製)にて脱塩し、空隙容量をプールした。 試料10B この試料は、時間t=2分にビオチンカプロン酸ヒドラジド(Sigmaから入手 可能)を50%DMFに溶かした溶液250μlを加えた(原料ビオチンは溶解性が低い )以外は試料10Aと同じ方法で製造した。1時間後、不溶物質を遠心分離により除 去し、得られた溶液を、生理的食塩水で平衡化したP6DGカラム(BioRadから入手 可能)にて脱塩した。 これらの試料におけるビオチンとPn14の結合を確認するために、E.A.Bayerお よびM.Wilchek,Methods of Enzymology,Vol.184(1990),pp.49-51(この論文 は参照により本明細書に含まれるものである)に一般的に記載されているように してビオチンについてのアッセイをELISAにより行った。この操作に関して簡単 に述べると、ELISA免疫アッセイストリップウェルプレート(Nunc Maxisorpから 入手可能)をストレプトアビジン(Zymedから入手可能)の1μg/mlのPBS溶液で 被覆し、次いで表示した濃度のビオチニル化Pn14または対照Pn14とともにドラフ トを用いない環境下でインキュベートした。その後モノクローナル抗Pn14を用い てストレプトアビジン被覆プレートへのPn14の結合について試験した。 下記の表にその試験結果を示す。 一次抗体:モノクローナル抗Pn14、1:2000 二次抗体:ウサギ抗マウスIgG-3−HRP 基質:TMB ブロッキング:無し これらのアッセイ結果から明らかなように、標識されていない対照Pn14はバッ クグラウンドレベルの吸光度により示されているとおり、ストレプトアビジン被 覆ELISAプレートに結合しなかった。しかしながら、複合体試料は1ng/mlという 低い濃度でさえプレートに脱離可能なように結合した。これにより、試料10Aお よび10Bはビオチンで標識されたPn14を含んでいたことが分かる。 試料10C この試料では、破傷風トキソイドタンパク質がスペーサーによりPn14多糖類に 結合された、臨床上関連のある複合体ワクチンを合成した。この操作には、試料 10Aで製造したNH2/TSTU/Pn14材料を用いた。この結合反応操作を下記のようにし て行った。これは上記のA.Leesら,Vaccine,Vol.12,No.13,(1994),pp.1160- 1166に記載されたものと同じ一般的な結合操作である。 この結合操作では、0.75M HEPES、10mM EDTA、pH7.3の100μlおよび0.1M N-ヒ ドロキシスクシンイミジルヨードアセテート(「SIA」、BioAffinity Systemsか ら入手可能)のDMF溶液75μlを、1.66mgのNH2/TSTU/Pn14材料を1.15mlの生理的 食塩水に溶かした溶液と混合した。この反応により、ヨードアセチル化Pn14反応 生成物(Pn14-SIA)が生成した。 別の操作においては、3mgの破傷風トキソイド(16.8mg/mlの濃度の生理的食 塩水溶液、溶液180μlに相当)を、HE 100μlおよび0.1M N-スクシンイミジルS- アセチルチオアセテート(「SATA」、BioAffinityから入手可能)のDMF溶液と混 合した。この反応により保護チオールを有する破傷風タンパク質(「TT-SATA」 )が生成した。 3時間後、反応生成物を、破傷風トキソイド生成物についてはPBS中で、Pn14生 成物については生理的食塩水中で平衡化した1×15cmP6DGカラム(BioRad製)に て別々に脱塩した。各画分の空隙容量を、Centricon 30装置(Amiconから入手可 能)で(別々に)濃縮した。 このとき、125μlのTT-SATA反応生成物を、約300μlのPn14-SIA反応生成物な らびに50μlの5×HEおよび0.5Mヒドロキシルアミンと混合した。反応を一晩進 行させた。次いで、10μlの10mMメルカプトエタノール(「BME」)を加えること により反応を停止させ、1時間放置した。その後、10μlの0.5Mヨードアセトアミ ドを加え、この混合物を10分間放置した。得られた反応混合物をS400HRゲル濾過 カラム(Pharmaciaから入手可能)(1×50cm、PBSで平衡化、0.25ml/分、約1m l/管)を通して、空隙容量画分を得た。得られた複合体はPn14 1mg当たり破傷 風トキソイドを約1.5mg含むことが分かった。 試料10D この試料では、破傷風トキソイドタンパク質を、活性化剤としてTNTUを用いて Pn14多糖類に直接結合させた。したがって、この試料は、臨床上関連のあるタン パク質/多糖類複合体をTNTU活性化剤を用いて製造し得ることを示すものである まず、Pn14多糖類および破傷風トキソイドタンパク質をそれぞれ、生理的食塩 水溶液に各約6.3mg/mlの濃度で混合した。次いで、時間t=0に0.5M TNTUのNMP 溶液24μlを混合物に加えた。その後1M TEAのNMP溶液12μlを加えた。時間t= 1分に、さらに6μlの1M TEAを混合物に加えた。 時間t=75分に150μlの1Mグリシン(pH8)を加えることにより反応を停止さ せた。混合物をS400HRカラム(PBSで平衡化)で分画し、高分子量画分をプール し、滅菌濾過し、アッセイした。得られた複合体はPn14 1mg当たり破傷風トキソ イドを0.44mg含んでいることが分かった。 TNTUウロニウム塩活性化剤を用いることにより臨床上関連のある複合体を製造 することができることが示されたことに加えて、本実施例は、活性化工程および 結合工程が一段階の操作で生じ得るということを示すものである。特に、本実施 例の操作においては、まずタンパク質と多糖類を混合し、その後活性化剤(TNTU )をこの混合物に加えている。多糖類は活性化剤により活性化されるので、タン パク質はすぐに便利な一段階操作で結合に利用することができる。 実施例11 本実施例では、ウロニウム活性化剤を用いて製造した一定の複合体の免疫原性 を試験した。 試料11A 複合体調製操作を始めるために、Pn14多糖類2.5mgと破傷風トキソイドタンパ ク質2.5mgを合計容量350μlで混合した。時間t=0に、24μlの0.5M TNTU(NMP 溶液)を加え、次いで12μlの1M TEA(NMP溶液)を加えた。時間t=1分に、さ らに6μlの1M TEAを加えた。 時間t=75分に1Mグリシン(pH=8)150μlを加えることにより反応を停止さ せた。反応混合物をPBSで平衡化したS400HRゲル濾過カラムに通し、高分子量画 分をプールし、滅菌濾過し、アッセイした。得られた複合体はPn14 1mg当たりTT を0.44mgを含んでいると測定された。 試料11B この試料では、実施例10Cで調製した破傷風トキソイド-SATA-SIA-NH2/TSTU/Pn 14複合体を用いた。上記のようにこの複合体はPn14 1mg当たりTTを1.5mg含んで いることが分かった。 免疫原性データ 試料11Aおよび試料11Bをマウスモデルに使用して得られた複合体の免疫原性を 試験した。3群のマウス(各群4匹)を種々の異なる免疫原で処置した。1群のマ ウスをワクチン複合体試料11Aで処置し、1群をワクチン複合体試料11Bで処置し 、1群をPn14単独で処置した。0日目に、各マウスにプライミング(priming)用量 のそれぞれの免疫原(各免疫原は5μgのPn14を単独でまたは複合体の一部とし て含んでいた)を接種した。14日目に、各マウスを同一免疫原を用いて追加免疫 感作した。28日目にマウスから採血した。群のマウス由来の血清をプールし、抗 Pn14 IgG力価測定により下記の結果を得た。 これらの試験結果により示されたように、ウロニウム塩を用いて本発明にした がって製造した二つの試料は、その群のマウスに優れた免疫原性応答を誘導した 。予想通り、Pn14単独ではほとんど免疫原性応答を誘導しなかった。 実施例12 本実施例では、本発明による複合体の免疫学的特性および殺菌特性を調べた。 この場合、破傷風トキソイド/Neisseria PsC複合体を活性化剤としてTNTUを用い て調製した。 まず、4mgの破傷風トキソイド溶液(19.8mg/mlの濃度)を0.4mlのNeisseria PsC(10mg/mlの濃度の生理的食塩水溶液)に加えた。破傷風トキソイドはMass P ublic Health Labsから入手した。時間t=0に、50μlの0.3M TNTU(NMP溶液) をタンパク質と多糖類混合物に加えた。その後、25μlの2M TEA(NMP溶液)を加 えた。 反応を4℃で一晩進行させた。次いで、混合物をPBSで平衡化したS400HRゲル濾 過カラム(Pharmacia)に通した。高分子量画分をプールし、その後混合物をMil lex GV装置(Mi11ipore Corp.から入手可能)に通すことにより滅菌濾過した。 得られた複合体生成物はNeisseria PsC 1mg当たりTTを0.29mg含んでいると測定 された。 次いでこの複合体をマウスモデルで用いることにより得られた複合体の免疫原 性を試験した。0日目に4匹のマウスのそれぞれに2.5μgのNeisseria PsCを含む 複合体のプライミング用量を接種した。14日目に各マウスを同一の量の複合体で ブースター免疫感作した。28日目にマウスから採血した。マウス由来の血清をプ ールし、ELISA(0.10D終点)により抗PsC抗体についてアッセイした。さらに、 殺菌アッセイを、K.H.Wongら,Journal of Biological Standards,Vol.5(1977) ,p.197〜(この論文は参照により本明細書に含まれるものである)に記載され た操作にしたがって行った。下記の試験結果が得られた。 抗PsC IgG力価=31,019 殺菌力価=1:320 このデータから明らかなように、本発明の複合体はその群のマウスに優れた免 疫原性応答を誘導した。さらに、優れた殺菌効果が本発明の複合体により誘導さ れた(1:40よりも大きい殺菌力価が典型的に防御的であると考えられる)。 本発明のその他の特徴 本発明はさらに、本発明にしたがって製造された複合体から調製され得るワク チン、免疫原、ならびに免疫学的試薬、治療試薬、および診断試薬に関する。ワ クチン、免疫原、またはその他の免疫学的試薬、治療試薬もしくは診断試薬にお いては、本発明にしたがって製造された複合体を、当業者に公知の通常の技術に より医薬上許容される媒体または送達ビヒクルと混合し得る。そのようなワクチ ンおよび試薬は、有効量の本発明の複合体を、被検体への適正な投与またはその 他の所期の使用のための剤形を得るための適当な量のビヒクルとともに含む。ワ クチンはミョウバンまたはその他のアジュバントを含み得る。 代表的な医薬上許容される媒体またはビヒクルとしては、例えば、水および油 、例えばピーナッツ油、大豆油、鉱油、ゴマ油などの石油、動物、植物、合成起 源の油のような滅菌液が挙げられる。医薬組成物が静脈内投与される場合、生理 的食塩水が好ましいビヒクルである。水性デキストロースおよびグリセロール溶 液も特に注射可能な溶液用に液体ビヒクルとして使用することができる。E.W.Ma rtin,Remington's Pharmaceutical Sciences(この参考文献は参照により本明 細書に含まれるものである)に記載されているもののような適当な医薬ビヒクル が、当技術分野では周知である。 本発明は、免疫刺激量の本発明のワクチンを投与することにより被検体を治療 し、免疫応答を誘導する方法にも関する。本発明の複合体は、哺乳動物、特にヒ ト、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジ、シカ、イヌ、およびネコ、ならびにニワトリの ようなその他の動物などの治療が有益であり得る任意の被検体に投与し得る。「 免疫刺激量」は、疾患の予防、改善、診断、または治療のために被験者の免疫応 答を刺激することができるワクチンの量を意味する。本発明のワクチンは、任意 の適当な経路により投与し得るものであるが、好ましくは静脈内、筋肉内、鼻腔 内、または皮下注射による投与が好ましい。 さらに、本発明のワクチン、免疫原、または免疫学的試薬は、治療目的、予防 目的、または診断目的のような任意の適当な目的のために投与し得る。 本発明の説明において、本出願人らは、それが作用する様式で本発明が如何に または何故作用するかを開示しようと一定の理論を記載した。これらの理論は情 報目的のためだけに記載されている。本出願人らは、任意の特定の化学的もしく は物理的機構または作用の理論に縛られるものではない。 さらに、本出願人は、本発明にしたがい、いくつかの実施例および複合体を製 造する方法を記載した。これらの操作はさらに最適化され得るが(例えば結合中 のpH条件を最適化することなど)、そのような方法および反応条件の最適化は日 常実験の問題である。 本発明は種々の好ましい態様および具体的な実施例に関して記載されているが 、当業者には、添付の請求の範囲に規定されたような本発明の精神および範囲を 逸脱することなく種々の変更および改良がなされ得るということが認識されるで あろう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 モンド,ジェームズ,ジェイ. アメリカ合衆国 20854 メリーランド州, ポトマック,グリーンリーフ アベニュー 11804

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: [式中、 上のヘテロ原子をも示し、それらの原子はそれらが結合されている窒素原子とと もに5〜10員環の複素環を構成している。)と定義され、置換されていても置換 されていなくてもよく; R2およびR3は下記のように定義され: R2は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか; R3は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか;または R2およびR3は、一緒になって、それらが結合される窒素原子とともに5〜7員 環の複素環を完成するのに必要な炭素、水素、硫黄、窒素、または酸素原子を示 し、ここで5〜7員環の複素環は置換されていても置換されていなくてもよく; R4およびR5は下記のように定義され: R4は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか; R5は、水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル 、2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜 6個の炭素原子を有するアルキニルを示すか;または R4およびR5は、一緒になって、それらが結合される窒素原子とともに5〜7員 環の複素環を完成するのに必要な炭素、水素、硫黄、窒素、または酸素原子を示 し、ここで5〜7員環の複素環は置換されていても置換されていなくてもよく; そして X-は酸アニオンを示す。] で表される化学構造を有するウロニウム塩試薬を、多糖類および炭水化物からな る群から選択される第1成分と混合すること;ならびに タンパク質、ペプチド、リポタンパク質、ハプテンおよび炭水化物からなる群 から選択される第2成分を第1成分と混合し、これによって第1成分と第2成分 を反応させて複合体ワクチンを形成させること を含む、複合体ワクチンの製造方法。 からなる群から選択される基である、請求項1に記載の方法。 3.ウロニウム塩試薬を、第2成分を第1成分と混合する前に第1成分と混合し 、反応をウロニウム塩試薬と第1成分との間で開始させる、請求項1に記載の方 法。 4.第1成分が多糖類の溶液である、請求項3に記載の方法。 5.ウロニウム塩試薬と多糖類との反応の生成物を、第2成分を該生成物と混合 する前に単離する工程をさらに含む、請求項4に記載の方法。 6.ウロニウム塩試薬を、第2成分を第1成分と混合する前に、少なくとも2回 の異なる時期に第1成分と混合する、請求項3に記載の方法。 7.第2成分を、ウロニウム塩試薬を第1成分と混合する前に第1成分と混合す る、請求項1に記載の方法。 8.第2成分を、ウロニウム塩試薬を第1成分と混合すると同時に第1成分と混 合する、請求項1に記載の方法。 9.ウロニウム塩試薬を、少なくとも2回の異なる時期に第1成分と混合する、 請求項1に記載の方法。 10.酸アニオンがCl-、Br-、F-、I-、PF6 -、およびBF4 -からなる群から選択され るアニオンである、請求項1に記載の方法。 11.ウロニウム塩試薬が、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラ メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;2-(1H-ベンゾトリアゾール-1- イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート;2-(5-ノルボ ルネン-2,3-ジカルボキシイミド)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフル オロボレート;およびO-(N-スクシンイミジル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウ ムテトラフルオロボレートからなる群から選択されるものである、請求項1に記 載の方法。 12.第1成分が多糖類の溶液である、請求項1に記載の方法。 13.多糖類が少なくとも1個のカルボキシル基を含む、請求項12に記載の方法。 14.第1成分が、Neisseria meningiditis C型多糖類、Haemophilusインフルエ ンザ多糖類、Pneumococcal多糖類、デキストラン、およびカルボキシル化デキス トランからなる群から選択される多糖類である、請求項1に記載の方法。 15.第1成分が多糖類であり、ウロニウム塩試薬に混合する前および第2成分に 混合する前に多糖類をカルボキシル化する工程をさらに含む、請求項1に記載の 方法。 16.多糖類をCNBr、CDAP、およびビニルスルホン試薬からなる群から選択される 試薬と反応させることにより該多糖類を活性化し、次いでカルボキシル化する、 請求項15に記載の方法。 17.第2成分がタンパク質である、請求項12に記載の方法。 18.ウロニウム塩試薬が、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラ メチルウロニウムヘキサフルオロホスフエート;2-(1H-ベンゾトリアゾール-1- イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート:2-(5-ノルボ ルネン-2,3-ジカルボキシイミド)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフル オロボレート;およびO-(N-スクシンイミジル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウ ムテトラフルオロボレートからなる群から選択されるものである、請求項12に記 載の方法。 19.第1成分が少なくとも1個のカルボキシル基を含む、請求項1に記載の方法 。 20.第1成分が少なくとも1個のヒドロキシル基を含む、請求項1に記載の方法 。 21.請求項1の方法により製造された複合体ワクチン。 22.請求項12の方法により製造された複合体ワクチン。 23.請求項17の方法により製造されたタンパク質/多糖類複合体ワクチン。 24.被検体に請求項21に記載の複合体ワクチンを投与することを含む、被検体に 免疫応答を誘導する方法。 25.被検体に請求項22に記載の複合体ワクチンを投与することを含む、被検体に 免疫応答を誘導する方法。 26.被検体に請求項23に記載の複合体ワクチンを投与することを含む、被検体に 免疫応答を誘導する方法。 27.式I: [式中、 上のヘテロ原子をも示し、それらの原子はそれらが結合されている窒素原子と上 もに5〜10員環の複素環を構成している。)と定義され、置換されていても置換 されていなくてもよく; R2およびR3は下記のように定義され: R2は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル 、2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6 個の炭素原子を有するアルキニルを示すか; R3は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか;または R2およびR3は、一緒になって、それらが結合される窒素原子とともに5〜7員 環の複素環を完成するのに必要な炭素、水素、硫黄、窒素、または酸素原子を示 し、ここで5〜7員環の複素環は置換されていても置換されていなくてもよく; R4およびR5は下記のように定義され: R4は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか; R5は水素原子、1〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルキル、 2〜6個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアルケニル、または2〜6個 の炭素原子を有するアルキニルを示すか;または R4およびR5は、一緒になって、それらが結合される窒素原子とともに5〜7員 環の複素環を完成するのに必要な炭素、水素、硫黄、窒素、または酸素原子を示 し、ここで5〜7員環の複素環は置換されていても置換されていなくてもよく; そして X-は酸アニオンを示す。] で表される化学構造を有するウロニウム塩試薬を、多糖類、非カルボキシル化高 分子量炭水化物、非カルボキシル化低分子量炭水化物、およびヒドロキシル化化 合物からなる群から選択される第1成分と混合すること;ならびに タンパク質、ペプチド、リポタンパク質、ハプテン、炭水化物、有機分子、ス ペーサー分子、固相材料、ホモ二官能性試薬、およびヘテロ二官能性試薬からな る群から選択される第2成分を第1成分と混合し、これによって第1成分と第2 成分を互いに結合させること、 を含む、分子を互いに結合させる方法。 からなる群から選択される基である、請求項27に記載の方法。 29.ウロニウム塩試薬を、第2成分を第1成分と混合する前に第1成分と混合し 、反応をウロニウム塩試薬と第1成分との間で開始させる、請求項27に記載の方 法。 30.第1成分が多糖類の溶液である、請求項29に記載の方法。 31.ウロニウム塩試薬と多糖類との反応の生成物を、第2成分を該生成物と混合 する前に単離する工程をさらに含む、請求項30に記載の方法。 32.ウロニウム塩試薬を、第2成分を第1成分と混合する前に、少なくとも2回 の異なる時期に第1成分と混合する、請求項29に記載の方法。 33.第2成分を、ウロニウム塩試薬を第1成分と混合する前に第1成分と混合す る、請求項27に記載の方法。 34.第2成分を、ウロニウム塩試薬を第1成分と混合すると同時に第1成分と混 合する、請求項27に記載の方法。 35.ウロニウム塩試薬を、少なくとも2回の異なる時期に第1成分と混合する、 請求項27に記載の方法。 36.酸アニオンがCl-、Br-、F-、I-、PF6 -、およびBF4 -からなる群から選択され るアニオンである、請求項27に記載の方法。 37.ウロニウム塩試薬が、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラ メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;2-(1H-ベンゾトリアゾール-1- イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート;2-(5-ノルボ ルネン-2,3-ジカルボキシイミド)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフル オロボレート;およびO-(N-スクシンイミジル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウ ムテトラフルオロボレートからなる群から選択されるものである、請求項27に記 載の方法。 38.第1成分が多糖類の溶液である、請求項27に記載の方法。 39.多糖類が少なくとも1個のカルボキシル基を含む、請求項38に記載の方法。 40.第1成分が、Neisseria meningiditis C型多糖類、Haemophilusインフルエ ンザ多糖類、Pneumococcal多糖類、デキストラン、およびカルボキシル化デキス トランからなる群から選択される多糖類である、請求項27に記載の方法。 41.第1成分が多糖類であり、ウロニウム塩試薬に混合する前および第2成分に 混合する前に多糖類をカルボキシル化する工程をさらに含む、請求項27に記載の 方法。 42.多糖類をCNBr、CDAP、およびビニルスルホン試薬からなる群から選択される 試薬と反応させることにより該多糖類を活性化し、次いでカルボキシル化する、 請求項41に記載の方法。 43.第2成分がタンパク質である、請求項38に記載の方法。 44.ウロニウム塩試薬が、2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラ メチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート;2-(1H-ベンゾトリアゾール-1- イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート;2-(5-ノルボ ルネン-2,3-ジカルボキシイミド)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウムテトラフル オロボレート;およびO-(N-スクシンイミジル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウ ムテトラフルオロボレートからなる群から選択されるものである、請求項38に記 載の方法。 45.第1成分が少なくとも1個のヒドロキシル基を含む、請求項27に記載の方法 。 46.請求項27の方法により製造された複合体。 47.請求項38の方法により製造された複合体。 48.請求項43の方法により製造されたタンパク質/多糖類複合体。 49.請求項27の方法により製造された免疫原。 50.請求項38の方法により製造された免疫原。 51.請求項27の方法により製造された診断試薬。 52.請求項38の方法により製造された診断試薬。 53.請求項27の方法により製造された治療試薬。 54.請求項38の方法により製造された治療試薬。
JP54586298A 1997-03-24 1998-03-24 ウロニウム塩複合体ワクチン Pending JP2002501495A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4178197P 1997-03-24 1997-03-24
US60/041,781 1997-03-24
PCT/US1998/005622 WO1998042721A1 (en) 1997-03-24 1998-03-24 Uronium salt conjugate vaccines

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501495A true JP2002501495A (ja) 2002-01-15

Family

ID=21918285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54586298A Pending JP2002501495A (ja) 1997-03-24 1998-03-24 ウロニウム塩複合体ワクチン

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6299881B1 (ja)
EP (1) EP0971945B1 (ja)
JP (1) JP2002501495A (ja)
AT (1) ATE278703T1 (ja)
AU (1) AU739631B2 (ja)
CA (1) CA2283762A1 (ja)
DE (1) DE69826843T2 (ja)
ES (1) ES2230679T3 (ja)
WO (1) WO1998042721A1 (ja)

Families Citing this family (161)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0909323T3 (da) 1996-01-04 2007-05-21 Novartis Vaccines & Diagnostic Helicobacter pylori-bakterioferritin
TW409058B (en) * 1996-06-06 2000-10-21 Daiichi Seiyaku Co Method for preparation of a drug complex
US6248334B1 (en) * 1997-01-08 2001-06-19 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine Process for preparing conjugate vaccines including free protein and the conjugate vaccines, immunogens, and immunogenic reagents produced by this process
US6693186B2 (en) 1998-09-01 2004-02-17 Antex Biologics Inc Neisseria meningitidis polypeptide, nucleic acid sequence and uses thereof
US6756493B1 (en) 1998-09-01 2004-06-29 Antex Biologics, Inc. Nucleic acid sequence and uses thereof
FR2803913B1 (fr) * 2000-01-13 2002-08-16 Pasteur Sanofi Diagnostics Procede d'immobilisation de reactif(s) affin(s) sur phase solide hydrophobe
DE10112825A1 (de) * 2001-03-16 2002-10-02 Fresenius Kabi De Gmbh HESylierung von Wirkstoffen in wässriger Lösung
GB0115176D0 (en) 2001-06-20 2001-08-15 Chiron Spa Capular polysaccharide solubilisation and combination vaccines
GB0118249D0 (en) 2001-07-26 2001-09-19 Chiron Spa Histidine vaccines
GB0121591D0 (en) 2001-09-06 2001-10-24 Chiron Spa Hybrid and tandem expression of neisserial proteins
CA2476626A1 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Chiron Corporation Microparticles with adsorbed polypeptide-containing molecules
DE10209821A1 (de) 2002-03-06 2003-09-25 Biotechnologie Ges Mittelhesse Kopplung von Proteinen an ein modifiziertes Polysaccharid
DE10209822A1 (de) * 2002-03-06 2003-09-25 Biotechnologie Ges Mittelhesse Kopplung niedermolekularer Substanzen an ein modifiziertes Polysaccharid
MXPA04011249A (es) 2002-05-14 2005-06-06 Chiron Srl Vacunas mucosales con adyuvante de quitosano y antigenos meningococicos.
DE10242076A1 (de) * 2002-09-11 2004-03-25 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh HAS-Allergen-Konjugate
BR0314107A (pt) * 2002-09-11 2005-07-19 Fresenius Kabi De Gmbh Método de produção de derivados de hidroxialquil amido
AU2003273413A1 (en) * 2002-10-08 2004-05-04 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Pharmaceutically active oligosaccharide conjugates
CA2501812C (en) 2002-10-11 2012-07-10 Mariagrazia Pizza Polypeptide-vaccines for broad protection against hypervirulent meningococcal lineages
DK2395073T3 (en) 2002-11-01 2017-10-23 Glaxosmithkline Biologicals Sa Process for drying.
GB0227346D0 (en) 2002-11-22 2002-12-31 Chiron Spa 741
EP2263687B1 (en) 2002-12-27 2015-03-25 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Immunogenic compositions containing phospholipid
ES2411080T3 (es) 2003-01-30 2013-07-04 Novartis Ag Vacunas inyectables contra múltiples serogrupos de meningococos
ES2423800T3 (es) 2003-03-28 2013-09-24 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Uso de compuestos orgánicos para la inmunopotenciación
ES2596553T3 (es) 2003-06-02 2017-01-10 Glaxosmithkline Biologicals Sa Composiciones inmunogénicas a base de micropartículas que comprenden toxoide adsorbido y un antígeno que contiene un polisacárido
US20080274948A1 (en) * 2003-08-08 2008-11-06 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of Hydroxyalkyl Starch and G-Csf
BRPI0412671A (pt) * 2003-08-08 2006-10-03 Fresenius Kabi De Gmbh conjugados de um polìmero e uma proteìna ligados por um grupo de ligação de oxima
WO2005014655A2 (en) * 2003-08-08 2005-02-17 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein
RU2378010C2 (ru) 2003-10-02 2010-01-10 Новартис Вэксинес Энд Дайэгностикс С.Р.Л. Жидкие вакцины для множественных серогрупп менингококков
GB0323103D0 (en) 2003-10-02 2003-11-05 Chiron Srl De-acetylated saccharides
JP2007519746A (ja) * 2004-01-29 2007-07-19 バイオシネクサス インコーポレーティッド ワクチン調製におけるアミノ−オキシ官能基の使用
WO2005092391A2 (en) * 2004-03-11 2005-10-06 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein
AR048035A1 (es) 2004-03-11 2006-03-22 Fresenius Kabi De Gmbh Conjugados de almidon de hidroxialquilo y una proteina, preparados por aminacion reductora
TW200603818A (en) * 2004-03-11 2006-02-01 Fresenius Kabi De Gmbh Conjugates of hydroxyethyl starch and erythropoietin
GB0406013D0 (en) 2004-03-17 2004-04-21 Chiron Srl Analysis of saccharide vaccines without interference
GB0408978D0 (en) 2004-04-22 2004-05-26 Chiron Srl Meningococcal fermentation for preparing conjugate vaccines
GB0500787D0 (en) 2005-01-14 2005-02-23 Chiron Srl Integration of meningococcal conjugate vaccination
GB0409745D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Chiron Srl Compositions including unconjugated carrier proteins
BRPI0510315A (pt) 2004-04-30 2007-10-16 Chiron Srl integração de vacinação com conjugado meningocócico
GB0411387D0 (en) 2004-05-21 2004-06-23 Chiron Srl Analysis of saccharide length
US20050281855A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 National Defense Medical Center Process for preparing a cross-linked carboxyl polysaccharide and the cross-linked carboxyl polysaccharide
GB0413868D0 (en) 2004-06-21 2004-07-21 Chiron Srl Dimensional anlaysis of saccharide conjugates
US20110104186A1 (en) 2004-06-24 2011-05-05 Nicholas Valiante Small molecule immunopotentiators and assays for their detection
CA2571421A1 (en) 2004-06-24 2006-01-05 Nicholas Valiante Compounds for immunopotentiation
US20090317420A1 (en) 2004-07-29 2009-12-24 Chiron Corporation Immunogenic compositions for gram positive bacteria such as streptococcus agalactiae
US20060040410A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Biosensor
GB0502096D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Chiron Srl Purification of streptococcal capsular polysaccharide
GB0502095D0 (en) 2005-02-01 2005-03-09 Chiron Srl Conjugation of streptococcal capsular saccharides
US20100062973A1 (en) * 2005-03-11 2010-03-11 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Production of bioactive glycoproteins from inactive starting material
GB0505518D0 (en) 2005-03-17 2005-04-27 Chiron Srl Combination vaccines with whole cell pertussis antigen
PT2351578T (pt) 2005-06-27 2017-04-07 Glaxosmithkline Biologicals Sa Processo para o fabrico de vacinas
EP2308505A3 (en) 2005-09-01 2011-11-30 Novartis Vaccines and Diagnostics GmbH Multiple vaccines including serogroup C meningococcus
EP1762250A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-14 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Conjugates of hydroxyalkyl starch and an active substance, prepared by chemical ligation via thiazolidine
GB0522303D0 (en) 2005-11-01 2005-12-07 Chiron Srl Culture method
EP2360175B1 (en) 2005-11-22 2014-07-16 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Norovirus and Sapovirus virus-like particles (VLPs)
GB0524066D0 (en) 2005-11-25 2006-01-04 Chiron Srl 741 ii
LT3017827T (lt) 2005-12-22 2019-01-10 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Pneumokokinė polisacharidinė konjuguota vakcina
GB0607088D0 (en) 2006-04-07 2006-05-17 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine
GB0605757D0 (en) 2006-03-22 2006-05-03 Chiron Srl Separation of conjugated and unconjugated components
SI2004225T1 (sl) 2006-03-22 2012-08-31 Novartis Ag Reĺ˝imi za imunizacijo z meningokoknimi konjugati
EP2357184B1 (en) 2006-03-23 2015-02-25 Novartis AG Imidazoquinoxaline compounds as immunomodulators
US20110206692A1 (en) 2006-06-09 2011-08-25 Novartis Ag Conformers of bacterial adhesins
GB0700562D0 (en) 2007-01-11 2007-02-21 Novartis Vaccines & Diagnostic Modified Saccharides
US20100203137A1 (en) 2007-06-04 2010-08-12 Mario Contorni Formulation of meningitis vaccines
KR20100045445A (ko) 2007-06-26 2010-05-03 글락소스미스클라인 바이오로지칼즈 에스.에이. 스트렙토코쿠스 뉴모니애 캡슐 다당류 컨쥬게이트를 포함하는 백신
GB0713880D0 (en) 2007-07-17 2007-08-29 Novartis Ag Conjugate purification
RU2471497C2 (ru) 2007-09-12 2013-01-10 Новартис Аг Мутантные антигены gas57 и антитела против gas57
EP2070951A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-17 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Method for producing a hydroxyalkyl starch derivatives with two linkers
EP2070950A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-17 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Hydroxyalkyl starch derivatives and process for their preparation
GB0818453D0 (en) 2008-10-08 2008-11-12 Novartis Ag Fermentation processes for cultivating streptococci and purification processes for obtaining cps therefrom
CN104292312A (zh) 2007-12-21 2015-01-21 诺华股份有限公司 链球菌溶血素o的突变形式
HUE029265T2 (en) 2008-10-27 2017-02-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Method of purifying carbohydrates from the group streptococci
GB0822633D0 (en) 2008-12-11 2009-01-21 Novartis Ag Formulation
MX2011007456A (es) 2009-01-12 2011-08-03 Novartis Ag Antigenos del dominio de proteina de superficie de union a colageno tipo b (can_b) en vacunas contra bacteria gram positiva.
WO2010141312A2 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Wake Forest University Health Sciences Flagellin fusion proteins and conjugates comprising pneumococcus antigens and methods of using the same
WO2011017101A2 (en) 2009-07-27 2011-02-10 Fina Biosolutions, Llc Method for producing protein-carbohydrate vaccines reduced in free carbohydrate
JP2013506651A (ja) 2009-09-30 2013-02-28 ノバルティス アーゲー Staphylococcus.aureus5型および8型莢膜多糖の結合体
GB0917647D0 (en) 2009-10-08 2009-11-25 Glaxosmithkline Biolog Sa Expression system
PT2493498T (pt) 2009-10-30 2017-05-24 Glaxosmithkline Biologicals Sa Purificação de sacáridos capsulares de staphylococcus aureus tipo 5 e tipo 8
BR122022002136B1 (pt) 2009-12-17 2022-08-23 Fina Biosolutions, Llc Processo de conjugação de carboidratos na preparação de vacinas conjugadas e suas respectivas vacinas
EP2519265B1 (en) 2009-12-30 2018-11-14 GlaxoSmithKline Biologicals SA Polysaccharide immunogens conjugated to e. coli carrier proteins
GB201003924D0 (en) 2010-03-09 2010-04-21 Glaxosmithkline Biolog Sa Immunogenic composition
BR112012022896A2 (pt) 2010-03-18 2018-03-27 Novartis Ag vacinas adjuvantes para meningococos do sorogrupo b
WO2011127316A1 (en) 2010-04-07 2011-10-13 Novartis Ag Method for generating a parvovirus b19 virus-like particle
US8383783B2 (en) 2010-04-23 2013-02-26 Serum Institute Of India, Ltd. Simple method for simultaneous removal of multiple impurities from culture supernatants to ultralow levels
JP2013532008A (ja) 2010-05-28 2013-08-15 テトリス オンライン インコーポレイテッド 対話式ハイブリッド非同期コンピュータ・ゲーム・インフラストラクチャ
US20130171185A1 (en) 2010-07-06 2013-07-04 Ethan Settembre Norovirus derived immunogenic compositions and methods
GB201101665D0 (en) 2011-01-31 2011-03-16 Novartis Ag Immunogenic compositions
CA2860331A1 (en) 2010-12-24 2012-06-28 Novartis Ag Compounds
US20140112950A1 (en) 2011-03-02 2014-04-24 Manmohan Singh Combination vaccines with lower doses of antigen and/or adjuvant
GB201106225D0 (en) 2011-04-13 2011-05-25 Glaxosmithkline Biolog Sa Fermentation process
DK3549949T5 (da) 2011-04-22 2024-09-02 Wyeth Llc Sammensætninger vedrørende et mutant Clostridium-difficile-toksin og fremgangsmåder dertil
WO2013009564A1 (en) 2011-07-08 2013-01-17 Novartis Ag Tyrosine ligation process
WO2013016460A1 (en) 2011-07-25 2013-01-31 Novartis Ag Compositions and methods for assessing functional immunogenicity of parvovirus vaccines
CN103917245B (zh) 2011-09-14 2017-06-06 葛兰素史密丝克莱恩生物有限公司 用于制备糖‑蛋白质糖缀合物的方法
CA2854934A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Novartis Ag Carrier molecule comprising a spr0096 and a spr2021 antigen
DE102011122891B4 (de) 2011-11-11 2014-12-24 Novartis Ag Fermentationsmedium, das frei von tierischen Bestandteilen ist, zur Herstellung von Diphtherie-Toxoiden zur Verwendung bei der Impfung von Menschen
GB2495341B (en) 2011-11-11 2013-09-18 Novartis Ag Fermentation methods and their products
EP2592137A1 (en) 2011-11-11 2013-05-15 Novartis AG Fermentation media free of animal-derived components for production of diphtheria toxoids suitable for human vaccine use
DE102011118371B4 (de) 2011-11-11 2014-02-13 Novartis Ag Zur Impfung von Menschen geeignete Zusammensetzung, die ein Diphtherie-Toxoid umfasst, sowie Verfahren zu deren Herstellung
GB201121301D0 (en) 2011-12-12 2012-01-25 Novartis Ag Method
JP2015509963A (ja) 2012-03-08 2015-04-02 ノバルティス アーゲー Tlr4アゴニストを含む混合ワクチン
SA115360586B1 (ar) 2012-03-09 2017-04-12 فايزر انك تركيبات لعلاج الالتهاب السحائي البكتيري وطرق لتحضيرها
SG11201407440WA (en) 2012-05-22 2014-12-30 Novartis Ag Meningococcus serogroup x conjugate
WO2013188539A2 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Fina Biosolutions, Llc Differential functionalization of polymers with amino-oxy reagents for diagnostic assays
JP6324961B2 (ja) 2012-09-06 2018-05-16 ノバルティス アーゲー 血清群b髄膜炎菌とd/t/pとの組み合わせワクチン
EA201590427A1 (ru) 2012-10-02 2015-09-30 Глаксосмитклайн Байолоджикалс С.А. Нелинейные сахаридные конъюгаты
SG11201500979RA (en) 2012-10-03 2015-07-30 Glaxosmithkline Biolog Sa Immunogenic composition
EP3620172A1 (en) 2012-10-12 2020-03-11 GlaxoSmithKline Biologicals SA Non-cross-linked acellular pertussis antigens for use in combination vaccines
BR122016023101B1 (pt) 2012-10-21 2022-03-22 Pfizer Inc Polipeptídeo, composição imunogênica que o compreende, bem como célula recombinante derivada de clostridium difficile
WO2014095771A1 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Novartis Ag Conjugates for protecting against diphtheria and/or tetanus
EP2938363B1 (en) 2012-12-27 2019-08-21 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Methods and compositions relating to crm197
KR20160040556A (ko) 2013-07-11 2016-04-14 노파르티스 아게 미생물 트랜스글루타미나제를 사용한 리신-특이적 화학효소적 단백질 변형
EP3041502A2 (en) 2013-09-08 2016-07-13 Pfizer Inc. Neisseria meningitidis compositions and methods thereof
US11708411B2 (en) 2013-12-20 2023-07-25 Wake Forest University Health Sciences Methods and compositions for increasing protective antibody levels induced by pneumococcal polysaccharide vaccines
EP3096785B1 (en) 2014-01-21 2020-09-09 Pfizer Inc Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
EP3583947B1 (en) 2014-01-21 2023-10-11 Pfizer Inc. Streptococcus pneumoniae capsular polysaccharides and conjugates thereof
US11160855B2 (en) 2014-01-21 2021-11-02 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
US9107906B1 (en) 2014-10-28 2015-08-18 Adma Biologics, Inc. Compositions and methods for the treatment of immunodeficiency
EP3034516A1 (en) 2014-12-19 2016-06-22 Novartis AG Purification of streptococcal capsular polysaccharide
DK3244917T5 (da) 2015-01-15 2024-10-14 Pfizer Inc Immunogene sammensætninger til anvendelse i pneumokokvacciner
IL297740A (en) 2015-05-04 2022-12-01 Pfizer Protein-polysaccharide conjugates of group b streptococcus, methods for preparing the conjugates, immunogenic preparations containing conjugates and their uses
PE20180657A1 (es) 2015-07-21 2018-04-17 Pfizer Composiciones inmunogenas que comprenden antigenos de sacarido capsular conjugados, kits que las comprenden y sus usos
GB201518684D0 (en) 2015-10-21 2015-12-02 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccine
CA3005524C (en) 2015-11-20 2023-10-10 Pfizer Inc. Immunogenic compositions for use in pneumococcal vaccines
US11191822B2 (en) 2016-06-22 2021-12-07 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Pneumococcal polysaccharide-protein conjugate composition
EP3269385A1 (en) 2016-07-12 2018-01-17 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Pneumococcal polysaccharide-protein conjugate composition
SG11201900794PA (en) 2016-08-05 2019-02-27 Sanofi Pasteur Inc Multivalent pneumococcal polysaccharide-protein conjugate composition
EA039427B1 (ru) 2016-08-05 2022-01-26 Санофи Пастер Инк. Поливалентная пневмококковая полисахаридно-белковая конъюгатная композиция
US12109259B2 (en) 2016-09-02 2024-10-08 Glaxosmithkline Biologicals Sa Vaccines for Neisseria gonorrhoeae
CA3037056A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Biological E Limited Multivalent pneumococcal vaccine compositions comprising polysaccharide-protein conjugates
US10751402B2 (en) 2016-11-09 2020-08-25 Pfizer Inc. Immunogenic compositions and uses thereof
WO2018104889A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Glaxosmithkline Biologicals Sa Purification process for capsular polysaccharide
SI3570879T1 (sl) 2017-01-20 2022-06-30 Pfizer Inc. Imunogenska kompozicija za uporabo v pnevmokoknih cepivih
KR102650073B1 (ko) 2017-01-31 2024-03-20 머크 샤프 앤드 돔 엘엘씨 스트렙토코커스 뉴모니아 혈청형 19f 유래의 협막 다당류 단백질 접합체의 제조 방법
IL267733B2 (en) 2017-01-31 2023-10-01 Pfizer NEISSERIA MENINGITIDIS preparations and methods therefor
US10259865B2 (en) 2017-03-15 2019-04-16 Adma Biologics, Inc. Anti-pneumococcal hyperimmune globulin for the treatment and prevention of pneumococcal infection
DK3678654T3 (da) 2017-09-07 2024-09-02 Merck Sharp & Dohme Llc Pneumokokpolysaccharider og anvendelse deraf i immunogene polysaccharid-bærerprotein-konjugater
TWI725359B (zh) 2017-12-06 2021-04-21 美商默沙東藥廠 包含肺炎鏈球菌多醣-蛋白結合物之組合物及其使用方法
WO2020043874A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Glaxosmithkline Biologicals Sa Conjugated haemophilus influenzae vaccine using bordetella outer membrane vesicle
KR20210062669A (ko) 2018-09-23 2021-05-31 바이오로지칼 이 리미티드 스트렙토코쿠스 뉴모니아에의 정제된 협막 다당류
CA3120926A1 (en) 2018-10-12 2020-04-16 Biological E Limited Multivalent pneumococcal polysaccharide-protein conjugate vaccine
JP2022512345A (ja) 2018-12-12 2022-02-03 ファイザー・インク 免疫原性多重ヘテロ抗原多糖-タンパク質コンジュゲートおよびその使用
JOP20210148A1 (ar) 2018-12-19 2023-01-30 Merck Sharp & Dohme تركيبات تشتمل على متقارنات بولي سكاريد-بروتين للمكورات العقدية الرئوية وطرق استخدامها
EP3923982A1 (en) 2019-02-11 2021-12-22 Pfizer Inc. Neisseria meningitidiscompositions and methods thereof
US20220184199A1 (en) 2019-04-10 2022-06-16 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens, kits comprising the same and uses thereof
CN113966234A (zh) 2019-05-10 2022-01-21 葛兰素史克生物有限公司 缀合物的产生
MX2022001241A (es) 2019-07-31 2022-04-20 Sanofi Pasteur Inc Composiciones de conjugados neumococicos multivalentes polisacarido - proteina y metodos para usar los mismos.
EP4034157A1 (en) 2019-09-27 2022-08-03 Pfizer Inc. Neisseria meningitidis compositions and methods thereof
EP3799884A1 (en) 2019-10-01 2021-04-07 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Immunogenic compositions
EP3900739A1 (en) 2020-04-21 2021-10-27 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Synthetic streptococcus pneumoniae saccharide conjugates to conserved membrane protein
EP3919076A1 (en) 2020-06-02 2021-12-08 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Synthetic oligosaccharide vaccines against streptococcus pneumoniae with microparticle adjuvant formulations
BR112022023261A2 (pt) 2020-06-12 2022-12-27 Glaxosmithkline Biologicals Sa Imunização bacteriana usando vacina de nanopartícula
CA3192786A1 (en) 2020-08-26 2022-03-03 Pfizer Inc. Group b streptococcus polysaccharide-protein conjugates, methods for producing conjugates, immunogenic compositions comprising conjugates, and uses thereof
WO2022058945A1 (en) 2020-09-17 2022-03-24 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Multivalent vaccine compositions and uses thereof
CN116744965A (zh) 2020-11-04 2023-09-12 辉瑞大药厂 用于肺炎球菌疫苗的免疫原性组合物
WO2022101434A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Glaxosmithkline Biologicals Sa Bacterial protein carriers and conjugation methods
WO2023111826A1 (en) 2021-12-14 2023-06-22 Glaxosmithkline Biologicals Sa Bacterial immunization using qbeta hairpin nanoparticle constructs
GB202215414D0 (en) 2022-10-18 2022-11-30 Glaxosmithkline Biologicals Sa Vaccine
US20240181028A1 (en) 2022-11-22 2024-06-06 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof
WO2024116096A1 (en) 2022-12-01 2024-06-06 Pfizer Inc. Pneumococcal conjugate vaccine formulations
WO2024201324A2 (en) 2023-03-30 2024-10-03 Pfizer Inc. Immunogenic compositions comprising conjugated capsular saccharide antigens and uses thereof

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057685A (en) 1972-02-02 1977-11-08 Abbott Laboratories Chemically modified endotoxin immunizing agent
US4122094A (en) * 1976-06-09 1978-10-24 Lever Brothers Company Separation of the isomers of tocopherol by liquid/solid chromatography
US5585264A (en) * 1988-07-15 1996-12-17 University Of Saskatchewan Nucleotide sequences encoding recombinant bovine herpesvirus type-1 GI, GIII and GIV polypeptides
DE4016596A1 (de) 1990-05-23 1991-11-28 Hoechst Ag Ein neues kupplungsreagenz fuer die peptidsynthese
NZ239643A (en) * 1990-09-17 1996-05-28 North American Vaccine Inc Vaccine containing bacterial polysaccharide protein conjugate and adjuvant (c-nd-che-a-co-b-r) with a long chain alkyl group.
US5153312A (en) * 1990-09-28 1992-10-06 American Cyanamid Company Oligosaccharide conjugate vaccines
US5843463A (en) * 1990-12-21 1998-12-01 Antexbiologics, Inc. Adhesin-oligosaccharide conjugate vaccine for Haemophilus influenzae
US5304497A (en) * 1991-10-15 1994-04-19 Applied Biosystems, Inc. Method of forming N-protected amino acid thiohydantoins
GB9202219D0 (en) * 1992-02-03 1992-03-18 Connaught Lab A synthetic heamophilus influenzae conjugate vaccine
NZ249704A (en) * 1992-02-11 1996-11-26 Jackson H M Found Military Med A two carrier immunogenic construct comprising a 70+ kd molecule conjugated to at least 1 t-dependent antigen, preparation, compositions containing the construct
DE69322266T2 (de) * 1992-04-03 1999-06-02 Perkin-Elmer Corp., Foster City, Calif. Proben zusammensetzung und verfahren
JPH0649100A (ja) * 1992-05-06 1994-02-22 Eastman Kodak Co カルボキシル化基体への化合物の結合方法
EP0662078B1 (en) * 1992-09-28 2003-05-02 Research Corporation Technologies, Inc. Reagents for peptide couplings
JP3828145B2 (ja) * 1993-09-22 2006-10-04 ヘンリー エム.ジャクソン ファウンデイション フォー ザ アドバンスメント オブ ミリタリー メディスン 免疫原性構成物の製造のための新規シアン化試薬を使った可溶性炭水化物の活性化方法
US5539083A (en) * 1994-02-23 1996-07-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Peptide nucleic acid combinatorial libraries and improved methods of synthesis
DE4427980A1 (de) * 1994-08-08 1996-02-15 Bayer Ag Nukleinsäuren-bindende Oligomere für Therapie und Diagnostik
NZ304715A (en) 1995-03-22 1999-07-29 Jackson H M Found Military Med Production of immunogenic constructs using organic cyanylating reagents to activate carbohydrates and then coupling the carbohydrate to a protein, peptide or hapten
US5811102A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 National Research Council Of Canada Modified meningococcal polysaccharide conjugate vaccines

Also Published As

Publication number Publication date
EP0971945A1 (en) 2000-01-19
DE69826843D1 (de) 2004-11-11
CA2283762A1 (en) 1998-10-01
WO1998042721A1 (en) 1998-10-01
US6299881B1 (en) 2001-10-09
AU6473798A (en) 1998-10-20
AU739631B2 (en) 2001-10-18
ES2230679T3 (es) 2005-05-01
ATE278703T1 (de) 2004-10-15
DE69826843T2 (de) 2005-02-10
EP0971945B1 (en) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501495A (ja) ウロニウム塩複合体ワクチン
US4830852A (en) Covalently-modified neutral bacterial polysaccharides, stable covalent conjugates of such polysaccharides and immunogenic proteins and methods of preparing such polysaccharides and conjugates
KR100376361B1 (ko) 면역원성구조체의제조를위하여신규한시아닐레이팅시약을사용하여용해성탄수화물을활성화하는방법
AU728026B2 (en) Preparation of protein-polysaccharide conjugate vaccines using homobifunctional and heterobifunctional vinylsulfones
US6087328A (en) Coupling of unmodified proteins to haloacyl or dihaloacyl derivatized polysaccharides for the preparation of protein-polysaccharide vaccines
KR910002553B1 (ko) 폴리삭카라이드-단백질 결합체 및 이의 제조방법
US6248334B1 (en) Process for preparing conjugate vaccines including free protein and the conjugate vaccines, immunogens, and immunogenic reagents produced by this process
AU709797B2 (en) Group a streptococcal polysaccharide immunogenic compositions and methods
JPH11502820A (ja) 有機シアン化試薬により活性化された可溶性炭水化物を使用する免疫原性構築物の製造
JPH11507964A (ja) 2,5−アンヒドロ−d−マンノース末端構造を持つ、抗原性グループb連鎖球菌▲ii▼型および▲iii▼型多糖断片とその複合ワクチン
JPH11506491A (ja) 修飾したメニンゴコッカスのポリサッカライドを結合したワクチン
KR100417183B1 (ko) 유기시아닐화제로활성화된가용성탄수화물을이용한면역원성구조체제조
EP1582217A1 (en) Method of obtaining conjugate vaccines and vaccine compositions containing same