JP2002500823A - 有機レーザー - Google Patents

有機レーザー

Info

Publication number
JP2002500823A
JP2002500823A JP54855798A JP54855798A JP2002500823A JP 2002500823 A JP2002500823 A JP 2002500823A JP 54855798 A JP54855798 A JP 54855798A JP 54855798 A JP54855798 A JP 54855798A JP 2002500823 A JP2002500823 A JP 2002500823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
layer
organic material
active organic
mirror layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54855798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4289512B2 (ja
Inventor
フォレスト,スチーブン,アール.
ブロブイック,ブラディミール
バーロウズ,ポール
コズロブ,ブラディミール
Original Assignee
ザ トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシテイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/859,468 external-priority patent/US6111902A/en
Priority claimed from US09/010,594 external-priority patent/US6160828A/en
Priority claimed from US09/073,843 external-priority patent/US6330262B1/en
Application filed by ザ トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシテイ filed Critical ザ トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシテイ
Publication of JP2002500823A publication Critical patent/JP2002500823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4289512B2 publication Critical patent/JP4289512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/36Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising organic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/0632Thin film lasers in which light propagates in the plane of the thin film
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/0632Thin film lasers in which light propagates in the plane of the thin film
    • H01S3/0635Thin film lasers in which light propagates in the plane of the thin film provided with a periodic structure, e.g. using distributed feed-back, grating couplers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/168Solid materials using an organic dye dispersed in a solid matrix
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/041Optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
    • H01S5/142External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon which comprises an additional resonator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/183Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
    • H01S5/18305Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] with emission through the substrate, i.e. bottom emission

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は第1ミラー層(110)と、前記第1ミラー層(110)上の第1活性有機物質層(112)とを含むレーザーを包含する。第1活性有機物質はポンピングされたときにレーザー発振し、それによってレーザー光を発生する。第1ミラー層(110)は第1活性有機物質によって発生される光の少なくとも一部を反射する。本発明は光学的及び電気的にポンピングされる両方の実施態様を包含する。

Description

【発明の詳細な説明】 有機レーザー発明の分野 本発明は発光デバイスの分野、特に有機物質を含有するレーザー発光デバイス に関する。背景情報 最近の幾つかの刊行物は、例えば共役ポリマーのような、ポリマーの有機発光 物質における、例えばスーパールミネセンス及び増幅された自然発光のような現 象を報告している(N.Tessler等、Nature、382,695(1 996);F.Hide等、Science、273,1833(1996)、 これらの両方が本明細書に援用される)。このようなエミッタ(emitter)に用い られる物質はポリマー又はその化学的先駆体の溶液からスピン塗装される。不活 性なスピン塗装ポリマー又はゲル中に導入された有機レーザー染料からの光ポン プ(optically-pumped)刺戟発光が文献に述べられている(R.E.Hermes 等、Appl.Phys.Lett.63,877(1993);M.N.We iss等、Appl.Phys.Lett.69、3653(1996);H. Kogelnik等、Appl.Phys.Lett.18,152(1971 );M.Canva等、Appl.Opt.、34,428(1995)、これ らの各々は本明細書に援用される)。 しかし、他のエレクトロルミネセンス物質に比べると、スピン塗装ポリマー物 質は特に良好な厚さ均一性、極めて高い物質純度を得る可能性、作用寿命、及び 他の慣用的な半導体製造プロセスによる集積(integration)の容易さを示さない 。フラットパネルディスプレイ用途向けの有機発光デバイス(OLEDs)の分 野では、現在、例えば小分子OLEDsがそれらのスピン塗装ポリマー類似体に 比べると一桁の大きさだけ良好な作用寿命を生じている(L.J.Rochbe rg等、“有機エレクトロルミネセンスの現況と展望”、J.Mater.Re .,1996、11:3174;N.C.Greenham 等、“共役ポリマーの半導体物理学”、Solid State Physic 1995,49:1、これらの両方は本明細書に援用される)。 有機半導体レーザー(OSLs)としての小分子量有機半導体及びポリマーの 薄膜におけるレイジング作用(lasing action)と刺戟発光に最近非常に関心が寄 せられている。有機物質が低コストであることと、OSLsを準エピタキシャル 及び非エピタキシャル薄膜として成長させうることがOSLsの、他の光電子工 学デバイスによる集積を容易にして、OSLsを多くの用途のために魅力的にし ている。有機半導体の特別な光学的及び電子工学的性質が、慣用的な無機レーザ ーダイオードに比べて有意に大きく温度安定性であるOSL性能を生じて、光通 信及びセンサー用途に可能な利益をもたらす。例えば、小分子量有機半導体の真 空蒸着薄膜の光ポンピングされたスラブ導波路構造のレイジング作用が最近実証 されている(V.G.Kozlov等、Conf.on Lasers and Electro−optics CLEO ’97、CPD−18、Opt. Soc.Am.、Baltimore、MD、May 1997、本明細書に援 用、を参照のこと)。これらの有機半導体レーザー(OSLs)の出力、示差量 子効率及び発光波長は、慣用的な無機レーザーダイオードに比べて、温度の変化 に対して有意に大きく安定である。有機レーザー構造のこの利点を、例えば低コ スト、準エピタキシャル及び非エピタキシャル成長のような有機半導体の固有の 利点(S.R.Forrest等、Phys.Rev.B49、11309(1 994)、本明細書に援用)及び他の光電子工学デバイスによる集積の容易さと 組み合わせると、さらなる研究への強い欲求が生ずる。現在、例えば狭帯域発光 、活性有機物質の最少の使用、及び波長チューニングと電気ポンピングとの促進 のような、望ましいOSL性質をもたらすOSL構造の開発に関心が寄せられて いる。発明の概要 本発明は、ポンピングされたときにレーザー発振する(lase)ことによっ て、レーザー光を生じる有機物質を包含するレーザーデバイスに関する。本発明 は、特有の構造及び有機レーザー物質の光ポンピングと電気ポンピングの両方の 実施態様に関する。スピン塗装ポリマー物質とは対照的に、本発明に用いる有機 物質は優れた厚さ均一性、極めて高い物質純度、及び慣用的な製造方法による集 積の容易さを提供する。さらに、本発明のレーザーデバイスは出力の明確な閾値 、明確なレーザービーム、キャビティモード及びスペクトル線狭幅化を提供する 。 本発明はミラー層と、ミラー層上の活性有機物質層とを含むレーザーを包含す る。活性有機物質はポンピングされたときにレーザー発振することによって、レ ーザー光を生じる。ミラー層は第1活性有機物質によって生じた光の少なくとも 一部を反射する。 1つの態様において、本発明は活性有機物質をポンピングするための光ポンプ エネルギーソースを包含する光ポンプレーザー(optically-pumped laser)に関す る。 別の態様では、本発明は、活性有機物質がエレクトロルミネセンス性であり、 1対の電極の間に配置された電気ポンプレーザー(electrically-pumped laser) に関する。電流が電極間を通過するときに、活性有機物質はポンピングされる。図面の簡単な説明 図1は本発明によるレーザーデバイスの実施態様を包含する配置を示す。 図2は本発明によるレーザーデバイスの実施態様を包含する配置を示す。 図3は本発明の実施態様に関するピーク出力とポンプエネルギー密度との関係 の説明図である。 図4(図3の挿入図)は膜表面に直交する面と、偏光子(polarizer)面との間 の角度の関数としての、本発明の実施態様の発光の偏りを示す。 図5Aと5Bは本発明の電気ポンプレーザーデバイス実施態様を示す。 図6は本発明の実施態様によるレーザーキャビティ構造の断面を示す。 図7は本発明の実施態様による光ポンプレーザーの断面を示す。 図8A〜8Hは、それぞれ、DCM、Alq3、CBP、DCM2、ローダミ ン−6G、クマリン−47、ペリレン及びピロメタン−546の化学式を示す。 図9は本発明の実施態様によるチューニング可能な(tunable)光ポンプレーザ ーの断面を示す。 図10は本発明の実施態様による電気ポンプレーザーの断面を示す。 図11は堆積した多色電気ポンプレーザーの断面を示す。 図12は本発明の実施態様によるチューニング可能な電気ポンプレーザーの断 面を示す。 図13は本発明の実施態様による導波路減衰構造(waveguide reducing struct ure)の断面を示す。 図14は本発明の実施態様による光ポンプレーザーデバイスの発光スペクトル を示す。 図15は本発明によるOVCSELの具体的実施態様からの基体法線方向にお ける自然発光スペクトルを示す。 図16は本発明のOVCSELの具体的実施態様からの高い励起レベルにおけ る発光スペクトルを示す。 図17はレイジング閾値近くの励起の関数としての、本発明のOVCSELの 具体的実施態様からの高解像度発光スペクトルを示す。 図18は本発明のOVCSELの具体的実施態様に関するレイジング閾値近く での出力エネルギーの、入力ポンプエネルギーへの依存性を示す。詳細な説明 本発明の光ポンプレーザーデバイス100の1実施態様を図1に示す。レーザ ーデバイス100は第1ミラー層110と、活性有機物質層112とを包含する 。第1ミラー層110は、有機物質層112から放出される光の少なくとも一部 を反射することができる点で“ミラー”である。例えば、本発明のデバイスに用 いられるミラー層の多くは例えば波長、配向、帯幅、光沢等のような好ましい特 徴のレーザー光を伝達し、好ましくない特徴を有する光を反射するために用いら れる。本発明に用いられるミラー層は、例えば、ガラス、石英、サファイア又は プラスチックの基体、研磨されたInP層、分布Bragg反射体、金属ミラー 等を包含する。 本発明に用いられる有機物質は、それらが例えば光エネルギー又は電気エネル ギーによるような、任意の適当な手段によってポンピングされたときにレーザー 発振して、それによってレーザー光を生じる点で“活性”である。活性有機物質 はホスト物質とドーパント物質とを包含し、これらは任意の適当な方法によって 第1ミラー層110上に付着される。層112の有機物質よりも小さい屈折率を 有する物質を含むクラッド層111によって、第1ミラー層110を場合により 予備被覆する。層112を例えば窒素レーザー118のようなソースからの光ポ ンプエネルギーによってポンピングすると、レーザーデバイス100は予め定め られた色のレーザービーム116を生じる。 層111と112は任意の適当な厚さである。例えば、図1に示した実施態様 では、層111と112はそれぞれ約2μmと120nmである。不透明なミラ ー層110から層112を光学的に単離させるように、クラッド層111の厚さ を選択することが好ましい。層112の厚さは、均一なポンピングを生じ、この 層がクラッド層111と周囲環境との間で光学的導波路として機能する能力を最 適化するように選択される。例えば、層112がCBPを含む場合には、120 nmの厚さがポンプエネルギーの約60%の吸収と=485nmにおいて約59 %の導波路コンファインメント・ファクター(waveguide confinement factor) を生じる。層112の導波路能力をさらに強化するために、クラッド層111は 層112よりも小さい屈折率を有することによって、デバイスの表面に垂直な方 向における層112内の光学的コンファインメントを増強するために役立つ。例 として、層112がホスト有機物質としてCBP(n〜1.8)を含む場合に、 クラッド層111はSiO2(屈折率、“n”約1.5)を含む。例えば、第1 ミラー層110がそれを通してのレーザー発光を目的とする場合には、クラッド 層111は不要でありうる。しかし、レーザー発光が層112の側面113から 生じる図1に示した実施態様では、クラッド層111が好ましい。さらに、層1 12は、相互に実質的に平行であることによって、層112中に光学的共鳴器を 形成する2つの反射面113と114を包含する。 層111と112は第1ミラー層110上に、それぞれ、例えばプラズマ強化 化学蒸着及び真空熱蒸発によるような、任意の適当な方法によって付着される。 層112中のドーパントの濃度は典型的に10質量%未満であるが、0.01% 程度の低さであることもできる。層112はホスト物質とドーパント物質との約 100:1の各質量比率での熱同時蒸発によって付着させることが、一般に好ま しい。 有機層112が付着するミラー層であって、好ましくは有機層物質よりも低い 屈折率(n)を有する任意のミラー層上に、本発明のレーザーデバイスを成長さ せることが好ましい。受容されるミラー層物質はSiO2によって被覆されたプ ラスチック、ガラス及びシリコンを包含する。好ましい第1ミラー層物質は研磨 されたInPである。本発明によるデバイスの典型的な長さは5mmであるが、 例えば0.5mmのような、さらに短い長さのデバイスも可能である。 層112の向かい合った縁における光学的に平滑で、シャープな切子面113 と114の形成は真空蒸着膜の自然の利点である。切子面113と114の形状 は、下方の第1ミラー層110(又は用いる場合のクラッド層111)の対応切 子面の形状を模倣する。このようなものとして、第1ミラー層110の側面は平 滑であり、相互に平行であることが好ましい。層112の真空蒸着によって、7 %の切子面反射能が得られ、これは必要な光フィードバックを与えるために充分 である。光フィードバックは例えば有機膜の光ポンピングされる領域の下方に配 置され、それによって分布フィードバック構造を形成する光学的格子のような、 他の構造によっても得られる。層112の真空蒸着によって切子面113と11 4を形成することの代替手段として、層112を第1ミラー層110(又は用い る場合のクラッド層111)上に任意の他の方法によって付着させて、次にこの 複合体を他の適当な方法によって切断して、平滑でシャープな切子面を形成する ことができる。 層112のホスト物質分子種によって吸収されうる光を放射する光源を用いて 、例えばデバイス100のような、本発明の任意の光ポンプ実施態様をホンピン グする。例えば、50Hz反復率において337nmの波長で500psecパ ルスを発生する窒素レーザー118によって、デバイス100をポンピングする 。図1に示すように、ポンプビームは例えば円筒形レンズ117によって切子面 113と114に対して垂直に配向した膜表面上のストリップ115中に集束す る。ストリップ115の幅は例えば100μmのような任意の適当なサイズであ る。ポンプビームは層112中に導かれ、それによってレーザービーム116を 生じ、レーザービーム116はデバイス100の切子面113及び/又は114 から放出される。さらに、ゲイン−ガイディング効果(gain-guiding effect)に よって、有機層112の照射部分115の屈折率は非照射部分の屈折率よりも大 きくなる ので、垂直方向における光学的モード(optical mode)のコンファインメントを生 じる。 図2は、層112上にストリップ115を形成することを必要としない、本発 明による光ポンプレーザーの実施態様200を示す。この実施態様では、クラッ ド層111が第1ミラー層110上にリッジ(ridge)を形成し、その上に有機物 質の層112が付着する。したがって、この実施態様では、光学的モードはZ方 向とY方向の両方に制限される。層111と112の幅は好ましくは、単一の側 方光学的モードのみを支持するほどの狭さ(例えば、1〜10μm)であるべき である。活性有機層112の厚さは、デバイスをポンピングする光の波長におけ るホスト物質の吸収係数の逆数にほぼ等しくあるべきである。反射層(図示せず )を層111と第1ミラー層110との間に設置する場合には、有機層112の 厚さはデバイスをポンピングする光の波長におけるホスト物質の吸収係数の逆数 の約1/2であるべきである。図2のレーザーデバイスを保護するために、これ を層112の屈折率よりも低い屈折率を有する透過性物質(図示せず)によって 場合によりオーバーコートする。 デバイス100のピーク出力のポンプエネルギー密度に対する依存性の例を図 3に示す。この関係から、レーザー閾値が明確に判明される。図3のグラフにお ける各ライン区分は経験的測定点に直線的に適合する。2つのライン区分の勾配 は0.2%(レーザー閾値未満)から10%(レーザー閾値を超える)までの示 差量子効率の変化を強調する。しかし、光ポンピングされるゲイン−ガイデッド ・デバイス(gain-guided device)のレイジング領域がポンピングされる物質のご く小部分に過ぎないので、測定される示差量子効率がかなり過少評価されたもの であることに注目すべきである。それ故、ポンプ出力の大部分は非レーザー発振 領域において失われる。示差量子効率は、4Wを超えるピーク出力に相当する1 0J/cm2を超える励起レベルにおいて7%にまで低下する。 図4(図3に挿入)は偏光子を通過するときのデバイス100からの発光の強 度を、膜表面に直交する面と偏光子面との間の角度の関数として示す。レーザー 発光に関して予想されるように、発光は強度に直線的に偏光する。測定された偏 光度は15dBであるが、この結果が測定装置によって限定されることに注目す べきである。経験的な測定点に適合する実線は、偏光子角度であるsin2() に従う。 上記光ポンプ実施態様の他に、本発明は電気ポンプ有機半導体レーザー実施態 様をも提供する。このような実施態様は、電流によって励起されるときに光を発 生するエレクトロルミネセンス性物質を利用する。 図5aは、本発明の電気ポンプレーザーデバイス実施態様の断面図を示す。デ バイス300は第1電極31、底部クラッド層32、活性有機物質層33、頂部 クラッド層34及び第2電極35を包含し、これらは第1ミラー層30上に順次 付着する。活性層33中への光学的コンファインメントの程度は例えばクラッド 層32と34の屈折率のような要因に依存する。 活性有機物質の層33は例えばドープされたAlq3のような、任意の適当な 有機エレクトロルミネセンス性物質を含む。クラッド層32,34のいずれか一 方は例えば、10%のTPDによってドープされたMgF2のような正孔伝導性 物質から構成される。クラッド層の他方は例えば、Alq3又はAlq3によって ドープされたMgF2のような電子伝導性物質から構成される。クラッド層32 又は34のいずれかに関して、MgF2を例えばLiF,KF若しくはKIのよ うな他のアルカリハロゲン化物によって又は透過性の、屈折率の低い導電性有機 物質によって置換することができる。電極31と35との間に電流を通すと、電 子と正孔(hole)とが活性層33に注入され、そこでエネルギーがホスト物質から ドーパント物質に移されて、ドーパント物質が光を発生する。 デバイス300の縁、即ち、ミラー切子面M1とM2によって光学的共鳴器が 形成される。電極31と35の少なくとも一方はX方向に配向したストリップに パターン化される。電気的にポンピングされる活性物質部分は、光学的ゲインの 変化を経験して、横方向に導波路を形成する(即ち、ゲイン−ガイディング効果 )。 図5aに示した電気ポンプレーザーデバイスでは、活性層33の屈折率はクラ ッド層32と34の屈折率よりも高いことが好ましい。このことはモード(mode) の大部分がゲイン層とオーバーラップすることを保証する。クラッド層32と3 4の屈折率が実質的に等しくて、層33内への最適の光学的コンファインメント を生じることが好ましい。 クラッド層32と34は電極31と35における光学的モードの吸収を実質的 に阻止して、効果的な電流注入を可能にするために充分な厚さであるべきである 。単一モード操作では、活性層の厚さは活性層の屈折率の2倍によって除したレ ーザー発振波長(lasing wavelength)に実質的に等しくあるべきである。より高 度なモードに関しては、活性層33の厚さを対応して大きくすべきである。 層33中への光学的コンファインメントは、例えば層33をフォト−ブリーチ ング(photo-bleaching)して、層33中に導波路を画定することによっても得ら れる。この方法を用いる場合には、活性層33がひと度付着したならば、部分的 に活性層33を被覆するフォトレジストを貼付して、この層をO2雰囲気下で強 いUV光に暴露させる。これによって、活性層33の非遮蔽部分はブリーチされ て、それらの屈折率を低下させる。活性層33の遮蔽部分はその本来のより高い 屈折率を維持するので、その中への光学的コンファインメントを生じる。 別の例として、屈折率ガイディング(index-guiding)を得るように、第1ミラ ー層又は底部クラッド層をパターン化することによって光学的コンファインメン トが達成される。例えば、底部クッラド層32上にフォト−ブリーチングを用い て、屈折率調節分布Bragg反射体(index modulated distributed Bragg ref lector)を活性層33の下方に形成することができる。 光学的共鳴器がZ方向に光学的に形成される。この場合には、頂部及び第1電 極は光学的ミラーとしても役立つ、又は電極が光に対して透過性である場合には 、構造体の両側に高反射能ミラーを加える。この構造体の光学的モードの最大値 は光学的層の位置に空間的に適合すべきである。さらに、光学的モードの波長は ドーパント物質のゲイン・スペクトルとオーバーラップすべきである。 図5bは本発明による電気ポンプレーザーデバイスの他の実施態様を示す。こ の実施態様では、第1電極31は接触面を生じるようにレーザー構造体を超えて 伸びる。さらに、レーザー構造体の側面に絶縁体37を与えて、第2電極35か ら第1ミラー層30の表面に達する接点36をこの絶縁体に付着させる。 本発明は有機垂直−キャビティ表面−発光レーザー(OVCSEL)構造体を 包含する、これらの構造体ではレーザーキャビティを用いて、出力の明確な閾値 、 明確なレーザービーム、キャビティモード及び1未満への、閾値を超える発光の スペクトル線狭幅化を得ている。これらの膜における高いゲインは500nm未 満の厚さの活性領域においてもレーザー発振を発生させて、それによって操作の ために必要な活性有機物質量を最少にするために充分である。 図6は本発明の実施態様によるレーザーキャビティ構造1100の断面を示す 。この構造では、活性有機物質層1110が第1ミラー層1111と第2ミラー 層1112との間に配置されて、厚さtのキャビティを形成する。層1110の 有機物質は、光学的又は電気的手段によってポンピングされたときにレーザー発 振して、レーザー光を発生する点で“活性”である。第1及び第2ミラー層11 11,1112はそれぞれ、層1110によって発生した光の実質的な量を反射 するので、コヒーレントレーザー光、望ましい波長を有し、狭い帯幅を特徴とす るレーザー光のみが層1111、1112を通過する。第1及び第2ミラー層1 111,1112はそれぞれ、層1110のポンピングによって生ずる光の好ま しくは90%、より好ましくは95%、最も好ましくは98%を反射する。第1 及び第2ミラー層1111,1112が層1110によって発生される光の実質 的に同じ割合を反射するならば、第1及び第2ミラー層1111,1112の両 方を通る光の通過は、図6に示すように、実質的に等しくなる。例えば、第2ミ ラー層1112が第1ミラー層1111よりも大きい割合の光を反射するならば 、第1及び第2ミラー層の吸収特性が等しい限り、光の通過は主として第1ミラ ー層1111を通して生ずる。 図7は本発明の実施態様による光ポンプOVCSEL構造1200を示す。第 1ミラー層1111、活性有機物質層1110及び第2ミラー層1112が実質 的に透過性の基体1113上に配置される。活性有機物質層1110は入射光ポ ンプエネルギー1115によってポンピングされる。光ポンプエネルギーのソー ス(図示せず)は、例えば窒素レーザーのような、強い光の任意の適当なソースで ある。 第1及び第2ミラー層1111,1112は任意の適当な反射性物質又は構造 である。第1ミラー層1111のために好ましい構造は、分布Bragg反射体 (“DBR”)誘電ミラー堆積である。DBRミラーは商業的に入手可能であり 、 /4厚さの誘電層から成り、この場合はDBRミラー反射停止帯(reflective st opband)の波長である。したがって、DBRミラーはOVCSEL出力スペクト ルを制御する能力を有し、これが次にこのような出力の線幅を狭くする。DBR ミラーは典型的に99%を超える反射能を特徴とする。第2ミラー1112は好 ましくはDBRミラー又は例えば銀、白金、アルミニウム、マグネシウム−アル ミニウム合金又はこれらの組み合わせのような、反射性金属若しくは合金の層で ある。金属ミラーは典型的に、90%を超える反射能を有するが、DBRミラー よりも多くの光を吸収する。第2ミラー1112が金属を含む場合には、OVC SEL構造が層1110中に層1112との有機物質/金属界面における有機物 質のクエンチを減ずるために有機バッファー層1114を包含することが好まし い。図7に示す実施態様では、第2ミラー層1112の反射能と吸収との組み合 わせは、第1ミラー層1111の同じ組み合わせよりも大きいので、第1ミラー 層1111を通してのレーザー発光1116を生じる。 基体1113は例えば石英、ガラス、サファイア又はプラスチックのような、 任意の適当な透明基体である。基体1113は入射光ポンピングエネルギーの波 長及び層1110によって生じるレーザー光の波長に対して透過性であるような 物質に限定される。 本発明の全ての実施態様では、活性有機物質はホスト分子とドーパント分子と を含む。層1110に与えられるポンプエネルギーはホスト分子によって吸収さ れ、双極子−双極子遷移によって非放射性にドーパント分子に移される。これが 生ずるためには、ホストの発光スペクトルがドーパントの吸収スペクトルにオー 濃度のドーパント分子のみを必要とし、これはこの結果としてレイジング閾値を 低減し、レーザー効率を高め、作用寿命を延長させる。本発明に用いられるホス ー捕捉を介してドーパント物質にエネルギーを転移することができる任意の物質 から選択される。さらに、ドーパントへのエネルギー転移速度はホストにおける 非放射性再結合よりも迅速でなければならない。本発明に用いられるドーパント 物質は、ホスト:ドーパント系の透過性領域(transparency region)と同じスペ クトル領域にルミネセンス(レイジング)発光を有する任意の高効率ルミネセン ス性分子である。本発明に活性有機物質として用いるための具体的なホスト−ド ーパント系と、それらの関連レイジング特性を表1に記載する。DCM(オハイ オ州、DaytonのExciton社)として知られる化学物質、Alq3、 CBP、DCM2(オハイオ州、DaytonのExciton社)、ローダミ ン−60G、クマリン−47,ペリレン及びピロメタン−546の式を図8A− 8Hにそれぞれ示す。本発明に用いる有機物質は例えば真空熱蒸発のような、任 意の適当な方法によって付着させる。 表1.本発明のOVCSELsに用いるための具体的な活性有機物質 本発明は、レーザー発光が特定の波長にチューニング可能である実施態様を包 含する。図9は本発明の実施態様による光ポンプ・チューニング可能なOVCS EL1250の例を示す。この実施態様では、活性有機物質の層1110の厚さ 、tは構造の左縁1117から右縁1118まで単調に変化する。代替え実施態 様では、層1110の厚さは不連続な波長の発光のために段階的に変化する。O VCSELキャビティの厚さを変えることによって、発光波長は層中のレイジン グ物質の幅広いゲインスペクトルのために50nm以上程度だけチューニング可 能である。このような厚さの変化は、例えば、層1110の成長中にスライディ ング・シャドーマスクで基体を遮蔽することによって、達成される。或いは、基 体をポンプビーム・ソースに対して傾けることによって、効果的な厚さ変化が得 ら れる。チューニング可能なOVCSELをポンプビーム1115によってポンピ ングする、ポンプビーム1115は右縁1118から距離dにある点Xoにおい て層1110の活性有機物質を励起させる。レーザー発光1116の波長はキャ ビティ厚さtと、層110中の有機物質の屈折率との関数である。点Xoの位置 を変えることによって、異なる厚さt1を有するOVCSEL構造1250の異 なる区分がポンプビーム1115によって励起されて、異なる波長の発光111 6を生じる。dを変えることによるXoの位置の変化は、例えば、OVCSEL 構造1250の移動、ポンプビーム1115の位置若しくは角度又は両方の移動 によって達成される。例として、本発明者は層1110の厚さを430nmから 500nmに変えることによって本発明の電気ポンプAlq3:DCMレーザー のレーザー発光を598nmから635nmに変化させている。 図10は本発明の実施態様による電気ポンプOVCSEL構造1300を示す 。第1ミラー層1111、活性有機物質層1110(亜層1110a、1110 b及び1110cを含む)及び第2ミラー層1112を実質的に透過性の(trans parent)基体1113上に配置する。第1及び第2ミラー層1111、1112 が電極として機能することができないか、或いは別の電極を有することが好まし いならば、第1電極1120を第1ミラー層1111と活性有機物質層1110 との間に配置し、第2電極1121を活性有機物質層1110と第2ミラー層1 112との間に配置する。この実施態様では、層1110の有機物質は、電流が それを通過するときにポンピングされてレーザー発光するような、エレクトロル ミネセンス性である。当該技術分野で知られているように、層1110における (及び本発明の他の全ての電気ポンプ実施態様における)有機物質は典型的に3種 類の亜層:正孔伝導層(“HTL”)1110a、放射層(“EL”)1110 b及び電子伝導層(“ETL”)1110cから成る。第1電極と第2電極11 20,1121(図10に示した実施態様では、第1及び第2電極はそれぞれ陽 極と陰極である)は層1110bによって放射される光に対して実質的に透過性 であり、好ましくは酸化スズインジウム(indium-tin-oxide)又は他の任意の透過 性導電性物質を含む。 本発明の1実施態様では、種々な色のレーザー光を放射するために、図11に 示すように、多重電気ポンプOVCSEL構造を堆積配置1350に配置する。 堆積配置1350は図10に示すような構造1300を包含するが、第3ミラー 層1211、第3電極1220、第2活性有機物質の亜層(サブレイヤー)12 10a、1210b及び亜層1210c(それぞれ、HTL、EL及びETL層 に対応)、第4電極1221並びに第4ミラー層1212をも図11に示すよう に包含する。OVCSEL構造1300におけるように、電極1120,112 1,1220及び1221は堆積配置(stacked arrangement)1350において 、各ミラー構造1111,1112,1211及び1212が電極として機能す ることができないか、或いはミラー構造とは別に電極を有することが好ましい場 合にのみ必要である。2個のOVCSEL構造のみを堆積構造1350に示すが 、本発明は3個以上のOVCSELが一体構造として堆積される実施態様をも包 含する。OVCSEL構造の堆積は、それぞれが単独又は任意の組み合わせの各 OVCSELからである多重色のレイジングを容易にする。 本発明は、特定の波長にチューニング可能である電気ポンプOVCSELを包 含する。図12は本発明の実施態様による、このようなチューニング可能なOVC SEL1351の例を示す。光ポンプ・チューニング可能なOVCSEL125 0に関して述べたように、OVCSEL1351のレーザー発光波長はOVCS ELのキャビティの厚さtを変えることによって、チューニング可能である。t の変化は第2電極1121と第2ミラー層1112との間の距離t1を調節する ことによって達成される。距離t1は第2電極1121の方向へ又は第2電極か ら離れて第2ミラー層を制御移動させることによって、又はこの逆によって変化 させる。光学的レンズ1130を第2電極1121と第2ミラー層1112との 間に配置して、層1110bから放射されるレーザー光の調節を失うことなく、 t1の変化を可能にする。 本発明の全ての実施態様は場合により、有機層中の導波路損失(waveguiding l osses)を容易に最少にするために有機層の周囲にガイディング層及びクラッド層 を包含する。例えば、厚さ150nmの有機層における導波路の光学的損失(wav eguide optical losses)は、金属電極をエレクトロルミネセンス・デバイスに用 いる場合には、しばしば、1000cm-1以上程度の大きさである。この ような損失を最少にするために、図13に示すような構造1400が用いられる 。構造1400は有機層(単数又は複数)1110に直接隣接したガイディング 層1161と1162と、ガイディング層1161と1162とにそれぞれ直接 隣接したクラッド層1160と1163を包含する。当該技術分野において知ら れ、既述されているように、層1110がエレクトロルミネセンス性物質を含む 場合には、層1110は実際に複数の亜層(即ち、HTL、EL及びETL層)を 含むことができる。ガイディング層1161,1162は光学的損失を最少にす るために高度に光に対して透過性であり、高い屈折率を特徴とする。クラッド層 1160,1163も光に対して透過性であるが、ガイディング層1161、1 162よりも低い屈折率を有する。クラッド層1160,1163の主要な目的 の1つは電流を導くことであるので、クラッド層1160,1163は一般にガ イディング層1161、1162よりも高度に導電性でもある。構造1400は 有機層(単数又は複数)1110中への発光のコンファインメントを減ずるので 、光学的損失を10cm-1以下程度に減ずる。構造1400は場合により、本発 明の光ポンプ実施態様又は電気ポンプ実施態様のいずれかに対して用いられる。 例えば、本発明の光ポンプ実施態様1200に対して用いられる場合には、構造 1400は図7の活性有機物質層1110の代りに用いられる。同様に、電気ポ ンプ実施態様1300に対して用いられる場合には、構造1400は亜層111 0a、1110b及び1110cの代りに、構造1400が電極1120と11 21とによって挟まれるように用いられる。電気ポンプ実施態様1300に対し て用いられる場合には、ガイディング層とクラッド層1160,1161,11 62、1163は電極1120、1121から導電性層(単数又は複数)111 0に電荷キャリヤーを供給するために充分に導電性でなければならない。しかし 、ガイディング層1161,1162の導電率は、周囲電極の電極1120,1 121の導電率よりも小さい導電率を有するクラッド層1160,1163の導 電率よりも小さいことが好ましい。ガイディング層とクラッド層1160,11 61,1162、1163のために好ましい物質は、その屈折率、導電率及び透 過性が例えば酸素含量の変化によって変化する酸化スズ・インジウムである。 下記非限定的実施例に関連して、本発明をさらに説明する。実施例1 図1に示すレーザーデバイスを形成した。Alq3とDCM(約50:1の分 子比率)をガラススライド上に高真空(5×10-7Torr)下で同時蒸着させ た。得られた3000厚さの、屈折率(n)1.7を有するAlq3/DCM層 112は片面ではクラッド層としてのガラス(n=1.4)と共に、他方の面で は空気(n=1)と共にスラブ光学的導波路を形成する。このスラブ光学的導波 路は、層112の反射性切子面113、114と共に、光学的共鳴器を形成する 。 50Hzの反復率において337nmの波長によって500psecパルスで 作用する窒素レーザー118を用いて、光ポンプビームを発生させた。光学的モ ードの横方向コンファインメントは、光ポンプビームによって誘導されるゲイン ・ガイディングによって達成された。輝赤色レーザー発光が縁113から明らか に目視可能であった。出力ビームの回折は微弱に観察された。出力レーザービー ムは、デバイス表面に直交する方向に分岐した、幾つかの横方向ビームを包含し た。出力切子面における赤色レーザー発光のピーク強度は200μJ/cm2の ポンプレベルにおいて108W/cm2(30Wを超える実測ピーク出力に対応) である。数時間の作用(少なくとも106レーザーパルスに対応)後に、Alq3 /DCM膜の劣化は観察されなかった。このことは,Alq3/DCM膜が高度 な光化学安定性を有し、電気ポンプ有機レーザーへの使用に良好に適する。実施例2 研磨されたInP第1ミラー層の(100)結晶組織学的表面上に、ペリレン ドープしたCBPを含有する120nm有機膜を真空蒸着させることによって、 レーザーを形成した。第1ミラー層を、プラズマ強化化学蒸着によって付着させ たSiO2の2μm層によって予備被覆した。50Hz反復率で=337nmの 窒素レーザーによって発生した500psecパルスによって、このレーザーを 光学的にポンピングした。このポンプビームを有機膜上の50μm幅領域に集束 させて、ゲイン領域を形成した。 図14は閾値(4nJ)未満及び閾値をちょうど超えた(5nJ)ポンプレベ ルにおける光ポンプレーザーの縁発光スペクトルを示す。レイジングは=485 nmにおけるスペクトルの狭い(2nm、FWHM)ピークとして出現する。図 14の挿入図はポンプパルス・エネルギーの関数としてのレーザーの出力パルス エネルギーを示し、5nJのポンプパルス・エネルギー(5μJ/cm2のエネ ルギー密度に対応)におけるレイジング閾値の存在を明確に示す。さらに、この レーザーは105レーザーパルスを超える作用寿命を示した。実施例3 研磨されたInP第1ミラー層の(100)結晶組織学的表面上に、クマリン −47ドープしたCBPを含有する有機膜を真空蒸着させることによって、レー ザーを形成した。第1ミラー層を、プラズマ強化化学蒸着によって付着させたS iO2の2μm層によって予備被覆した。50Hz反復率で=337nmの窒素 レーザーによって発生した500psecパルスによって,このレーザーを光学 的にポンピングした。このポンプビームを有機膜上の50μm幅領域に集束させ て、ゲイン領域を形成した。 この光ポンプレーザーは約455nmのレイジング波長と15μJ/cm2の レイジング閾値を生じた。さらに、このレーザーは103レーザーパルスのオー ダーの作用寿命を示した。実施例4 研磨されたInP第1ミラー層の(100)結晶組織学的表面上に、クマリン −30ドープしたCBPを含有する有機膜を真空蒸着させることによって、レー ザーを形成した。第1ミラー層を、プラズマ強化化学蒸着によって付着させたS iO2の2μm層によって予備被覆した。50Hz反復率で=337nmの窒素 レーザーによって発生した500psecパルスによって、このレーザーを光学 的にポンピングした。このポンプビームを有機膜上の50μm幅領域に集束させ て、ゲイン領域を形成した。 この光ポンプレーザーは約510nmのレイジング波長と13μJ/cm2の レイジング閾値を生じた。さらに、このレーザーは102レーザーパルスのオー ダーの作用寿命を示した。実施例5 研磨されたInP第1ミラー層上に、DCM2ドープしたAlq3を含有する 有機膜を真空蒸着させることによって、レーザーを形成した。第1ミラー層を、 プラズマ強化化学蒸着によって付着させたSiO2の2μm層によって予備被覆 した。50Hz反復率で〜337nmの窒素レーザーによって発生した500p secパルスによって、このレーザーを光学的にポンピングした。 この光ポンプレーザーは約670nmのレイジング波長と2.5μJ/cm2 のレイジング閾値を生じた。さらに、このレーザーは106レーザーパルスを超 える作用寿命と約30%の示差量子効率を示した。実施例6 研磨されたInP第1ミラー層上に、DCMドープしたAlq3を含有する有 機膜を真空蒸着させることによって、レーザーを形成した。第1ミラー層を、プ ラズマ強化化学蒸着によって付着させたSiO2の2μm層によって予備被覆し た。50Hz反復率で=337nmの窒素レーザーによって発生した500ps ecパルスによって,このレーザーを光学的にポンピングした。 この光ポンプレーザーは約650nmのレイジング波長と約3μJ/cm2の レイジング閾値を生じた。さらに、このレーザーは106レーザーパルスを超え る作用寿命と約30%の示差量子効率を示した。実施例7 図7に示した実施態様の1例として、DCMレーザー染料によってドープされ たトリス−(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(“Alq3”)の活性層 1110を含むOVCSEL1200を形成した。この活性層1110の厚さは 500nmであった。層1110中のDCMレーザー染料の濃度は3重量%であ った。活性層1110を5×10-7Torrにおける熱蒸発によって第1ミラー 層1111(この実施例ではDBRミラー)上に付着させた。バッファー層11 14はAlq3を含み、活性層1110上に付着し、このバッファー層1114 上に銀ミラー層1112を付着させた。バッファー層1114とDBRミラー層 1111との厚さは、それぞれ、20nmと200nmであった。DBRミラー 層1111は600nmと700nmとの間に>99%反射停止帯を有し、銀ミ ラーの反射能は91%であると計算された。 50Hzの反復率で500psパルスを発生させる窒素レーザー(〜337n m)を用いて、OVCSEL1200を光学的にポンピングした。ポンプビーム はDBRミラー1111を通して入射するように定められ、有機膜面上を約10 0m横切った点に集束させた。励起レーザーの波長(即ち、=337nm)におい て、DBRミラー1111は約80%の透過度(transmittance)を示した。この 実施例では、基体は=337nmを特徴とするポンプビームに対して透過性であ る石英を含むものであった。 基体法線方向における発光スペクトル(15全角度受け入れコーン(15 full an gle acceptance cone)による)を1Åの波長解像度を有する荷電結合素子カメラ を用いてスペクトログラフによって分析した。物質の劣化を回避するために、全 ての測定は乾燥した窒素環境下で行った。 図15はレイジング閾値直前のOVCSEL1200の自然発光スペクトルを 示す。=635nmにおいてキャビティ・モードが観察された。観察された幅広 いサテライトピークを生じるDBR透過スペクトルの調節によって、<600n m及び>700nmにおいて、自然発光を濾過する。ETH=300J/cm2の エネルギーに相当するレイジング閾値を超えるスペクトルは、図16に示すよう に、高いゲイン、スペクトル的に狭いレーザー発光を完全に特徴とする。 図17はレイジング閾値近くの上昇励起レベルにおいてOVCSEL1200 からの高解像度発光スペクトルを示す。ポンプエネルギーと1/2最大値のスペ クトル全幅とが示される。閾値未満のマイクロキャビティによってスペクトル的 に濾過された12Å幅自然発光ピークから、解像度限定された、閾値を超えるレ ーザー発光による<1Å全幅スペクトル線までの転移が明確に観察される。閾値 未満のピークのスペクトル幅はマイクロキャビティの微細さ(単一モード線幅に 対するマイクロキャビティ・モード間隔の比率)に関連し、幾つかの横方向モー ドの存在のための付加的な拡大を伴う。閾値を超えるモード競合はレイジングを 幾つかの横方向モードのみに制限し、同時に発光線幅の縮小を生ずることになる 。図17の左挿入図は475nmのキャビティ厚さによるOVSELの(0.4 +/−0.1)幅広い発光線を示す。(0.2+/−0.1)機器解像度を考慮 すると、レイジング線のGaussianの1/2最大値における全幅(full- width-at-half-maximum)は(0.2+/−0.1)であると算出される。 図18は、明らかにETH=300J/cm2のポンプエネルギー密度における 閾値を示唆する、入力励起へのレーザー出力の依存性を示す。この閾値は、マイ クロキャビティ構造における大きい光学的損失(500cm-1)と短いゲイン長 さ(500nm)の結果として、同様な縁発光有機半導体レーザーの閾値よりも 二桁大きい。OVCSELsの閾値におけるAlq3:DCM物質ゲインはgTH =500cm-1であると見積もられ、これはInGaAs/GaAs量子井戸構 造における内部ゲインに匹敵する。 本発明のレーザーは電気通信、印刷、光学的周波数逓降変換(optical downcon version)、半導体回路エッチング、熱加工(例えば、マーキング、はんだ付け及 び溶接)、分光法、乗り物の制御とナビゲイション、測定デバイス、光学的メモ リデバイス、ディスプレイ、スキャナー、ポインター、ゲームと娯楽システム、 及びセンサーを包含する、非常に多様な用途に適用可能である。 本発明は例えば狭い帯幅発光、活性有機物質の最少の使用、及び波長チューニ ングと電気的ポンピングとの容易さのような望ましい性質を備えた有機半導体を 提供する。本発明の垂直−キャビティ面−発光構造は、出力の明確な閾値、明確 なレーザービーム、キャビティ・モード、及び閾値を超えた発光の1Å未満まで のスペクトル線狭幅化を付随する、小分子量有機半導体マイクロキャビティ構造 におけるレイジング作用の最初に知られる上首尾な実証を表す。当業者は、本明 細書に述べ、例証した本発明の実施態様に対する種々な改変を認識すると考えら れる。このような改変は添付請求項の要旨及び範囲によって包括されるように意 図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 60/053,176 (32)優先日 平成9年7月18日(1997.7.18) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 09/010,594 (32)優先日 平成10年1月22日(1998.1.22) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 09/073,843 (32)優先日 平成10年5月7日(1998.5.7) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 バーロウズ,ポール アメリカ合衆国,ニュージャージー,プリ ンストン ジャンクション、クラークスビ ル ロード 413 (72)発明者 コズロブ,ブラディミール アメリカ合衆国,ニュージャージー,プレ インズボロ,フォックス ラン ドライブ 2907

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 第1ミラー層と、前記第1ミラー層上の第1活性有機物質層とを含むレー ザーであって、 前記第1活性有機物質がポンピングされたときにレーザー発振し、それによっ てレーザー光を発生させ; 前記第1ミラー層が前記第1活性有機物質によって発生される光の少なくとも 一部を反射することができる前記レーザー。 2. 前記第1ミラー層が前記第1活性有機物質の屈折率よりも小さい屈折率を 有する、請求項1記載のレーザー。 3. 前記第1ミラー層が分布Bragg反射体誘電ミラー堆積を含む、請求項 1記載のレーザー。 4. 前記第1活性有機物質がドーパント物質によってドープされたホスト有機 物質を含む、請求項1記載のレーザー。 5. 前記第1ミラー層がInPを含む、請求項1記載のレーザー。 6. 前記第1活性有機物質が前記InPの(100)結晶組織学的面上に付着 する、請求項5記載のレーザー。 7. 前記第1ミラー層と前記第1活性有機物質層との間にクラッド層をさらに 含み、前記クラッド層が前記第1活性有機物質の屈折率よりも小さい屈折率を有 する物質を含む、請求項1記載のレーザー。 8. 前記クラッド層が二酸化ケイ素を含む、請求項7記載のレーザー。 9. 前記第1活性有機物質層が、相互に実質的に平行な2個の反射性切子面を 含み、それにより、光学的共鳴器を形成する、請求項1記載のレーザー。 10.前記ホスト有機物質がトリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム、 CBP、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項4記載のレ ーザー。 11.前記ドーパント物質がローダミン−6G、DCM、DCM2、クマリン− 30、クマリン−47、ペリレン、ピロメタン−546、及びこれらの組み合わ せから成る群から選択される、請求項10記載のレーザー。 12.ホスト物質のエレクトロルミネセンス・スペクトルと、ドーパント物質の 吸収スペクトルとがオーバーラップする、請求項11記載のレーザー。 13.前記第1活性有機物質層上に第2ミラー層をさらに含み、前記第2ミラー 層が前記第1活性有機物質によって発生される光の少なくとも一部を反射するこ とができる、請求項1記載のレーザー。 14.前記第2ミラー層が前記第1活性有機物質の屈折率よりも小さい屈折率を 有する、請求項13記載のレーザー。 15.前記第2ミラー層が分布Bragg反射体誘電ミラー堆積を含む、請求項 13記載のレーザー。 16.前記第1ミラー層と前記第2ミラー層とがそれぞれ、前記第1活性有機物 質によって発生される光の少なくとも約90%を反射する、請求項13記載のレ ーザー。 17.前記第1ミラー層と前記第2ミラー層とがそれぞれ、前記第1活性有機物 質によって発生される光の少なくとも約95%を反射する、請求項16記載のレ ーザー。 18.前記第1ミラー層と前記第2ミラー層とが前記第1活性有機物質によって 発生される光の異なる割合を反射する、請求項16記載のレーザー。 19.前記第1活性有機物質層と前記第2ミラー層との間にバッファー層をさら に含む、請求項13記載のレーザー。 20.前記バッファーがトリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム、CB P、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される、請求項19記載のレー ザー。 21.前記第1活性有機物質をポンピングするための光ポンプエネルギーのソー スをさらに含む、請求項1記載のレーザー。 22.前記光ポンプエネルギーが窒素レーザーを含む、請求項21記載のレーザ ー。 23.前記第1活性有機物質層の厚さが変化し; 前記第1活性有機物質のポンピングによって発生されるレーザー光の波長が、 前記光ポンプエネルギーが前記第1活性有機物質層をポンピングする位置におけ る前記第1活性有機物質層の厚さの関数である、請求項21記載のレーザー。 24.前記第1ミラー層と前記第1活性有機物質層との間の第1電極;と 前記第1活性有機物質層上の第2電極とをさらに含む、請求項13記載のレー ザー。 25.前記第1電極と前記第2電極とが実質的に透過性であり; 前記第1電極と前記第2電極の少なくとも一方が酸化スズインジウムを含み; 前記第1電極と前記第2電極との間を電流が通過するときに前記第1活性有機 物質がポンピングされるように、前記第1活性有機物質がエレクトロルミネセン ス性である、請求項24記載のレーザー。 26.前記第2電極と前記第2ミラー層との間にレンズをさらに含む、請求項2 5記載のレーザー。 27.前記第2ミラー層上の第3ミラー層と; 前記第3ミラー層上の第3電極と; 前記第3電極上の第2活性有機物質と; 前記第2活性有機物質上の第4ミラー層とをさらに含み; 前記第2活性有機物質がポンピングされたときにレーザー発振し、それによっ てレーザー光を発生させ; 前記第1活性有機物質によって発生される光の波長が前記第2活性有機物質に よって発生される光の波長とは異なる、請求項25記載のレーザー。 28.前記第4ミラー層が電極として機能し; 前記第1電極、第2電極及び第3電極の各々が実質的に透過性(transparent) であり; 前記第1ミラー層と前記第2ミラー層が、それぞれ、前記第1活性有機物質に よって発生される光の少なくとも約95%を反射し; 前記第3ミラー層と前記第4ミラー層が、それぞれ、前記第2活性有機物質に よって発生される光の少なくとも約95%を反射し; 前記第3電極と前記第4ミラー層との間を電流が通過するときに前記第2活性 有機物質がポンピングされるように、前記第2活性有機物質がエレクトロルミネ センス性である、請求項27記載のレーザー。 29.前記第1電極、第2電極、第3電極及び第4電極の各々が酸化スズインジ ウムを含む、請求項28記載のレーザー。 30.前記第2活性有機物質層と前記第4ミラー層との間に第4電極をさらに含 む、請求項28記載のレーザー。 31.前記第2ミラー層が電極として機能し; 前記第1電極と前記第2ミラー層との間を電流が通過するときに前記第1活性 有機物質がポンピングされるように、前記第1活性有機物質がエレクトロルミネ センス性である、請求項25記載のレーザー。 32.前記第2ミラー層が、銀と白金から成る群から選択される金属を含む、請 求項31記載のレーザー。 33.前記第1ミラー層と前記第1活性有機物質層との間の第1ガイディング層 と; 前記第1活性有機物質層と前記第2ミラー層との間の第2ガイディング層とを さらに含み、 前記第1ガイディング層と前記第2ガイディング層の屈折率が前記活性有機物 質の屈折率よりも大きい、請求項13記載のレーザー。 34.前記第1ミラー層と前記第1ガイディング層との間の第1クラッド層と; 前記第2ガイディング層と前記第2ミラー層との間の第2クラッド層とをさら に含み; 前記第1クラッド層と前記第2クラッド層の屈折率が、それぞれ、前記第1ガ イディング層と前記第2ガイディング層の屈折率よりも小さい、請求項33記載 のレーザー。 35.デバイスが、電気通信デバイス、印刷デバイス、光学的デバイス、半導体 回路エッチングデバイス、熱加工デバイス、分光デバイス、乗り物制御デバイス 、乗り物ナビゲイション・デバイス、測定デバイス、光学的メモリデバイス、デ ィスプレイ、スキャナー、ポインター、ゲーム、娯楽システム、及びセンサーか ら成る群から選択される、請求項1記載のレーザーを包含するデバイス。
JP54855798A 1997-05-09 1998-05-08 有機レーザー Expired - Lifetime JP4289512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4606197P 1997-05-09 1997-05-09
US60/046,061 1997-05-09
US08/859,468 US6111902A (en) 1997-05-09 1997-05-19 Organic semiconductor laser
US08/859,468 1997-05-19
US5317697P 1997-07-18 1997-07-18
US60/053,176 1997-07-18
US09/010,594 US6160828A (en) 1997-07-18 1998-01-22 Organic vertical-cavity surface-emitting laser
US09/010,594 1998-01-22
US09/073,843 US6330262B1 (en) 1997-05-09 1998-05-07 Organic semiconductor lasers
US09/073,843 1998-05-07
PCT/US1998/009480 WO1998050989A2 (en) 1997-05-09 1998-05-08 Organic lasers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008324625A Division JP5726399B2 (ja) 1997-05-09 2008-12-19 有機レーザー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002500823A true JP2002500823A (ja) 2002-01-08
JP4289512B2 JP4289512B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=27533411

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54855798A Expired - Lifetime JP4289512B2 (ja) 1997-05-09 1998-05-08 有機レーザー
JP2008324625A Expired - Lifetime JP5726399B2 (ja) 1997-05-09 2008-12-19 有機レーザー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008324625A Expired - Lifetime JP5726399B2 (ja) 1997-05-09 2008-12-19 有機レーザー

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0980595B1 (ja)
JP (2) JP4289512B2 (ja)
AT (1) ATE281011T1 (ja)
DE (1) DE69827246T2 (ja)
WO (1) WO1998050989A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111146A (ja) * 1999-08-30 2001-04-20 Lucent Technol Inc 電磁放射ソースを提供するレーザ構造体を含む物品
JP2003273434A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Japan Science & Technology Corp 可変波長固体色素レーザー装置
JP2004139081A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Eastman Kodak Co 有機レーザ光源を使用したディスプレイシステム
JP2004289163A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Eastman Kodak Co 有機ファイバーレーザーシステムおよび方法
JP2004336033A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Eastman Kodak Co 無機スペーサ層を有する垂直キャビティレーザ装置
JP2005026686A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Eastman Kodak Co 誘電体積層体におけるエッチングされた領域を有機垂直空洞共振器レーザーアレイに提供する方法
JP2006165206A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2007029718A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Japan Science And Technology Agency 有機色素固体レーザー

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
EP1074054A2 (en) * 1998-12-17 2001-02-07 Seiko Epson Corporation Light-emitting device
JP2000277260A (ja) 1999-03-23 2000-10-06 Seiko Epson Corp 発光装置
US7001536B2 (en) 1999-03-23 2006-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
JP2001059923A (ja) 1999-06-16 2001-03-06 Seiko Epson Corp 光モジュール及びその製造方法、半導体装置並びに光伝達装置
AU6643800A (en) 1999-08-16 2001-03-13 University Of Southern California Synthesis of cyclooctatetraene derivatives and their use as electron transporters in organic light emitting diodes
US6506505B1 (en) 1999-08-16 2003-01-14 The University Of Southern California Cyclooctatetraenes as electron transporters in organic light emitting diodes
US6458475B1 (en) 1999-11-24 2002-10-01 The Trustee Of Princeton University Organic light emitting diode having a blue phosphorescent molecule as an emitter
EP1933395B2 (en) 1999-12-01 2019-08-07 The Trustees of Princeton University Complexes of form L2IrX
GB0008378D0 (en) * 2000-04-06 2000-05-24 Queen Mary & Westfield College Light-emitting systems
US6658037B2 (en) * 2001-04-11 2003-12-02 Eastman Kodak Company Incoherent light-emitting device apparatus for driving vertical laser cavity
US6879618B2 (en) * 2001-04-11 2005-04-12 Eastman Kodak Company Incoherent light-emitting device apparatus for driving vertical laser cavity
DE10162783A1 (de) * 2001-12-19 2003-07-10 Univ Dresden Tech Elektrisch gepumpter Laser mit organischen Schichten
US6690697B1 (en) * 2002-08-20 2004-02-10 Eastman Kodak Company Vertical cavity light-producing device with improved power conversion
JP4094386B2 (ja) 2002-09-02 2008-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 電子回路装置
US6963594B2 (en) 2002-10-16 2005-11-08 Eastman Kodak Company Organic laser cavity device having incoherent light as a pumping source
US6845114B2 (en) * 2002-10-16 2005-01-18 Eastman Kodak Company Organic laser that is attachable to an external pump beam light source
US20040076204A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Kruschwitz Brian E. External cavity organic laser
US6970488B2 (en) * 2002-10-16 2005-11-29 Eastman Kodak Company Tunable organic VCSEL system
JP4574118B2 (ja) 2003-02-12 2010-11-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
JP2004327634A (ja) 2003-04-23 2004-11-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd レーザ発振器
US8283679B2 (en) 2003-06-30 2012-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having light-emitting element and light-receiving element for transmitting among circuits formed over the plurality of substrates
US20050008052A1 (en) 2003-07-01 2005-01-13 Ryoji Nomura Light-emitting device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395769A (en) * 1981-03-03 1983-07-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Tunable semiconductor laser
US5206872A (en) * 1991-11-01 1993-04-27 At&T Bell Laboratories Surface emitting laser
US5343050A (en) * 1992-01-07 1994-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Organic electroluminescent device with low barrier height
JPH05327109A (ja) * 1992-03-26 1993-12-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機光学利得素子およびその励起方法
US5405710A (en) * 1993-11-22 1995-04-11 At&T Corp. Article comprising microcavity light sources
US5739545A (en) * 1997-02-04 1998-04-14 International Business Machines Corporation Organic light emitting diodes having transparent cathode structures
US6111902A (en) * 1997-05-09 2000-08-29 The Trustees Of Princeton University Organic semiconductor laser

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111146A (ja) * 1999-08-30 2001-04-20 Lucent Technol Inc 電磁放射ソースを提供するレーザ構造体を含む物品
JP2003273434A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Japan Science & Technology Corp 可変波長固体色素レーザー装置
JP2004139081A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Eastman Kodak Co 有機レーザ光源を使用したディスプレイシステム
JP4656829B2 (ja) * 2002-10-16 2011-03-23 イーストマン コダック カンパニー 有機レーザ光源を使用したディスプレイシステム
JP2004289163A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Eastman Kodak Co 有機ファイバーレーザーシステムおよび方法
JP2004336033A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Eastman Kodak Co 無機スペーサ層を有する垂直キャビティレーザ装置
JP4522135B2 (ja) * 2003-05-07 2010-08-11 イーストマン コダック カンパニー 無機スペーサ層を有する垂直キャビティレーザ装置
JP2005026686A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Eastman Kodak Co 誘電体積層体におけるエッチングされた領域を有機垂直空洞共振器レーザーアレイに提供する方法
JP4584633B2 (ja) * 2003-06-30 2010-11-24 イーストマン コダック カンパニー 誘電体積層体におけるエッチングされた領域を有機垂直空洞共振器レーザーアレイに提供する方法
JP2006165206A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2007029718A1 (ja) * 2005-09-06 2007-03-15 Japan Science And Technology Agency 有機色素固体レーザー
KR100974322B1 (ko) 2005-09-06 2010-08-05 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 유기 색소 고체 레이저

Also Published As

Publication number Publication date
DE69827246D1 (de) 2004-12-02
JP2009065215A (ja) 2009-03-26
DE69827246T2 (de) 2006-01-26
WO1998050989A2 (en) 1998-11-12
WO1998050989A3 (en) 1999-02-18
EP0980595A2 (en) 2000-02-23
JP4289512B2 (ja) 2009-07-01
WO1998050989A9 (en) 1999-03-25
EP0980595B1 (en) 2004-10-27
ATE281011T1 (de) 2004-11-15
JP5726399B2 (ja) 2015-06-03
EP0980595A4 (en) 2002-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726399B2 (ja) 有機レーザー
US6160828A (en) Organic vertical-cavity surface-emitting laser
US6111902A (en) Organic semiconductor laser
Kozlov et al. Study of lasing action based on Förster energy transfer in optically pumped organic semiconductor thin films
Kozlov et al. Laser action in organic semiconductor waveguide and double-heterostructure devices
US6658037B2 (en) Incoherent light-emitting device apparatus for driving vertical laser cavity
US6330262B1 (en) Organic semiconductor lasers
US6879618B2 (en) Incoherent light-emitting device apparatus for driving vertical laser cavity
US5881089A (en) Article comprising an organic laser
Kozlov et al. Temperature independent performance of organic semiconductor lasers
EP1829175B1 (en) Organic injection laser
JP2003234528A (ja) 有機垂直キャビティ位相固定レーザ・アレー装置
US7065115B2 (en) External cavity organic laser
JPH077200A (ja) 微小レーザー
US7672353B2 (en) Semiconductor laser device and method for its production
TW381363B (en) Organic lasers
JP2003309283A (ja) 半導体発光素子
JPH06203959A (ja) エレクトロルミネセンスによりNdでドープされたCaF2薄膜から発光せしめる装置および方法
Schulzgen et al. A vertical cavity surface emitting polymer laser
Kozlov et al. Unique optical properties of organic semiconductor lasers
McGehee Lasers and light-emitting diodes made with semiconducting conjugated polymers and rare earth complexes
Schütte et al. Lower limit of the lasing threshold in an organic microcavity
DODABALAPUR from organic based microcavities
Turnbull et al. Diode-pumped polymer lasers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term