JP2002372756A - スライドマウント供給装置 - Google Patents

スライドマウント供給装置

Info

Publication number
JP2002372756A
JP2002372756A JP2001180463A JP2001180463A JP2002372756A JP 2002372756 A JP2002372756 A JP 2002372756A JP 2001180463 A JP2001180463 A JP 2001180463A JP 2001180463 A JP2001180463 A JP 2001180463A JP 2002372756 A JP2002372756 A JP 2002372756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide mount
mount
slide
frame
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001180463A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tsuji
淳一 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001180463A priority Critical patent/JP2002372756A/ja
Priority to EP04004360A priority patent/EP1434084A3/en
Priority to DE2002603343 priority patent/DE60203343T2/de
Priority to EP20020012946 priority patent/EP1267203B1/en
Publication of JP2002372756A publication Critical patent/JP2002372756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/06De-stacking from the bottom of the stack
    • B65G59/067De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially perpendicularly to the axis of the stack
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B23/00Devices for changing pictures in viewing apparatus or projectors
    • G03B23/02Devices for changing pictures in viewing apparatus or projectors in which a picture is removed from a stock and returned to the same stock or another one; Magazines therefor
    • G03B23/04Devices for changing pictures in viewing apparatus or projectors in which a picture is removed from a stock and returned to the same stock or another one; Magazines therefor with linear movement
    • G03B23/042Devices for changing pictures in viewing apparatus or projectors in which a picture is removed from a stock and returned to the same stock or another one; Magazines therefor with linear movement whereby the picture is not returned to the same stock after projection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0098User intervention not otherwise provided for, e.g. placing documents, responding to an alarm
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film
    • H04N2201/0406Scanning slides

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成でスライドマウントを確実に1枚
づつ送り出す。 【解決手段】 送出爪30に隆起部30cを設ける。送
出爪30が最下部のスライドマウント17を送り出す
と、隆起部部30は、最下部のスライドマウント17の
上にあるスライドマウント17を押し上げる。送り出し
中のスライドマウント17を構成する枠体の内縁と、送
り出し中のスライドマウント17の上にあるスライドマ
ウント17を構成する枠体の内縁とが引っ掛からないた
め、多重送りが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、供給用マウントカ
ートリッジからスライドマウントを1枚ずつ送り出すス
ライドマウント供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】写真フイルムの画像情報をCCDで読み
取り、デジタル的に加工した後に、印画紙等にプリント
することが行われている。この場合、フイルム通路に設
けた光透過部から、光源の光を写真フイルムに照射し、
この写真フイルムの透過光をCCDで撮像することによ
り、画像情報の読み取りを行っている。このような画像
情報の読み取りはフイルムキャリアを用いて行ってい
る。
【0003】スライドマウントから画像を読み取る場合
にもフイルムキャリアが用いられる。スライドマウント
は、画像が記録されたコマ単位の写真フイルムと、この
写真フイルムの周囲を囲んで保持する枠体とから構成さ
れており、スライドマウントから画像を読み取る場合に
は、読み取り処理を効率良く行うために、自動的にスラ
イドマウントを搬送するフイルムキャリアが用いられる
(実開平5−11149号、特開平11−112714
号など)。
【0004】例えば特開平11−112714号公報で
提案されているフイルムキャリアでは、スライドマウン
トを複数枚重ねて鉛直方向に収容する供給用マウントカ
ートリッジ(以下単に供給カートリッジという)、供給
カートリッジの下側からスライドマウントを1枚ずつ取
り出すためのローラ式取出し機構、取り出されて画像の
読み取りが行われたスライドマウントを下側から重ねて
収納する回収用マウントカートリッジ(以下単に回収カ
ートリッジという)を備えている。このフイルムキャリ
アでは、供給カートリッジのスライドマウントの送出口
に、開度調整用の遮蔽板を設け、通過するスライドマウ
ントに合わせて開度を調整することにより、スライドマ
ウントの多重送りを防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スライドマ
ウントは、コマ単位の写真フイルムと、この写真フイル
ムの周囲を囲んで保持する枠体とから構成されている
が、スライドマウントによっては、各辺における中央部
が端縁部に比べて膨らんでしまうことがある。また、枠
体が軟らかい合成樹脂から構成されている場合には、撓
みの問題があり、両端部を支持すると中央部が垂れ下が
った状態になることがある。このため、このような中央
部に膨らみが発生するマウントが混在している場合に、
この膨らみ同士が接触することにより停止してしまい、
多重送りが発生してしまうことがある。例えば、スライ
ドマウントを送り出す際に、最下部のスライドマウント
を構成する枠体の後辺側の上内縁と、次に送り出される
スライドマウントを構成する枠体の前辺側の下内縁とが
引っ掛かってしまい、多重送りが発生してしまうという
問題がある。この多重送りを阻止するために、例えば上
記のような遮蔽板を設けた場合、次に送り出されるスラ
イドマウントが遮蔽板で移動を規制されているにも関わ
らず、最下部のスライドマウントが送られ続けるため、
スライドマウント同士の引っ掛かりにより、供給カート
リッジの送出口でジャミングが発生してしまうという問
題がある。
【0006】本発明は、簡単な構成でスライドマウント
を確実に1枚ずつ送り出すことができるスライドマウン
ト供給装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載のスライドマウント供給装置は、画像
が記録されたコマ単位の写真フイルムと、この写真フイ
ルムの周囲を囲んで保持する枠体とから構成されたスラ
イドマウントが、縦置きにした筒状のマウントカートリ
ッジに積み重ねて収容され、積み重ね方向と直交する方
向に、最下部のスライドマウントを1枚ずつ係止送り部
材により送り出すスライドマウント供給装置において、
前記スライドマウントの送り出しの際に、最下部のスラ
イドマウントの枠体の内縁と、次に送り出されるスライ
ドマウントの枠体の内縁とが引っ掛からないように、前
記次に送り出されるスライドマウントを前記積み重ね方
向に押し上げるマウント分離手段を設けたものである。
【0008】請求項2記載のスライドマウント供給装置
は、縦置きにした筒状のマウントカートリッジに積み重
ねて収容された複数のスライドマウントを、多重送り規
制部材により多重送りを防止しながら、この多重送り規
制部材の下方に位置する搬送路上を移動させることによ
り、積み重ね方向と直交する方向に1枚ずつ送り出すス
ライドマウント供給装置において、前記搬送路の幅方向
中央部に、スライドマウントの両側端部を支持しながら
搬送できるように高低差をつけた段差部を設けたもので
ある。
【0009】請求項3記載のスライドマウント供給装置
は、画像が記録されたコマ単位の写真フイルムと、この
写真フイルムの周囲を囲んで保持する枠体とから構成さ
れたスライドマウントが、縦置きにした筒状のマウント
カートリッジに積み重ねて収容され、多重送り規制部材
により多重送りを防止しながら、この多重送り規制部材
の下方に位置する搬送路上を移動させることにより、積
み重ね方向と直交する方向に、最下部のスライドマウン
トを1枚ずつ係止送り部材により送り出すスライドマウ
ント供給装置において、前記搬送路の幅方向中央部に、
スライドマウントの両側端部を支持しながら搬送できる
ように高低差をつけた段差部を設けるとともに、前記ス
ライドマウントの送り出しの際に、最下部のスライドマ
ウントの枠体の内縁と、次に送り出されるスライドマウ
ントの枠体の内縁とが引っ掛からないように、前記次に
送り出されるスライドマウントを前記積み重ね方向に押
し上げるマウント分離手段を設けたものである。
【0010】前記係止送り部材は、最下部のスライドマ
ウントに係止してスライドし、このスライドマウントを
送り出すように構成され、前記マウント分離手段は、前
記係止送り部材の上部に設けられ、次のスライドマウン
トを上方に押し上げるための隆起部により構成されてい
ることが好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を実施したフイル
ムキャリアの外観を示す斜視図である。フイルムキャリ
ア10には、供給カートリッジ装填口11と、回収カー
トリッジ装填口12とが形成されている。これら装填口
にはマウントカートリッジ13が着脱自在に装填され、
以下、供給カートリッジ装填口11にセットされるもの
を供給カートリッジ14とし、回収カートリッジ装填口
12にセットされるものを回収カートリッジ15として
説明する。また、各装填口11,12の間には読取開口
16が形成されており、この読取開口16を介して、例
えばラインCCDスキャナによりスライドマウント17
の画像が読み取られる。
【0012】マウントカートリッジ13は、カートリッ
ジ本体18と蓋19とから構成されている。カートリッ
ジ本体18は、透明な合成樹脂により溝型に形成されて
おり、この溝内にスライドマウント17及びソートカー
ド20が積み重ねて収納される。蓋19は、ヒンジ部2
1を介してカートリッジ本体18の上部に取り付けられ
ており、開放位置と閉じ位置との間で変位する。開放位
置では、カートリッジ本体18の側部開口及び上部開口
が開放され、スライドマウント17の装填が簡単に行え
る。また、閉じ位置では、カートリッジ本体18と蓋1
9とによりマウントカートリッジ13は角筒状となる。
【0013】スライドマウント17は、1コマのリバー
サルフイルム17aを枠体17bで挟持して構成されて
いる。このスライドマウント17は、メーカーによって
枠体の材質や規格が異なるため、枠体17bが軟らかい
材質で構成されている場合もある。この場合には、その
支持方法によっては、中央部が重みで垂れ下がる場合も
ある。また、中には図中2点鎖線で示すように、枠体1
7bの各辺における中央部が両端よりも膨らんでいる場
合もある。なお、図示のものは判りやすくこの膨らみ状
態を誇張して描いてある。実際には、この膨らみなどは
見た目ではそれほど判らず、搬送する際にこの撓みによ
って多重送りが発生する程度のものである。ソートカー
ド20は、各注文毎のスライドマウント17をひとまと
まりにして区切るためのものであり、各注文単位のスラ
イドマウント17の間に挿入される。このソートカード
20には識別孔20aが形成されており、後述するマウ
ントセンサ42によりスライドマウント17との識別が
可能にされている。
【0014】図2に示すように、カートリッジ本体18
の底部には、マウント係止片22と操作部材挿入開口2
3とが形成されている。マウント係止片22は、カート
リッジ本体18内に積み重ねられたスライドマウント1
7が脱落することのないように、その両側縁部を支持す
る。操作部材挿入開口23は、マウント係止片22で囲
まれた開口から構成されている。この操作部材挿入開口
23を介して後述する送出爪29や引き込みローラ36
などの操作部材が挿入され、スライドマウント17の送
り出しや引き込みが行われる。また、マウント係止片2
2と蓋19との間には隙間が形成されており、この隙間
がスライドマウント17のマウント送出口24となる。
【0015】供給カートリッジ14のマウント送出口2
4の近傍にはスライドマウント17が2枚同時に送りだ
されてしまうことを防止するための多重送り規制板25
が設けられている。多重送り規制板25はキャリア本体
10a側に設けられた取付フレーム26に回動自在に取
り付けられ、バネ27が2つ取り付けられている。バネ
27は一端が多重送り規制板25に取り付けられ、他端
がキャリア本体10aに取り付けられており、多重送り
規制板25がマウント送出口24を覆う方向に付勢す
る。多重送り規制板25は、その下方中央部に切り欠き
25aが形成されている。切り欠き25aは、スライド
マウント17が送り出される際に、その枠体17bの搬
送方向と直交する2辺の中央部が膨らんでいる場合、こ
の膨らみが通過可能な高さに形成されている。
【0016】図3ないし図6に示すように、供給用カー
トリッジ14の底部には、送出爪30が設けられてい
る。送出爪30はベース部30aと係止部30bと隆起
部30cとから構成されている。ベース部30aは後述
するカム31に連結されるとともに、スライドマウント
17が載せられる。係止部30bはベース部30aとほ
ぼ直交する方向に突出しており、スライドマウント17
の後端面に係止する。
【0017】隆起部30cは略三角形状に突出して形成
され、送出爪30が往復動する際に、最下部のスライド
マウント17の上にあるスライドマウント17に当接す
る。隆起部30cの上端部分は円柱面状に形成されてお
り、この円柱面により隆起部30cが次に送り出される
スライドマウントに接触したときの摩擦抵抗を下げ、送
出爪30が往復動する際の負荷が軽減される。また、隆
起部30cの突出量は、最下部のスライドマウント17
及び次に送り出されるスライドマウント17の、各枠体
17bの内縁17c同士が引っ掛からないように、次に
送り出されるスライドマウント17を押し上げる高さと
されている。なお、隆起部30cの高さは、スライドマ
ウント17の撓み量を考慮し、適宜に設定することが好
ましい。
【0018】図7は、フイルムキャリア10の概略構成
を示す正面からみた断面図、図8はフイルムキャリア1
0の内部の概略を示す平面図である。このフイルムキャ
リア10の内部には、送出爪30、マウント供給搬送部
33、移動原稿台34、マウント回収搬送部35、引き
込みローラ36が設けられている。
【0019】送出爪30は、前述したように、スライド
マウント17をマウント供給搬送部33に送り出す。ま
た、カム31はクラッチ37を介して供給モータ38の
回転が伝達されて駆動される。クラッチ37及び供給モ
ータ38はドライバ39を介してコントローラ40によ
り制御される。供給モータ38はカム31の他、後述す
る搬送ローラ対41の駆動源としても用いられる。この
ため、送出爪30が1往復動してスライドマウント17
がマウント供給搬送部33に送り出されると、コントロ
ーラ40は、クラッチ37をオフにして、クラッチ37
による供給モータ38からカム31への回転の伝達を解
除する。その後、供給モータ38をオンにしてマウント
供給搬送部33によるスライドマウント17の搬送を続
行する。
【0020】マウント供給搬出部33は、搬送路33a
と3組の搬送ローラ対41とから構成されている。送出
爪30から送り出されたスライドマウント17は両側か
ら搬送ローラ対41により狭持され、移動原稿台34に
送り込まれる。搬送ローラ対41は供給モータ38によ
り回転駆動される。また、マウント供給搬出部33に
は、ソートカード20の検出を兼ねたマウントセンサ4
2が配置される。マウントセンサ42は、スライドマウ
ント17及びソートカード20の先端を検出し、図8に
示すように、この検出信号をコントローラ40に出力す
る。また、ソートカード20の識別孔20aを検出する
ことで、スライドマウント17とソートカード20とを
識別する。
【0021】移動原稿台34は、原稿台本体43と、2
組の搬送ローラ対44と、スライド挟持部45と、原稿
台移動機構46とから構成されている。原稿台本体43
は、後述する原稿台移動機構46により、マウント供給
搬送部33からスライドマウント17を受け取る受取位
置と、マウント回収搬送部35へとスライドマウント1
7を排出する排出位置との間で移動する。搬送ローラ対
44は、マウント供給搬送部33から送り込まれたスラ
イドマウント17を移動原稿台34の画像読取位置に送
り込むと共に、画像読取後のスライドマウント17をマ
ウント回収搬送部35に送り出す。スライド挟持部45
は、画像読取位置にセットされたスライドマウント17
を挟持固定する位置決め突起47,48から構成されて
いる。
【0022】原稿台移動機構46は、スキャンモータ4
9、送りねじ棒50、雌ねじ部51から構成されてお
り、スキャンモータ49による送りねじ棒50の正逆回
転を原稿台本体43の往復運動に変換している。そし
て、原稿台本体43を図中左右方向に往復移動させて、
第1回目の矢印A1方向への送りでプレスキャンを行
い、その戻し中(図中A2方向)に一時停止してファイ
ンスキャンのためのオートフォーカスを行い、第2回目
の矢印A1方向への送りでファインスキャンを行う。プ
レスキャン及びファインスキャンは、移動原稿台34の
送りに同期させて図示しないラインCCDスキャナを作
動させることで行われる。なお、符号52はスキャンモ
ータ49用のドライバである。
【0023】画像が読み取られたスライドマウント17
は、マウント回収搬送部35に送られる。マウント回収
搬送部35も、搬送路35aと3組の搬送ローラ対53
とから構成されており、移動原稿台34からの原稿を回
収用カートリッジ15に送り込む。
【0024】回収用カートリッジ装填口12には引き込
みローラ36が設けられいる。図8に示すように、引き
込みローラ36は回収モータ54により一定時間回転さ
れ、マウント回収搬送部35からのスライドマウント1
7を、回収用カートリッジ15内に引き込む。引き込ま
れたスライドマウント17は、回収されたスライドマウ
ント17の最下層に入れられる。なお、符号55は回収
モータ用54のドライバである。
【0025】次に上記実施形態の作用について説明す
る。まず、操作パネルの読取開始キーの操作により、読
取開始信号が入力されると、コントローラ40は、ドラ
イバ39を介してクラッチ37を作動し、供給モータ3
8の回転がカム31へ伝達可能な状態にされる。
【0026】次に、コントローラ40は供給モータ38
を駆動開始し、図4に示すように、カム31が回転する
とともに、送出爪30が移動する。送出爪30は最下部
のスライドマウント17の後端面に係止して、スライド
マウント17を送り出し方向に押圧する。この押圧によ
りスライドマウント17はマウント送出口24から送り
出される。
【0027】このとき、送出爪30の隆起部30cは次
に送り出されるスライドマウント17を押し上げる。図
9に示すように、次に送り出されるスライドマウント1
7は、その枠体17bの内縁17cが、最下部のスライ
ドマウント17の枠体17bの内縁17cに引っ掛から
ないような高さに押し上げられる。これにより、図10
に示すように、最下部のスライドマウント17の送り出
しに伴い、各枠体17bの内縁17c同士が引っ掛かか
ることがなくなり、2枚のスライドマウント17が多重
送りされることを防ぐことができる。
【0028】この後、図5に示すように、送出爪29は
カム31の回転により送り出し位置に移動し、スライド
マウント17はマウント供給搬送部33に送り出され
る。そして、図6に示すように、スライドマウント17
を送り出した後は、多重送り規制板25はバネ27の付
勢により図中反時計方向に回転して、マウント送出口2
4を覆う。また、カム31は回転を続け、送出爪30は
図3に示す原点位置に向かって移動して停止される。
【0029】上記実施形態では、送出爪30に隆起部3
0cを設けて、次に送り出されるスライドマウント17
を押し上げることにより、スライドマウント17の多重
送りを防止したが、スライドマウント17の搬送路33
aに段差部を設けることにより、さらに確実に多重送り
を防止することが可能になる。
【0030】図11及び図12に搬送路33aに段差部
56を設けた場合の例を示す。搬送路33aの幅方向中
央部には、段差部56が形成されており、スライドマウ
ント17は、その側端部17dが支持されて搬送され
る。段差部56はスライドマウント17の下面側の膨ら
みが接することのないように高低差がつけられている。
【0031】送出爪30により送り出されるスライドマ
ウント17の両面側が撓んでいる場合、搬送路33aに
段差部56が設けられていないと、スライドマウント1
7は、その側端部17dが搬送路33aから浮き上がっ
た状態で送り出される。最下部のスライドマウント17
がマウント送出口24を通過する際には、側端部17d
が搬送路33aから浮き上がっているため、多重送り規
制板25と搬送路33aとの間を通過することができ
ず、多重送り規制板25に当接する。そして、スライド
マウント17の送り出しに伴い、多重送り規制板25は
図11中時計方向に回転するとともに、バネ27により
反時計方向に付勢され、その下端面がスライドマウント
17の側端部17dに当接する。多重送り規制板25は
バネ27により付勢されているため、側端部17dは下
方に押圧される。この押圧により、図12中に2点鎖線
で示すように、スライドマウント17の下面側の膨らみ
は搬送路33aに押し付けられるとともに、上方に逃げ
る。このため、スライドマウント17の上面側の撓み量
が大きくなり、最下部のスライドマウント17と次に送
り出されるスライドマウント17との、各枠体17bの
内縁17c同士が引っ掛かり易くなってしまう。
【0032】よって、搬送路33aに段差部56を設
け、この段差部56にスライドマウント17の下面側の
膨らみを逃がすことにより、枠体17bの両面側への撓
み量を均等にし、最下部のスライドマウント17と次に
送り出されるスライドマウント17との引っ掛かり防止
を効果的に行うことができる。なお、段差部56の高低
差はスライドマウント17の撓み量を考慮し、適宜に設
定することが好ましい。
【0033】上記実施形態では、送出爪30に隆起部3
0cを設けるか、又はこれに加えて搬送路33aに段差
部56を設けることにより、スライドマウント17が多
重送りされることを防止したが、搬送路33aに段差部
56のみを設けて、多重送りを防止してもよい。この場
合、スライドマウント17の撓みが小さいときに適用す
ることが好ましい。
【0034】上記実施形態では、マウント分離手段とし
て、送出爪30に隆起部30cを一体に形成したが、例
えば分離部材を送出爪30と別個に設け、この分離部材
を送出爪往復動に連動して上下動するようにしてもよ
い。また、下から2枚目のスライドマウント17の後端
枠部分を上方に押し上げる押し上げ部材を、例えばソレ
ノイドなどにより構成し、引っ掛かりが発生する位置周
辺で2枚目のスライドマウントを上方に押し上げるよう
にしてもよい。
【0035】なお、上記実施形態では、枠体の各辺にお
ける中央部分が膨らんだスライドマウントが混在した場
合に、この膨らんだ部分の係止解除方法について説明し
たが、この他に枠体が軟らかい合成樹脂から構成されて
おり、両端部を支持すると枠体の各辺における中央部分
が撓んでしまい、この撓みによる膨らみによってスライ
ドマウント同士が停止してしまう場合にも、本発明を適
用することができる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、スライドマウントの送
り出しの際に、最下部のスライドマウントの枠体の内縁
と、次に送り出されるスライドマウントの枠体の内縁と
が引っ掛からないように、次に送り出されるスライドマ
ウントを積み重ね方向に押し上げるマウント分離手段を
設けたので、スライドマウントが多重送りされて、ジャ
ミングが発生することがなく、スライドマウントを簡単
な構成で確実に1枚ずつ送り出すことができる。
【0037】また、搬送路の幅方向中央部に、スライド
マウントの両側端部を支持しながら搬送できるように高
低差をつけた段差部を設けたので、簡単な構成でスライ
ドマウントの多重送りを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したフイルムキャリアの外観を示
す斜視図である。
【図2】多重送り規制板の構成を示す斜視図である。
【図3】スライドマウントを送り出す前の多重送り規制
板及び送出爪を示す説明図である。
【図4】スライドマウントの送り出し始めの多重送り規
制板及び送出爪を示す説明図である。
【図5】スライドマウントを送り出し中の多重送り規制
板及び送出爪を示す説明図である。
【図6】スライドマウントを送り出した後の多重送り規
制板及び送出爪を示す説明図である。
【図7】フイルムキャリアの内部構造の概略を示す正面
図である。
【図8】フイルムキャリアの内部構造の概略を示す平面
図である。
【図9】スライドマウントの送り出し中における各スラ
イドマウントの枠体同士がすれ違う前の各枠体の相対位
置を示す説明図である。
【図10】スライドマウントの送り出し中における各ス
ライドマウントの枠体同士がすれ違った後の各枠体の相
対位置を示す説明図である。
【図11】搬送路に段差部を設けた場合の、段差部の位
置を示す説明図である。
【図12】送り出し中のスライドマウントが段差部を通
過している状態を示す説明図である。
【符号の説明】
14 供給カートリッジ 17 スライドマウント 17a 写真フイルム 17b 枠体 17c 内縁 25 多重送り規制板 30 送出爪 30c 隆起部 29a ベース部 56 段差部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/04 H04N 1/12 Z Fターム(参考) 2H106 AA62 AB17 AB34 AB42 AB45 BA02 BA11 5B047 AA05 BA01 BC14 BC18 CA09 5C062 AB03 AB30 AB31 AB32 AB35 AB36 AC11 AD06 5C072 AA01 BA13 EA05 NA02 VA03 WA04

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像が記録されたコマ単位の写真フイル
    ムと、この写真フイルムの周囲を囲んで保持する枠体と
    から構成されたスライドマウントが、縦置きにした筒状
    のマウントカートリッジに積み重ねて収容され、積み重
    ね方向と直交する方向に、最下部のスライドマウントを
    1枚ずつ係止送り部材により送り出すスライドマウント
    供給装置において、 前記スライドマウントの送り出しの際に、最下部のスラ
    イドマウントの枠体の内縁と、次に送り出されるスライ
    ドマウントの枠体の内縁とが引っ掛からないように、前
    記次に送り出されるスライドマウントを前記積み重ね方
    向に押し上げるマウント分離手段を設けたことを特徴と
    するスライドマウント供給装置。
  2. 【請求項2】 縦置きにした筒状のマウントカートリッ
    ジに積み重ねて収容された複数のスライドマウントを、
    多重送り規制部材により多重送りを防止しながら、この
    多重送り規制部材の下方に位置する搬送路上を移動させ
    ることにより、積み重ね方向と直交する方向に1枚ずつ
    送り出すスライドマウント供給装置において、 前記搬送路の幅方向中央部に、スライドマウントの両側
    端部を支持しながら搬送できるように高低差をつけた段
    差部を設けたことを特徴するスライドマウント供給装
    置。
  3. 【請求項3】 画像が記録されたコマ単位の写真フイル
    ムと、この写真フイルムの周囲を囲んで保持する枠体と
    から構成されたスライドマウントが、縦置きにした筒状
    のマウントカートリッジに積み重ねて収容され、多重送
    り規制部材により多重送りを防止しながら、この多重送
    り規制部材の下方に位置する搬送路上を移動させること
    により、積み重ね方向と直交する方向に、最下部のスラ
    イドマウントを1枚ずつ係止送り部材により送り出すス
    ライドマウント供給装置において、 前記搬送路の幅方向中央部に、スライドマウントの両側
    端部を支持しながら搬送できるように高低差をつけた段
    差部を設けるとともに、前記スライドマウントの送り出
    しの際に、最下部のスライドマウントの枠体の内縁と、
    次に送り出されるスライドマウントの枠体の内縁とが引
    っ掛からないように、前記次に送り出されるスライドマ
    ウントを前記積み重ね方向に押し上げるマウント分離手
    段を設けたことを特徴とするスライドマウント供給装
    置。
  4. 【請求項4】 前記係止送り部材は、最下部のスライド
    マウントに係止してスライドし、このスライドマウント
    を送り出すように構成され、前記マウント分離手段は、
    前記係止送り部材の上部に設けられ、次のスライドマウ
    ントを上方に押し上げるための隆起部により構成されて
    いることを特徴とする請求項1又は3記載のスライドマ
    ウント供給装置。
JP2001180463A 2001-06-14 2001-06-14 スライドマウント供給装置 Pending JP2002372756A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180463A JP2002372756A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 スライドマウント供給装置
EP04004360A EP1434084A3 (en) 2001-06-14 2002-06-11 Slide mount supply device preventing damage to a bulged slide portion
DE2002603343 DE60203343T2 (de) 2001-06-14 2002-06-11 Diascanner mit Mitteln zum Trennen der Dias von einem Stapel
EP20020012946 EP1267203B1 (en) 2001-06-14 2002-06-11 Slide scanner with means for separating the slides from a stack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180463A JP2002372756A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 スライドマウント供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372756A true JP2002372756A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19020879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180463A Pending JP2002372756A (ja) 2001-06-14 2001-06-14 スライドマウント供給装置

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP1267203B1 (ja)
JP (1) JP2002372756A (ja)
DE (1) DE60203343T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102833451A (zh) * 2011-06-15 2012-12-19 鸿友科技股份有限公司 扫描器的进给装置
CN206188784U (zh) 2015-05-13 2017-05-24 Bd科斯特公司 一种分离系统
CN110466989A (zh) * 2019-08-08 2019-11-19 格力电器(芜湖)有限公司 分离效率高的自动分离装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB761549A (en) * 1952-07-01 1956-11-14 Vry Corp De Improvements relating to an optical slide projector
CH315931A (de) * 1952-07-01 1956-09-15 Vry Corp De Diapositiv-Projektor
GB803185A (en) * 1956-03-28 1958-10-22 Rene Trubert Lantern-slide carrier
DE1259116B (de) * 1965-03-01 1968-01-18 Erich Zillmer Diabehaelter mit Schieber-Entnahmeeinrichtung fuer gestapelte Dias unterschiedlicher Dicke
US3598483A (en) * 1967-11-29 1971-08-10 Eastman Kodak Co Bilateral magazine feed means for projector apparatus
DE2102927C3 (de) * 1971-01-22 1974-01-03 Kodak Ag, 7000 Stuttgart Projektor zur Vorführung von Diapositiven aus einem Behälter
US3862800A (en) * 1972-08-28 1975-01-28 Argus Inc Slide transparency cassette
JPH11249238A (ja) * 1998-03-04 1999-09-17 Minolta Co Ltd スライドフィーダ
JP2002148728A (ja) * 2000-08-31 2002-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd スライドマウント供給装置及びフイルムキャリア

Also Published As

Publication number Publication date
DE60203343D1 (de) 2005-04-28
DE60203343T2 (de) 2005-08-11
EP1434084A2 (en) 2004-06-30
EP1267203B1 (en) 2005-03-23
EP1267203A3 (en) 2003-01-29
EP1434084A3 (en) 2004-07-07
EP1267203A2 (en) 2002-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6834854B2 (en) Sheet supply apparatus and image forming apparatus
US11027567B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming system comprising the same
US6969065B2 (en) Sheet transfer apparatus and sheet supply apparatus
EP0579482A2 (en) Automatic sheet conveying mechanism
JP2002372756A (ja) スライドマウント供給装置
JP2002148728A (ja) スライドマウント供給装置及びフイルムキャリア
US6027109A (en) Document feeder
JP2592618B2 (ja) 製版印刷装置
JP3161462B2 (ja) 給紙装置
JP2003057758A (ja) スライドマウント供給装置
JP2004168498A (ja) 給紙装置
JP2004250141A (ja) 原稿搬送装置
JP2003152950A (ja) 原稿搬送装置および画像読取装置
JP2820685B2 (ja) 読取り記録装置
JPH04341458A (ja) シート後処理装置
JPH0611830Y2 (ja) 印刷用原紙の給送装置
JP2002277983A (ja) フイルムキャリア及びマウント集積装置
JP2003015230A (ja) スライドマウント集積装置
JPH0797076A (ja) シート材給送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2003066543A (ja) フイルムキャリア
JP2000128400A (ja) 自動原稿給送装置
JPH0632463A (ja) 自動給紙機構
JPH0761708B2 (ja) 孔版原紙の製版装置
JP2003057759A (ja) スライドマウント供給装置
JPH1179428A (ja) 給紙用カセット