JP2002372454A - 燃焼過程を検出するための光学センサ及びその製造方法 - Google Patents

燃焼過程を検出するための光学センサ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002372454A
JP2002372454A JP2002080507A JP2002080507A JP2002372454A JP 2002372454 A JP2002372454 A JP 2002372454A JP 2002080507 A JP2002080507 A JP 2002080507A JP 2002080507 A JP2002080507 A JP 2002080507A JP 2002372454 A JP2002372454 A JP 2002372454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
metal sleeve
optical sensor
combustion chamber
optical member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002080507A
Other languages
English (en)
Inventor
Harald Arnulf Philipp
ハラルト・アルヌルフ・フィリップ
Ernst Winklhofer
エルンスト・ヴィンクルホーファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AVL List GmbH
Original Assignee
AVL List GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AVL List GmbH filed Critical AVL List GmbH
Publication of JP2002372454A publication Critical patent/JP2002372454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/08Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using light-sensitive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0014Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiation from gases, flames
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/041Mountings in enclosures or in a particular environment
    • G01J5/042High-temperature environment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/046Materials; Selection of thermal materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • G01J5/048Protective parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0803Arrangements for time-dependent attenuation of radiation signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0818Waveguides
    • G01J5/0821Optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0893Arrangements to attach devices to a pyrometer, i.e. attaching an optical interface; Spatial relative arrangement of optical elements, e.g. folded beam path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2229/00Flame sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/0225Shape of the cavity itself or of elements contained in or suspended over the cavity
    • G01J5/024Special manufacturing steps or sacrificial layers or layer structures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外径が最大2.5mmといった小さな寸
法の場合でも簡単なやり方で製造可能であり、燃焼室内
の大きな圧力変動や温度変動にも耐える光学センサを提
供すること。 【解決手段】 燃焼室の方を向いている側に光学部材2
を有するとともに燃焼室と反対を向いている側には光フ
ァイバ3を有しており、これらが金属スリーブ4内に配
置される、燃焼室内の燃焼過程を検出するための光学セ
ンサ1。光学部材2と金属スリーブ4の内側との間には
んだ付け材料5で充填された環状隙間が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼室の方を向い
ている側に光学部材を有するとともに、燃焼室と反対を
向いている側には光ファイバまたは光ファイバ束を有し
ており、これらが一緒に金属スリーブ内に配置されてい
る、燃焼室内の燃焼過程、好ましくは作動中の内燃機関
の燃焼過程を検出するための、光学エミッタなどの光学
センサに関する。
【0002】
【従来の技術】前述したような光学センサは、たとえば
燃焼過程の時間的、場所的な進行状況を研究するために
エンジン開発で利用されている。たとえば欧州特許公報
EP0593413 B1より、内燃機関のシリンダヘ
ッドガスケットにセンサを配置するオプトエレクトロニ
クス測定装置が公知である。複数のグループにまとめら
れていてもよい個々の光学センサは、それぞれ光ファイ
バと光学的に接続された、水晶またはサファイアで作ら
れた球面レンズを有している。球面レンズと光ファイバ
は、金属製保持部の孔の内部に相互に間隔をおいて配置
されており、孔の開口の大きさ、光ファイバの直径、お
よび光ファイバと球面レンズとの間隔が、光学センサの
結像特性を規定する。シリンダヘッドガスケットの厚さ
に合わせることになるその全高が約2mmと小さいた
め、このような種類のセンサの製造や、結像特性の基準
となる設計サイズを遵守することは難しく、このこと
は、こうしたセンサの製造を困難で高価なものにしてい
る。
【0003】このような種類の別の光学装置がオースト
リア実用新案公報AT 002910 U1から公知で
あり、この装置では、光学センサが、球面レンズの代わ
りに、水晶またはサファイアで作られた平凸棒型レンズ
を有しており、この平凸棒型レンズの凸面は燃焼室の方
を向いており、その平面は同時にレンズの焦点面をなし
ている。この平面は、光ファイバないし光ファイバ束と
の接触面としての役目も果たしているので、この構成の
場合にはレンズと光ファイバの間隔を遵守しなくてもよ
く、組立時には、光ファイバを単に棒型レンズのところ
まで差し込むことができる。棒型レンズと光ファイバな
いし光ファイバ束は共通のセンサケース内にあり、そこ
で接着剤、好ましくはエポキシ系接着剤またはガラスセ
ラミックによって、互いに取外し不能に結合されてい
る。
【0004】欧州特許公開公報EP 0313884
A2より、内燃機関の作動中のノッキング燃焼を認識、
評価する方法および装置が公知であり、ここでは、燃焼
室側に配置された平凸レンズつまり目視窓を備える光学
センサが使用され、目視窓は断熱のために断熱材に埋設
されている。
【0005】最後に米国特許公報4,422,321よ
り、燃焼プロセスを観察するのに適しており、燃焼室側
に水晶ガラスで作られた円柱状のレンズ部材を有する光
学センサが公知となっている。センサ構造全体が、装着
ネジ孔を備えたケーシング内にあり、レンズ部材は側方
でスペーサリングによってケーシングの孔の内部に保持
されるとともに、燃焼室側ではケーシングのシールリン
グに接当している。燃焼室と反対を向いている側では、
光ファイバ束が水晶部材のところまで延びており、ケー
シングのフランジによって水晶部材に圧着されている。
1つの実施形態では、水晶部材とケーシングの間の環状
隙間をタルク粉末またはグラファイト粉末で充填してい
る。この実施形態の欠点は、寸法の小さいセンサ部材に
はほとんど適用することができない複雑な製造プロセス
であり、その結果、この種のセンサをシリンダヘッドガ
スケットないしこの種の部品としての組み付け点火プラ
グないしインジェクションノズルに配置することは不可
能である。
【0006】内燃機関のピストン面に組み込まれてい
て、金属スリーブで保持されたサファイアロッドまたは
水晶ロッドを燃焼室側の入射窓として備えている類似の
光学センサが、米国特許公報4,918,982から公
知となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記実状に鑑み、本発
明の課題は、たとえば外径が最大2.5mmという最小
寸法の場合でもできるだけ簡単なやり方で製造可能であ
り、場合によっては作動中の内燃機関の燃焼室内の大き
な圧力変動や温度変動にも耐えることのできる、燃焼室
内の燃焼過程を検出するための光学センサ、例えば燃焼
室内に測定ビームを放射するための光学エミッタを提案
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば、冒頭部で述べた出発技術としての光学センサにお
いて、光学部材と金属スリーブの内側との間に、はんだ
付け材料で充填された環状隙間が設けられていることに
よって解決される。たとえば収束レンズや発散レンズな
どの光学部材をこのようにして固定することは、エポキ
シ系接着剤やガラスセラミックによる固定と比べて、そ
の結合が弾性的で耐熱性を有することになるため有利で
ある。
【0009】本発明によれば、このような光学エミッタ
などの光学センサは次のようなステップによって製造さ
れる: a)光学部材の外径よりもわずかに大きい内径をもつ金
属スリーブを製作し、このとき金属スリーブの外径は最
終寸法よりは大きめの寸法を有しており、 b)金属スリーブに光学部材を挿入し、このとき光学部
材は金属スリーブに対して環状隙間を形成するととも
に、好ましくは前側が金属スリーブから突出しておりし
ており、 c)光学部材と金属スリーブの間の環状隙間にはんだ付
け材料を入れ、 d)最終寸法になるように金属スリーブを施削加工し、
このとき突出しているはんだ付け材料を除去し、 e)光ファイバまたは光ファイバ束を金属スリーブ内に
固定する。 その際、所定の程度だけ金属スリーブから光学部材を突
出させる場合、たとえばそれが凸面収束レンズの場合、
自己清浄性のある高温の表面が得られることになる。
【0010】本発明の好適な実施形態として、光学部材
が平凸棒型レンズまたは平凹棒型レンズとして構成され
るとともにサファイアでできていて、セラミック/金属
混合物によって鋼製スリーブ内にはんだ付けされるなら
ば、作動中の内燃機関で燃焼過程を観察する場合に格別
な利点が得られる。つまり、燃焼室側の接着接合をなく
したことにより、このようなセンサの耐用寿命を大幅に
向上させることができるからである。
【0011】本発明の他の好適な実施形態では、光学部
材が、燃焼室の方を向いている前面に、光学的な光路を
所定の空間方向に偏向させる方向転換面または偏向面を
有している。このような実施形態は、たとえば、点火プ
ラグ、グロープラグ、インジェクションノズル等への組
込に適している。
【0012】本発明のさらに好適な実施形態では、金属
スリーブは光学部材の領域に、はんだ付け材料を入れる
のに用いられる側方に設けられた少なくとも1つの孔な
いしスリットを有している。さらに、好ましい実施形態
では、金属スリーブの外径が<5mmで、その内径が<
4mmとされること、さらに好ましくは外径が<2mm
で、その内径が<1.6mmとされることが提案され
る。本発明によれば、そのような寸法の光学エミッタな
どの光学センサが製造可能である。本発明によるその他
の特徴及び利点は、以下図面を用いた実施形態の説明に
より明らかになるだろう。
【0013】
【発明の実施の形態】図1に一例として図示する光学セ
ンサ1は、作動中の内燃機関内の燃焼過程を検出する働
きをするものであり、燃焼室の方を向いている側に光学
部材2としての収束レンズを有するとともに、これと反
対側には光ファイバまたは光ファイバ束3を有してい
る。この光学センサの1つの応用例は、内燃機関の燃焼
室に測定ビームまたは励起ビームを放射するための光学
エミッタである。
【0014】収束レンズと光ファイバ束3(たとえば図
面の平面に対する法線面に配置されたライン状の光ファ
イバ束)は、一緒に金属スリーブ4内に配置されてい
る。光学部材2と金属スリーブ4の内面との間には、は
んだ付け材料5で充填された環状隙間が設けられてい
る。サファイアで作られた光学部材2は、平凸棒型レン
ズとして構成されており、セラミック/金属混合物を用
いて鋼材スリーブ4(たとえばFeNi42)内ではん
だ接合されている。
【0015】次の図2から図4には、本発明による光学
センサの製造ステップが図示されており、数字の記載は
あくまでも好適な1つの実施形態(シリンダヘッドガス
ケット内へ配置された例)を対象としたものであり、こ
れに限定されるわけではない。
【0016】直径:dが1.5mm、長さ:lが約6m
m、凸面の境界面の曲率半径rが約2.5mmである図
2の平凸棒型レンズが、図3に示す長さ約10mmの準
備された金属スリーブに挿入される。この金属スリーブ
は、棒型レンズの外径よりもわずかに大きな内径を有し
ている。図示した例では、内径はたとえば1.56±0.
03mmである。金属スリーブ4の外径は、完成した光
学センサにおける最終寸法と較べて大きい目の寸法を有
している。そして次のステップとして、はんだ付け材料
5を、棒型レンズと金属スリーブ4の間の環状隙間に入
れられるが、その際2通りの実施形態が考えられる。た
とえば、第1の実施形態として、はんだ付け材料5を、
図3に示すように、金属スリーブ4の端面6と、金属ス
リーブ4から突出する収束レンズの外套面7とによって
形成されるすみ肉部分に配置することができる。はんだ
付け材料は毛管現象によって金属スリーブと収束レンズ
の間の環状隙間に入っていくが、この場合、凸面として
構成された光学部材の前面12が、はんだ付け材料によ
って被覆されないように注意しなくてはならない。
【0017】2番目の実施形態では、金属スリーブ4の
側面から垂直に設けられた1つ又は複数の孔8(図1参
照)を介して、はんだ付け材料5を光学部材2と金属ス
リーブ4の間の環状隙間に注入ことができる。このよう
に側方に形成された孔8の代わりに、金属スリーブ4の
側面にフライス加工等で設けられた貫通スリットを利用
しても良い。
【0018】そして次の製造ステップで、最終寸法(た
とえば1.8mm)になるように金属スリーブ4の外形
を施削加工し、このとき、突出しているはんだ付け材料
5が除去される(図4参照)。続いて光ファイバまたは
光ファイバ束3を金属スリーブ4内で固定し、このと
き、光ファイバ束は光学部材2の平坦な裏面9のところ
まで差し込まれて固定される。たとえばライン状の光フ
ァイバ束3の端部は、たとえばクランプ等によって機械
的に金属スリーブ4内で固定される金属製保持部13を
有しているとよい(図5参照)。燃焼室と反対を向いて
いる、金属スリーブ4の比較的低温の開口部内に、保持
部13が接着されていてもよい。
【0019】図5には、光学センサまたは光学エミッタ
1がシリンダヘッドガスケット10内部の測定位置に配
置されている状態が図示されている。孔11の内部での
センサの固定は、たとえば軟ろうで行うことができ、そ
れによって光学構造全体を少なくとも燃焼室側では接着
剤なしに構成することができる。
【0020】図6に示す別実施形態では、光学部材2が
前面側12に、測定ビームないし励起ビームを所望の空
間方向へ偏向させ、ないしは所定の空間領域に結像させ
る方向転換面ないし偏向面14を有している。このよう
な光学部材は、相応に組み付けられている点火プラグ、
グロープラグ、インジェクションノズル等の内部でもは
んだ付けされ、あるいは燃焼室境界面に設けられている
測定孔に挿入することも可能である。
【0021】さらに、光学部材を挿入する前に金属スリ
ーブに注入つばを設け、はんだ付け材料を入れた後にこ
れを施削加工で除去することによって、光学部材2と金
属スリーブ4の間の環状隙間にはんだ付け材料5を入れ
るのを容易にすることも可能である。
【0022】図7で実線で示されている別実施形態で
は、光学部材2が平坦な前面12を有するように形成す
ることによって視認窓としての役目を果たすことができ
る。また、図7で破線で示しているように、光学部材2
は、その前面12を凹面とした平凹棒型レンズとして構
成されていてもよい。
【0023】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構造に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学センサの第1実施形態を示す
縦断面図
【図2】本発明による光学センサの製造の第1ステップ
を示すもので光学部材の縦断面図
【図3】本発明による光学センサの製造の第2ステップ
を示すものでスリーブ内に光学部材が固定された状態の
縦断面図
【図4】本発明による光学センサの製造の第3ステップ
を示すものでスリーブの外形を加工した状態の縦断面図
【図5】シリンダヘッドガスケットに組み込まれた光学
センサを示す縦断面図
【図6】本発明による光学センサの別な実施形態を示す
縦断面図
【図7】本発明による光学センサのさらに別な実施形態
を示す縦断面図
【符号の説明】
1 光学センサ(光学エミッタ) 2 光学部材 3 光ファイバ(光ファイバ束) 4 金属スリーブ 5 はんだ付け材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハラルト・アルヌルフ・フィリップ オーストリア アー‐8071 ヴェーガース フェルト ピロールガッセ 5 (72)発明者 エルンスト・ヴィンクルホーファー オーストリア アー‐8565 ザンクト・ヨ ハン・オーベー・ホーエンブルク 1 Fターム(参考) 2G065 AA04 BB02 BB06 DA06 2H037 AA04 CA11 CA13 DA05 DA06 DA15 DA16

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室の方を向いている側に光学部材
    (2)を有するとともに、燃焼室と反対を向いている側
    には光ファイバまたは光ファイバ束(3)を有してお
    り、これらが一緒に金属スリーブ(4)内に配置されて
    いる、燃焼室内の燃焼過程を検出するための光学センサ
    (1)において、光学部材(2)と金属スリーブ(4)
    の内側との間に、はんだ付け材料(5)で充填された環
    状隙間が設けられていることを特徴とする光学センサ。
  2. 【請求項2】 光学部材(2)がサファイアで作られた
    平凸棒型レンズまたは平凹棒型レンズとして構成されて
    おり、セラミック/金属混合物によって鋼製スリーブ
    (4)内にはんだ付けされていることを特徴とする請求
    項1に記載の光学センサ。
  3. 【請求項3】 光学部材(2)が、燃焼室の方を向いて
    いる前側(12)に、光学的な光路を所定の空間方向に
    偏向させる方向転換面または偏向面(14)を有してい
    ることを特徴とする請求項1に記載の光学センサ。
  4. 【請求項4】 金属スリーブ(4)が光学部材(2)の
    領域に、はんだ付け材料(5)を入れるのに用いられる
    少なくとも1つの側方に設けられた孔(8)ないし少な
    くとも1つの側方に設けられたスリットを有しているこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光
    学センサ。
  5. 【請求項5】 金属スリーブの外径が<5mmで内径が
    <4mm、好ましくは外径が<2mmで内径が<1.6
    mmであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
    項に記載の光学センサ。
  6. 【請求項6】 金属スリーブ内に光学センサ部材が配置
    されている燃焼室内の燃焼過程を検出するための光学セ
    ンサを製造する方法において、 a)光学部材の外径よりもわずかに大きい内径をもつ金
    属スリーブを製作し、このとき金属スリーブの外径は最
    終寸法よりは大きめの寸法を有しており、 b)金属スリーブに光学部材を挿入し、このとき光学部
    材は金属スリーブに対して環状隙間を形成するととも
    に、好ましくは前側が金属スリーブから突出しておりし
    ており、 c)光学部材と金属スリーブの間の環状隙間にはんだ付
    け材料を入れ、 d)最終寸法になるように金属スリーブを施削加工し、
    このとき突出しているはんだ付け材料を除去し、 e)光ファイバまたは光ファイバ束を金属スリーブ内に
    固定する、 ステップを備えていることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 はんだ付け材料を、金属スリーブの側方
    の孔または側方のスリットを介して、光学部材と金属ス
    リーブの間の環状隙間に入れることを特徴とする請求項
    6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 はんだ付け材料を、金属スリーブの端面
    と、金属スリーブから突出する光学部材の外套面とによ
    って形成されるすみ肉部分に入れることを特徴とする請
    求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 光ファイバないし光ファイバ束が、光学
    部材の平坦な裏面のところまで押し込まれて金属スリー
    ブ内で固定される金属製保持部を備えていることを特徴
    とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の方法。
JP2002080507A 2001-03-22 2002-03-22 燃焼過程を検出するための光学センサ及びその製造方法 Pending JP2002372454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0021201U AT5153U1 (de) 2001-03-22 2001-03-22 Optischer sensor zur erfassung von verbrennungsvorgängen
AT212/2001 2001-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372454A true JP2002372454A (ja) 2002-12-26

Family

ID=3484454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002080507A Pending JP2002372454A (ja) 2001-03-22 2002-03-22 燃焼過程を検出するための光学センサ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7007547B2 (ja)
JP (1) JP2002372454A (ja)
AT (1) AT5153U1 (ja)
DE (1) DE10209752B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526142A (ja) * 2003-03-13 2006-11-16 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 自動清浄式光センサ
JP2007520706A (ja) * 2004-01-24 2007-07-26 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 光学センサ
JP2009294212A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Avl List Gmbh 内燃機関の燃焼挙動を検出するための測定装置
JP2010185430A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10308085B4 (de) * 2002-03-08 2006-09-07 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Optoelektronische Vorrichtung
DE10224710B4 (de) * 2002-06-04 2005-12-08 Schott Ag Verfahren zur hermetischen Gehäusung von optischen Bauelementen sowie verfahrensgemäß hergestellte optische Bauelemente
US7334413B2 (en) * 2004-05-07 2008-02-26 Rosemount Aerospace Inc. Apparatus, system and method for observing combustion conditions in a gas turbine engine
US7775052B2 (en) 2004-05-07 2010-08-17 Delavan Inc Active combustion control system for gas turbine engines
US7484369B2 (en) * 2004-05-07 2009-02-03 Rosemount Aerospace Inc. Apparatus for observing combustion conditions in a gas turbine engine
GB2421788A (en) * 2004-12-21 2006-07-05 Rolls Royce Plc Fire warning system
US7395699B2 (en) * 2005-01-10 2008-07-08 The University Of Alabama Spark-plug LDV, LIF, and LII probe for engine flow and combustion analysis
US8162287B2 (en) * 2005-12-29 2012-04-24 Delavan Inc Valve assembly for modulating fuel flow to a gas turbine engine
US7665305B2 (en) * 2005-12-29 2010-02-23 Delavan Inc Valve assembly for modulating fuel flow to a gas turbine engine
AT503275A1 (de) * 2006-02-20 2007-09-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Aufnahmevorrichtung zur befestigung eines brennraumfensters
US20090077945A1 (en) * 2007-08-24 2009-03-26 Delavan Inc Variable amplitude double binary valve system for active fuel control
US8239114B2 (en) * 2008-02-12 2012-08-07 Delavan Inc Methods and systems for modulating fuel flow for gas turbine engines
US8200410B2 (en) 2008-03-12 2012-06-12 Delavan Inc Active pattern factor control for gas turbine engines
US9194273B2 (en) 2008-10-31 2015-11-24 Cummins Inc. Apparatus, system, and method for aftertreatment control and diagnostics
US8648322B2 (en) * 2008-10-31 2014-02-11 Cummins Inc. Optical sensing in an adverse environment
US7987712B2 (en) 2008-12-10 2011-08-02 Rosemount Aerospace Inc. High temperature seal assembly for optical sensor
DE102009037375B3 (de) * 2009-08-12 2011-03-03 Beru Ag Glühkerze
DE102009051188A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-19 Siemens Aktiengesellschaft Lichtsignalgeber und Lichtempfänger für einen optischen Sensor
US8434310B2 (en) * 2009-12-03 2013-05-07 Delavan Inc Trim valves for modulating fluid flow
US8218147B2 (en) 2010-06-18 2012-07-10 Cummins Inc. Apparatus, system, and method for detecting engine fluid constituents
US20130247576A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Delavan Inc Apparatus, system and method for observing combustor flames in a gas turbine engine
DE102012106289B4 (de) * 2012-07-12 2016-10-27 Schott Ag Stablinse und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP2881719B1 (en) 2013-12-03 2024-03-20 Atexon Oy Detecting of sparks
DE102016112510A1 (de) 2016-07-07 2018-01-11 Krauss-Maffei Wegmann Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Temperaturermittlung sowie Verfahren und Vorrichtung zum Fügen von Treibladungsmodulen
JP6794958B2 (ja) * 2017-08-09 2020-12-02 トヨタ自動車株式会社 イオンプローブ
US20210199069A1 (en) * 2018-06-06 2021-07-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Self-Cleaning Combustion Engine Window
US11768117B1 (en) * 2022-07-29 2023-09-26 The Government of the United States of America, as represented by the Secretary of Homeland Security Fiber light relay system with quick-connect fiber anchor

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3011569A1 (de) * 1980-03-26 1981-10-01 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sensoranordnung
US4422321A (en) 1980-11-11 1983-12-27 Robert Bosch Gmbh Combustion process sensor construction
US4409815A (en) * 1980-11-11 1983-10-18 Robert Bosch Gmbh Combustion process sensor arrangement
US4425788A (en) * 1981-02-25 1984-01-17 Robert Bosch Gmbh Combustion monitoring system for multi-cylinder internal combustion engine
US4446723A (en) 1981-03-20 1984-05-08 Robert Bosch Gmbh Optical combustion event sensor structure particularly knock sensor for an internal combustion engine
US4887574A (en) * 1987-04-21 1989-12-19 Hitachi, Ltd. Control apparatus for internal combustion engines
DE3736160A1 (de) 1987-10-26 1989-05-03 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zum erkennen und auswerten klopfender verbrennung
US5271265A (en) 1987-10-26 1993-12-21 Fev Motorentechnik Gmbh & Co. Kg Process and device for sensing and evaluating knocking combustion during operation of an internal combustion engine
DE3801949A1 (de) * 1988-01-23 1989-08-03 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur uebertragung elektromagnetischer wellen
EP0386241A4 (en) * 1988-08-23 1990-10-03 Radiotech Inst An Light-guiding device for medical treatment
US5074642A (en) * 1989-11-14 1991-12-24 Hicks John W Multifiber endoscope with fibers having different indices of refraction
AT400769B (de) 1992-10-16 1996-03-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Messeinrichtung zum erfassen von verbrennungsvorgängen
DE4402310C2 (de) * 1994-01-27 2002-07-25 Iav Gmbh Anordnung einer optischen Sonde zur Erfassung von Intensität und Spektrum von zyklischen Verbrennungsvorgängen in Brennräumen von Verbrennungsmotoren
DE19513127B4 (de) * 1994-04-14 2006-07-13 Carl Zeiss Endoskop mit einem Beobachtungsteil und einem Endoskoprohr einfacher Bauart
DE19600258A1 (de) 1995-01-14 1996-07-18 Volkswagen Ag Optische Sensoranordnung an einer Brennkraftmaschine
US5659132A (en) * 1995-03-07 1997-08-19 Fel-Pro Incorporated Gasket enclosed sensor system
DE19627862C1 (de) 1996-07-11 1998-01-02 Smetec Ges Fuer Sensor Motor U Vorrichtung zum Messen der Verbrennungsstrahlung
DE19710654C2 (de) * 1997-03-14 2003-03-20 Iav Gmbh Optische Sonde zum Erfassen der Strahlung von Verbrennungsvorgängen, vorzugsweise in Brennräumen von Verbrennungsmotoren
AT2910U1 (de) 1998-07-09 1999-06-25 Avl List Gmbh Optoelektronische messeinrichtung zur erfassung von verbrennungsvorgängen
US6490931B1 (en) * 1998-12-04 2002-12-10 Weatherford/Lamb, Inc. Fused tension-based fiber grating pressure sensor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006526142A (ja) * 2003-03-13 2006-11-16 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 自動清浄式光センサ
JP2007520706A (ja) * 2004-01-24 2007-07-26 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 光学センサ
JP4861833B2 (ja) * 2004-01-24 2012-01-25 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 光学センサ
JP2009294212A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Avl List Gmbh 内燃機関の燃焼挙動を検出するための測定装置
JP2010185430A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼室構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE10209752B4 (de) 2006-06-14
AT5153U1 (de) 2002-03-25
DE10209752A1 (de) 2002-10-02
US20020134138A1 (en) 2002-09-26
US7007547B2 (en) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002372454A (ja) 燃焼過程を検出するための光学センサ及びその製造方法
JP5134701B2 (ja) 温度センサ
JP5339898B2 (ja) 一体化された圧力センサを備えたグロープラグ及びグロープラグのボディ
JP2007231943A (ja) 燃焼室窓を固定するための取付け装置
JP2007286060A (ja) 圧電式圧力センサ
ITMI20061439A1 (it) Dispositivo atto alla rilevazione della pressione nella camera di scoppio di un motore a combustione interna
CN102589798B (zh) 探测内燃机的燃烧室内压力的燃烧室压力传感器
WO2005086672A3 (en) Crystalline optical fiber sensors for harsh environments
JP2006098404A (ja) 光学装置用覗き構造
JP2006194736A (ja) 圧力検出装置およびその製造方法
KR20120041123A (ko) 연소 기관용 압력 측정 플러그
KR20090117658A (ko) 온도센서
JP2006220430A5 (ja)
US7696679B2 (en) Spark plug with optical sensor
US6538366B1 (en) Sparking plug equipped with a pressure sensor, and combustion engine equipped with such sparking plugs
JP2007327893A (ja) 温度センサ
JPH07306109A (ja) 光ファイバ筒内圧センサおよび該センサを用いたエンジン制御システム
US7872815B2 (en) Optical sensor
JP3604622B2 (ja) 棒状ランプ及びその製造方法
JP6632509B2 (ja) 圧力センサ
JP2008101989A (ja) センサおよびその取り付け構造ならびに取り付け方法
JPH08122187A (ja) ディーゼルエンジンにおけるシリンダ内の圧力測定装置
US9016115B2 (en) Device for sensing a pressure, particularly a pressure in a combustion chamber of an internal combustion engine
JP2004020754A (ja) ピグテイル型光ファイバ
JP6018230B2 (ja) 圧力センサ一体型グロープラグ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050707