JP2002370308A - 積層板の製造方法 - Google Patents

積層板の製造方法

Info

Publication number
JP2002370308A
JP2002370308A JP2001184994A JP2001184994A JP2002370308A JP 2002370308 A JP2002370308 A JP 2002370308A JP 2001184994 A JP2001184994 A JP 2001184994A JP 2001184994 A JP2001184994 A JP 2001184994A JP 2002370308 A JP2002370308 A JP 2002370308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
resin
plate
bands
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001184994A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Muraki
哲也 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2001184994A priority Critical patent/JP2002370308A/ja
Publication of JP2002370308A publication Critical patent/JP2002370308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 層間絶縁層となるべき樹脂層に起因する汚染
や欠陥を防止した積層板の製造方法を提供すること。 【解決手段】 銅箔の片面に未硬化の樹脂フィルムを配
置するとともにもう片面に粘着材フィルムを配置したバ
ンド3を用意する。この粘着材フィルムは,樹脂付き銅
箔より10mm(片側5mmずつ)以上幅の広いもので
ある。そして,当該バンド3をつづら折りにし,その中
に内層板1と中間板2とを交互に挟み込む。このとき,
バンド3を,粘着材フィルムと中間板2とが対面するよ
うに,また,樹脂フィルムと内層板1とが対面するよう
に配置する。この状態でプレス加工機4によりバンド3
内の銅箔に加熱しつつプレスする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,内層板の表面上に
上層を積層して積層板を製造する方法に関する。さらに
詳細には,バンド状の導体箔をつづら折りにしてその中
に内層板を挟み込み,その状態でプレスして多層化する
積層板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から,バンド状の導体箔を用いてつ
づら折りプレスにより多層化する方法が知られている
(特表平8−501991号公報等)。すなわち,バン
ド状の導体箔をつづら状に折り重ねて,その中に内層板
を挟み込むのである。そして,プレスにより導体箔を内
層板に一体化させてその上層とするのである。むろん,
層間絶縁層となるべき樹脂層は,折り重ね時に,導体箔
と内層板との間に挟み込まれる。この樹脂層は,シート
状のものを使用してもよいし,導体箔と同様にバンド状
であってもよい。さらには,あらかじめ導体箔と一体に
されているものであってもよい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,従来の
つづら折りプレス法には,次のような問題点があった。
すなわち,内層板と導体箔との間にプレス時に,層間絶
縁層となるべき樹脂層が幅方向外側にはみ出して,周囲
を汚染するのである。また,その部分(特に,シート状
の樹脂層である場合の折り曲げ箇所)から樹脂の粉末が
飛散することもありうる。この場合の樹脂粉が導体箔上
に付着すると,打痕等の欠陥の原因となる。
【0004】本発明は,前記した従来の技術が有する問
題点を解決するためになされたものである。すなわちそ
の課題とするところは,層間絶縁層となるべき樹脂層に
起因する汚染や欠陥を防止した積層板の製造方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題の解決を目的と
してなされた本発明の積層板の製造方法では,まず,導
体箔の第1面に未硬化の熱硬化型樹脂の層を配置すると
ともに第2面に保護層を配置したバンドを用意する。そ
して,当該バンドをつづら折りにしてその中に内層板を
挟み込むことにより,挟み込まれた内層板の少なくとも
片面にバンドの第1面が接する状態(以下,この折りた
たみ工程を,工程(1)という。)とする。その状態で
加熱しつつプレスする。これにより,バンドの熱硬化型
樹脂の層を硬化させて層間絶縁層とするとともに,バン
ドの導体箔を上層導体層とする積層板を製造することが
できる。製造した積層板については,つづら折りの中か
ら回収した後,公知のパターニング等を施すことができ
る。
【0006】本発明では,プレス時には導体箔上に保護
層が存在するため,導体箔上に直接に異物が付着するこ
とがない。これにより,樹脂の粉末が原因となる打痕等
の欠陥が防止される。なお,保護層はプレス後に剥離さ
れる。
【0007】また,積層板の製造方法については,工程
(1)の際に,中間板をも合わせてバンドに挟み込み,
挟み込まれた中間板の両面にバンドの第2面が接する状
態とするとよい。これにより,バンドの折り曲げ箇所の
カーブが緩和される。よって,プレス時に積層板を積み
重ね易く,また,樹脂の流れ出しを抑制できる。
【0008】また,積層板の製造方法については,バン
ドにおける保護層として,導体箔より幅広のものを用い
るとよい。これにより,樹脂の幅方向のはみ出しや,バ
ンドをつづら折りにするときに発生する樹脂の粉末の飛
散自体を防止できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下,本発明を具体化した実施の
形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
本実施の形態は,導体層を含むバンドをつづら折りにし
て,その中に内層板を挟み込み,その状態でプレスして
多層化する方法として本発明を具体化したものである。
【0010】本形態では,図1に示すように,内層板1
と中間板2とを交互に配置する。内層板1は,両表面も
しくは片面に導体パターンが形成されている積層配線板
である。また,中間板は,ダミーの役割をするステンレ
ス鋼板もしくはアルミニウム板である。さらに,本形態
では上層となるバンド状の導体箔3(以下,バンド3と
いう。)を2枚使用する。内層板1と中間板2との間
に,2枚のバンド3を互いに重なり合わないように,つ
づら折りにして配置する。バンド3は,プレス加工機4
の上板および下板に導通するようになっている。
【0011】図2は,バンド3の断面図である。バンド
3は,樹脂付き銅箔32と粘着材フィルム31とを有し
ている。樹脂付き銅箔32は,銅箔321と未硬化の熱
硬化型樹脂の樹脂フィルム322とを有している。粘着
材フィルム31は,PET等(絶縁フィルム)であり,
樹脂付き銅箔32より10mm(片側5mmずつ)以上
幅の広いものである。そして,バンド3は,樹脂付き銅
箔32の銅箔321と粘着材フィルム31とが貼り合わ
された構造になっている。図1では,粘着材フィルム3
1と中間板2とが対面するように,また,樹脂フィルム
322と内層板1とが対面するように配置されている。
また,各内層板1は,2枚のバンド3の間に挟み込まれ
た状態となっている。この状態では,バンド3から見る
と,粘着材フィルム31側に中間板2が存在し,樹脂フ
ィルム322側に内層板1が存在する。
【0012】次に,積層板の製造についての手順を説明
する。まず,プレス加工機4内に,図1のように積み重
ねた内層板1,中間板2およびバンド3(以下,内層板
1等という。)をセットする。このとき,バンド3の折
れ曲がり箇所から発生した樹脂フィルム322の樹脂紛
は,仮に付着するとしても粘着材フィルム31に付着す
る。すなわち,打痕等の原因となる樹脂紛は,銅箔32
1には付着しない。また,粘着材フィルム31は,樹脂
付き銅箔32より幅が広いため,樹脂フィルム322の
幅方向へのはみ出しによる汚染を防止している。
【0013】次に,設置された内層板1等のプレスを行
う。プレス加工機4では,1.5〜3.0Paの圧力
で,20分(温度180℃の場合)以上のプレスを行
う。このプレス時にも,粘着材フィルム31は,樹脂3
22の幅方向へのはみ出しを防止している。
【0014】また,プレス加工機4は,プレスとともに
上下のプレス板間を加熱できるようになっている。この
加熱により内層板1等全体が熱され,その熱と圧力とに
より樹脂フィルム322が硬化する。樹脂フィルム32
2が硬化し終えたら,プレス加工機4内の内層板1等を
冷却する。
【0015】次に,内層板1等をプレス加工機4から取
り出す。そして,内層板1および中間板2を回収する。
この状態での内層板1等を図3に示す。ここで,回収さ
れた内層板1は,プレス前と比較して,表裏にバンド状
の導体箔3が接着した状態になっている。次に,回収し
た内層板1をバンド3の折り曲げ箇所で切断し,表裏の
粘着材フィルム31を剥す。これにより,図4に示すよ
うな,銅箔321,樹脂フィルム322,内層板1,樹
脂フィルム322,銅箔321の順となる積層板5が製
造される。図4に示すものの最表層である銅箔321
は,樹脂紛が付着していないため,打痕のない平面にな
っている。この積層板5には,パターニング等を施し,
さらに上層を積層することもできる。
【0016】図1の形態では,バンド3を2枚使用した
が,1枚のみで実施することも可能である。図5は,バ
ンド3を1枚のみ使用した場合の積み重ねの概念図であ
る。
【0017】1枚のみで実施する場合も,図5に示すよ
うに,内層板1と中間板2とを交互に配置する。内層板
1,中間板2,およびバンド3は,図1に示したものと
同じものを使用する。図5でも図1と同様に,粘着材フ
ィルム31と中間板2とが対面するように,また,樹脂
フィルム322と内層板1とが対面するようにバンド3
をつづら折りに配置する。そして同様に,プレス及び加
熱を行う。これにより1枚のみのバンド3でも図1の場
合と同様の効果が得られ,バンド3を折り曲げ箇所で切
断することにより図4と同様の積層板5が製造される。
【0018】以上詳細に説明したように本実施の形態で
は,まず,銅箔321の一方の片面に未硬化の樹脂フィ
ルム322を配置するとともに,他方の片面に粘着材フ
ィルム31を配置したバンド3を使用することとしてい
る。そして,当該バンド3をつづら折りにしてその中に
内層板1と中間板2とを交互に挟み込むこととしてい
る。そして,バンド3を粘着材フィルム31と中間板2
とが対面するように,また,樹脂フィルム322と内層
板1とが対面するように配置することとしている。その
状態で加熱しつつプレスすることとしている。これによ
り,バンド3内の樹脂フィルム322を硬化させ,銅箔
321を上層導体層とする積層板5を製造する方法が実
現されている。
【0019】また,粘着材フィルム31の幅を樹脂フィ
ルム322より10mm(片側5mmずつ)以上大きく
することとしている。これにより,樹脂フィルム322
のはみ出し,および樹脂粉末の飛散を防止する積層板5
を製造する方法が実現されている。
【0020】なお,本実施の形態は単なる例示にすぎ
ず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本
発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改
良,変形が可能である。例えば,内層板1は,多層板で
もよい。また,内層板に対し片面のみ積層するような積
み重ね方も可能である。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば,層間絶縁層となるべき樹脂層に起因する汚染や
欠陥を防止した積層板の製造方法が提供されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本形態における積層板をプレス加工機内に積み
重ねた概念図である。
【図2】本形態におけるバンド状の樹脂付き銅箔を示す
図である。
【図3】プレス後のバンド状の樹脂付き銅箔および内層
板を示す図である。
【図4】本形態における積層板を示す図である。
【図5】バンド状の樹脂付き銅箔を1枚のみ使用した場
合の積み重ねを示す図である。
【符号の説明】
1 内層板 2 中間板 3 バンド 4 プレス加工機 31 粘着材フィルム 32 樹脂付き銅箔 321 銅箔 322 樹脂フィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05K 3/46 H05K 3/46 G Y // B29K 101:10 B29K 101:10 B29L 9:00 B29L 9:00 Fターム(参考) 4F100 AB01A AB01C AB01D AB01E AB33A AB33E AK01B AK01E AK42 AT00C AT00D AT00E BA05 BA06 BA08 BA10C BA10D EH012 EJ172 EJ422 GB43 JB13B JB13E JG04 JL06 JL13 4F204 AA36 AD03 AD35 AG03 AH36 FA01 FB01 FB11 FF01 FG02 FN11 4F211 AD03 AD08 AD20 AG03 AH33 AH36 TA03 TC02 TD11 TN44 TQ04 5E346 AA04 AA06 AA12 AA15 AA22 AA32 AA51 BB11 CC08 CC32 DD02 DD12 EE06 EE07 EE09 EE13 EE14 GG28 HH33

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体箔の第1面に未硬化の熱硬化型樹脂
    の層を配置するとともに第2面に保護層を配置したバン
    ドを用意し,前記バンドをつづら折りにしてその中に内
    層板を挟み込むことにより,挟み込まれた内層板の少な
    くとも片面に前記バンドの第1面が接する状態とし
    (1),その状態で加熱しつつプレスすることにより,
    前記バンドの熱硬化型樹脂の層を硬化させて層間絶縁層
    とするとともに前記バンドの導体箔を上層導体層とする
    ことを特徴とする積層板の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載する積層板の製造方法に
    おいて,前記(1)の工程の際に,中間板をも合わせて
    前記バンドに挟み込み,挟み込まれた中間板の両面に前
    記バンドの第2面が接する状態とすることを特徴とする
    積層板の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載する積層
    板の製造方法において,前記バンドにおける保護層とし
    て,導体箔より幅広のものを用いることを特徴とする積
    層板の製造方法。
JP2001184994A 2001-06-19 2001-06-19 積層板の製造方法 Pending JP2002370308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184994A JP2002370308A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 積層板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001184994A JP2002370308A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 積層板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370308A true JP2002370308A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19024654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001184994A Pending JP2002370308A (ja) 2001-06-19 2001-06-19 積層板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002370308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106332459A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 江门崇达电路技术有限公司 叠压铜箔的装置及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169208A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法
JPH05245970A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 外観に優れた連続銅張積層板の製造法
JPH1154922A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 内層回路入り積層板の製造方法
JPH11207766A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JPH11277674A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Hitachi Chem Co Ltd 金属箔張り積層板の製造方法及び金属箔張り積層板
JP2000071386A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04169208A (ja) * 1990-11-01 1992-06-17 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法
JPH05245970A (ja) * 1992-03-05 1993-09-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 外観に優れた連続銅張積層板の製造法
JPH1154922A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 内層回路入り積層板の製造方法
JPH11207766A (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 Matsushita Electric Works Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JPH11277674A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Hitachi Chem Co Ltd 金属箔張り積層板の製造方法及び金属箔張り積層板
JP2000071386A (ja) * 1998-08-26 2000-03-07 Matsushita Electric Works Ltd 積層板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106332459A (zh) * 2016-08-31 2017-01-11 江门崇达电路技术有限公司 叠压铜箔的装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2383113B1 (en) Metal foil with carrier
JPH08148814A (ja) カバーレイ付きフレキシブルプリント配線板の製造方法
JP2010147442A (ja) フレキシブルプリント配線板、フレキシブルプリント配線板の製造方法、及びフレキシブルプリント回路板
JP4774162B2 (ja) 耐熱性フレキシブルの製造方法
WO2004041517A1 (ja) 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法
JP4144660B2 (ja) 耐熱性フレキシブル基板の製造方法
JPH098457A (ja) フレックスリジッド配線板の製造方法
JP5242030B2 (ja) 複数組の金属箔/樹脂フィルム構造の長尺状積層体の製造法
JP2002370308A (ja) 積層板の製造方法
JP2007109694A (ja) 片面フレキシブル金属積層板の製造方法
JP4201882B2 (ja) 積層板の製造方法
JP4231227B2 (ja) 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法
TW200523102A (en) Method for producing flexible laminate
JP2002370244A (ja) 積層板の製造方法
JP4201893B2 (ja) 積層板の製造方法
JP3829657B2 (ja) 多層積層板の製造方法
JP2000216543A (ja) 多層プリント配線板の製造法
JP4777549B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2002370243A (ja) 積層板の製造方法
JP4389627B2 (ja) フレキシブル金属積層板の製造方法
JP2008074037A (ja) 耐熱性フレキシブル金属積層板の製造方法
JP2002052614A (ja) 積層板の製造方法
JP4595900B2 (ja) 多層金属箔張り積層板の製造方法
JP2003001753A (ja) 耐熱性フレキシブル積層板の製造方法
CN113939075B (zh) 一种改善多层挠性芯板棕化层变色的刚挠结合板及其制作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20101102

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02