JP2002370273A - 冷媒ホース - Google Patents

冷媒ホース

Info

Publication number
JP2002370273A
JP2002370273A JP2002144204A JP2002144204A JP2002370273A JP 2002370273 A JP2002370273 A JP 2002370273A JP 2002144204 A JP2002144204 A JP 2002144204A JP 2002144204 A JP2002144204 A JP 2002144204A JP 2002370273 A JP2002370273 A JP 2002370273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
hose
rubber
polyamide
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002144204A
Other languages
English (en)
Inventor
Reji Paul Wilson
ポウル ウィルソン レージ
Brian Henley
ヘンリー ブライアン
Pradeep Dattatraya Nadkarni
ダタトラヤ ナドカルニ プレディープ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2002370273A publication Critical patent/JP2002370273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/081Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more layers of a helically wound cord or wire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/085Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising one or more braided layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/16EPDM, i.e. ethylene propylene diene monomer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L2011/047Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with a diffusion barrier layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S138/00Pipes and tubular conduits
    • Y10S138/07Resins

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた耐透過性と優れた柔軟性を有し、特に
冷媒移送に有用なホースを提供すること。 【解決手段】 コア層、少なくとも1つの強化層、およ
び被覆層を備えるホースであって、コア層は内側および
外側コア層からなり、内側コア層および外側コア層が異
なる無可塑ポリアミドから形作られておりまた共押出で
成形されており、その透過率は0.5g/m/日より小
さいることを特徴とするホースを提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】開示の発明は自動車および産
業用空調機で使用される冷媒ホースに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車産業ではホースを冷媒移送に使用
する。このホースは通常、最内面層、内面チューブから
半径方向外側に位置する被覆最外面層、および最内面層
と最外面層の間に置かれる強化繊維層からなる3層ラミ
ネート構造である。通常、内面層および外面層はゴムで
形作られている。強化繊維層は普通、ポリエステル繊
維、レーヨン繊維、またはナイロン繊維などの編組有機
ヤーンにより形作られたメッシュ構造体である。外面の
被覆は典型的には、エチレンプロピレンジエンゴム(E
PDM)またはクロロプレンゴム(CR)で形作られて
いる。接着層を層間に設けてもよい。
【0003】既知の前記多層ゴムホースの柔軟性は非常
に大きい。ゴム材料のこの性質により、ゴムホースを容
易に取扱うことができる。しかし、ゴム材料には一般に
ガス透過率が大きい傾向がある。ナイロン6またはナイ
ロン66などのポリアミド層を内面層として組み入れる
ことにより、従来のゴムホースの耐冷媒透過性を改良す
る試みがある。
【0004】ホース内面層用ナイロンは通常可塑化され
たポリアミドである。可塑剤は材料の柔軟性を向上させ
るためにポリアミドに加えられ、柔軟性はホースに必要
な特性である。しかし、可塑剤の添加は、やはりホース
に必要な特性であるナイロンの透過特性を悪くする。要
求特性を許容できる範囲で両立させるために、内面コア
層ナイロンの厚さは通常、少なくとも0.5mmであ
る。規格厚さ1.07mmおよび0.81mmのポリア
ミドブレンドコアチューブを開示する米国特許第4,6
33,912号を参照。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は特に冷媒移送
に有用なホースを対象する。このホースは優れた耐透過
性と優れた柔軟性を有する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のホースでは、ホ
ースの内面コア層を形作るのに異なる2種のポリアミド
が選択される。内面コア層は共押出ナイロン層で形作ら
れる。内側コア層は無可塑、柔軟で中程度の耐冷媒透過
性をもつ1つのポリアミドから形作られる。外側コアは
無可塑で、内側コアポリアミドほど柔軟でなく、内側コ
アポリアミドより優れた耐冷媒透過性をもつ1つのポリ
アミドから形作られる。2層の組合せと2つのコア層の
厚さの選択により必要な柔軟性、耐熱性、および優れた
耐冷媒透過性が得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明は実施例により、及び添付
図に関連させて説明される。
【0008】本発明の冷媒ホース10が図1に例示され
ている。ホース10にはホースの半径方向およびホース
の長手方向軸に対してコア層12がある。コア層12は
共押出層14、16から形作られている。コア層12を
覆ってゴム摩擦層18があり、強化層20がそれを覆
い、さらに全体を覆って、被覆層22がある。
【0009】コア層12は、前記のように、共押出層1
4、16から形作られている。いずれの共押出層も無可
塑ポリアミドであるが、ポリアミド層14、16は同一
のポリアミドで形作られていない。内側コア層14とし
て選択されるポリアミドは以下の性質、すなわち優れた
柔軟性および中程度の耐冷媒透過性をもつ。一つの代表
的なポリアミドは無可塑ナロン6である。外側コア層1
6として選択されるポリアミドは以下の性質、すなわち
中程度の柔軟性および優れた耐冷媒透過性をもつ。一つ
の代表的なポリアミドは無可塑ナイロン6−66であ
る。選択される何れのポリアミドも既知の市販冷媒オイ
ルと共存できなければならない。
【0010】内側および外側コア層のポリアミドの性質
は以下の通りである。
【0011】
【表1】
【0012】優れた柔軟性と耐透過性を有するホース1
0を形作るために、内側および外側コア層14、16の
標準寸法が最適化される。内側コア層14の標準寸法は
0.15mmから0.25mmであり、外側コア層16
の標準寸法は0.08mmから0.15mmである。コ
ア層12の厚さは従来のナイロンコア層の厚さより薄
く、またホース10の耐冷媒透過性は、優れていないと
しても、同程度ではある。
【0013】層18はコアの最外側層16と強化層20
との間のゴム摩擦層であり、ホース10に柔軟性を与え
る。この層のために選択されたゴムはこれらの特性を実
現せねばならない。隣接するポリアミド層16への接着
のために、ゴム層18をコア層14、16の上に押出す
ことができる。らせん状に巻くかまたはバットシームに
よりシートの形で、この層に被せることもできる。この
ような層を被覆するこれらの方法は当分野において既知
であり、これらの変形形態は本明細書において想定され
ている。
【0014】ゴム摩擦層18は、ポリイソプレン、ポリ
ブタジエン、ブタジエンとアクリロニトリルのコポリマ
ー、ブタジエンとスチレンのコポリマー、ポリクロロプ
レン、ポリブタジエン、エチレン−プロピレンコポリマ
ー、EPDM、例えばエチレン−プロピレン−ノルボル
ネンターポリマー、エチレン−プロピレン−1,4−ヘ
キサジエンターポリマー、エチレン−プロピレン−ジシ
クロペンタジエンターポリマーなどから選択されるベー
スポリマーを含む。摩擦層の好ましいベース原料はEP
DMである。
【0015】摩擦層18のベースポリマーは接着システ
ムおよび過酸化物またはイオウ硬化剤を含んでいなけれ
ばならない。有用な接着システムは従来既知のレゾルシ
ノールまたはフェノール系接着システムである。レゾル
シノール成分を生産とは別にゴムに加えて混合してもよ
く、あるいは予め形成された接着樹脂を生産時混合物に
加えてもよい。ゴム摩擦層に用いられる接着システムの
量は通常、原料ベースポリマー100部に対して1から
10重量部の範囲である。摩擦層18に有用な過酸化物
またはイオウ硬化剤は、通常前記のベース原料に用いら
れるものである。ゴム摩擦層に有用な過酸化物またはイ
オウ硬化剤は、通常前記のベース原料に用いられるもの
である。例えば、ジクミルペルオキシド、[α,α’−
ビス(t−ブチルペルオキシド)ジイソプロピルベンゼ
ン]、ベンゾイルペルオキシド、2,4−ジクロロベン
ゾイルペルオキシド、1,1−ビス(t−ブチルペルオ
キシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,
5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルペルオキシ)
ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチ
ルペルオキシ)ヘキシン−3、およびn−ブチル−4,
4−ビス(t−ブチルペルオキシ)バレレートなどの過
酸化物。ベースポリマーの100部に対して1から約5
部の過酸化物またはイオウが用いられる。
【0016】強化層20はホースの強化層として通常用
いられる繊維層であってよい。ヤーンを編組、螺旋巻
き、編み、または螺旋編みすることにより層20を形作
ることができる。ガラス、スチール、綿、ポリエステ
ル、またはアラミド繊維、あるいはこれらの繊維の何ら
かのブレンドなどの通常のホース強化ヤーンからヤーン
を選択することができる。
【0017】被覆層22は、これらに限定されるわけで
はないが、ニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、クロ
ロスルホン化ポリエチレンゴム(CSM)、エチレン−
プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、ブチルゴム(I
IR)、塩素化ブチルゴム(Cl−IIR)、臭素化ブ
チルゴム(Br−IIR)、エピクロルヒドリンゴム
(CHR、CHC)、アクリルゴム(ACM)、クロロ
プレンゴム(CR)などを含む既知の被覆層材料から選
択される。
【0018】前記のように、共押出コア12を有するホ
ース10の冷媒透過率は小さい。ホース10の透過率は
0.5g/m/日より小さく、好ましくは0.075か
ら0.5g/m/日である。透過率が0.5より小さい
ホースは低透過率ホースと見なされている。透過率が
0.1より小さい場合、それを超低透過率ホースと見な
すことができる。
【0019】実施例 ホース10を本発明に従って作った。表2に列挙された
性質をもつ2種のポリアミドを共押出することによりコ
ア12を成形した。コア12の規格寸法は0.35mm
であった。
【0020】
【表2】
【0021】透過率を求めるためにホースを90℃で1
0日間試験した。透過率は0.08g/m/日であり、
この例示的なホースは超低透過性ホースである。
【0022】本明細書に与えられた本発明の説明を考慮
すればその変形形態が可能である。本発明を例示する目
的である特定の代表的な実施形態および詳細を示した
が、様々な変更および修正を本発明の範囲から逸脱する
ことなくそれになしうることは当分野の技術者には明ら
かである。したがって、添付の特許請求の範囲により定
められる、本発明により意図される範囲全体に含まれる
変更は記載された特定の実施形態になしうるということ
が理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるホースの斜視図である。
【符号の説明】
10 冷媒ホース 12 コア層 14 内側コア層(共押出ポリアミド層) 16 外側コア層(共押出ポリアミド層) 18 ゴム摩擦層 20 強化層 22 被覆層
フロントページの続き (71)出願人 590002976 1144 East Market Stre et,Akron,Ohio 44316− 0001,U.S.A. (72)発明者 レージ ポウル ウィルソン アメリカ合衆国 53590 ウィスコンシン 州 サン プライリー マックコームスカ イ レイン 2368 (72)発明者 ブライアン ヘンリー アメリカ合衆国 53590 ウィスコンシン 州 サン プライリー ボルダー ウェイ 1538 (72)発明者 プレディープ ダタトラヤ ナドカルニ アメリカ合衆国 53532 ウィスコンシン 州 デフォレスト チョーク チェリー トレイル 616 Fターム(参考) 3H111 AA02 BA12 BA13 BA15 BA25 BA34 CA53 CB05 CB14 CB24 CC03 CC19 DB09 EA04 4F207 AA29 AG03 AG08 KA01 KB26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア層、少なくとも1つの強化層、およ
    び被覆層を備え、コア層は内側および外側コア層からな
    るホースであって、内側コア層および外側コア層が異な
    る無可塑ポリアミドから形作られておりまた共押出で成
    形されることを特徴とするホース。
  2. 【請求項2】 内側コアを形作るポリアミドが20〜4
    0MPaの引張強度および1.0〜2.0g/m/日の
    透過率を有し、また外側コア層を形作るポリアミドが6
    0〜80MPaの引張強度および0.1〜0.5g/m
    /日の透過率を有することをさらに特徴とする請求項1
    に記載のホース。
  3. 【請求項3】 ホースが0.5g/m/日より小さい透
    過率を有することをさらに特徴とする請求項1に記載の
    ホース。
JP2002144204A 2001-05-30 2002-05-20 冷媒ホース Pending JP2002370273A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29435001P 2001-05-30 2001-05-30
US60/294350 2001-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370273A true JP2002370273A (ja) 2002-12-24

Family

ID=23133030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002144204A Pending JP2002370273A (ja) 2001-05-30 2002-05-20 冷媒ホース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6536479B2 (ja)
EP (1) EP1266749B1 (ja)
JP (1) JP2002370273A (ja)
BR (1) BR0201956B1 (ja)
DE (1) DE60229899D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097903A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Bridgestone Corporation ポリアミド系複合樹脂及び冷媒輸送用ホース
JP2005315406A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Bridgestone Corp 冷媒輸送用ホース
JP2006258285A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 水道配管およびその製造方法
JP2007308903A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Taiyo Kogyo Corp エアビーム構造物
JP2008045569A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 水道配管およびその製造方法
JP2009505017A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 イートン コーポレーション 強化ホース

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040040607A1 (en) * 2002-08-28 2004-03-04 Wilson Reji Paul Refrigerant hose
EP1433990A1 (en) * 2002-12-26 2004-06-30 Calsonic Kansei Corporation Flexible hose
BRPI0402583A (pt) * 2003-07-11 2005-05-31 Goodyear Tire & Rubber Mangueira para refrigerante
FR2857733B1 (fr) * 2003-07-15 2006-10-20 Hutchinson Element tubulaire pour circuit de climatisation.
ITMI20050941A1 (it) * 2005-05-23 2006-11-24 Ivg Cobalchini S P A Tubo flessibile per il trasporto di carburanti e procedimento per la realizzazione di questo tubo
US20070048475A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Refrigerant hose
US7478654B2 (en) * 2006-08-17 2009-01-20 Veyance Technologies, Inc. Hose
US8356637B2 (en) * 2009-03-18 2013-01-22 Eaton Corporation Hydraulic supply hose including an integral tensile load member
DE102010037211A1 (de) * 2010-08-30 2012-03-01 Contitech Kühner Gmbh & Cie. Kg Schlauch mit niedriger Permeationsrate, insbesondere ein Hochtemperaturkälteschlauch, und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2677220A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-25 TI Automotive Engineering Centre (Heidelberg) GmbH Pipe for the transportation of a coolant of an air conditioning system and pipe arrangement
US9995416B2 (en) * 2012-10-25 2018-06-12 Ge Oil & Gas Uk Limited Flexible pipe body layer and method of producing same
EP2727719A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-07 Veyance Technologies, Inc. Refrigerant hose
US20220275886A1 (en) * 2019-07-31 2022-09-01 Danfoss Power Solutions Ii Technology A/S Low permeation type c air conditioning hose

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8008440U1 (de) 1979-04-10 1980-07-03 Automotive Products Co. Ltd., Leamington Spa, Warwickshire (Ver. Koenigreich) Ummantelter Schlauch
US4633912A (en) 1985-05-31 1987-01-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Hose construction
JPH0697076B2 (ja) * 1986-12-16 1994-11-30 横浜ゴム株式会社 低透過性ホ−ス
JPH0784541B2 (ja) 1987-08-24 1995-09-13 日本ゼオン株式会社 熱可塑性エラストマ−状組成物
JPH01271229A (ja) 1988-04-25 1989-10-30 Yokohama Rubber Co Ltd:The 低透過性ホースの製造法
US5223571A (en) 1988-06-06 1993-06-29 Tokai Rubber Industries, Ltd. Gas-impermeable resinous composition
JPH0615914B2 (ja) 1988-10-18 1994-03-02 東海ゴム工業株式会社 冷媒輸送用ホース
DE4001125C1 (ja) 1989-11-20 1990-12-13 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De
DE4006870C2 (de) * 1990-03-05 1998-04-23 Inventa Ag Kraftstoffleitung
DE4025300C1 (ja) 1990-08-09 1992-02-20 Ems-Inventa Ag, Zuerich, Ch
DE4132123A1 (de) 1990-09-26 1992-04-02 Yokohama Rubber Co Ltd Gas- und oeldurchlaessiger schlauch
DE4202399C1 (ja) * 1992-01-29 1993-02-04 Technoform Caprano + Brunnhofer Kg, 3501 Fuldabrueck, De
JP2704096B2 (ja) 1992-06-19 1998-01-26 横浜ゴム株式会社 ホース
US5411300A (en) 1993-03-16 1995-05-02 Toyoda Gosei Co., Ltd. Hose connecting assembly
FR2712370B1 (fr) 1993-11-09 1996-01-19 Nobel Plastiques Canalisation pour fluide de réfrigération.
FR2759018B1 (fr) 1997-02-05 1999-05-14 Hutchinson Produit composite thermoplastique-elastomere, tel par exemple qu'un tuyau de transport de refrigerant pour circuit de climatisation
US6257281B1 (en) * 1998-02-13 2001-07-10 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-layer tubing having at least one intermediate layer formed from a polyamide alloy
US5957164A (en) * 1998-09-10 1999-09-28 Aeroquip Corporation Refrigerant hose
US6142189A (en) 1999-07-15 2000-11-07 Dayco Products, Inc. Method for manufacturing a high performance crosslinked thermoplastic hose and a high performance crosslinked thermoplastic hose produced thereby
US6230749B1 (en) * 1999-11-29 2001-05-15 Norma Products (Us) Inc. Multilayer tube

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097903A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Bridgestone Corporation ポリアミド系複合樹脂及び冷媒輸送用ホース
JP2005315406A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Bridgestone Corp 冷媒輸送用ホース
JP2006258285A (ja) * 2005-02-17 2006-09-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 水道配管およびその製造方法
JP2009505017A (ja) * 2005-08-15 2009-02-05 イートン コーポレーション 強化ホース
JP2007308903A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Taiyo Kogyo Corp エアビーム構造物
JP4693692B2 (ja) * 2006-05-16 2011-06-01 太陽工業株式会社 エアビーム構造物
JP2008045569A (ja) * 2006-08-10 2008-02-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 水道配管およびその製造方法
JP4697089B2 (ja) * 2006-08-10 2011-06-08 横浜ゴム株式会社 水道配管およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6536479B2 (en) 2003-03-25
EP1266749B1 (en) 2008-11-19
BR0201956A (pt) 2003-04-22
US20020189699A1 (en) 2002-12-19
EP1266749A1 (en) 2002-12-18
BR0201956B1 (pt) 2011-11-01
DE60229899D1 (de) 2009-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002370273A (ja) 冷媒ホース
EP1125080B1 (en) Refrigerant hose
CN100354121C (zh) 冷冻剂软管
US20070048475A1 (en) Refrigerant hose
JP4365454B1 (ja) 冷媒輸送用ホース
JP5533745B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
JPH01141047A (ja) 冷媒輸送用ホース
US20140116562A1 (en) Refrigerant hose
JP2005030598A (ja) 冷媒用ホース
KR19990081837A (ko) 냉매 수송용 호스
AU749115B2 (en) Air conditioning hose
CN102917871A (zh) 冷媒输送软管
US11104052B2 (en) Increased rubber-to-nylon adhesion by ozone treatment
JP2001241572A (ja) ゴムホースおよびゴムホースの製法
JPH0222050A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP5706070B2 (ja) 冷媒輸送用ホース
JPH01152061A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2010184404A (ja) 冷媒輸送用ホース及びその製造方法
CN113795382A (zh) 制冷剂软管
JPH01171939A (ja) 冷媒輸送用ホース
JP2003130260A (ja) 低透過性ホース
JP2000312659A (ja) 電気掃除機用ホース
JPH01294034A (ja) 冷媒輸送用ホース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080702