JP2002369802A - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JP2002369802A
JP2002369802A JP2001181490A JP2001181490A JP2002369802A JP 2002369802 A JP2002369802 A JP 2002369802A JP 2001181490 A JP2001181490 A JP 2001181490A JP 2001181490 A JP2001181490 A JP 2001181490A JP 2002369802 A JP2002369802 A JP 2002369802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
light
observation
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001181490A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kitamura
健史 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001181490A priority Critical patent/JP2002369802A/ja
Publication of JP2002369802A publication Critical patent/JP2002369802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤外光観察、可視光観察を1台のテレビカメ
ラで兼用する際に、近赤外光での観察時に不要な色が付
加されず観察が容易になり、近赤外光に感度を有するR
チャンネルの信号のみでの観察を可能にする。 【解決手段】 撮像手段から、カラー画像取得用テレビ
信号としてのRGB信号、及び近赤外光による動画観察
用テレビ信号として、R信号に水平垂直同期信号である
C−Syncを加算器又はアナログスイッチ等で付加し
たR+Sync信号を出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、眼科医院等で使用
する診断にカラー画像を用いる眼科装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】眼底カメラ等においては、近赤外光に感
度を有する白黒テレビカメラと、赤外光領域に感度はな
く可視光領域にのみ感度を有するカラーテレビカメラと
の2台のテレビカメラを切換えながら使用している。
【0003】或いは、1台のテレビカメラにより近赤外
光観察、可視光撮影を行う場合には、照明系又は観察撮
影系に挿脱可能に赤外光カットフィルタを配置し、観
察、撮影に応じて赤外光カットフィルタを挿脱するよう
にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例においては、2台のテレビカメラを用いる場合に
は、光学系が複雑でシステムが高価になる。また、1台
のテレビカメラで兼用する場合には、近赤外光での観察
時でもRGBのカラー信号として出力されるため、不要
な色が付加されてしまうことになる。
【0005】また、通常のテレビカメラには、図9に示
すようにG(緑)チャンネルの信号には、同期信号Sy
ncを付加する機能を有するものはあるが、近赤外光に
感度を有するR(赤)チャンネルの信号のみ観察しよう
としても、Rチャンネルの信号には、同期信号Sync
が含まれていないため、汎用のテレビモニタでは観察不
可能である。
【0006】特開平9−131319号公報には、S信
号のY信号のみを用いてモノクロ画像を得るシステムも
紹介されているが、Y信号は、 Y=0.299R+0.587G+0.114B で求められているが、例えば近赤外光に感度を有するの
はRチャンネルのみであり、G、B(青)チャンネルに
は信号が得られないため、実質的にR信号を1/3にし
ていることになる。これは後段で増幅しても、S/N比
の劣化は免れない。
【0007】本発明の目的は、上述の従来を改良し、近
赤外観察、可視光領域での静止画撮影に適した安価な眼
科装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の請求項1に係る発明は、近赤外領域及び可視領域を含
む光で眼底を照明する光学系と、該光学系で照明された
眼底像を撮像する撮像素子と、該撮像素子で撮像した眼
底映像を表示するモニタと、前記撮像素子の信号のうち
の近赤外領域に対応した信号に垂直水平同期信号を付加
して前記モニタに出力するための映像信号を出力する回
路とを有することを特徴とする眼科装置である。
【0009】また、請求項2に係る発明は、可視光領域
の光を分光する分光器と、分光した光をそれぞれ独立し
て撮像する複数の撮像素子とを有する請求項1に記載の
眼科装置である。
【0010】更に、請求項3に係る発明は、赤、青、緑
の3つの波長領域に分光する3Pプリズムを有し、前記
近赤外領域に対応した信号は赤チャンネルである請求項
1又は2に記載の眼科装置である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明を図示の実施の形態に基づ
いて詳細に説明する。図1は無散瞳眼底カメラに適応し
た第1の実施の形態の構成図である。被検眼Eの前方に
は対物レンズ1を配置し、その後方の光路上には孔あき
ミラー2、孔あきミラー2の孔に配置された撮影絞り
3、一部をフォーカスのために移動可能な撮影レンズ
4、ミラー5を配置する。ミラー5の反射方向には、ハ
ーフミラー6を配置し、その反射方向にレンズ7、テレ
ビカメラ等の撮像手段8を配置する。ハーフミラー6の
透過方向には眼底Erと共役にした固視灯9を配置し、
被検眼Eに固視目標を提示するようにする。
【0012】孔あきミラー2への照明光の入射方向に
は、ハロゲンランプ等の可視光を発する観察光源10側
から、コンデンサレンズ11、可視光カットフィルタ1
2、可視光の閃光を発する撮影光源13、挿脱自在な赤
外光カットフィルタ14、リング状開口を有する絞り1
5、レンズ16を配列する。
【0013】撮像手段8の出力はフレームメモリを含む
画像制御手段21に接続し、画像制御手段21は制御回
路22、テレビモニタ23、情報記録再生手段24、患
者情報入力手段25を接続する。制御回路22はストロ
ボ光発光制御回路26、画像取得モード選択手段27を
接続する。
【0014】撮像手段8はカラー画像取得に適するよう
に例えば3CCDで構成されており、撮像手段8からは
図2に示すようにカラー画像取得用テレビ信号としてR
GB信号、また近赤外光による動画観察用テレビ信号と
しては、R信号に水平垂直同期信号であるC−Sync
を加算器又はアナログスイッチ等で付加されたR+Sy
nc信号が出力されている。
【0015】図3はR信号、図4は水平垂直同期信号C
−Sync、図5はR+Sync信号の波形例を示す。
図6は3CCD用プリズムの波長特性を示し、撮像手段
8は通常のカラー撮影時に必要な赤外光カットフィルタ
は装着されておらず、Rチャンネルの感度は赤外領域に
まで伸びている。
【0016】固視灯9はドットマトリクス状に並んだL
EDアレイ、又はLED等のバックライトとドットマト
リクスの液晶シャッタにより構成され、二次元の任意の
位置のドットを透過/不透過制御することにより、被検
眼Eに対し任意の位置に、制御回路22からの指示によ
り固視目標を提示することができる。また、図示を省略
しているが、外部固視灯を撮影光学系と独立して用いて
もよい。
【0017】テレビモニタ23には撮像手段8からの出
力信号の動画表示又は画像制御手段21にキャプチャさ
れた静止画が表示される。なお、画像制御手段21に
は、近年は増えてきたビデオキャプチャボードを内蔵し
たパーソナルコンピュータを用いてもよい。
【0018】本実施の形態では、カラー撮影時に不要な
近赤外光領域を照明系に挿入可能な赤外光カットフィル
タ14でカットし、撮像手段に到達しないように構成し
ている。この赤外光カットフィルタ14は照明系だけで
なく観察撮影系に挿入してもよい。つまり、近赤外光照
明での動画観察時には赤外光カットフィルタ14を光路
外に退避させれば、近赤外光による画像データがRチャ
ンネルのCCD素子から出力され、同期信号Syncを
加えたテレビ信号として動画出力されるため、汎用の白
黒ビデオ信号として扱うことができ、汎用のテレビ信号
をキャプチャする回路で画像を取得できると共に、通常
のテレビモニタに画像を白黒表示することができる。一
方、カラー画像取得時には照明系の光路に赤外光カット
フィルタ14を挿入し、RGB各色信号を同期信号に同
期して取得すればよい。
【0019】以下に、実際の撮影手順に従って説明する
と、先ず撮影者は撮影前に被検者のID番号、氏名、生
年月目、性別等の患者情報を情報入力手段25から画像
制御手段21に入力する。次に、撮影者は対物レンズ1
の正面に被検者を位置させ、被検眼Eに対して眼底撮影
のためのアライメントを行う。また、アライメント時に
は赤外光カットフィルタ14は光路外に退避している。
【0020】観察光源10を点灯すると、その光はコン
デンサレンズ11により集光され、可視光カットフィル
タ12により赤外光になった観察光は、撮影光源13、
絞り15、レンズ16を通り、孔あきミラー2のミラー
部により左方に反射され、対物レンズ1を通り被検眼E
の瞳Epを介して眼底Erを照明する。そして、観察光
で照明された眼底Erの像は、再び対物レンズ1、撮影
絞り3、撮影レンズ4を通りミラー5により上方に反射
され、更にハーフミラー6により左方に反射されリレー
レンズ7を通り撮像手段8に達する。
【0021】赤外光に感度を有する撮像手段8は、受光
した眼底像を先に説明したようにRGB信号と同期信号
Syncが付加されたRチャンネルの信号をテレビ信号
に変換して画像制御手段21に出力する。画像制御手段
21は撮像手段8の同期信号が付加されたRチャンネル
の信号を選択し、白黒の動画像としてテレビモニタ23
に出力する。撮影者はテレビモニタ23に提示された眼
底像を見ながら、被検眼Eと眼底カメラとの精密な位置
合わせ、ピント合わせ及び撮影範囲の確認を行う。更
に、必要に応じて撮影光量、撮影画角の変更をする。
【0022】撮影者は撮影範囲、位置、ピント合わせが
良好であることを確認した後に、図示しない撮影スイッ
チを操作し静止画撮影を行う。撮影スイッチの入力を検
知した制御回路22は、画像制御手段21に撮影開始信
号を出力した後に、画像制御手段21からの撮影光源1
3の発光タイミング信号を受け取ると、遅延なく赤外光
カットフィルタ14を光路内に挿入すると共に、ストロ
ボ発光制御回路26に発光信号を送り、撮影光源13を
発光させる。
【0023】撮影光源13から発した光束は、赤外光カ
ットフィルタ14を通過し可視光のみに変換された後
に、観察光と同様に絞り15のリング状開口を通過し、
レンズ16を通り、孔あきミラー2の周辺のミラー部に
より左方に反射され、対物レンズ1を介して眼底Erを
照明する。このように照明された眼底像は、再び対物レ
ンズ1、撮影絞り3、撮影レンズ4を通り、ミラー5、
ハーフミラー6で反射し、フィールドレンズ34を通過
した後に撮像手段8の撮像面に結像する。
【0024】撮像手段8に結像した画像情報は、観察時
と同様にテレビ信号に変換されて画像制御手段21に出
力される。画像制御手段21は撮像手段8が出力するR
GB信号を1フレーム分、撮影光源13の発光と同期を
とり、静止画像としてフレームメモリに取り込む。フレ
ームメモリに取り込まれた画像データは、D/A変換後
にテレビモニタ23に出力され、撮影者が画像を確認す
ることができる。
【0025】また、画像制御手段21はこの画像データ
を記録再生手段24を介して、MO、MD、DVD−R
AM、VTRテープ、ハードディスク等の記憶保持可能
な記録媒体Dへの書き込み又は読み出しを行う。
【0026】なお、左右眼情報等の撮影情報は、撮影者
が情報入力手段25から画像制御手段21に入力するこ
ともできる。
【0027】図7は第2の実施の形態の散瞳型眼底カメ
ラの構成図を示し、ICG赤外蛍光撮影を行うときに適
応している。なお、図1と同一の部材には同一の符号を
付している。赤外蛍光撮影時のエキサイタフィルタ3
1、赤外蛍光撮影時のバリアフィルタ32を光路にそれ
ぞれ挿脱自在に設ける。また、ミラー6の代りに可動ミ
ラー33を設け、可動ミラー33と撮影者との間にフィ
ールドレンズ34を配置する。
【0028】被検眼Eの眼底Erを直視する場合には、
可動ミラー33は点線に示すように位置して、ミラー5
からの眼底反射光を右方向に反射しフィールドレンズ3
4を通して撮影者の眼eに被検眼眼底像を投影する。撮
像手段8による観察及び撮影時には、可動ミラー33は
実線に位置しミラー5からの眼底反射光を左方向に反射
し、レンズ7を通して撮像手段8の撮像面に被検眼眼底
像を結像させる。
【0029】カラー撮影時には、エキサイタフィルタ3
1、バリアフィルタ32が共に光路外に退避している。
可動ミラー33は点線の位置にあり、眼底像を撮影者に
投影している。撮影者は眼底Erを直視しながらフォー
カス調整、アライメント終了後に撮影スイッチを操作す
ると、可動ミラー33は実線の位置に移動すると共に撮
影光源13が発光し、眼底像が撮像手段8に導かれる。
画像制御手段21は撮像手段8が出力するRGB信号を
1フレーム分、撮影光源13の発光と同期をとり、静止
画像としてフレームメモリに取り込む。
【0030】赤外蛍光撮影時には、エキサイタフィルタ
31、バリアフィルタ32は共に光路中に挿入され、ミ
ラー33は実線の位置にある。画像制御手段21は撮像
手段8のR+Sync信号を入力し、テレビモニタ23
にビデオ信号として出力している。撮影者はテレビモニ
タ23を見ながら、フォーカス調整、アライメント終了
した後に撮影スイッチを操作すると、撮影光源13が発
光し眼底像が撮像手段8に導光する。
【0031】画像制御手段21は撮像手段8が出力する
R+Sync信号を1フレーム分、撮影光源13の発光
と同期をとり、静止画像としてフレームメモリに取り込
む。蛍光撮影で得られる画像は輝度情報のみの画像なの
で、白黒表示されるのが望ましいが、R+Sync信号
をビデオ信号として扱えば、撮影者がアライメント時に
テレビモニタ23で確認する画像も、撮影で取得される
画像も白黒画像となる。
【0032】更には、図8に示すようにC+Sync信
号と通常のテレビカメラが有しているG+Sync信号
とを合わせれば、カラー撮影はR、G、B、Sync信
号、可視蛍光撮影はG+Sync、赤外蛍光撮影はR+
Syncと、各出力信号を使い分けることができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼科装
置は、赤外光観察、可視光観察を1台のテレビカメラで
兼用する際に、近赤外光での観察時に不要な色が付加さ
れず観察が容易になり、近赤外光に感度を有するRチャ
ンネルの信号のみでの観察が汎用のモニタで可能にな
り、近赤外光を高いS/N比で行え、更には近赤外光に
よる観察、可視光領域での静止画撮影に適したシステム
が安価に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】無散瞳眼底カメラの構成図である。
【図2】テレビカメラの出力説明図である。
【図3】Rチャンネルの信号波形図である。
【図4】同期信号波形図である。
【図5】同期信号が付加されたRチャンネルの信号波形
図である。
【図6】テレビカメラのカラーフィルタの波長特性図で
ある。
【図7】散瞳型眼底カメラの構成図である。
【図8】テレビカメラの出力説明図である。
【図9】テレビカメラの出力説明図である。
【符号の説明】
1 対物レンズ 2 孔あきミラー 4 撮影レンズ 8 撮像手段 9 固視灯 10 観察光源 13 撮影光源 14 制御回路 15 ストロボ発光制御回路 21 画像制御手段 22 テレビモニタ 23 情報記録再生手段 25 情報入力手段 31 エキサイタフィルタ 32 バリアフィルタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 近赤外領域及び可視領域を含む光で眼底
    を照明する光学系と、該光学系で照明された眼底像を撮
    像する撮像素子と、該撮像素子で撮像した眼底映像を表
    示するモニタと、前記撮像素子の信号のうちの近赤外領
    域に対応した信号に垂直水平同期信号を付加して前記モ
    ニタに出力するための映像信号を出力する回路とを有す
    ることを特徴とする眼科装置。
  2. 【請求項2】 可視光領域の光を分光する分光器と、分
    光した光をそれぞれ独立して撮像する複数の撮像素子と
    を有する請求項1に記載の眼科装置。
  3. 【請求項3】 赤、青、緑の3つの波長領域に分光する
    3Pプリズムを有し、前記近赤外領域に対応した信号は
    赤チャンネルである請求項1又は2に記載の眼科装置。
JP2001181490A 2001-06-15 2001-06-15 眼科装置 Pending JP2002369802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181490A JP2002369802A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 眼科装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001181490A JP2002369802A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 眼科装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002369802A true JP2002369802A (ja) 2002-12-24

Family

ID=19021752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001181490A Pending JP2002369802A (ja) 2001-06-15 2001-06-15 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002369802A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061233A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Kowa Co 眼科撮影装置
US7794084B2 (en) 2008-09-25 2010-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Eye fundus camera
JP2014210208A (ja) * 2014-08-19 2014-11-13 キヤノン株式会社 眼科装置及びその制御方法、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006061233A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Kowa Co 眼科撮影装置
JP4585813B2 (ja) * 2004-08-25 2010-11-24 興和株式会社 眼科撮影装置
US7794084B2 (en) 2008-09-25 2010-09-14 Canon Kabushiki Kaisha Eye fundus camera
JP2014210208A (ja) * 2014-08-19 2014-11-13 キヤノン株式会社 眼科装置及びその制御方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574277B2 (ja) 眼科撮影装置
JP5623026B2 (ja) 眼科撮影装置および画像生成方法
JP2001258851A (ja) 眼科撮影装置及び色バランスその調整方法
JP5354831B2 (ja) 眼科撮影装置
US8596784B2 (en) Opthalmology photographing apparatus
JPH10255028A (ja) 眼映像装置
JP2009247772A (ja) 眼底カメラ
JPH04357926A (ja) 内視鏡装置
US6030080A (en) Device and method for filming a dimly illuminated object
JP2002369802A (ja) 眼科装置
JP2002345734A (ja) 内視鏡装置
JPS61265126A (ja) 眼底カメラ装置
JP3376040B2 (ja) 眼撮影装置
JP2003010134A (ja) 眼科撮影装置
JPH0838430A (ja) 眼底カメラ
JP3624181B2 (ja) 眼底撮影装置
JP2000296114A (ja) 眼撮影装置
JPS6294134A (ja) 無散瞳眼底カメラ
JPH08299280A (ja) 眼底カメラ
JPH06205742A (ja) 眼底カメラ
JP2005087546A (ja) 眼科撮影装置
JP2003230540A (ja) 眼科撮影装置
JP3526959B2 (ja) 眼底カメラ
JP2004267614A (ja) 眼科撮影装置
JPH11267104A (ja) 眼底カメラ