JP2002368344A - 窒化物半導体素子の製造方法 - Google Patents

窒化物半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JP2002368344A
JP2002368344A JP2001170581A JP2001170581A JP2002368344A JP 2002368344 A JP2002368344 A JP 2002368344A JP 2001170581 A JP2001170581 A JP 2001170581A JP 2001170581 A JP2001170581 A JP 2001170581A JP 2002368344 A JP2002368344 A JP 2002368344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
etching step
manufacturing
face
gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001170581A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sugawara
岳 菅原
Nobuyuki Otsuka
信之 大塚
Yuzaburo Ban
雄三郎 伴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001170581A priority Critical patent/JP2002368344A/ja
Publication of JP2002368344A publication Critical patent/JP2002368344A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GaN系半導体レーザの共振器端面を安定に形
成する製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明の窒化物半導体素子の製造方法で
は、ドライエッチングにより共振器端面を形成する。さ
らに、ウェットエッチングによる端面平滑化を行うこと
で、より良好な端面を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光情報処理分野など
への応用が期待されている半導体レーザなどの窒化物半
導体素子の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】V族元素に窒素(N)を有する窒化物半導
体は、そのバンドギャップの大きさから、短波長発光素
子の材料として有望視されている。中でも窒化ガリウム
系化合物半導体(GaN系半導体:AlxGayInzN(0≦x, y, z
≦1、x+y+z=1))は研究が盛んに行われ、青色発光ダ
イオード(LED)、緑色LEDが実用化されている。また、
光ディスク装置の大容量化のために、400nm帯に発振波
長を有する半導体レーザが熱望されており、GaN系半導
体を材料とする半導体レーザが注目され現在では実用レ
ベルに達しつつある。
【0003】図3はレーザ発振が達成されているGaN系
半導体レーザの構造断面図である。また、図4はGaN系
半導体レーザの製造工程を示す図である。以下では、従
来のGaN系半導体レーザの製造工程を図3、図4を用い
て説明する。
【0004】(a)まず、サファイア基板301上に有機
金属気相成長法(MOVPE法)によりGaNバッファ層30
2、n−GaN層303、n−AlGaNクラッド層304、n−G
aN光ガイド層305、Ga1-xInxN/Ga1-yInyN (0<y<x
<1)から成る多重量子井戸(MQW)活性層306、p
−GaN第2光ガイド層307、p− AlGaNクラッド層30
8、p−GaNコンタクト層309からなる窒化物半導体層
401を形成する。
【0005】(b)次に塩素系ガスを用いたドライエッチ
ングによって窒化物半導体層にリッジストライプを形成
し、その両側を絶縁膜311で被覆する。さらに、リッ
ジストライプおよび絶縁膜311上に例えばNi/Auから
なるp電極310、また一部をn−GaN層303が露出す
るまでエッチングした表面に例えばTi/Alからなるn電
極312を形成する。
【0006】(c)次に、リッジストライプの方向と垂直
な方向に基板を短冊状にへき開し、共振器を形成する。
さらに、必要に応じて、共振器端面に端面反射膜を形成
する。
【0007】(d)さらに、チップに分離して、半導体レ
ーザチップが完成する。
【0008】本素子においてn電極312を接地し、p
電極310に電圧を印可すると、MQW活性層306に
向かってp電極310側からホールが、またn電極31
2側から電子が注入され、前記MQW活性層306内で
光学利得を生じ、発振波長400nm帯のレーザ発振を起こ
す。MQW活性層306の材料であるGa1-xInxN/Ga1- y
InyN 薄膜の組成や膜厚によって発振波長は変化する。
現在室温以上での連続発振が実現されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】サファイア基板上に形
成した窒化物半導体層は、結晶軸の方向がサファイア基
板と異なるため、へき開されやすい方向がサファイア基
板と異なる。したがって、へき開によって、良質の共振
器端面を形成することが困難である。
【0010】本発明は前記の事情を鑑みてなされたもの
であり、窒化物半導体レーザの共振器端面を安定に形成
することのできる製造方法を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の窒化物半導体素
子の製造方法では、ドライエッチングにより共振器端面
を形成する。さらに、ウェットエッチングによる端面平
滑化を行うことで、より良好な端面を形成する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて詳細に説明する。
【0013】(実施の形態1)図1は第一の実施の形態
を示す窒化物半導体レーザの製造工程である。
【0014】(a)まず、サファイア基板101上に、
有機金属気相成長法(MOVPE法)により、GaNバッファ
層、n−GaN層、n−AlGaNクラッド層、n−GaN光ガイド
層、Ga1 -xInxN/Ga1-yInyN (0<y<x<1)から成る多重
量子井戸(MQW)活性層、p−GaN第2光ガイド層、p
− AlGaNクラッド層、p−GaNコンタクト層からなる窒化
物半導体層102を形成する。
【0015】(b)次に、塩素系ガスを用いたドライエ
ッチングによって、窒化物半導体層102の一部をサフ
ァイア基板が露出するまで除去し、素子領域103と素
子領域を分離する溝104を形成する。さらに、180℃
程度に加熱した水酸化カリウム溶液によるウェットエッ
チングを行い、溝104の側壁を平滑化する。ここで形
成した溝104の側面は、最終的にレーザ素子の共振器
端面となる。
【0016】(c)次に、基板上に、プラズマCVD法
を用いてシリコン酸化膜を堆積し、溝104をシリコン
酸化膜105で完全に埋め込む。基板表面に凹凸が残っ
ている場合には、化学機械研磨法(CMP)や、レジス
トエッチバック法などの手法を用いて、基板表面を平坦
化する。
【0017】(d)次に、素子領域103の窒化物半導
体層102を部分的にエッチングすることにより、リッ
ジストライプ107を形成する。この時、リッジストラ
イプを溝104の側壁と直交する方向に形成する必要が
ある。また、素子領域103の窒化物半導体層102を
部分的にエッチングすることにより、n電極形成領域の
n−GaN層を露出させる。
【0018】さらに、リッジストライプ107上には、
例えば、Ni/AuからなるP電極を形成する。また、露出
したn−GaN層の上に、例えば、Ti/AlからなるN電極を
形成する。
【0019】(e)次に、溝104を埋め込んだシリコ
ン酸化膜105をウェットエッチングにより取り除き、
溝104を露出させる。
【0020】(f)次に、溝104の部分で基板を短冊
状にへき開する。さらに、必要に応じて、共振器端面に
端面反射膜を形成する。
【0021】(g)さらにチップに分離して、半導体レ
ーザチップが完成する。
【0022】図2に本発明によるレーザ素子の断面図を
示す。
【0023】リッジストライプ型レーザにおいて、スト
ライプ幅は素子特性を大きく左右するパラメータである
ため、高い制御性が要求される。本発明における窒化物
半導体素子の製造方法では、リッジストライプの加工に
際して、溝104がシリコン酸化膜105で埋め込ま
れ、基板表面が平坦化されているため、フォトリソグラ
フィ工程におけるストライプ幅の変動が少なく、リッジ
ストライプを精度良く形成することが可能となる。
【0024】本実施の形態では、素子領域103を分離
する溝104の側壁がレーザ素子の共振器端面となる。
工程の順序としては、まず、共振器端面を形成した後
で、リッジストライプ形成や電極形成などの素子領域内
の加工を行っている。この順序で行うことによって、加
熱した水酸化カリウムによる端面平滑化処理によって、
加工した素子構造が破壊されるのを未然に防止すること
ができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のGaN系
半導体素子は、ドライエッチングによって形成した溝の
側壁を共振器端面とすることにより、へき開によって共
振器端面を形成する場合に比べてプロセスの安定性が高
い。また、ウェットエッチングによるドライエッチング
端面の平滑化を行うことにより、共振器端面の高品質化
を可能としている。
【0026】また、素子領域の加工を行う前に、共振器
端面を形成することにより、ウェットエッチングに伴う
プロセスダメージを最小限に抑えている。
【0027】また、素子領域加工時には、基板表面が平
坦化されているため、リッジストライプを精度良く形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すGaN系半導体
レーザの製造工程を示す図
【図2】本発明によるGaN系半導体レーザの素子断面図
【図3】従来のGaN系半導体レーザの素子断面図
【図4】従来のGaN系半導体レーザの製造工程を示す図
【符号の説明】
101 サファイア基板 102 窒化物半導体層 103 素子領域 104 溝 105 絶縁膜 106 リッジストライプ 107 n電極形成領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伴 雄三郎 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5F043 AA16 BB10 FF07 GG10 5F073 AA13 AA74 AA83 CA07 CB05 CB22 DA05 DA22 DA24 DA32 EA29

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に複数の素子を同時に形成する窒
    化物半導体素子の製造方法であって、素子領域を分離す
    るための溝を形成する第一のエッチング工程と、素子領
    域を加工するための第二のエッチング工程を有し、前記
    第二のエッチング工程が、前記第一のエッチング工程よ
    り後に行われることを特徴とする窒化物半導体素子の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 第一のエッチング工程で形成した溝を絶
    縁膜で埋め込んだ後に、素子領域を加工するための第二
    のエッチング工程を行うことを特徴とする請求項1記載
    の窒化物半導体素子の製造方法。
  3. 【請求項3】 第一のエッチング工程で形成した溝を埋
    め込む絶縁膜が、シリコン酸化膜、または、窒化シリコ
    ン膜であることを特徴とする請求項2記載の窒化物半導
    体素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 第一のエッチング工程で形成した溝の側
    壁が、光の共振器端面となることを特徴とする請求項1
    から3のいずれかに記載の半導体素子の製造方法。
  5. 【請求項5】 第一のエッチング工程が、ドライエッチ
    ング工程とウェットエッチング工程からなることを特徴
    とする請求項4記載の窒化物半導体素子の製造方法。
  6. 【請求項6】 ウェットエッチングが、水酸化カリウム
    またはりん酸を主成分とする薬液によって行われること
    を特徴とする請求項5記載の窒化物半導体素子の製造方
    法。
JP2001170581A 2001-06-06 2001-06-06 窒化物半導体素子の製造方法 Withdrawn JP2002368344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170581A JP2002368344A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 窒化物半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170581A JP2002368344A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 窒化物半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002368344A true JP2002368344A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19012478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170581A Withdrawn JP2002368344A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 窒化物半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002368344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263236A (ja) * 2006-12-22 2010-11-18 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010263236A (ja) * 2006-12-22 2010-11-18 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子の製造方法
US8492186B2 (en) 2006-12-22 2013-07-23 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing group III nitride semiconductor layer, group III nitride semiconductor light-emitting device, and lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0688070B1 (en) Group III nitride based compound semiconductor laser diode
JP3822976B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4977931B2 (ja) GaN系半導体レーザの製造方法
US7344904B2 (en) Method of fabricating laser diode
JP2003063897A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体基板およびその製造方法ならびに半導体発光素子の製造方法ならびに半導体装置の製造方法
US7456039B1 (en) Method for manufacturing semiconductor optical device
JP2007235107A (ja) 半導体発光素子
WO2004086579A1 (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP4040192B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2003332688A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体レーザ
JP3727106B2 (ja) 3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法
JPH1041586A (ja) 半導体発光素子の光放出端面の形成方法
JP4608731B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2000012970A (ja) 半導体発光素子
JP2004311964A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP2002151418A (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体基板およびその製造方法ならびに半導体装置およびその製造方法
JP2000216502A (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP2004273752A (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP3963233B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子及びその製造方法
JP2000332290A (ja) 窒化物半導体素子およびその製造方法
JP3554163B2 (ja) 3族窒化物半導体レーザダイオードの製造方法
JP2002368344A (ja) 窒化物半導体素子の製造方法
JP3439161B2 (ja) 窒化物系発光素子
JP2001358404A (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP4656888B2 (ja) 基板の分割方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080529

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080612

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080708