JP2002367889A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2002367889A
JP2002367889A JP2001171585A JP2001171585A JP2002367889A JP 2002367889 A JP2002367889 A JP 2002367889A JP 2001171585 A JP2001171585 A JP 2001171585A JP 2001171585 A JP2001171585 A JP 2001171585A JP 2002367889 A JP2002367889 A JP 2002367889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mist
developing
cup
pure water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001171585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kidouchi
康夫 城戸内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001171585A priority Critical patent/JP2002367889A/ja
Publication of JP2002367889A publication Critical patent/JP2002367889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現像水洗後、基板を回転させ乾燥する際に、
基板上に異物あるいはミストが付着してしまうことを防
ぐ。 【解決手段】 レジスト塗布後、露光機によりパターニ
ングされた基板1を水平保持するとともに回転させる駆
動装置5を有するステージ2と、基板1の外周に設置さ
れたカップ3に対して上下動可能なミストカバー10と
を有し、現像・水洗後の乾燥時に、基板1に対してミス
トカバー10を近接させて被覆するようにし、回転時に
カップ3からの跳ね返りのミストあるいは回転時の浮遊
ミストの付着を防止し、シミによる膜残り等の不良の発
生を抑える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体あるいは液
晶パネルのアレイ製造工程において、フォトリソ工法に
よるパターニングの中の現像を行う現像装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の現像装置としては、基板
に対して複数のシャワーノズルにより現像液を噴出させ
て現像する装置、あるいはスリット状のノズルにより現
像液を基板の端からスキャンして盛り、基板上に現像液
を所定時間保持して現像を行う装置があり、いずれも現
像後に純水で現像液を洗い流して水洗した後、基板を高
速回転させ乾燥させる構成になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
現像装置では、現像・水洗後の高速回転乾燥時に基板か
ら振切った水が、基板周辺を囲むように設置されている
カップに衝突して、カップ内壁に付着しているレジスト
が溶け込んだ現像液などが跳ね返り、基板に再付着する
場合、あるいは基板の回転により発生する気流の乱れに
より、浮遊したミストが基板の停止とともに、基板上に
降りてきて付着する場合があり、いずれも基板のシミと
なり、不良の一因となっていた。
【0004】本発明は、前記従来の課題を解決するため
に、回転による基板の乾燥プロセス中に、基板上に異物
あるいはミストが付着してしまうことを防ぐようにした
現像装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る現像装置は、レジスト塗布後に露光機
によりパターニングされた基板を水平保持するとともに
回転させる駆動装置を有するステージと、現像液を吐出
する現像ノズルと、前記現像後の基板に対して純水を吐
出して洗浄する純水ノズルと、前記ステージが内設さ
れ、かつ前記現像液及び純水のドレン口と排気口を有す
るカップと、前記基板に近接して覆うミストカバーとを
備えたものであり、現像・水洗後の乾燥時に、基板に対
してミストカバーが近接して覆いかぶさる構成にしたこ
とにより、基板回転時にカップからの跳ね返りのミスト
あるいは回転時の浮遊ミストの付着を防止することがで
きる信頼性の高い現像装置となる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0007】図1(a)〜(d)は本発明の実施形態を
説明するための現像装置の構成と、その現像プロセスで
の動作を説明するための構成図であり、1は露光機によ
りパターニングされたレジスト塗布基板であって、装置
には、この露光後の基板1を水平保持するステージ2
と、基板1およびステージ2の周辺を取り囲むカップ3
と、カップ3に対して上下可能なチャンバー4とが設置
され、ステージ2は、基板1を真空吸着するとともに、
駆動装置5に直結して基板1を高速回転することができ
る構成になっている。
【0008】カップ3の側部には、現像液を吐出しなが
ら基板1上を移動する現像ノズル6(図1(a)参照)
と、基板1の中央部から純水を吐出する純水ノズル7
(図1(c)参照)とがカップ3内を移動することがで
きるように設置されている。またカップ3には、現像廃
液及び水洗廃液を排出するドレン口8と、カップ3内の
排気を調節することができる排気口9とが設けられてい
る。
【0009】チャンバー4は、現像ノズル6及び純水ノ
ズル7の出し入れに合わせて上下駆動される構成になっ
ており、下がった状態において基板1に対して近接(1
0mm程度)し、基板1の対角線と同じ長さの直径を有
する円盤状のミストカバー10を具備している。このチ
ャンバー4のミストカバー10の周辺部には、上からの
気流を取り入れるための複数の開口部11が設けられて
いる。
【0010】次に、前記構成の本実施形態の動作を説明
する。
【0011】露光機によりパターニング済であり、かつ
レジスト塗布されている基板1をステージ2上に載置す
ると、図1(a)に示すように、現像ノズル6を基板1
の端面から現像液を吐出しながら移動させて、基板1の
全面に対して現像液を盛る。現像液の吐出後、現像ノズ
ル6をカップ3の外部に戻し、図1(b)に示すよう
に、チャンバー4を下げる。この状態で規定時間、基板
1上に現像液を保持し、現像を進行させる。
【0012】基板1を規定時間保持した後、図1(c)
に示すように、チャンバー4を上昇させ、純水ノズル7
を基板1の中央部に移動させ、ステージ2を低速回転さ
せる。この回転によって基板1上の現像液を振り切ると
同時に、純水ノズル7から純水を吐出させることによっ
て基板1上の現像液をリンスする。そしてカップ3のド
レン口8から現像液及び洗浄後の廃液を排出させ、同時
に排気口9からカップ3内の排気を始める。
【0013】一定時間、純水によってリンスした後、純
水ノズル7をカップ3の外部に戻し、図1(d)に示す
ように、チャンバー4を下げ、ステージ2の回転を高速
回転にして基板1を乾燥させることにより、現像プロセ
スが終了する。
【0014】このように本実施形態では、現像・水洗後
の乾燥時に、基板1に対してミストカバー10が近接し
て覆いかぶさるようになっているため、基板回転時にカ
ップ3からの跳ね返りのミストあるいは回転時の浮遊ミ
ストが、基板1に付着することを防止することができ、
基板1におけるシミによる膜残り等の不良を抑えること
ができる。
【0015】また、ミストカバー10は基板1の投影面
上部を覆う大きさであるため、乾燥時に限らず、ミスト
以外の異物の基板1への落下をも未然に防ぐことができ
るものであり、なおかつミストカバー10の周囲には気
流を取り込む開口部11を設けたため、取り込んだ気流
をカップ3の下部の排気口9から排気させることによ
り、カップ3およびチャンバー4内の浮遊ミストを効果
的に排出できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
現像・水洗後の乾燥時に、基板に対してミストカバーが
近接して覆うことにより、基板回転時にカップからの跳
ね返りのミストあるいは回転時の浮遊ミストが基板に付
着することを防止することができるため、それが原因し
て発生するシミによる基板の膜残り等の不良を抑えるこ
とができ、さらにミスト以外の異物の基板への落下をも
未然に防ぐことができるなど、実際的な効果が大であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は本発明の実施形態を説明する
ための現像装置の構成と、その現像プロセスでの動作を
説明するための構成図
【符号の説明】
1 基板 2 ステージ 3 カップ 4 チャンバー 5 駆動装置 6 現像ノズル 7 純水ノズル 8 ドレン口 9 排気口 10 ミストカバー 11 開口部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レジスト塗布後に露光機によりパターニ
    ングされた基板を水平保持するとともに回転させる駆動
    装置を有するステージと、現像液を吐出する現像ノズル
    と、前記現像後の基板に対して純水を吐出して洗浄する
    純水ノズルと、前記ステージに内設され、かつ前記現像
    液及び純水のドレン口と排気口を有するカップと、前記
    基板に近接して覆うミストカバーとを備えたことを特徴
    とする現像装置。
  2. 【請求項2】 現像または水洗後の乾燥時に、前記ミス
    トカバーを前記基板に対して近接させることを特徴とす
    る請求項1記載の現像装置。
  3. 【請求項3】 前記ミストカバーに気流取入用の開口を
    設けたことを特徴とする請求項1または2記載の現像装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ミストカバーの平面面積を、前記基
    板における投影面上部を覆う大きさにしたことを特徴と
    する請求項1,2または3記載の現像装置。
JP2001171585A 2001-06-06 2001-06-06 現像装置 Pending JP2002367889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171585A JP2002367889A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171585A JP2002367889A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002367889A true JP2002367889A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19013335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171585A Pending JP2002367889A (ja) 2001-06-06 2001-06-06 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002367889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100784792B1 (ko) 2006-07-25 2007-12-14 세메스 주식회사 기판 처리 장치
KR100794588B1 (ko) 2006-08-10 2008-01-17 세메스 주식회사 매엽식 기판 처리 장치 및 방법
JP2008060294A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Technologies Corp 基板処理装置、基板処理方法、及び基板の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100784792B1 (ko) 2006-07-25 2007-12-14 세메스 주식회사 기판 처리 장치
KR100794588B1 (ko) 2006-08-10 2008-01-17 세메스 주식회사 매엽식 기판 처리 장치 및 방법
JP2008060294A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi High-Technologies Corp 基板処理装置、基板処理方法、及び基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954059B2 (ja) エッジリンス機構
TWI799290B (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
JPH1133468A (ja) 回転式基板処理装置およびカップの洗浄方法
JP2007287999A (ja) 液処理装置
JP2886382B2 (ja) 塗布装置
JP2002367889A (ja) 現像装置
JP2891951B2 (ja) フォトレジスト現像装置
JP2000114219A (ja) 基板処理装置
JPH10340836A (ja) 現像装置および現像方法
JP2908224B2 (ja) 回転式塗布装置
JP3793894B2 (ja) 液晶表示装置の基板の洗滌装置及びその洗滌方法
JP2000068188A (ja) 現像装置および現像方法
TWI588624B (zh) 負顯影處理方法及負顯影處理裝置
JP2002009036A (ja) スピン処理装置
JP2002280292A (ja) 基板処理方法および現像処理方法
JP3602164B2 (ja) 現像方法
JPH09148218A (ja) 回転式基板処理装置
JPH11219881A (ja) 基板処理装置
JPH1154427A (ja) フォトリソグラフィー工程における現像処理方法
JP2849539B2 (ja) 回転式塗布装置
JPH10199791A (ja) 半導体装置の製造方法及びその製造装置
KR100644051B1 (ko) 포토 레지스트 코팅 장치 및 이를 이용한 웨이퍼 이물 제거방법
JP2004014869A (ja) 現像装置
JP2002075834A (ja) 半導体製造工程における現像方法
JP2003045772A (ja) スピン処理装置