JPH10199791A - 半導体装置の製造方法及びその製造装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法及びその製造装置

Info

Publication number
JPH10199791A
JPH10199791A JP278197A JP278197A JPH10199791A JP H10199791 A JPH10199791 A JP H10199791A JP 278197 A JP278197 A JP 278197A JP 278197 A JP278197 A JP 278197A JP H10199791 A JPH10199791 A JP H10199791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
semiconductor wafer
developing solution
wafer
predetermined time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP278197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kusano
恭 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP278197A priority Critical patent/JPH10199791A/ja
Publication of JPH10199791A publication Critical patent/JPH10199791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度にフォトレジストを現像し均一なレジ
ストパターンを形成することができる半導体装置の製造
方法及びその製造装置を提供すること。 【解決手段】 モータ3により回転駆動される回転軸3
の一端に支持される露光済のフォトレジスト膜が塗布さ
れた半導体ウエハ6の現像処理を第1の現像処理および
第2の現像処理と2回の現像処理を行う。現像液は共通
の現像液吐出ノズル7により吐出され、第2の現像処理
における現像時間を第1の現像処理におけるそれよりも
短くする。すなわち、第1の現像処理により所定のレジ
ストパターンが形成されるが、このとき溶解したフォト
レジスト溶解物がパターン周辺部に残留、付着する。こ
れを第2の現像処理において除去することにより、微細
パターンを高精度に、かつ均一に形成することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置の製造方
法及びその装置に関し、更に詳しくは、半導体装置の製
造工程におけるフォトレジストの現像方法及びその装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】LSIの集積度が進むと共にそのデザイ
ンルールが小さくなり、それに伴ってフォトレジストの
現像性能、すなわち現像後のパターン均一性も高度なも
のが要求されている。これに対応するために半導体ウエ
ハ(以下、単にウエハと呼ぶ)上に塗布・露光したフォ
トレジストを現像するために、種々の現像液吐出ノズル
及び現像方式が考案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】パターンの微細化が進
むにつれ、現像後のパターンの均一性が半導体の歩留ま
りへ与える影響が無視できなくなってきている。特に、
疎密が異なる種々のパターンが存在する半導体回路上で
は、現像液によって溶解したフォトレジスト溶解物が除
去されずにパターン内やその周辺に残留、付着し、又、
その分布がパターンの疎密によって大きく異なる。この
フォトレジスト溶解物がその後の現像の進行を妨げると
ともに、その分布の差がパターン均一性に大きな影響を
与える。よって、パターンの種類に依存することなく均
一にパターンを現像形成することが解決すべき重要な課
題となっている。
【0004】特開平2−46464号公報には、パター
ン寸法の制御性を維持し、現像後の未露光部レジスト膜
減り量を最小限に抑えながら、レジスト残渣やスカムの
ないレジスト底部の解像を可能にする現像方法が開示さ
れている。これによれば、現像、洗浄そして乾燥の一連
の処理サイクルを2回行い、このうち第1の現像処理に
よりレジスト底部に残渣やスカムのみが残る程度まで現
像を進め、第2の現像処理でその残渣やスカムを溶解、
除去するようにしている。
【0005】しかしながら上記公報では、1回目の現像
処理と2回目の現像処理とでは異なった現像液を使用し
ているので、それぞれ現像液吐出ノズルを2本必要とす
るだけでなく、2回目の現像処理における現像液TMA
H(テトラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)水
溶液の濃度が1回目の濃度2.4%の3倍強である7.
5%という高濃度のものを用いている。これは、レジス
ト底部のスカムの溶解に必要なためであるが、周囲の未
露光部に対する影響は無視することはできない。これで
は、微細なパターンを均一に形成することは困難であ
る。それに、1度の現像処理を行うごとに洗浄処理およ
び乾燥処理を行っているため、ウエハの現像工程の終了
時間が著しく長くなるという問題を有している。
【0006】本発明は上述の問題に鑑みてなされ、高精
度にフォトレジストを現像し均一なレジストパターンを
形成することができる半導体装置の製造方法及びその製
造装置を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題は、半導体ウ
エハ(例えば実施例における参照符号6に対応する。以
下、同様。)上に塗布されたフォトレジストを現像し、
前記半導体ウエハ(6)上にレジストパターンを形成す
る半導体装置の製造方法において、現像液吐出ノズル
(7)から現像液を吐出させた後、又は吐出させなが
ら、前記半導体ウエハ(6)を支持する回転軸(4)を
回転させ前記半導体ウエハ(6)上に前記現像液を塗布
した後、前記回転軸(4)の回転駆動を第1の所定時間
停止させる第1の現像処理と、前記第1の所定時間経過
後、前記現像液吐出ノズル(7)から前記現像液を吐出
させた後、又は吐出させながら、前記回転軸(4)を回
転させ前記半導体ウエハ(6)上に前記現像液を塗布し
た後、前記回転軸(4)の回転駆動を第2の所定時間停
止させる第2の現像処理と、前記第2の所定時間経過
後、リンス液吐出ノズル(8)からリンス液を吐出させ
ながら、前記回転軸(4)を回転させ前記半導体ウエハ
(6)上を洗浄する洗浄処理と、前記リンス液の吐出を
停止し前記回転軸(4)の回転駆動により前記半導体ウ
エハ(6)を乾燥させる乾燥処理とを行うようにしたこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法、によって解決さ
れる。
【0008】又、以上の課題は、回転軸(例えば実施例
における参照符号4に対応する。以下、同様。)と、該
回転軸(4)の一端に支持される半導体ウエハ(6)の
上に現像液を吐出する現像液ノズル(7)と、前記半導
体ウエハ(6)にリンス液を吐出するリンス液吐出ノズ
ル(8)とを備え、前記現像液により前記半導体ウエハ
(6)上に塗布されたフォトレジストを現像する現像処
理と、前記リンス液により前記半導体ウエハ(6)を洗
浄する洗浄処理とを行い、前記半導体ウエハ(6)上に
レジストパターンを形成する半導体装置の製造装置にお
いて、前記現像液吐出ノズル(7)からの前記現像液の
吐出を複数回に分けて、前記現像処理を行わせるように
したことを特徴とする半導体装置の製造装置(1)、に
よって解決される。
【0009】第1の現像処理において、まずレジストパ
ターンが形成される。このとき、例えばポジ型のフォト
レジストであれば、現像液によって溶解された露光部の
フォトレジスト溶解物がパターン周辺に滞留し、その分
布はパターンの疎密により大きく異なる。このフォトレ
ジスト溶解物はその後の現像の進行を妨げるとともに、
その分布の差がパターン均一性に大きな影響を与える。
したがって、この影響をなくすために、このフォトレジ
スト溶解物の除去を目的に第2の現像処理として第2回
目の現像液を吐出し、疎密が異なる種々のパターンにお
いても高精度、かつ均一に現像を行う。その後、洗浄処
理および乾燥処理を行って現像工程を終了する。
【0010】
【発明の実施の形態】第1の現像処理、第2の現像処理
は共に、共通の現像液吐出ノズルから現像液を吐出させ
た後、又は吐出させながら、回転軸を回転させてウエハ
上に塗布し、次いでウエハの回転をそれぞれ第1の所定
時間、第2の所定時間停止させる。これら第1の現像処
理および第2の現像処理という2回の現像処理により、
高精度かつ均一なレジストパターンを形成させることが
できる。
【0011】以下の実施例において、その詳細について
図面を参照して説明する。
【0012】
【実施例】図1及び図2は、本発明の実施例による現像
装置を示し、その全体は1で示される。モータ3により
回転駆動される回転軸4の一端部にはスピンチャック5
を介してウエハ6が水平に支持されている。このウエハ
6にはフォトレジストが塗布されており、かつ前工程に
おいてすでに露光処理が行われている。ウエハ6の直上
方には、ノズルアーム9の先端部に取り付けられた現像
液吐出ノズル7が設けられ、又、ウエハの洗浄処理にお
いてリンス液としての純水をウエハ6上に供給するリン
ス液吐出ノズル8が設けられている。ノズルアーム9
は、図2において矢印a方向に移動可能であり、現像液
の吐出時は図2に示す位置にある。又、現像液吐出ノズ
ル7は、後述するようにウエハ6の現像処理中において
現像液を2回吐出するように構成されている。スピンカ
ップ2は、現像液を塗布中のウエハ6の周囲を囲むよう
に設けられた円筒状の容器で、又、本実施例では現像装
置1のカバー部材をも兼ねている。
【0013】本実施例による現像装置1は以上のように
構成される。次に、この作用、すなわち現像方法につい
て説明する。
【0014】ウエハ6がスピンチャック5に真空吸着に
て保持され、モータ3の駆動により回転軸4を介して図
2において矢印b方向に回転する。次いで現像液吐出ノ
ズル7がノズルアーム9の移動によりウエハ6の中心部
上方に位置され、第1の現像処理として回転中のウエハ
6上に第1回目の現像液が吐出される。現像液は、本実
施例では一般的なアルカリポジ現像液で、TMAH(テ
トラメチルアンモニウムハイドロオキサイド)2.38
%水溶液が用いられている。ウエハ6上に供給された現
像液はウエハ6の回転による遠心力でもってウエハ6の
中心部から外周部に拡げられ、ウエハ6上に均一に塗布
される。そして現像液の吐出が停止されると共に、モー
タ3の駆動も停止される。その間、ウエハ6上のフォト
レジスト露光部が現像液により溶解され、所定のレジス
トパターンを形成する。
【0015】第1の所定時間として約60秒経過した
後、次に、第2回目の現像液の吐出が行われる。これ
は、第1回目の現像液の吐出によって溶解したフォトレ
ジスト溶解物のパターン周辺部からの除去を目的にして
行われ、上述の第1の現像処理と同様な操作で現像液が
ウエハ6上に塗布される。すなわち、ウエハ6を回転さ
せながら、現像液吐出ノズル7から同一の現像液、TM
AH2.38%水溶液がウエハ6上に塗布される。その
後、ウエハ6の回転を停止させ、この状態を第2の所定
時間だけ保持する。本実施例では、第2の所定時間は数
秒〜数十秒である。この時間は、第1の現像処理におい
て一度溶解したフォトレジストを再度、溶解させるのに
十分な時間であり、パターンの種類等により適宜、変更
される。以上のようにして第2の現像処理が行われる。
なお、この第2の現像処理における現像時間は、第1の
現像処理におけるそれよりも短い。ここで、現像時間と
は現像液の吐出開始から第1あるいは第2の所定時間に
わたるウエハ6の回転停止までの時間をいう。
【0016】第2の所定時間経過後、ウエハ6の洗浄処
理が行われる。これは、リンス液吐出ノズル8からウエ
ハ6上に純水を吐出させると共にウエハ6を回転させる
ことにより、現像作用を停止しウエハ6を洗浄する。そ
の後、純水の供給を停止させてウエハ6を更に高速で回
転させることによりウエハ6上の純水を振り切り、乾燥
させる。
【0017】以上のように、第1、第2の現像処理、洗
浄処理および乾燥処理を経て、現像工程が終了する。そ
こで、本実施例によれば、第1の現像処理によって形成
されるレジストパターンに、フォトレジスト溶解物が再
付着し、しかもその分布がパターンの疎密により大きく
異なったものであっても、第2の現像処理における2回
目の現像液吐出により、これらフォトレジスト溶解物を
除去することができるので、ウエハ6上のレジストパタ
ーンを、パターンのレイアウト等に影響されることなく
高精度に、かつ均一に形成することができ、よって製品
の歩留まりを向上させることができる。
【0018】また本実施例によれば、第1、第2の現像
処理における現像液は共に同一であり、しかも同一の現
像液吐出ノズル7より吐出させる構成であるので、装置
構成を簡素なものとすることができるとともに、ウエハ
6に対しても、未露光部レジストの侵食を大幅に低減す
ることができる。しかも、これら溶解物は一度溶解した
ものであるので、これを再溶解させるのに短時間で済ま
せることができる。又、第1、第2の現像処理を連続し
て行わせているので、上記従来技術よりも大幅にウエハ
6の現像工程に要する時間を短縮することができる。
【0019】以上、本発明の実施例について説明した
が、勿論、本発明はこれに限定されることなく、本発明
の技術的思想に基づいて種々の変形が可能である。
【0020】例えば以上の実施例では、第2の現像処理
における現像液の吐出時間については特に説明しなかっ
たが、この時間を所望のパターン均一性を得るために任
意に設定することができる。すなわち、現像液吐出時間
があまり長いと必要以上に現像が進み、パターンが細く
なったり、穴が大きくなったりする一方、時間が短すぎ
ると溶解物の除去が十分にできなくなる。したがって、
溶解物の除去が可能でパターンに影響を与えない程度の
時間に設定する必要がある。そして、この現像液吐出時
間の長短によりウエハ6の回転停止状態が保たれる第2
の所定時間もまた任意に設定される。
【0021】又、以上の実施例では、ウエハ6上のフォ
トレジストはポジ型で、現像液もこれに対応してポジ型
の水溶液としたが、勿論、ネガ型のフォトレジスト及び
現像液を用いてウエハの現像処理を行うようにしてもよ
い。
【0022】又、以上の実施例では、現像液の吐出をウ
エハ6の回転中に行うようにしたが、これに代えて、一
度ウエハ上に現像液を供給した後にウエハを回転させて
現像液を均一に塗布させるようにしてもよい。更に、現
像処理中の現像液の吐出回数は上述の実施例のように2
回に限定されることはなく、必要に応じて例えば3回現
像液を吐出するようにしてもよい。
【0023】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の半導体装置
の製造方法及びその製造装置によれば、半導体ウエハ上
のレジストパターンを、パターンのレイアウト等に影響
されることなく高精度に、かつ均一に形成することが可
能となり、よって製品の歩留まりを向上させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による半導体装置の製造装置を
示す部分破断側面図である。
【図2】同平面図である。
【符号の説明】
1……現像装置、2……スピンカップ、3……モータ、
4……回転軸、5……スピンチャック、6……ウエハ、
7……現像液吐出ノズル、8……リンス液吐出ノズル、
9……ノズルアーム。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハ上に塗布されたフォトレジ
    ストを現像し、前記半導体ウエハ上にレジストパターン
    を形成する半導体装置の製造方法において、 現像液吐出ノズルから現像液を吐出させた後、又は吐出
    させながら、前記半導体ウエハを支持する回転軸を回転
    させ前記半導体ウエハ上に前記現像液を塗布した後、前
    記回転軸の回転駆動を第1の所定時間停止させる第1の
    現像処理と、 前記第1の所定時間経過後、前記現像液吐出ノズルから
    前記現像液を吐出させた後、又は吐出させながら、前記
    回転軸を回転させ前記半導体ウエハ上に前記現像液を塗
    布した後、前記回転軸の回転駆動を第2の所定時間停止
    させる第2の現像処理と、 前記第2の所定時間経過後、リンス液吐出ノズルからリ
    ンス液を吐出させながら、前記回転軸を回転させ前記半
    導体ウエハ上を洗浄する洗浄処理と、 前記リンス液の吐出を停止し前記回転軸の回転駆動によ
    り前記半導体ウエハを乾燥させる乾燥処理とを行うよう
    にしたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第2の現像処理における現像時間
    を、前記第1の現像処理における現像時間よりも短くし
    たことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記現像液は、テトラメチルアンモニウ
    ムハイドロオキサイドの約2.4%水溶液であることを
    特徴とする請求項1又は請求項2に記載の半導体装置の
    製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の所定時間は約60秒であり、
    前記第2の所定時間は数秒から数十秒であることを特徴
    とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の半導体
    装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 回転軸と、該回転軸の一端に支持される
    半導体ウエハの上に現像液を吐出する現像液ノズルと、
    前記半導体ウエハにリンス液を吐出するリンス液吐出ノ
    ズルとを備え、前記現像液により前記半導体ウエハ上に
    塗布されたフォトレジストを現像する現像処理と、前記
    リンス液により前記半導体ウエハを洗浄する洗浄処理と
    を行い、前記半導体ウエハ上にレジストパターンを形成
    する半導体装置の製造装置において、 前記現像液吐出ノズルからの前記現像液の吐出を複数回
    に分けて、前記現像処理を行わせるようにしたことを特
    徴とする半導体装置の製造装置。
JP278197A 1997-01-10 1997-01-10 半導体装置の製造方法及びその製造装置 Pending JPH10199791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP278197A JPH10199791A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 半導体装置の製造方法及びその製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP278197A JPH10199791A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 半導体装置の製造方法及びその製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199791A true JPH10199791A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11538890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP278197A Pending JPH10199791A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 半導体装置の製造方法及びその製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10199791A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441710B1 (ko) * 2001-12-22 2004-07-27 동부전자 주식회사 반도체소자의 제조방법
JP2007318087A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Tokyo Electron Ltd 現像装置、現像処理方法、現像処理プログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009130031A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置の製造方法
US9063428B2 (en) 2013-06-20 2015-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing semiconductor device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100441710B1 (ko) * 2001-12-22 2004-07-27 동부전자 주식회사 반도체소자의 제조방법
JP2007318087A (ja) * 2006-04-26 2007-12-06 Tokyo Electron Ltd 現像装置、現像処理方法、現像処理プログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009130031A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置の製造方法
US9063428B2 (en) 2013-06-20 2015-06-23 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5634980A (en) Method for washing substrates
JPH10303106A (ja) 現像処理装置およびその処理方法
JP2007318087A (ja) 現像装置、現像処理方法、現像処理プログラム、及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3805690B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPH10199791A (ja) 半導体装置の製造方法及びその製造装置
JPH1020508A (ja) 基板の現像処理方法および装置
JP2003007595A (ja) 現像方法
JPH11168041A (ja) レジスト膜の形成方法
JPH09244258A (ja) レジスト現像方法
JP2891951B2 (ja) フォトレジスト現像装置
JP2000311846A (ja) レジスト現像方法およびレジスト現像装置
JPH09260278A (ja) レジスト現像方法およびレジスト現像装置
JP2001284207A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3719843B2 (ja) 基板処理方法
JP2005197455A (ja) 半導体デバイス製造プロセスにおける現像処理方法およびこれを実施する現像処理装置
JP6521126B2 (ja) 現像装置
JP2002075834A (ja) 半導体製造工程における現像方法
JP2003243349A (ja) 基板処理方法
JP2619282B2 (ja) レジスト処理装置及びレジスト処理方法
JP2011077120A (ja) レジスト膜現像方法
JP2004022764A (ja) 基板の処理装置および基板の処理方法
KR20000042115A (ko) 포토마스킹의 현상 방법 및 그 장치
JP4492931B2 (ja) フォトレジストパターンの形成方法
JPH04352417A (ja) 半導体装置のフォトレジスト塗布装置
JPH0645243A (ja) Ic製造における現像方法