JP2002362650A - 吐出ガン用カートリッジ装填具 - Google Patents

吐出ガン用カートリッジ装填具

Info

Publication number
JP2002362650A
JP2002362650A JP2001171924A JP2001171924A JP2002362650A JP 2002362650 A JP2002362650 A JP 2002362650A JP 2001171924 A JP2001171924 A JP 2001171924A JP 2001171924 A JP2001171924 A JP 2001171924A JP 2002362650 A JP2002362650 A JP 2002362650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
cylindrical body
cap
film
inner diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001171924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002362650A5 (ja
Inventor
Shinichi Okamoto
伸一 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Co Ltd
Original Assignee
Konishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Co Ltd filed Critical Konishi Co Ltd
Priority to JP2001171924A priority Critical patent/JP2002362650A/ja
Publication of JP2002362650A publication Critical patent/JP2002362650A/ja
Publication of JP2002362650A5 publication Critical patent/JP2002362650A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カートリッジ2を装填するための円筒体、円筒
体の先端部に嵌合するノズル取付用キャップ、後端部内
側に進退を可能にして装入した押圧環とからなり、両端
部を結束させたソーセージ型のカートリッジ内の充填物
を吐出ガン11を用いて吐出させるためのカートリッジ
装填具において、キャップを円筒体から分離させる際に
接着剤やシール材が付着していない部分を露出させられ
るようにすること 【解決手段】キャップを円筒体の外側に嵌合させる構成
のものであって、キャップ4の内壁に円筒体3の肉厚と
略等しい幅を有する小径段部7を周方向に形成し、この
段部の前方のキャップ4周壁の内径を段部7の内径と略
同一にして折り畳まれたカートリッジ2のフィルムの収
納部とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、カートリッジを装填するための
円筒体、円筒体の先端部に嵌合するノズル取付用キャッ
プ、後端部内側に進退を可能にして装入した押圧環とか
らなり、両端部を結束させたソーセージ型のカートリッ
ジ内の充填物を吐出ガンを用いて吐出させるためのカー
トリッジ装填具に関するもので、カートリッジ内に充填
密封した接着剤やシーリング材を吐出ガンを用いて吐出
乃至塗布する場合に使用される。
【0002】
【従来技術とその問題点】近時、フィルムを筒状に形成
しその中に接着剤やシーリング材を充填して両端部を閉
塞させてソーセージ式に包装したカートリッジが盛用さ
れており、例えば、(a) 実開平3-80959 号及び(b) 実開
平6-77855 号公報開示の装填具を用いて吐出ガンに装填
し、充填物の吐出作業が行われている。これらの公知の
装填具は、カートリッジを収納する円筒体と、円筒体内
でカートリッジを押圧する押圧環と、その先端に取り付
けるノズル取付用キャップとで構成されている。接着剤
やシーリング材を充填したカートリッジは、先端部を切
開したり切除したりして開口部を形成して円筒体内に装
填され、円筒体の先端部外側にノズル取付用キャップを
嵌合させると共に後端側に押圧環を装入し、その状態で
吐出ガンの支持部に装着されている。
【0003】カートリッジの装填具は、支持部の先端に
立設させた係止板に設けた凹部からノズルを突出させ、
押圧環の後面に吐出ガンの押圧プランジャーを臨ませ、
ガンのレバーを操作しプランジャーを前進させることに
よってノズルの先端部から充填物を吐出させている。こ
の時、充填物を吐出するにしたがって、カートリッジフ
ィルムはアコーディオン状に折り畳まれて徐々に円筒体
の先端側に寄せられることになる。吐出作業が終了した
段階ではフィルム全体が折り畳まれて極めてコンパクト
な状態に圧縮されているから、廃棄物としての量を極め
て少なくでき、このフィルムを除去することによって新
しいカートリッジを円筒体内に装填して、再び吐出作業
を行えることになる。
【0004】しかしながら、圧縮されたカートリッジフ
ィルムは、円筒体の先端部内側で長さ方向に圧縮された
状態となっているため、放射方向にも押圧力が働いてい
る。そのため、キャップをはずしても手で取り出すこと
は困難であり、押圧環の背面側から棒などを用いて突き
出す作業が必要となり、吐出作業を迅速に連続させるこ
とができない不都合があった。とりわけ(a) の公知技術
では、キャップの中央部の内径が円筒体の内径より大き
くなっているために、フィルムが深く進入してしまい、
その取外しに困難を来すし、(b) の公知技術では、圧縮
されたカートリッジフィルムの接着剤やシール材が付着
した側が露出してしまうため、取り外す際に手を汚して
しまう不都合があった。
【0005】
【技術的課題】本発明は、カートリッジ2を装填するた
めの円筒体、円筒体の先端部に嵌合するノズル取付用キ
ャップ、後端部内側に進退を可能にして装入した押圧環
とからなり、両端部を結束させたソーセージ型のカート
リッジ内の充填物を吐出ガン11を用いて吐出させるた
めのカートリッジ装填具において、キャップを円筒体か
ら分離させる際に接着剤やシール材が付着していない部
分を露出させられるようにすることを課題としたもので
ある。
【0006】
【技術的手段】この技術的課題を解決するための第一の
技術的手段は、(イ)キャップを円筒体の外側に嵌合さ
せる構成のものであって、(ロ)キャップ4の内壁に円
筒体3の肉厚と略等しい幅を有する小径段部7を周方向
に形成し、(ハ)この段部の前方のキャップ4周壁の内
径を段部7の内径と略同一にして折り畳まれたカートリ
ッジ2のフィルムの収納部としたこと、である。第二の
技術的手段は、(ニ)キャップを円筒体の内側に嵌合さ
せる構成のものであって、(ホ)円筒体13の先端部に
キャップ14周壁の肉厚と略等しい幅を有する大径段部
17を周方向に形成し、(ヘ)キャップ14周壁の内径
を円筒体13の内径と略同一にして折り畳まれたカート
リッジ2のフィルムの収納部とした、ことである。ま
た、第三技術的手段は、上記の手段におけるキャップ
4、14周壁の先端側の内径をわずかに小さくして先細
りのテーパー壁としたこと、である。
【0007】第一の技術手段において、キャップ4の内
壁には小径段部7が周方向に形成されているから、キャ
ップ4を円筒体3の外側に嵌合させると、円筒体3の先
端縁はこの段部7に当接することになる。段部7の幅が
円筒体3の肉厚と略等しく構成されているために、円筒
体3の内壁とキャップ4の内壁とは、嵌合状態において
はほぼ面一となる(図1参照)。なお、キャップ4は、
ノズル5を着脱する形式のものの他、あらかじめ両者を
一体にした構成のものを使用することができる。
【0008】ノズル5の先端部を開口させて所望の吐出
径となし、両端部を結束させたソーセージ型のカートリ
ッジ2の先端側を切開して装填させた装填具1を吐出ガ
ン11の支持部12に収納し、ノズル5を係止板13の
凹部14から突出させ、プランジャー16の先端部の押
子17を押圧環6の背面に臨ませることによって、カー
トリッジ2の装填が完了する。次いで、吐出ガン11の
レバー15を操作してプランジャー16を前進させて押
圧環6を前進させると、カートリッジ2の先端部はキャ
ップ4の先端側へ前進し、吐出準備が完了する(図4参
照)。その状態から吐出ガン11のレバー15を操作し
て押圧環6を前進させると、カートリッジ2内の充填物
は切開された開口部からキャップ4の先端部及びノズル
5を通って吐出させられ、カートリッジ2のフィルムは
その後端側から徐々に圧縮されてアコーディオン状に折
り畳まれていくことになる。折り畳まれたフィルムが円
筒体3の先端側に達しても、引き続いてキャップの空隙
8内でフィルムが圧縮されることになる。段部7の前方
のキャップ4周壁の内径が段部7の内径と略同一に形成
されているから、プランジャー16の前進に過大な抵抗
が掛かることもない。
【0009】圧縮されたカートリッジフィルムは、キャ
ップ4の先端部に位置する空隙8の内側に収納されるこ
とになるが、空隙8の長さが圧縮されたカートリッジフ
ィルムの長さより大きい場合にはフィルムの全部が収納
され、短い場合にはフィルムの一部が収納されることに
なる。したがって、キャップ4を円筒体3から分離させ
た場合には、折り畳まれたカートリッジ2のフィルムを
キャップ4内に位置させてその後端部を露出させるか、
或いはフィルムの先端側の側部を円筒体3の先端部に突
出させた状態で露出させることになるから、接着剤やシ
ール材が付着していない部分を露出させられることにな
る。
【0010】第二の技術的手段においては、円筒体23
の先端部には大径段部27が周方向に形成されているか
ら、キャップ24を円筒体23の内側に嵌合させると、
キャップ24の後端縁がこの段部27に当接することに
なる。段部27の幅がキャップ24の周壁の肉厚と略等
しく構成されているために、円筒体23の内壁とキャッ
プ24の内壁とは、嵌合状態においてほぼ面一となる
(図3参照)。この装填具にカートリッジ2を装填して
吐出ガン11の支持部12に収納し、前記と同様の手順
によって吐出作業を行い、キャップ24を円筒体23か
ら外すと、折り畳まれたカートリッジ2のフィルムをキ
ャップ14内に位置させてその後端部を露出させるか、
或いはフィルムの先端側の側部を円筒体13の先端部に
突出させた状態で露出させることができるから、接着剤
やシール材が付着していない部分を露出させられること
になる。
【0011】なお、上記の手段におけるキャップ4、1
4周壁の先端側の内径をわずかに小さくして先細りのテ
ーパー壁としておくことによって、折り畳まれたカート
リッジ2のフィルムをキャップ4、14から外す際の抵
抗を小さくして、その分離を容易に行うことができる。
【0012】
【本発明の効果】キャップを円筒体から分離させる際
に、カートリッジフィルムにおける接着剤やシール材が
付着していない部分を露出させられる結果、その部分を
手で掴んでキャップ又は円筒体からフィルムを取り出せ
る利点があり、手を汚ごすことなくフィルムを取り出せ
ることになる。
【0013】
【実施の形態】図1、2は第一の技術的手段を実施する
ためのもので、キャップ4は、ノズル5を螺着させる構
成のものを使用しており、段部7とノズルの螺着部9と
の間に空隙8を設けている。したがって、円筒体3から
キャップ4を外すと、圧縮されたフィルムはキャップ4
と共に円筒体3から脱出して後端側を露出させるか、或
いはキャップ4だけが外れて折り畳まれた先端側の側部
を円筒体3から露出させる状態となる。キャップ4及び
ノズル5はいずれもポリエチレン樹脂で形成してあっ
て、吐出されるシール材や接着剤を付着しにくくすると
共に、折り畳まれたフィルムとの滑りが良くなるように
している。勿論、ポリプロピレン、ポリアセタール、ア
クリル等の他の樹脂で形成することもできる。また、円
筒体3は、ポリエチレン、ポリプロピレン、アクリル、
ABS等の樹脂の樹脂を好適に使用することができる。
【0014】またこの実施形態では、カートリッジ2の
後端部を押圧する押圧環6として、前面中央にカートリ
ッジ2の結束部(図示せず)を受け入れる凹部10を設
け、安定した状態でカートリッジ2を押圧できるように
している。また、押圧環6の先端外周縁は円筒体3の内
壁との間に殆ど隙間を生じさせないように構成してあっ
て、前進途中にカートリッジ2のフィルムを噛み込まな
いようにしている。
【0015】図3は、キャップ24と円筒体23とを嵌
合させた状態の一部を断面で示したものである。キャッ
プ24の外側には、突起25が形成してあって、大径に
形成されている円筒体23の先端と当接するようにして
いる。したがって、キャップ24の後端側内壁に囲まれ
た空隙28が折り畳まれたカートリッジ2のフィルムの
収納部となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カートリッジ装填具の斜視図
【図2】キャップの一部を断面で示した側面図
【図3】他の実施形態におけるキャップの一部を断面で
示した側面図
【図4】装填具を吐出ガンに取り付けた状態における側
面図
【符号の説明】
1装填具、 2カートリッジ、 3、23円筒体、 4、
24キャップ、 5ノズル、 6押圧環、 7、27段部、
8、28空隙、 9ノズル螺着部、 11吐出ガン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カートリッジを装填するための円筒体、円
    筒体の先端部外側に嵌合するノズル取付用キャップ、後
    端部内側に進退を可能にして装入した押圧環とからな
    り、両端部を結束させたソーセージ型のカートリッジ内
    の充填物を吐出ガンを用いて吐出させるためのカートリ
    ッジ装填具において、キャップの内壁に円筒体の肉厚と
    略等しい幅を有する小径段部を周方向に形成し、この段
    部の前方のキャップ周壁の内径を段部の内径と略同一に
    して折り畳まれたカートリッジフィルムの収納部とした
    吐出ガン用カートリッジ装填具。
  2. 【請求項2】カートリッジを装填するための円筒体、円
    筒体の先端部内側に嵌合するノズル取付用キャップ、後
    端部内側に進退を可能にして装入した押圧環とからな
    り、両端部を結束させたソーセージ型のカートリッジの
    充填物を吐出ガンを用いて吐出させるためのカートリッ
    ジ装填具において、円筒体の先端部にキャップ周壁の肉
    厚と略等しい幅を有する大径段部を周方向に形成し、キ
    ャップ周壁の内径を円筒体の内径と略同一にして折り畳
    まれたカートリッジフィルムの収納部とした吐出ガン用
    カートリッジ装填具。
  3. 【請求項3】キャップ周壁の先端側の内径をわずかに小
    さくして先細りのテーパー壁とした請求項1又は2に記
    載の吐出ガン用カートリッジ装填具。
JP2001171924A 2001-06-07 2001-06-07 吐出ガン用カートリッジ装填具 Pending JP2002362650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171924A JP2002362650A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 吐出ガン用カートリッジ装填具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171924A JP2002362650A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 吐出ガン用カートリッジ装填具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002362650A true JP2002362650A (ja) 2002-12-18
JP2002362650A5 JP2002362650A5 (ja) 2004-12-16

Family

ID=19013620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171924A Pending JP2002362650A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 吐出ガン用カートリッジ装填具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002362650A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182385A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘性材料フィルムパックの装填具
CN103946126A (zh) * 2011-11-22 2014-07-23 3M创新有限公司 用于密封可塌缩容器的制品和方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182385A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘性材料フィルムパックの装填具
JP4677782B2 (ja) * 2004-12-27 2011-04-27 横浜ゴム株式会社 粘性材料フィルムパックの装填具
CN103946126A (zh) * 2011-11-22 2014-07-23 3M创新有限公司 用于密封可塌缩容器的制品和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752115B2 (ja) 吐出器具及び吐出器具の充填材料の充填方法
KR100209171B1 (ko) 밀봉재료 분배기용 어댑터
JP2008502468A (ja) 処理用材料の放出のためのデバイス及び方法
EP2475598A1 (en) Mixing and dispensing container
JP2017164494A (ja) ペースト状セメント成分用の収納混合システムおよびそのための方法
CA2960241C (en) Storage and mixing system for pasty cement components and method therefor
JP2006188286A (ja) 軸方向に相前後するチャンバーを有する2コンポーネント・プラスチック材料用2チャンバー・カートリッジ
WO1999026727A1 (fr) Mecanisme a extrusion
KR101413963B1 (ko) 실란트 토출용 노즐 구조체
US20050133547A1 (en) Caulking tube replacement tip
JP2000025853A (ja) スティックのリフィル方法およびリフィル・カ―トリッジ
JP2002362650A (ja) 吐出ガン用カートリッジ装填具
JP4680425B2 (ja) 流動性物質用カートリッジ及び吐出装置
JP2002331262A (ja) フィルムパック用押出し機構
JPS6296821A (ja) 少なくとも1種の液体又はペ−スト状物質を貯蔵及び施用するための計量分配器
JP2022001352A (ja) 押出しガン
JPH0342082B2 (ja)
JP3639670B2 (ja) フィルムパック用押出し機構
JP3231525B2 (ja) 吐出ガン用カートリッジ組立体
US7740478B2 (en) Applicator for dental compounds
JP2001149847A (ja) カートリッジ補充式カートリッジガンとそれに収納使用する目地材充填済みカートリッジパック
JPH0380959A (ja) 押出しガン用粘性材装填装置
JP3846060B2 (ja) カートリッジ式流体吐出具
JP2002362650A5 (ja)
JP3640784B2 (ja) 吐出ガン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20040115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830