JP2002361676A - 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型 - Google Patents

複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型

Info

Publication number
JP2002361676A
JP2002361676A JP2001171453A JP2001171453A JP2002361676A JP 2002361676 A JP2002361676 A JP 2002361676A JP 2001171453 A JP2001171453 A JP 2001171453A JP 2001171453 A JP2001171453 A JP 2001171453A JP 2002361676 A JP2002361676 A JP 2002361676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
molded
tertiary
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001171453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3749836B2 (ja
Inventor
Shozo Nishida
正三 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2001171453A priority Critical patent/JP3749836B2/ja
Publication of JP2002361676A publication Critical patent/JP2002361676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3749836B2 publication Critical patent/JP3749836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0408Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement
    • B29C45/0416Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement co-operating with fixed mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】3色あるいは3つの材質からなる複合成形品を
安価に成形できる複合成形品の射出成形方法を提供す
る。 【解決手段】固定金型(41)と該固定金型に対して型
開閉される可動金型(45)とからなる汎用の金型装置
(40)と、固定金型(1)と該固定金型に対して型開
閉されると共にスライド的に移動可能なスライド金型
(30)とからなる2色成形用の金型装置とを使用す
る。汎用の金型(40)に装着した入れ駒(50)によ
り1次成形部分(J1)を成形する(1次成形)。この
1次成形部分(J1)が入った入れ駒(50)を2色成
形用のスライド金型(30)に装着する。そうして1次
成形部分(J1)と一体化された2次成形部分(J2)
を成形する(2次成形)。同じ金型(1、30)内の他
の位置で2次成形部分(J2)と一体化された3次成形
部分(J3)を成形する(3次成形)。上記2次成形と
3次成形を実質的に同時に行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1、2の金型装
置を使用して1、2および3次成形により複合成形品を
成形する、複合成形品の射出成形方法およびこの方法の
実施に使用される射出成形用金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】1次成形で第1樹脂材料を射出し、2次
成形で第1樹脂材料と異なる色の第2樹脂材料を射出し
て、異なる色からなる成形品を一体的に成形する2色成
形法、第1樹脂材料の上に第2樹脂材料を重ねる形で射
出して積層品を得る射出成形方法等は、複合成形方法と
して従来周知である。この方法の実施に使用される金型
も周知で、固定金型と、金型の中心軸を同転の中心とし
て回転する回転金型とから構成されている。そして、こ
れらの金型には、回転軸の一方に1次成形用のキャビテ
ィが、また他方に2次成形用のキャビティが設けられて
いる。したがって、1次成形用のキャビティに第1樹脂
材料を射出すると、1次成形部分が成形される。そこ
で、型を開いて回転金型を2次成形位置へ回転させ、1
次成形部分が保持されている2次成形用のキャビティに
第2樹脂材料を射出すると、2色成形品あるいは積層品
が得られる。
【0003】また、3つ以上の半成形品すなわち3つの
半成形品から1個の複合成形品を成形する射出成形方法
は、本出願人により例えば特開2000−153538
によって提案されている。この成形方法の実施に使用さ
れる金型は、スライド金型と、2個のスライドコアとか
ら構成されている。スライドコアは、スライド金型のス
ライド方向と異なる方向にスライドすると共に、スライ
ド金型とスライドコアは、スライド金型のキャビティと
スライドコアのキャビティが互いに離間した位置と、接
近して整合する位置とを採るようになっている。したが
って、1次成形により、3個の半成形品をスライド金型
とスライドコア内で同時に成形し、その後半成形品がス
ライド金型とスライドコア内に残った状態でスライドコ
アを開き、そしてスライド金型とスライドコアとをスラ
イドさせて半成形品を所定の位置へ集合させる。そし
て、集合されて型締めされた接合部に溶融樹脂を2次成
形により射出すると、スライド金型とスライドコア内で
3個の半成形品が一体化された複合成形品が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、2色成
形品あるいは3つの半成形品からなる複合成形品を得る
金型が公知であるので、これらの金型に基づいて3色成
形品あるいは3つの異なる材質からなる複合成形品を成
形する専用機を構成し、そして3色成形品のような複合
成形品を成形することはできる。このような専用機によ
ると、高効率的に成形できる利点は認められる。また、
成形する複合成形品の数が多くなると、専用機のメリッ
トが生じるようにもなる。しかしながら、専用機は汎用
性あるいは応用性に欠ける欠点がある。また、専用機は
汎用機に比較して高価になり、互換性の部品もないの
で、保守費用が嵩む恐れもある。本発明は、上記したよ
うな欠点を解消した3色成形品等の複合成形品の射出成
形方法および成形用金型を提供することを目的としてい
る。すなわち、本発明は、3色あるいは3つの材質から
なる複合成形品を安価に成形できる複合成形品の射出成
形方法および射出成形用金型を提供することを目的とし
ている。また、他の発明は、3色あるいは3つの材質か
らなる複合成形品以外の成形にも適用できる射出成形用
金型を提供することも目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、汎
用の金型すなわち1次成形用の金型と、2色成形用の金
型すなわち2次および3次成形用の金型とを組み合わ
せ、そしてこれらの金型内に入れ子すなわち入れ駒を入
れ、この入れ駒を利用して成形するように構成すること
により達成される。すなわち、請求項1に記載の発明は
上記目的を達成するために、第1、2の金型装置を使用
して1、2および3次成形により複合成形品を成形する
成形方法であって、1次成形により、前記第1の金型装
置に装着した入れ駒によりその一部が構成される1次成
形用のキャビティに溶融樹脂を射出充填して1次成形部
分を成形し、2次成形は、前記1次成形部分が入った入
れ駒を、前記第2の金型装置に装着し、前記1次成形部
分によりその一部が構成される2次成形用のキャビティ
に溶融樹脂を射出充填して、前記1次成形部分と一体化
された2次成形部分を成形するように実施し、3次成形
は、前記第2の金型装置に装着した入れ駒に入っている
前記2次成形部分によりその一部が構成される3次成形
用のキャビティに溶融樹脂を射出充填して、前記2次成
形部分と一体化された3次成形部分を成形するように実
施するように構成される。請求項2に記載の発明は、第
1、2の金型装置を使用して1、2および3次成形によ
り複合成形品を成形する成形方法であって、1次成形に
より、前記第1の金型装置に装着した入れ駒によりその
一部が構成される1次成形用のキャビティに溶融樹脂を
射出充填して1次成形部分を成形し、2次成形は、前記
1次成形部分が入った入れ駒を、前記第2の金型装置に
装着し、前記1次成形部分によりその一部が構成される
2次成形用のキャビティに溶融樹脂を射出充填して、前
記1次成形部分と一体化された2次成形部分を成形する
ように実施し、3次成形は、前記2次成形部分が入って
いる入れ駒が装着された状態で3次成形位置へ移動さ
せ、前記2次成形部分によりその一部が構成される3次
成形用のキャビティに溶融樹脂を射出充填して、前記2
次成形部分と一体化された3次成形部分を成形するよう
に実施し、このとき、前記2次成形と3次成形とを実質
的に同時に前記第2の金型装置内で実施するように構成
される。請求項3に記載の発明は、請求項1または2に
記載の1、2および3次成形部分を異なる材質の樹脂材
料または異なる色の樹脂材料から成形するように構成さ
れる。請求項4に記載の発明は、固定金型と、該固定金
型に対して型開閉される可動金型とからなる第1の金型
装置と、固定金型と、該固定金型に対して型開閉される
と共にスライド的に移動可能なスライド金型とからなる
第2の金型装置との組み合わせからなり、前記第1の金
型装置の可動金型のパーティングライン側には、1次成
形部分が成形される入れ駒が着脱自在に装着される凹部
が形成され、前記第2の金型装置のスライド金型のパー
ティングライン側にも、前記入れ駒が着脱自在に装着さ
れる凹部が形成され、前記固定金型のパーティングライ
ン側には、前記凹部に対応した2次および3次成形部分
を成形する凹部が形成されるように構成される。請求項
5に記載の発明は、固定金型と、該固定金型に対して型
開閉される可動金型とからなる第1の金型装置と、固定
金型と、該固定金型に対して型開閉されると共にスライ
ド的に移動可能なスライド金型とからなる第2の金型装
置との組み合わせからなり、前記第1の金型装置の可動
金型のパーティングライン側には、1次成形部分が成形
される入れ駒が着脱自在に装着される凹部が形成され、
前記第2の金型装置のスライド金型のパーティングライ
ン側には、前記入れ駒が着脱自在に装着される凹部が2
個形成され、前記固定金型のパーティングライン側に
は、前記スライド金型の2個の凹部に対応して2次成形
用の1個の凹部と、該2次成形用の凹部を挟んで2次成
形部分と3次成形部分とを成形する凹部が2個形成され
るように構成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1の(イ)は、2次および3次成形用の金型を
開いた状態で、そして図1の(ロ)は1次成形用の汎用
金型を閉じた状態で示す図であるが、図1の(イ)に示
されているように、本実施の形態に係わる2次および3
次成形用の金型は、図lの(イ)において上方に示され
ている固定金型lと、下方に示されているスライド金型
30とから構成されている。そして、これらの金型1、
30は、図1に示されていない型締装置により型締めさ
れるようになっている。また、スライド金型30には、
後述する入れ駒を貫通するエジェクタ装置等も必要に応
じて設けられる。
【0007】固定金型1のパーティングラインP側に
は、その略中心部にパーティングラインP側すなわち下
側に開口した2次成形用の中央凹部2が1個設けられて
いる。このように、中央凹部2が固定金型1の略中心部
に設けられているので、2次成形時に比較的大きな射出
圧力で射出してもこれらの金型l、30に偏荷重が作用
して金型を損傷するようなことはない。2次成形用の中
央凹部2の両サイドの対称位置に、パーティングライン
P側に開口した2次成形用の第1および第2の凹部3、
4がそれぞれ形成されている。これらの第1および第2
の凹部3、4は、2次成形時に1次成形部分が入る部分
で、その上にこれらの凹部3、4に連続して3次成形用
の第1、2のサブ凹部5、6がそれぞれ設けられてい
る。本実施の形態では、第1、2のサブ凹部5、6の径
あるいは面積は、第1および第2の凹部3、4の面積よ
りも小さく、形状的には理解し易いように半球形で示さ
れている。
【0008】固定金型1の射出装置側すなわち図1の
(イ)において上方には、第1、2のランナ入口7、8
が設けられ、これらの第1、2のランナ入口7、8に対
応して第2の樹脂材料を射出する第1の射出ノズル10
と、第3の樹脂材料を射出する第2の射出ノズル11と
が配置されている。第1のランナ入口7からはストレー
トに、従来周知の形状をしたランナ12が2次成形用の
中央凹部2の方へ延びている。これに対して、第2のラ
ンナ入口8から延びている3次成形用のメインランナ1
3は、途中で3次成形用の第lのランナ15と、3次成
形用の第2のランナ16とに分岐し、第1のランナ15
は3次成形用の第1のサブ凹部5に、第2のランナ16
は3次成形用の第2のサブ凹部6にそれぞれゲートを介
して開口している。そして、3次成形用のメインランナ
l3の分岐点に、ランナ切換装置20が設けられてい
る。
【0009】ランナ切換装置20は、本実施の形態では
柱状のコア部21を備えている。このコア部21内に
は、所定の問隔をおいて第1の樹脂通路22と、第2の
樹脂通路23とが形成されている。このような第1、2
の樹脂通路22、23が設けられているコア部21は、
固定金型1に形成されているボア24内にピストン・シ
リンダユニット25により、図lの(イ)において左右
方向に駆動されるようになっている。メインランナ1
3、コア部21の第1、2樹脂通路22、23、3次成
形用の第1、2のランナ15、16等の位置関係は、コ
ア部21が図1の(イ)に示されている第1位置では、
3次成形用のメインランナ13はコア部21の第1の樹
脂通路22を介して第1のランナ15に連通し、ピスト
ン・シリンダユニット25によりコア部21を右方向に
駆動して第2位置にすると、今度は3次成形用のメイン
ランナ13はコア部21の第2の樹脂通路23を介して
第2のランナ16に連通する関係になっている。なお、
ランナ12、メインランナ13、3次成形用の第1、2
のランナ15、16は、互いに短絡しない位置に設けら
れている。
【0010】スライド金型30の、固定金型1に対向し
た面には、パーティングラインP側に開口した2次成形
時に、後述する入れ駒50が着脱自在に装着される第
1、2の凹部31、32がそれぞれ形成されている。な
お、第2の凹部32には入れ駒50が入れられた状態で
示されている。これらの第1、2の凹部31、32は、
固定金型1の2次成形用の中央凹部2と、2次成形用の
第1および第2の凹部3、4と対をなすもので、後述す
る入れ駒50の分だけ大きくなっている。そして、スラ
イド金型30が、図1の(イ)に示されている第1位置
にあるときは、これらの第1、2の凹部31、32は、
固定金型1の2次成形用の第1の凹部32と2次成形用
の中央凹部2とにそれぞれ整合する。そして、スライド
金型30が第2位置へ駆動されると、第1、2の凹部3
1、32は、固定金型1の2次成形用の中央凹部2と2
次成形用の第2の凹部4とにそれぞれ整合する。なお、
これらの第1、2の凹部31、32の周壁の上方の一部
には、入れ駒50を搬入あるいは搬出するロボットの掴
部が入る切欠31’、32’がそれぞれ形成されてい
る。
【0011】このように構成されているスライド金型3
0は、従来周知のように型を開くことができると共に、
図1には詳しい機構は現れていないが、型移動ピストン
・シリンダユニット35により図1の(イ)において左
右方向にスライド的に駆動され、前述したように第l位
置と第2位置とを採ることができるようになっている。
【0012】1次成形用の汎用の金型40は、図1の
(ロ)に示されているように、固定金型41と、可動金
型45とからなっている。固定金型のパーティングライ
ンP側には、1次成形部分の一部を成形するための浅い
凹部42が形成され、この凹部42にはスプル43がゲ
ートを介して開口している。可動金型45のパーティン
グラインP側には、前述したスライド金型30の第1、
2の凹部31、32と同じ大きさの凹部46が形成され
ている。この凹部46に、1次成形時に入れ駒50が装
着される。入れ駒50には、可動金型45の凹部46に
装着されたとき、パーティングラインP側に開口する1
次成形用の凹部51が形成されている。この凹部51
は、固定金型41の凹部42と整合する。なお、可動金
型45の凹部46の周壁の一部には、入れ駒50を搬入
あるいは搬出するロボットの掴部が入る切欠46’が形
成されている。
【0013】次に、上記金型1、30および入れ駒50
を使用した射出成形方法を説明する。3色成形方法と同
様にして3つの異なる材質からなる複合成形品あるいは
同じ材質からなる複合成形品も成形できるが、以下3色
成形方法についてのみ説明する。汎用の金型40の可動
金型45を開いて、凹部46に入れ駒50を装着する。
このとき、凹部46の周壁の一部には、切欠46’が形
成されているので、ロボット、マニュピュレータ等によ
り装着することができる。そうして、型締めする。そう
すると、図2の(イ)に示されているように、固定金型
41の凹部42と入れ駒50の1次成形用の凹部51と
により1次成形部分を成形するキャビティC1が構成さ
れる。射出ノズル47から第1の樹脂材料を射出する。
射出している状態が図2の(イ)に示されている。これ
により、1次成形部分J1が成形される。可動金型45
を開いて、入れ駒50を1次成形部分J1が入った状態
で取り出す。以下同様にして、後述する2、3次成形に
同調して1次成形品J1を成形する。
【0014】一方、2、3次成形用のスライド金型30
を、図1の(イ)に示されている第1位置ヘスライドさ
せる。スライド金型30の第2の凹部32に、1次成形
部分J1が入った入れ駒50を装着する。この入れ駒5
0を装着するときも、切欠32’を利用することができ
る。なお、この時、スライド金型30の2次成形用の第
1の凹部31には、既に1次成形部分J1と2次成形部
分J2とが入った入れ駒50が装着されているものと仮
定する。次いで型締めする。また、ランナ切換装置20
のコア部21をピストン・シリンダユニット25により
第1位置へ駆動する。そうすると、図2の(ロ)に示さ
れているように、固定金型1の2次成形用の中央凹部2
と1次成形部分J1の上面とにより2次成形用のキャビ
ティC2が、また固定金型1の3次成形用の第1のサブ
凹部5と2次成形部分J2の上面とにより3次成形用の
キャビティC3が構成される。さらには、3次成形用の
メインランナ13は、コア部21の第1の樹脂通路22
を介して第1のランナ15に連通し、3次成形用のキャ
ビティC3に開口する。ランナ12は、常に2次成形用
の中央凹部2に連通している。
【0015】そこで、第lの射出ノズル10から第1の
樹脂材料と異なる色の第2の樹脂材料を射出する。第2
の樹脂材料はランナ12から、固定金型1の2次成形用
のキャビティC2に射出され、2次成形部分J2が成形
される。同時に、第2の射出ノズル11から第2の樹脂
材料と異なる色の第3の樹脂材料を射出する。第3の樹
脂材料は、3次成形用のメインランナ13からコア部2
1の第1の樹脂通路22および3次成形用の第1のラン
ナ15を通って、3次成形用のキャビティC3に射出充
填される。すなわち、2次成形部分J2の上にこれと一
体的に射出された3次成形品J3が成形される。2次成
形部分J2と、3次成形品J3とが実質的に同時に成形
された状態は、図3の(イ)に示されている。
【0016】冷却固化を待ってスライド金型30を、図
3の(ロ)に示されているように開く。そうして、3色
成形品Jを取り出す。あるいは3色成形品Jが入った状
態で入れ駒50を取り出し、入れ駒50から3色成形品
Jを取り出す。前述したようにして、汎用の金型40で
1次成形した1次成形部分J1が入っている入れ駒50
をスライド金型30の第1の凹部31に装着する。スラ
イド金型30を型移動ピストン・シリンダユニット35
により第2の位置ヘスライドさせる。また、コア部21
を第2の位置へ移動させる。そうして、型締めする。そ
うすると、図4の(イ)に示されているように、固定金
型1の2次成形用の中央凹部2と1次成形部分J1の上
面とにより2次成形用のキャビティC2が、また固定金
型1の3次成形用の第2のサブ凹部6と2次成形部分J
2の上面とにより3次成形用のキャビティC3が構成さ
れる。3次成形用のメインランナ13は、コア部21の
第2の樹脂通路23を介して第2のランナ16に連通
し、3次成形用のキャビティC3に開口する。ランナ1
2は、2次成形用の中央凹部2すなわち2次成形用のキ
ャビティC2に連通している。
【0017】次いで、第1の射出ノズル10から第1の
樹脂材料と異なる色の第2の樹脂材料を射出する。第2
の樹脂材料はランナ12から、固定金型1の2次成形用
のキャビティC2に射出され、2次成形部分J2が成形
される。同時に、第2の射出ノズル11から第2の樹脂
材料と異なる色の第3の樹脂材料を射出する。第3の樹
脂材料は、3次成形用のメインランナ13からコア部2
1の第2の樹脂通路23および3次成形用の第2のラン
ナ16を通って、3次成形用のキャビティC3に充填さ
れる。すなわち、2次成形部分J2と、2次成形部分J
2の上にこれと一体的に射出された3次成形品J3が実
質的に同時に成形される。
【0018】冷却固化を待って、スライド金型30を、
図4の(ロ)に示されているように開く。そうして、前
述したようにして3色成形品Jを取り出す。あるいは3
色成形品Jが入った状態で入れ駒50を取り出し、入れ
駒50から3色成形品Jを取り出す。汎用の金型40で
1次成形した1次成形部分J1が入っている入れ駒50
を、スライド金型30の第2の凹部32に装着する。ス
ライド金型30を型移動ピストン・シリンダユニット3
5により第1の位置ヘスライドさせる。また、コア部2
1を第1の位置へ移動させる。そうして、型締めする。
以下前述したような操作を繰り返して成形する。
【0019】上記実施の形態では、1次成形部分J1が
入っている入れ駒50をスライド金型30の第1の凹部
31あるいは第2の凹部32に装着してから、スライド
金型30を第1の位置あるいは第2の位置へスライドさ
せる旨説明したが、スライドさせてから装着できること
は明らかである。また、1〜3次成形部分J1〜J3を
全て同じ樹脂材料から成形することも、あるいは2種の
樹脂材料から成形できることも明らかである。また、可
動金型45の凹部46あるいはスライド金型30の第
1、2の凹部31、32の開口部をテーパ部により僅か
に広げることもできる。これにより、入れ駒50の装着
が容易になる。さらには、可動金型45の凹部46ある
いはスライド金型30の第1、2の凹部31、32に
は、切欠46’、31’あるいは32’が形成されてい
るので、これらの切欠に対応した位置に、入れ駒50の
方に掴み部を設けることもできる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よると、1次成形により、第1の金型装置に装着した入
れ駒によりその一部が構成される1次成形用のキャビテ
ィに溶融樹脂を射出充填して1次成形部分を成形し、2
次成形は前記1次成形部分が入った入れ駒を、第2の金
型装置に装着し、前記1次成形部分によりその一部が構
成される2次成形用のキャビティに溶融樹脂を射出充填
して、前記1次成形部分と一体化された2次成形部分を
成形するように実施し、3次成形は前記第2の金型装置
に装着した入れ駒に入っている前記2次成形部分により
その一部が構成される3次成形用のキャビティに溶融樹
脂を射出充填して、前記2次成形部分と一体化された3
次成形部分を成形するように実施するので、すなわち1
次成形は汎用の金型装置を利用できるので、3色あるい
は異なってもよいが3つの材質からなる複合成形品を安
価に成形することができるという本発明に特有に効果が
得られる。また、入れ駒により1次成形部分を成形する
ので、固化による収縮等による変形を考慮することな
く、精密な成形ができる。さらには、第1の金型装置で
成形した1次成形部分を、入れ駒と共に第2の金型装置
に装着するので、取り扱いが容易になる効果も得られ
る。請求項2に記載の発明によると、2次成形と3次成
形とを実質的に同時に第2の金型装置内で実施するの
で、上記のような効果に加えて成形効率が上がる効果が
さらに得られる。請求項4または5に記載の発明による
と、固定金型と、該固定金型に対して型開閉される可動
金型とからなる第1の金型装置と、固定金型と、該固定
金型に対して型開閉されると共にスライド的に移動可能
なスライド金型とからなる第2の金型装置との組み合わ
せから構成されているので、上記のような効果に加え
て、第1、2の金型装置を他の目的に合わせて独立的に
使用することもできる。例えば第1の金型装置により、
従来周知のような1つの成形部分からなる成形品を射出
成形することができ、また第2の金型装置に適宜キャビ
ティを形成して2色成形品あるいは2つの異なる材質か
らなる成形品を成形することができる。また、請求項5
に記載の発明によると、固定金型のパーティングライン
側には、スライド金型の2個の凹部に対応して2次成形
用の1個の凹部と、該2次成形用の凹部を挟んで2次成
形部分と3次成形部分とを成形する凹部が2個形成され
ているので、2次成形時に比較的大きな射出圧で射出し
ても金型に作用する偏圧は小さい。したがって、金型の
耐久性が向上し、また小さな型締力でも成形できる効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金型の実施の形態を示す図で、その
(イ)は2、3次成形用の金型を開いた状態で、その
(ロ)は1次成形用の汎用の金型を閉じた状態でそれぞ
れ示す断面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係わる金型の動作位置を
示す図で、その(イ)は1次成形している状態で、その
(ロ)は第1の位置で2次および3次成形ができる状態
でそれぞれ示す断面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係わる金型の動作位置を
示す図で、その(イ)は第1の位置で2次および3次成
形が終わった状態で、その(ロ)は第1の位置でスライ
ド金型を開いた状態でそれぞれ示す断面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係わる金型の動作位置を
示す図で、その(イ)は第2の位置で2次および3次成
形ができる状態で、その(ロ)は第2の位置でスライド
金型を開いた状態でそれぞれ示す断面図である。
【符号の説明】
1 固定金型 2 2次成形
用の中央凹部 3 2次成形用の第1の凹部 4 2次成形
用の第2の凹部 5 3次成形用の第1のサブ凹部 6 3次成形
用の第2のサブ凹部 30 スライド金型 31 第1の
凹部 32 第2の凹部 40 1次成
形用(汎用)の金型 41 固定金型 45 可動金
型 50 入れ駒 51 1次成
形用の凹部 C1 1次成形用のキャビティ C2 2次成
形用のキャビティ C3 3次成形用のキャビティ J1 1次成
形部分 J2 2次成形部分 J3 3次成
形部分 J 3色成形品(複合成形品) 整理番号H13099
ページ(1/4)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 CA11 CB01 CB21 CC01 CK25 CK27 CK42 CK52 CK54 CL06 CL42 CR09 4F206 JA07 JB21 JB28 JC01 JC10 JL02 JM16 JN12 JN22 JN25 JN33 JQ81 JQ82 JT04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1、2の金型装置を使用して1、2およ
    び3次成形により複合成形品を成形する成形方法であっ
    て、 1次成形により、前記第1の金型装置に装着した入れ駒
    によりその一部が構成される1次成形用のキャビティに
    溶融樹脂を射出充填して1次成形部分を成形し、 2次成形は、前記1次成形部分が入った入れ駒を、前記
    第2の金型装置に装着し、前記1次成形部分によりその
    一部が構成される2次成形用のキャビティに溶融樹脂を
    射出充填して、前記1次成形部分と一体化された2次成
    形部分を成形するように実施し、 3次成形は、前記第2の金型装置に装着した入れ駒に入
    っている前記2次成形部分によりその一部が構成される
    3次成形用のキャビティに溶融樹脂を射出充填して、前
    記2次成形部分と一体化された3次成形部分を成形する
    ように実施する、ことを特徴とする複合成形品の射出成
    形方法。
  2. 【請求項2】第1、2の金型装置を使用して1、2およ
    び3次成形により複合成形品を成形する成形方法であっ
    て、 1次成形により、前記第1の金型装置に装着した入れ駒
    によりその一部が構成される1次成形用のキャビティに
    溶融樹脂を射出充填して1次成形部分を成形し、 2次成形は、前記1次成形部分が入った入れ駒を、前記
    第2の金型装置に装着し、前記1次成形部分によりその
    一部が構成される2次成形用のキャビティに溶融樹脂を
    射出充填して、前記1次成形部分と一体化された2次成
    形部分を成形するように実施し、 3次成形は、前記2次成形部分が入っている入れ駒が装
    着された状態で3次成形位置へ移動させ、前記2次成形
    部分によりその一部が構成される3次成形用のキャビテ
    ィに溶融樹脂を射出充填して、前記2次成形部分と一体
    化された3次成形部分を成形するように実施し、 このとき、前記2次成形と3次成形とを実質的に同時に
    前記第2の金型装置内で実施する複合成形品の射出成形
    方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の1、2および3
    次成形部分を異なる材質の樹脂材料または異なる色の樹
    脂材料から成形する複合成形品の射出成形方法。
  4. 【請求項4】固定金型と、該固定金型に対して型開閉さ
    れる可動金型とからなる第1の金型装置と、 固定金型と、該固定金型に対して型開閉されると共にス
    ライド的に移動可能なスライド金型とからなる第2の金
    型装置との組み合わせからなり、 前記第1の金型装置の可動金型のパーティングライン側
    には、1次成形部分が成形される入れ駒が着脱自在に装
    着される凹部が形成され、 前記第2の金型装置のスライド金型のパーティングライ
    ン側にも、前記入れ駒が着脱自在に装着される凹部が形
    成され、前記固定金型のパーティングライン側には、前
    記凹部に対応した2次および3次成形部分を成形する凹
    部が形成されている、複合成形品の射出成形用金型。
  5. 【請求項5】固定金型と、該固定金型に対して型開閉さ
    れる可動金型とからなる第1の金型装置と、 固定金型と、該固定金型に対して型開閉されると共にス
    ライド的に移動可能なスライド金型とからなる第2の金
    型装置との組み合わせからなり、 前記第1の金型装置の可動金型のパーティングライン側
    には、1次成形部分が成形される入れ駒が着脱自在に装
    着される凹部が形成され、 前記第2の金型装置のスライド金型のパーティングライ
    ン側には、前記入れ駒が着脱自在に装着される凹部が2
    個形成され、前記固定金型のパーティングライン側に
    は、前記スライド金型の2個の凹部に対応して2次成形
    用の1個の凹部と、該2次成形用の凹部を挟んで2次成
    形部分と3次成形部分とを成形する凹部が2個形成され
    ている、複合成形品の射出成形用金型。
JP2001171453A 2001-06-06 2001-06-06 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型 Expired - Fee Related JP3749836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171453A JP3749836B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001171453A JP3749836B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002361676A true JP2002361676A (ja) 2002-12-18
JP3749836B2 JP3749836B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=19013221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001171453A Expired - Fee Related JP3749836B2 (ja) 2001-06-06 2001-06-06 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3749836B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102452148A (zh) * 2011-11-16 2012-05-16 青岛海泰科模具有限公司 双色注塑机中带动模具平移的结构
CN102814936A (zh) * 2012-08-06 2012-12-12 宁波博超模具有限公司 一种成型双面包胶制品的双色注塑模具
WO2018068175A1 (zh) * 2016-10-10 2018-04-19 东莞太洋橡塑制品有限公司 硅胶塑胶复合件成型设备及成型方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102452148A (zh) * 2011-11-16 2012-05-16 青岛海泰科模具有限公司 双色注塑机中带动模具平移的结构
CN102814936A (zh) * 2012-08-06 2012-12-12 宁波博超模具有限公司 一种成型双面包胶制品的双色注塑模具
WO2018068175A1 (zh) * 2016-10-10 2018-04-19 东莞太洋橡塑制品有限公司 硅胶塑胶复合件成型设备及成型方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3749836B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7871260B2 (en) Device for manufacturing injection moulding pieces with turret having holders
US6210619B1 (en) Method for manufacturing a two-piece plastic assembly
JPS61108519A (ja) 合成樹脂多色成形品の成形方法並びに成形装置及びその成形品
JP3515399B2 (ja) 3つ以上の半成形品からなる成形品の成形方法および成形用金型
JP3749836B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JP3527802B2 (ja) 複数品の成形用金型およびこの金型を使用した複数品の成形方法
JPH08108451A (ja) 多色成形方法
JP3752160B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法および射出成形用金型
JPH1142670A (ja) 中空成形品の多段成形方法および射出成形機
JPS6129516A (ja) 合成樹脂複合成形品の製造装置
JP3042827B2 (ja) 複次射出成形方法および複次射出成形用金型
JP2859494B2 (ja) 複数材射出成形機
JP2976264B2 (ja) 三層構造成形品の射出成形方法およびその金型
JP3796709B2 (ja) 複合成形品及びその成形用金型並びに成形方法
JP2000141406A (ja) 大型積層物の成形方法および成形用金型
JP3611977B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP3086416B2 (ja) 複合成形品の射出成形方法および成形用金型
JPH03248823A (ja) 多色成形品の成形方法及び成形用金型
JP2000071288A (ja) スタックモールド型成形用金型
JPH11333849A (ja) 多材料成形用金型装置およびこの金型装置を用いた多材料成形方法
JP3867571B2 (ja) 樹脂成形型
JP3741901B2 (ja) ダイカスト金型装置
JPS5920987Y2 (ja) モ−ルデイング成形用金型
JP2002225090A (ja) 中空物品の射出成形用金型装置
JPH09216260A (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3749836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees