JP2002359883A - リモートコントロール端末 - Google Patents

リモートコントロール端末

Info

Publication number
JP2002359883A
JP2002359883A JP2001165011A JP2001165011A JP2002359883A JP 2002359883 A JP2002359883 A JP 2002359883A JP 2001165011 A JP2001165011 A JP 2001165011A JP 2001165011 A JP2001165011 A JP 2001165011A JP 2002359883 A JP2002359883 A JP 2002359883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control terminal
battery
operated device
television receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001165011A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Horii
泰博 堀井
Sasara Hamaguchi
ささら 濱口
Yoshishige Wakai
良重 若井
Chu Morita
宙 森田
Shunichi Kumagai
俊一 熊谷
Daisuke Terauchi
大輔 寺内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubasa System Co Ltd
Original Assignee
Tsubasa System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubasa System Co Ltd filed Critical Tsubasa System Co Ltd
Priority to JP2001165011A priority Critical patent/JP2002359883A/ja
Publication of JP2002359883A publication Critical patent/JP2002359883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被操作機器並びにリモートコントロール端末
双方とも紛失時の発見を促す機構が常に使用できる状態
が保つことができる機構を備えたリモートコントロール
端末を提供することを課題とする。 【解決手段】 被操作機器の遠隔操作を行うリモートコ
ントロール端末において、リモートコントロール端末は
被操作機器との通信を行う無線通信装置と、被操作機器
から送信される信号を受信したことを通知するための受
信通知機構を備えた。また、作動用電源としての電池と
この電池の電圧を計測する電池電圧計測部を備え、この
電池電圧計測部で計測した電圧値がリモートコントロー
ル端末の作動可能限界である電圧値を下回った場合に電
池交換を通知するための電池交換警告機構を備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリモートコントロー
ル端末であり、より詳細には、テレビジョン受像器、オ
ーディオ機器、エアコンディショナー等の電気製品に好
適に用いられるリモートコントロール端末に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、使用されている電気製品用リモー
トコントロール端末は、被操作機器である電気製品の電
源の入切 、各種設定の変更等を遠隔操作にて行うもの
であり、そのためリモートコントロール端末は送信機と
して、また被操作機器は受信機としての機能を有してい
る。
【0003】ところで、従来のリモートコントロール端
末はしばしば物陰に隠れたりして、探し出すのに苦労す
るようなことがあった。この結果、遠隔操作を行いたい
ときにリモートコントロール端末が手元にないためにわ
ざわざ電気製品本体にある操作パネル等を操作したり、
リモートコントロール端末にしか用意されていない機能
を操作できないために不便に感じることもあった。
【0004】そこで、リモートコントロール端末の紛失
時に発見を促す装置として特開2000−22562号
公報に記載されているリモコン操作器紛失防止器が公知
である。
【0005】同公報に開示されるリモコン操作器紛失防
止器は、リモートコントロール端末側には従来のリモー
トコントロール端末の構成部品以外に、受信機と、電子
ブザーを設けたものである。また被操作機器側には、電
波発信回路、電池、操作スイッチから構成された装置を
設けている。この被操作機器側の装置に関しては被操作
機器の外部に取り付けるものとなっている。
【0006】リモコン操作器紛失防止器の使用方法を説
明する。まず、被操作機器側の操作スイッチを押すと、
電波発信回路から電波を発信する。その電波をリモート
コントロール端末側の受信機で受信し、そして所在位置
を通知するために、電子ブザーから音を発して発見を促
すというものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
リモコン操作器紛失防止器では、被操作機器側発信機が
被操作機器本体に内蔵されてはおらず、外部に貼り付け
るようになっている。そして、被操作機器から発信機用
の電源を得ないで、発信機内に作動用電池を内蔵してい
る。
【0008】この結果、このリモコン操作器紛失防止器
の発信機のために電池を用意しなければならず、またい
ざ紛失したリモートコントロール端末を探し出す際に電
池の電圧が低下して使用できなくなることも予想され
る。さらには発信機の取り付け位置もユーザー自身が考
慮することとなる。
【0009】このことは受信機側であるリモートコント
ロール端末に関しても同様であり、やはりリモートコン
トロール端末側の電池の電圧が低下してリモートコント
ロール端末を紛失した場合発信機からの電波を受信でき
ずに発見できない事態も予想される。
【0010】本発明は、以上の点を考慮しなされたもの
で、被操作機器並びにリモートコントロール端末双方と
も紛失時の発見を促す機構が常に使用できる状態が保つ
ことができる機構を備えたリモートコントロール端末を
提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明では以下の手段を採用した。すなわち、
被操作機器の遠隔操作を行うリモートコントロール端末
において、リモートコントロール端末は被操作機器との
通信を行う無線送受信機を備えたことを特徴とする。ま
た、リモートコントロール端末は、被操作機器から送信
される信号を受信したことを通知するための受信通知機
構を備えたことを特徴とする。
【0012】このように構成されたリモートコントロー
ル端末では、送受信機能を備え、さらに受信通知機構を
備えることによって使用者がリモートコントロール端末
を紛失した際の発見を促すことができる。
【0013】また、受信通知機構は、被操作機器から送
信された信号を、音、光、メロディ、音声、振動の少な
くとも一つを発して使用者に通知することを特徴とする
リモートコントロール端末であってもよい。
【0014】さらに、リモートコントロール端末は、作
動用電源としての電池とその電池の電圧を計測する計測
手段を備え、この計測手段で計測した電圧値がリモート
コントロール端末の作動可能限界である電圧値を下回っ
た場合に電池交換を通知するための電池交換警告機構を
備えたことを特徴とする構成を取ることもできる。
【0015】このように電池交換警告機構を備えたリモ
ートコントロール端末では、使用可能限界に達した電池
を電池交換警告機構に従い交換しておけば、常に受信通
知機構を含めたリモートコントロール端末の機能を使用
できる状態を保つことができる。
【0016】そして、被操作機器の遠隔操作を行うリモ
ートコントロール端末と、被操作機器について、被操作
機器がリモートコントロール端末との無線送受信機を備
え、リモートコントロール端末には被操作機器との通信
を行う無線送受信機と、被操作機器からの信号を無線送
受信機で受信した場合に、この受信を使用者に通知する
受信通知機構を備えたことを特徴とするリモートコント
ロール端末の通信システムとして構成とすることもでき
る。
【0017】このように構成されたリモートコントロー
ル端末の通信システムでは、被操作機器とリモートコン
トロール端末とをそれぞれの無線送受信機を用いて相互
通信を行うシステムとして提供することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照にして本発明の
好適な実施の形態について説明する。なお、以下に説明
する実施の形態は、本発明のリモートコントロール端末
1をテレビジョン受像器100に適用した例を示してい
る。
【0019】〈実施形態1〉本実施の形態に示すリモー
トコントロール端末1は、広く一般にリモコンと称され
るものである。図1、図2は本発明のリモートコントロ
ール端末1及びテレビジョン受像器100の構成図であ
る。まず、リモートコントロール端末1には、リモート
コントロール端末1の外筐を形成しているケース部2が
ある。このケース部2の表面にはテレビジョン受像器1
00を遠隔操作するための操作キー3が備わる。また、
ケース部2内にはリモートコントロール端末1の機能を
形成する部品として以下の要素が設けられている。ま
ず、ケース部2内には、テレビジョン受像器100との
通信を行うリモートコントロール端末側送受信部4を有
する。そして、リモートコントロール端末1内の各要素
を作動させる作動用電池5と、この作動用電池5の電圧
を計測する電池電圧計測部6とを有する。それに、テレ
ビジョン受像器100から送信された信号等を処理する
信号処理部7を有する。さらに受信した情報を文字や画
像、あるいは音声として使用者に提供する情報出力部8
と、リモートコントロール端末1から使用者に対して通
知を行う通知機構9などが収納されている。
【0020】また、テレビジョン受像器100には、テ
レビジョン受像器100内にリモートコントロール端末
1との交信を行うための各要素が形成される。まず、リ
モートコントロール端末1との通信を行うテレビジョン
受像器側送受信部101がある。加えて、テレビジョン
受像器側送受信部101に指令を与え、リモートコント
ロール端末1に対する通知機構9を機能させるための送
信スイッチ102と、リモートコントロール端末1に各
種情報を送信するための信号処理部103とがテレビジ
ョン受像器100内に形成されている。
【0021】ここで、リモートコントロール端末1の操
作キー3は、電源の入切、受信チャンネル切り換え、音
声音量調節等使用者が便利に使用できるものを適宜用意
する。
【0022】また、リモートコントロール端末側送受信
部4には従来の遠隔操作機構で使用するリモートコント
ロール端末側赤外線通信装置10と、本発明で実施する
通知機構9で使用するリモートコントロール端末側無線
通信装置11とが設けられている。そして、テレビジョ
ン受像器側送受信部101には従来の遠隔操作機構で使
用するテレビジョン受像器側赤外線通信装置104と、
本発明で実施する通知機構9で使用するテレビジョン受
像器側無線通信装置105とが設けられている。
【0023】リモートコントロール端末1側の通知機構
は、音、音声、メロディ等によってリモートコントロー
ル端末1がその所在位置を利用者に通知するためのスピ
ーカー、また、光によって所在位置を通知するための発
光ライトや発光ダイオード、さらに、振動によって所在
位置を通知するためのバイブレータ等の少なくとも一つ
によって構成される。
【0024】続いて、上記した各機構の作用について、
図3を用いて説明をする。まず、リモートコントロール
端末1の受信通知機構について説明をする。初めにテレ
ビジョン受像器100に設けられた送信スイッチ102
を押圧する(ステップ1、以下S1のように省略す
る)。すると、信号がテレビジョン受像器側送受信部1
01にあるテレビジョン受像器側無線通信装置105を
介してリモートコントロール端末1に向けて送信される
(S2)。
【0025】送信された信号は、リモートコントロール
端末側送受信部4内の無線通信装置11によって受信す
る(S3)。受信したことによって、通知機構が音、メ
ロディ、音声、光、振動によって使用者にテレビジョン
受像器100からの信号を受信したことを通知する(S
4)。これにより、仮に使用者がリモートコントロール
端末1の所在位置を見失ったとしても、闇雲に捜索する
よりも、受信通知機構による音や光、振動による通知に
よって遥かに効果的に発見することができる(S5)。
【0026】次に、電池交換警告機構の機能について、
図4を用いて説明を行う。初めに、リモートコントロー
ル端末の作動用電池5の電圧を電池電圧計測部6にて計
測する(S6)。このとき電池電圧計測部6は計測した
電圧があらかじめ設定しておいた作動可能限界電圧を上
回るかどうかを判断する(S7)。仮に下回った際には
電池電圧計測部6から、通知機構9へと信号を送信する
(S8)。通知機構9から音、メロディ、音声、光、振
動によって使用者に作動用電池5の電圧低下、すなわち
作動用電池5の交換を促すこととなる(S9)。
【0027】なお、前記した受信通知機構の発する音、
メロディ、音声、光、振動による通知との混同を避ける
ために、音階や、メロディ、発光色、発光間隔、振動間
隔等をそれぞれ異なったものとすることが望ましい。電
池交換警告機構の通知に従い、電池交換を行えば、常に
受信通知機構を含めたリモートコントロール端末1の機
能を有効に利用できる状態を保つことができる。
【0028】〈実施形態2〉次に本発明の実施形態2に
ついて説明する。本実施形態はテレビジョン受像器10
0とリモートコントロール端末1間の相互通信を利用し
てテレビジョン受像器100の作動状態等の情報をリモ
ートコントロール端末1に送信するように構成したもの
である。
【0029】なお、本実施形態において前述の実施形態
1と同一の要素には同符号を付す等して再度の説明を省
略している。
【0030】まず、テレビジョン受像器100から、現
在受信している番組に関する情報、テレビジョン受像器
100の作動状態等をリモートコントロール端末1に送
信する。リモートコントロール端末1は受信したこの情
報を信号処理部7から情報出力部8へ送信する。
【0031】この場合、情報出力部8は、テレビジョン
受像器100から送信された情報を表示させるために、
液晶式ディスプレイ等を用いることが望ましい。
【0032】この相互通信システムを用いたリモートコ
ントロール端末1の情報表示を利用することによって、
使用者は常にテレビジョン受像器100の作動状態や情
報を知ることができ、この結果、いち早く適切な操作や
指示を与えることができる。
【0033】〈実施形態3〉次に本発明の実施形態3に
ついて説明する。本実施形態はテレビジョン受像器10
0とリモートコントロール端末1間の相互通信を利用し
てテレビジョン受像器100の音声をリモートコントロ
ール端末1に送信するように構成したものである。
【0034】なお、本実施形態において前述の実施形態
1、2と同一の要素には同符号を付す等して再度の説明
を省略している。
【0035】まず、リモートコントロール端末1の情報
出力部8に音声出力用イヤホンジャックを設け、そのイ
ヤホンジャックにイヤホンあるいはヘッドホンを接続す
る。そしてテレビジョン受像器100から、テレビジョ
ン受像器側送受信部101から現在受信している番組の
音声を信号処理部103で信号に変換しリモートコント
ロール端末1に送信する。
【0036】そしてテレビジョン受像器100から送信
された音声信号をリモートコントロール端末1内の信号
処理部7で音声に変換する。使用者はイヤホンジャック
からイヤホンあるいはヘッドホンを通じて音声を聞くこ
とができる。この結果、使用者はヘッドホン等のケーブ
ルの長さに煩わされることなく快適にテレビジョン受像
器100を視聴することができ、その上一緒にリモート
コントロール端末1を携帯してテレビジョン受像器10
0を遠隔操作することができる。
【0037】なお、上記した実施の形態ではいずれもテ
レビジョン受像器100に適応した例を取り上げ説明を
行ったが、本発明のリモートコントロール端末1はテレ
ビジョン受像器100のみならず、コンパクトディスク
プレーヤーをはじめとする各種オーディオ機器、ビデオ
デッキ、エアコンディショナー、自動車用カーナビゲー
ションシステムなどあらゆる製品の遠隔操作用リモート
コントロール端末として適用できる。
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、被操作
機器のリモートコントロール端末の紛失時に発見を促す
機構を備えたリモートコントロール端末を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1〜3におけるリモート
コントロール端末の構成図。
【図2】 本発明の実施の形態1〜3における被操作機
器側の構成図。
【図3】 本実施の形態1における受信通知機構のフロ
ーチャート。
【図4】 本実施の形態1における電池電圧警告機構の
フローチャート。
【符号の説明】
1 リモートコントロール端末 2 ケース部 3 操作キー 4 リモートコントロール端末側送受信部 5 作動用電池 6 電池電圧計測部 7 信号処理部 8 情報出力部 9 通知機構 10 リモートコントロール端末側赤外線通信装置 11 リモートコントロール端末側無線通信装置 100 テレビジョン受像器 101 テレビジョン受像器側送受信部 102 送信スイッチ 103 信号処理部 104 テレビジョン受像器側赤外線通信装置 105 テレビジョン受像器側無線通信装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 若井 良重 東京都江東区亀戸二丁目25番14号 翼シス テム株式会社内 (72)発明者 森田 宙 東京都江東区亀戸二丁目25番14号 翼シス テム株式会社内 (72)発明者 熊谷 俊一 東京都江東区亀戸二丁目25番14号 翼シス テム株式会社内 (72)発明者 寺内 大輔 東京都江東区亀戸二丁目25番14号 翼シス テム株式会社内 Fターム(参考) 5C056 AA05 BA01 BA02 BA03 BA05 CA11 CA17 CA20 DA20 5K048 AA12 BA03 DB01 DC01 FB07 HA01 HA02 HA31

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被操作機器の遠隔操作を行うリモートコン
    トロール端末において、 前記リモートコントロール端末は前記被操作機器との通
    信を行う無線送受信機を備えたことを特徴とするリモー
    トコントロール端末。
  2. 【請求項2】前記リモートコントロール端末は、 前記被操作機器から送信される信号を前記リモートコン
    トロール端末が受信したことを通知するための受信通知
    機構を備えたことを特徴とする請求項1に記載のリモー
    トコントロール端末。
  3. 【請求項3】前記受信通知機構は、 前記被操作機器から送信される信号を受信した場合に、
    音、光、メロディ、音声、振動の少なくとも一つを発す
    ることによって通知を行うことを特徴とする請求項2に
    記載のリモートコントロール端末。
  4. 【請求項4】前記リモートコントロール端末は、 作動用電源としての電池と前記電池の電圧を計測する計
    測手段を備え、 前記計測手段で計測した電圧値が前記リモートコントロ
    ール端末の作動可能限界である電圧値を下回った場合に
    電池交換を通知するための電池交換警告機構を備えたこ
    とを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のリモ
    ートコントロール端末。
  5. 【請求項5】被操作機器の遠隔操作を行うリモートコン
    トロール端末と、前記被操作機器との間で相互通信を行
    うリモートコントロール端末の通信システムであって、 前記被操作機器が、前記リモートコントロール端末との
    無線送受信機を備え、 前記リモートコントロール端末が、前記被操作機器との
    通信を行う無線送受信機と、 前記被操作機器からの信号を前記無線送受信機で受信し
    た場合に、この受信を使用者に知らせる受信通知機構と
    を備えたことを特徴とするリモートコントロール端末の
    通信システム。
JP2001165011A 2001-05-31 2001-05-31 リモートコントロール端末 Pending JP2002359883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165011A JP2002359883A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 リモートコントロール端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165011A JP2002359883A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 リモートコントロール端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002359883A true JP2002359883A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19007740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165011A Pending JP2002359883A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 リモートコントロール端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002359883A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352405A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作端末
CN100440137C (zh) * 2002-12-16 2008-12-03 阿鲁策株式会社 远程控制终端

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100440137C (zh) * 2002-12-16 2008-12-03 阿鲁策株式会社 远程控制终端
JP2006352405A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔操作端末
JP4654786B2 (ja) * 2005-06-15 2011-03-23 パナソニック株式会社 遠隔操作端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1372324B1 (en) Portable radio communication terminal and call center apparatus
CA2444166A1 (en) Method and apparatus for remote control of an audio source such as a wireless microphone system
US20210200507A1 (en) Audio apparatus
TWI241108B (en) Mobile phone capable of informing radiation power to user
MXPA01010077A (es) Control remoto que tiene un puerto de audio.
US20200037071A1 (en) Car audio information transmitter
JP2002359883A (ja) リモートコントロール端末
JPH09271596A (ja) 洗濯機の洗濯終了および乾燥機の乾燥終了の報知手段
JP2002320279A (ja) リモコン捜索装置
JP3786321B2 (ja) コードレススピーカシステム、音声信号送信装置、音声信号受信装置、およびスピーカボックス
JPH09206329A (ja) 聴力補助装置
KR200455734Y1 (ko) 양방향 스피커를 구비하는 휴대용 확성기
JP3575877B2 (ja) 緊急通報システム
JP4595422B2 (ja) 表示装置
KR20020017119A (ko) 휴대용 디스플레이장치
JPH0435322A (ja) 音声作動機能を有したワイヤレス発信器
KR200239984Y1 (ko) 무선헤드셋을 겸용한 컴퓨터용 스피커
KR0120528Y1 (ko) 주파수 공용통신 시스템
JPH1176617A (ja) リモートコントロール装置
KR100742325B1 (ko) 유무선 겸용 리모콘 조립체
CN113301480A (zh) 一种分布式音箱、音箱配对方法和分布式音响系统
JP5266968B2 (ja) オーディオ信号処理装置、スピーカ装置、映像表示装置、通信装置およびオーディオシステム
JP2003092788A (ja) 無線通信装置および遠隔操作システム
JP2020016371A (ja) 情報伝達ユニット及び情報伝達システム
JP2008022190A (ja) ワイヤレスマイクロホンシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060412