JP2002356928A - コンクリート建造物における結露防止工法 - Google Patents

コンクリート建造物における結露防止工法

Info

Publication number
JP2002356928A
JP2002356928A JP2001167541A JP2001167541A JP2002356928A JP 2002356928 A JP2002356928 A JP 2002356928A JP 2001167541 A JP2001167541 A JP 2001167541A JP 2001167541 A JP2001167541 A JP 2001167541A JP 2002356928 A JP2002356928 A JP 2002356928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface material
concrete
heat insulating
air
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001167541A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tsukamoto
正美 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001167541A priority Critical patent/JP2002356928A/ja
Publication of JP2002356928A publication Critical patent/JP2002356928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンクリート躯体内面の冷気と、通気路を設
けて取り付けた内面材裏面の室内側からの暖気とが干渉
して結露し、内面材から水滴が滴下したり、極端な場合
コンクリート床面と内面材との隙間から水が吹き上げる
ことさえある。 【解決手段】 断熱材7を取り付けた内面材5と、コン
クリート躯体4との間の既存の空間6内へ、発泡スチロ
ール材等の断熱材の粒体12を、内面材に設けた通孔8
から圧力空気を利用して充填したのち密封し、コンクリ
ート躯体内面の冷気と、内面材の室内側からの暖気が干
渉しないよう遮断して部屋内外の温度差に起因する結露
発生を防止した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンクリート建造物
における結露防止工法に関する。
【0002】
【従来の技術】1 冬期における建物全体の暖気性能の
向上を図ると共に室内側での結露防止のため、壁パネル
を構成する外面材と内面材の中間に空気流通路を形成
し、外面材に設けた外気流入口から外気を空気流通路へ
取り入れ、屋外側に開口されている外気流通口から外気
が屋内へ入り込むことなく内面材に付着した断熱材と接
触させながら屋外へ流出させ、建物の換気を行い内面材
に結露が生じないようにしている発明がある。(特開2
000ー303579) 2 特開平9ー151549に係る発明は、外壁の内部
に通気路を設け外気を流通させることで外壁内の結露を
防止している。 3 現在行われている室内側内壁の施工法として、内面
材であるプラスターボードとコンクリート躯体との間
に、石膏系粉末を混練りした塊を点在させて付着し、内
面材とコンクリート躯体との間に空間(15mm乃至2
0mm)を設け、その空間を空気層として結露を防止し
ているものがある。(GL工法) 而して上記1〜3は何れも部屋内外の温度差と、コンク
リート建造物に必然的な高度の気密性による通気の不完
全さが結露の原因であるとする常識的な考え方に基づく
対処方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】確かに部屋内外の温度
差と通気の不完全さが結露の一原因であるが、通気が完
璧であつても、屋外の冷気と屋内の暖気が干渉する空間
で多量の湿気が発生し、内面材に水滴となつて滴下した
り、甚だしい場合は床面のフローリング材の隅部から水
が吹き上げてくる始末である。
【0004】又、工事費節減のため十分な断熱材を使用
しなかったり、断熱材の性能の認識度が低かったり、施
行の不完全さに起因して多くのコンクリート建造物では
結露に悩まされているのが現状である。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、コンク
リート躯体と室内側の内面材との間にある既存の空間
へ、発泡スチロール材等の断熱材の粒体を圧力空気で充
填して密封し、コンクリート躯体側の冷気と室内側の暖
気が干渉しないように遮断して結露を防止し、通気や換
気を必要としないコンクリート建造物の結露防止工法を
提供することを目的とする。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は本発明工法の実施形態を示
す要部断面説明図であり、前部外面材1と、天端外面材
2と、床外面材3とが、それぞれコンクリート材である
コンクリート躯体4の内壁と、裏面(コンクリート躯体
4の内壁側)に断熱材7(ウレタン)を付着させた、プ
ラスターボード又はスタイロボード等の内面材5との間
にある既存の空間6へ、発泡スチロール材等の断熱材か
ら成る粒体13(粒径5ミリ程度)を充填するのであ
る。
【0007】内面材5の天端外面材2寄りに通孔8を設
け、、更に、通孔8に密嵌するための蓋9を予め製作し
ておく。蓋9は内面材5と同質のものが好ましい。
【0008】ブロア10の吸込側10aから、容器11
内に収容した発泡スチロール材等の断熱材の粒体12
(粒径5ミリ程度)を吸い込ませ、吐出側10bから空
間6へ圧力空気と共に余す所なく完璧に充填し、充填
後、蓋9を通孔8へ密嵌する工法である。
【0009】
【発明の効果】コンクリート躯体4の外面材と、室内側
の断熱材7と一体の内面材5との間にある既存の空間6
に、発泡スチロール材等の断熱材の粒体12が密封され
て充満しているため、外壁から伝わってくるコンクリー
ト躯体4の内面側の冷気と、内面材5の室内側から伝わ
ってくる暖気との干渉が遮断されるため結露を生じな
い。
【0010】又、発泡スチロール材等の断熱材の粒体1
2自体が断熱効果を奏し、且つ、空間6の空気層を遮断
するため防音効果を奏する。
【0011】又、本発明は、既存のコンクリート建造物
の躯体を破壊することなく室内側のプラスターボード等
の内装材5に蓋9を密嵌する通孔8のみを設け、通孔8
を設けたときに生ずる蓋9をそのまま活用でき、通孔8
から発泡スチロール材等の断熱材の粒体12を圧力空気
で送り込む簡単な工事で安価に施工でき、更に昨今施行
されたリサイクル法で大量に生ずる産廃物の発泡スチロ
ール材を活用できる有用発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明工法の実施形態を示す要部断面説明
図。
【符号の説明】
4 コンクリート躯体 5 内面材 6 空間
7 断熱材 8 通孔 9 蓋 12 発泡スチロール材等の断熱
材粒体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コンクリート躯体と、室内側の内面材との
    間に形成される既存の空間へ、断熱材の粒体を充填して
    密封し、空間における屋外側の冷気と室内側の暖気の干
    渉を遮断することを特徴とするコンクリート建造物にお
    ける結露防止工法。
JP2001167541A 2001-06-04 2001-06-04 コンクリート建造物における結露防止工法 Pending JP2002356928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167541A JP2002356928A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 コンクリート建造物における結露防止工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167541A JP2002356928A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 コンクリート建造物における結露防止工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002356928A true JP2002356928A (ja) 2002-12-13

Family

ID=19009912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167541A Pending JP2002356928A (ja) 2001-06-04 2001-06-04 コンクリート建造物における結露防止工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002356928A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105442713A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 四川航天建筑工程有限公司 泡沫混凝土墙内部排水结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105442713A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 四川航天建筑工程有限公司 泡沫混凝土墙内部排水结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3037261B1 (en) Insulating member and its attaching method
JP2010121857A (ja) 空気調和機の室外機
JP2008108451A (ja) 燃料電池ケース
JP2002356928A (ja) コンクリート建造物における結露防止工法
JP2000310436A (ja) ベントキャップおよびその取付方法
JP2008002694A (ja) 冷蔵庫
JP4293391B2 (ja) 換気装置
CN209398162U (zh) 薄壁轻钢被动房窗结构
JP2001140460A (ja) 点検口装置
CN109113503A (zh) 薄壁轻钢被动房窗结构
KR200383438Y1 (ko) 조립식 세라믹 코팅 패널
EP3550217A1 (en) Energy-saving member and energy-saving method
JPH11199347A (ja) 薄肉中空体及びこれを用いた断熱材
JP4720262B2 (ja) 換気装置
JP2001193256A (ja) 壁面構造
JPH10259639A (ja) 壁パネル
JPH08238149A (ja) 展示ケース
JPH0848130A (ja) 車両空調装置用合成樹脂製熱交換器ケース
JPH0827917A (ja) 断熱材構造体
JPH10140685A (ja) 蓄熱壁構造
JP2001132124A (ja) 壁面構造
JP2004257152A (ja) 収蔵庫壁面の内装材
JP2004068496A (ja) 建物の通気構造
JP2000220250A (ja) 断熱パネル
JPH0218420Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040220