JP2002355870A - 車両用内装部品の加飾成形装置及び加飾成形方法 - Google Patents

車両用内装部品の加飾成形装置及び加飾成形方法

Info

Publication number
JP2002355870A
JP2002355870A JP2001165878A JP2001165878A JP2002355870A JP 2002355870 A JP2002355870 A JP 2002355870A JP 2001165878 A JP2001165878 A JP 2001165878A JP 2001165878 A JP2001165878 A JP 2001165878A JP 2002355870 A JP2002355870 A JP 2002355870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
decorative
fixed mold
slide block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001165878A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisaku Ikegame
栄作 池亀
Hiroyuki Ikegami
浩之 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2001165878A priority Critical patent/JP2002355870A/ja
Publication of JP2002355870A publication Critical patent/JP2002355870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、加飾表皮材を備えた自動車
用内装部品の成形装置及び成形方法において、毛倒れな
ど加飾表皮材が受けるダメージを防止し、高品質の成形
品を製造することが可能な車両用内装部品の加飾成形装
置及び加飾成形方法を提供する。 【解決手段】 ゲートを備えた固定金型30と、この固
定金型30に対向して配置された可動金型10とを備
え、固定金型30と可動金型10の間に加飾表皮材Hを
配置して、固定金型30から基材となる樹脂Jを注入し
て、加圧型締めして加飾表皮材Hと基材とを一体成形し
てなる加飾成形装置Sにおいて、可動金型10のゲート
に対向する位置には、加飾表皮材Hが配設されるととも
に射出樹脂Jの押付力Fよりも小さい力Fで固定金
型30側へ可動されるスライドブロック20が設けられ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用内装部品の加飾
成形装置及び加飾成形方法に係り、ドアライニング等の
内装部品において、基材表面に加飾を行うときに、加飾
表皮材の毛倒れ等を防止し、外観商品性の高い成形品を
得ることが可能な車両用内装部品の加飾成形装置及び加
飾成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ドアライニングなどの自動車の
内装部品は、高級感を出すために熱可塑性樹脂などから
なる基材の表面に装飾用表皮材が貼合された加飾成形品
が数多くある。
【0003】そして、加飾成形品を製造するには、可動
型と固定型からなる成形装置を使用し、金型の間に加飾
表皮材を配置して、型締めと共にキャビティへ樹脂を供
給して成形を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の方法におい
て、キャビティ内に樹脂を行き渡らせるために、溶融樹
脂を供給するときに、高い射出圧で行う必要があるとと
もに、長い射出時間を招来することとなっていた。
【0005】その結果、起毛のある加飾表皮材を用いた
とき、高い射出圧が原因となって、毛倒れが発生するこ
とがあった。また、長い射出時間が原因となって、加飾
表皮材が損傷してしまうおそれがあった。
【0006】上記不都合を解消するために、射出時の熱
を伝えないように、加飾表皮材の裏面にシートをラミネ
ートする方法や、後工程として起毛回復工程を追加する
方法が考えられるが、工数が増加するとともに、コスト
アップを招いてしまうという問題があった。
【0007】また、加飾表皮材として起毛のない布地の
みを使用する方法があるが、デザイン上の自由度が低減
するという不都合がある。或いは、溶融樹脂を供給する
ゲートの数を増やすことが考えられるが、かかる場合に
は、製造コストの著しい上昇を招いてしまうという問題
がある。
【0008】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであって、加飾表皮材を備えた自動車用内装
部品の成形装置及び成形方法において、毛倒れなど加飾
表皮材が受けるダメージを防止し、高品質の成形品を製
造することが可能な車両用内装部品の加飾成形装置及び
加飾成形方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題は、本発明の請
求項1に係る加飾成形装置によれば、ゲートを備えた固
定金型と、該固定金型に対向して配置された可動金型と
を備え、固定金型と可動金型の間に加飾表皮材を配置し
て、固定金型から基材となる樹脂を注入して、加圧型締
めして加飾表皮材と基材とを一体成形してなる車両用内
装部品の加飾成形装置において、前記可動金型の前記ゲ
ートに対向する位置には、前記加飾表皮材が配設される
とともに前記射出樹脂による押付力よりも小さい力で前
記固定金型側へ可動されるスライドブロックが設けられ
た、ことにより解決される。
【0010】また、上記課題は、本発明の請求項2に係
る車両用内装部品の加飾成形方法によれば、基材となる
樹脂を射出するゲートが形成された固定金型と、該固定
金型に対向して配置される可動金型とを用いて、可動金
型と固定金型との間に加飾表皮材を配設し、可動金型を
可動するとともに前記ゲートから溶融樹脂を注入して基
材に加飾する車両用内装部品の加飾成形方法であって、
前記可動金型の前記ゲートに対向する位置には、前記射
出樹脂による押付力よりも小さい力で前記固定金型側へ
可動されるスライドブロックが設けられており、前記加
飾表皮材を金型間に配設する工程と、前記可動金型とス
ライドブロックを前記固定金型側へ移動させてキャビテ
ィを形成する工程と、前記スライドブロックに対向する
部分の前記固定金型側から前記キャビティへ樹脂を射出
し、該射出樹脂の押付力により前記スライドブロックを
後退させる工程と、前記樹脂の射出を停止すると同時に
前記スライドブロックにかかっている圧力で前記固定金
型側へ再度移動させて圧縮型締めする工程と、を備えた
ことにより解決される。
【0011】このように、本発明によれば、可動金型側
に設けられたスライドブロックが、固定金型側からの射
出樹脂の押付力よりも小さい力で固定金型側へ可動され
るように構成されているので、可動金型と固定金型の間
に形成されたキャビティへ溶融樹脂を供給するときに、
射出樹脂の押付力によりスライドブロックが押し戻され
る。
【0012】スライドブロックが押し戻されることによ
り、溶融樹脂を射出する際の圧力が加飾表皮材に直接か
かることなく、加飾表皮材にゲートダメージや毛倒れが
発生するのを防止することが可能となる。
【0013】そして、射出完了後は、スライドブロック
を押し戻していた射出樹脂の押付力がなくなるため、ス
ライドブロックは固定金型側に移動し、設定基材厚まで
プレスされる。これにより、樹脂が一様に加圧圧縮さ
れ、高品質の成形品を得ることができる。
【0014】つまり、本発明の成形装置では、溶融樹脂
が射出されるときに、スライドブロックが後退している
ため、溶融樹脂射出時には、キャビティの内容積が増大
させられる。したがって、溶融樹脂を充填した後に、ス
ライドブロックをキャビテイ側に押圧すると、キャビテ
ィの内容積が縮小してキャビティ内の樹脂が加圧圧縮さ
れる。加圧するに従って樹脂はキャビティ内に隙間なく
充填され、また、圧縮されることにより分子配向の均一
化が図られ、高品質の成形品を製造することが可能とな
るものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。なお、以下に説明する部材,配置等
は本発明を限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内
で種々改変することができるものである。
【0016】図1乃至図3は本発明に係る実施例を示す
ものであり、図1は可動金型と固定金型でキャビテイを
形成した状態を示す説明図、図2はキャビティへ溶融樹
脂を射出した状態を示す説明図、図3は可動金型と固定
金型を型締めした状態を示す説明図である。
【0017】本例の加飾成形装置Sは、可動金型10,
スライドブロック20,固定金型30を主たる構成要素
としており、ドアライニング等の車両用内装部品に部分
加飾を行うように構成されている。可動金型10とスラ
イドブロック20は、固定金型30側に移動可能とされ
ている。
【0018】なお、可動金型10とスライドブロック2
0の駆動機構としては、油圧シリンダ装置、空気圧シリ
ンダ装置、ばね式等の公知の手段を用いることができ
る。可動金型10とスライドブロック20が固定金型3
0側に移動することにより、キャビティKが形成され
る。
【0019】固定金型30は、溶融樹脂Jの供給装置6
0と連結されており、固定金型30には、供給装置60
から射出される溶融樹脂JをキャビティKに供給するた
めの通路31及び通路31の出口であるゲートが形成さ
れている。
【0020】また、本例では、可動金型10及びスライ
ドブロック20と、固定金型30により加圧型締めした
後で、冷却等ができるように構成されている。これらの
溶融樹脂の注入装置,型締め装置等は公知の技術を用い
ることができる。
【0021】本例の可動金型10は、図示しない駆動装
置と連結された可動盤40に設けられており、可動盤4
0とともに固定金型30側へ移動する。また、可動金型
10の固定金型30との対向面には、キャビティKを構
成するキャビティ凹部11が形成されている。
【0022】また、可動金型10には、可動盤40側ま
で到達する配設凹部12が形成されており、この配設凹
部12に、通路31及びゲートに対向するようにスライ
ドブロック20が配設されている。また、配設凹部12
側の可動金型10の端部には、木目込み刃13が設けら
れている。
【0023】本例のスライドブロック20の固定金型3
0側の面は、加飾表皮材Hの配設面とされている。この
ため、スライドブロック20の加飾表皮材Hの配設面に
は、真空装置と連結された吸引孔(図示せず)が設けら
れている。
【0024】スライドブロック20に加飾表皮材Hを配
設するときには、真空装置を駆動して加飾表皮材Hが脱
落しないようにスライドブロック20に引き寄せておく
ように構成されている。
【0025】また、本例のスライドブロック20は、ス
ライドブロック20を摺動する油圧シリンダ装置50を
備えている。油圧シリンダ装置50は可動盤40に配設
されており、ロッド51によりスライドブロック20と
連結されている。スライドブロック20は、この油圧シ
リンダ装置50により型締め方向に摺動可能とされてい
る。
【0026】なお、スライドブロック20の駆動機構と
しては、上記油圧シリンダ装置50に限らず、空気圧シ
リンダ装置やばね式等、他の手段を用いることができる
のは勿論である。
【0027】スライドブロック20は、固定金型30側
から射出される溶融樹脂Jの押付力よりも小さい力で、
固定金型30側へスライドされるように構成されてい
る。すなわち、スライドブロック20の押付力をF
し、射出樹脂の押付力をFとすると、F>Fにな
るように設定されている。
【0028】本発明に基材として用いられる樹脂、即ち
注入される溶融樹脂Jとしては、例えば、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、ポリスチレン、アクリロニトリル−
スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−ブタジエン
ブロック共重合体等の熱可塑性エラストマー等、圧縮成
形、射出成形および押出成形に通常使用されるものを、
いずれも用いることができる。また、これらに無機質充
填剤,ガラス繊維等の充填剤、顔料、滑剤、帯電防止剤
等の添加物を含有したものも適宜用いることができる。
【0029】また、本発明に用いられる加飾表皮材Hの
材質としては、織布、不織布、ポリオレフィン、塩化ビ
ニル、ナイロン等の熱可塑性樹脂及びポリオレフィン
系、ポリエステル系、ウレタン系、塩化ビニル系等の熱
可塑性エラストマーのシート,フィルムが挙げられる。
このとき、表皮材の表面に起毛を備えた構成とすること
により高級感のある外観とすることができ好適である。
【0030】上記材質は単独或いは2種類以上積層した
ものを加飾表皮材Hとして使用することもできる。な
お、通気性のある材質の場合には、裏面(即ち樹脂と接
合される面)を非通気性のある材質とすることが好まし
い。
【0031】更に、ソフトな感触を出すために、加飾表
皮材Hの裏面にポリプロピレン、ポリエチレン、ウレタ
ン等の発泡シートを貼合したもの、成形時において加飾
表皮材と樹脂との接着力を強化させるために、布または
シート等を裏面に貼合した積層体を使用することもでき
る。これらの加飾表皮材Hの使用にあたっては、加飾表
皮材Hの引張応力、伸びを調整するために供給に先立っ
て予備加熱を行っても良い。
【0032】次に、上記構成からなる加飾成形装置Sを
用いて成形品を製造する方法について説明する。先ず、
図1で示すように、可動金型10と、加飾表皮材Hが取
り付けられたスライドブロック20を固定金型30側へ
移動してキャビティKを形成すると同時に、図2に示す
ように、固定金型30側からキャビティKへ向けて溶融
樹脂Jを供給する。
【0033】このとき、本例の加飾成形装置Sでは、ス
ライドブロック20の押付力をFとし、射出される溶
融樹脂Jの押付力をFとすると、F>Fになるよ
うに設定されているので、溶融樹脂Jの押付力によりス
ライドブロック20が後退する。
【0034】このように、スライドブロック20が後退
することにより、溶融樹脂Jの射出圧が吸収され、スラ
イドブロック20に取り付けられた加飾表皮材Hへのダ
メージ発生や、毛倒れを防止することが可能となる。
【0035】また、スライドブロック20が後退するこ
とにより、スライドブロック20と固定金型30との間
のクリアランスは、図1の幅Aから、図2の幅Bへと変
化する。このように、本例の加飾成形装置Sでは、溶融
樹脂Jを供給するとき、キャビティKが拡がるように構
成されているので、溶融樹脂Jの流動抵抗が軽減され、
少ない射出圧で溶融樹脂Jを充填することが可能であ
る。
【0036】必要量の溶融樹脂Jが充填されたら、固定
金型30側からの溶融樹脂Jの供給を停止し、可動金型
10と固定金型30とを型締めする。このとき、溶融樹
脂Jの供給が停止されることにより、溶融樹脂Jの押付
力Fがゼロになるため、スライドブロック20の押付
力Fの方が、溶融樹脂Jの押付力Fよりも大きくな
り、スライドブロック20が固定金型30側へ向けてス
ライドされる。
【0037】このようにして、キャビティK内の溶融樹
脂Jが加圧圧縮される。加圧するに従って溶融樹脂Jは
キャビティK内に隙間なく充填され、また、圧縮される
ことにより分子配向の均一化が図られ、高品質の成形品
を製造することが可能となる
【0038】そして、型締めした状態を所定時間維持
し、キャビティK内の溶融樹脂Jを冷却固化させ、樹脂
が固化した後、可動金型10と固定金型30を開き、成
形品を取り出す。
【0039】なお、本発明の実施例は、上記したよう
に、車両用内装部品に部分加飾を行うものであり、可動
金型10に加飾表皮材Hが取り付けられるスライドブロ
ック20が設けられ、溶融樹脂Jを供給するときに、ス
ライドブロック20が後退する構成を示したが、このよ
うな構成に限らず種々の方法を取ることが可能である。
【0040】すなわち、本例のような部分加飾に限ら
ず、基材全面に加飾表皮材を取り付けるものであっても
良い。またこのとき、スライドブロック20を設けず
に、可動金型10が溶融樹脂Jの射出時に後退する構成
としても良い。
【0041】この場合、溶融樹脂Jの充填時に可動金型
10が後退したときに、可動金型10と固定金型30と
の間から溶融樹脂Jが漏出しないように、可動金型10
と固定金型30との係合部を十分に確保しておく必要が
ある。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、加飾表皮
材を基材に一体成形する工程において、可動型と固定型
の間に形成されたキャビティへ樹脂を供給するときに、
射出樹脂の押付力によりスライドブロックが付勢力に抗
して可動金型側に押し戻される。
【0043】スライドブロックが可動金型側に押し戻さ
れることにより、溶融樹脂を射出する際の圧力が加飾表
皮材に直接かかることなく、加飾表皮材にゲートダメー
ジや毛倒れが発生するのを防止することが可能となる。
【0044】そして、射出完了後は、スライドブロック
を可動金型側に押していた射出樹脂の押付力がなくなる
ため、スライドブロックは固定金型側に移動し、設定基
材厚までプレスされる。これにより、樹脂が一様に加圧
圧縮され、高品質の成形品を得ることができる。
【0045】つまり、本発明の成形装置では、溶融樹脂
が射出されるときに、スライドブロックが後退している
ため、溶融樹脂射出時には、キャビティの内容積が増大
させられる。したがって、溶融樹脂を充填した後に、ス
ライドブロックをキャビティ側に押圧すると、キャビテ
ィの内容積が縮小してキャビティ内の樹脂が加圧圧縮さ
れる。加圧するに従って樹脂はキャビティ内に隙間なく
充填され、また、圧縮されることにより分子配向の均一
化が図られ、高品質の成形品を製造することが可能とな
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加飾成形装置において可動金型と固定
金型でキャビテイを形成した状態を示す説明図である。
【図2】本発明の加飾成形装置においてキャビティへ溶
融樹脂を射出した状態を示す説明図である。
【図3】本発明の加飾成形装置において可動金型と固定
金型を型締めした状態を示す説明図である。
【符号の説明】
10 可動金型 11 キャビティ凹部 12 配設凹部 13 木目込み刃 20 スライドブロック 30 固定金型 31 通路 40 可動盤 50 油圧シリンダ装置 60 溶融樹脂の供給装置 F スライドブロックの押付力 F 射出樹脂の押付力 A,B クリアランス H 加飾表皮材 J 溶融樹脂 K キャビティ S 加飾成形装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29L 9:00 B29L 9:00 31:58 31:58 Fターム(参考) 4F202 AD05 AD08 AG01 AH26 CA01 CB01 CB13 CK54 CQ01 4F206 AD05 AD08 AG03 AH26 JA03 JA07 JB13 JL02 JM04 JM05 JN11 JN21 JQ81

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲートを備えた固定金型と、該固定金型
    に対向して配置された可動金型とを備え、固定金型と可
    動金型の間に加飾表皮材を配置して、固定金型から基材
    となる樹脂を注入して、加圧型締めして加飾表皮材と基
    材とを一体成形してなる車両用内装部品の加飾成形装置
    において、 前記可動金型の前記ゲートに対向する位置には、前記加
    飾表皮材が配設されるとともに前記射出樹脂による押付
    力よりも小さい力で前記固定金型側へ可動されるスライ
    ドブロックが設けられたことを特徴とする車両用内装部
    品の加飾成形装置。
  2. 【請求項2】 基材となる樹脂を射出するゲートが形成
    された固定金型と、該固定金型に対向して配置される可
    動金型とを用いて、可動金型と固定金型との間に加飾表
    皮材を配設し、可動金型を可動するとともに前記ゲート
    から溶融樹脂を注入して基材に加飾する車両用内装部品
    の加飾成形方法であって、 前記可動金型の前記ゲートに対向する位置には、前記射
    出樹脂による押付力よりも小さい力で前記固定金型側へ
    可動されるスライドブロックが設けられており、 前記加飾表皮材を金型間に配設する工程と、 前記可動金型とスライドブロックを前記固定金型側へ移
    動させてキャビティを形成する工程と、 前記スライドブロックに対向する部分の前記固定金型側
    から前記キャビティへ樹脂を射出し、該射出樹脂の押付
    力により前記スライドブロックを後退させる工程と、 前記樹脂の射出を停止すると同時に前記スライドブロッ
    クにかかっている圧力で前記固定金型側へ再度移動させ
    て圧縮型締めする工程と、を備えたことを特徴とする車
    両用内装部品の加飾成形方法。
JP2001165878A 2001-05-31 2001-05-31 車両用内装部品の加飾成形装置及び加飾成形方法 Pending JP2002355870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165878A JP2002355870A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 車両用内装部品の加飾成形装置及び加飾成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001165878A JP2002355870A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 車両用内装部品の加飾成形装置及び加飾成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002355870A true JP2002355870A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19008497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001165878A Pending JP2002355870A (ja) 2001-05-31 2001-05-31 車両用内装部品の加飾成形装置及び加飾成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002355870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525151A (ja) * 2003-05-08 2006-11-09 エーセーイーエム テクノロジーズ ベー.フェー. 車両用部品を製造する方法および装置
JP2007184198A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータの製造方法
WO2012120628A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08127042A (ja) * 1994-09-08 1996-05-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層成形品および自動車用空調機の気流制御弁の製造方法
JPH0948047A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Bridgestone Corp 金型及びこれを用いた成形体の製造方法
JPH1024445A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Ube Ind Ltd 表皮一体成形方法
JPH1158443A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Nissei Plastics Ind Co インサート成形方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08127042A (ja) * 1994-09-08 1996-05-21 Idemitsu Petrochem Co Ltd 積層成形品および自動車用空調機の気流制御弁の製造方法
JPH0948047A (ja) * 1995-05-31 1997-02-18 Bridgestone Corp 金型及びこれを用いた成形体の製造方法
JPH1024445A (ja) * 1996-07-12 1998-01-27 Ube Ind Ltd 表皮一体成形方法
JPH1158443A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Nissei Plastics Ind Co インサート成形方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006525151A (ja) * 2003-05-08 2006-11-09 エーセーイーエム テクノロジーズ ベー.フェー. 車両用部品を製造する方法および装置
JP2007184198A (ja) * 2006-01-10 2007-07-19 Toyota Motor Corp 燃料電池用セパレータの製造方法
WO2012120628A1 (ja) * 2011-03-08 2012-09-13 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法
CN103328191A (zh) * 2011-03-08 2013-09-25 丰田自动车株式会社 纤维强化树脂材料的制造方法
JP5418684B2 (ja) * 2011-03-08 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法
US8871127B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of producing a fiber-reinforced resin member
DE112011105014B4 (de) * 2011-03-08 2014-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Verfahren zum Herstellen eines faserverstärkten Kunstharzteils
CN103328191B (zh) * 2011-03-08 2015-02-11 丰田自动车株式会社 纤维强化树脂材料的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5885515A (en) Blow molding process
JPH0739103B2 (ja) プラスチック成形品を製作するための方法と装置
EP3342573B1 (en) Method and apparatus for producing a trim component having a molded rim at an edge thereof
JP4007548B2 (ja) 発泡樹脂成形体の成形方法
US6197245B1 (en) Process for producing hollow resin molded article
WO1999046106A1 (fr) Moule metallique pour moulage stratifie et procede de fabrication de moulage stratifie
JP2002355870A (ja) 車両用内装部品の加飾成形装置及び加飾成形方法
JP2005007818A (ja) 発泡樹脂成形体の成形方法及び成形金型
KR100888745B1 (ko) 천이 인서트 되는 다중 사출성형방법 및 그 장치
JP3884528B2 (ja) 成形装置および成形方法
JP3051288B2 (ja) 表皮一体成形方法及びその装置
WO1999046107A1 (fr) Moule metallique pour moulage stratifie et procede de fabrication de moulage stratifie
US6572808B1 (en) Method for producing a molded laminate
JP3402404B2 (ja) 中空構造を有する成形品の射出成形方法及び射出成形用金型
JP3626246B2 (ja) 積層成形品の成形方法
JP3357229B2 (ja) 積層成形品および自動車用空調機の気流制御弁の製造方法
JP3476562B2 (ja) 積層成形品用金型および積層成形品の成形方法
JP3318460B2 (ja) 積層成形品の製造方法
JP6725832B2 (ja) 成形方法
JP3434915B2 (ja) 樹脂プレス成形方法
US6187251B1 (en) Process for producing thermoplastic resin hollow molded article
JPH09267353A (ja) 部分加飾を有する樹脂成形品の射出成形方法
JP2620841B2 (ja) 基材の部分加飾成形方法
JP2001179750A (ja) 型締装置、型締装置用の加圧装置および樹脂成形体の製造方法
JP2968682B2 (ja) 表皮一体成形方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308