JP2002355707A - コレットクランプ装置 - Google Patents

コレットクランプ装置

Info

Publication number
JP2002355707A
JP2002355707A JP2001163311A JP2001163311A JP2002355707A JP 2002355707 A JP2002355707 A JP 2002355707A JP 2001163311 A JP2001163311 A JP 2001163311A JP 2001163311 A JP2001163311 A JP 2001163311A JP 2002355707 A JP2002355707 A JP 2002355707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet
piston
work
tapered sleeve
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001163311A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nishihara
浩巳 西原
Hiroyoshi Sugiura
裕喜 杉浦
Shogo Serizawa
祥吾 芹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2001163311A priority Critical patent/JP2002355707A/ja
Publication of JP2002355707A publication Critical patent/JP2002355707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コレットを軸方向に移動させずにワークを把
持することが可能で、従って、ワークの位置決めが容易
なコレットクランプ装置を提供する。 【解決手段】 コレット1の外周とホルダヘッド2の内
周の間の隙間には、テーパ付スリーブ3が挿入されてい
る。コレット1は、先端側において周方向に複数の部分
に分割され、先端近傍の外周面にはテーパ部1aが形成
されている。コレット1は、固定ピン4によって軸方向
の位置が固定されている。テーパ付スリーブ3は、先端
近傍の内周面にテーパ部3aが形成されている。テーパ
付スリーブ3の後端部は第一ピストン5に連結されてい
る。第一ピストン5をフリーすると、圧縮コイルバネ8
の力でテーパ付スリーブ3が前方に押し出され、コレッ
ト1先端の内径が縮まり、ワーク10がクランプされ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワークをその外周
側から把持するコレットクランプ装置に係る。
【0002】
【従来の技術】図4に、従来のコレットクランプ装置の
一例を示す。
【0003】ワーク10は、コレット1の内側に挿入さ
れ、外周側から把持される。コレット1はホルダヘッド
2の内部に収容されている。通常、コレット1は、先端
側において、周方向に3つあるいは4つに分割された複
数の部分によって構成されている。コレット1の先端近
傍の外周面にはテーパ部が形成されている。このテーパ
部に接するように、ホルダヘッド2の先端近傍の内周面
にもテーパ部が形成されている。コレット1の後端は、
連結ピン27及びピストンロッド26を介してピストン
25に連結されている。
【0004】ピストン25を用いてコレット1を軸方向
に後退(前進)させると、コレット1の外周面のテーパ
部が、ホルダヘッド2の内周面のテーパ部に接した状態
で軸方向に移動し、コレット1先端の内径が変化する。
これによって、ワーク10のクランプ(アンクランプ)
が行われる。
【0005】(従来の装置の問題点)従来のコレットク
ランプ装置では、ワーク10を把持する際、コレット1
を軸方向に移動させているので、それに伴ってワーク1
0の軸方向位置も変化する。その結果、ワーク1とワー
ク取外し装置(図示せず)との間に位置ずれが生ずるな
ど、動作上の不具合が発生する。
【0006】また、ワーク10の位置決めを正確行うた
めに、外周に0.1mm程度の僅かな段差からなる肩当
て部10aが形成されたワーク10を把持する場合、コ
レット1の先端をこの肩当て部10aに合わせることは
容易ではない。この様な場合、専用の治具を使用してワ
ーク10の位置決めを行わなければならず、相当の手間
がかかる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な従来のコレットクランプ装置の問題点に鑑み成された
もので、本発明の目的は、コレットを軸方向に移動させ
ることなくワークを把持することが可能で、従って、ワ
ークの位置決めが比較的容易なコレットクランプ装置を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のコレットクラン
プ装置は、コレットを用いてワークを把持するコレット
クランプ装置において、ホルダヘッドと、ホルダヘッド
の内側に収容され、先端近傍の外周面に第一のテーパ部
を有するコレットと、コレットの外周を取り囲むように
コレットとホルダヘッドの間に挿入され、内周面にコレ
ットの前記第一のテーパ部に接する第二のテーパ部を備
え、コレットの軸方向に移動することによりコレット先
端の内径を変化させて、ワークのクランプ及びアンクラ
ンプを行うテーパ付スリーブと、を備えたことを特徴と
する。
【0009】本発明のコレットクランプ装置によれば、
ワークを把持する際、上記のテーパ付スリーブのみを軸
方向に移動することによって、コレット先端の内径を変
化させることができる。このように、ワークを把持する
際、コレットが軸方向に移動しないので、ワークの軸方
向位置が変化することがない。
【0010】好ましくは、前記テーパ付スリーブは、ワ
ークのクランプ状態及びアンクランプ状態に対応する二
つの停止位置に加えて、その中間の第三の停止位置を備
える。この第三の停止位置とクランプ状態との間のコレ
ット先端の内径の差は、所定値以下(例えば、0.1m
m以下)に設定される。
【0011】本発明のコレットクランプ装置をこのよう
に構成すれば、軸方向の位置決めのために外周に0.1
mm程度の僅かな段差からなる肩当て部が形成されたワ
ークを把持する際、この肩当て部にコレットの先端を突
き当てた状態から、クランプ動作を開始することができ
る。従って、コレットに対するワークの位置決めに手間
がかからない。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に、本発明に基づくコレット
クランプ装置の一例を示す。図2にコレットの拡大図、
図3にテーパ付スリーブの拡大図を示す。図中、10は
ワーク、1はコレット、2はホルダヘッド、3はテーパ
付スリーブ、1aはテーパ部(第一のテーパ部)、3a
はテーパ部(第二のテーパ部)、10aは肩当て部であ
る。
【0013】ワーク10は、コレット1の内側に挿入さ
れ、外周側から把持される。コレット1はホルダヘッド
2の内側に収容されている。コレット1の外周とホルダ
ヘッド2の内周の間の隙間には、コレット1の外周を取
り囲むようにテーパ付スリーブ3が挿入されている。
【0014】この例では、コレット1は、図2に示すよ
うに、先端側において周方向に4つに分割され、後端側
で一体にまとめられている。コレット1の先端近傍の外
周面には、先端に向かって次第に外径が拡大するように
テーパ部1aが形成されている。なお、コレット1の後
端部は、固定ピン4によりホルダヘッド2に対して固定
され、これによって、コレット1の軸方向の位置が固定
されている。
【0015】テーパ付スリーブ3は、中空円筒状に形成
されている。図3に示すように、テーパ付スリーブ3の
先端近傍の内周面には、コレット1のテーパ部1aに接
して、先端に向かって次第に内径が拡大するようにテー
パ部3aが形成され、元端寄りの位置には固定ピン4が
貫通する長穴3bが設けられている。
【0016】図1に示すように、テーパ付スリーブ3の
後端部は、連結ピン7及びピストンロッド6を介して第
一ピストン5に連結されている。ピストンロッド6の外
周とホルダヘッド2の内周の間の隙間には、ピストンロ
ッド6の外周を取り囲むように圧縮コイルバネ8が装着
されている。圧縮コイルバネ8は、軸方向の寸法が縮め
られた状態で上記の隙間の中に収容され、圧縮コイルバ
ネ8の一端は、テーパ付スリーブ3の後端面に押し当て
られている。
【0017】第一ピストン5の後方には、更に第二ピス
トン9が設けられている。第二ピストン9の有効断面積
は、第一ピストン5の有効断面積と比べて大きい。第一
ピストン5の前方には圧力室11が設けられ、第二ピス
トン9の後方には圧力室12が設けられている。圧力室
11には、空圧経路14を介して加圧空気が供給され、
圧力室12には、空圧経路15を介して加圧空気が供給
される。第一ピストン5と第二ピストン9の間の空間部
13は、給排気路16を介して大気に開放されている。
【0018】ワーク10をコレット1に装着する際に
は、第一ピストン5前方の圧力室11及び第二ピストン
9後方の圧力室12の双方に加圧空気を供給する。これ
によって、第二ピストン9が前進して左行限位置で停止
し、第一ピストン5は後退して第二ピストン9の先端面
に押し付けられた状態で停止する。なお、このときの第
一ピストン5の位置を中間停止位置と呼ぶ。この様に、
第一ピストン5を中間停止位置で停止させることによっ
て、コレット1の先端の開き量を、クランプ状態から僅
かに開いた状態に設定することができる。
【0019】ワーク10をコレット1にクランプする際
には、上記の状態から第一ピストン5前方の圧力室11
及び第二ピストン9後方の圧力室12の内部を大気に開
放する。これによって、第一ピストン5がフリーにな
り、圧縮コイルバネ8の力でテーパ付スリーブ3が、図
1に示すように、前方に押し出される。これより、テー
パ付スリーブ3の先端のテーパ部3aが、コレット1の
先端のテーパ部1aに接しながら前進し、コレット1の
先端の内径を縮め、ワーク10をクランプする。
【0020】ワーク10をアンクランプする際には、第
二ピストン9後方の圧力室12の内部を大気に開放した
状態で、第一ピストン5前方の圧力室11に加圧空気を
供給する。これにより、第一ピストン5及び第二ピスト
ン9がともに右行限へ移動し、コレット1の先端が大き
く開かれる。
【0021】例えば、外周に0.1mm程度の段差から
なる肩当て部10aが形成されたワーク10をクランプ
する場合、クランプ状態におけるコレット1先端の内径
と、中間停止位置におけるコレット1先端の内径との差
を0.1mm以下に設定しておく。このようにすれば、
この肩当て部10aにコレットの先端を突き当てた状態
から、ワーク10のクランプ動作を開始することができ
る。
【0022】
【発明の効果】本発明のコレットクランプ装置によれ
ば、ワークをクランプする際、テーパ付スリーブのみが
軸方向に移動し、コレットは軸方向に移動しないので、
ワークの軸方向位置が変化することがない。
【0023】また、本発明のコレットクランプ装置にお
いて、上記のようにテーパ付スリーブの中間停止位置を
設けることによって、外周に僅かな段差からなる肩当て
部が形成されたワークをクランプする際、この肩当て部
にコレットの先端を突き当てた状態から、クランプ動作
を開始することができる。従って、ワークの位置決めに
手間がかからない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のコレットクランプ装置の例を示す軸方
向断面図。
【図2】本発明のコレットクランプ装置で使用されるコ
レットの例を示す図、(a)は軸方向断面図、(b)は
A−A部断面図。
【図3】本発明のコレットクランプ装置で使用されるテ
ーパ付スリーブの例を示す軸方向断面図。
【図4】従来のコレットクランプ装置の軸方向断面図。
【符号の説明】
1・・・コレット、 2・・・ホルダヘッド、 3・・・テーパ付スリーブ、 4・・・固定ピン、 5・・・第一ピストン、 6・・・ピストンロッド、 7・・・連結ピン、 8・・・圧縮コイルバネ、 9・・・第二ピストン、 10・・・ワーク、 11、12・・・圧力室、 13・・・空間部、 14、15・・・空圧経路、 16・・・給排気路、 25・・・ピストン、 26・・・ピストンロッド、 27・・・連結ピン。
フロントページの続き (72)発明者 芹澤 祥吾 静岡県沼津市大岡2068の3 株式会社東芝 機械マイテック沼津内 Fターム(参考) 3C032 BB12 JJ01 JJ18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コレットを用いてワークを把持するコレ
    ットクランプ装置において、 ホルダヘッドと、 ホルダヘッドの内側に収容され、先端近傍の外周面に第
    一のテーパ部を有するコレットと、 コレットの外周を取り囲むようにコレットとホルダヘッ
    ドの間に挿入され、内周面にコレットの前記第一のテー
    パ部に接する第二のテーパ部を備え、コレットの軸方向
    に移動することによりコレット先端の内径を変化させ
    て、ワークのクランプ及びアンクランプを行うテーパ付
    スリーブと、 を備えたことを特徴とするコレットクランプ装置。
  2. 【請求項2】 前記テーパ付スリーブは、ワークのクラ
    ンプ状態及びアンクランプ状態に対応する二つの停止位
    置に加えて、その中間の第三の停止位置を備えているこ
    とを特徴とする請求項1に記載のコレットクランプ装
    置。
JP2001163311A 2001-05-30 2001-05-30 コレットクランプ装置 Pending JP2002355707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163311A JP2002355707A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 コレットクランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163311A JP2002355707A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 コレットクランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002355707A true JP2002355707A (ja) 2002-12-10

Family

ID=19006310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163311A Pending JP2002355707A (ja) 2001-05-30 2001-05-30 コレットクランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002355707A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059739A1 (ja) 2004-11-30 2006-06-08 Citizen Holdings Co., Ltd. 素材把持装置、素材ガイド装置及び自動旋盤
JP2016022488A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社富士機械工作所 管体チャック装置及び工作機械

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107410U (ja) * 1989-02-10 1990-08-27
JPH02232104A (ja) * 1989-03-01 1990-09-14 Tsugami Corp 主軸台移動型旋盤
JPH0811010A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Seibu Electric & Mach Co Ltd 工作物取付治具
JPH09108917A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Honda Motor Co Ltd コレットチャック及びワークドライブ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02107410U (ja) * 1989-02-10 1990-08-27
JPH02232104A (ja) * 1989-03-01 1990-09-14 Tsugami Corp 主軸台移動型旋盤
JPH0811010A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Seibu Electric & Mach Co Ltd 工作物取付治具
JPH09108917A (ja) * 1995-10-18 1997-04-28 Honda Motor Co Ltd コレットチャック及びワークドライブ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006059739A1 (ja) 2004-11-30 2006-06-08 Citizen Holdings Co., Ltd. 素材把持装置、素材ガイド装置及び自動旋盤
JP2006150512A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Citizen Watch Co Ltd 素材把持装置、素材ガイド装置及び自動旋盤
EP1829637A1 (en) * 2004-11-30 2007-09-05 Citizen Holdings Co., Ltd. Raw material holding device, raw material guide device, and automatic lathe
EP1829637A4 (en) * 2004-11-30 2010-09-08 Citizen Holdings Co Ltd MAINTAINING DEVICE OF RAW MATERIAL, DEVICE FOR GUIDING RAW MATERIAL AND AUTOMATIC TOWER
JP4637554B2 (ja) * 2004-11-30 2011-02-23 シチズンホールディングス株式会社 素材把持装置、素材ガイド装置及び自動旋盤
KR101221073B1 (ko) * 2004-11-30 2013-01-11 시티즌 홀딩스 가부시키가이샤 소재 파지 장치, 소재 가이드 장치 및 자동 선반
JP2016022488A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社富士機械工作所 管体チャック装置及び工作機械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409321B2 (ja) 工作機械の主軸装置
JP2002355707A (ja) コレットクランプ装置
CN209969405U (zh) 扩管器用夹头结构
JP4393214B2 (ja) チャック装置
JPH1034411A (ja) コレットチャック
CN214109581U (zh) 自拉紧式夹头座
US5556114A (en) Hydraulic expanding and contracting mandrel
JPH07308840A (ja) 旋盤の被加工物保持装置
JP3837373B2 (ja) ホイール加工用チャック
KR102496859B1 (ko) 콜렛척
JP4482501B2 (ja) クランプ装置
JP4936065B2 (ja) タイヤホイール保持用チャックのタイヤホイール防振方法及び装置
JPH03170210A (ja) 傘表切削用保持装置
WO2023037427A1 (ja) コレットチャック
JP4331486B2 (ja) ワーク支持装置
JP2008055548A (ja) コレットチャック
CN217990982U (zh) 一种用于细长薄壁件加工的车床工装
JPS601924Y2 (ja) コレットチャツク装置
JPS59209707A (ja) チヤツク装置
JP4573458B2 (ja) 芯合わせ位置決め装置
JP4688048B2 (ja) チャック装置
JP2805443B2 (ja) 旋盤の切削物位置決め金具
JP2017177249A (ja) ワーク把持装置
JP2519185Y2 (ja) チヤツク装置
US3935763A (en) Machining vulcanized fibre

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628