JP2002350480A - 電気検査治具。 - Google Patents

電気検査治具。

Info

Publication number
JP2002350480A
JP2002350480A JP2001155066A JP2001155066A JP2002350480A JP 2002350480 A JP2002350480 A JP 2002350480A JP 2001155066 A JP2001155066 A JP 2001155066A JP 2001155066 A JP2001155066 A JP 2001155066A JP 2002350480 A JP2002350480 A JP 2002350480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
conductive
jig
electrical
inspection jig
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001155066A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Yoshida
美久 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001155066A priority Critical patent/JP2002350480A/ja
Publication of JP2002350480A publication Critical patent/JP2002350480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各種高精細高密度配線基板の電気検査治具にお
ける従来の問題を解消するための課題は、(1)電極面
プローブと検査ポイントとの接触を安定化させること。
(2)検査治具の製作コストを削減すること。 【解決手段】導電性線材15の先端面に所望の凹部21
を形成し、凹部21を導電性液体16に浸け、導電性液
体16を付着させ被検査物2の検査ポイント3に導電性
線材15の凹部21を合わせてステージの上駆動により
導電性線材15と凹部21に附着した導電性液体16と
検査ポイント3により回路を構成して電気検査をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種高精細高密度配
線基板の電気検査に使用される電気検査治具に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント配線板や各種半導体パッケージ
基板(TAB,BGA,CSP等)の電気検査治具には
マイクロプローブを使ったもの、リジッドプローブを使
ったもの、異方性導電ゴムを使ったもの等がある。
【0003】図9は係る従来のマイクロプローブを使っ
た電気検査治具の側断面図の一例である。マイクロプロ
ーブを使った電気検査治具1はベースとなる板4に孔を
あけ、プローブ先端部5とスプリング6を直接孔にいれ
た構造となっている。
【0004】被検査物2(各種高精細高密度配線基板)
上部表面の検査ポイント3の位置に電気検査治具1のプ
ローブ先端部5を合わせて(図9a)、被検査物2が置
かれているいるステージの上下駆動する機構により、ス
テージを上方向に駆動して加圧により、(図9b)スプ
リング6の上部及び下部のプローブ先端5を介して被検
査物2上部表面の検査ポイント3と検査機に備えたテス
ター部20との回路を構成し電気検査が行われる。
【0005】この際に、所望の荷重を得ることができる
コイル状のスプリング6を入れなければならず、被検査
物2上部表面の検査ポイント3の細かいピッチの被検査
物2の検査は適当でないし、現状対応できるピッチは2
00μm程度である。
【0006】図10は係る従来のリジッドプローブを使
った電気検査治具の側断面図の一例である。リジッドプ
ローブ8を使った電気検査治具7はベースとなる板4に
孔をあけ、リジッドプローブ8を直接孔に入れた構造と
なっている。
【0007】被検査物2(各種高精細高密度配線基板)
上部表面の検査ポイント3の位置に電気検査治具7のリ
ジッドプローブ8先端部を合わせて(図10a)、被検
査物2が置かれているステージの上下駆動する機構によ
り、ステージを上方向に駆動して、加圧により(図10
b)リジッドププローブ8を介して被検査物2上部表面
の検査ポイント3と検査機に備えたテスター部20との
回路を構成し電気検査が行われる。
【0008】この際に、リジッドプローブ8は検査ポイ
ントの段差、リジッドプローブの加工時に発生する内部
応力、上下のベース板にあけられた孔のずれ等により変
形する。その為リジッドプローブ8はある程度の太さ、
或いは硬さが必要となり、現状対応できるピッチは15
0μm〜200μm程度である。
【0009】図11に係る従来の偏在型異方性導電ゴム
を使った電気検査治具の側断面図の一例である。異方性
導電ゴムを使った電気検査治具9は偏在型異方性導電ゴ
ム層と検査ポイント変換板13との構造からなり、又検
査機側には、検査機側プローブヘッド14を経由してテ
スター部20と回路構成する全体構造となっている。
【0010】被検査物2(各種高精細高密度配線基板)
上部表面の検査ポイント3の位置に電気検査治具9の電
極11を合わせて(図11a)、被検査物2が置かれて
いるステージの上下駆動する機構により、ステージを上
方向に駆動して、加圧により(図11b)検査ポイント
変換板13と検査側プローブヘッド14を介して被検査
物2上部表面の検査ポイント3と検査機に備えたテスタ
ー部20との回路を構成し電気検査が行われる。
【0011】この際に、偏在させて作った電極の間の絶
縁物12の内部に導電性微粒子10がわずかながら残っ
てしまい絶縁性が低下する。さらに、面接触という構造
的特徴から、検査ポイント3上にごみ等の異物、検査治
具のわずかなずれ等により、電極と検査ポイントの十分
な電気的接触が得られない。
【0012】検査ポイントが例えばエリアアレーの場
合、検査ポイント変換板13を多層化の為、コストアッ
プとなる。
【0013】従来の検査工程では、高精細高密度パター
ン配線を持つ被検査物2の検査対応では次の(1)〜
(2)に示すような問題がある。
【0014】(1)プローブの先端と検査ポイントとの
接触が不安定となる。(2)電気検査治具の製作コスト
が高い。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は各種高精細高
密度配線基板の電気検査治具又はその検査治具を備えた
検査機における上記の従来の問題を解消するためになさ
れたものであり、本発明の課題は(1)電極面と検査ポ
イントとの接触が安定(2)電気検査治具の製作コスト
(高価な部品)の削減、により安価に高精細高密度配線
基板向けの電気検査治具を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明は、各種高精細高密度配線基板の電気的不良の有無
を検査するための電気検査治具において、所定の位置に
配置した導電性線材の、被検査物の検査ポイントと接触
する側の先端に導電性液体を付着させて、被検査物に対
して電気的接触を得ることのできるようにしたことを特
徴とする電気検査治具ある。
【0017】本発明の請求項2に係る発明は、各種高精
細高密度配線基板の電気的不良の有無を検査するための
電気検査治具において導電性線材15の先端面に液体が
附着する凹部21を備え、その凹部21に導電性液体1
6を附着させる付着手段を有し、導電性線材15とその
凹部21に附着した導電性液体16を介して被検査物2
上部表面の検査ポイント3とテスター部20との回路を
構成し電気検査を可能とすることを特徴とする電気検査
治具である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明は、図1〜図6は本発明の
請求項1に係る導電性液体を用いた検査治具の側断面図
であり、以下、図面を参照して本発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0019】図1が基本的な形態であり、所定の厚さの
ベース板4の検査ポイントに対応する位置に孔をあけて
作製する。以下 ベース板4の事例を示す。
【0020】図2はベース板4が厚く孔をあけることが
困難な場合、容易に孔をあけることのできる厚さのベー
ス板4を2枚に孔をあけ、それを上面と下面に所定の間
隔により構成配置したものである。又図には示していな
いが図2において治具の周辺部に導電性線材の破損防
止、異物混入防止の為のガード部材取り付けることも有
効である。
【0021】図3は所定の間隔に配置された2枚のベー
ス板4の間に絶縁性充填物18を充填したもので、外的
要因による導電性線材15の破損や、2枚のベース板4
の間に導電性を有する異物が入り込むことによる疑似シ
ョートの発生を防ぐものである。
【0022】絶縁性充填物18については材料として特
に制限はない。例えばエポキシ樹脂等が使用可能ある。
【0023】図4は2枚のベース板4のいずれか一方が
ないもの、図5は2枚のベースの両方がないもので、図
6は複数のベース板4に全く同じ位置に、同じ孔あけを
行いそれを重ね合わせたもので絶縁性充填物18の充填
が容易に行うことができない場合に有効である。
【0024】次にベース板4に明けた孔に導電性線材1
5を入れて固定する。固定の方法は導電性線材15とベ
ース板4を固着できる接着剤等による固定が最も容易で
ある。例えば再溶融性のある接着剤を用いる方法よって
固定の場合には導電性線材15の交換を行うことも可能
である。
【0025】導電性線材15は所望の電気的導通が確保
できるものであれば特に制限はない。一般的に使用中に
曲がることがないので、バネ性を目的とした太さや硬さ
は不要である。例えば高速度鋼やピアノ線も使用可能で
ある。
【0026】図7は 本発明に係る、導電性液体を用い
た電気検査治具の導電性線材先端の導電性液体を付着さ
せる凹部形成の手順を示す側断面図。図7aに示すよう
に、所定の位置に孔を開けたベース板4に導電性線材1
5をエポキシ系の接着財で固定した側断面図である。次
に、図7bに示すように、導電性線材15の検査ポイン
ト3と接触する側から導電性線材15の先端断面を溶融
することのできるエッチング液体によって、所望の凹部
21を形成する。例えば導電性線材が鉄系のものである
場合、塩化第二鉄等が使用可能であり、エッチングプロ
セスと同じように、エッチング液体の温度、濃度、溶融
時間等を管理することにより、凹部21の深さを制御で
きる。凹部21を形成した後、図7cに示すように、凹
部21に導電性液体16を付着させる。形成する凹部2
1の深さ、形状、表面状態の最適化により十分な量の導
電性液体16を付着させることができる。
【0027】導電性液体16は水銀等の液体の金属、又
はイオン性の溶液、あるいは導電性の粒子を含むコロイ
ド溶液等、その他物性例えば表面張力、等使用できる。
被検査物2の電気検査を行う環境(例えば、被検査物2
の電気検査規格)において所望の導電性を有し、液相で
あるものであればよい。
【0028】図8は本発明に係る、導電性液体を用いた
電気検査治具を用いた検査機の検査手順を示す側断面図
である。使用する場合の概略手順は図8a〜図8e示
す。8aに示すように、電気検査治具を製作後、次に、
図8bに示すように、導電性線材15の検査ポイント3
と接触する側に形成した凹部21を導電性液体16に浸
け、図8cに示すように、導電性線材15の凹部21に
導電性液体16を付着させる。
【0029】次に、図8dに示すように、被検査物2を
検査機のステージに置き、被検査物2(各種高精細高密
度配線基板)上部表面の検査ポイント3の位置に電気検
査治具19の導電性線材15の凹部21を合わせて、被
検査物2が置かれているステージの上下駆動する機構に
より、ステージを上方向に駆動して軽く接触させること
により、導電性線材15の凹部21に附着した導電性液
体16を介して被検査物2上部表面の検査ポイント3と
検査機に備えたテスター部20との回路を構成し電気検
査が行われる。
【0030】
【発明の効果】本発明の導電性液体を使つた電気検査治
具は各種高精細高配線密度基板の電気検査のとき、検査
ポイントに段差がある場合も確実に電気的接触ができ検
査ができる。又電気検査治具の構造の変更により、バネ
性や硬さが不要となり、その効果により所望の電気抵抗
を満足する範囲で電気検査治具のピッチを細くすること
ができた。導電性線材はベース板に固定されているた
め、又は接触後の加圧が無い為に検査ポイントに接触し
ようとするとき、導電性線材の変形がなくなり、従来の
技術に比べ、本発明の導電性液体を用いた電気検査治具
を有した検査機を使用した高精細高密度配線基板の電気
検査の稼動率、及び検査のデータの精度は改善し、又導
電性線材の選択範囲も従来の技術の場合に比べて広く、
組合わせの最適化により、電気検査の信頼性や処理能力
(数)の向上、運用コストの低減に効果ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の導電性液体を用いた電気検査治具の側
断面図の例を示す。
【図2】本発明の導電性液体を用いた電気検査治具の側
断面図の例を示す。
【図3】本発明の導電性液体を用いた電気検査治具の側
断面図の例を示す。
【図4】本発明の導電性液体を用いた電気検査治具の側
断面図の例を示す。
【図5】本発明の導電性液体を用いた電気検査治具の側
断面図の例を示す。
【図6】本発明の導電性液体を用いた電気検査治具の側
断面図の例を示す。
【図7】本発明の導電性液体を用いた電気検査治具の導
電性線材先端の導電性液体を付着させる凹部形成の手順
を示す側断面図。
【図8】本発明の導電性液体を用いた電気検査治具を用
いた検査機の検査手順を示す側断面図。
【図9】マイクロプローブを使った電気検査治具の側断
面図の例を示す。
【図10】リジッドプローブを使った電気検査治具の側
断面図の例を示す。
【図11】偏在型異方性導電ゴムを使った電気検査治具
の側断面図の例を示す。
【符号の説明】
1…マイクロプローブを使った電気検査治具 2…被検査物 3…検査ポイント 4…ベース板 5…プローブ先端部 6…スプリング 7…リジッドプローブを使った電気検査治具 8…リジッドプローブ 9…偏在型異方性導電ゴムを使った電気検査治具 10…導電性微粒子 11…電極 12…絶縁物 13…検査ポイント変換板 14…検査機側プローブヘッド 15…導電性線材 16…導電性液体 17…空洞部 18…絶縁性充填物 19…導電性液体を使った電気検査治具 20…検査機側テスター部 21…導電性線材の先端に形成した凹部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種高精細高密度配線基板の電気的不良の
    有無を検査するための電気検査治具において、所定の位
    置に配置した導電性線材の、被検査物の検査ポイントと
    接触する側の先端に導電性液体を付着させて、被検査物
    に対して電気的接触を得ることのできるようにしたこと
    を特徴とする電気検査治具。
  2. 【請求項2】各種高精細高密度配線基板の電気的不良の
    有無を検査するための電気検査治具において導電性線材
    15の先端面に液体が附着する凹部21を備え、その凹
    部21に導電性液体16を附着させる付着手段を有し、
    導電性線材15とその凹部21に附着した導電性液体1
    6を介して被検査物2上部表面の検査ポイント3とテス
    ター部20との回路を構成し電気検査を可能とすること
    を特徴とする電気検査治具。
JP2001155066A 2001-05-24 2001-05-24 電気検査治具。 Pending JP2002350480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155066A JP2002350480A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電気検査治具。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001155066A JP2002350480A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電気検査治具。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002350480A true JP2002350480A (ja) 2002-12-04

Family

ID=18999314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001155066A Pending JP2002350480A (ja) 2001-05-24 2001-05-24 電気検査治具。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002350480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098767A (ja) * 2010-01-18 2010-04-30 Epson Toyocom Corp 圧電発振器とその製造方法
WO2011030834A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 東京エレクトロン株式会社 基板検査装置および基板検査装置における位置合わせ方法
JP2011239473A (ja) * 2011-08-15 2011-11-24 Seiko Epson Corp 圧電発振器とその製造方法
JP2014016278A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Showa Denko Kk 半導体ウェハの評価方法、半導体ウェハ評価装置及び半導体評価装置用プローブ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011030834A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 東京エレクトロン株式会社 基板検査装置および基板検査装置における位置合わせ方法
JP2011059021A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Tokyo Electron Ltd 基板検査装置及び基板検査装置における位置合わせ方法
CN102483438A (zh) * 2009-09-11 2012-05-30 东京毅力科创株式会社 基板检查装置以及基板检查装置中的对位方法
KR101336492B1 (ko) * 2009-09-11 2013-12-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 검사 장치 및 기판 검사 장치에 있어서의 위치 맞춤 방법
JP2010098767A (ja) * 2010-01-18 2010-04-30 Epson Toyocom Corp 圧電発振器とその製造方法
JP2011239473A (ja) * 2011-08-15 2011-11-24 Seiko Epson Corp 圧電発振器とその製造方法
JP2014016278A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Showa Denko Kk 半導体ウェハの評価方法、半導体ウェハ評価装置及び半導体評価装置用プローブ
US9431307B2 (en) 2012-07-10 2016-08-30 Showa Denko K.K. Semiconductor wafer evaluation method, semiconductor wafer evaluation device, and probe for semiconductor evaluation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7420380B2 (en) Probe card and semiconductor testing device using probe sheet or probe card semiconductor device producing method
US20080036479A1 (en) Probe and Method of Manufacturing Probe
US20050093565A1 (en) Fabrication method of semiconductor integrated circuit device
JPH09281144A (ja) プローブカードとその製造方法
JPH07221104A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置及び電極ピン形成用マスク及び電極ピン形成用マスクを用いた試験方法
US20170269125A1 (en) Contact probe for a testing head
JP5276895B2 (ja) プローブカード及びその製造方法
US5829126A (en) Method of manufacturing probe card
KR20210111774A (ko) 접촉 단자, 검사 지그 및 검사 장치
JP4535494B2 (ja) 薄膜プローブシートの製造方法および半導体チップの検査方法
JP2002350480A (ja) 電気検査治具。
JP3955795B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5217063B2 (ja) 検査方法及び検査装置
JP2005156365A (ja) 電気特性測定用プローブ及びその製造方法
JP4679059B2 (ja) パワー半導体素子の試験装置およびこれを用いた試験方法
JP2007155535A (ja) 検査治具および検査治具の製造方法
JP3253069B2 (ja) 電気的接続部材を用いた被測定部品の検査方法
JP2003084040A (ja) 半導体検査装置の製造方法および半導体検査装置
JPH10300815A (ja) 電子部品の検査装置
JP4334684B2 (ja) 基板検査用センサおよび基板検査装置
WO2022208708A1 (ja) プローブカード
KR100890190B1 (ko) 프로브 카드 제조방법
JP2005127961A (ja) テスト用基板及びそれを使用したテスト装置
JP2007311624A (ja) 半導体集積回路パッケージおよびその製造方法
JPH11337581A (ja) プロ―ブカ―ド