JP2002348315A - 非晶質の(パー)フッ素化されたポリマー - Google Patents

非晶質の(パー)フッ素化されたポリマー

Info

Publication number
JP2002348315A
JP2002348315A JP2002130765A JP2002130765A JP2002348315A JP 2002348315 A JP2002348315 A JP 2002348315A JP 2002130765 A JP2002130765 A JP 2002130765A JP 2002130765 A JP2002130765 A JP 2002130765A JP 2002348315 A JP2002348315 A JP 2002348315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
per
polymer
fluorinated polymer
fluorinated
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002130765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4996806B2 (ja
JP2002348315A5 (ja
Inventor
Vito Tortelli
トルテッリ ヴィト
Pierangelo Calini
カリーニ ピエランジェロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JP2002348315A publication Critical patent/JP2002348315A/ja
Publication of JP2002348315A5 publication Critical patent/JP2002348315A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996806B2 publication Critical patent/JP4996806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • G02B1/046Light guides characterised by the core material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00663Production of light guides
    • B29D11/00721Production of light guides involving preforms for the manufacture of light guides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/18Introducing halogen atoms or halogen-containing groups
    • C08F8/20Halogenation
    • C08F8/22Halogenation by reaction with free halogens

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低波長においても透明性が高いフルオロポリ
マーを開発する。 【解決手段】 末端基の検出に用いる方法がニコレット
(登録商標)ネクサスFT-IR装置(256スキャンニン
グ、分解能2cm-1)であるとき、次のイオン性末端
基:COF、COOH、それらのアミド誘導体、エステ
ルまたは塩のそれぞれを、0.05ミリモル/kgポリマ
ーより少ない量で含む非晶質の(パー)フッ素化されたポ
リマー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、実質的に不安定な
イオン性末端基、とりわけ、COF、COOHまたはそ
れらの対応エステル、塩もしくはアミド誘導体を有しな
い、該末端基が以下に記す方法で検出不可能である、非
晶質の(パー)フッ素化されたポリマーに関する。より詳
しくは、本発明はパーフッ素化された環状構造を有する
非晶質の(パー)フッ素化されたポリマーに関する。
【0002】該ポリマーは、150〜250nmの波長
における高い透明性により特徴づけられる。それゆえ、
該ポリマーは、248nm、193nmおよび157n
mでのマイクロリソグラフィの技術を用いる半導体の製
造における保護フィルムを達成するのに用いられる。
【0003】
【従来の技術】非晶質のフッ素化されたポリマーがマイ
クロリソグラフィに適用されるとき、入射光の波長に対
して可能なかぎり最低限の吸収を示さなければならない
ことが知られている。この適用において、フルオロポリ
マーは、より小さく、より速いチップを得るために、2
48nmから193nmまで、好ましくは157nmま
での、より低い波長において、透明性を有することが要
求される。非晶質のフッ素化されたポリマーは、広い範
囲の波長における高い透明性を特徴とするが、250n
mより低い波長では透明性は高くない。これは、主に、
先行技術で公知の従来の合成により得られる非晶質のポ
リマーが、主にCOF、COOHタイプの不安定なイオ
ン性の極性末端基を含むという事実に起因している。こ
れらの末端基は、250nmより低い波長を吸収し、非
晶質の(パー)フッ素化されたポリマーのフィルム透明性
を該波長の範囲まで減ずる。
【0004】前記の極性末端基の残留量を減少させる
か、または中性化するための種々の方法が先行技術にお
いて知られているが、既知の方法では、イオン性末端
基、とりわけCOFおよびCOOH末端基を実質的に除
去することが不可能である。ポリマー中の酸末端基を中
性化するために用いられる方法の一つは、フッ素化によ
るものである:一般に、フッ素化剤はフッ素原子である
が、その他のフッ素化剤も用いられる。
【0005】ポリマーは米国特許第4743658号に
記載されているように固体の形態でフッ素化するか、ま
たはヨーロッパ特許第919060号に記載されている
ようにフッ素化に対して安定な溶媒に溶解してフッ素化
することができる。どちらの処理も、高い温度、特に2
00℃のオーダーで、不活性ガスで希釈されたフッ素を
用いて行なわれる。あるいは、後のフッ素化反応を有利
に運ぶためにフッ素化の前に、第三級アミンまたはアル
コールで末端基の前処理を行なうことができる。温度は
75℃〜200℃の範囲内であり、ポリマーのTgより
低くなくてはならない。特許出願WO89/12240
号および米国特許第4966435号を参照されたい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】先行技術における上記
の方法によって、極性末端基を減少させることはできる
が、実質的に完全に除去することはできない。その上、
場合によっては、工程の間に例えばCOFのような他の
極性末端基が形成される。比較実施例を参照されたい。
前記のように、非晶質の(パー)フッ素化されたポリマー
中に残留する極性末端基の存在は、とりわけ200nm
より低い、特に180nmより低い波長において、ポリ
マーの光学的な特性を損ね、マイクロリソグラフィの分
野におけるそれらの使用を危うくする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、予期せぬこ
とに、そして驚くべきことに、以下に記す分析法に基づ
いて、イオン性末端基、とりわけCOF、COOH、そ
れらのエステル、塩またはアミド誘導体が実質的にない
(パー)フッ素化された非晶質のポリマーを見出した。
【0008】本発明の目的は、不安定なイオン性末端
基、とりわけCOF、COOHあるいはそれらのアミド
誘導体、エステルまたは塩が実質的にない非晶質の(パ
ー)フッ素化されたポリマーである。該末端基は、以下
に記される方法によっては検出できない。すなわち、そ
れぞれの末端基が全量で0.05ミリモル/kgポリマー
より低い;酸末端基の検出方法は、ニコレット(Nicole
t、登録商標)ネクサスFT-IR装置(256スキャンニ
ング、分解能2cm-1)によるフーリエ変換IRスペク
トロスコピーであり、この方法では5mmの直径および
50〜300μの厚さを有する焼結ポリマー粉末ペレッ
ト(ポリマー1.75〜10.5mg)について、4000
cm-1〜400cm-1の間のスキャンニングを最初に行
い、次いでこのペレットをアンモニアの蒸気で飽和され
た環境中に12時間保持し;最後に、最初のIRスペク
トルと同じ条件下でIRスペクトルを記録し;未処理の
試料に関するスペクトル(最初のスペクトル)のシグナル
から、アンモニア蒸気に暴露した後の試料のスペクトル
の対応するものを差し引いて2つのスペクトルを仕上
げ、「差」スペクトルを得、これを次の式:
【数2】 により標準化する。アンモニア蒸気と反応した末端基に
関連した光学密度を決定する;該末端基はアンモニア蒸
気で検出可能なピークを生じさせるCOOHおよびCO
F末端基である;M. Piancaらによる報文、「End group
s in fluoropolymers」、J. Fluorine Chem.95(1999)、7
1-84(参考文献として編入)の73頁表1に報告されている
吸収係数を用いて、この光学密度をミリモル/kgポリ
マーに変換する;見出された値は、残留する極性末端基
の濃度を、極性末端基のミリモル/ポリマーのkgとし
て表わす:非晶質の(パー)フッ素化されたポリマーのス
ペクトルにおいて、COOH基に関するバンド(3,600-
3,500、1,820-1,770 cm-1)および/またはCOF基に関
するバンド(1,900-1,830 cm-1)は検出できない。この方
法の検出限界は0.05ミリモル/kgポリマーである。
より具体的には、本発明は、パーフッ素化された環状構
造を有する非晶質の(パー)フッ素化されたポリマーに関
する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明による非晶質のポリマー
は、厳密な意味での非晶質のポリマーに加えて、それら
がパーフッ素化された溶媒に、0℃〜100℃、好まし
くは20℃〜50℃の範囲の温度で、少なくとも1重量
%可溶であるという条件で、半晶質のポリマーも意味す
る。完全に非晶質のポリマーは、ガラス転移温度のみを
示し、融点を示さない;半晶質のポリマーは、一つのガ
ラス転移温度と融点を示す。
【0010】フッ素化された溶媒としては、パーフルオ
ロアルカン、好ましくは200℃より低い沸点を有す
る、例えばGalden(登録商標)LS165のようなパーフ
ルオロポリエーテル、3級パーフルオロアミンなどを例
として挙げることができる。本発明による非晶質のポリ
マーは、次のフッ素化されたコモノマーを一つ以上含
む: − テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロ
プロペン(HFP)のようなC2-C8パーフルオロオレフ
ィン; − クロロトリフルオロエチレン(CTFE)のようなC
2-C8クロロ-フルオロオレフィン; − CF2=CFORf (パー)フルオロアルキルビニル
エーテル(PAVE)、[式中、Rfは、例えばCF3、C
25、C37のようなC1-C6(パー)フルオロアルキル
である]; − CF2=CFOX (パー)フルオロ-オキシアルキル
ビニルエーテル、[式中、Xは:C1-C12アルキル、も
しくはC1-C12オキシアルキル、または、例えばパーフ
ルオロ-2-プロポキシプロピルのような1以上のエーテ
ル基を有するC1-C12(パー)フルオロ-オキシアルキル
である]; − 好ましくは次のものから選ばれるフルオロスルホニ
ックモノマー: − F2C=CF-O-CF2-CF2-SO2F; − F2C=CF-O-(CF2-CXF-O)n-CF2-CF2-
SO2F[式中、X=Cl、FまたはCF3;n=1-1
0] − F2C=CF-O-CF2-CF2-CF2-SO2F; − フルオロジオキソール、好ましくはパーフルオロジ
オキソール; − 重合の間に環状重合する、次のタイプの非共役ジエ
ン: CF2=CFOCF2CF2CF=CF2、 CFX1=CX2OCX34OCX2=CX1F [式中、X1およびX2は、互いに同一かまたは異なって
F、ClまたはHであり;X3およびX4は、互いに同一
かまたは異なってFまたはCF3である]。フルオロジ
オキソールのうち、式:
【化2】 [式中、R'FはF、RFまたはORFに等しく(ここで、R
Fは直鎖状または可能なとき分枝鎖状の1〜5の炭素原
子を有するパーフルオロアルキル基である);X1および
2は、互いに同一かまたは異なってFまたはCF3であ
る]のものを挙げることができる。
【0011】好ましくは、式(IA)において、R'F=O
Fであり、RFは好ましくはCF3であり;X1=X2
Fであり、その化合物はここでTTDとして示されてい
る。環状モノマー、または重合中に環状構造を生成する
モノマーが存在するとき、該モノマーの量は一般に15
〜100モル%;好ましくは25〜100モル%の範囲
である。環状モノマーがTTDであるとき、ポリマー中
のモル%量は40〜95モル%の範囲である。
【0012】環状ポリマーと共重合し得る、または重合
中に環化するコモノマーは、次の1つ以上から選ばれ
る:上記で定義したようなTFE、クロロトリフルオロ
エチレン(CTFE)、ヘキサフルオロプロペン(HFP)、パー
フルオロアルキルビニルエーテルまたはパーフルオロオ
キシアルキルビニルエーテル。本発明による好ましいコ
ポリマーは、TTDとテトラフルオロエチレンのコポリ
マーであり、その他のコモノマーが存在するとき、その
量は一般に0モル%〜20モル%、好ましくは10モル
%より低い範囲である。
【0013】本発明によるTTDジオキソールならびに
それぞれのホモポリマーおよびコポリマーは、例えば米
国特許第5498682号および米国特許第58831
77号に従って製造される。本発明で用いられ得る環状
構造を含まないその他の非晶質のポリマーは、上記で定
義されたようなパーフルオロビニルエーテル、好ましく
はパーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)、パーフル
オロエチルビニルエーテル(PEVE)、パーフルオロプロピ
ルビニルエーテル(PPVE)を任意に含んでいてもよいTF
EおよびHFPをベースとしている。
【0014】本発明の非晶質のポリマーは、エマルジョ
ン中、好ましくはマイクロエマルジョン中、懸濁液中ま
たはバルク中での重合法により、先行技術の公知方法に
従って製造することができる。特に、本発明の非晶質の
ポリマーは、水性エマルジョン中、先行技術の公知方法
に従って、鉄、銅もしくは銀塩または他の易酸化性の金
属と任意に組み合わさった例えば、過硫酸塩、過燐酸
塩、アルカリもしくはアンモニウム過ホウ酸塩または過
炭酸塩のようなラジカル開始剤の存在下に、モノマーの
共重合により製造することができる。通常、反応媒体中
には種々のタイプの界面活性剤も存在し、その中ではフ
ッ素化された界面活性剤が特に好ましい。一般に、重合
反応は25〜150℃の範囲の温度で、10MPa迄の
圧力下に行われる。この製造は、(パー)フルオロポリオ
キシアルキレンのマイクロエマルジョン中で、米国特許
第4789717号および米国特許第4864006号
に従って行われる。重合において、先行技術で周知の連
鎖移動剤も任意に用いることができる。
【0015】本発明のさらなる目的は、任意に不活性ガ
スとの混合物中、フッ素化に対して不活性な溶媒中、2
00〜500nmの波長を有する紫外線照射下に、10
0℃より低い温度で操作する、フッ素元素での処理によ
る、上記で定義されたような減じられた量のイオン性末
端基を含むか、またはイオン性末端基が実質的にない、
本発明の非晶質の(パー)フッ素化されたポリマーの製造
法である。用いられる照射は、例えば水銀ランプHan
au TQ150から発せられる200〜500nmの
範囲の波長を有する。
【0016】反応温度は、好ましくは0℃〜100℃、
より好ましくは+20℃〜+50℃の範囲である。パー
フッ素化された溶媒中のポリマーの濃度は、好ましくは
1〜11重量%の範囲である。フッ素化の最後に、溶媒
は蒸留によって回収され、好適に再利用される。
【0017】前記のように、フッ素化の前後の酸末端基
の検出は、50〜300μの厚さを有する焼結ポリマー
粉末ペレットに対して、4000cm-1〜400cm-1
の間でスキャンニングを実施するIRスペクトロスコピ
ーによって行なわれる。IRスペクトロスコピーによる
COOH基に関するバンド(3600〜3500、1820〜1770c
-1)および/またはCOF基に関するバンド(1900〜183
0cm-1)がもはや検出できなくなったとき、フッ素化の
工程は終了する。この方法の検出限界は0.05ミリモ
ル/kgポリマーである。
【0018】前記のように、本発明のポリマーは、広範
囲な波長、特に150〜250nmにおける高い透明性
を特徴とする。それゆえ、該ポリマーは上記の波長範
囲、特に248nm、193nmおよび157nmにお
ける、マイクロリソグラフィ技術による半導体製造にお
ける透明な保護フィルムを達成するために使用できる。
【0019】保護フィルムはキャスティング、スピンコ
ーティングまたはその他の通常の方法によって適用され
る。以下の実施例は本発明を説明するものであり、本発
明の範囲を限定するものではない。
【0020】
【実施例】IRスペクトロスコピーによるイオン性末端
基の検出 少量の試料(3.5 mg)を圧縮下(3.5 トン/cm2)に置き、5
mmの直径と100μの厚さを有するペレットを製造する。
ニコレット(登録商標)ネクサスFT-IR装置(256スキ
ャンニング、分解能2cm -1)により、4000cm-1〜400cm-1
のスペクトルを記録する。アンモニア蒸気で飽和された
環境の中にペレットを移す。12時間後に、アンモニアで
飽和された環境から試料を取り出し、同じ条件下でIR
スペクトルを再び記録する。
【0021】試料自体に関するスペクトルのシグナルか
らアンモニア蒸気に暴露した後の試料のスペクトルの対
応するものを差し引いて、「差」スペクトルを得、これ
を次の式により標準化する。:
【数3】 アンモニア蒸気と反応した末端基に関連する光学密度を
決定する。一般に、これらはCOOHまたはCOF基で
ある。M. Piancaらによる報文、「End groupsin fluoro
polymers」、J.Fluorine Chem.95(1999)、71-84の73頁の
表1に報告されている吸収係数を用いて、光学密度をミ
リモル/kgポリマーに変換する。得られた値は、残留
する極性末端基の濃度を、極性末端基のミリモル/ポリ
マーのkgで表す。
【0022】実施例1(比較) UV照射および溶媒なしで室温における末端基の一般的
なフッ素化方法 米国特許第5883177号の実施例2に従って調製
し、窒素気流中(1 Nl/h)100℃で1時間乾燥したTFE/TTD
比41/59モルの非晶質のTFE-TTDコポリマー14 gを、ガス
入口用の多孔質の隔壁を備えた50 mlのガラス製反応器
の中に入れる。このポリマーはCOOH末端基の初期含有量
6.1 ミリモル/kgを有していた。次いで、モル比1:1の窒
素/フッ素混合物(1 Nl/h)を25℃で1時間導入した後、純
粋なフッ素(1 Nl/h)を25時間導入する。反応の最後に、
窒素を導入して(0.5時間)反応器を洗浄し、次いでポリ
マー試料をIRで分析する。フッ素化の終点で、残留する
COOH末端基は1ミリモル/kgであり、COF末端基は
3.9ミリモル/kgの量である。
【0023】実施例2(比較) UV照射および溶媒なしで80℃における末端基の一般
的なフッ素化方法 80℃に維持した反応器中に、純粋なフッ素を10時間
供給すること以外は、実施例1を繰り返す。フッ素化の
終点で、残留するCOOH末端基は1.1ミリモル/kgの量
であり、COF末端基は3.3ミリモル/kgである。
【0024】実施例3(比較) UV照射および溶媒なしで100℃における末端基の一
般的なフッ素化方法 100℃に維持した反応器中に、純粋なフッ素を10時
間供給すること以外は、実施例1を繰り返す。フッ素化
の終点で、残留するCOOH末端基は0.6ミリモル/kgの
量であり、COF末端基は4.3ミリモル/kgである。
【0025】実施例4(比較) UV照射なしで、溶媒を用いて25℃における末端基の
フッ素化方法 実施例1のコポリマー2 gおよびGalden (登録商標) LS
165 (165℃の沸点を有するパーフルオロポリエーテル)
をモネル(Monel)反応器(100 ml)に供給する。オートク
レーブを減圧にして、窒素で再び大気圧にする。この工
程を2回繰り返す。反応器内を再び減圧にした後、純粋
なフッ素を0.3 MPaに達するまで供給する。オートクレ
ーブを25℃で30時間撹拌下に放置する。過剰なフッ素と
溶媒を減圧下に除去する。フッ素化の終点で、残留する
COOH末端基は1.1ミリモル/kgの量であり、形成され
たCOF末端基は0.9ミリモル/kgである。
【0026】実施例5(比較) ヨーロッパ特許第918060号の実施例4に従った末
端基のフッ素化方法 パーフルオロトリブチルアミン溶媒中の、実施例4で用
いたコポリマーの6重量%溶液90 gを、100 mlモネル反
応器中に供給する。オートクレーブを減圧にし、次いで
窒素で大気圧にする。この工程を2回繰り返す。反応器
内を再び減圧にした後、容量比5:1の窒素/フッ素混合物
を、0.7 MPaの圧力に達するまで供給する。反応器を195
℃で10時間撹拌下に保つ。過剰のフッ素および溶媒を減
圧下に除去する。フッ素化の終点で、残留するCOOH
末端基は1.4ミリモル/kgの量であり、COF末端基は2.
5ミリモル/kgである。
【0027】実施例6 紫外線および溶媒の存在下における末端基のフッ素化方
法 パーフッ素化された溶媒Galden(登録商標) D 100 (b.p.
100℃を有するパーフルオロポリエーテル)中の、比較
例1で用いたコポリマーの6重量%溶液420 gを、機械式
撹拌装置および水銀蒸気UV液浸ランプ(Hanau TQ 150)を
備えた300 mlのガラス製の光化学反応器に供給する。溶
液に窒素を1時間供給して存在する酸素を除去し、次い
で容量比1:1の窒素/フッ素混合物をUV照射の下に、25℃
で30時間供給する。反応後、残留フッ素と溶媒を、減圧
下に除去する。残留する末端基の全量は方法の限界感度
より低くなり、したがって0.05ミリモル/kgポリマーよ
り低い。
【0028】実施例7 TFE/TTD 60/40コポリマーの調製 オイルポンプで真空にした後に、脱塩水2790 ml、米国
特許第4864006号に記載のようにして調製したマ
イクロエマルジョン6.67 g/リットル水を、650rpmで回
転する撹拌装置を備えた5 lのAISI 316オートクレーブ
に供給する。オートクレーブを75℃に加熱し、この温度
でTTD 33.3 g/リットル水を加える。オートクレーブの
内圧をTFEガスで1.4 MPaに上げ、次いで過硫酸カリウム
の0.0925M溶液210 ccを導入する。約10分後に反応が始
まる。内圧が0.05 MPa減少する度に、TTD/TFE = 1.4の
重量比の液状TTDおよびガス状TFEを半連続的方法で供給
しながら、反応圧を一定に維持する。約320 gのTTDを全
て供給した後に反応を停止する。乳濁液を脱ガスする
と、固体の濃度は15重量%である。次いで、それを65w/
w %のHNO3で凝固させ、水相から分離し、脱塩水で2回洗
浄し、ストーブ中85℃で100時間乾燥する。ポリマーのT
gは約90℃である。このポリマーはそれゆえ非晶質であ
る。IR分析において、このポリマーは残留量12ミリモル
/kgの極性COOH基を含んでいた。
【0029】実施例7A 紫外線および溶媒の存在下における末端基のフッ素化方
法 実施例6と同じ実験条件および操作方法で、Galden (登
録商標) LS165中に5.6重量%で溶解した、実施例7のTF
E/TTDコポリマーをフッ素化する。フッ素化の34時間後
に、IRスペクトロスコピーによる上記の方法によって、
COOHおよびCOF末端基の検出可能なピークがもはや存在
しないことが確認される。
【0030】実施例8 CTFE/TTD 75/25コポリマーの調製 脱イオン水3300 ml、米国特許第4864006号に従
って調製したマイクロエマルジョン24 gおよびTTD 490
gを、650 rpmの撹拌装置を備えたハステロイC(Hastello
y C)中の5 lのオートクレーブに、オイルポンプで真空
にした後に、順次導入する。反応器を75℃に加熱し、ガ
ス状のCTFEにより1.4 MPaの圧力に上げる。次いで、23
g/リットルの過硫酸カリウム水溶液30 mlを導入する。
内圧が0.025 MPa減少したときにCTFEを加えることによ
って、内圧を一定に維持する。重合中に反応したCTFEの
1 gに対してTTD 0.5 gを同時に導入する。反応の4時間
目と8時間目に、反応開始剤の溶液15 mlアリコートをオ
ートクレーブ中に導入する。約11時間後に、反応器から
反応性ガス混合物を排出して、反応を停止する:固形物
を17重量%含む乳濁液を取り出す。乳濁液を−20℃に冷
却し、65重量%のHNO3で処理して凝固させる。水相から
回収した後、脱塩水で2回洗浄し、ストーブ中90℃で48
時間乾燥する。コポリマーは104℃のTgを有し、それゆ
え非晶質である。COOH末端基の量は7.0ミリモル/kgであ
る。
【0031】実施例8A 紫外線および溶媒の存在下における末端基のフッ素化方
法 実施例6と同じ実験条件および操作手順の下に、実施例
8のCTFE/TTDコポリマーを、Galden (登録商標) D100の
溶媒中に4重量%で溶解し、フッ素化する。フッ素化の2
9時間後に、IRスペクトロスコピーによる上記の方法に
よって、COOHおよびCOF末端基の検出可能なピー
クがもはや存在しないことが確認される。
【0032】実施例9 紫外線および溶媒の存在下における末端基のフッ素化方
法 実施例6と同じ実験条件および操作手順の下に、米国特
許第5883177号の実施例5に従って調製したTFE/
TTD 22/78のコポリマーを、Galden (登録商標)D100の溶
媒中に5重量%で溶解し、フッ素化する。このポリマー
は初期量7.0ミリモル/kgのCOOH末端基を有する。フ
ッ素化の13時間後に、IR分析により、残留するCOOH
末端基1ミリモル/kgポリマーと形成されたCOF末端基
1.4ミリモル/kgポリマーが依然として見出される。フッ
素化の29時間後に、IR分析により、COOHおよびCOF末端
基に由来するピークは検出できない。
【0033】実施例10(比較) 紫外線なしで230℃での溶液のフッ素化 実施例4で用いたコポリマーをGalden (登録商標) D100
に溶解した1.3重量%溶液90 gを、100 mlのモネル反応
器に導入する。オートクレーブを減圧にし、窒素で大気
圧に戻す。この工程を2回繰り返す。再び減圧にした
後、容量比1:1の窒素/フッ素混合物を1.9 MPaの圧力値
に達するまで反応器に導入する。オートクレーブを230
℃で12時間撹拌下に維持する。最後に、過剰のフッ素と
溶媒を減圧下に除去する。ポリマーに残留するCOOH
末端基は4.9ミリモル/kgの量であり、形成されたCOF
末端基は11ミリモル/kgである。
【0034】実施例11(比較) 溶媒なしで、紫外線の存在下における末端基のフッ素化
方法 実施例1で用いたコポリマー14 gを20 ccの石英製容器
に移す。反応器に窒素を1時間導入して、存在する酸素
を除去し、次いでUV照射下に純粋なフッ素(1.3Nl/h)を
導入し、反応器の外側に置いたランプから20℃で25時間
光を放射する。反応後、残留するフッ素と溶媒を減圧で
除去する。フッ素化の最後に、残留するCOOH末端基
は1.6ミリモル/kgであり、COF末端基は2.4ミリモル/
kgである。
【0035】実施例12 UVスペクトロスコピーによる透過度の測定 実施例9で用いたコポリマーの溶液(ただし10重量%で
COOH末端基の初期含有量7.0ミリモル/kgを有する)
を、0.2μの多孔質隔膜でろ過し、注入成形によりフィ
ルムに成形して、20μの厚さを有するフィルムを得る。
フィルムの透過度をUV-可視パーキン・エルマー・ラム
ダ2スペクトロメーターにより800〜200 nmの範囲で測定
する。200 nmにおける透過度は79.3%である。部分的に
フッ素化された実施例9のコポリマー(フッ素化時間13
時間)を利用して、同じ技術を用いて、前記のものと同
じ厚さを有するもう一つのフィルム試料を調製する。20
0 nmにおけるフィルムの透過度は89%である。徹底的に
フッ素化した実施例9のコポリマー試料について分析す
ると、透過度は>95%である。
【0036】
【発明の効果】本発明は、光学用の適用、特に光ファイ
バーおよびミクロリソグラフィの技術を用いるセミコン
ダクターの製造に非常に有益な低波長においてでさえ透
明性が高い非晶質のポリマーを提供する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴィト トルテッリ イタリア、20100 ミラノ、ヴィアレ コ ルシカ 46 (72)発明者 ピエランジェロ カリーニ イタリア、ミラノ、20017 ロー、ヴィア カプアナ 3 Fターム(参考) 4J100 AC26P AC27P AC31P AE56P AR32P AS28P BA02P BA58P BB07P BB12P BB13P BB18P CA31 HA21 HB03 HE22 HE26 JA32

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 末端基の検出に用いる方法がニコレット
    (登録商標)ネクサスFT-IR装置(256スキャンニン
    グ、分解能2cm-1)によるフーリエ変換IRスペクト
    ロスコピーであり、5mmの直径および50〜300μ
    の厚さを有する焼結ポリマー粉末ペレットについて、4
    000cm-1〜400cm-1の間のスキャンニングを最
    初に行い、次いでこのペレットをアンモニアの蒸気で飽
    和された環境に12時間保持し;最後に最初のIRスペ
    クトルと同じ条件下でIRスペクトルを記録し;未処理
    の試料に関するスペクトル(最初のスペクトル)のシグナ
    ルから、アンモニア蒸気に暴露した後の試料のスペクト
    ルの対応するものを差し引いて、2つのスペクトルを仕
    上げ、「差」スペクトルを得、これを次の式: 【数1】 により標準化し、アンモニア蒸気と反応した末端基に関
    する光学密度を測定し、次いでM. Piancaらによる報
    文、「End groups in fluoropolymers」、J. Fluorine
    Chem.95(1999)、71−84の73頁の表1に報
    告されている吸収係数を用いて光学密度をミリモル/k
    gポリマーに変換するとき、次のイオン性の末端基:C
    OF、COOH、それらのアミド誘導体、エステルまた
    は塩のそれぞれを0.05ミリモル/kgポリマーより少
    ない量で含む、非晶質の(パー)フッ素化されたポリマ
    ー。
  2. 【請求項2】 パーフッ素化された環状構造を含む請求
    項1に記載の非晶質の(パー)フッ素化されたポリマー。
  3. 【請求項3】 非晶質のポリマーが、厳密な意味での非
    晶質ポリマー、および0℃〜100℃、好ましくは20
    ℃〜50℃の範囲の温度で、パーフッ素化された溶媒に
    少なくとも1重量%可溶な半晶質のポリマーから選ばれ
    る、請求項1または2に記載の(パー)フッ素化されたポ
    リマー。
  4. 【請求項4】 パーフッ素化された溶媒が、パーフルオ
    ロアルカン、好ましくは200℃より低い沸点を有する
    パーフルオロポリエーテル、第3級パーフルオロアミン
    からなる群から選ばれる、請求項3に記載の半晶質の
    (パー)フッ素化されたポリマー。
  5. 【請求項5】 次のフッ素化されたコモノマーを1以上
    含む請求項1〜4のいずれかに記載の(パー)フッ素化さ
    れたポリマー: − C2-C8パーフルオロオレフィン、好ましくはテト
    ラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロペン
    (HFP); − C2-C8クロロ-フルオロオレフィン、好ましくはク
    ロロトリフルオロエチレン(CTFE); − CF2=CFORf (パー)フルオロアルキルビニル
    エーテル(PAVE)、[式中、RfはC1-C6(パー)フル
    オロアルキルであり、好ましくはCF3、C2 5、C3
    7である]; − CF2=CFOX (パー)フルオロ-オキシアルキル
    ビニルエーテル、[式中、Xは次のものから選ばれる:
    1-C12アルキル、C1-C12オキシアルキル、1以上の
    エーテル基を有するC1-C12(パー)フルオロ-オキシア
    ルキル、好ましくはパーフルオロ-2-プロポキシプロピ
    ル]; − フルオロスルホニックモノマー、好ましくは次のも
    のから選ばれる: − F2C=CF-O-CF2-CF2-SO2F; − F2C=CF-O-(CF2-CXF-O)n-CF2-CF2-
    SO2F[式中、X=Cl、FまたはCF3であり、n=
    1〜10である] − F2C=CF-O-CF2-CF2-CF2-SO2F; − フルオロジオキソール、好ましくはパーフルオロジ
    オキソール; − 次のタイプの非共役ジエン: CF2=CFOCF2CF2CF=CF2、 CFX1=CX2OCX34OCX2=CX1F [式中、X1およびX2は互いに同一かまたは異なって
    F、ClまたはHであり;X3およびX4は互いに同一か
    または異なってFまたはCF3である]。
  6. 【請求項6】 フルオロジオキソールが式: 【化1】 [式中、R'FはF、RFまたはORFに等しく(ここで、
    Fは直鎖状または可能なとき分枝鎖状の1〜5の炭素
    原子を有するパーフルオロアルキル基である);X1およ
    びX2は互いに同一かまたは異なってFまたはCF3であ
    る]を有する請求項5に記載の(パー)フッ素化されたポ
    リマー。
  7. 【請求項7】 式(IA)において、R'F=ORFであ
    り、RFが好ましくはCF3であり;X1=X2=Fであ
    る、請求項6に記載の(パー)フッ素化されたポリマー。
  8. 【請求項8】 環状モノマー、または重合中に環状構造
    を生成するモノマーの量が15〜100モル%、好まし
    くは25〜100モル%の範囲にある、請求項2〜7の
    いずれかに記載の(パー)フッ素化されたポリマー。
  9. 【請求項9】 環状モノマーが請求項7のジオキソール
    であり、コモノマーがテトラフルオロエチレンである、
    請求項8に記載の(パー)フッ素化されたポリマー。
  10. 【請求項10】 環状モノマーのモル%量が40〜95
    %の範囲にある、請求項9に記載の(パー)フッ素化され
    たポリマー。
  11. 【請求項11】 環状モノマーと共重合し得るか、また
    は重合中に環化するコモノマーが、次の:TFE、クロ
    ロトリフルオロエチレン(CTFE)、ヘキサフルオロプ
    ロペン(HFP)、パーフルオロアルキルビニルエーテル
    またはパーフルオロオキシアルキルビニルエーテルの1
    以上から選ばれる、請求項2〜10のいずれかに記載の
    (パー)フッ素化されたポリマー。
  12. 【請求項12】 請求項7のジオキソールと、テトラフ
    ルオロエチレンとモル%量が0〜20%、好ましくは1
    0モル%より低い任意のその他のコモノマーからなる、
    請求項1〜11のいずれかに記載の(パー)フッ素化され
    たポリマー。
  13. 【請求項13】 (パー)フッ素化されたポリマーが、上
    記に定義したようなパーフルオロビニルエーテル、好ま
    しくはパーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)、
    パーフルオロエチルビニルエーテル(PEVE)、パーフ
    ルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)を任意に含む
    TFEおよびHFPをベースとする、請求項1〜5のい
    ずれかに記載の(パー)フッ素化されたポリマー。
  14. 【請求項14】 フッ素化に対して不活性な溶媒中、2
    00〜500nmの波長を有する紫外線照射の下に、1
    00℃より低い温度で、不活性ガスと混合されていても
    よいフッ素原子で処理することによる、請求項1〜13
    のいずれかに記載の非晶質の(パー)フッ素化されたポリ
    マーの製造法。
  15. 【請求項15】 用いられる照射が200〜500nm
    の範囲の波長を有する、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 反応温度が0〜+100℃、好ましく
    は+20℃〜+50℃の範囲にある、請求項14または
    15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 パーフッ素化された溶媒中のポリマー
    の濃度が1〜11重量%の範囲にある請求項14〜16
    のいずれかに記載の方法。
  18. 【請求項18】 光学的な適用、とりわけマイクロリソ
    グラフィ用の透明な保護フィルムを製造するための、請
    求項1〜13に記載のポリマーの使用。
  19. 【請求項19】 保護フィルムが150〜250nmで
    透明である請求項18に記載の使用。
JP2002130765A 2001-05-07 2002-05-02 非晶質の(パー)フッ素化されたポリマー Expired - Lifetime JP4996806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2001A000921 2001-05-07
IT2001A000921 2001-05-07
IT2001MI000921A ITMI20010921A1 (it) 2001-05-07 2001-05-07 Polimeri (per)fluorurati amorfi

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002348315A true JP2002348315A (ja) 2002-12-04
JP2002348315A5 JP2002348315A5 (ja) 2005-09-02
JP4996806B2 JP4996806B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=11447592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130765A Expired - Lifetime JP4996806B2 (ja) 2001-05-07 2002-05-02 非晶質の(パー)フッ素化されたポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6828388B2 (ja)
EP (1) EP1256591B1 (ja)
JP (1) JP4996806B2 (ja)
KR (1) KR100904014B1 (ja)
DE (1) DE60213503T2 (ja)
ES (1) ES2267889T3 (ja)
IT (1) ITMI20010921A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315821A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Solvay Solexis Spa パーフルオロ化ポリマー
JP2004315822A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Solvay Solexis Spa 非晶質パーフルオロ化ポリマー
WO2005103098A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 液浸露光プロセス用レジスト保護膜形成用材料、および該保護膜を用いたレジストパターン形成方法
JP2006045566A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Solvay Solexis Spa フルオロエラストマー
WO2008143069A1 (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Asahi Glass Company, Limited フッ素化処理されたパーフルオロポリマーの製造方法
JP2010506986A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア イオン交換基を有するフルオロポリマーを安定化する方法
US7951523B2 (en) 2004-07-30 2011-05-31 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Material for forming resist protective film and method for forming resist pattern using same
JP2014533773A (ja) * 2011-11-30 2014-12-15 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フッ素化ポリマーにおける不安定な末端基を低減するプロセス
WO2019187725A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂材料、高周波伝送用フッ素樹脂材料および高周波伝送用被覆電線
JP2019172962A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂材料、高周波伝送用フッ素樹脂材料および高周波伝送用被覆電線
WO2023136243A1 (ja) * 2022-01-11 2023-07-20 日東電工株式会社 フッ素樹脂の精製方法、精製されたフッ素樹脂の製造方法、フッ素樹脂、光学材料、電子材料及びプラスチック光ファイバ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1747917A (zh) * 2002-03-06 2006-03-15 纳幕尔杜邦公司 在真空紫外下具有高透明度的耐辐射的有机化合物和其制备方法
WO2004066426A1 (ja) * 2003-01-20 2004-08-05 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子型燃料電池用電解質材料の製造方法及び固体高分子型燃料電池用膜電極接合体
ITMI20041571A1 (it) 2004-07-30 2004-10-30 Solvay Solexis Spa Perfluoroelastomeri
EP1941099A1 (en) * 2005-07-22 2008-07-09 International Paper Company Paper substrate containing a fluorine containing compound and having enhanced grease-resistance and glueability
WO2010142772A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Solvay Solexis S.P.A. Fluoroionomers dispersions having low surface tension, low liquid viscosity and high solid content
CN103172773B (zh) * 2011-12-23 2015-09-30 正大能源材料(大连)有限公司 一种聚三氟氯乙烯的制备方法
EP2722350A1 (en) 2012-10-19 2014-04-23 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Amorphous fluorinated polymer
CN104448097A (zh) * 2014-11-19 2015-03-25 中昊晨光化工研究院有限公司 一种全氟间二氧杂环戊烯改性的含氟聚合物
WO2016087439A1 (en) 2014-12-05 2016-06-09 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. One-dimensional planar photonic crystals including fluoropolymer compositions and corresponding fabrication methods
CN108368193B (zh) 2015-08-05 2021-05-25 施乐公司 改变PVDF-TrFE共聚物末端基团的方法、具有改进铁电性质的PVDF-TrFE共聚物和形成含PVDF-TrFE共聚物的电子装置的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743658A (en) * 1985-10-21 1988-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stable tetrafluoroethylene copolymers
IT1189092B (it) 1986-04-29 1988-01-28 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri fluorurati
IT1204903B (it) 1986-06-26 1989-03-10 Ausimont Spa Processo di polimerizzazione in dispersione acquosa di monomeri florati
CN1016611B (zh) * 1987-08-05 1992-05-13 大金工业株式会社 改性的聚四氟乙烯的制造方法
KR940001852B1 (ko) * 1988-05-31 1994-03-09 이 아이 듀우판 디 네모아 앤드 캄파니 플루오로중합체의 안정화 방법
EP0645406B1 (en) * 1988-05-31 2001-04-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Amorphous copolymers of perfluoro-2,2-dimethyl-1,3-dioxole
JP2640982B2 (ja) * 1988-11-29 1997-08-13 三菱レイヨン株式会社 プラスチック光ファイバ
IT1264662B1 (it) 1993-07-05 1996-10-04 Ausimont Spa Perflurodiossoli loro omopolimeri e copolimeri e loro impiego per il rivestimento di cavi elettrici
IT1282378B1 (it) 1996-04-24 1998-03-20 Ausimont Spa Perfluoroelastomeri a base di diossoli
DE29613754U1 (de) 1996-08-08 1997-09-11 Langenbach Klaus Klapphülle
JP3818344B2 (ja) * 1997-11-20 2006-09-06 旭硝子株式会社 含フッ素脂肪族環構造含有重合体の製造方法
ITMI981506A1 (it) * 1998-06-30 1999-12-30 Ausimont Spa Manufatti di fluoropolimeri amorfi
JP2001048922A (ja) * 1999-08-13 2001-02-20 Daikin Ind Ltd 安定な変性ポリテトラフルオロエチレン成形用樹脂粉末およびその製造方法
ITMI20010482A1 (it) * 2001-03-08 2002-09-08 Ausimont Spa Perfluorodiacilperossidi iniziatori di polimerizzazione

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004315822A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Solvay Solexis Spa 非晶質パーフルオロ化ポリマー
JP2004315821A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Solvay Solexis Spa パーフルオロ化ポリマー
US7846637B2 (en) 2004-04-27 2010-12-07 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Material for forming resist protective film for use in liquid immersion lithography process and method for forming resist pattern using the protective film
WO2005103098A1 (ja) * 2004-04-27 2005-11-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. 液浸露光プロセス用レジスト保護膜形成用材料、および該保護膜を用いたレジストパターン形成方法
CN1946751B (zh) * 2004-04-27 2010-12-08 东京应化工业株式会社 用于形成液浸曝光工艺用光刻胶保护膜的材料、以及使用该保护膜的光刻胶图案形成方法
JP2006045566A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Solvay Solexis Spa フルオロエラストマー
US7951523B2 (en) 2004-07-30 2011-05-31 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Material for forming resist protective film and method for forming resist pattern using same
JP2010506986A (ja) * 2006-10-17 2010-03-04 ソルヴェイ・ソレクシス・エッセ・ピ・ア イオン交換基を有するフルオロポリマーを安定化する方法
WO2008143069A1 (ja) 2007-05-16 2008-11-27 Asahi Glass Company, Limited フッ素化処理されたパーフルオロポリマーの製造方法
US8026316B2 (en) 2007-05-16 2011-09-27 Asahi Glass Company, Limited Process for producing fluorination-treated perfluoropolymer
JP2014533773A (ja) * 2011-11-30 2014-12-15 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. フッ素化ポリマーにおける不安定な末端基を低減するプロセス
WO2019187725A1 (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂材料、高周波伝送用フッ素樹脂材料および高周波伝送用被覆電線
JP2019172962A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 ダイキン工業株式会社 フッ素樹脂材料、高周波伝送用フッ素樹脂材料および高周波伝送用被覆電線
WO2023136243A1 (ja) * 2022-01-11 2023-07-20 日東電工株式会社 フッ素樹脂の精製方法、精製されたフッ素樹脂の製造方法、フッ素樹脂、光学材料、電子材料及びプラスチック光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1256591B1 (en) 2006-08-02
US20020183459A1 (en) 2002-12-05
ITMI20010921A1 (it) 2002-11-07
EP1256591A1 (en) 2002-11-13
ITMI20010921A0 (it) 2001-05-07
DE60213503D1 (de) 2006-09-14
JP4996806B2 (ja) 2012-08-08
ES2267889T3 (es) 2007-03-16
KR20020085802A (ko) 2002-11-16
KR100904014B1 (ko) 2009-06-22
US6828388B2 (en) 2004-12-07
DE60213503T2 (de) 2007-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996806B2 (ja) 非晶質の(パー)フッ素化されたポリマー
US7393906B2 (en) Perfluorinated polymers
EP2418227B1 (en) Method for producing stabilized fluoropolymer
US20100240791A1 (en) Curable composition, fluorinated cured product, and optical material and light-emitting device using the cured product
JP4399144B2 (ja) 非晶質ペルフルオロ化コポリマー
JP2002348315A5 (ja)
WO2007089016A1 (ja) 安定化フルオロポリマー製造方法
JP2004315821A5 (ja)
EP2900712B1 (en) Direct crosslinking process for preparing perfluoroalkyl-cross-linked fluoropolymer having perfluoroether pendant groups
RU2339656C2 (ru) Аморфные перфторированные полимеры
JPH04189802A (ja) フッ素化物
JP2015530469A (ja) ペルフルオロエーテルペンダント基を有するアゾ架橋されたフルオロポリマーのための架橋安定化プロセス
EP2900711B1 (en) Perfluoroalkyl-crosslinked fluoropolymer with perfluoroether pendant groups
EP2900730B1 (en) Dichloroamino-functionalized fluoropolymer and process for preparing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090616

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4996806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term