JP2002345414A - 構造化粒子状物質系 - Google Patents

構造化粒子状物質系

Info

Publication number
JP2002345414A
JP2002345414A JP2002086217A JP2002086217A JP2002345414A JP 2002345414 A JP2002345414 A JP 2002345414A JP 2002086217 A JP2002086217 A JP 2002086217A JP 2002086217 A JP2002086217 A JP 2002086217A JP 2002345414 A JP2002345414 A JP 2002345414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
structured particulate
structured
organic solid
particulate system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002086217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002345414A5 (ja
Inventor
Frederick W Cain
フレデリック・ウィリアム・ケイン
Gerald Patrick Mcneill
ジェラルド・パトリック・マクネイル
Tom Tongue
トム・タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JP2002345414A publication Critical patent/JP2002345414A/ja
Publication of JP2002345414A5 publication Critical patent/JP2002345414A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/20Agglomerating; Granulating; Tabletting
    • A23P10/22Agglomeration or granulation with pulverisation of solid particles, e.g. in a free-falling curtain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/44Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • A23J3/16Vegetable proteins from soybean
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L33/11Plant sterols or derivatives thereof, e.g. phytosterols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/185Vegetable proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P10/00Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
    • A23P10/30Encapsulation of particles, e.g. foodstuff additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機固体活性成分の新しい供給形態を与え
る。 【解決手段】 1:99乃至99:1の重量比でマトリ
ックス中に有機固体活性成分を含み、粒子の平均重量径
が25乃至1500ミクロンであり、有機固体活性成分
が、葉酸、ウルソル酸、植物ステロール類、オレアノー
ル酸及びポリコサノール、或るいはその誘導体又は塩か
らなる群から選ばれたものである、有機固体活性成分の
構造化粒子状物質系は、新規であり、食品における有機
固体活性成分の口中性質及び/或いは均一性を改良する
のに使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する分野】本発明は、有機固体活性成分の当
たらして供給形態を供給する。
【0002】
【従来の技術】食品、特に健康食品における有機固体活
性成分の使用は今日よく知られている。これまでに適用
された有機固体活性成分の例は、例えば葉酸、ウルソル
酸、植物ステロール、オレアノール酸及びポリコサノー
ル、或るいはその誘導体又は塩である。これらの成分
は、小粒子(例えば、2−250ミクロンの粒度)とし
て、又は溶媒に溶解した後の溶液として、食品に添加さ
れる。このような供給形態のいずれも、小粒子としての
添加は、口中感触の問題や成分の生物学的利用可能性の
問題をもたらし、また食品中の成分の分散性が限られる
ので食品の均一性が低いということもあり、満足できる
ものではない。溶液の形での供給もまた口中感触と生物
学的利用可能性の問題がある。さらに、この供給形態
は、食品に食品級でなくてはならない溶媒を導入するこ
とになり、また導入されることが必要である成分のタイ
プにより溶媒が必ずしも容易に入手できるとは限らない
し、一方では、溶媒は食品の組織にマイナスの影響を与
えることも容易におこる。更に、溶媒があることで食品
中の活性成分量が希釈される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本願発明者らは、上記
の問題を解決することが出来るかどうか研究し、その結
果、有機固体活性成分の新しい供給形態を見出した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第一は、1:9
9乃至99:1、好ましくは5:95乃至95:5、よ
り好ましくは15:85乃至85:15の重量比でマト
リックス中に有機固体活性成分を含むことからなる新規
な構造化粒子状物質系に関し、有機固体活性成分が、好
ましくはオレアノール酸、ウルソル酸、葉酸、ポリコサ
ノール、植物ステロール、大豆たんぱく質分離物及び又
はその誘導体又は塩からなる群からの1つ以上の成分か
ら選ばれたものであり、構造化粒子状物質系の粒子の平
均重量直径が25乃至1500ミクロンのものである。
【0005】
【発明の実施の形態】活性成分はこのマトリックス中に
完全に組み入れられており、この系における有機固体活
性成分の粒度は、構造化粒子状物質の調製のための出発
原料として用いられる成分の粒度とおよそ同じである。
マトリックスは有機固体活性成分が組み入れられた、あ
る種の網状構造を形成する。平均重量直径として表し
た、この粒子状物質系の粒度は、それを造っている個々
の成分の粒度より大きく、有機固体活性成分に比べて、
口中性質が改良され、またこの系の生物学的利用可能性
及び分散性も、プラスの効果が見出された。これは驚く
べきことである。
【0006】この新規な系が、0.1−1.1kg/
l、好ましくは0.3−0.6kg/lの粗填嵩密度を
示す時に、最もよい成績が観察される。この嵩密度は、
既知の質量の粉末試料を篩を通してメスシリンダーに入
れ、その体積を測ることにより測定する。その手順はU
SP<616<Bulk Density and Ta
pped Density(嵩密度とタップ密度)に記
載されている。
【0007】この新規な粒子状物質系の粒子の平均重量
直径は好ましくは50−400ミクロン、特に60−3
00ミクロンの範囲である。有機固体活性成分とマトリ
ックスとの重量比は広い範囲に亙り得るが、80:20
乃至20:80、特に60:40乃至40:60にある
ときに最も良い結果が得られる。出発原料有機固体活性
成分の粒度は2−275ミクロンの範囲で、これにより
全構造化粒子状物質系内において2−275、好ましく
は5−250、最も好ましくは7−200ミクロンの、
活性成分の分離粒度となる。
【0008】有機固体活性成分は好ましくは、栄養学的
活性成分が好ましく、それらは特に食品の口中性質、有
機固体活性成分の生物学的利用可能性、或いは活性成分
の分散性を改良する。
【0009】マトリックスとしては、食用に適するもの
であれば広範囲の物質から選び得る。しかしながら、多
糖類、変性多糖類、糖類、ガム類、増粘剤、安定剤、シ
ロップ類、穀粉類、デンプン類、デキストロース、マル
トデキストリン、及びセルロースからなる群より選ばれ
るマトリックスを用いるのが好ましい。マトリックスの
粒子の粒度は1乃至350ミクロン、好ましくは5乃至
200ミクロン、より好ましくは25乃至100ミクロ
ンで変えることが出来る。本発明の他の面により、本発
明は、食品に有効量、好ましくは0.01−50重量
%、より好ましくは1−30重量%を、本発明の構造化
粒子状物質系の食品に組み入れることにより、有機固体
活性成分の口中性質及び/或いは均一性を改良する方法
にも関わる。
【0010】このための好ましい食品は、マーガリン、
スプレッド類、焼いた製品類、押出し製品類、菓子類、
アイスクリーム類、及び乳製品類からなる群から選ばれ
る。この粒子状物質系は所望の効果を達成するのに効果
的な量存在する。これらの量は活性有機成分や食品によ
り異なるが、一般には全食品の0.01乃至50重量%
である。このようにして、毎日通常量の食品を使うこと
により、活性有機成分の一日当り推奨量の10―100
%を満たすことが出来る。この発明の最後の側面は、こ
の発明はまた、(i)有機固体活性成分をマトリックスと
混合して均一粉末とし、(ii)得られた粉末の部分に溶
媒、好ましくは水を加えて、マトリックスを溶解して活
性成分の水中懸濁液をもたらし、(iii)段階(i)から得ら
れた粉末の部分を流動床の膨張室で懸濁し、(iv)段階(i
i)で得られた懸濁液を、膨張室において段階(iii)の懸
濁粉末上へ噴霧して、加熱媒体、好ましくは加熱空気で
急速乾燥する、本発明に従う構造化粒子状物質系を調製
する方法に関する。
【0011】
【実施例】実験の部 葉酸、栄養学的活性粒子状物質成分 活性成分として葉酸を用いる。その重量平均粒子径は2
46ミクロンで粗填嵩密度は0.2g/ccである。重
量平均粒子径は次のように計算する。即ち、スクリーン
での重量割合に篩目(ミクロン)を掛けて、全スクリー
ンサイズに対して合計する。
【0012】実施例I 流動床上で構造化粒子状物質葉酸を生成する手順 構造化粒子状物質中にそれぞれ25%、50%の葉酸含
量についての配合を表Iに示した。
【0013】 表I 原料成分 配合25% 配合50%生成物ボウル 6X 砂糖粉末 50% 30kg 34% 20.4kg 葉酸 26.5% 15.9kg 53% 31.8kg デキストロース 21.7% 13.02kg 11.2% 6.72kg 微結晶セルロース 0.6% 0.36kg 0.6% 0.36kg噴霧溶液 マルトデキストリンM-100 0.6% 0.36kg 0.6% 0.36kg デキストロース 0.6% 0.36kg 0.6% 0.36kg 水 12kg 12kg
【0014】I.予備処理: A.原料成分を表Iに示した通りに秤量する。 B.噴霧溶液成分を、均一になるまで温水(20−40
℃)と混合する。
【0015】II.工程: A.30kgの6X砂糖粉末、15.9kgの葉酸、1
3.02kgのデキストロース、0.36kgの微結晶
セルロースを流動床上の生成物ボウルに置く。 B.次の処理条件をコントロールパネルに設定する。 (a).ノズル高さ 中範囲 (b).ノズル口 1.8mm (c).入口空気温度 98−100℃ (d).出口空気温度 40−42℃ (e).噴霧空気温度 周囲温度 (f).噴霧空気圧 3.75バール (g).操作空気体積 最良流動化水準に調節する (h).噴霧速度 250g/分 (i).加湿 最小 C.入口空気翼を、操作空気体積が最良流動化水準にな
るまで調整する。 D.粉末を出口空気温度が38−40℃に達するまで流
動化する。噴霧溶液の噴霧ラインを流動床に接続し、2
50g/分の噴霧速度で噴霧を開始する。 E.その噴霧が終了したら、水をタンクに加えて、同じ
噴霧速度で3分間噴霧を続ける。
【0016】噴霧後の処理: A.生成物を48℃の出口温度で乾燥する。 B.乾燥時損失のために試料を採取する。規格は最高
2.5%である。水分が規格に合ったら流動床を停止す
る。 C.粒子径をUS#20、40、60、100、20
0、及び受け皿(pan)上で測定する。 D.生成物をUS#20スクリーン上で篩にかけ、大き
すぎる粒子状物質を除去する。大きすぎる物質は粉砕し
て最終生成物にもどす。 E.最終生成物は粒度、乾燥時損失、粗填嵩密度、及び
葉酸%を分析する。
【0017】注:同じ操作手順を50%配合にも用い
る。
【0018】 最終生成物規格 配合25% 配合50% %葉酸 25 50 乾燥時損失 最大2.5% 最大2.5% 粒度 US#20篩(840ミクロン)上 0.0% 0.0% US#60篩(250ミクロン)上 最大30% 最大30% US#200(74ミクロン)下 最大30% 最大30%
【0019】実施例II 構造化粒子状物質の葉酸と非構造化活性粒子成分との均
一性比較試験: 1.非構造化活性粒子成分の葉酸10mgを1kgの植
物油に加え、構造化粒子状物質の葉酸(25%)の40
mgを植物油の他の1kgに加える。 2.均一性について試料を連続的に目視検査をしながら
5分間攪拌する。構造化粒子状物質葉酸は食品中に容易
に分散して、生成物中に葉酸が均一に分布して正確な投
与が出来ることを示している。これは、お互いが集まっ
て固まり、容器壁にくっつき、食品中への正確な葉酸の
投与は極めて困難となる非構造化活性粒子成分の葉酸と
は対照的である。
【0020】30%のウルソル酸(UA)、栄養学的に活
性の粒子状物質成分を含有するリンゴ(Apple)抽
出物 実施例III 流動床における、30%のウルソル酸を含有する構造化
された粒子状リンゴ抽出物 噴霧溶液中の結合剤の一部としてポリグリセロールエス
テル類(Santone8−1−0)が添加された構造化
粒子状物質中、それぞれ25%のリンゴ抽出物含量につ
いて表IIに記載された配合
【0021】 表II 成分 配合25%生成物ボウル 6X粉末砂糖(Powder Sugar) 50% 1.5kg リンゴ抽出物 26.5% 0.795kg デキストロース 20.5% 0.616kg 微結晶性セルロース 0.6% 0.018kg噴霧溶液 マルトデキストリンM−100 0.6% 0.018kg デキストロース 0.6% 0.018kg ポリグリセロールエステル類 (Santone 8−1−0) 1.2% 0.035kg 水 0.7kg
【0022】方法 A.6X粉末砂糖、リンゴ抽出物、デキストロース及び
微結晶性セルロースを、流動床上の生成物ボウルに入れ
る。 B.本実施例のために用いられる装置は、パイロットス
ケールの5kg流動床ドライヤートップスプレーであっ
た。 C.噴霧溶液として、マルトデキストリン、残存するデ
キストロース及びポリグリセロールエステル類(San
tone 8−1−0)を50℃における温水中で混合
した。
【0023】約50乃至55℃の初期生成物温度範囲を
用い、生成物を流動化するのに十分な空気容量(ダンパ
ー1/2開放)を設定した。その噴霧溶液を、3.75バー
ルの噴霧空気圧において分当り60gの噴霧速度でボウ
ル中の生成物上に噴霧した。溶液が200g残存してい
るときに、その噴霧速度を、分当り80gに増大させ
た。噴霧溶液の完了時に、構造化した粒子状物質を50
℃の出口空気温度において10分間乾燥させた。その構
造化粒子状物質をメトラーLP−16メトラーモイスチ
ャーバランス(Metler LP−16 Metle
r Moisture Balance)を用いて乾燥
時損失を測定し、結果は2.6%であった。その物質を
Sweco Sifterを用いて、US#16メッシ
ュにおいてサイズ分別し、大きすぎる物質を除いた。実
施例II(25%のリンゴ抽出物)についての分析データー
を表IIIに示す。構造化粒子状物質を分析するために用
いた方法は、USP XXIII/NP19に見出される。
【0024】表III:分析データー リンゴ抽出物25% 粒度 #16上 0.0% #20上 10.1% #60上 57.7% #200上 25.8% 受け皿(pan) 6.4% 粗填嵩密度 0.39g/cc 乾燥時損失 2.5% 平均重量直径 252ミクロン 活性成分(原料物質のクエン酸カルシウム)についての供
給業者のデーターでは、その物質は、17ミクロン未満
の平均重量直径を有することが示されている。
【0025】実施例IV 均一性 構造化粒子状物質リンゴ抽出物の非構造化活性粒子成分
との均一性比較試験 1.1gの非構造化活性粒子成分リンゴ抽出物を100
mlの70℃の水に添加し、4gの構造化粒子状物質
(リンゴ抽出物25%)を他の100mlの水に添加し
た。 2.均一性のために連続性目視検査をして、それぞれの
試料を5分間混合した。
【0026】構造化粒子状物質リンゴ抽出物25%は、
容易に水中に分散し、正確な用量を与えて、水中リンゴ
抽出物25%の均一な分布をもたらした。これは、一緒
に凝集し、容器壁にくっつき、水へのリンゴ抽出物の正
確な用量を与えるのを非常に困難にする非構造化活性粒
子成分リンゴ抽出物とは対照的である。
【0027】実施例V 流動性 構造化粒子状物質リンゴ抽出物の、非構造化活性粒子成
分との比較的流動性試験 1.100gの非構造化活性粒子成分リンゴ抽出物を8
0mmの内径の60度の粉末漏斗に入れたが、すべての
物質を通過させず、100gの構造化粒子状物質(リン
ゴ抽出物25%)を80mmの内径の60度の他の粉末
漏斗に添加したが、すべての物質を通過させなかった。 2.漏斗のキャップをはずして、各試料を注ぎ出した。
4秒以内に空にした構造化粒子状物質(リンゴ抽出物2
5%)漏斗は、非構造化粒子状物質成分リンゴ抽出物の
ように、その物質を漏斗に通過させるためには振動が必
要であった。構造化粒子状物質リンゴ抽出物25%は、
正確な用量添加を可能にする改良された流動性を有して
容易に水中に分散することが示された。これは、凝集
し、漏斗にくっつき、リンゴ抽出物の正確な用量を与え
るのを非常に困難にする非構造化活性粒子成分リンゴ抽
出物とは対照的である。
【0028】栄養学的に活性な成分である大豆たんぱく
質分離物 実施例VI 流動床における構造化粒子状物質大豆たんぱく質分離物
ML−70を生成する手順 構造化粒子状物質中それぞれ70%の大豆たんぱく質分
離物質含量についての配合を表IVに示す。
【0029】 表IV 成分 配合70%生成物ボウル 大豆たんぱく質分離物 70% 2.1kg マルトデキストリンM−100 20.0% 0.6kg 噴霧溶液 マルトデキストリンM−100 10.0% 0.3kg 水 0.800kg
【0030】プロセス: A.表IVにおけるこの配合のために、大豆たんぱく質分
離物及びマルトデキストリンM−100を流動床上の生
成物ボウルに入れる。 B.本実施例のために用いられた装置は、パイロットス
ケールの5kgの流動床ドライヤートップスプレーであ
った。 C.噴霧溶液としてマルトデキストリンを25℃におけ
る温水中(溶液中15.0%固体)で混合した。
【0031】約30乃至35℃の出口温度範囲を用い、
生成物を流動化するのに十分な空気容量(ダンパー1/2開
放)を設定した。その噴霧溶液を、60psiの噴霧空
気圧で分当り30gの噴霧速度でボウル中の生成物上に
噴霧した。噴霧溶液の完了時に、構造化した粒子状物質
を40℃の出口空気温度において5分間乾燥させた。そ
の構造化粒子状物質をメトラーLP−16メトラーモイ
スチャーバランス(Metler LP−16 Met
ler Moisture Balance)を用い
て、乾燥時損失を測定し、結果は2.6%であった。そ
の構造化粒子状物質をSweco Sifterを用い
て、US#10メッシュにおいてサイズ分別し、大きす
ぎる物質を除いた。実施例VIについての分析データーを
表Vに示す。構造化粒子状物質を分析するために用いた
方法は、USP XXIII/NF19に見出すことができ
る。
【0032】表V:分析データー 大豆たんぱく質分離物ML−70 粒度 #20上 4.9% #40上 21.7% #60上 37.0% #80上 19.5% #100上 5.5% #200上 9.6% 受け皿(pan) 1.8% 粗填嵩密度 0.31g/cc 乾燥時損失 4.5% 平均重量直径 277.8ミクロン
【0033】用いた活性成分(原料物質の大豆たんぱく
質分離物)は、#100メッシュまでの90%粒度分布
及び0.39g/ccの粗填嵩密度を有する。供給業者
データーでは、この物質は、113ミクロン未満の平均
重量直径を有することが示されていた。その物質を分析
する方法は、USP XXIII/NP19に見出すことが
できる。
【0034】平均重量直径を下記のように計算した。篩
における重量画分に篩目(ミクロン)を掛けて、すべての
篩のサイズについて合計した。
【0035】実施例VII 均一性 構造化された粒子状物質大豆たんぱく質分離物の、構造
化されていない活性粒子状物質成分との比較的均一性
【0036】構造化粒子状物質の大豆たんぱく質分離物
と非構造化活性粒子成分との均一性比較試験: 1.非構造化活性粒子成分大豆たんぱく質分離物20g
を1kgの植物油に添加し、構造化活性粒子成分(大豆
たんぱく質分離物70%)26gを他の植物油1kgに
添加した。 2.試料を均一性について連続的に目視検査をしながら
5分間混合した。
【0037】構造化粒子状物質大豆たんぱく質分離物は
食品中に容易に分散し、正確な用量を与えて食品中に大
豆たんぱく質分離物が均一な分布をもたらすことが示さ
れる。これは、互いに凝集し、容器壁にくっつき、食品
中に大豆たんぱく質分離物の正確な用量を分布させるこ
とは極めて困難となる構造化されていない活性粒子成分
の大豆たんぱく質分離物とは対照的である。
【0038】実施例VIII 食品中の構造化粒子状物質の
均一性 本実施例は、構造化粒子状物質及び大豆たんぱく質分離
物原料成分を用いる、食品中の均一性において異なる形
態の単離された大豆たんぱく質の効果を示す。
【0039】構造化粒子状物質の組み入れ テンパリングされたチョコレート。ホワイトチョコレー
ト(400g)を秤量し、ボウル中で溶融させた。構造化
粒子状物質100gをそのチョコレートに添加し、手で
20秒間攪拌し、均一性を示した。構造化粒状物質は非
常に容易にチョコレート中に混合された。そのチョコレ
ート混合物を型に注ぎ、軽くたたき、均一にならした。
次に、その型を、適切な冷却のためにチョコレートが硬
化するまで14.4℃における冷却室に入れた。次にそ
の型を冷却室から取り出し、チョコレートをその型から
取り出した。
【0040】大豆たんぱく質分離物原料成分の組み入れ テンパリングされたチョコレート。ホワイトチョコレー
ト(430g)を秤量し、ボウル中で溶融させる。大豆た
んぱく質分離物原料成分70gをそのチョコレートに添
加し、20秒間攪拌した。大豆たんぱく質分離物は非常
につぶつぶがあり、混合するのが困難であり、従って、
その混合をさらに3分間続けた。そのチョコレート混合
物を型に注ぎ、軽くたたき、均一にならした。次に、そ
の型を、適切な冷却のためにチョコレートが硬化するま
で14.4℃における冷却室に入れた。次にその型を冷
却室から取り出し、チョコレートをその型から取り出し
た。
【0041】検査:構造化された粒子状物質及び大豆た
んぱく質分離物原料成分のホワイトチョコレートバーを
7つの断片に割った。検査時に、大豆たんぱく質分離物
原料成分ホワイトチョコレートバーは、オフホワイトの
粉末状含有物に対して大きな淡褐色を有していることが
見出され、チョコレートバー中に大豆たんぱく質分離物
の乏しい均一性を示している。他方、構造化粒状物質の
ホワイトチョコレートは、粉末含有物がなく、完全に均
一であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェラルド・パトリック・マクネイル アメリカ合衆国、イリノイ州 60410− 5249、チャンナホン、ウエスト・ダーキ ー・ロード 24708、ロダース・クロック ラーン内 (72)発明者 トム・タン アメリカ合衆国、イリノイ州 60410− 5249、チャンナホン、ウエスト・ダーキ ー・ロード 24708、ロダース・クロック ラーン内 Fターム(参考) 4B014 GB01 GG06 GP23 4B018 LB01 LE02 MD07 MD10 MD20 MD27 MD33 MD34 MD35 MD36 MD37 ME14 MF08 4B035 LC03 LE01 LG04 LG33 LP24

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1:99乃至99:1の重量比でマトリ
    ックス中に有機固体活性成分を含む構造化粒子状物質系
    であり、有機固体活性成分が、好ましくはオレアノール
    酸、ウルソル酸、葉酸、ポリコサノール(polico
    sanol)、植物ステロール、及び大豆たんぱく質分
    離物から成る群からの成分の1つ以上から選ばれ、構造
    化粒子状物質系の粒子の平均重量直径が25乃至150
    0ミクロンである、構造化粒子状物質系。
  2. 【請求項2】 前記系が、0.1−1.1kg/l、好
    ましくは0.3−0.6kg/lの粗填嵩密度を示す、
    請求項1の構造化粒子状物質系。
  3. 【請求項3】 平均重量直径が好ましくは50−400
    ミクロン、より好ましくは60−300ミクロンの範囲
    である、請求項1又は請求項2の構造化粒子状物質系。
  4. 【請求項4】 活性成分とマトリックスとの重量比が、
    80:20乃至20:80、好ましくは60:40乃至
    40:60の範囲である、請求項1乃至3のいずれか1
    請求項に記載の構造化粒子状物質系。
  5. 【請求項5】 有機固体活性成分が、全構造化粒子状物
    質系中において2−275ミクロン、好ましくは5−2
    50ミクロン、最も好ましくは7−200ミクロンの、
    離散粒子サイズを有する、請求項1乃至4のいずれか1
    請求項に記載の構造化粒子状物質系。
  6. 【請求項6】 有機固体活性成分が、栄養学的活性成分
    である、請求項1乃至5のいずれか1請求項の構造化粒
    子状物質系。
  7. 【請求項7】 栄養学的活性成分が、食品の口中性質、
    又は食品中の活性成分の分散性を改良する成分である、
    請求項6の構造化粒子状物質系。
  8. 【請求項8】 マトリックスが、食用に適するものであ
    り、多糖類、変性多糖類、糖類、ガム類、増粘剤、安定
    剤、シロップ類、穀粉類、デンプン類、デキストロー
    ス、マルトデキストリン、及びセルロースからなる群よ
    り選ばれる、請求項1乃至7のいずれか1請求項の構造
    化粒子状物質系。
  9. 【請求項9】 食品に、有効量の、好ましくは0.01
    −50重量%の、より好ましくは1−30重量%の、請
    求項1乃至8のいずれか1請求項の構造化粒子状物質系
    を食品に組み入れることにより、有機固体活性成分の口
    中性質及び/又は均一性を改良する方法。
  10. 【請求項10】 請求項1乃至8のいずれか1請求項の
    構造化粒子状物質系を有効量含む食品、特にマーガリ
    ン、スプレッド類、焼いた製品類、押出し製品類、菓子
    類、アイスクリーム類、及び乳製品類から成る群から選
    ばれる食品。
  11. 【請求項11】 (i)有機固体活性成分をマトリックス
    と混合して均一粉末にし、(ii)得られた粉末の部分に溶
    媒、好ましくは水を加えて、マトリックスを溶解して水
    中に活性成分の懸濁液をもたらし、(iii)段階(i)から得
    られた粉末の部分を流動床の膨張室で懸濁して、(iv)段
    階(ii)で得られた懸濁液を、膨張室において段階(iii)
    の懸濁粉末上へ噴霧して、加熱媒体、好ましくは加熱空
    気で急速乾燥する、請求項1乃至8のいずれか1請求項
    の構造化粒子状物質系を調製する方法。
JP2002086217A 2001-03-26 2002-03-26 構造化粒子状物質系 Pending JP2002345414A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/816864 2001-03-26
US09/816,864 US6773733B2 (en) 2001-03-26 2001-03-26 Structured particulate systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002345414A true JP2002345414A (ja) 2002-12-03
JP2002345414A5 JP2002345414A5 (ja) 2005-09-08

Family

ID=25221807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002086217A Pending JP2002345414A (ja) 2001-03-26 2002-03-26 構造化粒子状物質系

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6773733B2 (ja)
EP (1) EP1249180A3 (ja)
JP (1) JP2002345414A (ja)
KR (1) KR20020076138A (ja)
AU (2) AU2318802A (ja)
CA (1) CA2378994A1 (ja)
ZA (1) ZA200202275B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116819A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Oil Company, Limited 蛋白含有油性食品
US7615641B2 (en) 2004-07-20 2009-11-10 Sino Pharmaceuticals Corporation Long chain aliphatic alcohol derivatives and methods of making and using same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335389B2 (en) * 2002-06-12 2008-02-26 The Coca-Cola Company Beverages containing plant sterols
US7306819B2 (en) * 2002-06-12 2007-12-11 The Coca-Cola Company Beverages containing plant sterols
US20050281932A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Good Humor - Breyers Ice Cream Frozen confection
US20060034934A1 (en) * 2004-08-13 2006-02-16 Deguise Matthew L Agglomeration of sterol particles
WO2007039040A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Unilever N.V. Food composition
KR100758582B1 (ko) * 2006-04-26 2007-09-13 조남지 유지 대체 조성물
US20110038940A1 (en) * 2008-02-06 2011-02-17 Innov'ia Pulverulent composition and a process for preparing the same

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2851359A (en) 1954-03-25 1958-09-09 Henry Brout Effervescive powders for producing protracted ebullition
GB1215449A (en) 1967-06-29 1970-12-09 Unilever Ltd Confections
US3881005A (en) 1973-08-13 1975-04-29 Lilly Co Eli Pharmaceutical dispersible powder of sitosterols and a method for the preparation thereof
US3957964A (en) * 1974-01-30 1976-05-18 Colgate-Palmolive Company Dentifrice containing encapsulated flavoring
US4170635A (en) * 1974-08-30 1979-10-09 Colgate Palmolive Company Flavored dentifrice
US3939261A (en) * 1974-08-30 1976-02-17 Colgate-Palmolive Company Flavored dentifrice
JPS5231981A (en) * 1975-08-18 1977-03-10 Takeda Chem Ind Ltd Microcapsule preparation method
US4160850A (en) * 1975-08-25 1979-07-10 General Mills, Inc. Shelf-stable mix for a spreadable butter-substitute
IE53474B1 (en) 1981-09-17 1988-11-23 Warner Lambert Co A chewable comestible product and process for its production
US4698264A (en) * 1982-08-02 1987-10-06 Durkee Industrial Foods, Corp. Particulate composition and process for making same
US4513016A (en) * 1982-10-06 1985-04-23 Blake Jon R No-stir dry mix with pudding nuggets for cake with discontinuous pudding phase
US4565708A (en) * 1982-10-06 1986-01-21 General Mills, Inc. Pudding mix
US4828857A (en) * 1984-10-05 1989-05-09 Warner-Lambert Company Novel sweetener delivery systems
US4804548A (en) * 1984-10-05 1989-02-14 Warner-Lambert Company Novel sweetener delivery systems
AU587863B2 (en) 1985-10-07 1989-08-31 Basf Aktiengesellschaft Vitamin-containing granules and production thereof
US4978537A (en) 1989-04-19 1990-12-18 Wm. Wrigley Jr. Company Gradual release structures for chewing gum
US5139794A (en) 1989-04-19 1992-08-18 Wm. Wrigley Jr. Company Use of encapsulated salts in chewing gum
US5066511A (en) 1989-05-19 1991-11-19 Warner-Lambert Company Method for preparing pulverized polydextrose which is substantially free of acids and compositions containing same
US5418010A (en) * 1990-10-05 1995-05-23 Griffith Laboratories Worldwide, Inc. Microencapsulation process
JPH07583B2 (ja) 1990-11-21 1995-01-11 北海道糖業株式会社 水溶性五環性トリテルペン包接化合物及びその製造方法並びにそれを利用した食品、飲料、口腔用組成物
US5206049A (en) 1991-02-12 1993-04-27 Interneuron Pharmaceuticals, Inc. Choline-containing compositions as salt substitutes and enhancers and a method of preparation
US5576042A (en) * 1991-10-25 1996-11-19 Fuisz Technologies Ltd. High intensity particulate polysaccharide based liquids
DE4231611A1 (de) * 1992-09-22 1994-03-24 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines alternierenden Signals
US5397576A (en) 1992-09-23 1995-03-14 Hoffmann-La Roche Inc. Spray triturated micronutrient compositions
US5895664A (en) * 1993-09-10 1999-04-20 Fuisz Technologies Ltd. Process for forming quickly dispersing comestible unit and product therefrom
US5441753A (en) 1994-01-28 1995-08-15 Fmc Corporation Coprocessed particulate bulking and formulating AIDS: their composition, production, and use
EP0689834A3 (en) 1994-07-01 1996-06-05 Willem Jacob Serfontein Food or feed additive that contains vitamins and minerals with delayed release of active ingredients
GB9509015D0 (en) * 1995-05-03 1995-06-21 Dalgety Plc Textured proteins
US5698246A (en) * 1996-01-29 1997-12-16 Cargill, Incorporated Foodstuff for and method of feeding crustaceans and fish
US5725898A (en) * 1996-04-24 1998-03-10 Kraft Foods, Inc. Method of making densified flowable roasted and ground coffee
CA2208337C (en) * 1996-06-22 2002-05-14 Clifford P. Ronden Process for the production of lightweight cellular composites of wood waste and thermoplastic polymers
FI105887B (fi) 1996-09-27 2000-10-31 Suomen Sokeri Oy Elintarvike- ja terapeuttisiin sovelluksiin käyttökelpoiset, kasvisterolia sisältävät tuotteet, menetelmä niiden valmistamiseksi ja niiden käyttö
US5714168A (en) 1996-12-11 1998-02-03 Basf Corporation Method for increasing flowability of spray dried vitamin powders having low vitamin concentrations
JP4494539B2 (ja) 1997-02-28 2010-06-30 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 流動自由な乾燥粒子
FI108110B (fi) 1997-06-13 2001-11-30 Danisco Finland Oy Elintarvike- ja eläinravitsemusalalla käyttökelpoinen esiseos, menetelmä sen valmistamiseksi ja sen käyttö
US5876506A (en) 1997-08-12 1999-03-02 Fuisz Technologies Ltd. Mesomorphic sugar and products therefrom
US6723358B1 (en) 1998-03-23 2004-04-20 General Mills, Inc. Encapsulation of components into edible products
WO1999065336A1 (en) 1998-06-18 1999-12-23 Kellogg Company An edible composition containing agglomerated fortificant particles and method of making and an edible agglomerated granule
FR2791906B1 (fr) 1999-04-12 2001-05-18 Rhodia Chimie Sa Systeme solide vecteur de matiere active
US6544566B1 (en) 1999-04-23 2003-04-08 Protein Technologies International, Inc. Composition containing plant sterol, soy protein and isoflavone for reducing LDL cholesterol
EP1064856B1 (en) 1999-06-30 2005-04-06 Givaudan SA Encapsulation of active ingredients
US6582721B1 (en) 1999-09-17 2003-06-24 Alcon, Inc. Stable carotene-xanthophyll beadlet compositions and methods of use
US6436453B1 (en) 2000-06-16 2002-08-20 General Mills, Inc. Production of oil encapsulated minerals and vitamins in a glassy matrix
GB0021498D0 (en) 2000-09-01 2000-10-18 Novartis Nutrition Ag New formulation
US6887493B2 (en) * 2000-10-25 2005-05-03 Adi Shefer Multi component controlled release system for oral care, food products, nutraceutical, and beverages
US6514546B2 (en) 2001-01-31 2003-02-04 Koji Tsukuda Easily dispersible granules of soybean protein and methods for preparing the same
US6673383B2 (en) * 2001-03-26 2004-01-06 Unilever Patent Holdings Bv Method for improving the performance of a food product

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615641B2 (en) 2004-07-20 2009-11-10 Sino Pharmaceuticals Corporation Long chain aliphatic alcohol derivatives and methods of making and using same
WO2007116819A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fuji Oil Company, Limited 蛋白含有油性食品
JP5251504B2 (ja) * 2006-03-31 2013-07-31 不二製油株式会社 蛋白含有油性食品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1249180A2 (en) 2002-10-16
AU781779B2 (en) 2005-06-09
KR20020076138A (ko) 2002-10-09
AU2758302A (en) 2002-10-03
EP1249180A3 (en) 2003-09-03
AU2318802A (en) 2002-10-03
US20020192353A1 (en) 2002-12-19
CA2378994A1 (en) 2002-09-26
ZA200202275B (en) 2003-09-22
US6773733B2 (en) 2004-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU579619B2 (en) Preparation of free-flowing powder
JP2001522614A (ja) 可溶性繊維を含む押出し成形された中間物およびそれを含む食品
CN101011085A (zh) 一种含有坚果颗粒的谷物调味奶及其生产方法
JP2002345414A (ja) 構造化粒子状物質系
EP3097962B1 (de) Vorrichtung zur herstellung von sprühgetrockneten agglomeraten
JP2022511418A (ja) 食品中の糖を低減するための非晶質粒子
JP2019528775A (ja) アルロースおよび塩を含む味質の改善された甘味料組成物および塩を用いたアルロースの味質改善方法
US20030059458A1 (en) Encapsulated carob fibers having improved product properties, process for production thereof and use thereof
KR20020076143A (ko) 식료품의 성능 개선 방법
CN101326924B (zh) 一种泡芙预拌粉及其制备方法
DE1933644A1 (de) Fliessfaehige,in Form von Einzelteilchen vorliegende Zubereitung
CN110075321A (zh) 一种藏药安儿宁颗粒安慰剂及其制备方法
US9333170B2 (en) Polyvalent polymeric matrix for modified release solid oral preparations and method of preparation thereof
KR101784462B1 (ko) 균일한 조성의 감미용 조성물 및 이의 제조 방법
RU2165709C1 (ru) Состав для приготовления печенья и способ производства печенья
JP4188512B2 (ja) 粉末香味料組成物及びその製造方法
CN105708807B (zh) 一种盐酸依匹斯汀细粒剂的制备方法
JPS62275647A (ja) 薬用人参入りチヨコレ−ト菓子
JP6824789B2 (ja) グレーズ用糖組成物、グレーズミックス、グレーズ液の製造方法、及びグレーズ付きベーカリー製品の製造方法
JP2022180613A (ja) 顆粒の製造方法
EP2749273B1 (en) Solid oral preparation with modified release
DE1940915A1 (de) Verfahren zur Herstellung von leichtloeslichen und dispergierfaehigen Granulaten und nach diesem Verfahren hergestellte Stoffe
TH18316C3 (th) ยาเตรียมเฉพาะคราวรูปแบบวุ้นกรอบและกรรมวิธีการผลิตผลิตภัณฑ์ดังกล่าว
TH18316A3 (th) ยาเตรียมเฉพาะคราวรูปแบบวุ้นกรอบและกรรมวิธีการผลิตผลิตภัณฑ์ดังกล่าว
IT201900016880A1 (it) Prodotto semilavorato in polvere a base di alimenti vegetali

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040830

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040830

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028