JP2002343109A - ヘッドランプ - Google Patents

ヘッドランプ

Info

Publication number
JP2002343109A
JP2002343109A JP2001142080A JP2001142080A JP2002343109A JP 2002343109 A JP2002343109 A JP 2002343109A JP 2001142080 A JP2001142080 A JP 2001142080A JP 2001142080 A JP2001142080 A JP 2001142080A JP 2002343109 A JP2002343109 A JP 2002343109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting surface
light
headlamp
elliptical
focal point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001142080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3508927B2 (ja
Inventor
Hitoshi Yanai
均 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2001142080A priority Critical patent/JP3508927B2/ja
Priority to EP01122318A priority patent/EP1195552B1/en
Priority to DE60132866T priority patent/DE60132866T2/de
Priority to US09/972,845 priority patent/US6607294B2/en
Publication of JP2002343109A publication Critical patent/JP2002343109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508927B2 publication Critical patent/JP3508927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/63Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates
    • F21S41/635Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on refractors, filters or transparent cover plates by moving refractors, filters or transparent cover plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/25Projection lenses
    • F21S41/265Composite lenses; Lenses with a patch-like shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/17Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam
    • F21W2102/19Arrangement or contour of the emitted light for regions other than high beam or low beam for curves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の放電灯を光源とするヘッドランプでは
光源に対する光束の捕捉率が低く小型化すると暗くな
り、また、配光特性の変換に対する自由度が低いなどの
問題点を生じていた。 【解決手段】 本発明により、バルブ2の前方上方寄り
には発光源の近傍を第一焦点とし、バルブの側方近傍に
第二焦点を有する左右楕円反射面6を設け、主反射面3
の下方左右寄りには、少なくとも水平断面に右楕円反射
面の第二焦点を第一焦点とする楕円面が表れる左右下部
反射面7が設けられるヘッドランプ1とすることで、従
来は使用されることがなかった、バルブから前方で且つ
上方に照射される光も照射光として利用可能として光束
捕捉率を向上させ、課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用灯具に関する
ものであり、詳細には、ヘッドランプ、フォグランプな
ど照明を目的として使用される車両用灯具の構成に係る
ものであり、光源に対する光束利用率の向上と、配光特
性の可変とを可能とする構成の提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のヘッドランプ90の構成
を、光源91がメタルハライドランプなど放電灯であ
り、ヘッドランプ90がすれ違い配光専用である場合の
例で示すものが図8、および、図9であり、前記光源9
1のアーク91aに対しては、焦点fを後方に有する回
転放物面などとした放物反射面92が設けられている。
【0003】このようにすると、放物反射面92の上半
部からは下向き光線、下半部からは上向き光線を生じる
ものとなるので、前記光源91(アーク91a)には下
方に遮蔽板93が設けられて放物反射面92の下半部に
光が達しないように遮蔽している。また、前記光源91
にも黒色不透明塗料などによるストライブ91bが設け
られていて、前記遮蔽板93の機能の一部を受持ってい
る。加えて、前記光源93には直射光を遮蔽するフード
94が設けられている。
【0004】このように構成したことで、図8に示すよ
うに、前記放物反射面92にはほぼ上半部のみに光が達
するものとなり、即ち、ほとんどが下向き光線となって
すれ違い配光が得られるものとなる。尚、図8におい
て、放物反射面92の下半部の一部の光が達している部
分は路側帯に設置された道路標識などの視認を容易とす
るために、路側帯側を適宜な上向き光で照射するエルボ
と称されている配光を形成するための部分である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の構成のヘッドランプ90においては、すれ違い
配光を得るために、放物面反射面92の略半分しか利用
しないものであるので、本質的に光源91に対する光束
利用率が低いものであった。それに加えて、近年はヘッ
ドランプ90も車両のデザインの一部を担うとの認識か
ら、例えば、上下方向への寸法を減らすなどの要求が高
く、前記放物面反射面92の小面積化を招き、ますます
にヘッドランプ90の照度不足が顕著となる問題点など
を生じている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来の
課題を解決するための具体的な手段として、バルブの発
光源を略焦点とする放物面とした主反射面が略上半部に
設けられて成るヘッドランプにおいて、バルブの前方上
方寄りには、それぞれが前記バルブの発光源の近傍を第
一焦点とし、それぞれが少なくとも1つとされた右楕円
反射面と左楕円反射面とをこのヘッドランプの中心線に
略沿い接続された形状として設け、前記右楕円反射面は
第二焦点を前記バルブの適宜の右側に設け、前記左楕円
反射面は第二焦点を前記バルブの適宜の左側に設けるも
のとされ、前記主反射面の下方右寄りには、少なくとも
水平断面に前記右楕円反射面の第二焦点を第一焦点とす
る楕円面が表れる右下部反射面が設けられ、前記主反射
面の下方左寄りには、少なくとも水平断面に前記左楕円
反射面の第二焦点を第一焦点とする楕円面が表れる左下
部反射面が設けられていることを特徴とするヘッドラン
プを提供することで課題を解決するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1〜図4に示すものは
本発明に係るヘッドランプ1の第一実施形態であり、こ
の第一実施形態においても、前記ヘッドランプ1は、例
えばメタルハライドランプなど放電灯であるバルブ2を
光源とするものとして説明を行うが、同様な構成がハロ
ゲン電球など白熱電球においても適用可能であることは
いうまでもない。
【0008】そして、このヘッドランプ1においても、
焦点fを前記バルブ2の発光源であるアーク2aの適宜
の後方として設定した回転放物面などとした主反射面3
が設けられている点は従来例のものと同様であるが、本
発明では前記主反射面3は従来例で説明したエルボを形
成する一部の下半部を含む上半部のみとして形成されて
いる。
【0009】また、前記バルブ2の下方を覆ってはバル
ブ2に設けられているストライブ(図示は省略する)と
ですれ違い配光を形成するための遮蔽板4が設けられる
ものである点も従来例と同様であるが、この遮蔽板4に
は後に詳細に説明する開口部4aが適宜位置、適宜孔径
として設けられている。尚、以降の説明では左右の呼称
はヘッドランプ1を運転席側から見る状態を基準とす
る。
【0010】加えて、アーク2aからの直射光が外部に
放射され、対向車の運転者などに幻惑を生じさせるのを
防止するためのフード5が光源2の前方に設けられるも
のとされているが、本発明においては、前記フード5の
一部には、前記アーク2aを第一焦点f1とする回転楕
円面などとした一対の楕円反射面6、即ち、右楕円反射
面6Rと左楕円反射面6Lとが設けられている。
【0011】ここで、前記楕円反射面6(R、L)の構
成を説明を行えば、まず、一対の一方である右楕円反射
面6Rは図1に示すように、第一焦点f1をアーク2a
に位置させ、そして、第二焦点f2を前記バルブ2の適
宜の右側に位置させている。従って、この右楕円反射面
6Rの長軸Zrはヘッドランプ1を正面から見る状態で
は右上がりのものとなる。
【0012】また、一対の他方である左楕円反射面6L
は、第一焦点f1をアーク2aに位置させると共に、第
二焦点f2を前記バルブ2の適宜の左側に位置させ、長
軸Zlを右上がりのものとしている。このときに、基本
的には両楕円反射面6(R、L)は同一形状のものとさ
れているので、前記ヘッドランプ1の垂直中心線で接合
するものとなる。
【0013】加えて、両楕円反射面6(R、L)の前記
主反射面3寄りの端部は、図1に示すように、前記アー
ク2aの略中心と主反射面3の外端とを結ぶ線Xの近傍
となるようにされ、前記アーク2aから主反射面3に向
けて放射される光束を遮蔽することがないようにされて
いる。
【0014】そして、右楕円反射面6Rの第二焦点f2
に対応しては、右下部反射面7Rが設けられ、左楕円反
射面6Lの第二焦点f2に対応しては、左下部反射面7
Lが設けられるものとされている。このときに、本発明
においては、前記右下部反射面7Rと左下部反射面7L
とは、少なくとも水平方向への断面(車両へ取付けた状
態において、垂直方向も同じ)には前記楕円反射面6の
第二焦点f2を第一焦点とする楕円が表れるものとされ
ている。
【0015】前記下部反射面7(R、L)について更に
詳細に説明を行うと、これら下部反射面7(R、L)は
垂直方向への断面には、例えば、前記楕円反射面6
(R、L)の第二焦点f2を焦点とする放物線が表れる
ものとされ、前記水平方向断面に施された楕円とで、水
平方向には一旦収束した後に拡散し、垂直方向には平行
光線となる光束を放射するものとなる。そして、この第
一実施形態においては前記楕円の長軸は車両の正面方向
に向けられている。
【0016】また、前記右下部反射面7Rと左下部反射
面7Lとは、上記でも説明したように前記主反射面3が
ほぼ上半部のみに設けられるものとされているので、省
略された下半部の位置に対応して設けられるものとさ
れ、前記主反射面3との光学的な干渉を生じないように
されている。尚、本発明では前記遮蔽板4、フード5、
楕円反射面6、下部反射面7は図2にも示すように、例
えば樹脂部材により一体成形され、取付部8により主反
射面3との一体化が行われている。
【0017】ここで、楕円反射面6(R、L)から下部
反射面7(R、L)への光路について子細に検討してみ
ると、この間には遮蔽板4が存在し遮蔽が行われてい
る。よって設けられるものが開口部4aであり、前記楕
円反射面6(R、L)に反射して下部反射面7(R、
L)に達する光の光路を確保するために設けられる。
【0018】尚、前記開口部4aが設けられたことで、
この開口部4aからはアーク2aからの直射光も漏出
し、遮蔽板4としての機能が損われる可能性を生じるも
のとなる。そこで、前記楕円反射面6(R、L)の形状
を設定するに当たって前記遮蔽板4の近傍に第二焦点f
2が存在するものとする。
【0019】あるいは、遮蔽板4の形状を設定するに当
って、第二焦点f2の近傍に遮蔽板4が存在するものと
すれば、第二焦点f2は楕円反射面6(R、L)からの
反射光が収束する位置であるので、開口部4aの口径を
小さいものとすることが可能となり、漏光の影響を少な
いものとすることができる。更に言えば、上記のように
開口部4aの口径を小さいものとすると共に、従来例で
も説明したストライブの影となる位置に設ければ一層に
漏光は低減できるものとなる。
【0020】以上のように構成したことで、本発明のヘ
ッドランプ1は、従来はフードなどで遮蔽され照射光と
しては使用されることのなかったアーク2aから前上方
に放射する光を前記楕円反射面6(R、L)で捕捉し、
そして下部反射面7(R、L)で照射方向に投射するも
のとなるので、バルブ2に対する光束捕捉率が向上し明
るいヘッドランプ1の実現を可能とするものである。
【0021】図4は、この第一実施形態に係るヘッドラ
ンプ1により得られる配光特性H1の例を示すものであ
り、前記主反射面3により形成され、すれ違い配光を形
成している配光Hmと、前記楕円反射面6(R、L)と
下部反射面7(R、L)とにより形成され、下向きで且
つ水平方向に拡散されている配光Hsとが加算されるも
のとなって、路面に対する視認性を一層に向上させるこ
とが可能となる。
【0022】図5〜図7は本発明に係るヘッドランプ1
の第二実施形態を示すものであり、この第二実施形態で
は、前記下部反射面7(R、L)は、この第二実施形態
では車両の右側に取付けられるヘッドランプ1において
は長軸Xzを右側に向い傾け(図示の状態)るものと
し、車両の左側に取付けられるヘッドランプ1において
は長軸Xzを左側に向かい傾ける(図示せず)ものとさ
れている。
【0023】また、前記下部反射面7(R、L)の前方
には、例えば平凸状のシリンドリカルレンズのレンズ中
心軸から一方の半部のみを切り取り、組合せたような形
状とし、一方向への屈折作用と、収束作用とを有する屈
折手段10が設けられ、この屈折手段10は例えばモー
タ11などにより前記下部反射面7(R、L)の光路中
への出入りを自在とされている。
【0024】このときに、前記屈折手段10は、前記下
部反射面7(R、L)で反射した光を屈折手段10に透
過させたときには、長軸Xzが傾けられたことで、例え
ば、車両の右側に取付けられているヘッドランプ1の下
部反射面7(R、L)は左側に向かう光を生じているの
を、車両の正面方向に屈折させると共に、前記下部反射
面7(R、L)で反射した光が、水平断面に設定された
楕円面により拡散する角度を、より少ない拡散角として
収束するように設定されている。
【0025】加えて、前記屈折手段10は、ハンドルが
操作されないときには、前記下部反射面7(R、L)か
らの光束中に挿入されている状態を保ち、ハンドルに右
旋回の操作が行われたときには、右側のヘッドランプ1
の屈折手段10のみが下部反射面7(R、L)からの光
束中から退去し、ハンドルに左旋回の操作が行われたと
きには、左側のヘッドランプ1の屈折手段10のみが下
部反射面7(R、L)からの光束中から退去するものと
されている。
【0026】図7は、上記の構成とした第二実施形態の
配光特性H2を示すものであり、まず、車両が直進して
いる、即ち、ハンドルが操作されていない状態では、前
記屈折手段10は車両の右側に取付けられたヘッドラン
プ1も、左側に取付けられたヘッドランプ1も下部反射
面7(R、L)からの光束中に挿入されている。従っ
て、下部反射面7(R、L)からの光は車両の正面方向
に狭い拡散角の配光Htとして投射され、主反射面3か
らの配光Hmと加算され、前方正面の路面を明るく照射
する。
【0027】ここで、ハンドルに例えば右旋回のための
操作が行われると、右側のヘッドランプ1の屈折手段1
0のみが下部反射面7(R、L)からの光束中から退去
し、右方向に向かい広く拡散する配光Hrを生じるもの
となり、車両の前方右側の方向を広く照射するものとな
って主反射面3からの配光Hmとで右旋回に適する配光
となる。同様にハンドルに左旋回の操作が行われたとき
には左側のヘッドランプ1からの配光により左旋回に適
する配光が得られるものとなる。
【0028】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、バ
ルブの発光源を略焦点とする放物面とした主反射面が略
上半部に設けられて成るヘッドランプにおいて、バルブ
の前方上方寄りには、それぞれがバルブの発光源の近傍
を第一焦点とし、それぞれが少なくとも1つとされた右
楕円反射面と左楕円反射面とをこのヘッドランプの中心
線に略沿い接続された形状として設け、右楕円反射面は
第二焦点を前記バルブの適宜の右側に設け、左楕円反射
面は第二焦点を前記バルブの適宜の左側に設けるものと
され、主反射面の下方右寄りには、少なくとも水平断面
に前記右楕円反射面の第二焦点を第一焦点とする楕円面
が表れる右下部反射面が設けられ、前記主反射面の下方
左寄りには、少なくとも水平断面に前記左楕円反射面の
第二焦点を第一焦点とする楕円面が表れる左下部反射面
が設けられているヘッドランプとしたことで、従来は使
用されることがなかった、バルブから前方で且つ上方に
照射される光も、楕円反射面および下部反射面により照
射光として使用できるものとし、同一の投影面積のヘッ
ドランプであればより明るく、同一の明るさであれば寄
り小型化を可能とし、性能向上に極めて優れた効果を奏
するものである。
【0029】また、右下部反射面と左下部反射面とに設
定される楕円面の長軸は、このヘッドランプが装備され
る車体の側面側、若しくは、この車体が使用される国の
交通法規に規定される通行帯に向かい傾けられ、右下部
反射面と左下部反射面との光路中には出入自在とされ、
且つ、少なくとも水平面内での光の進行方向を変更させ
る屈折手段が設けられているヘッドランプとしたこと
で、いわゆる、コーナリングランプの作用も行えるもの
として、この種のヘッドランプの機能の向上にも優れた
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るヘッドランプの第一実施形態を
示す正面図である。
【図2】 図1のA−A線に沿う断面図である。
【図3】 同じく第一実施形態のヘッドランプを示す斜
視図である。
【図4】 第一実施形態における配光特性形成の状況を
示す説明図である。
【図5】 同じく本発明に係るヘッドランプの第二実施
形態を示す斜視図である。
【図6】 図5のB−B線に沿う断面図である。
【図7】 第二実施形態における配光特性形成の状況を
示す説明図である。
【図8】 従来例を示す断面図である。
【図9】 従来例における反射面への光の到達状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
1……ヘッドランプ 2……バルブ 2a……アーク 3……主反射面 4……遮蔽板 5……フード 6……楕円反射面 6R……右楕円反射面 6L……左楕円反射面 7……下部反射面 7R……右下部反射面 7L……左下部反射面 8……取付部 10……屈折手段 11……モータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21W 101:10 F21Y 101:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブの発光源を略焦点とする放物面と
    した主反射面が略上半部に設けられて成るヘッドランプ
    において、バルブの前方上方寄りには、それぞれが前記
    バルブの発光源の近傍を第一焦点とし、それぞれが少な
    くとも1つとされた右楕円反射面と左楕円反射面とをこ
    のヘッドランプの中心線に略沿い接続された形状として
    設け、前記右楕円反射面は第二焦点を前記バルブの適宜
    の右側に設け、前記左楕円反射面は第二焦点を前記バル
    ブの適宜の左側に設けるものとされ、前記主反射面の下
    方右寄りには、少なくとも水平断面に前記右楕円反射面
    の第二焦点を第一焦点とする楕円面が表れる右下部反射
    面が設けられ、前記主反射面の下方左寄りには、少なく
    とも水平断面に前記左楕円反射面の第二焦点を第一焦点
    とする楕円面が表れる左下部反射面が設けられているこ
    とを特徴とするヘッドランプ。
  2. 【請求項2】 前記右下部反射面と左下部反射面とに設
    定される楕円面の長軸は、このヘッドランプが装備され
    る車体の側面側、若しくは、この車体が使用される国の
    交通法規に規定される通行帯に向かい傾けられているこ
    とを特徴とする請求項1記載のヘッドランプ。
  3. 【請求項3】 前記右下部反射面と左下部反射面との光
    路中には出入自在とされ、且つ、少なくとも水平面内で
    の光の進行方向を変更させる屈折手段が設けられている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2記載のヘッド
    ランプ。
  4. 【請求項4】 前記右楕円反射面と、左楕円反射面と、
    右下部反射面と、左下部反射面とが一体形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載のヘッドランプ。
JP2001142080A 2000-10-06 2001-05-11 ヘッドランプ Expired - Fee Related JP3508927B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142080A JP3508927B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 ヘッドランプ
EP01122318A EP1195552B1 (en) 2000-10-06 2001-09-18 Headlamp
DE60132866T DE60132866T2 (de) 2000-10-06 2001-09-18 Scheinwerfer
US09/972,845 US6607294B2 (en) 2000-10-06 2001-10-05 Headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001142080A JP3508927B2 (ja) 2001-05-11 2001-05-11 ヘッドランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002343109A true JP2002343109A (ja) 2002-11-29
JP3508927B2 JP3508927B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18988442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001142080A Expired - Fee Related JP3508927B2 (ja) 2000-10-06 2001-05-11 ヘッドランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508927B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059162A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2007157562A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2007273095A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5815995B2 (ja) * 2011-06-08 2015-11-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具用の光学ユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007059162A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP4579094B2 (ja) * 2005-08-23 2010-11-10 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP2007157562A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP4628264B2 (ja) * 2005-12-07 2011-02-09 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP2007273095A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Stanley Electric Co Ltd 車両前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP3508927B2 (ja) 2004-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4089866B2 (ja) 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具
JP3964089B2 (ja) 車両用前照灯
JPH0789447B2 (ja) 自動車のすれ違いビ−ム又は霧灯用投光器
US7093966B2 (en) Vehicle headlamp
JP2001229715A (ja) 車両用前照灯
JP2003178613A (ja) 自動車用の楕円タイプの照明装置
JP2002050217A (ja) ヘッドランプ
JP3740636B2 (ja) ヘッドランプ
JP4998678B2 (ja) 車両前照灯
JP3740635B2 (ja) 車両用照明灯具
JP2008135247A (ja) 車両前照灯
KR100386219B1 (ko) 전조등
JP3508927B2 (ja) ヘッドランプ
JPH0711702U (ja) プロジェクタランプ
JP7058166B2 (ja) 車両用前照灯
JP2001006408A (ja) 車両用前照灯
JP4089865B2 (ja) 車両用前照灯
JP2000076907A (ja) 自動車用前照灯
JP2002343108A (ja) ヘッドランプ
JP4627325B2 (ja) 自動車用前照灯
JP4960747B2 (ja) 車両前照灯
JP2005317559A (ja) 自動車用前照灯
JP2006260823A (ja) 車両用灯具
JP4390271B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4189807B2 (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3508927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees