JP2002341857A - 画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像表示方法、記憶媒体、及びプログラム - Google Patents

画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像表示方法、記憶媒体、及びプログラム

Info

Publication number
JP2002341857A
JP2002341857A JP2001141773A JP2001141773A JP2002341857A JP 2002341857 A JP2002341857 A JP 2002341857A JP 2001141773 A JP2001141773 A JP 2001141773A JP 2001141773 A JP2001141773 A JP 2001141773A JP 2002341857 A JP2002341857 A JP 2002341857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
aspect ratio
image display
value
display means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001141773A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyoshi Takagi
常好 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001141773A priority Critical patent/JP2002341857A/ja
Publication of JP2002341857A publication Critical patent/JP2002341857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面と画像の長手方向が異なっている場合に
は、画像に回転処理を施すようにすることで、画面に表
示される画像の歪みを最小限に抑えることを可能とし、
視認性を向上させることを可能とした画像表示システ
ム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像
表示方法、記憶媒体、及びプログラムを提供する。 【解決手段】 クライアント端末200は、画像サーバ
100に要求する画像データの画像IDと画面属性情報
を画像サーバ100に送信し、画像サーバ100から送
信され画像変換された画像データを表示部204に表示
し、画像サーバ100は、クライアント端末200から
送信された画像IDに基づき取得した画像データに対
し、画像属性情報と画面属性情報に基づき画像変換を行
い、画像変換された画像データをクライアント端末20
0に送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クライアント端末
が画像サーバに画像を要求して参照する画像表示システ
ム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像
表示方法、記憶媒体、及びプログラムに関し、特に、表
示画面の属性に応じて表示倍率を変化させ画像の回転処
理を施すことで画像を歪みなく表示する場合に好適な画
像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、画像提
供方法、画像表示方法、記憶媒体、及びプログラムに関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットに接続可能な携帯
電話機などによって、画像サーバにアクセスし、所望の
画像を参照することが可能になっている。しかし、画像
及び携帯電話機の表示画面における解像度と縦横比は、
様々な種類のものがあるため、画像を携帯電話機の表示
画面に合わせて処理する必要がある。
【0003】従来、画像を表示画面に合わせる技術とし
て、例えば、特開平4−291675号公報及び特開平
7−140964号公報に記載されているような方法が
採用されている。
【0004】上記特開平4−291675号公報におい
ては、属性の異なる機種で作成された画像データに基づ
いて、各機種に対しても表示画像の相対的な大きさが同
一となるようにする方式が採用されている。
【0005】具体的には、ホストコンピュータと複数の
端末からなる画像システムにおいて、解像度、フォント
サイズ、アスペクト比を含む表示画面の属性のうち少な
くとも1つが異なる複数の端末で作成されたそれぞれの
静止画像データを、属性と共にホストコンピュータで集
中管理し、各端末がホストコンピュータから所望の静止
画像データとその属性データを受け取り、原画像の縦横
のドット数と、端末の表示画面における解像度と、アス
ペクト比とを乗算して、静止画像データを拡大もしくは
縮小して表示するものである。
【0006】上記特開平7−140964号公報におい
ては、複数の表示画面の属性が異なるときでも、各表示
画面に任意の倍率の画像を表示する方式が採用されてい
る。
【0007】具体的には、ホストコンピュータと複数の
端末からなる画像システムにおいて、原画像の解像度デ
ータと、各端末の表示画面の解像度データをホストコン
ピュータで集中管理し、ホストコンピュータにおいて、
原画像の解像度データと各端末の表示画面の解像度デー
タに基づいて、倍率パターンデータをテーブル参照によ
り抽出し、画像データを指定の端末の表示画面に合わせ
て倍率パターンデータを用いて修正し、指定の端末に送
信することによって、表示画面にぴったり合わせた画像
を表示するというものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、上記特開平4−291675号公報に記載されてい
る方法では、歪みのない正確な相似形の画像を表示する
ことを目的としているため、画像と表示画面の解像度や
縦横比が異なる端末に対して、画像を画面いっぱいに表
示できない場合が存在する。例えば図8に示すように、
画像800が縦長で、画面801が横長の場合には、画
像を画面の縦方向に合わせると、画面の横方向に画像表
示部分以外の何も表示されない大きな領域802が発生
するし、逆に、画像を画面の横方向に合わせると、画面
からはみ出してしまう画像の大きな領域803が発生す
るという問題があった。
【0009】一方、上記特開平7−140964号公報
に記載されている方法では、画像を画面に合わせて、縦
方向と横方向の拡大倍率を別々に変えてしまうため、画
像と画面の縦横比が大きく異なる場合には、図8の80
4のように、画面上に表示される画像の歪が激しく違和
感の大きいものになるという問題があった。
【0010】つまり、画像を歪みなく画面に表示しよう
とすると、画面に画像が表示されない部分や画面から画
像がはみ出す部分が発生してしまうし、画像の縦横比を
画面の縦横比に合わせると、画像が大きく歪んでしまう
ということである。画像は被写体や構図によって縦横比
が様々であり、画面もそれを装備している端末の形状を
反映して縦横比が様々であるため、これらの問題が発生
する頻度は高い。
【0011】また、従来技術においては、各端末の画面
の解像度データや、そのデータに基づいて求めた倍率パ
ターンデータを、ホストコンピュータで集中保存・管理
しているので、端末の数が増えると、管理する倍率パタ
ーンデータの容量が膨大になり、倍率パターンデータの
検索時間がかかり効率が悪くなってしまうという問題点
がある。更に、倍率パターンデータを記憶する記憶部の
容量も限りがあるので、ホストコンピュータで各端末に
対応した倍率パターンデータを管理する際、ある数以上
の端末に対応できなくなるという問題点もあった。
【0012】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、画面と画像の長手方向が異なっている場合に
は、画像に回転処理を施すようにすることで、画面に表
示される画像の歪みを最小限に抑えることを可能とし、
視認性を向上させることを可能とした画像表示システ
ム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像
表示方法、記憶媒体、及びプログラムを提供することを
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、画像を表示する画像表示手
段と、前記画像を提供する画像提供手段とを備えた画像
表示システムであって、前記画像の縦横比の値と前記画
像表示手段の縦横比の値とに応じて前記画像を回転処理
する画像処理手段と、前記画像処理手段により回転処理
された画像を前記画像表示手段に送信する送信手段とを
備えたことを特徴とする。
【0014】上記目的を達成するため、請求項2記載の
発明は、前記画像処理手段は、前記回転処理された画像
の縦横のサイズと前記画像表示手段の縦横のサイズとに
応じて前記回転処理された画像を拡大または縮小処理す
ることを特徴とする。
【0015】上記目的を達成するため、請求項3記載の
発明は、前記画像の縦横比の値は前記画像の縦横それぞ
れの画素数から算出され、前記画像表示手段の縦横比の
値は前記画像表示手段の縦横それぞれの表示画素数から
算出されることを特徴とする。
【0016】上記目的を達成するため、請求項4記載の
発明は、画像を表示する画像表示手段を備えた画像表示
装置へ前記画像を提供する画像提供装置であって、前記
画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値とに
応じて前記画像を回転処理する画像処理手段と、前記回
転処理された画像を前記画像表示装置に送信する送信手
段とを備えたことを特徴とする。
【0017】上記目的を達成するため、請求項5記載の
発明は、前記画像処理手段は、前記回転処理された画像
の縦横のサイズと前記画像表示手段の縦横のサイズとに
応じて前記回転処理された画像を拡大または縮小処理す
ることを特徴とする。
【0018】上記目的を達成するため、請求項6記載の
発明は、前記画像の縦横比の値は前記画像の縦横それぞ
れの画素数から算出され、前記画像表示手段の縦横比の
値は前記画像表示手段の縦横それぞれの表示画素数から
算出されることを特徴とする。
【0019】上記目的を達成するため、請求項7記載の
発明は、画像提供装置により提供された画像を表示する
画像表示手段を備えた画像表示装置であって、前記画像
提供装置に前記画像表示手段の縦横比の値を通知する通
知手段とを備え、前記画像提供手段により前記画像表示
手段の縦横比の値と前記画像の縦横比の値とに応じて回
転処理された画像を受信する受信手段とを備えたことを
特徴とする。
【0020】上記目的を達成するため、請求項8記載の
発明は、前記受信手段は、前記画像提供装置により前記
回転処理された画像の縦横のサイズと前記画像表示手段
の縦横のサイズとに応じて前記回転処理された画像を拡
大または縮小処理された画像を受信することを特徴とす
る。
【0021】上記目的を達成するため、請求項9記載の
発明は、前記画像の縦横比の値は前記画像の縦横それぞ
れの画素数から算出され、前記画像表示手段の縦横比の
値は前記画像表示手段の縦横それぞれの表示画素数から
算出されることを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するため、請求項10記載
の発明は、画像を提供し、前記提供された画像を画像表
示手段に表示する画像表示方法であって、前記画像の縦
横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値とに応じて前
記画像を回転処理する画像処理ステップと、前記画像処
理ステップにおいて回転処理された画像を前記画像表示
手段に送信する送信ステップとを備えたことを特徴とす
る。
【0023】上記目的を達成するため、請求項11記載
の発明は、画像表示手段に表示する画像を提供する画像
提供方法であって、前記画像の縦横比の値と前記画像表
示手段の縦横比の値とに応じて、前記画像を回転処理す
る画像処理ステップと、前記画像処理ステップにおいて
回転処理された画像を前記画像表示手段に送信する送信
ステップとを備えたことを特徴とする。
【0024】上記目的を達成するため、請求項12記載
の発明は、画像提供装置から提供された画像を画像表示
手段に表示する画像表示方法であって、前記画像提供装
置に前記画像表示手段の縦横比の値を通知する通知ステ
ップと、前記画像提供装置により前記画像表示手段の縦
横比の値と前記画像の縦横比の値とに応じて回転処理さ
れた画像を受信する受信ステップとを備えたことを特徴
とする。
【0025】上記目的を達成するため、請求項13記載
の発明は、画像を提供し、前記提供された画像を画像表
示手段に表示するためのプログラムを記憶した記憶媒体
であって、前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の
縦横比の値とに応じて前記画像を回転処理する画像処理
ステップと、前記画像処理ステップにおいて回転処理さ
れた画像を前記画像表示手段に送信する送信ステップと
を備えたプログラムを記憶したことを特徴とする。
【0026】上記目的を達成するため、請求項14記載
の発明は、画像表示手段に表示する画像を提供するため
のプログラムを記憶した記憶媒体であって、前記画像の
縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値とに応じて
前記画像を回転処理する画像処理ステップと、前記画像
処理ステップにおいて回転処理された画像を前記画像表
示手段に送信する送信ステップとを備えたプログラムを
記憶したことを特徴とする。
【0027】上記目的を達成するため、請求項15記載
の発明は、画像提供装置から提供された画像を画像表示
手段に表示するためのプログラムを記憶した記憶媒体で
あって、前記画像提供装置に前記画像表示手段の縦横比
の値を通知する通知ステップと、前記画像提供装置によ
り前記画像表示手段の縦横比の値と前記画像の縦横比の
値とに応じて回転処理された画像を受信する受信ステッ
プとを備えたプログラムを記憶したことを特徴とする。
【0028】上記目的を達成するため、請求項16記載
の発明は、画像を提供し、前記提供された画像を画像表
示手段に表示するためのプログラムであって、前記画像
の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値とに応じ
て、前記画像を回転処理する画像処理ステップと、前記
画像処理ステップにおいて回転処理された画像を前記画
像表示手段に送信する送信ステップとを備えたことを特
徴とする。
【0029】上記目的を達成するため、請求項17記載
の発明は、画像表示手段に表示する画像を提供するため
のプログラムであって、前記画像の縦横比の値と前記画
像表示手段の縦横比の値とに応じて、前記画像を回転処
理する画像処理ステップと、前記画像処理ステップにお
いて回転処理された画像を前記画像表示手段に送信する
送信ステップとを備えたことを特徴とする。
【0030】上記目的を達成するため、請求項18記載
の発明は、画像提供装置から提供された画像を画像表示
手段に表示するためのプログラムであって、前記画像提
供装置に前記画像表示手段の縦横比の値を通知する通知
ステップと、前記画像提供装置により前記画像表示手段
の縦横比の値と前記画像の縦横比の値とに応じて回転処
理された画像を受信する受信ステップとを備えたことを
特徴とする。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0032】図1は本発明の実施の形態に係る画像表示
システムの構成を示すブロック図である。本発明の実施
の形態に係る画像表示システムは、1台の画像サーバ1
00と、複数のクライアント端末200−1、・・・ク
ライアント端末200−nとがネットワーク300に接
続された構成となっている。尚、以下の説明では、複数
のクライアント端末の符号を便宜上200で表すものと
する。
【0033】本発明の実施の形態では、クライアント端
末200の設置数に制限はなく、構内網や公衆網を介し
て画像サーバ100と通信することができる。また、ク
ライアント端末200は、常時、ネットワーク300に
接続している必要はなく、電話回線などを通じてインタ
ーネットに接続し、画像データを要求するときのみに、
画像サーバ100と通信する形態でも実施可能である。
【0034】上記構成を詳述すると、画像サーバ100
は、CPU102、ROM104、RAM106、通信
部108、二次記憶部110を備えており、通信部10
8によってネットワーク300に接続している。クライ
アント端末200は、入力部202、表示部204、通
信部206、CPU208、ROM210、RAM21
2を備えており、通信部206によってネットワーク3
00に接続している。
【0035】画像サーバ100において、CPU102
は、画像サーバ100全体を統括制御するものであり、
通信部108や二次記憶部110に指令を出したり、各
種動作を制御するプログラムを実行したりする。また、
CPU102は、プログラムに基づき、後述の図4、図
5のフローチャートに示す処理を実行する。ROM10
4は、CPU102で実行するプログラムを格納してい
る。
【0036】RAM106は、画像サーバ100内で実
行される処理のプログラム及びその作業領域を提供し、
或いは通信部108を通してクライアント端末200と
の通信に関するデータの一時待避領域を提供する。通信
部108は、画像サーバ100をネットワーク300に
接続するインタフェースを有し、クライアント端末20
0との間で通信によりデータをやり取りする。二次記憶
部110は、画像データを保存するものであり、様々な
ツールや装置などによって生成された画像データを格納
している。
【0037】クライアント端末200において、入力部
202は、キーボードやポインティングデバイスなどの
入力デバイスを備えており、ユーザがクライアント端末
200を操作するためのものである。表示部204は、
ディスプレイなどの出力デバイスを備えており、画像サ
ーバ100から受信した画像データを表示する。通信部
206は、クライアント端末200をネットワーク30
0に接続するインタフェースを有し、画像サーバ100
との間で通信によりデータをやり取りする。
【0038】CPU208は、クライアント端末200
全体を統括制御するものであり、入力部202、表示部
204、通信部206に指令を出したり、各種動作を制
御するプログラムを実行したりする。また、CPU20
8は、プログラムに基づき、後述の図2、図3のフロー
チャートに示す処理を実行する。ROM210は、CP
U208で実行するプログラムを格納している。RAM
212は、クライアント端末200内で実行される処理
のプログラム及びその作業領域を提供し、或いは通信部
206を通して画像サーバ100との通信に関するデー
タの一時退避領域を提供する。
【0039】尚、クライアント端末200が備える表示
部204の画面の解像度に関する解像度情報(後述)
は、クライアント端末200のROM210またはハー
ドディスク(図示略)に予め格納されているか、或いは
クライアント端末200の外部装置(コンピュータ等)
からクライアント端末200へ供給される。
【0040】次に、上記の如く構成された本発明の実施
の形態に係る画像表示システムの各部の動作を図2〜図
5のフローチャート及び図6〜図7の説明図を参照しな
がら詳細に説明する。
【0041】図2は、クライアント端末200が、画像
サーバ100に対してネットワーク接続要求を行うとき
の処理の流れを示すフローチャートである。ユーザがク
ライアント端末200を操作して、画像を要求する画像
サーバ100を指定すると、この処理が開始する。本実
施形態では、クライアント・サーバ形式のシステムであ
るので、クライアント端末200が画像サーバ100に
接続する処理ということになる。本実施形態において、
図2に示す各処理ステップは、クライアント端末200
において、ROM210に格納されたプログラムがRA
M212に読み込まれて、それをCPU208が実行す
ることによって行われる。
【0042】先ず、ステップS21において、クライア
ント端末200のCPU208は、ユーザが入力部20
2によって指定したコマンドを受信する。次に、ステッ
プS22において、受信したコマンドが画像要求の開始
を指令するものであるかどうかについて検査する。ステ
ップS22において、コマンドが画像要求の開始コマン
ドでなかった場合には、画像要求の終了コマンドである
ので、ステップS26において、画像サーバ100と接
続していた通信を切断し、処理を終了する。
【0043】ステップS22において、コマンドが画像
要求の開始コマンドであった場合には、ステップS23
において、クライアント端末200から画像サーバ10
0に対して接続要求を送信する。次に、ステップS24
において、画像サーバ100からの接続許可の受信を待
つ。この処理は、接続許可を受信するまで繰り返す。ク
ライアント端末200が画像サーバ100から接続許可
を受信すると、ステップS25において、通信の接続処
理を行い、処理を終了する。
【0044】図3は、ユーザがクライアント端末200
で、参照したい画像を選択したときのクライアント端末
200の動作処理の流れを示すフローチャートである。
本実施形態において、図3に示す各処理ステップは、ク
ライアント端末200において、ROM210に格納さ
れたプログラムがRAM212に読み込まれて、それを
CPU208が実行することによって行われる。
【0045】先ず、ステップS31において、クライア
ント端末200が画像サーバ100とネットワーク接続
しているかどうかについて検査する。ステップS31
で、クライアント端末200が画像サーバ100とネッ
トワーク接続していなかった場合には、処理を終了す
る。ステップS31で、クライアント端末200が画像
サーバ100とネットワーク接続していた場合には、ス
テップS32において、ユーザが指定した画像の画像I
Dを取得する。画像IDは、例えば、画像ファイルのフ
ァイル名や、URL(Uniform Resource Locater)など
である。
【0046】次に、ステップS33において、クライア
ント端末200の画面情報を取得する。本実施形態にお
ける画面情報は、画面の解像度に関する情報であり、画
面の縦横の表示画素数のことである。近年、表示装置に
おいては、画面の解像度を含む画面情報がメモリ上に書
き込まれていることが規格となっている。例えば、VE
SA(Video Electronics Standards Association)が
規定したEDID(Extended Display Identification
Data)を持っている。このデータを参照することによっ
て、画面の解像度に関する情報を取得することができ
る。また、クライアント端末200において、表示部2
04がブラウン管タイプ(複数の解像度に対応している
場合)で、ウィンドウシステムが動作している場合は、
ウィンドウシステムによって設定している解像度に関す
る情報を取得する。
【0047】次に、ステップS34において、クライア
ント端末200から画像サーバ100に対して画像要求
メッセージを送信する。画像要求メッセージは、図6に
示す構成になっており、ヘッダ、画像ID、画面解像度
(横方向:X)、画面解像度(縦方向:Y)となってい
る。ヘッダには、通信に必要な情報が入っており、宛先
の画像サーバ100の通信アドレスや、発信元のクライ
アント端末200の通信アドレス、メッセージのサイズ
などが記述されている。
【0048】次に、ステップS35において、クライア
ント端末200が画像サーバ100から送信された画像
データを受信したかどうかの検査を行う。この処理ステ
ップは画像を受信するまで繰り返す。そして、クライア
ント端末200が画像サーバ100から画像データを受
信すると、ステップS36において、受信した画像デー
タを表示部204の画面に表示する。ここで、画像サー
バ100から受信する画像データは、画像サーバ100
で画面に合わせて解像度を変換したものであるので、ち
ょうど表示部204の画面全体に表示される。
【0049】図4は、画像サーバ100が、クライアン
ト端末200から画像要求メッセージを受信した時の動
作処理の流れを示すフローチャートである。本実施形態
において、図4に示す各処理ステップは、画像サーバ1
00において、ROM104に格納されたプログラムが
RAM106に読み込まれて、それをCPU102が実
行することによって行われる。
【0050】先ず、ステップS41において、画像サー
バ100はクライアント端末200から送信された画像
要求メッセージを受信する。次に、ステップS42にお
いて、ステップS41で受信した画像要求メッセージ中
に記述された画面の解像度情報を取得する。即ち、横方
向と縦方向の画面の解像度情報を画像要求メッセージか
ら読み取って、RAM212に一時的に格納する。
【0051】次に、ステップS43において、ステップ
S41で受信した画像要求メッセージ中に記述された画
像IDに基づいて、対応する画像の解像度情報を取得す
る。画像データは、二次記憶部110に格納されてお
り、画像IDをキーにして検索することで画像データを
参照する。画像データには、画像の縦横の画素数が記述
されており、その値を画像の解像度情報として使用す
る。尚、取得した画像データ及び画像の解像度情報は、
RAM212に一時的に格納する。
【0052】次に、ステップS44において、ステップ
S42及びステップS43で取得した画面の解像度情報
及び画像の解像度情報に基づいて、画像の変換方式を決
定する。具体的には、画像変換に必要なパラメータ値
(拡大/縮小倍率や回転角)を計算するのであるが、変
換方式の詳細については、後述する(図5を用いて説明
する)。
【0053】次に、ステップS45において、ステップ
S44で決定した変換方式に従って、画像を変換する。
画像の変換とは、具体的には、画像の拡大/縮小変換処
理のことであるが、変換後の各画素が変換前のどの画素
になるかを縦横の倍率に従って計算して、変換を行う。
この時、画質を保つために画素値の補間処理を行っても
よいし、4捨5入などの処理で画素を決定してもよい。
そして、ステップS46において、変換処理を施した画
像を、画像を要求したクライアント端末200へ送信す
る。
【0054】次に、画像の変換方式及び変換処理につい
て詳細に説明する。
【0055】図5は、画像サーバ100において、画像
の変換に必要なパラメータ値を計算する処理の流れを示
すフローチャートである。本実施形態において、図5に
示す各処理ステップは、画像サーバ100において、R
OM104に格納されたプログラムがRAM106に読
み込まれて、それをCPU102が実行することによっ
て行われる。
【0056】画面解像度は、横DXドット、縦DYドッ
ト、画像解像度は、横IXドット、縦IYドットとす
る。従って、画面の縦横比Dα=DY/DX、画像の縦
横比Iα=IY/IXとなる。これらの値は、計算によ
り、クライアント端末200のRAM212に一時的に
格納されているものとする。
【0057】先ず、ステップS51において、画像の回
転角θの値を0に初期化する。次に、ステップS52に
おいて、画面の縦横比Dαが1より大きいかどうかにつ
いて検査する。Dα=DY/DXであるので、画面の縦
横比Dαが1より大きいということは、画面が縦長であ
るということである。ここで、画面の縦横比Dαが1よ
りも大きかった場合には、ステップS53において、画
像の回転角θの値から90を減算する。他方、画面の縦
横比Dαが1以下であった場合には、ステップS53の
処理は行わず、ステップS54へ進む。
【0058】次に、ステップS54において、画像の縦
横比Iαが1より大きいかどうかについて検査する。I
α=IY/IXであるので、画像の縦横比Iαが1より
大きいということは、画像が縦長であるということであ
る。ここで、画像の縦横比Iαが1より大きかった場合
には、ステップS55において、画像の回転角θの値に
90を加算する。他方、画像の縦横比Iαが1以下であ
った場合には、ステップS55の処理は行わず、ステッ
プS56へ進む。
【0059】次に、ステップS56において、画像の回
転角θの値が0でないかどうかについて検査する。検査
の結果、画像の回転角θが0でなかった場合には、ステ
ップS57において、画像の回転処理を行う。回転する
角度はθであり、正の値のときは時計回りに回転、負の
値のときは反時計回りに回転とするが、それぞれ逆の回
転であっても構わない。また、上記ステップS51から
ステップS55の処理では、画像の回転角θは、0、9
0、−90のいずれかの値になるので、回転は左右90
度のいずれかということになる。その様子を図7に示
す。図7の例では、画像の回転角θ=90の場合は、画
像を時計回りに90度回転し、画像の回転角θ=−90
の場合は、画像を反時計回りに90度回転している。
【0060】次に、ステップS58において、画像の横
倍率βXを計算する。この時点で画像には回転処理が加
わっているので、画像の横の長さはIYである。従っ
て、βX=DX/IYとなる。次に、ステップS59に
おいて、画像の縦倍率βYを計算する。ステップS58
と同様に、画像は回転しているので、画像の縦の長さは
IXである。従って、βY=DY/IXとなる。
【0061】他方、ステップS56において、画像の回
転角θが0であった場合には、ステップS60におい
て、画像の横倍率βXを計算する。画像には回転処理が
加わっていないので、βX=DX/IXとなる。そし
て、ステップS61において、画像の縦倍率βYを計算
する。ステップS60と同様に、画像は回転処理してい
ないので、βY=DY/IYとなる。
【0062】以上説明したように、本発明の実施の形態
に係る画像表示システムによれば、クライアント端末2
00は、画像サーバ100に要求する画像データの画像
IDと画面属性情報を画像サーバ100に送信し、画像
サーバ100から送信され画像変換された画像データを
表示部204に表示し、画像サーバ100は、クライア
ント端末200から送信された画像IDに基づき取得し
た画像データに対し、画像属性情報と画面属性情報に基
づき画像変換を行い、画像変換された画像データをクラ
イアント端末200に送信し、また、画像サーバ100
は、クライアント端末200の表示部204の画面の縦
横の長手方向と画像の縦横の長手方向とが異なる場合に
画像に対して90度の回転処理を施すようにしたため、
下記のような効果が得られる。
【0063】不特定多数のクライアント端末に対して、
各クライアント端末の画面の解像度と縦横比に関係する
データを集中管理することなく、画像に対して、各クラ
イアント端末の画面の解像度と縦横比に基づいた倍率変
化処理及び回転処理を施すことで、クライアント端末の
画面に表示される画像の歪みを最小限に抑えることがで
き、視認性を向上させることができるという効果を奏す
る。
【0064】[他の実施の形態]上述した本発明の実施
の形態においては、画像表示システムを構成するクライ
アント端末の種類については特に言及しなかったが、本
発明は、情報処理装置、携帯電話機、携帯情報端末など
各種のクライアント端末に適用することが可能である。
【0065】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。上述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体等の媒体
をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装
置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体
等の媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行
することによっても、達成されることは言うまでもな
い。
【0066】この場合、記憶媒体等の媒体から読み出さ
れたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を
実現することになり、そのプログラムコードを記憶した
記憶媒体等の媒体は本発明を構成することになる。プロ
グラムコードを供給するための記憶媒体等の媒体として
は、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハード
ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、
ROM、或いはネットワークを介したダウンロードなど
を用いることができる。
【0067】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、上述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれるこ
とは言うまでもない。
【0068】更に、記憶媒体等の媒体から読み出された
プログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡
張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニット
に備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコー
ドの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニ
ットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像表示
システムによれば、画像の縦横比の値と画像表示手段の
縦横比の値とに応じて画像を回転処理する画像処理手段
と、画像処理手段により回転処理された画像を画像表示
手段に送信する送信手段とを備えているため、画面に表
示される画像の歪みを最小限に抑えることができ、視認
性を向上させることができるという効果を奏する。
【0070】また、本発明の画像提供装置、本発明の画
像表示装置、本発明の画像提供方法、本発明の画像表示
方法、本発明の記憶媒体、本発明のプログラムにおいて
も、上記と同様に、画面に表示される画像の歪みを最小
限に抑えることができ、視認性を向上させることができ
るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る画像表示システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るクライアント端末が
画像サーバに対してネットワーク接続要求を行うときの
処理の流れを示すフローチャートである。
【図3】本発明の実施の形態に係るユーザがクライアン
ト端末で参照したい画像を選択したときの、クライアン
ト端末の動作処理の流れを示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施の形態に係る画像サーバがクライ
アント端末から画像要求メッセージを受信した時の動作
処理の流れを示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施の形態に係る画像サーバにおいて
画像の変換に必要なパラメータ値を計算する処理の流れ
を示すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態に係るクライアント端末か
ら画像サーバに送信する画像要求メッセージの構成を示
す説明図である。
【図7】本発明の実施の形態に係るクライアント端末に
おける画像の回転処理の様子を示す説明図である。
【図8】従来例に係る画像表示方法を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
100 画像サーバ 102 CPU 108 通信部 110 二次記憶部 200 クライアント端末 202 入力部 204 表示部 206 通信部 208 CPU 300 ネットワーク

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表示する画像表示手段と、前記画
    像を提供する画像提供手段とを備えた画像表示システム
    であって、 前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値
    とに応じて前記画像を回転処理する画像処理手段と、 前記画像処理手段により回転処理された画像を前記画像
    表示手段に送信する送信手段とを備えたことを特徴とす
    る画像表示システム。
  2. 【請求項2】 前記画像処理手段は、前記回転処理され
    た画像の縦横のサイズと前記画像表示手段の縦横のサイ
    ズとに応じて前記回転処理された画像を拡大または縮小
    処理することを特徴とする請求項1記載の画像表示シス
    テム。
  3. 【請求項3】 前記画像の縦横比の値は前記画像の縦横
    それぞれの画素数から算出され、前記画像表示手段の縦
    横比の値は前記画像表示手段の縦横それぞれの表示画素
    数から算出されることを特徴とする請求項1記載の画像
    表示システム。
  4. 【請求項4】 画像を表示する画像表示手段を備えた画
    像表示装置へ前記画像を提供する画像提供装置であっ
    て、 前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値
    とに応じて前記画像を回転処理する画像処理手段と、 前記回転処理された画像を前記画像表示装置に送信する
    送信手段とを備えたことを特徴とする画像提供装置。
  5. 【請求項5】 前記画像処理手段は、前記回転処理され
    た画像の縦横のサイズと前記画像表示手段の縦横のサイ
    ズとに応じて前記回転処理された画像を拡大または縮小
    処理することを特徴とする請求項4記載の画像提供装
    置。
  6. 【請求項6】 前記画像の縦横比の値は前記画像の縦横
    それぞれの画素数から算出され、前記画像表示手段の縦
    横比の値は前記画像表示手段の縦横それぞれの表示画素
    数から算出されることを特徴とする請求項4記載の画像
    提供装置。
  7. 【請求項7】 画像提供装置により提供された画像を表
    示する画像表示手段を備えた画像表示装置であって、 前記画像提供装置に前記画像表示手段の縦横比の値を通
    知する通知手段とを備え、 前記画像提供手段により前記画像表示手段の縦横比の値
    と前記画像の縦横比の値とに応じて回転処理された画像
    を受信する受信手段とを備えたことを特徴とする画像表
    示装置。
  8. 【請求項8】 前記受信手段は、前記画像提供装置によ
    り前記回転処理された画像の縦横のサイズと前記画像表
    示手段の縦横のサイズとに応じて前記回転処理された画
    像を拡大または縮小処理された画像を受信することを特
    徴とする請求項7記載の画像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記画像の縦横比の値は前記画像の縦横
    それぞれの画素数から算出され、前記画像表示手段の縦
    横比の値は前記画像表示手段の縦横それぞれの表示画素
    数から算出されることを特徴とする請求項7記載の画像
    表示装置。
  10. 【請求項10】 画像を提供し、前記提供された画像を
    画像表示手段に表示する画像表示方法であって、 前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値
    とに応じて前記画像を回転処理する画像処理ステップ
    と、 前記画像処理ステップにおいて回転処理された画像を前
    記画像表示手段に送信する送信ステップとを備えたこと
    を特徴とする画像表示方法。
  11. 【請求項11】 画像表示手段に表示する画像を提供す
    る画像提供方法であって、 前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値
    とに応じて、前記画像を回転処理する画像処理ステップ
    と、 前記画像処理ステップにおいて回転処理された画像を前
    記画像表示手段に送信する送信ステップとを備えたこと
    を特徴とする画像提供方法。
  12. 【請求項12】 画像提供装置から提供された画像を画
    像表示手段に表示する画像表示方法であって、 前記画像提供装置に前記画像表示手段の縦横比の値を通
    知する通知ステップと、 前記画像提供装置により前記画像表示手段の縦横比の値
    と前記画像の縦横比の値とに応じて回転処理された画像
    を受信する受信ステップとを備えたことを特徴とする画
    像表示方法。
  13. 【請求項13】 画像を提供し、前記提供された画像を
    画像表示手段に表示するためのプログラムを記憶した記
    憶媒体であって、 前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値
    とに応じて前記画像を回転処理する画像処理ステップ
    と、 前記画像処理ステップにおいて回転処理された画像を前
    記画像表示手段に送信する送信ステップとを備えたプロ
    グラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
  14. 【請求項14】 画像表示手段に表示する画像を提供す
    るためのプログラムを記憶した記憶媒体であって、 前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値
    とに応じて前記画像を回転処理する画像処理ステップ
    と、 前記画像処理ステップにおいて回転処理された画像を前
    記画像表示手段に送信する送信ステップとを備えたプロ
    グラムを記憶したことを特徴とする記憶媒体。
  15. 【請求項15】 画像提供装置から提供された画像を画
    像表示手段に表示するためのプログラムを記憶した記憶
    媒体であって、 前記画像提供装置に前記画像表示手段の縦横比の値を通
    知する通知ステップと、 前記画像提供装置により前記画像表示手段の縦横比の値
    と前記画像の縦横比の値とに応じて回転処理された画像
    を受信する受信ステップとを備えたプログラムを記憶し
    たことを特徴とする記憶媒体。
  16. 【請求項16】 画像を提供し、前記提供された画像を
    画像表示手段に表示するためのプログラムであって、 前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値
    とに応じて、前記画像を回転処理する画像処理ステップ
    と、 前記画像処理ステップにおいて回転処理された画像を前
    記画像表示手段に送信する送信ステップとを備えたこと
    を特徴とするプログラム。
  17. 【請求項17】 画像表示手段に表示する画像を提供す
    るためのプログラムであって、 前記画像の縦横比の値と前記画像表示手段の縦横比の値
    とに応じて、前記画像を回転処理する画像処理ステップ
    と、 前記画像処理ステップにおいて回転処理された画像を前
    記画像表示手段に送信する送信ステップとを備えたこと
    を特徴とするプログラム。
  18. 【請求項18】 画像提供装置から提供された画像を画
    像表示手段に表示するためのプログラムであって、 前記画像提供装置に前記画像表示手段の縦横比の値を通
    知する通知ステップと、 前記画像提供装置により前記画像表示手段の縦横比の値
    と前記画像の縦横比の値とに応じて回転処理された画像
    を受信する受信ステップとを備えたことを特徴とするプ
    ログラム。
JP2001141773A 2001-05-11 2001-05-11 画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像表示方法、記憶媒体、及びプログラム Pending JP2002341857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141773A JP2002341857A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像表示方法、記憶媒体、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141773A JP2002341857A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像表示方法、記憶媒体、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002341857A true JP2002341857A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18988175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141773A Pending JP2002341857A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像表示方法、記憶媒体、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002341857A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253920A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Ricoh Co Ltd サーバ装置、送信処理方法、プログラム及び情報記録媒体
JP2007011035A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lenovo Singapore Pte Ltd コンピュータ及び画像表示方法
JP2008210143A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Sony Corp 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法、及びプログラム
US7813767B2 (en) 2006-09-22 2010-10-12 Fujitsu Limited Mobile terminal apparatus
WO2016063493A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 株式会社デンソー 車両用情報表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253920A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Ricoh Co Ltd サーバ装置、送信処理方法、プログラム及び情報記録媒体
JP4640942B2 (ja) * 2005-03-09 2011-03-02 株式会社リコー サーバ装置
JP2007011035A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Lenovo Singapore Pte Ltd コンピュータ及び画像表示方法
US7813767B2 (en) 2006-09-22 2010-10-12 Fujitsu Limited Mobile terminal apparatus
JP2008210143A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Sony Corp 画像処理システム、情報処理装置、画像処理方法、及びプログラム
EP1973095A2 (en) * 2007-02-26 2008-09-24 Sony Corporation Image processing system, information processing apparatus, image processing method and program
US8339422B2 (en) 2007-02-26 2012-12-25 Sony Corporation Image processing system, information processing apparatus, image processing method and program
WO2016063493A1 (ja) * 2014-10-22 2016-04-28 株式会社デンソー 車両用情報表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7180475B2 (en) Method and apparatus for wireless image transmission to a projector
JP2001117809A (ja) メディア変換方法及び記憶媒体
US20130050271A1 (en) Mobile terminal, image display device mounted on vehicle and data processing method using the same
US20070234229A1 (en) Server apparatus of computer system
JP3938775B2 (ja) 移動通信端末、サーバ、及びそのデータ処理方法
JP2002108757A (ja) 画像回転機能を備えたサーバ装置
KR20060111726A (ko) 컬러 매칭 시스템 및 표시 장치
JP5459928B2 (ja) 表示制御装置及び表示装置
JP2002344913A (ja) ネットワークにおける映像データの変換処理装置及び変換処理方法並びに変換処理サービス
JP2003316490A (ja) 遠隔操作システム及び遠隔操作方法
JP2002341857A (ja) 画像表示システム、画像提供装置、画像表示装置、画像提供方法、画像表示方法、記憶媒体、及びプログラム
CN112256226A (zh) 一种无线屏幕扩展方法及系统
WO2003048964A1 (en) Wireless network architecture and method
US20030105879A1 (en) Wireless network architecture and method
JP2004120284A (ja) 画像共有システム、画像共有方法、画像表示機器、情報端末機器及び画像共有プログラム
US20050174362A1 (en) Method and system of zooming digital images
JP2004187062A (ja) 遠隔制御システム及びその画像転送方法
KR20010074541A (ko) 표시제어시스템, 표시제어방법 및 표시장치
KR100605254B1 (ko) 무선통신망에서의 폰트 다운로드 서비스 시스템과 그서비스 제공방법 및 그 서비스에 적용 가능한이동통신단말기
JP2002288098A (ja) プレゼンテーションシステム方法とその装置
JP2008269522A (ja) 文書情報処理システムおよび文書を表示する端末装置
JP2003216133A (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
CN215601335U (zh) 一种基于服务器的节目管理系统
JPH10275074A (ja) 画像表示装置
JPH10275072A (ja) 画像表示システム及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060413

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626