JP2002338429A - 改質粉体および化粧料 - Google Patents

改質粉体および化粧料

Info

Publication number
JP2002338429A
JP2002338429A JP2001143212A JP2001143212A JP2002338429A JP 2002338429 A JP2002338429 A JP 2002338429A JP 2001143212 A JP2001143212 A JP 2001143212A JP 2001143212 A JP2001143212 A JP 2001143212A JP 2002338429 A JP2002338429 A JP 2002338429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
cosmetic
microcrystalline cellulose
oil
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143212A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Matsue
雄二 松江
Yuji Kimoto
裕二 木本
Takumi Tanaka
巧 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Daito Kasei Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Daito Kasei Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp, Daito Kasei Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2001143212A priority Critical patent/JP2002338429A/ja
Publication of JP2002338429A publication Critical patent/JP2002338429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撥水、撥油性に優れ、肌に対するソフ
トな感触に優れた化粧用粉体およびその粉体を用いた化
粧崩れの防止効果に優れた化粧料を提供すること。 【解決手段】 下記式(1)で表されるパーフルオロ
アルキル化合物で表面被覆した微結晶セルロース粉体、
およびこの粉体を配合してなる化粧料。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セルロースであり
ながら高い撥水性で高流動性の粉体、ならびにその粉体
を配合した、化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】微結晶セルロースを化粧品用配合剤とし
て使用することは、特公昭40−6118号によって提
案され、現在まで、安全性が高く、かつソフトな感触を
もった素材として広く使用されている。一方、化粧品の
ニーズの多様化、高機能化に伴い、化粧品素材も従来に
ない機能が要求されるようになってきた。
【0003】特公昭61−21201号公報に、平均粒
子径30μm以下、L/D 3以下の微結晶セルロース
である化粧品配合剤が開示され、商品名アビセルPHM
として旭化成工業株式会社より販売されている。このセ
ルロースは圧縮成形性、吸水性、吸油性、肌に対するソ
フト感に優れ、該セルロースを配合した固形メーキャッ
プ化粧料が開発されている。しかし、撥水性、撥油性は
なく、汗や皮脂による化粧崩れがあり、改善が望まれて
いた。
【0004】この改善目的のため、特公平5−8698
4公報に、フルオロアルキルジ(オキシエチル)アミン
リン酸塩エステル群の少なくとも1化合物で表面を被覆
された撥水、撥油性顔料が開示されている。これらは、
無機粉体、有機ポリマー等化粧用顔料全般に対する技術
であって、セルロースの表面被覆に関する記載はない。
【0005】また、特開平5−25019公報に、球状
ポリマー粉末をパーフルオロアルキル基を有する界面活
性剤で表面処理して得られる化粧用粉体およびそれを含
有する化粧料が開示されている。球状ポリマー粉体とし
て、素材に特に制限されるものはなく、ポリメチルシル
セスオキサン、ナイロン、PMMA、ポリエチレン、ジ
ビニルベンゼン、セルロース等が例示されているが、特
にセルロースに対する効果効能の記載はない。
【0006】特開平5−287214号には、特定の構
造をもつメチルハイドロジェンポリシロキサンを被覆処
理した改質粉体が開示されている。発明者らは、これに
記載の方法でセルロースを被覆処理したところ、着色し
て、不都合であることがわかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】撥水、撥油性に優れ、
かつ使用感、特に肌に対するソフトな感触に優れた化粧
用粉体及び該粉体を含有し、耐水性、耐皮脂性及び耐油
性が良好で、皮脂等による化粧崩れの防止効果に優れ、
かつ、肌上での伸びがよく、使用感、特に肌に対するソ
フトな感触に優れた化粧料を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため、鋭意検討した結果、微結晶セルロース
粉体をパーフルオロアルキルリン酸塩処理することによ
り、着色等の変質もなく、撥水、撥油性に優れ、かつ使
用感、特に肌に対するソフトな感触に優れた化粧用粉体
となり、固形メーキャップ化粧料に配合することによ
り、使用感、特に肌に対するソフトな感触に優れ、化粧
崩れしにくい化粧料となることを見出し、本発明を完成
させた。
【0009】即ち本発明は、 1.下記式(1)で表されるパーフルオロアルキル(P
F)リン酸塩で表面被覆したことを特徴とする微結晶セ
ルロース粉体、
【0010】
【化2】
【0011】2.微結晶セルロースの平均粒子径が30
μm以下である前記1.記載のセルロース粉体、 3.L/Dが3以下である、前記1.または2.記載の
微結晶セルロース粉体 4.前記1.または2.または3.記載の微結晶セルロ
ースを配合してなる化粧料、である。
【0012】なお、本発明の微結晶セルロースは、例え
ばラミー繊維、木綿、リンター、パルプ等の天然セルロ
ース物質、あるいはレーヨン、セロファン等の再生セル
ロース物質を酸加水分解あるいはアルカリ加水分解して
得られる平均重合度75〜375の範囲の平均重合度を
有する白色微粉末状のセルロース微結晶集合体である。
【0013】また、結晶セルロースを特定の粒度、形状
に制御するには、加水分解条件や乾燥条件を合目的に変
化させるとよい。
【0014】微結晶セルロースの物性値(平均粒子径、
L/D)は、下記の方法で評価した。微結晶セルロース
微粒子の平均粒子径は、走査型電子顕微鏡観察((株)
日立製作所社製、S−800A型)により、以下の方法
で測定した値を採用した。微粉末試料を検鏡用試料台に
載物し、イオンスパッタ装置等により金や白金等の金属
を蒸着して検鏡試料とする。平均粒子径は、この検鏡試
料を加速電圧5KVで拡大倍率3000倍で観察した画
像から無作為抽出した50個の粒子の粒子径を測定し
て、重量平均粒子径を求めた。
【0015】また、微粒子の長径(L)と短径(D)と
の比(L/D)は、上述した平均粒子径の測定方法に準
じて長径(L)と短径(D)を測定し、その平均値を採
用した。
【0016】本発明で使用される結晶セルロースの平均
粒子径、形状については特に制限はなく使用可能である
が、平均粒子径30μm以下、L/D3以下が好まし
い。さらに好ましくは、平均粒子径15μm以下、L/
D 2〜3である。理由は、肌につけた時のざらつき感
がなく、かつ滑りも良好なためである。
【0017】さらに、微結晶セルロースを、以下の通り
下記式(1)で表されるフッ素化合物で表面処理する。
【0018】
【化3】
【0019】この化合物は人体に付着しても安全性が極
めて高いことが確認されている。また、化粧品種別配合
成分規格にパーフルオロアルキルリン酸エステルジエタ
ノールアミン塩として収載されているものである。
【0020】表面処理は以下のようにして行うとよい。
水を加えてスラリー状とした微結晶セルロースに、式
(1)で表されるフッ素化合物に水を加えてエマルジョ
ン状態にしたものを徐々に加える。この後、濾過、乾燥
することにより、表面処理微結晶セルロースを得ること
ができる。
【0021】式(1)で表されるフッ素化合物は微結晶
セルロースに対して1〜30wt%が望ましい。1wt
%未満ではフッ素化合物の吸着層の形成が不充分で撥水
性および撥油性を発現させることができず、30wt%
を超えると、微結晶セルロース本来の機能を阻害する。
好ましくは5〜20wt%である。
【0022】前記フッ素化合物により表面処理を行うこ
とにより、前述の微結晶セルロースに撥水性に併せて撥
油性の両性質を具備させることが可能となる。前記フッ
素化合物のジエタノールアミンリン酸塩の部分が大きな
極性を有することから、結晶セルロースの粒子表面の水
酸基に強固に吸着する。極性保有部分に連結するフルオ
ロアルキル基が顔料表面から外方に突出し、フッ化炭素
がもつ撥水性および撥油性が有効に作用していると考え
られる。このことは、いわゆる撥水角や撥油角を測定す
ることにより推定することができる。75°以上の場
合、実用上撥水性、撥油性があるとみなされる。
【0023】流動性は、安息角を測定することにより推
定できる。
【0024】微結晶セルロースのほか化粧料として用い
られる成分を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合
できる。
【0025】かかる成分のうち、粉体としては、例え
ば、タルク、マイカ、セリサイト、カオリン、ベントナ
イト、バーミキュライト、ヘクトライト、ゼオライト、
シリカ、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケ
イ酸カルシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、炭
酸マグネシウム、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ヒド
ロキシアパタイト、窒化ホウ素、硫酸 バリウム処理マ
イカ等の無機体質顔料;球状ナイロン粉末、球状ポリメ
チルメタクリレート粉末、球状ポリエチレン粉末、球状
ポリスチレン粉末、球状ベンゾグアナミン粉末、球状フ
ッ素樹脂粉末等の球状有機粉末;酸化ジルコニウム被覆
ナイロン粉末、酸化チタン被覆ナイロン粉末等の有機−
無機複合化粉末;二酸化チタン、酸化亜鉛等の無機白色
顔料;酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄 等の無機赤色
系顔料;γ−酸化鉄等の無機褐色系顔料;黄酸化鉄、黄
土等の無機黄色系顔料;黒酸化鉄、カーボンブラック、
低次酸化チタン等の無機黒色系顔料;マンゴバイオレッ
ト、コバルトバイオレット等の無機紫色系顔料;酸化ク
ロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等 の無機緑色
系顔料;群青、紺青等の無機青色系顔料;酸化チタンコ
ーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、酸化チタンコー
テッドオキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタル
ク、着色酸化チタンコーテッドマイカ、魚鱗箔等のパー
ル顔料;アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等の
金属粉末顔料;赤色201号、赤色202号、赤色 2
04号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、
赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色20
4号、黄色205号、黄色401号及び青色404号な
どの有機顔料;赤色3号、赤色104号、赤色106
号、赤色227号、赤色230号、赤色401 号、赤色
505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色2
02号、黄色203号、緑色3号及び青色1号などのジ
ルコニウム、バリウムまたはアルミニウムレーキ等の有
機着 色顔料;クロロフィル、β−カロチン等の天然色
素などが挙げられる。
【0026】また、粉体以外の成分としては、結合剤や
機能性成分として例えば液体油、固形脂(ワックス)、
半固形油、紫外線遮蔽剤、ポリオール等の保湿剤、水溶
性高分子、油溶性高分子、高分子ラテックス、各種界面
活性剤、香料、酸化防止剤、ビタミン類、ホルモン類等
を使用できる。結合剤として例えば、アラビアゴム、ト
ラガントゴム、ステアリン酸グリセリン、グリセリン、
ブドウ糖、ソルビット等が使用できる。液体油として
は、通常化粧料等に用いられる液体油であれば特に限定
されず、例えばアボガド油、ツバキ油、マカデミアナッ
ツ油、オリーブ油、ホホバ油等の植物油;オレイン酸、
イソステアリン酸等の脂肪酸;ヘキサデシルアルコー
ル、オレイルアルコール等のアルコール類;2−エチル
ヘキサン酸セチル、パルミチン酸−2−エチルヘキシ
ル、ミリスチン酸−2−オクチルドデシル、ジ−2−エ
チルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、トリ−2−エ
チルヘキサン酸グリセロール、オレイン酸−2−オク
チルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、トリイソス
テ アリン酸グリセロール、トリ−2−エチルヘキサン
酸グ リセロール、オレイン酸−2−オクチルドデシ
ル、ミリスチン酸イソプロピル、トリイソステアリン酸
グリセロ ール、2−エチルヘキサン酸ジグリセリド、
ジーパラメトキシケイヒ酸−モノ−2−エチルヘキサン
酸グリセリル等のエステル類;ジメチルポリシロキサ
ン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェ
ニルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキ
サン等のシリコン油;流動パラフィン、スクワレン、ス
クワラン等の液状炭化水素油等が挙げられ、1種または
2種以上を混合して用いることができる。これら液体油
は、使用感、パフ等の用具への取れなどの点から、全組
成中に5%以下の範囲で配合するのが好ましい。
【0027】本発明の固形化粧料は、各成分を常温また
はわずかに加温して混合した後、圧縮固化して成形する
ことにより製造することができる。そして、固形白粉、
パウダーファンデーション、プレストパウダー、フェイ
スパウダー、頬紅、パウダーアイシャドウ、眉墨などと
して好適に使用することができる。また、圧縮せず、そ
のまま粉状化粧料としても好適に使用することができ
る。
【0028】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明は何等これに限定されるものではない。配合
量は重量%である。実施例に先立ち、評価方法について
説明する。
【0029】(本発明による表面処理(以下PF処理)
粉体の物性測定) 安息角:セイシン企業製マルチテスターにより測定し
た。 撥水角:粉体を錠剤成形器にて13mm程度のプレート
に成形し、その上から水滴あるいは流動パラフィンを1
滴落し、エルマ社製のゴニオメーター式接触角測定器G
−1に接触角を測定した。
【0030】(化粧品としての官能評価)専門パネル1
0名により1〜5の5段階の官能評価を下記のそれぞれ
の項目ごとに行なった。
【0031】取れ、のび 1:悪い 2:やや悪い 3:普通 4:やや良い 5:良い
【0032】もち(塗布してから2時間後判定した) 1:化粧くずれがひどい 2:化粧くずれしている 3:やや化粧くずれしている 4:ほとんど化粧くずれしていない 5:全く化粧くずれしていない
【0033】仕上りのきれいさ 1:非常にきたない 2:きたない 3:普通 4:きれい 5:非常にきれい
【0034】結果は10名の5段階評価の平均値で下記
のように表した。 ◎ :4.5以上5.0以下 ○ :3.5以上4.5未満 △ :2.5以上3.5未満 × :1.5以上2.5未満 ××:1.0以上1.5未満
【0035】(フッ素処理微結晶セルロースの調製)内
容積2000mlのビーカーに水1000mlを入れ、
攪拌しながら結晶セルロース(商品名アビセルPHM0
6、旭化成工業株式会社製)100gを投入し、十分攪
拌し、スラリーとした。これに、攪拌しながら前記式
(1)で表されるフッ素化合物(m=9、n=1)の1
5重量%、水溶液13.5gを徐々に添加し、終了後1
00分間攪拌を行い、その後、ヌッチェで吸引濾過し、
乾燥機内で、60℃で3時間乾燥し、乳鉢で粉砕して試
料を得た。この試料について、物性を測定したところ表
1の通りであった。
【0036】
【表1】 PF処理の結果、撥水性、撥油性、流動性が向上した。
【0037】実施例1、比較例1、2 以下の配合で固形白粉を調製した (調製方法)表2の各組成で、タルク、着色顔料をブレ
ンダーで混合する。これに残りの粉体を添加してよく混
合してから防腐剤、酸化防止剤を加え、香料を噴霧して
均一に混ぜる。これを金皿の容器中に圧縮成形して固形
白粉とした。
【0038】
【表2】
【0039】実施例1と比較例1、2の評価結果を表3
に示す。
【0040】
【表3】 以上、固形白粉化粧品として優れた性状を有する。
【0041】実施例2、比較例3、4 以下の配合でパウダリーファンデーションを調製した (調製方法)表4の各組成で、タルク、着色顔料をブレ
ンダーで混合する。これに残りの粉体を添加してよく混
合してから防腐剤、酸化防止剤を加え、香料を噴霧して
均一に混ぜる。これを金皿の容器中に圧縮成形してパウ
ダリーファンデーションとした。
【0042】
【表4】
【0043】実施例2と比較例3、4の評価結果を表5
に示す。
【0044】
【表5】
【0045】実施例3、比較例5 以下の配合で固形頬紅を調製した (調製方法)表6の各組成で、ブレンダーで混合する。
その後、防腐剤、酸化防止剤を加え、香料を噴霧して均
一に混ぜる。これを圧縮成形して頬紅とした。
【0046】
【表6】
【0047】実施例4と比較例3の評価結果を表7に示
す。
【0048】
【表7】
【0049】実施例4、比較例6 以下の配合で固形粉末状アイシャドーを調製した (調製方法)表8の粉末をよく混合の後、結合剤を均一
に溶解後、粉末部に加え混合後、圧縮成形する。
【0050】
【表8】
【0051】実施例4と比較例6の評価結果を表9に示
す。
【0052】
【表9】
【0053】実施例5、比較例7、8 以下の配合で粉白粉を調製した (調製方法)表10の各組成で、タルク、着色顔料をブ
レンダーで混合する。これに残りの粉体を添加してよく
混合してから防腐剤、酸化防止剤を加え、香料を噴霧し
て均一に混ぜる。これを粉砕機で粉砕した後、ふるいを
通す。
【0054】
【表10】
【0055】実施例5と比較例7、8の評価結果を表1
1に示す。
【0056】
【表11】
【0057】以上、粉白粉化粧品として優れた性状を有
する。
【0058】
【発明の効果】撥水、撥油性に優れ、かつ使用感、特に
肌に対するソフトな感触に優れた化粧用粉体及び該粉体
を含有し、耐水性、耐皮脂性及び耐油性が良好で、皮脂
等による化粧崩れの防止効果に優れ、かつ、肌上での伸
びがよく、使用感、特に肌に対するソフトな感触に優れ
た化粧料を提供できる。
フロントページの続き (72)発明者 木本 裕二 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 旭 化成株式会社内 (72)発明者 田中 巧 大阪市旭区赤川1丁目6番28号 大東化成 工業株式会社内 Fターム(参考) 4C083 AB232 AB242 AB322 AB432 AB442 AC022 AC342 AC442 AD072 AD152 AD261 AD262 AD272 AD352 CC11 CC12 CC14 DD17 DD21 EE06 EE07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(1)で表されるパーフルオロア
    ルキル化合物で表面被覆したことを特徴とする微結晶セ
    ルロース粉体。 【化1】
  2. 【請求項2】 微結晶セルロースの平均粒子径が30μ
    m以下である請求項1記載の微結晶セルロース粉体。
  3. 【請求項3】 L/Dが3以下である、請求項1または
    2記載の微結晶セルロース粉体。
  4. 【請求項4】 請求項1または2または3記載の微結晶
    セルロースを配合してなる化粧料。
JP2001143212A 2001-05-14 2001-05-14 改質粉体および化粧料 Pending JP2002338429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143212A JP2002338429A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 改質粉体および化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143212A JP2002338429A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 改質粉体および化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002338429A true JP2002338429A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18989390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143212A Pending JP2002338429A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 改質粉体および化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002338429A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005053807A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Daito Kasei Kogyo Kk 化粧料用顔料粉体およびその製造方法ならびにその化粧料用顔料粉体を含有する化粧料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525019A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Kao Corp 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JPH0586984B2 (ja) * 1986-04-21 1993-12-15 Daito Kasei Kogyo Co Ltd
JP2000072623A (ja) * 1998-06-15 2000-03-07 Kose Corp 水性メ―キャップ化粧料
JP2000309508A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 固形メーキャップ化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586984B2 (ja) * 1986-04-21 1993-12-15 Daito Kasei Kogyo Co Ltd
JPH0525019A (ja) * 1991-07-19 1993-02-02 Kao Corp 化粧用粉体及び該粉体を含有する化粧料
JP2000072623A (ja) * 1998-06-15 2000-03-07 Kose Corp 水性メ―キャップ化粧料
JP2000309508A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 固形メーキャップ化粧料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005053807A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Daito Kasei Kogyo Kk 化粧料用顔料粉体およびその製造方法ならびにその化粧料用顔料粉体を含有する化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050169867A1 (en) Cosmetics
MXPA01001684A (es) Emulsion h/e solida que comprende gelano y un agente tensioactivo particular, y su utilizacion.
EP0165137B1 (en) Process for producing powder-based solid cosmetic, and product prepared by same process
JP2000309508A (ja) 固形メーキャップ化粧料
JP2003146829A (ja) 改質粉体および化粧料
JP4931576B2 (ja) ポリマー粉体及びこれを含有する化粧料
JP5156182B2 (ja) 化粧品組成物
JP5727783B2 (ja) 粉末化粧料
JP2008050309A (ja) 固形粉末化粧料
JP2672908B2 (ja) 粉体化粧料
JP7081784B2 (ja) 固形粉末化粧料及び固形粉末化粧料の製造方法
MXPA01001685A (es) Gel acuoso solido que comprende un gelificante hidrofilo y cargas particulares, composiciones que lo contienen, y su utilizacion.
JP2002338429A (ja) 改質粉体および化粧料
JP2753610B2 (ja) 固型粉末化粧料
JP2021155361A (ja) 繊維含有化粧料
JP3308177B2 (ja) 粉体化粧料
JP2004323473A (ja) 化粧料
JP7481030B2 (ja) 化粧料用粉体、化粧料用粉体の製造方法、及び化粧料
JP2013177328A (ja) ヒアルロン酸被覆処理粉体およびその製造方法並びに化粧料
JPH0848613A (ja) 粉体化粧料
JP3481639B2 (ja) 撥水撥油性複合粉体及びこれを含有する化粧料
JP7448169B2 (ja) 化粧料用粉末材料の製造方法
JP4777872B2 (ja) 化粧料
JP3454453B2 (ja) 粉末プレス状メーキャップ化粧料
JP2009242283A (ja) 固形粉末化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101118