JP2002338152A - エレベーター - Google Patents

エレベーター

Info

Publication number
JP2002338152A
JP2002338152A JP2001146141A JP2001146141A JP2002338152A JP 2002338152 A JP2002338152 A JP 2002338152A JP 2001146141 A JP2001146141 A JP 2001146141A JP 2001146141 A JP2001146141 A JP 2001146141A JP 2002338152 A JP2002338152 A JP 2002338152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control panel
panel
main body
front cover
body panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001146141A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Uchiumi
海 栄 治 内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2001146141A priority Critical patent/JP2002338152A/ja
Publication of JP2002338152A publication Critical patent/JP2002338152A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制御盤への上方からの水の浸入を防ぐととも
に、自由に制御盤を開閉できるようにすること。 【解決手段】 昇降路内に制御盤を設置したエレベータ
ーにおいて、上記制御盤の前面カバー11を複数枚のカ
バー11a、11b、11cによって構成し、上方のカバ
ーほど幅広とする。そして上方のカバー11aの下部を
下方のカバー11bの上部に外側から重ね合わせるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、昇降路の省スペー
ス化、有効利用を図ったエレベーターに係り、特にその
制御盤部の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しょうとする課題】一般
に、エレベーターにおいては建物の屋上に機械室を設け
ることが行われているが、建物の屋上に特に機械室を設
けることは建設費が高くなるとともに、特に家庭用住宅
用の場合にはその外観上好ましくない。そのようなこと
から、最近上記機械室を必要としないエレベーターが種
々提案されている。
【0003】中でも駆動モータをピット部に設置する場
合は、制御装置を昇降路の最下部に設置する方法が電線
の経路上有効な手段である。また、調整・保守作業を考
慮し、制御装置を乗り場付近に分割・移動する方法も提
案されている。
【0004】すなわち、図11は昇降路壁内に制御盤を
配設したエレベーターを示す図であり、昇降路壁1によ
って形成された昇降路2内には乗りかご3が昇降可能に
配設されており、上記昇降路壁1内には乗り場4側内面
に支持台5が設けられ、その支持台5上に主制御盤6が
載置支持されており、その主制御盤6の前面側に点検窓
7が設けられている。また、上記昇降路2内の背面側に
は、上記乗りかご3の移動に邪魔にならない位置に支持
脚8が設けられ、その支持脚8に付属制御盤9が支持さ
れている。
【0005】ところが、上述のように制御盤を昇降路内
に配設する場合には、一般にその保守点検が容易なよう
に乗り場の近傍に配設されるので、ホールクリーニング
の際のドア付近からの水の浸入や、昇降路内換気のため
に設けた換気口からの雨水の浸入に備え、上方からの防
滴性を確保する必要がある。
【0006】本発明はこのような点に鑑み、制御盤への
上方からの水の浸入を防ぐとともに、自由に制御盤を開
閉できるようにしたエレベーターを得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
昇降路内に制御盤を設置したエレベーターにおいて、上
記制御盤の前面カバーを複数枚のカバーによって構成
し、上方のカバーほど幅広とするとともに、上方のカバ
ーの下部を下方のカバーの上部に外側から重ね合わせる
ようにしたことを特徴とする。
【0008】請求項2に係る発明は、請求項1に係る発
明において、制御盤の本体パネルと前面カバーとの間に
はパッキンが設けられていることを特徴とする。
【0009】請求項3に係る発明は、請求項1または2
に係る発明において、制御盤の本体パネルの前面カバー
が当接する周縁部に、上方及び外側方に開放する周方向
に延びる凹状溝が形成されていることを特徴とする。
【0010】請求項4に係る発明は、請求項1乃至3の
いずれかに係る発明において、前面カバーの各カバーの
下縁部には制御盤の本体パネルから突出された下方の止
めネジに係合する凹部を形成するとともに、上縁部には
制御盤の本体パネルから突出された上方の止めネジに係
合する、上記凹部よりも上下方向に長いU溝が設けられ
ていることを特徴とする。
【0011】請求項5に係る発明は、請求項1乃至4の
いずれかに係る発明において、制御盤の本体パネルの天
井パネルは前面カバーの幅より広く形成され、前面カバ
ーの上部が天井パネルの側壁部と制御盤の本体パネルと
の間に挿入されていることを特徴とする。
【0012】請求項6に係る発明は、請求項1乃至5の
いずれかに係る発明において、前面カバーには換気口を
構成する鎧窓が形成されていることを特徴とする。
【0013】請求項7にかかる発明は、請求項6に係る
発明において、鎧窓の開口部の下方にその開口部に連通
する角穴が形成されていることを特徴とする。
【0014】請求項8に係る発明は、請求項1乃至7の
いずれかに係る発明において、制御盤本体内に取り付け
られた主回路サポートに主回路が縦軸線周りに回動可能
に装着されていることを特徴とする。
【0015】請求項9に係る発明は、請求項1乃至8の
いずれかに係る発明は、制御盤の本体パネルの側壁部に
は、電線を挿通する防水管が設けられていることを特徴
とする。
【0016】請求項10に係る発明は、請求項1乃至9
のいずれかに係る発明は、昇降路壁に固設されたブラケ
ットに制御盤の本体パネルの側面を装着したことを特徴
とする。
【0017】請求項11に係る発明は、請求項1乃至1
0のいずれかに係る発明は、制御盤の本体パネルの底面
に開口部を設けるとともに、その本体パネルを下方から
支持するブラケットには上記開口部に連通する切り欠き
を設けたことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
実施の形態について説明する。
【0019】図1は本発明における制御盤の概略構成を
示す一部切り欠き斜視図であり、本体パネル10には、
エレベーターを駆動する主回路スタック、運転を制御す
る制御回路が収納されており、昇降路内で、乗りかごが
すぐ近傍を通り過ぎる位置に設置されるため、薄型の構
造としてある。そして、上記本体パネル10の前面に
は、前面カバー11が着脱可能に装着されており、内部
の機器の調整・保守が可能としてある。
【0020】上記前面カバー11は複数のカバー11
a、11b、11cにより構成されている。上記各カバー
11a、11b、11cは、制御盤側面、上面からの浸水
を防ぐため、左右に後方への折り曲げ部11a、11b
、11cが形成されており、その折り曲げ部11
a、11b、11cが本体パネル10の外側面に重
ね合わせられている。一方、最上部のカバー11aには
その上縁部にも後方への折り曲げ部11aが形成され
ており、その折り曲げ部11aが本体パネル10の頂
壁の上面に係合されている。また、前面カバー11の各
カバー11a、11b、11cは上方のカバーほど幅が大
きく形成されており、下方のカバー11b或いは11cの
上部前面に上方のカバー11a或いは11bの下部が重合
されている。
【0021】この制御盤は据付時にその背面を壁側に向
けて専用の支持部材を用いて据え付けられる。しかし
て、点検・保守作業は乗りかごの上等から前面カバー1
1を外して行うことができる。また、前面カバー11の
各カバー11a、11b、11cは上方のカバーほど幅が
大きく形成されており、下方のカバー11b或いは11c
の上部前面に上方のカバー11a或いは11bの下部が重
合されているので、前面カバー11の前面を水が伝わっ
た場合にも、下方のカバーの内側に水が浸入することが
確実に防止される。しかも、複数枚で構成されている前
面カバー11のうち最下部のカバー11cのみを開放す
る場合には、そのカバー11cを下方にスライドさせる
ことにより開放することができ、制御盤本体の前に障害
物があった場合にも問題なく開放することができる。ま
た、その他のカバーを完全に取り外すことなく内部の調
整・保守作業を行うことができ、カバーを開放した際に
カバーの落下を防止することができる。
【0022】本体パネル10には、図2に示すように、
上記前面カバー11に面する部分に前面カバー11が当
接するフランジ部10aが形成されている。上記フラン
ジ部11aには前面カバー11を取り付けるためのネジ
穴(図示せず)が設けられており、そのフランジ部10
aにはパッキン12が貼着されている。しかして、本体
パネル10を伝わった水や外部から本体パネル10に向
かう水が上記本体パネル10と前面カバー11との隙間
から本体パネル10内に進入することを防止される。
【0023】図3は本発明の他の実施の形態を示す図で
あり、上記フランジ部10aには外方に開放する周方向
に延びる凹状溝13が形成されている。すなわち、上記
フランジ部10aは本体パネル10の外周縁部を折り曲
げることにより形成されており、その折り曲げ部をさら
に外方に折り曲げることにより樋状に形成されている。
しかして外部から本体パネル10内に向かう水が上記樋
状の凹状溝13に案内されて流下し本体パネル10内へ
の水の進入がより確実に防止される。
【0024】ところで、図4は前記前面カバー11の各
カバー11a、11b、11cの本体パネル10への取付
手段の一例を示す図であり、各カバー11a、11b、1
1cの上縁部には、前記フランジ部10aに設けられた止
めネジ14と対応する位置に下方に延びるU溝15が設
けられており、その各カバー11a、11b、11cの下
縁部には、上記U溝15よりも短く下方の止めネジ14
に載置係合される凹部16が形成されている。しかし
て、各カバー11a、11b、11cを本体パネル10に
装着する場合には、上部の止めネジ14を緩めた状態で
その止めネジ14の頭部と本体パネル10との隙間に各
カバーのの上縁部を挿入し、上記U溝15を上記止めネ
ジ14に係合し、各カバー11a、11b、11cの凹部
16を所定の止めネジ14に引っかけることにより保持
させ、その後上記止めネジ14を締めることにより各カ
バー11a、11b、11cを本体パネル10に固定する
ことができる。また、開放する場合にはその逆により行
う。したがって、前面のカバーはどこからでも開放する
ことができる。
【0025】また、本体パネル10の天井パネル17
は、図5に示すように、本体パネル10と別に構成する
と共に前面カバー11の幅より広くされ、その前面側及
び側面側に下方に延びる側壁部18が形成されており、
前面カバー11の最上部が上記側壁部18の内側に差し
込むことができるようにしてもよい。しかして、この場
合には天井パネル17から本体パネル10内への水の進
入を防止することができる。
【0026】カバー11aの前面には、図6に示すよう
に、鎧窓19が設けられている。上記鎧窓19は外側に
凸状に形成されており、その鎧窓19の開口部の下方に
その開口部を延長した状態に角穴20が設けられてい
る。したがって、上記外側に凸状に形成された鎧窓19
により上方からの水の浸入が防止されると共に上記角穴
20により制御盤内主回路スタックファンの排気を効率
よく行うことができる。
【0027】図7は、本発明の他の実施の形態を示す図
であり、制御盤内に設ける主回路部21がリターンパネ
ル構造としてある。本体パネル10内には主回路サポー
ト22が取り付けられており、その主回路サポート22
に主回路部21の一側部が縦軸線周りに揺動可能に装着
されている。主回路部21は固定した状態でスタックフ
ァンの排気側を前面とし、裏面には調整・保守に必要な
部分が配設されている。しかして、調整・保守時には上
記主回路部21を実線で示すように本体パネル10の前
面側に回転して操作部を前面に向けることにより調整・
保守作業を容易に行うことができる。
【0028】また、本体パネル10内には角材等の補強
材23を貼付することもできる。上記補強材23は本体
パネル10内に設ける機器固定用のネジの脚を避ける位
置で、制御盤パネルの背面側に貼付されており、製造、
運搬、据え付けの際に制御盤内の機器の損傷を防止する
と共に制御盤本体の厚みを少なくすることができる。
【0029】さらに、上記制御盤の本体パネル10は、
図9(a)、(b)に示すように、L型鋼からなるブラ
ケット24を介して昇降路壁に取り付けられている。上
記ブラケット24は一方の面を壁側に、他方の面を制御
盤の側面側に向けて取り付けられており、そのブラケッ
ト24と本体パネル10との間には、制御盤の側面から
電線引き込みのために設けられた防水管25に干渉しな
いように本体パネル10を浮かせるためにスペーサ26
が設けられている。しかして、上記防水管25により電
線引き込み部における浸水を防止することができ、また
上記ブラケット24による取付により制御盤据え付けに
要するスペースを本体パネル10の厚さ以上にすること
を必要としないようにすることができる。
【0030】図10は、本発明の他の実施の形態を示す
図であり、本体パネル10は断面逆L字状の制御盤底部
支持ブラケット27により支持されている。本体パネル
10の底面には電線の引き込みを行うことができるよう
に開口部(図示せず)が設けられており、その本体パネ
ル10を支持する制御盤底部支持ブラケット27には、
本体パネル10の底面に設けられた下方への折り返し部
(図示せず)が係合すると共に、上記本体パネル10の
開口部に連通する切り欠き28が設けられている。ま
た、上記制御盤底部支持ブラケット27の内面側には制
御盤重量に対する強度を確保するためのブラケット補強
材29が斜め状に設けられている。しかして、上記制御
盤底部支持ブラケット27により制御盤の重量を支える
と共に底面からの電線の引き込みを行うことができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は制御盤の
前面カバーを複数枚のカバーによって構成し、上方のカ
バーほど幅広とするとともに、上方のカバーの下部を下
方のカバーの上部に外側から重ね合わせるようにしたの
で、上方からの水が本体パネルと前面カバーとの隙間か
ら制御盤内に浸入することを容易に防止することができ
るとともに、前面カバーの開放を容易に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における制御盤の一部切り欠き斜視図。
【図2】本体パネルの前面へのパッキン取付状態を示す
図。
【図3】(a)は本体パネルの他の実施の形態の斜視部
分図、(b)は(a)における天井パネルの断面図、
(c)は本体パネルの横断面図。
【図4】本体パネルへの前面カバーの取付手段の一例を
示す図。
【図5】本発明における制御盤の他の実施の形態を示す
図。
【図6】鎧窓部の正面図。
【図7】本体パネルへの主回路部の取付手段の一例を示
す図。
【図8】本体パネルの他の一実施の形態を示す図。
【図9】(a)は本発明の他の実施の形態の斜視図、
(b)は(a)の平面図。
【図10】制御盤底部支持ブラケットの斜視図。
【図11】従来の機械室レスエレベーターの一例を示す
横断面図。
【符号の説明】
10 本体パネル 11 前面カバー 11a、11b、11c カバー 12 パッキン 13 凹状溝 14 止めネジ 15 U溝 16 凹部 17 天井パネル 18 側壁部 19 鎧窓 20 角穴 21 主回路部 22 主回路サポート 23 補強材 24 ブラケット 25 防水管 26 スペーサー 27 制御盤底部支持ブラケット 28 切り欠き

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】昇降路内に制御盤を設置したエレベーター
    において、上記制御盤の前面カバーを複数枚のカバーに
    よって構成し、上方のカバーほど幅広とするとともに、
    上方のカバーの下部を下方のカバーの上部に外側から重
    ね合わせるようにしたことを特徴とするエレベーター。
  2. 【請求項2】制御盤の本体パネルと前面カバーとの間に
    はパッキンが設けられていることを特徴とする、請求項
    1記載のエレベーター。
  3. 【請求項3】制御盤の本体パネルの前面カバーが当接す
    る周縁部に、上方及び外側方に開放する周方向に延びる
    凹状溝が形成されていることを特徴とする、請求項1ま
    たは2記載のエレベーター。
  4. 【請求項4】前面カバーの各カバーの下縁部には制御盤
    の本体パネルから突出された下方の止めネジに係合する
    凹部を形成するとともに、上縁部には制御盤の本体パネ
    ルから突出された上方の止めネジに係合する、上記凹部
    よりも上下方向に長いU溝が設けられていることを特徴
    とする、請求項1乃至3のいずれかに記載のエレベータ
    ー。
  5. 【請求項5】制御盤の本体パネルの天井パネルは前面カ
    バーの幅より広く形成され、前面カバーの上部が天井パ
    ネルの側壁部と制御盤の本体パネルとの間に挿入されて
    いることを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記
    載のエレベーター。
  6. 【請求項6】前面カバーには換気口を構成する鎧窓が形
    成されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいず
    れかに記載のエレベーター。
  7. 【請求項7】鎧窓の開口部の下方にその開口部に連通す
    る角穴が形成されていることを特徴とする、請求項6記
    載のエレベーター。
  8. 【請求項8】制御盤本体内に取り付けられた主回路サポ
    ートに主回路が縦軸線周りに回動可能に装着されている
    ことを特徴とする、請求項1乃至7のいずれかに記載の
    エレベーター。
  9. 【請求項9】制御盤の本体パネルの側壁部には、電線を
    挿通する防水管が設けられていることを特徴とする、請
    求項1乃至8のいずれかに記載のエレベーター。
  10. 【請求項10】昇降路壁に固設されたブラケットに制御
    盤の本体パネルの側面を装着したことを特徴とする、請
    求項1乃至9のいずれかに記載のエレベーター。
  11. 【請求項11】制御盤の本体パネルの底面に開口部を設
    けるとともに、その本体パネルを下方から支持するブラ
    ケットには上記開口部に連通する切り欠きを設けたこと
    を特徴とする、請求項1乃至10のいずれかに記載のエ
    レベーター。
JP2001146141A 2001-05-16 2001-05-16 エレベーター Withdrawn JP2002338152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146141A JP2002338152A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 エレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001146141A JP2002338152A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 エレベーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002338152A true JP2002338152A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18991836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001146141A Withdrawn JP2002338152A (ja) 2001-05-16 2001-05-16 エレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002338152A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021921A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
JP2006021922A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
JP2008044773A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Toshiba Elevator Co Ltd 非常用エレベータシステム
WO2008105060A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ制御盤
JP2009035390A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
WO2009028089A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation エレベーターの制御装置
JP2009149424A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御盤
JP2011246268A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Hitachi Ltd エレベータ用乗かご
WO2014054134A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 三菱電機株式会社 エレベータ制御盤及びそれを用いたエレベータ装置
CN103935856A (zh) * 2014-04-23 2014-07-23 上海老港申菱电子电缆有限公司 消防电梯用操纵箱
CN106144813A (zh) * 2016-08-09 2016-11-23 上海贝思特电气有限公司 电梯用操纵盘及电梯
JP6454388B1 (ja) * 2017-09-04 2019-01-16 東芝エレベータ株式会社 マシンルームレスエレベータ

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006021922A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
JP2006021921A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置
JP4566639B2 (ja) * 2004-07-09 2010-10-20 東芝エレベータ株式会社 エレベータの制御装置
JP2008044773A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Toshiba Elevator Co Ltd 非常用エレベータシステム
JPWO2008105060A1 (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 三菱電機株式会社 エレベータ制御盤
WO2008105060A1 (ja) * 2007-02-27 2008-09-04 Mitsubishi Electric Corporation エレベータ制御盤
JP2009035390A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ
JP4937354B2 (ja) * 2007-08-31 2012-05-23 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置
WO2009028089A1 (ja) * 2007-08-31 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corporation エレベーターの制御装置
JP2009149424A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御盤
JP2011246268A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Hitachi Ltd エレベータ用乗かご
CN104703902A (zh) * 2012-10-03 2015-06-10 三菱电机株式会社 电梯控制盘和使用电梯控制盘的电梯装置
KR20150058479A (ko) 2012-10-03 2015-05-28 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 제어반 및 그것을 이용한 엘리베이터 장치
WO2014054134A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 三菱電機株式会社 エレベータ制御盤及びそれを用いたエレベータ装置
JP5944008B2 (ja) * 2012-10-03 2016-07-05 三菱電機株式会社 エレベータ制御盤及びそれを用いたエレベータ装置
US9796562B2 (en) 2012-10-03 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Elevator controlling panel and elevator apparatus that uses the same
DE112012006976B4 (de) 2012-10-03 2019-08-14 Mitsubishi Electric Corporation Aufzugssteuerungstafel und Aufzugsvorrichtung, die diese verwendet
CN103935856A (zh) * 2014-04-23 2014-07-23 上海老港申菱电子电缆有限公司 消防电梯用操纵箱
CN106144813A (zh) * 2016-08-09 2016-11-23 上海贝思特电气有限公司 电梯用操纵盘及电梯
JP6454388B1 (ja) * 2017-09-04 2019-01-16 東芝エレベータ株式会社 マシンルームレスエレベータ
JP2019043739A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 東芝エレベータ株式会社 マシンルームレスエレベータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002338152A (ja) エレベーター
US6336523B1 (en) Elevator having an auxiliary control device mounted in the elevator shaft in the vicinity of a door pocket
FI98296C (fi) Vetopyörähissi ja vetopyörähissin koneistotila
RU2235670C2 (ru) Лифт (варианты)
KR20090076184A (ko) 문틀구조
JPH0318569A (ja) エレベータの制御盤
JP2000264551A (ja) エレベータ装置
JP2006517501A (ja) 取外し可能なカバーを備えたエレベータシステムのための屋上用制御ユニット
JP2808450B2 (ja) 設備部材収納スペースを有する張壁
JPS59163270A (ja) エレベ−タ−装置
JP4410516B2 (ja) エレベータ出入口の雨どい構造
JP2005180063A (ja) 屋内吹抜け空間におけるシーリングファンの設置構造
JP3705140B2 (ja) エレベータの制御盤の取り付け構造
JPH092762A (ja) エレベーター装置
JPH11246147A (ja) 油圧エレベータ
JP3611584B2 (ja) 出窓エアコン固定構造
JP2000073485A5 (ja)
JP2518402Y2 (ja) 複式取水設備の表面取水ゲートの水密構造
JP2884221B2 (ja) 点検口を有する張壁
KR20050019895A (ko) 제거 가능한 커버를 갖는 엘리베이터 시스템을 위한루프탑 제어 유닛
JPH1150558A (ja) 建物の土台構造
KR20070010545A (ko) 환기장치를 구비한 방음터널
JP3000676U (ja) 出窓用電動シャッター
JPH0782849A (ja) 屋根ユニット用防水シートの配設構造
JP2005154077A (ja) 展望用エレベータのダクト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805