JP2002338124A - 原稿搬送装置及び画像読取装置 - Google Patents

原稿搬送装置及び画像読取装置

Info

Publication number
JP2002338124A
JP2002338124A JP2001143147A JP2001143147A JP2002338124A JP 2002338124 A JP2002338124 A JP 2002338124A JP 2001143147 A JP2001143147 A JP 2001143147A JP 2001143147 A JP2001143147 A JP 2001143147A JP 2002338124 A JP2002338124 A JP 2002338124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
tray
paper
discharge tray
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143147A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Iino
真 飯野
Ichitaro Kubota
一太朗 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2001143147A priority Critical patent/JP2002338124A/ja
Publication of JP2002338124A publication Critical patent/JP2002338124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 上下に隣接する二つの排紙トレイを有する原
稿搬送装置において、排紙トレイに収納される原稿の整
列性を維持すると共に、排紙トレイ上の原稿の視認性と
装置の操作性を向上させる。 【解決手段】 原稿を載置するための給紙トレイ9と、
前記給紙トレイに載置された原稿を1枚づつ読取位置に
給紙する給紙手段10と、画像読み取り後の原稿を収納
する第1の排紙トレイ11と、前記第1の排紙トレイの
下方に隣接して配置され、画像読み取り後の原稿を収納
する第2の排紙トレイ12と、画像読み取り後の原稿を
前記第1の排紙トレイ又は第2の排紙トレイに選択的に
排紙する原稿排紙手段13と、前記第1の排紙トレイに
収納される原稿の先端部を前記第2の排紙トレイの原稿
載置面より上方にて支持するために前記第2の排紙トレ
イ側に設けられた原稿支持部14と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿シート(以
下、「原稿」という)上の画像を読み取るためのスキャ
ナー装置、電子複写機、プリンタ、ファクシミリ装置に
用いられる原稿搬送装置及び原稿搬送装置を搭載する画
像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原稿搬送装置は、給紙トレイ(原稿トレ
イ)上に載置された原稿を一枚づつ繰出して原稿読取部
に給紙して画像を読み取り、画像読み取り後の原稿を排
紙トレイ上に排紙するものである。原稿搬送装置が取り
扱う原稿サイズは多岐に渡り、原稿搬送装置によって
は、原稿サイズに応じて、異なる排紙トレイに排紙する
ように構成した複数の排紙トレイを具備するタイプのも
のが存在する。
【0003】このような原稿搬送装置の例としては、特
開2000−169017号公報に記載されているもの
が知られている。ここに記載された第1の原稿搬送装置
は、図5に示すように、原稿を載置するための給紙トレ
イ101と、この給紙トレイ101に載置された原稿を
一枚づつ読取位置に給紙する給紙手段102と、前記読
取位置から排出される原稿を収納する第1の排紙トレイ
103と、この第1の排紙トレイ103の下に配置され
前記読取位置から排出される原稿を収納する第2の排紙
トレイ104と、前記読取位置に配置されている原稿を
第1の排紙トレイ103又は第2の排紙トレイ104に
選択定的に排紙する原稿排紙手段105とを備え、原稿
排紙手段105は、原稿搬送方向の長さが所定の長さよ
り長い原稿を第1の排紙トレイ103に排紙して収納
し、原稿搬送方向の長さが所定の長さより短い原稿を第
2の排紙トレイ104に排紙して収納している。ここ
で、第1の排紙トレイ103は、第2の排紙トレイ10
4の原稿載置面の上方を覆わないように配置されてい
る。
【0004】また、特開2000−169017号公報
に記載された第2の原稿搬送装置は、図6に示すよう
に、原稿を載置するための給紙トレイ101と、この給
紙トレイ101に載置された原稿を一枚づつ読取位置に
給紙する給紙手段102と、前記読取位置から排出され
る原稿を収納する第1の排紙トレイ103と、この第1
の排紙トレイ103の下に配置され前記読取位置から排
出される原稿を収納する第2の排紙トレイ104と、前
記読取位置に配置されている原稿を第1の排紙トレイ1
03又は第2の排紙トレイ104に選択定的に排紙する
原稿排紙手段105と、を備え、原稿排紙手段105
は、原稿搬送方向の長さが所定の長さより長い原稿を第
1の排紙トレイ103に排紙して収納し、原稿搬送方向
の長さが所定の長さより短い原稿を第2の排紙トレイ1
04に排紙して収納している。そして、第1の排紙トレ
イ103は、第2の排紙トレイ104の原稿載置面の一
部の上方を覆うように配置された突出仕切り端部103
aを有している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術に係る上記第1の原稿搬送装置においては、第1の排
紙トレイ103に収納される原稿の紙側先端部が第2の
排紙トレイ104の原稿載置面(底面)に向けて垂れ下
がった状態で収納される。このため、従来の前記第1の
原稿搬送装置においては、第2の排紙トレイ104に原
稿が収納された後に、第1の排紙トレイ103に原稿が
排紙されて収納される場合に第1の排紙トレイ103に
排紙される原稿が第2の排紙トレイ104に収納済みの
原稿を排紙方向へ押してしまうことにより、第2の排紙
トレイ104に収納された原稿が移動し、スタックされ
た原稿の整列性が悪くなるという問題がある。
【0006】また、上記第2の原稿搬送装置において
は、第1の排紙トレイ103が第2の排紙トレイ104
の原稿載置面の一部の上方を覆うように配置された突出
仕切り端部103aを有しているから、第2の排紙トレ
イ104に原稿が収納されているか否かの確認のための
視認性が悪く、また、第2の排紙トレイ104から原稿
を取り出し難いという問題がある。
【0007】このため、本発明は、第2の排紙トレイに
収納される原稿の整列性がよい原稿搬送装置及び画像読
取装置を提供することを目的とする。
【0008】また、本発明は、第2の排紙トレイに原稿
が収納されているか否かの確認のための視認性を良く
し、かつ、第2の排紙トレイから原稿を取り出し易くす
ることができる原稿搬送装置及び画像読取装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本願は、原稿
を載置するための給紙トレイと、前記給紙トレイに載置
された原稿を1枚づつ読取位置に給紙する給紙手段と、
画像読み取り後の原稿を収納する第1の排紙トレイと、
前記第1の排紙トレイの下方に隣接して配置され、画像
読み取り後の原稿を収納する第2の排紙トレイと、画像
読み取り後の原稿を前記第1の排紙トレイ又は第2の排
紙トレイに選択的に排紙する原稿排紙手段と、前記第1
の排紙トレイに収納される原稿の先端部を前記第2の排
紙トレイの原稿載置面より上方にて支持するために前記
第2の排紙トレイ側に設けられた原稿支持部と、を備え
ていることを特徴とする原稿搬送装置を提供するもので
ある。
【0010】これにより、本発明に係る原稿搬送装置
は、第2の排紙トレイに原稿が収納された後に第1の排
紙トレイに原稿が排紙されて収納される場合において、
第1の排紙トレイに排紙される原稿が第2の排紙トレイ
に収納済みの原稿を排紙方向へ押し出すを防止し、第2
の排紙トレイに収納される原稿の整列性を乱すことを排
除している。
【0011】また、本発明に係る原稿搬送装置は、第2
の排紙トレイの原稿載置面の一部の上方を覆うように配
置された突出仕切り端部が無いから、第2の排紙トレイ
に原稿が収納されているか否かの確認のための視認性を
良くし、かつ、第2の排紙トレイから原稿を取り出し易
くすることができる。
【0012】ここで、前記原稿支持部は、前記第1の排
紙トレイに沿って排紙される原稿の排紙側先端を上方へ
案内する傾斜案内面を有し、当該傾斜部において、原稿
の排紙側先端を支持するようにしている。
【0013】本発明に係る原稿搬送装置は、さらに、前
記給紙トレイの下方に前記第1の排紙トレイが配置さ
れ、前記第1の排紙トレイの下方に前記第2の排紙トレ
イが配置され、前記第1の排紙トレイが原稿搬送方向の
長さが所定の長さより長い原稿を収納し、前記第2の排
紙トレイが原稿搬送方向の長さが所定の長さより短い原
稿を収納することを特徴とする。そして、前記原稿支持
部は、原稿排紙方向の位置を調整可能であるように構成
しても良い。
【0014】ここで、本発明に係る原稿搬送装置におい
ては、前記読取位置から前記第1の排紙トレイに搬送さ
れる原稿を前記第1の排紙トレイの上方でスイッチバッ
ク搬送して再び前記読取位置に搬送する第1のスイッチ
バック搬送手段と、前記読取位置から前記第2の排紙ト
レイに搬送される原稿を前記第2の排紙トレイの下方で
スイッチバック搬送した後第2の排紙トレイに搬送する
第2のスイッチバック搬送手段と、を有することを特徴
とする。
【0015】本願は、また、給紙トレイから読取位置に
至る原稿の第1のパス経路と、前記読取位置から前記給
紙トレイの下方に位置する第1の排紙トレイに至る第2
のパス経路と、前記第2のパス経路を介して搬送される
原稿を前記第1の排紙トレイの上方でスイッチバック搬
送して再び前記読取位置に搬送する第3のパス経路と、
前記第3のパス経路を介して搬送された原稿を前記第1
の排紙トレイの下方に隣接して配置された第2の排紙ト
レイに搬送する第4のパス経路と、前記第2の排紙トレ
イ側に設けられ、前記第3のパス経路において前記第1
の排紙トレイの上方でスイッチバック搬送された原稿の
先端部を支持するための原稿支持部とを備えていること
を特徴とする原稿搬送装置を提供するものである。
【0016】本願は、さらに、原稿を読み取る読取位置
に原稿を供給してその画像の読み取りが終了した原稿を
前記原稿位置から排出する原稿搬送装置と、前記読取位
置に給紙された原稿を読み取るための画像読取手段と、
を備えた画像読取装置において、前記原稿搬送装置は、
原稿を載置するための給紙トレイと、前記給紙トレイに
載置された原稿を1枚づつ読取位置に給紙する給紙手段
と、画像読み取り後の原稿を収納する第1の排紙トレイ
と、前記第1の排紙トレイの下方に隣接して配置され、
画像読み取り後の原稿を収納する第2の排紙トレイと、
画像読み取り後の原稿を前記第1の排紙トレイ又は第2
の排紙トレイに選択的に排紙する原稿排紙手段と、前記
第1の排紙トレイに収納される原稿の先端部を前記第2
の排紙トレイの原稿載置面より上方にて支持するために
前記第2の排紙トレイ側に設けられた原稿支持部と、を
備えていることを特徴とする画像読取装置を提供するも
のである。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る原稿搬送装置
と画像読取装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説
明する。先ず、本発明の第1の実施の形態としての原稿
搬送装置及びこれを搭載する画像読取装置を説明する。
【0018】図1は、本発明の第1の実施の形態として
の原稿搬送装置及び画像読取装置を示す断面図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態としの画
像読取装置は、原稿搬送装置1及び読取装置2を備えて
いる。
【0019】原稿搬送装置1は、読取装置2に搭載され
ている。原稿搬送装置1は、読取装置2の第1のコンタ
クトガラス3の上面を通過するように原稿を搬送する。
【0020】読取装置2は、第1のコンタクトガラス3
を介してランプ等の光源4からの光を搬送される原稿に
照射し、その反射光を複数のミラー5で反射させてレン
ズ6により結像してイメージセンサ(CCD)7等の読
取手段により原稿の画像を読み取る。すなわち、第1の
コンタクトガラス3の上面が読取装置2の読取位置(読
取部)である。なお、読取装置2は、原稿を載置可能な
面積の第2のコンタクトガラス8も備えている。読取装
置2は、原稿搬送装置1を開閉して第2のコンタクトガ
ラス8に載置されたブック物等の厚い原稿を光源4及び
ミラー5などからなる光源ユニットを副走査方向に移動
させることによって第2のコンタクトガラス8を介して
原稿の画像を読み取ることもできるようになっている。
【0021】次に、図1乃至3の記載に基づいて原稿搬
送装置1を説明する。
【0022】原稿搬送装置1は、複数の原稿を載置する
ための給紙トレイ9と、この給紙トレイ9に載置された
原稿を1枚づつ読取位置に給紙する給紙手段10と、前
記読取位置から排出される原稿を収納する第1の排紙ト
レイ11と、この第1の排紙トレイ11の下に配置され
前記読取位置から排出される原稿を収納する第2の排紙
トレイ12と、前記読取位置に配置されている原稿を前
記第1の排紙トレイ11又は第2の排紙トレイ12に選
択定的に排紙する原稿排紙手段13と、第1の排紙トレ
イ11に収納される原稿の排紙側先端部を第2の排紙ト
レイ12の原稿載置面より上方位置において支持する原
稿支持部14と、を備えている。
【0023】また、原稿搬送装置1は、原稿を第2のコ
ンタクトガラス8に押圧するための押圧カバー15を備
えている。この押圧カバー15は、スポンジ等の多孔質
部材と白色マイラー等のフィルム部材とで構成されてい
る。
【0024】また、原稿搬送装置1は、給紙トレイ9の
上の原稿を1枚づつ第1のコンタクトガラス3の上の読
取位置に向けて給紙する給紙経路16と、この給紙経路
16と連なって形成され原稿を第1のコンタクトガラス
3の上に沿って案内する搬送経路17と、この搬送経路
17から第1の排紙トレイ11の排紙口に連なる第1の
排紙経路18と、第1の排紙トレイ11の排紙口から給
紙経路16と搬送経路17との接続部に連結され原稿を
再び搬送経路17に戻す循環経路19と、第1の排紙経
路18と分岐して形成されて搬送経路17からの原稿を
案内する中間経路20と、この中間経路20から第2の
排紙トレイ12の排紙口に連なる第2の排紙経路21
と、この第2の排紙経路21と分岐して形成されて中間
経路20からの原稿をスイッチバックさせるスイッチバ
ック経路22と、スイッチバックされた原稿を表裏反転
して第2の排紙トレイ12の排紙口に導く反転経路23
とを有している。
【0025】給紙トレイ9の載置された原稿は、サイド
ガイド部材24でその側部が規制され、さらにストッパ
部材25で先端を規制されるようになっている。また、
給紙トレイ9は、原稿の給紙方向を先端側を支点として
回動可能に取り付けられている。
【0026】給紙経路16には、原稿を繰り出す繰り出
しローラ26と、給紙トレイ9の上に載置された原稿の
先端部を上昇させて繰り出しローラ26に接触させる昇
降板27と、繰り出しローラ26で繰り出された原稿を
給紙する給紙ローラ28と、この給紙ローラ28により
最上位の原稿のみを給紙させて2枚目以降の原稿を給紙
を阻止する分離部材29と、給紙ローラ28により給紙
される原稿の先端を揃えた後に下流側に送る1対のレジ
ストローラ30とが配置されている。
【0027】繰り出しローラ26及び給紙ローラ28
は、給紙モータM1にワンウエイクラッチOW1を介し
て連結されている。また、レジストローラ30は、給紙
モータM1にワンウエイクラッチOW2を介して連結さ
れている。これにより、駆動モータM1は、駆動軸の正
回転で繰り出しローラ26及び給紙ローラ28を回転さ
せ、駆動軸の逆回転でレジストローラ30を回転させ
る。
【0028】搬送経路17には、大径の搬送ローラ31
と、この搬送ローラ31の外周面に圧接されている複数
の従動ローラ32,33,34とが配置されている。搬
送ローラ31は、搬送モータM2によって駆動される。
【0029】なお、第1のコンタクトガラス3の上には
バックアップガイド部材35が配置されている。このバ
ックアップガイド部材35は、原稿の読み取り画像の精
度を良くするために搬送経路17の搬送ギャップを規制
するためのものである。
【0030】第1の排紙経路18には、搬送ローラ31
に圧接されている従動ローラ36と、原稿を第1の排紙
トレイ11に排紙する1対の第1の排紙ローラ37とが
配置されている。この第1の排紙ローラ37は、正逆回
転可能な第1の排紙モータM3に連結されている。第1
の排紙ローラ37は、原稿の両面の画像を読み取る両面
モードの時に原稿の後端部をニップした状態で逆回転し
て原稿をスイッチバックして循環経路19を介して搬送
経路17に送るように制御される。また、1対の第1の
排紙ローラ37は、循環経路19及び搬送経路17を介
して循環される原稿の先後端がすれ違う時に支障なく搬
送できるように圧接ソレノイドSOL1によって一方の
排紙ローラ37が他方の排紙ローラ37から離間するよ
うに構成されている。
【0031】中間経路20には、下流に原稿を送る1対
の中間ローラ38が配置されている。第2の排紙経路2
1には、第2の排紙トレイ12に原稿を排紙する1対の
第2の排紙ローラ39が配置されている。また、スイッ
チバック経路22には、原稿をスイッチバックさせ反転
経路23を介して第2の排紙ローラ39に送る1対のス
イッチバックローラ40が配置されている。
【0032】1対の中間ローラ38は、第1の排紙モー
タM3によって駆動され、1対の第2の排紙ローラ39
及び1対のスイッチバックローラ40は正逆回転可能な
第2の排紙モータM4により駆動されるように構成され
ている。
【0033】搬送経路17の下流側には、第1の排紙経
路18又は中間経路20の何れか一方に原稿を案内する
ための第1のフラッパ41が配置されている。また、中
間経路20の下流側には、原稿を第2の排紙経路21又
はスイッチバック経路22の何れか一方に案内するため
の第2のフラッパ42が配置されている。これらの第1
及び第2のフラッパ41,42は、第1のソレノイドS
OL2及び第2のソレノイドSOL3により駆動され
る。また、第1の排紙経路18とスイッチバック経路2
2には、送られる原稿の先端によって上方に移動して原
稿を通過させ、原稿の後端が通過すると下方に移動する
自重フラッパ43,44がそれぞれ配置されている。
【0034】また、給紙トレイ9の原稿搬送方向の下流
側には、給紙トレイ9の上に原稿が載置されたことを検
出するエンプティセンサS1が配置されている。給紙経
路16には、給紙される原稿の端部を検知するレングス
センサS2及びレジストセンサS3が配置されている。
第1のコンタクトガラス3の手前にはリードセンサS4
が配置され、第1の排紙トレイ11の排紙口には第1の
排紙センサS5が配置されている。中間経路20には中
間センサS6が配置され、第2の排紙トレイ12の排紙
口の近傍には第2の排紙センサS7が配置されている。
また、スイッチバック経路22にはスイッチバックセン
サS8が配置されている。これらのリードセンサS4、
第1の排紙センサS5、中間センサS6、第2の排紙セ
ンサS7及びスイッチバックセンサS8は、原稿の端部
を検知する。
【0035】前記センサS1〜S8は、原稿の搬送を制
御するための中央処理装置(CPU)等を含む制御手段
に接続されている。この制御手段により、各センサS1
〜S8からの出力信号に基づいて各モータM1〜M4及
び各ソレノイドSOL1〜SOL3が制御され原稿の搬
送動作が実行される。
【0036】ここで、レジストローラ30の直後には、
原稿給紙方向に直交する方向に間隔を隔てて複数の幅セ
ンサ(図示せず)が配置されている。原稿が第1のコン
タクトガラス3の手前の所定位置に到達した時のレング
スセンサS2の出力信号によってCPUで原稿の長さが
認識され、複数の幅センサの出力信号によってCPUで
原稿の幅が認識される。この認識された原稿の長さ及び
幅によってCPUで原稿のサイズが判断される。
【0037】ここでは、複数の幅センサを配置し、その
出力信号によって原稿の幅を検出しているが、給紙トレ
イ9に載置されたサイドガイド部材24の移動量によっ
て出力が変化するセンサからの出力信号によって原稿の
幅を認識してもよい。また、原稿の長さ方向もレングス
センサS2の出力信号によって検出するのでなく、給紙
トレイ9に複数のセンサを配置し、これらのセンサの出
力信号に基づいて原稿の長さを検出してもよい。
【0038】前記給紙手段10は、給紙経路16と、搬
送経路17と、繰り出しローラ26と、昇降板27と、
給紙ローラ28と、分離部材29と、レジストローラ3
0と、搬送ローラ31と、従動ローラ32,33とで構
成されている。
【0039】前記原稿排紙手段13は、搬送ローラ31
と、従動ローラ34,36と、第1の排紙経路18と、
中間経路20と、第2の排紙経路21と、スイッチバッ
ク経路22と、反転経路23と、従動ローラ36と、第
1の排紙ローラ37と、第1のフラッパ41と、第2の
フラッパ42と、自重フラッパ43,44とで構成され
ている。
【0040】次に、原稿搬送装置1による原稿の搬送動
作を説明する。
【0041】まず、原稿の片面の画像を読み取る片面モ
ードについて説明する。エンプティセンサS1がON状
態であること、すなわち、給紙トレイ9の上に原稿が載
置されたことが検知され、かつ、読取装置2から給紙指
令を受信した時に、給紙モータM1が正回転され原稿が
給紙される。この時、繰り出しローラ26及び給紙ロー
ラ28は、原稿送り方向に回転されるが、レジストロー
ラ30はワンウエイクラッチOW2の作用によって回転
しない。そして、レジストセンサS3が給紙された原稿
の先端を検知すると、その検知した時点から原稿を所定
量だけ搬送した後に給紙モータM1は一旦停止される。
この時、原稿の先端は1対のレジストローラ30のニッ
プ部に突き当てられてたわみが形成され、これにより原
稿の先端が整合されスキューが除去される。そして、こ
の一旦停止後に給紙モータM1は逆回転され原稿は給紙
経路16から搬送経路17に給紙される。
【0042】搬送モータM2は給紙モータM1の逆回転
と同時に駆動され、これにより給紙経路17を搬送され
る原稿は搬送ローラ31に沿って搬送されることにな
る。そして、搬送経路17を搬送される原稿の先端がリ
ードセンサS4で検出されると、その後に所定量だけ搬
送して給紙モータM1及び搬送モータM2は停止され
る。この時、原稿は第1のコンタクトガラス3の手前の
位置に停止することとなる。そして、読取装置2から読
取搬送信号を受けると搬送モータM2が再駆動して、原
稿を第1のコンタクトガラス3の上を通過させる。この
際、原稿の画像が読取手段によって読み取られる。
【0043】この第1のコンタクトガラス3に原稿を搬
送する過程において、搬送される原稿の先端がリードセ
ンサS4で検出されてから所定量だけ搬送した後に給紙
モータM1及び搬送モータM2を停止させた時点、すな
わち、原稿の先端が第1のコンタクトガラス3の手前の
位置に到達した時にレングスセンサS2の出力信号によ
って以降の原稿の送り動作を選択する。
【0044】レングスセンサS2の出力信号がONであ
る状態、すなわち、原稿がレングスセンサS2の位置に
ある場合には、原稿は所定の長さより長いサイズである
と認識し、第1の排紙トレイ11に原稿を排紙するよう
に制御される。すなわち、原稿は長いサイズであると認
識すると、第1のソレノイドSOL2を励磁して原稿を
第1の排紙トレイ11に案内する位置に第1のフラッパ
41を移動するとともに、第1の排紙モータM3を正回
転方向に駆動して第1の排紙ローラ37を正方向に回転
する。これにより、搬送ローラ31によって第1のコン
タククトガラス3を通過した原稿は第1の排紙経路18
に沿って第1の排紙トレイ11に排紙される。そして、
第1の排紙センサS5で原稿の後端を検出した後に所定
時間だけ経過すると原稿が完全に第1の排紙トレイ11
の上に排紙されたと認識する。
【0045】レングスセンサS2の出力信号がOFFで
ある状態、すなわち、原稿がレングスセンサS2の位置
にない場合には、原稿は所定の長さより短いサイズであ
ると認識し、第2の排紙トレイ12に原稿を排紙するよ
うに制御される。すなわち、第1のフラッパ41を通常
位置に維持したままで、第1の排紙モータM3を正回転
方向へ駆動して中間ローラ38を回転させる。これによ
り、第1のコンタククトガラス3を通過した原稿は中間
経路20に案内され、中間ローラ38及び第2の排紙ロ
ーラ39で第2の搬送経路21を介して第2の排紙トレ
イ12に排紙される。
【0046】この時、中間経路20を搬送される原稿の
先端が中間センサS6で検知されると第2の排紙モータ
M4が正回転されて第2の排紙センサS8で原稿の後端
を検出した後に所定時間だけ経過すると原稿が完全に第
2の排紙トレイ12の上に排紙されたと認識する。
【0047】なお、原稿の片面の画像を読み取る片面モ
ードでは、原稿が搬送経路17を搬送される過程で、レ
ジストセンサS5が原稿の後端を検知すると、給紙トレ
イ9の上の原稿の有無を確認し、次の原稿がある場合に
先の原稿と同様に次の原稿の給紙動作を開始するように
制御される。
【0048】次に、原稿の両面の画像を読み取る両面モ
ードについて説明する。
【0049】昇降板27を上昇し、繰り出しローラ26
及び給紙ローラ28を駆動して原稿を繰り出し、レジス
トローラ30に原稿の先端を突き当てて原稿のスキュー
を除去した後にレジストローラ30及び搬送ローラ31
を駆動して原稿を給紙経路16から搬送経路17に送
る。そして、原稿の先端がリードセンサS4で検出され
た後に所定量だけ搬送して原稿を第1のコンタクトガラ
ス3の手前の位置で停止する。
【0050】ここまでの給紙トレイ9から第1のコンタ
クトガラス3の手前の位置までの原稿の給紙及び搬送の
動作は、前述して片面モードの給紙及び搬送の動作と同
様に制御される。
【0051】また、原稿の先端が第1のコンタクトガラ
ス3の手前の位置に到達した時にレングスセンサS2の
出力信号によって原稿の長さを認識する認識動作も前述
した片面モードの場合と同様であるが、ここでは認識さ
れた原稿の長さをCPUのRAMに記憶する。
【0052】ここで、両面モードの場合には、原稿の長
さに関係なく全ての原稿に対して、第1のソレノイドS
OL2を励磁して原稿を第1の排紙経路18に案内する
位置に第1のフラッパ41を移動する。そして、読取装
置2から読取搬送指令を受信すると搬送モータM2を再
駆動するとともに、第1の排紙モータM3を正回転す
る。これにより、原稿の画像は第1のコンタクトガラス
3の上を通過する過程で読取手段によって読み取られて
第1の排紙経路18に案内される。
【0053】第1の排紙経路18に案内された原稿は、
その先端で第1の排紙経路18を塞ぐように配置された
自重フラッパ43を押し上げて1対の第1の排紙ローラ
37にニップされ、これらの第1の排紙ローラ37によ
り第1の排紙トレイ11に搬送される。そして、第1の
排紙センサS5が原稿の後端を検知すると、第1の排紙
モータM3及び搬送モータM2が停止される。この時、
原稿はその後端部が1対の第1の排紙ローラ37にニッ
プされ、先端部が第1の排紙トレイ11の上に露出さて
いる。その後に第1の排紙モータM3は逆回転される。
これにより、1対の第1の排紙ローラ37は逆回転し、
原稿はスイッチバックされて自重フラッパ43の原稿案
内面に沿って循環経路19を案内される。すなわち、前
述した原稿をスイッチバックして循環経路19に案内す
る過程において、給紙トレイ9と第1の排紙トレイ11
との間の空間は原稿をスイッチバックさせるための経路
として機能する。
【0054】第1の排紙ローラ37でスイッチバックさ
れた原稿の先端が再び第1の排紙センサS5で検知され
た後に原稿を所定量だけ搬送することにより、停止状態
の搬送ローラ31とこの搬送ローラ31に圧接する従動
ローラ32のニップ部に原稿の先端を突き当ててたわみ
を形成し原稿のスキューを除去する。
【0055】そして、原稿を再給紙するために搬送モー
タM2を再駆動して搬送ローラ31を回転させる。原稿
は搬送ローラ31に沿って搬送され、原稿の先端がリー
ドセンサS6によって検知されると、搬送モータM2は
所定時間後に停止する。
【0056】すなわち、その先端部を第1の排紙トレイ
11に送られた原稿は第1の排紙ローラ37により循環
経路19を経由して再び搬送経路17に戻される。
【0057】ここで、原稿の先端が第1のコンタクトガ
ラス3の手前の位置に到達すると、先に認識された原稿
の長さによって第1のフラッパ41を制御して原稿を案
内する経路を切り換えて原稿を排紙する動作を異ならせ
る。
【0058】詳細には、原稿が所定の長さより長いサイ
ズである場合には、原稿が第1の排紙経路18に案内さ
れるように第1のフラッパ41を配置して、原稿を第1
の排紙経路18に案内し、頁揃えのために再び1対の排
紙ローラ37により原稿をスイッチバックさせた後に循
環経路19及び搬送経路17を介して原稿を反転して1
対の排紙ローラ37により第1の排紙トレイ11に排紙
する。
【0059】原稿が所定の長さより短いサイズである場
合には、第1のフラッパ41の励磁を解除し、中間経路
20に案内する位置に第1のフラッパ41を配置し、原
稿を中間経路20からスイッチバック経路22に導き、
このスイッチバック経路22で原稿をスイッチバックさ
せた後に原稿を反転して反転経路23を介して第2の排
紙トレイ12に排紙する。
【0060】ここで、図1に示すように、原稿支持部1
4は、第1の排紙トレイ11に収納される原稿の排紙側
先端部を第2の排紙トレイ12の原稿載置面(底面)よ
り上方位置において支持する。原稿支持部14は、略水
平面である原稿支持面14a有している。原稿が所定の
長さより長いサイズである場合に原稿が第1の排紙トレ
イ11に排紙される時に、原稿の排紙側先端部は第1の
排紙トレイ11の排紙側端部から突出するが、原稿は腰
を有しているから原稿の排紙側先端部が急に下に垂れ下
がることがなく原稿支持部14の原稿支持面14aに乗
り上がって原稿支持面14aに支持される。
【0061】これにより、第2の排紙トレイ12に原稿
が収納された後に、第1の排紙トレイ11に原稿が排紙
されて収納される場合に第1の排紙トレイ11に排紙さ
れる原稿が第2の排紙トレイ12に収納済みの原稿を排
紙方向へ押すことを防止することができるから、第2の
排紙トレイ12に収納される原稿の整列性がよい。ま
た、第2の排紙トレイ12の原稿載置面の一部の上方を
覆うように配置された突出仕切り端部が無いから、第2
の排紙トレイ12に原稿が収納されているか否かの確認
のための視認性を良くし、かつ、第2の排紙トレイ12
から原稿を取り出し易くすることができる。
【0062】また、原稿支持部14は、第1の排紙トレ
イ11に沿って排紙される原稿の排紙側先端を上方へ案
内する傾斜案内面14bを有している。この傾斜案内面
14bは、原稿支持面14aの第1の排紙トレイ11の
側に配置されている。原稿が第1の排紙トレイ11に排
紙される時に、原稿の排紙側先端部は第1の排紙トレイ
11の排紙側端部から突出するが、原稿の排紙側先端部
が少し下へ下がる場合に、傾斜案内面14bは原稿の排
紙側先端部を上方へ案内して滑らかに原稿支持面14a
に案内する。
【0063】次に、本発明の第2の実施の形態としの原
稿搬送装置及び画像読取装置を説明する。図4は、本発
明の第2の実施の形態としの原稿搬送装置及び画像読取
装置を示す断面図である。本発明の第2の実施の形態と
しの原稿搬送装置及び画像読取装置においては、図1に
示す本発明の第1の実施の形態と同じ構成要素には同じ
参照符号が付されている。
【0064】図4に示すように、本発明の第2の実施の
形態としの原稿搬送装置及び画像読取装置は、図1に示
す本発明の第1の実施の形態において、原稿支持部14
が原稿排紙方向の位置を調整可能であるように構成され
ている。これ以外の本発明の第2の実施の形態の構成
は、図1に示す本発明の第1の実施の形態と同じであ
る。
【0065】原稿支持部14の底部には、ラック45が
固定されている。このラック45と噛み合うようにピニ
オン46が配置されている。ピニオン46を回転するこ
とにより原稿支持部14は原稿排紙方向に移動可能であ
る。
【0066】原稿支持部14は、原稿のサイズに応じて
制御装置(図示せず)により原稿排紙方向の位置を調整
される。例えば、原稿のサイズがB5である場合に原稿
支持部14が第1の位置に配置され、原稿のサイズがA
4である場合に原稿支持部14が前記第1の位置より第
1の排紙トレイ11から離れた第2の位置に配置され
る。なお、原稿支持部14は、手動により原稿排紙方向
の位置を調整されるように構成してもよい。
【0067】本発明は、原稿の片面の画像のみを読み取
る原稿搬送装置及び画像読取装置にも適用することがで
きる。
【0068】以上説明したように、本発明に係る原稿搬
送装置によれば、第2の排紙トレイに原稿が収納された
後に、第1の排紙トレイに原稿が排紙されてい収納され
る場合に第1の排紙トレイに排紙される原稿が第2の排
紙トレイに収納済みの原稿を排紙方向へ押すことを防止
することができることから、第2の排紙トレイに収納さ
れる原稿の整列性を良好にすることを実現した。
【0069】さらに、本発明においては、第2の排紙ト
レイの原稿載置面の一部の上方を覆うように配置された
突出仕切り端部が無いから、第2の排紙トレイに原稿が
収納されているか否かの確認のための視認性を良くし、
かつ、第2の排紙トレイから原稿を取り出し易くするこ
とを実現したのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態としての原稿搬送
装置及び画像読取装置を示す断面図である。
【図2】 図1に示す原稿搬送装置の一部を拡大して示
す断面図である。
【図3】 図1に示す原稿搬送装置の要部の一部を拡大
して示す断面図である。
【図4】 本発明の第2の実施の形態としての原稿搬送
装置及び画像読取装置を示す断面図である。
【図5】 従来の原稿搬送装置の1例を示す断面図であ
る。
【図6】 従来の原稿搬送装置の他の例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 原稿搬送装置 2 読取装置 3 第1のコンタクトガラス 4 光源 5 ミラー 6 レンズ 7 イメージセンサ(CCD) 8 第2のコンタクトガラス 9 給紙トレイ 10 給紙手段 11 第1の排紙トレイ 12 第2の排紙トレイ 13 原稿排紙手段 14 原稿支持部 15 押圧カバー 16 給紙経路 17 搬送経路 18 第1の排紙経路 19 循環経路 20 中間経路 21 第2の排紙経路 22 スイッチバック経路 23 反転経路 24 サイドガイド部材 25 ストッパ部材 26 繰り出しローラ 27 昇降板 28 給紙ローラ 29 分離部材 30 レジストローラ 31 搬送ローラ、 32,33,34,36 従動ローラ 35 バックアップガイド部材 37 第1の排紙ローラ 38 中間ローラ 39 第2の排紙ローラ 40 スイッチバックローラ 41 第1のフラッパ 42 第2のフラッパ 43,44 自重フラッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 1/00 420 G06T 1/00 420J 5C062 H04N 1/00 108 H04N 1/00 108Q 5C072 1/04 1/12 Z Fターム(参考) 2H076 BA35 BA36 BA42 BA47 BA62 3F053 BA03 BA12 LA02 LA05 LA07 LA11 LB02 3F054 AA02 AB01 AC02 AC05 BA02 BB05 BD03 BE04 BE12 BF03 BJ02 BJ04 3F100 AA03 BA17 BA24 CA06 CA12 CA13 CA15 CA17 DA04 EA11 EA13 EA14 5B047 AA01 BA01 BB02 BC05 BC09 BC11 BC18 5C062 AA02 AA05 AB02 AB30 AB32 AB35 AD06 5C072 AA01 BA20 CA02 DA02 DA04 EA05 NA01 XA01

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を載置するための給紙トレイと、 前記給紙トレイに載置された原稿を1枚づつ読取位置に
    給紙する給紙手段と、 画像読み取り後の原稿を収納する第1の排紙トレイと、 前記第1の排紙トレイの下方に隣接して配置され、画像
    読み取り後の原稿を収納する第2の排紙トレイと、 画像読み取り後の原稿を前記第1の排紙トレイ又は第2
    の排紙トレイに選択的に排紙する原稿排紙手段と、 前記第1の排紙トレイに収納される原稿の先端部を前記
    第2の排紙トレイの原稿載置面より上方にて支持するた
    めに前記第2の排紙トレイ側に設けられた原稿支持部
    と、を備えていることを特徴とする原稿搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記原稿支持部は、前記第1の排紙トレ
    イに沿って排紙される原稿の排紙側先端を上方へ案内す
    る傾斜案内面を有していることを特徴とする請求項1に
    記載の原稿搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記給紙トレイの下方に前記第1の排紙
    トレイが配置され、前記第1の排紙トレイの下方に前記
    第2の排紙トレイが配置され、前記第1の排紙トレイが
    原稿搬送方向の長さが所定の長さより長い原稿を収納
    し、前記第2の排紙トレイが原稿搬送方向の長さが所定
    の長さより短い原稿を収納することを特徴とする請求項
    1又は2に記載の原稿搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記原稿支持部は、原稿排紙方向の位置
    を調整可能であることを特徴とする請求項1乃至3の何
    れか一項に記載の原稿搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記読取位置から前記第1の排紙トレイ
    に搬送される原稿を前記第1の排紙トレイの上方でスイ
    ッチバック搬送して再び前記読取位置に搬送する第1の
    スイッチバック搬送手段と、 前記読取位置から前記第2の排紙トレイに搬送される原
    稿を前記第2の排紙トレイの下方でスイッチバック搬送
    してした後第2の排紙トレイに搬送する第2のスイッチ
    バック搬送手段と、を有することを特徴とする請求項3
    に記載の原稿搬送装置。
  6. 【請求項6】 給紙トレイから読取位置に至る原稿の第
    1のパス経路と、 前記読取位置から前記給紙トレイの下方に位置する第1
    の排紙トレイに至る第2のパス経路と、 前記第2のパス経路を介して搬送される原稿を前記第1
    の排紙トレイの上方でスイッチバック搬送して再び前記
    読取位置に搬送する第3のパス経路と、 前記第3のパス経路を介して搬送された原稿を前記第1
    の排紙トレイの下方に隣接して配置された第2の排紙ト
    レイに搬送する第4のパス経路と、 前記第2の排紙トレイ側に設けられ、前記第3のパス経
    路において前記第1の排紙トレイの上方でスイッチバッ
    ク搬送される原稿の先端部を支持するための原稿支持部
    と、を備えていることを特徴とする原稿搬送装置。
  7. 【請求項7】 前記原稿支持部は、前記第1の排紙トレ
    イに沿って排紙される原稿の排紙側先端を上方へ案内す
    る傾斜案内面を有していることを特徴とする請求項6に
    記載の原稿搬送装置。
  8. 【請求項8】 前記給紙トレイの下方に前記第1の排紙
    トレイが配置され、この第1の排紙トレイの下方に前記
    第2の排紙トレイが配置され、前記第1の排紙トレイが
    原稿搬送方向の長さが所定の長さより長い原稿を収納
    し、前記第2の排紙トレイが原稿搬送方向の長さが所定
    の長さより短い原稿を収納することを特徴とする請求項
    6又は7に記載の原稿搬送装置。
  9. 【請求項9】 前記原稿支持部は、原稿排紙方向側にそ
    の位置を調整可能であることを特徴とする請求項8に記
    載の原稿搬送装置。
  10. 【請求項10】 原稿を読み取る読取位置に原稿を供給
    してその画像の読み取りが終了した原稿を前記原稿位置
    から排出する原稿搬送装置と、前記読取位置に給紙され
    た原稿を読み取るための画像読取手段と、を備えた画像
    読取装置において、前記原稿搬送装置は、 原稿を載置するための給紙トレイと、 前記給紙トレイに載置された原稿を1枚づつ読取位置に
    給紙する給紙手段と、 画像読み取り後の原稿を収納する第1の排紙トレイと、 前記第1の排紙トレイの下方に隣接して配置され、画像
    読み取り後の原稿を収納する第2の排紙トレイと、 画像読み取り後の原稿を前記第1の排紙トレイ又は第2
    の排紙トレイに選択的に排紙する原稿排紙手段と、 前記第1の排紙トレイに収納される原稿の先端部を前記
    第2の排紙トレイの原稿載置面より上方にて支持するた
    めに前記第2の排紙トレイ側に設けられた原稿支持部
    と、を備えていることを特徴とする画像読取装置。
  11. 【請求項11】 前記原稿支持部は、前記第1の排紙ト
    レイに沿って排紙される原稿の排紙側先端を上方へ案内
    する傾斜案内面を有していることを特徴とする請求項1
    0に記載の画像読取装置。
  12. 【請求項12】 前記給紙トレイの下方に前記第1の排
    紙トレイが配置され、前記第1の排紙トレイの下方に前
    記第2の排紙トレイが配置され、前記第1の排紙トレイ
    が原稿搬送方向の長さが所定の長さより長い原稿を収納
    し、前記第2の排紙トレイが原稿搬送方向の長さが所定
    の長さより短い原稿を収納することを特徴とする請求項
    10又は11に記載の画像読取装置。
  13. 【請求項13】 前記原稿支持部は、原稿排紙方向の位
    置を調整可能であることを特徴とする請求項10乃至1
    2の何れか一項に記載の画像読取装置。
  14. 【請求項14】 前記読取位置から前記第1の排紙トレ
    イに搬送される原稿を前記第1の排紙トレイの上方でス
    イッチバック搬送して再び前記読取位置に搬送する第1
    のスイッチバック搬送手段と、 前記読取位置から前記第2の排紙トレイに搬送される原
    稿を前記第2の排紙トレイの下方でスイッチバック搬送
    してした後第2の排紙トレイに搬送する第2のスイッチ
    バック搬送手段と、を有することを特徴とする請求項1
    2に記載の画像読取装置。
JP2001143147A 2001-05-14 2001-05-14 原稿搬送装置及び画像読取装置 Pending JP2002338124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143147A JP2002338124A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 原稿搬送装置及び画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143147A JP2002338124A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 原稿搬送装置及び画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002338124A true JP2002338124A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18989332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143147A Pending JP2002338124A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 原稿搬送装置及び画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002338124A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203062A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Kyocera Mita Corp 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2012510076A (ja) * 2008-11-24 2012-04-26 イーストマン コダック カンパニー 原稿輸送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009203062A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Kyocera Mita Corp 原稿搬送装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2012510076A (ja) * 2008-11-24 2012-04-26 イーストマン コダック カンパニー 原稿輸送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3676703B2 (ja) 原稿送り装置、及び画像読取装置
JP2007099512A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3081500B2 (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JP3907852B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2003333274A (ja) 原稿給送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4477740B2 (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP2002338124A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置
JP2001354328A (ja) 自動原稿送り装置
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JP5669378B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2002338119A (ja) 原稿搬送装置及び画像読取装置
JP3018823B2 (ja) 非循環式シート材搬送装置
JP3698890B2 (ja) 画像読取装置
JP3412685B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH10190934A (ja) 画像読取装置
JPH0764359A (ja) 原稿供給装置
JP3323564B2 (ja) 原稿給送装置
JP2851910B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3007858B2 (ja) 両面原稿送り装置
JP2521734B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2521733B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2004020763A (ja) 画像読取装置
JP2004026358A (ja) 画像形成システム
JPH11263472A (ja) 用紙搬送装置およびそれを備えた原稿読取り装置
JPH11263499A (ja) 原稿読取り装置