JP2002334764A - シールドコネクタの接続処理方法及びその方法により構成されたシールドコネクタ - Google Patents

シールドコネクタの接続処理方法及びその方法により構成されたシールドコネクタ

Info

Publication number
JP2002334764A
JP2002334764A JP2001135716A JP2001135716A JP2002334764A JP 2002334764 A JP2002334764 A JP 2002334764A JP 2001135716 A JP2001135716 A JP 2001135716A JP 2001135716 A JP2001135716 A JP 2001135716A JP 2002334764 A JP2002334764 A JP 2002334764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cable
outer conductor
inner conductor
shielded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001135716A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikahiro Yoshioka
近弘 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2001135716A priority Critical patent/JP2002334764A/ja
Publication of JP2002334764A publication Critical patent/JP2002334764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シールドケーブルの端末部とシールドコネク
タを構成する内導体端子との接続部の遮蔽性を高め接続
信頼性の向上させたシールドコネクタの接続処理方法及
びその方法により構成されたシールドコネクタを提供す
ること。 【解決手段】 シールドケーブル10の端末部と電気的
に導通接続される内導体端子20をそのケーブル接続部
22が露出するように誘電体ハウジング30内に仮係止
し、該誘電体ハウジング30の周囲に外導体シェル40
を装着し、前記ケーブル接続部22にケーブル10端末
を接続して、内導体端子20を押し込んでそのケーブル
接続部22が外導体シェル40内に挿入された状態で本
係止し、前記外導体シェル40に一体に形成された圧着
バレル45L、45Rでシールドケーブル10の周面を
挾圧保持した前記シールドケーブル10の端末部と内導
体端子20との接続部分が、前記外導体シェルによって
電磁的に遮蔽される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールドコネクタ
の接続処理方法及びその方法により構成されたシールド
コネクタに関し、更に詳しくは、シールドケーブルの端
末部と内導体端子との接続部の電磁的遮蔽性を向上さ
せ、接続信頼性を高めたシールドコネクタの接続処理方
法及びその方法により構成されたシールドコネクタに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシールドコネクタは特公平6−3
0263号公報に示されているようなものが知られ、そ
の構造を図7に示す。このシールドコネクタ100は、
シールドケーブル110の端末部を接続する内導体端子
120と、この内導体端子120を収容する誘電体ハウ
ジング130と、この誘電体ハウジング130の周囲に
装着する外導体シェル140とからなる。
【0003】ここで用いられるシールドケーブル110
は、複数本の信号線113と、信号線113の周りを覆
う編組線114と、編組線114の周囲に被覆される絶
縁外被115とからなり、さらに信号線113は導体1
11と絶縁内被112で構成される。シールドコネクタ
100との接続の際には、図に示すように、このシール
ドケーブル110端末の絶縁外被115,編組線114
及び各信号線113の絶縁内被112を階層的に剥いで
各信号線113の先端部の導体111を露出させる。
【0004】一方、シールドコネクタ100を構成する
内導体端子120は、露出した信号線113の導体11
1を挾圧保持して導通接続をするための一対の導体バレ
ル121L、121Rが内導体端子120の側壁面に対
峙して設けられている。さらに、この後方には絶縁内被
112をかしめて挾圧保持するための一対の絶縁バレル
122L、122Rが同じく側壁面に対峙して設けられ
ており、前記の導体バレル121L、121Rと共にケ
ーブル接続部123を構成する。図では、内導体端子1
20の先端部分は誘電体ハウジング130内に収容され
ており、端子120後方のケーブル接続部123(バレ
ル部)のみが露出した状態となっている。
【0005】また、誘電体ハウジング130は、図に示
すように、上記複数の内導体端子120を収容する複数
の端子収容室131、131・・・が設けられている。
【0006】また、外導体シェル140は、一端側が誘
電体ハウジング130の周囲に装着するための矩形状の
枠状体141となっており、この枠状体141の後方部
は図に示すように、誘電体ハウジング130に収容した
内導体端子120のケーブル接続部123に信号線11
3端末を接続する作業が行えるよう上面が開放された状
態となっている。
【0007】一方、この外導体シェル140の底面部1
42には、後述する信号線112端末を内導体端子12
0のケーブル接続部123へ接続するのに用いられる上
下一対の接続圧着治具150a、150bを挿入するた
めの治具挿入口143、143・・・が複数設けられて
いる。また、外導体シェル140の後端側には、接続す
るシールドケーブル110の端末側の露出した編組線1
14を挾圧保持しこの編組線114と導通接続するため
のU字状に起立形成された編組圧着バレル144L、1
44Rが設けられ、さらにその後方にはシールドケーブ
ル110の絶縁外被115の周面を挾圧保持する外被圧
着バレル145L、145Rが同じくU字状に起立形成
されている。
【0008】以下に、シールドケーブル110をシール
ドコネクタ100へ接続する工程について説明する。ま
ず、複数の内導体端子120を誘電体ハウジング130
に設けられた端子収容室131、131・・・にそれぞ
れ収容した後、この誘電体ハウジング130の周囲に図
に示すように、外導体シェル140の前方部の矩形状の
枠状体141を装着することによりシールドコネクタ1
00が構成される。
【0009】次に、シールドケーブル110の露出した
信号線113を内導体端子120へと接続する。接続
は、信号線113の導体111を内導体端子120の導
体バレル121L、121Rにより挾圧保持し、さらに
この導体バレル121L、121Rの後方に設けられた
絶縁バレル122L、122Rにより絶縁内被112の
周面を挾圧保持することにより行われる。
【0010】この信号線113を内導体端子120のケ
ーブル接続部123へ接続する作業は、図に示すよう
に、上下一対よりなる接続圧着治具150a、150b
を用いて行う。具体的には、上側の接続圧着治具150
aを構成するアンビル151a,151bを外導体シェ
ル140の上面開放部から、一方、下側の接続圧着治具
150bを構成するクリンパー152a,152bを外
導体シェル140の底面部142に設けられた治具挿入
口143,143・・・からそれぞれ挿入して、ケーブ
ル接続部123の導体バレル121L、121Rと絶縁
バレル122L、122Rをそれぞれ圧着して信号線1
13端末と内導体端子120とを接続する。
【0011】最終的には、外導体シェル140の後端側
に設けられた編組圧着バレル144L、144R及び外
被圧着バレル145L、145Rを、図示しないが、前
述と同様の形状を有するアンビルとクリンパーよりなる
接続圧着治具を用いてシールドケーブル110の編組線
114及び絶縁外被115の周面に挾圧保持することに
より、シールドケーブル110のシールドコネクタ10
0への接続が完了する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成を有するシールドコネクタによれば、シールド
ケーブルの信号線端末と内導体端子との接続は接続圧着
治具を用いた接続作業を行うために、ケーブル接続部の
上面部分及び治具挿入口の形成された下面部分は開放さ
れた状態にあり、ケーブル接続部で発生する電磁ノイズ
は十分に遮蔽されず電気信号の伝達に悪影響を及ぼすお
それがある。
【0013】また、このケーブル接続部を外導体シェル
で遮蔽した構造のシールドコネクタの場合は、通常予め
信号線端末を内導体端子と接続し、その接続状態で内導
体端子を外導体シェル内に収容する方法をとるが、シー
ルドケーブルの周面を挾圧保持する圧着バレル(上記従
来では、編組圧着バレル及び外被圧着バレル)が一体に
設けられた外導体シェルでは、ケーブルを接続した状態
で内導体端子を端子収容室に収容する際にこの圧着バレ
ル部が妨げとなり、作業効率を悪くする。逆に、バレル
部を別部材として、端子の収容作業を行いやすくする方
法も考えられるが、部品点数、生産工数の増加につなが
り好ましくない。
【0014】また、上面が開放されたケーブル接続部に
金属製のシェルカバーを被着してこの接続部分を電磁的
に遮蔽する手段も考えられるが、外部からの衝撃等によ
りシェルカバーと内導体端子が接触・短絡しないよう
に、通常は絶縁部材を介在させる等の手段が講じられて
おり、部品点数、生産工数の増加に加えて、絶縁部材の
分だけシールドコネクタが大型化する等の問題があり好
ましくない。
【0015】本発明の解決しようとする課題は、シール
ドコネクタを構成する内導体端子とシールドケーブルの
信号線端末部との接続部分の遮蔽性を接続時の作業効率
を下げることなく高めることによって、シールドケーブ
ルの端末接続部分の接続信頼性の向上を図り且つシール
ドコネクタ全体の小型化を図らんとするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明に係るシールドコネクタの接続処理方法は、請
求項1に記載のように、シールドケーブルの端末部と電
気的に導通接続される内導体端子を誘電体ハウジング内
に収容し、該誘電体ハウジングの周囲に外導体シェルを
装着すると共に、該外導体シェルに一体に形成される圧
着バレルで前記シールドケーブルの周面を挾圧保持する
に際し、前記内導体端子をそのケーブル接続部が露出さ
れた状態で誘電体ハウジング内の端子収容室内に仮係止
する工程と、この誘電体ハウジングに前記外導体シェル
を装着する工程と、前記仮係止した内導体端子のケーブ
ル接続部に前記シールドケーブルの端末部を接続する工
程と、前記シールドケーブルの端末部を接続した内導体
端子を前記誘電体ハウジングの端子収容室内に押し込ん
でそのケーブル接続部が外導体シェル内に挿入された状
態で本係止する工程と、前記外導体シェルに一体に形成
された圧着バレル部でシールドケーブルの周面を挾圧保
持する工程とからなることを要旨とするものである。
【0017】上記のようなシールドコネクタの接続処理
方法によれば、内導体端子をそのケーブル接続部の上面
が露出するように外導体シェルに挿入させた誘電体ハウ
ジング内の端子収容室に一旦仮係止した状態でケーブル
端末を接続した後、内導体端子を押し込んで本係止する
ようにしたものであるから、内導体端子とケーブル端末
との接続部の上面が外導体シェルによって覆われた構造
とすることができ、これによってシールドケーブルとシ
ールドコネクタとの接続部が電磁的に遮蔽された接続信
頼性の高いシールドコネクタが確実に得られる。
【0018】さらに、別のシールドコネクタの接続処理
方法は、請求項2に記載のように、シールドケーブルの
端末部と電気的に導通接続される内導体端子を誘電体ハ
ウジング内に収容し、該誘電体ハウジングの周囲に外導
体シェルを装着すると共に、該外導体シェルに一体に形
成される圧着バレルで前記シールドケーブルの周面を挾
圧保持するシールドコネクタであって、前記内導体端子
を前記誘電体ハウジングに設けられる端子収容部材に形
成された端子収容室に収容する工程と、この端子収容部
材を前記内導体端子のケーブル接続部が露出された状態
で前記外導体シェルに挿入した後、端子収容部材の端縁
部に被着されるフランジ部材を外導体シェルの端縁に嵌
合係止すると共に該フランジ部材に一体に設けられた係
合片によって前記端子収容部材を外導体シェル内に仮係
止する工程と、この仮係止した端子収容部材に収容した
内導体端子のケーブル接続部に前記シールドケーブルの
端末部を接続する工程と、前記端子収容部材を前記外導
体シェル内に押し込んでそのケーブル接続部が外導体シ
ェル内に挿入された状態で前記フランジ部材の係合片に
より本係止する工程と、前記外導体シェルに一体に形成
された圧着バレル部によってシールドケーブルの周面を
挾圧保持する工程とからなることを要旨とするものであ
る。
【0019】上記のようなシールドコネクタの接続処理
方法によれば、内導体端子を収容する誘電体ハウジング
が、端子収容部材とその前面を形成するフランジ部材と
の別部材で構成されているシールドコネクタであって、
内導体端子を収容した端子収容部材を内導体端子のケー
ブル接続部が露出するように外導体シェル内に挿入し、
外導体シェル端末に嵌合させたフランジ部材により仮係
止した状態でケーブル端末をこのケーブル接続部に接続
して、その後端子収容部材を外導体シェル内に押し込ん
でフランジ部材と接続して本係止するようにしたもので
あるから、請求項2のシールドコネクタ同様にケーブル
接続部の上面が外導体シェルによって覆われた構造とす
ることができ、これによってシールドケーブルとシール
ドコネクタとの接続部が電磁的に遮蔽された接続信頼性
の高いシールドコネクタが確実に得られる。
【0020】また、本発明のシールドコネクタは、請求
項3に記載のように、上記請求項1又は請求項2の接続
処理方法により構成されたものであることを要旨とす
る。このようなシールドコネクタであれば、シールドケ
ーブルのケーブル接続部は外導体シェルによって覆われ
た構造であるので、この接続部分で発生する電磁ノイズ
は上面の外導体シェルによって十分に遮蔽された状態に
あり、外部に漏洩して電気信号の伝達に悪影響をおよぼ
すことはない。
【0021】また、露出したケーブル接続部を遮蔽する
ためにシェルカバーを被着させるシールドコネクタのよ
うに、このシェルカバーと誘電体ハウジング内に収容し
た内導体端子との間に両者が接触・短絡しないように両
者の間に絶縁部材を設けるなどの手段を講じる必要はな
く、また本発明ではシェルカバーのような別部材等を用
いることなく外導体シェルによってその接続部を電磁的
に遮蔽するようにしており、部品点数及び生産工数の削
減、コネクタサイズの小型化につながるものである。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施の形態に係
るシールドケーブルの端末処理構造を図面を参照して詳
細に説明する。
【0023】(実施例1)本実施例について図1〜図3
に基づいて説明する。図1は、シールドコネクタを構成
する各部材の斜視図を示したものである。図2は、各部
材を組み立てたシールドコネクタにシールドケーブルの
端末部を接続する状態を示した斜視図であり、また、図
3は、シールドケーブルの端末接続の工程を示した断面
図である。
【0024】このシールドコネクタ1は、シールドケー
ブル10の端末部分と電気的に導通接続する内導体端子
20と、内導体端子20を収容する誘電体ハウジング3
0と、この誘電体ハウジング30の周囲に装着する外導
体シェル40とから構成される。以下に、シールドコネ
クタ1を構成する各部材について説明する。
【0025】まず、内導体端子20について説明する。
内導体端子20は、図1に示すように、前方部分に図示
しない相手方コネクタの接続端子を挿入接続するための
端子挿入口21が設けられている。一方、内導体端子2
0の後方の両側壁は、対峙する一対の圧接刃22a,2
2bが2組ずつ設けられたケーブル接続部22となって
いる。
【0026】また、このケーブル接続部22後部には接
続した信号線13端末を挟圧保持するための信号線バレ
ル23L、23Rが設けられている。一方、この内導体
端子20の上面部24には、後述する端子収容室31内
で誘電体ハウジング30を仮係止及び本係止するための
可撓性係止片25が切り起こし形成されている。同じく
上面部24の後端縁には、端子収容室31の上面部33
bの内壁に圧入して内導体端子20を収容室31内で固
定保持するために圧入刃26L、26Rが切り起こし形
成されている。
【0027】次に、誘電体ハウジング30の構成につい
て説明する。この誘電体ハウジング30は、電気絶縁性
を持たせるため絶縁性樹脂材料で構成されたものであ
り、内導体端子20を収容する端子収容室31が設けら
れ、その後方側には上面が開放され側壁面で構成された
側壁部32となっている。ここで端子収容室31は、収
容する内導体端子20が完全にこの収容室31内に収容
できるだけの容積を有するものである。
【0028】また、端子収容室31の上面部33には、
端子収容室31に収容した内導体端子20を仮係止する
ために内導体端子20に設けられた可撓性係止片25を
係合させる矩形状の仮係止孔34が形成されている。ま
た、この仮係止孔34後部の端子収容室の上面部33a
には、図3にA−A断面として示すように、内導体端子
20に設けられた圧入刃26L、26Rを挿通させる圧
入刃挿通溝39L、39Rが形成されている。また、端
子収容室31の前部の上端側には可撓性係止片25を係
合して内導体端子20を本係止させる係止溝31aが設
けられている。
【0029】また、誘電体ハウジング30の一端側に
は、誘電体ハウジング30を外導体シェル40内に挿入
させる際に過度の挿入を規制するためのフランジ35が
設けられており、このフランジ35には図示しない相手
方のコネクタ端子を挿入し端子収容室31内の内導体端
子20と導通接続させるための端子挿入口36が形成さ
れている。一方、図3に示すように、底面部37には後
述する外導体シェル40の底面部43に設けられた切り
起こし係止片44を係合して、誘電体ハウジング30を
外導体シェル40内に係止するための係合窪み38が形
成されている。
【0030】次に、外導体シェル40の構成について説
明する。外導体シェル40は、一端縁側が誘電体ハウジ
ング30を挿入させるためのハウジング挿入口41とな
っている。上面部42は収容する誘電体ハウジングの上
面部33と同じ長さを有しており、誘電体ハウジング3
0は外導体シェル40によって完全に装着された状態と
なる。この外導体シェル40の後部はハウジング30内
に仮係止した内導体端子20のケーブル接続部22にケ
ーブル10端末を接続するために上面が開放されてい
る。
【0031】また、底面部43には、前述の誘電体ハウ
ジング30の底面部37に設けられた係合孔38に係合
してハウジング30を係止するための切り起こし係止片
44が形成されている。一方、後端側には、接続させた
シールドケーブル10の周面を挾圧固定するための対峙
する一対の圧着バレル45L、45Rが起立形成されて
いる。
【0032】次にシールドコネクタ1に接続するシール
ドケーブル10の構成について説明する。このシールド
ケーブル10は、図2に示すように、導体11とその周
りを被覆する絶縁内被12とからなる信号線13と、信
号線13の周りを覆う編組線14と、さらに編組線14
の周囲を被覆してなる絶縁外被15とから構成されてい
る。
【0033】このシールドケーブル10をシールドコネ
クタ1に接続するために図2に示すような端末処理を行
う。具体的には、ケーブル10の端末部の絶縁外被15
を皮剥ぎして編組線14を露出させ、この露出した編組
線14を絶縁外被15側へと反転させる。この編組線1
4の反転により、その内側にあった信号線13が露出し
てケーブル10の端末処理が完了する。
【0034】以下にシールドケーブル10の具体的にシ
ールドコネクタ1への接続処理工程について、図1〜図
3に基づいて説明する。まず、図3に示すように、内導
体端子20を誘電体ハウジング30に設けられた端子収
容室31に挿入し、内導体端子20の圧入刃26L、2
6Rをハウジング30の後端側上面部33aに形成され
た圧入刃挿通溝39L、39Rに挿通させると共に、同
じく内導体端子20の上面の可撓性係止片25を誘電体
ハウジング30の上面部33の仮係止孔34に係合させ
て、内導体端子20を端子収容室31内で仮係止する。
【0035】この状態で誘電体ハウジング30をハウジ
ング挿入口41より外導体シェル40内に挿入させ、フ
ランジ35を外導体シェル40の端縁に当接させると共
に、外導体シェル40の底面部43に形成された切り起
こし係止片44を誘電体ハウジング30の底面部37の
係合窪み38に係合させることにより誘電体ハウジング
30を外導体シェル40内に係止・固定する。この切り
起こし係止片44は、ハウジング30の挿入側とは反対
に向けて切り起こされているので、フランジ35と共に
誘電体ハウジング30の引き抜き方向、押し込み方向の
いずれの方向に対しても移動を規制する役割を果たして
いる。
【0036】次に、仮係止状態にある内導体端子20の
ケーブル接続部22にシールドコネクタ10の信号線1
3端末を上方より圧接接続させる。この時、ケーブル接
続部22の圧接刃22a、22bによって信号線13の
絶縁内被12が切り裂かれて、その内部の導体11と圧
接刃22a、22bが接触し、信号線13と内導体端子
20とが電気的に導通接続される。
【0037】次に、仮係止状態にある内導体端子20を
端子収容室31内にさらに挿入して、内導体端子20上
面の可撓性係止片25を端子収容室31前部の係止溝3
1aに係止させると共に、内導体端子20上面の圧入刃
26L、26Rが樹脂製の誘電体ハウジング30の中側
上面部33bを切り裂いて圧入することにより内導体端
子20を端子収容室31内に本係止する。
【0038】最後に、外導体シェル50の後方に一体に
設けられた圧着バレル45L、45Rをシールドケーブ
ル10の絶縁外被15の周面をかしめることによって挾
圧保持する。以上の接続処理工程によって得られたシー
ルドコネクタは、信号線13と内導体端子20とのケー
ブル接続部22の上面が外導体シェル40によって遮蔽
された構造となっている。
【0039】(実施例2)本実施例のシールドコネクタ
について図4〜図6に基づいて説明する。図4は本実施
例のシールドコネクタの分解斜視図を示したものであ
り、図5はシールドコネクタを構成する端子収容部材の
断面図であり、さらに、図6はシールドケーブルの端末
部をシールドコネクタに接続する工程を示した断面図で
ある。
【0040】このシールドコネクタ1は、図4に示すよ
うに、信号線13の端末部を接続する内導体端子20
と、内導体端子20を収容する誘電体ハウジング30
と、この誘電体ハウジング30の周りに装着させる外導
体シェル40とから構成される。以下に、シールドコネ
クタ1を構成する各部材について説明する。
【0041】まず、内導体端子20の構成について説明
する。内導体端子20は、実施例1と同様の構成を有す
るものであり、前方部分には図示しない相手方コネクタ
の接続端子を挿入接続するための端子挿入口21が設け
られ、後方部の両側壁は、対峙する一対の圧接刃22
a,22bが2組ずつ設けられたケーブル接続部22と
なっている。
【0042】また、このケーブル接続部22後部には接
続した信号線13端末を挟圧保持するための信号線バレ
ル23L、23Rが設けられている。一方、この内導体
端子20の上面部24には、後述する端子収容室31内
で誘電体ハウジング30を仮係止及び本係止するための
可撓性係止片25が切り起こし形成されている。同じく
上面部24の後端縁には、端子収容室31の上面部33
bの内壁に圧入して内導体端子20を収容室31内で固
定保持するために圧入刃26L、26Rが切り起こし形
成されている。
【0043】次に、誘電体ハウジング30の構成につい
て説明する。この誘電体ハウジング30は、図4に示す
ように、内導体端子20を収容する端子収容部材50
と、この端子収容部材50の端縁側に取り付けると共
に、外導体シェル40の一端縁側に嵌合係止するための
フランジ61が設けられたフランジ部材60との2つの
部材から構成されるものである。
【0044】まず、端子収容部材50は、電気絶縁性を
持たせるため絶縁性樹脂材料で構成されたものであり、
内導体端子20を収容するための端子収容室51を有
し、この端子収容室51の後方側は上面が開放された状
態となっている。また、収容する内導体端子20同士は
長手方向に設けられた隔壁板53によって隔てられる。
【0045】一方、この端子収容部材50の中央位置の
底面部54には、図5に示すように、長手方向に切欠き
溝55が形成されており、さらにこの切欠き溝55に
は、後述するように、フランジ部材60に設けられた下
部係合片64の先端側凸部64aを係合して端子収容部
材50をフランジ部材60に仮係止するための第1係合
部55aと、さらに端子収容部材50をフランジ部材6
0へと押し込んで同じく下部係合片64の先端側凸部6
4aを係合して端子収容部材50をフランジ部材60に
本係止するための第2係合部55bが形成されている。
【0046】また、端子収容部材50の側面の端縁部に
は、フランジ部材60に設けられた側部係合片56L、
56Rを嵌合するための矩形状の側部嵌合溝56L、5
6Rが切欠き形成されている(図4参照)。
【0047】一方、フランジ部材60も同じく絶縁性樹
脂材料により構成されたものであり、図4に示すよう
に、外導体シェル40のハウジング挿入口41から挿入
して外導体シェル40の一端縁側にこの部材60を嵌合
・係止するためのフランジ61が設けられ、このフラン
ジ61には図示しない相手方の端子を端子収容部材50
内に収容した内導体端子20に挿入接続するための端子
挿入口62が設けられている。
【0048】また、フランジ部材60の側面には、挿入
方向に向けて前記端子収容部材50の側部嵌合溝56
L、56Rに嵌合すると共に、外導体シェル40の側部
端縁側に形成された側部係合孔47L、47Rに係合す
る側部係合片63L、63Rが外向きに突設形成されて
いる。
【0049】さらに、フランジ部材60の下部には、同
じく挿入方向に向けて端子収容部材50の切欠き溝55
に挿入して係合するための下部係合片64が設けられて
いる。この下部係合片64は、図6に示すように、先端
部に上向きに突設された先端側凸部64aが、またこの
係合片64の基端側には同じく上向きに突設された基端
側凸状部64bが、さらにこの基端側凸部64bの反対
面には、外導体シェル40の底面部43に形成された底
面部係合孔48に係合するための係合凸部64cがそれ
ぞれ突設形成されている。
【0050】次に、外導体シェル40の構成について説
明する。外導体シェル40は、一端縁側が誘電体ハウジ
ング30を挿入するためのハウジング挿入口41となっ
ている。また、上面部42は収容する誘電体ハウジング
のほぼ全体を覆い被せることができるように、誘電体ハ
ウジングの全長と略同等の長さを有している。また、そ
の後部は仮係止した端子収容部材50内に収容した内導
体端子20のケーブル接続部22に信号線13端末を接
続するために上面が開放されている。
【0051】一方、挿入端側の側面には、前述のフラン
ジ部材60に設けられる側部係合片63L、63Rを係
合するための矩形状の側面部係合孔46L、46Rが形
成されている。また、挿入口41側の底面部43には図
6に示すフランジ部材60に設けられる係合凸部64c
を係合するための矩形状の底面部係合孔47が形成され
ている。
【0052】さらに、外導体シェル40の後端側には、
接続させたシールドケーブル10の周面をかしめて挾圧
固定するために対峙する一対の圧着バレル45L、45
Rが起立形成されている。
【0053】次にシールドコネクタ1に接続するシール
ドケーブル10の構成について説明する。このシールド
ケーブル10は、実施例1と同様であり、導体11とそ
の周りを被覆する絶縁内被12とからなる信号線13
と、信号線13の周りを覆う編組線14と、さらに編組
線14の周囲を被覆してなる絶縁外被15とから構成さ
れている。
【0054】このシールドケーブル10をシールドコネ
クタ1に接続するために図4に示すような端末処理を行
う。具体的には、ケーブル10の端末部の絶縁外被15
を皮剥ぎして編組線14を露出させ、この露出した編組
線14を絶縁外被15側へと反転させる。この編組線1
4の反転により、その内側にあった信号線13が露出し
てケーブル10の端末処理が完了する。
【0055】以下に、シールドケーブル10の具体的に
シールドコネクタ1への接続処理工程について、図4〜
図6に基づいて説明する。図4に示すように、内導体端
子20を誘電体ハウジング40を構成する端子収容部材
50内に挿入すると、内導体端子20の上面に設けられ
た圧入刃26L、26Rが樹脂製のハウジング30の上
面部52の内壁に圧入すると共に、同じく内導体端子2
0の上面に設けられた可撓性係止片28が端子収容室5
1の上端で係合されることにより、端子収容室51内に
内導体端子20が係止・固定される。
【0056】次に端子収容部材50をハウジング挿入口
41より外導体シェル40内に挿入し、その後フランジ
部材60を同じくハウジング挿入口41より挿入して、
フランジ部材60に設けられた側部係合片63L、63
Rを外導体シェル40の側面の側部係合孔47L、47
Rに、係合凸部64cを外導体シェル40の底面部に形
成された底面部係合孔48にそれぞれ係合すると共に、
フランジ部材60に設けられた下部係合片64の先端側
凸部64aを、図6に示すように、端子収容部材50下
端の嵌合溝55の第1係合部55aに係合することによ
って内導体端子20のケーブル接続部22の上面が開放
された位置に端子収容部材50が外導体シェル40内で
仮係止された状態となる。
【0057】この端子収容部材50の仮係止状態で内導
体端子20のケーブル接続部22にシールドケーブル1
0の信号線13端末を上方より挿入することにより、こ
の接続部22に設けられた圧接刃22a、22bが信号
線13の絶縁内被12を切り裂き、その内部の導体12
と導通接続する。
【0058】ケーブル10接続後、仮係止状態にあった
端子収容部材50をフランジ部材60側に挿入して、第
1係合部55aに係合されていた下部係合片64の先端
側凸部64aを第2係合部55bへ、基端側凸部64b
を第1係合部55aへそれぞれ係合することによって端
子収容部材50が外導体シェル40内に本係止される。
【0059】最後に、外導体シェル50の後方に一体に
設けられた圧着バレル45L、45Rをシールドケーブ
ル10の絶縁外被18の周面をかしめることによって挾
圧保持する。以上の処理工程によって得られたシールド
コネクタは、ケーブル接続部22の上面が外導体シェル
40によって遮蔽された構造となっている。
【0060】本発明は、上記した実施の形態に何ら限定
されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で
種々の改変が可能である。例えば、上記実施例では、シ
ールドコネクタに接続するシールドケーブルとしては編
組線を有するタイプのものを用いて説明したが、これに
限らずドレイン線を有するタイプのものであっても勿論
構わない。また、信号線の数も上記実施例に限定される
ものではない。
【0061】また、上記実施例では、信号線を接続する
内導体端子は圧接刃を有し、この圧接刃に信号線を圧接
することによって導通接続させる方法を示したが、信号
線の内導体端子への接続方法はこれに限らず、例えば、
信号線の端末部の絶縁内被を剥いで導体部分を露出さ
せ、この露出した導体を溶接あるいはハンダ付け等によ
って内導体端子に接続する方法を用いても構わない。
【0062】
【発明の効果】本発明の請求項1及び2に係るシールド
コネクタの接続処理方法によれば、内導体端子を誘電体
ハウジング内で一旦仮係止した状態、若しくは内導体端
子を収容した誘電体ハウジングを構成する端子収容部材
を外導体シェル内で一端仮係止した状態で信号線の端末
部を接続して、その後本係止することによりシールドコ
ネクタを構成するものであるから、シールドケーブルの
周面を挾圧保持する圧着バレルが一体に設けられた外導
体シェルを有するシールドコネクタであってもシールド
ケーブルの端末接続部が電磁的に遮蔽された構造とする
ことができ接続信頼性を大幅に改善することができる。
【0063】また、請求項3に係るシールドコネクタに
よれば、シールドケーブルの端末部と電気的に導通接続
される内導体端子を誘電体ハウジング内に収容し、該誘
電体ハウジングの周囲に外導体シェルを装着すると共
に、該外導体シェルに一体に形成される圧着バレルで前
記シールドケーブルの周面を挾圧保持するシールドコネ
クタであって、前記シールドケーブルの端末部と内導体
端子との接続部が前記外導体シェルによって電磁的に遮
蔽されているものであるので、信号線の端末部と内導体
端子との接続部はその上方が外導体シェルによって完全
に覆われた構造を有しており、電磁的な遮蔽性も十分に
あり接続信頼線の高いシールドコネクタを得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係るシールドコネクタを示
した分解斜視図である。
【図2】図1に示したシールドコネクタにシールドケー
ブル端末を接続する状態を示した斜視図である。
【図3】シールドコネクタにシールドケーブル端末を接
続する工程を示した断面図である。
【図4】本発明の実施例1に係るシールドコネクタを構
成するコネクタ部材とシールドコネクタに接続するシー
ルドケーブルを示した斜視図である。
【図5】シールドコネクタを構成する端子収容部材の正
面図及びそのB−B断面を示したものである。
【図6】図4に示したシールドコネクタにシールドケー
ブル端末を接続する工程を示した断面図である。
【図7】従来一般に用いられるシールドコネクタとシー
ルドケーブルの端末部との接続状態を示した斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 シールドコネクタ 10 シールドケーブル 13 信号線 20 内導体端子 22 ケーブル接続部 22a,22b 圧接刃 25 可撓性係止片 26L、26R 圧入刃 30 誘電体ハウジング 31 端子収容室 34 仮係止孔 40 外導体シェル 45L、45R 圧着バレル 50 端子収容部材 60 フランジ部材
フロントページの続き (72)発明者 吉岡 近弘 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社オートネットワーク技術研究所内 Fターム(参考) 5E021 FA03 FA09 FB07 FC21 FC32 LA09 LA15 5E063 CB11 CB19 CC05 XA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シールドケーブルの端末部と電気的に導
    通接続される内導体端子を誘電体ハウジング内に収容
    し、該誘電体ハウジングの周囲に外導体シェルを装着す
    ると共に、該外導体シェルに一体に形成される圧着バレ
    ルで前記シールドケーブルの周面を挾圧保持するに際
    し、前記内導体端子をそのケーブル接続部が露出された
    状態で誘電体ハウジング内の端子収容室内に仮係止する
    工程と、この誘電体ハウジングに前記外導体シェルを装
    着する工程と、前記仮係止した内導体端子のケーブル接
    続部に前記シールドケーブルの端末部を接続する工程
    と、前記シールドケーブルの端末部を接続した内導体端
    子を前記誘電体ハウジングの端子収容室内に押し込んで
    そのケーブル接続部が外導体シェル内に遮蔽された状態
    で本係止する工程と、前記外導体シェルに一体に形成さ
    れた圧着バレル部でシールドケーブルの周面を挾圧保持
    する工程とからなることを特徴とするシールドコネクタ
    の接続処理方法。
  2. 【請求項2】 シールドケーブルの端末部と電気的に導
    通接続される内導体端子を誘電体ハウジング内に収容
    し、該誘電体ハウジングの周囲に外導体シェルを装着す
    ると共に、該外導体シェルに一体に形成される圧着バレ
    ルで前記シールドケーブルの周面を挾圧保持するシール
    ドコネクタであって、前記内導体端子を前記誘電体ハウ
    ジングに設けられる端子収容部材に形成された端子収容
    室に収容する工程と、この端子収容部材を前記内導体端
    子のケーブル接続部が露出された状態で前記外導体シェ
    ルに挿入した後、端子収容部材の端縁部に被着されるフ
    ランジ部材を外導体シェルの端縁に嵌合係止すると共に
    該フランジ部材に一体に設けられた係合片によって前記
    端子収容部材を外導体シェル内に仮係止する工程と、こ
    の仮係止した端子収容部材に収容した内導体端子のケー
    ブル接続部に前記シールドケーブルの端末部を接続する
    工程と、前記端子収容部材を前記外導体シェル内に押し
    込んでそのケーブル接続部が外導体シェル内に遮蔽され
    た状態で前記フランジ部材の係合片により本係止する工
    程と、前記外導体シェルに一体に形成された圧着バレル
    部によってシールドケーブルの周面を挾圧保持する工程
    とからなることを特徴とするシールドコネクタの接続処
    理方法。
  3. 【請求項3】 上記請求項1又は請求項2の接続処理方
    法により構成されたものであることを特徴とするシール
    ドコネクタ。
JP2001135716A 2001-05-07 2001-05-07 シールドコネクタの接続処理方法及びその方法により構成されたシールドコネクタ Pending JP2002334764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135716A JP2002334764A (ja) 2001-05-07 2001-05-07 シールドコネクタの接続処理方法及びその方法により構成されたシールドコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001135716A JP2002334764A (ja) 2001-05-07 2001-05-07 シールドコネクタの接続処理方法及びその方法により構成されたシールドコネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002334764A true JP2002334764A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18983128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001135716A Pending JP2002334764A (ja) 2001-05-07 2001-05-07 シールドコネクタの接続処理方法及びその方法により構成されたシールドコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002334764A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232341B2 (en) 2004-11-19 2007-06-19 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Connector in which a shell can be readily assembled to a connector housing
JP2007280792A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Yazaki Corp 端子圧着装置及び端子圧着方法
WO2009105380A3 (en) * 2008-02-21 2009-12-03 3M Innovative Properties Company Electrical termination device
US7731528B2 (en) 2006-01-31 2010-06-08 3M Innovative Properties Company Electrical termination device
US7762847B2 (en) 2006-01-31 2010-07-27 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly
US8007308B2 (en) 2007-10-17 2011-08-30 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly
CN112578388A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 精工爱普生株式会社 超声波装置及超声波装置的制造方法
WO2024104357A1 (zh) * 2022-11-14 2024-05-23 长春捷翼汽车科技股份有限公司 电连接器、电传输结构及汽车

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232341B2 (en) 2004-11-19 2007-06-19 Japan Aviation Electronics Industry, Ltd. Connector in which a shell can be readily assembled to a connector housing
US7731528B2 (en) 2006-01-31 2010-06-08 3M Innovative Properties Company Electrical termination device
US7762847B2 (en) 2006-01-31 2010-07-27 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly
JP2007280792A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Yazaki Corp 端子圧着装置及び端子圧着方法
US8007308B2 (en) 2007-10-17 2011-08-30 3M Innovative Properties Company Electrical connector assembly
WO2009105380A3 (en) * 2008-02-21 2009-12-03 3M Innovative Properties Company Electrical termination device
US7722394B2 (en) 2008-02-21 2010-05-25 3M Innovative Properties Company Electrical termination device
CN112578388A (zh) * 2019-09-30 2021-03-30 精工爱普生株式会社 超声波装置及超声波装置的制造方法
CN112578388B (zh) * 2019-09-30 2024-01-05 精工爱普生株式会社 超声波装置及超声波装置的制造方法
WO2024104357A1 (zh) * 2022-11-14 2024-05-23 长春捷翼汽车科技股份有限公司 电连接器、电传输结构及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1003250B1 (en) A shield connector, a set of shielded connectors and method for connecting a shielded connector with a shielded cable
JP3365549B2 (ja) シールド端子
EP0490078B1 (en) Shielded electrical connector
JP5864351B2 (ja) シールドコネクタ
JP2013004347A (ja) シールドコネクタ
US20110250783A1 (en) Cable assembly with improved terminating means and method of making the same
JP3276854B2 (ja) 圧接コネクタ及びその製造方法
EP1294059A2 (en) Shielding connector
JP3534230B2 (ja) コネクタ
JP2000156261A (ja) シ―ルドコネクタ
JPH0722107A (ja) シールド電線用コネクタ構造
JP2579149B2 (ja) 電気コネクタ
JP2002334764A (ja) シールドコネクタの接続処理方法及びその方法により構成されたシールドコネクタ
US6988911B2 (en) Coaxial cable connector with improved shielding
JP6792286B2 (ja) 同軸コネクタ
JP2002319455A (ja) シールドコネクタ
JP3703682B2 (ja) ケーブルコネクタ
JP5467916B2 (ja) 同軸コネクタ、コネクタ付ケーブル、及び、取付方法
JPH0869851A (ja) 電気ハーネスとその製造方法
JP2011065882A (ja) アウター端子、及びシールドケーブルの組付構造
US5984710A (en) Shielded wire terminating structure
JPH0992384A (ja) 圧接コネクタの防水構造
JP3645440B2 (ja) 同軸コネクタの端末処理構造及び端末処理方法
JP2003077593A (ja) シールドコネクタ
JPH10172681A (ja) コネクタ