JP2002332127A - 画像形成装置の連結機構 - Google Patents

画像形成装置の連結機構

Info

Publication number
JP2002332127A
JP2002332127A JP2001139508A JP2001139508A JP2002332127A JP 2002332127 A JP2002332127 A JP 2002332127A JP 2001139508 A JP2001139508 A JP 2001139508A JP 2001139508 A JP2001139508 A JP 2001139508A JP 2002332127 A JP2002332127 A JP 2002332127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
pin
image forming
positioning
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001139508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4221754B2 (ja
Inventor
Daishi Konishi
題詞 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2001139508A priority Critical patent/JP4221754B2/ja
Publication of JP2002332127A publication Critical patent/JP2002332127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4221754B2 publication Critical patent/JP4221754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つのユニットを組み合わせて1つの多機能
を有するユニットを構成するに際して、位置決めを容易
に行い得て、作業性を良好にする。 【解決手段】 1つの機能を有する画像形成装置の本体
に対して、給紙ユニットのような追加ユニットを組み合
わせるに際して、下部のユニット5には上部に長短のピ
ン部材6、7を突出配置し、上部のユニット2には丸穴
3と長穴4とを配置する。そして、最初に丸穴3を長い
ピン6に係合させてから、短いピン7に対して長穴4を
組み合わせるようにして、組立作業を容易に行い得るよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、画像形成
装置本体の下部に、給紙ユニットのようなユニットをオ
プションとして追加して設ける際の連結機構に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やファクシミリ装置等の画像形成
装置において、画像形成装置本体の給紙部とは別に、複
数の給紙トレイ等を装備した給紙ユニットを追加して設
ける場合がある。前記給紙ユニット等を追加して組み合
わせる場合には、前記位置決め手段として、オプション
ユニットの上に設けた位置決めピンと、画像形成装置本
体の下部に形成した位置決め穴とを用いて行っている。
また、前記装置本体に設ける位置決め穴は、給紙ユニッ
トの用紙搬送路を装置本体の用紙搬送路に正確に連結さ
せることができるように、2つの用紙搬送路の位置合わ
せを規定しており、その他に、装置本体の駆動系とオプ
ションユニットの駆動系とを、連動ギヤを介して接続す
るための位置決め手段としても用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の画像
形成装置においては、オプションユニットの上部に突出
させて設けている位置決めピンの高さが同じであり、組
立時に上に載置する画像形成装置本体の影に隠されてし
まうことと、給紙ユニットの上に載置する本体フレーム
の重量が大きいために、組み合わせ作業が困難で、作業
性にも多くの問題が生じていた。また、装置本体に設け
る位置決め穴の一方が、前記ピンとほぼ同径のものとし
て形成され、他方の位置決め穴が長穴として形成されて
いる場合でも、長穴に先にピンが挿入されると、他方の
穴にピンを挿入する作業が面倒である等の多くの支障が
生じるという問題が発生する。そして、2つのユニット
の位置決めと組み合わせが正確に行われないと、本体フ
レームからの駆動力を伝達するギヤの噛合いと、用紙搬
送路の接続等にも不都合が生じ、オプションユニットで
の給紙作用と本体フレームに向けての給紙の作用が円滑
に行われずに、用紙搬送路でのジャムが発生する頻度が
大きくなったりする等の問題が発生し易い。
【0004】本発明は、前述したような従来の連結機構
の欠点を解消しようとするもので、給紙装置の上に画像
形成装置本体を位置決めし、接続する作業を容易に行い
得る連結機構を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成装置
本体に対してオプションユニットを組み合わせ可能に構
成してなる画像形成装置に関する。本発明の請求項1の
発明は、組み合わせる一方の部材に複数の位置決めピン
を設け、前記複数の位置決めピンのうちの1本を他のピ
ンよりも高く構成したことを特徴とする。そして、オプ
ション給紙ユニットを追加して装着する際に、給紙ユニ
ットに対して長いピンを介して本体を装着してから、他
のピンに対する係合を行うことができ、組み合わせ作業
を容易に行い得て、作業効率を向上させることができ
る。
【0006】請求項2の発明は、前記高く形成した1本
の位置決めピンの挿入する対象位置には、前記位置決め
ピンと同径の位置決め穴を設け、他の位置決めピンの挿
入対象箇所には、前記同径の位置決め穴の中心から放射
方向に沿う長穴を設けていることを特徴とする。したが
って、最初に長いピンを位置決めした後では、他の穴と
ピンが多少ズレを生じていても、長孔に対する短いピン
の位置決めを容易に行うことができ、給紙ユニットに対
して重量の大きな本体フレームを容易に装着できる。
【0007】
【発明の実施の形態】図示される例にしたがって、本発
明の装置の構成を説明する。図1に示す例は、画像形成
装置の背面側から見た状態の斜視図で、2つのユニット
を組み合わせる際の位置決め手段として、画像形成装置
1の本体ユニット2の下部にオプションユニット5を装
着して、組み合わせることを想定して説明している。前
記画像形成装置1の本体ユニット2に対して、オプショ
ンユニット5を組み合わせるに際しては、下部に配置す
るオプションユニット5の上部に、2本のピン部材6、
7を突出させて配置しておき、本体ユニット2の下面に
は、前記ピン部材6、7に対応させた挿入穴3、4を設
けておく。前記オプションユニット5の上部に突出させ
て設けるピン部材のうち、最初に位置決めすると都合の
良いものを長いピン6とし、後で位置決めするものを短
いピン7として構成し、前記2本のピン部材の上部をテ
ーパ状に形成して設ける。
【0008】前記本体ユニット2の下面に形成する挿入
穴は、長いピン6とほぼ同径の丸穴3と、巾が短いピン
7とほぼ同一で長く形成した長穴4とを設けておく。そ
して、本体ユニット2をオプションユニット5の上に組
み合わせる際には、最初に丸穴3を長いピン6に対して
位置決めし、その後に、短いピン7に対して長穴4を位
置決めさせるようにすれば、本体ユニット2のオプショ
ンユニット5に対する位置決めを容易に行うことができ
る。
【0009】前記2つのユニットを組み合わせるに際し
て、長いピン6は長く突出させたものであるから、オプ
ションユニット5の上で本体ユニット2を下降させなが
ら、丸穴2に対して長いピン6を組み合わせることは容
易に行い得る。次いで、長いピン6に丸穴3を組み合わ
せた状態で短いピン7に対して長穴4を組み合わせる作
業は、基準位置が丸穴3により設定された状態にあるこ
とから、若干の横移動程度の動作で容易に行うことがで
きるので、同一の長さのピン部材を用いた組立に比較し
て作業性を向上させることが可能となる。
【0010】前記丸穴3と長穴4の中心を結ぶ線B−B
は、オプションユニット5の2つのピン部材6、7を結
ぶ線A−Aとは、平行に設けられるもので、2つのユニ
ットを組み合わせるに際して、各ユニットに設けている
連結手段や、用紙等を通過させる経路に狂いが生じない
ように構成する。そして、前記本体ユニット2の2つの
穴3、4の間隔が、オプションユニット5に設けた2つ
のピン部材6、7と一致しない場合でも、最初にセット
した丸穴3と長いピン6に対して、短いピン7が長穴4
の範囲内にあれば、2つのユニットの位置決めが良好に
維持できるようにしている。したがって、基準となる丸
穴3と長いピン6が、2つのユニット2、5を組み合わ
せて、1つの画像形成装置のユニットとしての機能を発
揮させようとする場合に、接続を要する用紙搬送路や連
動機構等対して正確に位置決めされている状態では、長
穴4に対する短いピン7の位置決めは、前記2つのユニ
ットの組み合わせ機能に対する支障とはならないように
される。
【0011】なお、前記2つのユニットの各々に配置さ
れる穴とピン部材は、例えば、本体ユニット2の下面に
ピン部材を設けて、オプションユニット5に形成する穴
に挿入させて組み合わせることも想定できる。また、前
記オプションユニット5に突出させて設けるピン部材と
しては、組立作業性や信頼性等の点を考慮して適当な長
さのものを用いることが可能であり、そのピン部材の上
部に形成するテーパ部の形状等も、特に限定するもので
はない。
【0012】前記図1に示したように、2つのユニット
を上下に位置させる状態で、ピン部材と穴とを組み合わ
せて1つのユニットを形成することは、例えば、図2に
示すような画像形成装置に適用が可能である。図2に示
す画像形成装置1の本体ユニット2は、小型に構成した
複写機の場合を示しており、ファクシミリ機能を複合し
た装置として構成し、1つまたは複数の給紙トレイを本
体2に装着している。前記画像形成装置の本体ユニット
2に対して、オプションユニットとしての給紙ユニット
20を追加装備しようとする場合に、前記図1に示した
ようなピン部材とピン装着穴とを組み合わせることが可
能である。前記給紙ユニット20としては、図1のオプ
ションユニット5と同様な部材を対象とするものである
が、給紙ユニット20のような1つの給紙トレイ21を
装備するユニットの他に、複数個の給紙トレイを装備可
能なユニット、または、両面ユニット等を対象とするこ
ともできる。さらに、両面ユニットと給紙ユニット20
とを本体ユニット2の下部に組み合わせて多機能の画像
形成装置を構成することもできる。
【0013】前記本体ユニット2の上部に配置する読取
ユニット10には、ブックものの原稿の読み取りを行う
FBS(フラットベッドスキャナ)11と、シートもの
の原稿の読み取りを行うADF(自動原稿搬送装置)1
3を設けている。また、前記FBS11の上部カバー1
2は、ADF13の排出トレイをも兼ねるものとして構
成される。さらに、前記読取ユニット10には、装置の
フロント側にコントロールパネル14を設けて、画像形
成装置の操作を、前記コントロールパネルに設けたボタ
ンやキー類を用いて行うことは、従来の装置と同様に形
成される。
【0014】前記本体ユニット2の下部には1つの給紙
トレイ17を装着でき、装置の中央部には記録部等のプ
ロセス機構を設けて、記録された用紙を中央部の排出ト
レイ15に排出させるようにする。前記本体ユニット2
に設けている駆動機構に対して、給紙ユニット20に設
けた入力ギヤ22を組み合わせることと、給紙ユニット
20から送り出す用紙を本体ユニット2の画像記録部に
向けて搬送するために、給紙ユニット20の用紙搬送路
23を本体ユニット2の用紙搬送路に対して、正確に接
続する必要がある。
【0015】そこで、図2に示す給紙ユニット20にお
いても、ユニットの上部に2本の長短のピン部材を突出
させて配置しており、長いピン6と短いピン7とを設け
ている。そして、前記本体ユニット2の下面に形成して
いる丸穴3と長穴4とを、前記長いピン6に対して最初
に組み合わせ、次に短いピン7に対して長穴を組み合わ
せることで、2つのユニットの組み合わせを行い得るよ
うにする。前記長短のピン6、7を用いることに加え
て、図2に示す例では、給紙ユニット20の一方の側部
から上に向けて2本の補助ピン8、8aを設けている。
前記補助ピン8、8aは、本体ユニット20の下面に設
けた大径の穴(図示を省略)に対応させて設けているも
ので、前記補助ピン8、8aの長さは、長いピン6より
も大きく突出させている。したがって、給紙ユニット2
0上に本体ユニット2を組み合わせる際に、最初に前記
補助ピン8、8aを用いて粗い位置決めをし、その後
に、長いピン6を本体ユニット2の丸穴に挿入してか
ら、短いピン7を用いて正確な位置決めを行うので、そ
の連結作業を円滑に行うことができる
【0016】なお、前記2つのユニットの組み合わせに
際しては、ピン部材を組み合わせて、上下のユニットの
連接機構や連動機構等を正確に位置決めできるが、上下
部のユニットを固定保持するためには、側部に接続部材
としての板等を配置して、ねじで固定する等の追加手段
を用いるとより確実なものとなる。また、3つのユニッ
トを組み合わせて多機能の画像形成装置を形成する場合
には、下部のユニットと最上部のユニットには、前記実
施例に示したようなピン部材と穴とを配置するが、中間
ユニットには、下部に穴を、上部にはピン部材をそれぞ
れ配置すれば、組立作業を容易に行い得て、各ユニット
の相互の位置決めを確実なものとすることが可能であ
る。さらに、前記ピン部材と挿入穴の数は、2つずつに
限定するものではなく、より多くのピン部材を対応させ
て配置する穴に組み合わせても良いことはもちろんであ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明の装置は、前述したように構成し
たものであるから、組み合わせる一方のユニットに複数
の位置決めピンを設け、前記複数の位置決めピンのうち
の1本を他のピンよりも高く構成したことにより、オプ
ション給紙ユニットを追加して装着する際に、給紙ユニ
ットに対して長いピンを介して本体を装着してから、他
のピンに対する係合を行うことができ、組み合わせ作業
を容易に行い得て、作業効率を向上させることができ
る。また、高く形成した1本の位置決めピンの挿入する
対象位置には、前記位置決めピンと同径の位置決め穴を
設けることで、最初に長いピンを位置決めした後では、
他の位置決めピンの挿入と位置決めを容易に行うことが
でき、給紙ユニットに対して重量の大きな本体フレーム
のようなユニットを容易に装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 2つのユニットの組み合わせの説明図であ
る。
【図2】 画像形成装置の本体の下部に追加給紙ユニッ
トを組み合わせる例の説明図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置、 2 本体ユニット、 3
丸穴、 4 長穴、5 オプションユニット、 6
長いピン、 7 短いピン、8・8a 補助ピ
ン、 10 読取ユニット、 11 FBS、12
上部カバー、 13 ADF、 14 コント
ロールパネル、15 排出トレイ、 16 記録
部、 17 給紙トレイ、20 給紙ユニット、
21 給紙トレイ、 22 入力ギヤ、23 用
紙搬送路。
フロントページの続き Fターム(参考) 2H071 AA35 AA39 AA60 BA03 BA13 BA16 BA19 BA36 DA22 EA06 3F343 FA02 FB02 FB03 FC21 GA01 GB01 GC01 GD01 HB08 HB10 KB03 KB13 4E360 AB17 EC12 EC16 ED02 ED03 ED28 GA08 GA53 GB48

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置本体に対してオプションユ
    ニットを組み合わせ可能に構成してなる画像形成装置に
    おいて、 組み合わせる一方の部材に複数の位置決めピンを設け、 前記複数の位置決めピンのうちの1本を他のピンよりも
    高く構成したことを特徴とする画像形成装置の連結機
    構。
  2. 【請求項2】 前記高く形成した1本の位置決めピンの
    挿入する対象位置には、前記位置決めピンと同径の位置
    決め穴を設け、 他の位置決めピンの挿入対象箇所には、前記同径の位置
    決め穴の中心から放射方向に沿う長穴を設けていること
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置の連結機
    構。
JP2001139508A 2001-05-10 2001-05-10 画像形成装置及びその組付方法 Expired - Fee Related JP4221754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139508A JP4221754B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 画像形成装置及びその組付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139508A JP4221754B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 画像形成装置及びその組付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002332127A true JP2002332127A (ja) 2002-11-22
JP4221754B2 JP4221754B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=18986275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139508A Expired - Fee Related JP4221754B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 画像形成装置及びその組付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4221754B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006027741A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Murata Mach Ltd 給紙装置
US7239825B2 (en) 2002-12-27 2007-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus having a plurality of units and assembling method thereof
JP2007191295A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2011059199A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 装置構成体位置決め方法、この方法を用いた複数の装置構成体からなる装置、同画像形成装置
JP2011112943A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2013010611A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2013122579A (ja) * 2011-11-07 2013-06-20 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
WO2013129429A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置および画像形成装置
US9097381B2 (en) 2012-04-06 2015-08-04 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
JP2015143761A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020086398A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社沖データ 画像形成装置及び媒体供給装置
CN113236644A (zh) * 2021-05-11 2021-08-10 中国科学院空间应用工程与技术中心 一种微重力环境下设备防飘装置及设备

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239825B2 (en) 2002-12-27 2007-07-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus having a plurality of units and assembling method thereof
JP2006027741A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Murata Mach Ltd 給紙装置
JP2007191295A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP4684900B2 (ja) * 2006-01-20 2011-05-18 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2011059199A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 装置構成体位置決め方法、この方法を用いた複数の装置構成体からなる装置、同画像形成装置
US8731433B2 (en) 2009-11-27 2014-05-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus in which an upper frame and cover member are combined
JP2011112943A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Brother Industries Ltd 画像形成装置
JP2013010611A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Brother Industries Ltd 画像形成装置
US8657278B2 (en) 2011-06-29 2014-02-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2013122579A (ja) * 2011-11-07 2013-06-20 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
WO2013129429A1 (ja) * 2012-02-28 2013-09-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート給送装置および画像形成装置
US9272410B2 (en) 2012-02-28 2016-03-01 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet feeding device and image forming apparatus
US9097381B2 (en) 2012-04-06 2015-08-04 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
JP2015143761A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020086398A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社沖データ 画像形成装置及び媒体供給装置
JP7063254B2 (ja) 2018-11-30 2022-05-09 沖電気工業株式会社 画像形成装置及び媒体供給装置
CN113236644A (zh) * 2021-05-11 2021-08-10 中国科学院空间应用工程与技术中心 一种微重力环境下设备防飘装置及设备
CN113236644B (zh) * 2021-05-11 2022-03-15 中国科学院空间应用工程与技术中心 一种微重力环境下设备防飘装置及设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4221754B2 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002332127A (ja) 画像形成装置の連結機構
CN100394326C (zh) 纸张处理装置、安装纸张处理装置的方法以及成像装置
US20040253018A1 (en) Multifunction printer with integrated scanner/stapler
US6069715A (en) Image scanning device
JP2002165061A (ja) シート送り装置及び画像読取装置
JP2001203840A (ja) 画像形成装置
CN100430840C (zh) 具薄片插入功能的薄片处理装置、其控制方法和成像装置
JP3586721B2 (ja) 画像形成装置
JP2005115084A (ja) 画像形成装置
JP2000071553A (ja) 操作部、及び、操作部を備える画像形成装置
JP2001063175A (ja) 画像形成装置
JP4503026B2 (ja) ファクシミリ装置およびその給排紙機構
JP2006215254A (ja) 筐体構造、これを備えた装置、及び画像形成装置
US10481549B2 (en) Attachment unit
JPH0848447A (ja) 画像形成装置の用紙排出装置
JP2005309014A (ja) 画像形成装置
JP2001156964A (ja) 画像読取記録装置
US11431864B1 (en) Duplex scanning device
US7245849B2 (en) Modular work surface of an image forming apparatus
JP2000053278A (ja) 電子機器における原稿供給装置
JPH11286343A (ja) 画像読取部を持つ画像形成装置
JP2003204410A (ja) 画像形成装置
JP2001042586A (ja) 画像形成装置
JP2005173172A (ja) 画像形成装置
JP2004309674A (ja) 電子機器のオプション収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060630

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4221754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees