JP2002331272A - フッ素含有固体廃棄物の処理方法 - Google Patents

フッ素含有固体廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JP2002331272A
JP2002331272A JP2001138847A JP2001138847A JP2002331272A JP 2002331272 A JP2002331272 A JP 2002331272A JP 2001138847 A JP2001138847 A JP 2001138847A JP 2001138847 A JP2001138847 A JP 2001138847A JP 2002331272 A JP2002331272 A JP 2002331272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
solid waste
containing solid
calcium
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001138847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4470216B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Hori
好弘 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2001138847A priority Critical patent/JP4470216B2/ja
Publication of JP2002331272A publication Critical patent/JP2002331272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4470216B2 publication Critical patent/JP4470216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フッ素含有固体廃棄物を、容易かつ効率的に、
しかも、安全に処理して、処理物からのフッ素の溶出を
防止することができるフッ素含有固体廃棄物の処理方法
を提供する。 【解決手段】フッ素含有固体廃棄物に、リン酸化合物及
びカルシウム化合物を添加して混練することを特徴とす
るフッ素含有固体廃棄物の処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フッ素含有固体廃
棄物の処理方法に関する。さらに詳しくは、本発明は、
フッ素含有固体廃棄物を、容易かつ効率的に、しかも、
安全に処理して、処理物からのフッ素の溶出を防止する
ことができるフッ素含有固体廃棄物の処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】フッ酸製造工程の副産物の石こう、フッ
素含有排水処理に際して発生する汚泥、フッ素汚染土
壌、フッ素を含有する産業廃棄物などのフッ素含有固体
廃棄物は、埋立処分するにあたっては、フッ素の溶出を
防止する処理を施すことが望ましい。従来、フッ素含有
廃水の処理方法は数多く提案されているが、フッ素含有
固体廃棄物の処理方法についての提案は少ない。例え
ば、特開2000−247694号公報には、鉄鋼スラ
グ中に含有されるフッ素の溶出を効果的に抑制し得る鉄
鋼スラグの安定化処理法として、鉄鋼スラグ融体にアル
ミニウム化合物を添加し、凝固過程において安定なCa
O−Al23−F系化合物をスラグ中に析出させるとと
もに、添加スラグの雨水や地下水などへの溶解に際し
て、鉄鋼スラグから溶出するカルシウムイオン及びアル
ミニウムイオンを用いて、鉄鋼スラグから溶出するフッ
素を捕捉する方法が提案されている。このように、フッ
素を含有する特定の固体廃棄物の処理方法については、
いくつかの提案がなされているが、一般的なフッ素含有
固体廃棄物に汎用的に適用し得る処理方法は、まだ見い
だされていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フッ素含有
固体廃棄物を、容易かつ効率的に、しかも、安全に処理
して、処理物からのフッ素の溶出を防止することができ
るフッ素含有固体廃棄物の処理方法を提供することを目
的としてなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、フッ素含有固体廃
棄物に、リン酸化合物及びカルシウム化合物を添加して
混練することにより、フッ素を安定なフルオロアパタイ
トとして固定化し、溶出を防止し得ることを見いだし、
この知見に基づいて本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明は、フッ素含有固体廃棄物に、リン酸化合物
及びカルシウム化合物を添加して混練することを特徴と
するフッ素含有固体廃棄物の処理方法を提供するもので
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明方法を適用することができ
るフッ素含有固体廃棄物に特に制限はなく、例えば、半
導体製造業、金属精錬業、金属表面処理業、窯業などの
工場排水処理の際に発生する汚泥、都市ゴミ焼却排ガス
の洗煙水の処理の際に発生する汚泥、フッ素により汚染
された土壌、フッ素樹脂やフッ素ゴムなどの廃棄物、鉄
鋼スラグ、フッ化物ガラスの廃棄物などを挙げることが
できる。本発明方法に用いるリン酸化合物としては、例
えば、正リン酸、次亜リン酸、メタ亜リン酸、ピロ亜リ
ン酸、正亜リン酸、次リン酸、メタリン酸、ピロリン
酸、三リン酸、縮合リン酸などのリン酸類、リン酸二水
素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸三ナト
リウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二カリウ
ム、リン酸三カリウムなどのリン酸塩類などを挙げるこ
とができる。これらの中で、正リン酸(H3PO4)、リ
ン酸二水素ナトリウム(NaH2PO4)、リン酸水素二
ナトリウム(Na2HPO4)及び縮合リン酸を特に好適
に使用することができる。本発明方法において、リン酸
化合物の添加量に特に制限はなく、固体廃棄物のフッ素
含有量などに応じて適宜選択することができるが、通常
はフッ素含有固体廃棄物100重量部に対して、0.5
〜20重量部であることが好ましく、2〜15重量部で
あることがより好ましい。本発明方法に用いるカルシウ
ム化合物としては、例えば、酸化カルシウム、水酸化カ
ルシウム、塩化カルシウム、臭化カルシウム、次亜塩素
酸カルシウム、塩素酸カルシウム、過塩素酸カルシウ
ム、リン酸二水素カルシウム、次亜リン酸カルシウム、
亜リン酸カルシウム、硝酸カルシウムなどを挙げること
ができる。これらの中で、水酸化カルシウム及び塩化カ
ルシウムを特に好適に用いることができる。本発明方法
において、カルシウム化合物の添加量に特に制限はな
く、固体廃棄物のフッ素含有量などに応じて適宜選択す
ることができるが、通常はフッ素含有固体廃棄物100
重量部に対して、0.5〜20重量部であることが好ま
しく、2〜15重量部であることがより好ましい。
【0006】本発明方法において、フッ素含有固体廃棄
物へのリン酸化合物とカルシウム化合物の添加順序に特
に制限はなく、リン酸化合物とカルシウム化合物のいず
れを先に添加することもでき、あるいは、両者を同時に
又は交互に添加することもできる。また、混練が困難な
場合には、必要に応じて、フッ素含有固体廃棄物に水を
添加することができる。水の添加量は、フッ素含有固体
廃棄物100重量部に対して、5〜30重量部であるこ
とが好ましい。水の添加量によって、処理後のフッ素溶
出防止効果に差は生じないので、水の添加量は、作業性
などの面から任意に設定することができる。本発明方法
において、リン酸化合物とカルシウム化合物を添加した
フッ素含有固体廃棄物の混練方法に特に制限はなく、フ
ッ素含有固体廃棄物の性状や量などに応じて適宜選択す
ることができ、例えば、コンクリートミキサなどを用い
て閉鎖空間で混練することができ、あるいは、油圧ショ
ベルなどを用いて開放空間で混練することもできる。本
発明方法において、フッ素含有固体廃棄物にリン酸化合
物とカルシウム化合物を添加して混練することにより、
フッ素の溶出を防止し得る機構は、フッ素含有固体廃棄
物中のフッ素が、リン酸化合物及びカルシウム化合物と
反応し、安定なフルオロアパタイトとして固定化される
ためであると推定される。
【0007】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 フッ酸製造工程で副産物として発生するフッ素を含有す
る石こうの処理を行った。このフッ素含有石こう50g
を容量500mLのポリプロピレン製ビーカーに採り、水
5.0g、正リン酸1.5g、水酸化カルシウム1.5g
を添加し、充分に混ざるようにスパーテルで5分間混練
した。この処理物について、環境庁告示13号試験に準
じて、溶出試験を行った。容量250mLのポリエチレン
製広口びんに、処理物20gと純水200mLを入れて密
栓し、振盪回数200回/分、振盪幅4.5cmに調整し
た振盪機に取り付け、常温で6時間連続して振盪した。
次いで、びんの中の水をろ過し、ろ液のフッ化物イオン
の濃度を、JIS K 0102 34.2 イオン電極法
にしたがって測定した。フッ素の溶出量は、1.5mg/
Lであった。 実施例2 正リン酸と水酸化カルシウムの添加量をそれぞれ2.5
gとした以外は、実施例1と同様にして、試験を行っ
た。フッ素の溶出量は、0.9mg/Lであった。 実施例3 正リン酸と水酸化カルシウムの添加量をそれぞれ5.0
gとした以外は、実施例1と同様にして、試験を行っ
た。フッ素の溶出量は、0.5mg/Lであった。 比較例1 正リン酸と水酸化カルシウムを添加しない以外は、実施
例1と同様にして、試験を行った。フッ素の溶出量は、
4.2mg/Lであった。
【0008】
【表1】
【0009】第1表に見られるように、正リン酸と水酸
化カルシウムを添加しない比較例1では、フッ素が4.
2mg/L溶出するのに対して、正リン酸と水酸化カルシ
ウムを添加した実施例1〜3では、フッ素の溶出量が減
少し、かつ、正リン酸と水酸化カルシウムの添加量が多
いほどフッ素の溶出量が少なくなることから、正リン酸
と水酸化カルシウムの添加によりフッ素が固定化され、
溶出が防止されることが分かる。
【0010】
【発明の効果】本発明のフッ素含有固体廃棄物の処理方
法によれば、廃棄物にリン酸化合物とカルシウム化合物
を添加して混練するという簡単な操作により、フッ素含
有固体廃棄物を、容易かつ効率的に、しかも、安全に処
理して、処理物からのフッ素の溶出を防止することがで
きる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B09B 3/00 304N 304P 304Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フッ素含有固体廃棄物に、リン酸化合物及
    びカルシウム化合物を添加して混練することを特徴とす
    るフッ素含有固体廃棄物の処理方法。
JP2001138847A 2001-05-09 2001-05-09 フッ素含有固体廃棄物の処理方法 Expired - Fee Related JP4470216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138847A JP4470216B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 フッ素含有固体廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001138847A JP4470216B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 フッ素含有固体廃棄物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002331272A true JP2002331272A (ja) 2002-11-19
JP4470216B2 JP4470216B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=18985719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001138847A Expired - Fee Related JP4470216B2 (ja) 2001-05-09 2001-05-09 フッ素含有固体廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4470216B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305833A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 廃棄物の安定化処理方法
JP2006241429A (ja) * 2005-02-07 2006-09-14 Fujita Corp 土質改良材及び土質改良工法
JP2006341196A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Japan Organo Co Ltd フッ素汚染土壌の処理方法
JP2007105722A (ja) * 2005-08-04 2007-04-26 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd フッ素汚染土壌の無害化処理方法
JP2008049327A (ja) * 2006-07-28 2008-03-06 Nippon Steel Corp 製鋼スラグ中フッ素の溶出抑制方法
JP2008086911A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Kurita Water Ind Ltd 土木資材及びその製造方法
JP2008127271A (ja) * 2006-11-26 2008-06-05 Jfe Steel Kk スラグの処理方法
JP2008127270A (ja) * 2006-11-26 2008-06-05 Jfe Steel Kk 高炉水砕スラグの処理方法
JP2008272576A (ja) * 2007-01-16 2008-11-13 Nippon Steel Corp 土壌浄化剤、及び、土壌浄化剤の製造方法
JP2009040653A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Jfe Steel Kk 高炉水砕スラグの処理方法
JP2009040650A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Jfe Steel Kk 鉄鋼スラグの処理方法
JP2009084144A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Nippon Steel Corp 製鋼スラグ固化体の製造方法
JP2009189927A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nippon Steel Corp 製鋼スラグ中フッ素の不溶化剤および不溶化方法
JP2009214083A (ja) * 2008-03-13 2009-09-24 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 土壌固化剤及び土壌の固化方法
CN111167830A (zh) * 2019-12-30 2020-05-19 兴化市永泰铝业有限公司 一种二次铝灰的综合处理利用工艺
JP2021113347A (ja) * 2020-01-20 2021-08-05 大和工業株式会社 還元スラグに含まれるフッ素の不溶化処理方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540941B2 (ja) * 2003-04-03 2010-09-08 川崎重工業株式会社 廃棄物の安定化処理方法
JP2004305833A (ja) * 2003-04-03 2004-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 廃棄物の安定化処理方法
JP2006241429A (ja) * 2005-02-07 2006-09-14 Fujita Corp 土質改良材及び土質改良工法
JP2006341196A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Japan Organo Co Ltd フッ素汚染土壌の処理方法
JP4540554B2 (ja) * 2005-06-09 2010-09-08 オルガノ株式会社 フッ素汚染土壌の処理方法
JP2007105722A (ja) * 2005-08-04 2007-04-26 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd フッ素汚染土壌の無害化処理方法
JP2008049327A (ja) * 2006-07-28 2008-03-06 Nippon Steel Corp 製鋼スラグ中フッ素の溶出抑制方法
JP2008086911A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Kurita Water Ind Ltd 土木資材及びその製造方法
JP2008127270A (ja) * 2006-11-26 2008-06-05 Jfe Steel Kk 高炉水砕スラグの処理方法
JP2008127271A (ja) * 2006-11-26 2008-06-05 Jfe Steel Kk スラグの処理方法
JP2008272576A (ja) * 2007-01-16 2008-11-13 Nippon Steel Corp 土壌浄化剤、及び、土壌浄化剤の製造方法
JP4717018B2 (ja) * 2007-01-16 2011-07-06 新日本製鐵株式会社 土壌浄化剤、及び、土壌浄化剤の製造方法
JP2009040653A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Jfe Steel Kk 高炉水砕スラグの処理方法
JP2009040650A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Jfe Steel Kk 鉄鋼スラグの処理方法
JP2009084144A (ja) * 2007-09-10 2009-04-23 Nippon Steel Corp 製鋼スラグ固化体の製造方法
JP2009189927A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Nippon Steel Corp 製鋼スラグ中フッ素の不溶化剤および不溶化方法
JP2009214083A (ja) * 2008-03-13 2009-09-24 Institute Of National Colleges Of Technology Japan 土壌固化剤及び土壌の固化方法
CN111167830A (zh) * 2019-12-30 2020-05-19 兴化市永泰铝业有限公司 一种二次铝灰的综合处理利用工艺
JP2021113347A (ja) * 2020-01-20 2021-08-05 大和工業株式会社 還元スラグに含まれるフッ素の不溶化処理方法
JP7016894B2 (ja) 2020-01-20 2022-02-07 大和工業株式会社 還元スラグに含まれるフッ素の不溶化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4470216B2 (ja) 2010-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002331272A (ja) フッ素含有固体廃棄物の処理方法
PT883585E (pt) Processo para tornar cinzas inertes
JP2007330884A (ja) フッ素難溶化・安定化処理材及びフッ素汚染土壌又はフッ素汚染灰の処理方法
HU227724B1 (en) Method for treating waters, soils, sediments and/or sludges
JP2009072657A (ja) 土壌、土壌スラリー中の重金属類の処理方法
JP4540941B2 (ja) 廃棄物の安定化処理方法
JP4941635B2 (ja) 固体廃棄物の処理方法及びホウ素不溶化処理薬剤
JP3468250B2 (ja) アルカリ飛灰の処理方法
JP5414042B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP4151822B2 (ja) 溶出するフッ素を低下させた石膏の製造方法
JP2005305387A (ja) フッ素汚染土壌の処理方法
JP2004358309A (ja) 排水中フッ素の処理方法
JP4540554B2 (ja) フッ素汚染土壌の処理方法
JP2013193039A (ja) 焼却飛灰に用いる重金属固定化剤及び焼却飛灰の安定化処理方法
JP4788721B2 (ja) 製鋼スラグ中フッ素の不溶化剤および不溶化方法
JP2008290059A (ja) 土壌固化材に酸化促進剤を組み合わせた土壌浄化方法
KR20030045300A (ko) 중금속 안정화제 및 이를 이용하여 중금속 함유 폐기물을안정화하는 방법
JP2001025726A (ja) 固体状廃棄物の無害化処理方法
JP4119534B2 (ja) 金属と、ダイオキシン類及び/又は有機塩素化合物の同時処理剤及び処理方法
JP3716473B2 (ja) 重金属含有灰の処理方法
CN104138884A (zh) 重金属的不溶化剂和重金属的不溶化方法
JP3417026B2 (ja) 煤塵の処理方法
JPH0523699A (ja) 産業廃棄物の処理方法及びその処理剤
JPH11300313A (ja) 重金属固定化剤組成物及び重金属含有灰の処理方法
JP2000198981A (ja) 湖底泥浄化処理剤及び浄化処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4470216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees