JP2002330383A - デジタルカメラとその制御方法 - Google Patents

デジタルカメラとその制御方法

Info

Publication number
JP2002330383A
JP2002330383A JP2001130080A JP2001130080A JP2002330383A JP 2002330383 A JP2002330383 A JP 2002330383A JP 2001130080 A JP2001130080 A JP 2001130080A JP 2001130080 A JP2001130080 A JP 2001130080A JP 2002330383 A JP2002330383 A JP 2002330383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
recording medium
digital image
digital
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002330383A5 (ja
Inventor
Tatsuhiko Ikehata
達彦 池畑
Shiro Nagaoka
史朗 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001130080A priority Critical patent/JP2002330383A/ja
Priority to US09/948,703 priority patent/US7098948B2/en
Publication of JP2002330383A publication Critical patent/JP2002330383A/ja
Publication of JP2002330383A5 publication Critical patent/JP2002330383A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/926Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation
    • H04N5/9261Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback by pulse code modulation involving data reduction

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、種類の異なる携帯用記録媒体を共
に装着可能とし、各携帯用記録媒体相互間におけるデー
タ転送を可能とすることにより、簡易な編集作業を実現
することができ、使用者にとっての取り扱いを便利にし
て実用に好適するようにしたデジタルカメラとその制御
方法を提供することを目的としている。 【解決手段】撮影した被写体の光学像をデジタル画像デ
ータに変換するデジタルカメラ11において、メモリカ
ードスロット部16とディスクドライブ部18とを備
え、メモリカードスロット部16に装着されたメモリ1
7aと、ディスクドライブ部18に装着された小型ディ
スク19aとに対して、デジタル画像データを任意選択
的に記録再生可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、撮影した被写体
の静止画像または動画像をデジタル画像データに変換し
て、本体に装着された携帯用の記録媒体に記録するデジ
タルカメラとその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、首記の如き従来のデジタ
ルカメラは、その本体に設置されたメモリカードスロッ
ト部に、例えば半導体メモリ等を内蔵したメモリカード
を装着して、デジタル画像データを記録するように構成
されている。
【0003】ところで、近年では、メモリカードと略同
等の携帯性を有する小型のディスクに対し、例えば磁
気、光、光磁気等を用いてデジタルデータを記録再生す
る技術が開発されている。
【0004】そして、デジタルカメラにおいても、その
本体に小型ディスクを駆動するためのディスクドライブ
部を搭載し、小型ディスクにデジタル画像データを記録
することができるように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなデジタルカメラは、まだまだ開発途上にある段階
であり、種々の点で使用者のニーズに十分に答え実用に
適するように、細部に渡って改良を施すことが強く要望
されている。
【0006】例えば、上述した従来のデジタルカメラで
は、その本体に装着してデジタル画像データを記録する
ための携帯用記録媒体として、メモリカードと小型ディ
スクとの2種類が存在することになる。
【0007】そして、現状のデジタルカメラは、メモリ
カードを装着するタイプのものと、小型ディスクを装着
可能なタイプのものとが、それぞれ互換性のない状態で
独立して存在している。
【0008】このため、例えば、メモリカードと小型デ
ィスクとの相互間で、デジタル画像データを転送するよ
うな簡易な編集作業等を行なう場合にも、別個にPC
(Personal Computer)を用いた編集システム等を用意
する必要が生じる。
【0009】すなわち、この編集システムを用いること
によって、一方の記録媒体から必要なデータを読み出し
て保存し、その保存したデータを他方の記録媒体に書き
込むという作業が実現されることになる。
【0010】ところが、このような編集システムを別個
に用意しなければ簡易な編集作業さえもが行なえないと
いうことは、使用者にとって取り扱いが不便であり実用
に不向きであるという問題が生じることになる。
【0011】なお、撮影して得られた画像データを異な
る種類の記録媒体に記録する電子カメラに関する公知技
術としては、例えば、特開平5−91452号公報及び
特開平10−233989号公報等がある。
【0012】しかしながら、前者は、撮影により得られ
た画像データを、メモリ選択スイッチによる選択にした
がって、内部メモリまたは外部メモリのいずれか一方に
記憶するようにしたものである。
【0013】また、後者は、静止画像データと動画像デ
ータとを、それぞれ専用のメモリに記憶させるようにし
たものであって、いずれも、上記した問題に対処するこ
とについては、何らの記載もなされていないものであ
る。
【0014】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、種類の異なる携帯用記録媒体を共に装着
可能とし、各携帯用記録媒体相互間におけるデータ転送
を可能とすることにより、簡易な編集作業を実現するこ
とができ、使用者にとっての取り扱いを便利にして実用
に好適するようにした極めて良好なデジタルカメラとそ
の制御方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデジタル
カメラは、撮影した被写体の光学像をデジタル画像デー
タに変換するものを対象としている。そして、種類の異
なる第1及び第2の記録媒体をそれぞれ装着可能な第1
及び第2の装着部と、この第1及び第2の装着部にそれ
ぞれ装着された第1及び第2の記録媒体に対して、デジ
タル画像データを記録再生する制御手段とを備えるよう
にしたものである。
【0016】また、この発明に係るデジタルカメラの制
御方法は、撮影した被写体の光学像をデジタル画像デー
タに変換するようにデジタルカメラを制御する方法を対
象としている。そして、種類の異なる第1及び第2の記
録媒体を第1及び第2の装着部にそれぞれ装着する装着
工程と、この装着工程により、第1及び第2の装着部に
それぞれ装着された第1及び第2の記録媒体に対して、
デジタル画像データを記録再生する制御工程とを有する
ようにしたものである。
【0017】上記のような構成及び方法によれば、第1
及び第2の装着部にそれぞれ装着された第1及び第2の
記録媒体に対して、デジタル画像データを記録再生する
ようにしたので、従来のように、別個に編集システム等
を用いることなく、簡易な編集作業を容易に実現するこ
とができるようになり、使用者にとっての取り扱いを便
利にして実用に好適するものとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実
施の形態で説明するデジタルスチルカメラ11の外観
を、正面側から見た状態を示している。
【0019】すなわち、このデジタルスチルカメラ11
には、撮像レンズ12、ファインダ13、レリーズスイ
ッチ14及び内蔵ストロボ15等が、それぞれ所定位置
に配置されている。
【0020】また、このデジタルスチルカメラ11に
は、その一方の側面に、メモリカードスロット部16が
設けられている。このメモリカードスロット部16に
は、メモリカード17が装着される。
【0021】このメモリカード17は、例えばIC(In
tegrated Circuit)化された半導体メモリチップや強誘
電体メモリチップ等でなるメモリ17aを、カード状ケ
ース17b内に収容したものである。
【0022】そして、このデジタルスチルカメラ11
は、撮影して得られたデジタル画像データを、メモリカ
ードスロット部16に装着されたメモリカード17のメ
モリ17aに対して、記録再生することができる。
【0023】さらに、このデジタルスチルカメラ11に
は、その他方の側面に、ディスクドライブ部18が設け
られている。このディスクドライブ部18には、上記メ
モリカード17と略同等なサイズのディスクカートリッ
ジ19が装着される。
【0024】このディスクカートリッジ19は、例えば
磁気、光、光磁気等を用いてデジタルデータを記録再生
可能な小型ディスク19aを、ケーシング19b内に回
転可能に収容したものである。
【0025】そして、このデジタルスチルカメラ11
は、撮影して得られたデジタル画像データを、ディスク
ドライブ部18に装着されたディスクカートリッジ19
の小型ディスク19aに対して、記録再生することが可
能である。
【0026】また、このデジタルスチルカメラ11は、
メモリ17aからデジタル画像データを読み出して小型
ディスク19aに書き込む制御や、逆に、小型ディスク
19aからデジタル画像データを読み出してメモリ17
aに書き込む制御等を行なうことができる。
【0027】ここで、図2は、上記デジタルスチルカメ
ラ11の信号処理系を示している。すなわち、前記撮像
レンズ12を介して入射された被写体の光学像は、CC
D(Charge Coupled Device)20に結像されて光電変
換される。
【0028】そして、このCCD20から出力されるア
ナログの画像信号は、A/D(analogue/Digital)変
換回路21に供給されてデジタル画像データに変換され
た後、CCD信号処理回路22に供給される。
【0029】このCCD信号処理回路22は、入力され
たデジタル画像データに所定の信号処理を施すことによ
り、該デジタル画像データを輝度信号成分と色差信号成
分とに変換している。
【0030】そして、このCCD信号処理回路22から
得られる輝度信号成分及び色差信号成分のデジタル画像
データは、メモリコントローラ23を介してワークメモ
リ24に書き込まれる。
【0031】ここにおいて、ワークメモリ24に記録さ
れたデジタル画像データは、メモリコントローラ23を
介して画像表示処理回路25に読み出され、所定の画像
表示用の処理が施されることにより、アナログの画像信
号に変換される。
【0032】その後、この画像表示処理回路25から出
力されたアナログの画像信号は、例えば、デジタルスチ
ルカメラ11に外付けされた画像表示装置26に供給さ
れて画像表示される。
【0033】また、上記CCD信号処理回路22から出
力されるデジタル画像データに対しては、メモリコント
ローラ23を介して画像圧縮伸張処理回路27に導き、
所定の圧縮処理を施すこともできる。
【0034】そして、この画像圧縮伸張処理回路27に
より圧縮処理が施されたデジタル画像データを、上記メ
モリコントローラ23を介してワークメモリ24に書き
込むこともできる。
【0035】この場合、ワークメモリ24に記録された
デジタル画像データは、メモリコントローラ23を介し
て画像圧縮伸張処理回路27に導かれ、所定の伸張処理
が施されて元のデジタル画像データに戻される。
【0036】そして、この画像圧縮伸張処理回路27に
より伸張処理が施されたデジタル画像データを、メモリ
コントローラ23及び画像表示処理回路25を介して画
像表示装置26に導き画像表示させることもできる。
【0037】上記のような一連の処理動作は、上記レリ
ーズスイッチ14を含む操作部28からの操作情報を受
けて動作するCPU(Central Processing Unit)29
によって、統括的に制御されている。
【0038】そして、上記したメモリカード17のメモ
リ17aと、ディスクカートリッジ19の小型ディスク
19aとに対するデジタル画像データの記録再生動作
も、上記CPU29によって統括的に制御されている。
【0039】つまり、上記CCD信号処理回路22から
出力されるデジタル画像データは、メモリコントローラ
23を介して画像圧縮伸張処理回路27に供給されて圧
縮処理が施される。
【0040】そして、この圧縮処理されたデジタル画像
データは、メモリコントローラ23を介してワークメモ
リ24に一旦記録される。その後、ワークメモリ24か
ら読み出されたデジタル画像データは、メモリコントロ
ーラ23及びCPU29を介してメモリカードスロット
部16に導かれ、メモリカード17のメモリ17aに記
録される。
【0041】このメモリカード17のメモリ17aに記
録されたデジタル画像データは、メモリカードスロット
部16により読み出され、CPU29及びメモリコント
ローラ23を介した後、ワークメモリ24に一旦記録さ
れる。
【0042】その後、ワークメモリ24から読み出され
たデジタル画像データは、画像圧縮伸張処理回路27に
導かれて伸張処理が施されることにより、元のデジタル
画像データに戻される。
【0043】そして、この画像圧縮伸張処理回路27に
より伸張処理が施されたデジタル画像データが、メモリ
コントローラ23及び画像表示処理回路25を介して画
像表示装置26に導かれ画像表示される。
【0044】また、上記CCD信号処理回路22から出
力され、メモリコントローラ23を介して画像圧縮伸張
処理回路27により圧縮処理が施されたデジタル画像デ
ータは、メモリコントローラ23を介してワークメモリ
24に一旦記録される。
【0045】その後、ワークメモリ24から読み出され
たデジタル画像データは、メモリコントローラ23及び
CPU29を介してディスクドライブ部18に導かれ、
ディスクカートリッジ19の小型ディスク19aに記録
される。
【0046】このディスクカートリッジ19の小型ディ
スク19aに記録されたデジタル画像データは、ディス
クドライブ部18により読み出され、CPU29及びメ
モリコントローラ23を介した後、ワークメモリ24に
一旦記録される。
【0047】その後、ワークメモリ24から読み出され
たデジタル画像データは、画像圧縮伸張処理回路27に
導かれて伸張処理が施されることにより、元のデジタル
画像データに戻される。
【0048】そして、この画像圧縮伸張処理回路27に
より伸張処理が施されたデジタル画像データが、メモリ
コントローラ23及び画像表示処理回路25を介して画
像表示装置26に導かれ画像表示される。
【0049】次に、図3は、上記メモリ17aと小型デ
ィスク19aとの2種類の記録媒体のうち、いずれか一
方の記録媒体に記録されたデジタル画像データを、他方
の記録媒体に移動する編集動作の一例を説明するフロー
チャートを示している。
【0050】なお、図3に示すフローチャートにおいて
は、その主要な動作についての理解を容易にするため
に、デジタル画像データに対する圧縮処理や伸張処理に
ついては省略している。
【0051】まず、開始(ステップS11)されると、
CPU29は、ステップS12で、データの移動元とな
る記録媒体に記録されている全てのデジタル画像データ
に対応する画像ファイル(情報)を収集する。
【0052】そして、CPU29は、ステップS13
で、移動元となる記録媒体から収集した全ての画像ファ
イル情報の中から1つの画像ファイルを読み出して、ワ
ークメモリ24に記録する。
【0053】その後、CPU29は、ステップS14
で、データの移動先となる記録媒体の中に、これから記
録するデータを書き込むのに必要な空き容量が存在する
か否かを判別し、空き容量が存在しないと判断された場
合(NO)、そのまま終了(ステップS18)される。
【0054】また、ステップS14で移動先の記録媒体
に必要な空き容量が存在すると判断された場合(YE
S)、CPU29は、ステップS15で、ワークメモリ
24に記録されている画像ファイルを読み出し、移動先
の記録媒体に書き込むように制御する。
【0055】その後、CPU29は、ステップS16
で、移動先の記録媒体への記録が完了した画像ファイル
を、移動元の記録媒体から消去し、ステップS17で、
移動元の記録媒体に、画像ファイルがまだ残っているか
否かを判別する。
【0056】そして、残っていると判断された場合(Y
ES)、CPU29は、ステップS13の処理に戻さ
れ、残っていないと判断された場合(NO)、そのまま
終了(ステップS18)される。
【0057】上記のような構成及び動作例によれば、デ
ジタルスチルカメラ11にメモリカード16とディスク
カートリッジ19とを共に装着可能とし、一方の記録媒
体に記録されている全ての画像ファイルを、他方の記録
媒体に移動させるという編集作業を、別個に編集システ
ム等を用いることなく自動的に実現することができ、使
用者にとっての取り扱いを便利にして実用に好適するも
のとなる。
【0058】次に、図4は、上記メモリ17aと小型デ
ィスク19aとの2種類の記録媒体のうち、いずれか一
方の記録媒体に記録されたデジタル画像データを、他方
の記録媒体に複写する編集動作の一例を説明するフロー
チャートを示している。
【0059】なお、図4に示すフローチャートにおいて
も、その主要な動作についての理解を容易にするため
に、デジタル画像データに対する圧縮処理や伸張処理に
ついては省略している。
【0060】まず、開始(ステップS19)されると、
CPU29は、ステップS20で、データの複写元とな
る記録媒体に記録されている全てのデジタル画像データ
に対応する画像ファイル(情報)を収集する。
【0061】また、CPU29は、ステップS21で、
複写元となる記録媒体から複写履歴ファイル(情報)を
読み取りワークメモリ24に記録する。この複写履歴フ
ァイルとは、複写元となる記録媒体に記録されている各
画像ファイルそれぞれに対して、過去に複写されたこと
の有無を示す情報である。
【0062】そして、CPU29は、ステップS22
で、ワークメモリ24に記録された複写履歴ファイルに
基づいて、複写元となる記録媒体に記録されている各画
像ファイルそれぞれの複写状況を把握する。
【0063】その後、CPU29は、ステップS23
で、複写元の記録媒体に記録された1つの画像ファイル
に対して複写済みか否かを判別し、複写済みでないと判
断された場合(NO)、ステップS24で、その1つの
画像ファイルを複写元の記録媒体から読み出し、ワーク
メモリ24に記録する。
【0064】ここで、CPU29は、ステップS25
で、データの複写先となる記録媒体の中に、これから記
録するデータを書き込むのに必要な空き容量が存在する
か否かを判別する。
【0065】そして、ステップS25で複写先の記録媒
体に必要な空き容量が存在すると判断された場合(YE
S)、CPU29は、ステップS26で、ワークメモリ
24に記録されている画像ファイルを読み出し、複写先
の記録媒体に書き込むように制御する。
【0066】その後、CPU29は、ステップS27
で、ワークメモリ24に記録されている複写履歴ファイ
ルに、この画像ファイルを複写した旨の情報を追加す
る。つまり、ワークメモリ24の複写履歴ファイルを更
新する。
【0067】そして、このステップS27の後、また
は、前記ステップS23で複写元の記録媒体に記録され
た1つの画像ファイルが複写済みであると判断された場
合(YES)、CPU29は、ステップS28で、複写
元となる記録媒体に複写されていない画像ファイルがま
だ残っているか否かを判別し、残っていると判断された
場合(YES)、ステップS22の処理に戻される。
【0068】また、このステップS28で、複写元とな
る記録媒体に複写されていない画像ファイルがもう残っ
ていないと判断された場合(NO)、または、前記ステ
ップS25で複写先となる記録媒体に必要な空き容量が
存在しないと判断された場合(NO)、CPU29は、
ステップS29で、ワークメモリ24の複写履歴ファイ
ルを複写元となる記録媒体に書き込み、終了(ステップ
S30)される。
【0069】上記のような動作例によれば、一方の記録
媒体に記録されている画像ファイルから、過去に複写さ
れていない画像ファイルを選択して、他方の記録媒体に
複写させるという編集作業を、別個に編集システム等を
用いることなく自動的に実現することができ、使用者に
とっての取り扱いを便利にして実用に好適するものとな
る。
【0070】次に、図5は、上記した実施の形態の変形
例を示している。図1と同一部分に同一符号を付して説
明すると、デジタルスチルカメラ11に対して別体のデ
ィスクドライブ部30を設けている。
【0071】すなわち、このディスクドライブ部30
は、デジタルスチルカメラ11に対して着脱自在に設け
られており、それが装着された状態でも、デジタルスチ
ルカメラ11の携帯性が損なわれることのないサイズに
設定されている。
【0072】そして、このディスクドライブ部30は、
前記ディスクカートリッジ19を装着し、デジタルスチ
ルカメラ11で撮影して得られたデジタル画像データ
を、ディスクカートリッジ19の小型ディスク19aに
対して、記録再生することが可能である。
【0073】このように、デジタルスチルカメラ11と
ディスクドライブ部30とが別体に構成されるものであ
っても、メモリ17aからデジタル画像データを読み出
して小型ディスク19aに書き込む制御や、逆に、小型
ディスク19aからデジタル画像データを読み出してメ
モリ17aに書き込む制御等を行なうことができ、図3
及び図4に示した各編集動作を実現することが可能であ
る。
【0074】なお、この発明は上記した実施の形態に限
定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範
囲で種々変形して実施することができる。
【0075】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
種類の異なる携帯用記録媒体を共に装着可能とし、各携
帯用記録媒体相互間におけるデータ転送を可能とするこ
とにより、簡易な編集作業を実現することができ、使用
者にとっての取り扱いを便利にして実用に好適するよう
にした極めて良好なデジタルカメラとその制御方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すもので、デジタル
スチルカメラの外観を説明するために示す正面図。
【図2】同実施の形態におけるデジタルスチルカメラの
信号処理系を説明するために示すブロック構成図。
【図3】同実施の形態におけるデジタル画像データを移
動する編集動作を説明するために示すフローチャート。
【図4】同実施の形態におけるデジタル画像データを複
写する編集動作を説明するために示すフローチャート。
【図5】同実施の形態における変形例を示すもので、デ
ジタルスチルカメラの外観を説明するために示す正面
図。
【符号の説明】
11…デジタルスチルカメラ、 12…撮像レンズ、 13…ファインダ、 14…レリーズスイッチ、 15…内蔵ストロボ、 16…メモリカードスロット部、 17…メモリカード、 18…ディスクドライブ部、 19…ディスクカートリッジ、 20…CCD、 21…A/D変換回路、 22…CCD信号処理回路、 23…メモリコントローラ、 24…ワークメモリ、 25…画像表示処理回路、 26…画像表示装置、 27…画像圧縮伸張処理回路、 28…操作部、 29…CPU、 30…ディスクドライブ部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 H04N 5/91 N // H04N 101:00 L 5/781 520B Fターム(参考) 2H054 AA01 5C022 AA11 AA13 AC06 AC07 5C052 GA02 GA04 GA07 GB01 GC01 GC05 GC10 GD03 GE04 GE08 5C053 FA08 FA14 FA15 FA23 FA27 GA14 GB21 LA01 LA20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影した被写体の光学像をデジタル画像
    データに変換するデジタルカメラにおいて、 種類の異なる第1及び第2の記録媒体をそれぞれ装着可
    能な第1及び第2の装着部と、 この第1及び第2の装着部にそれぞれ装着された前記第
    1及び第2の記録媒体に対して、前記デジタル画像デー
    タを記録再生する制御手段とを具備してなることを特徴
    とするデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記第1及び第2の記
    録媒体のうち、一方の記録媒体に記録されたデジタル画
    像データを読み出して他方の記録媒体に記録することを
    特徴とする請求項1記載のデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、一方の記録媒体から読
    み出したデジタル画像データを他方の記録媒体に記録し
    た状態で、該記録したデジタル画像データを前記一方の
    記録媒体から消去することを特徴とする請求項2記載の
    デジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、一方の記録媒体に記録
    されたデジタル画像データの複写に関する履歴情報に基
    づいて、該一方の記録媒体から読み出して他方の記録媒
    体に記録するデジタル画像データを制限することを特徴
    とする請求項2記載のデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記第1の記録媒体はメモリであり、前
    記第2の記録媒体はディスクであることを特徴とする請
    求項1記載のデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 撮影した被写体の光学像をデジタル画像
    データに変換するようにデジタルカメラを制御するデジ
    タルカメラの制御方法において、 種類の異なる第1及び第2の記録媒体を第1及び第2の
    装着部にそれぞれ装着する装着工程と、 この装着工程により、前記第1及び第2の装着部にそれ
    ぞれ装着された前記第1及び第2の記録媒体に対して、
    前記デジタル画像データを記録再生する制御工程とを有
    することを特徴とするデジタルカメラの制御方法。
  7. 【請求項7】 前記制御工程は、前記第1及び第2の記
    録媒体のうち、一方の記録媒体に記録されたデジタル画
    像データを読み出して他方の記録媒体に記録する工程を
    有することを特徴とする請求項6記載のデジタルカメラ
    の制御方法。
  8. 【請求項8】 前記制御工程は、一方の記録媒体から読
    み出したデジタル画像データを他方の記録媒体に記録し
    た状態で、該記録したデジタル画像データを前記一方の
    記録媒体から消去する工程を有することを特徴とする請
    求項7記載のデジタルカメラの制御方法。
  9. 【請求項9】 前記制御工程は、一方の記録媒体に記録
    されたデジタル画像データの複写に関する履歴情報に基
    づいて、該一方の記録媒体から読み出して他方の記録媒
    体に記録するデジタル画像データを制限する工程を有す
    ることを特徴とする請求項7記載のデジタルカメラの制
    御方法。
  10. 【請求項10】 前記第1の記録媒体はメモリであり、
    前記第2の記録媒体はディスクであることを特徴とする
    請求項6記載のデジタルカメラの制御方法。
JP2001130080A 2001-04-26 2001-04-26 デジタルカメラとその制御方法 Pending JP2002330383A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130080A JP2002330383A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 デジタルカメラとその制御方法
US09/948,703 US7098948B2 (en) 2001-04-26 2001-09-10 Digital camera accommodating different portable recording media and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130080A JP2002330383A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 デジタルカメラとその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002330383A true JP2002330383A (ja) 2002-11-15
JP2002330383A5 JP2002330383A5 (ja) 2005-07-28

Family

ID=18978519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130080A Pending JP2002330383A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 デジタルカメラとその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7098948B2 (ja)
JP (1) JP2002330383A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051646A1 (ja) * 2002-12-03 2004-06-17 Konica Minolta Holdings, Inc. データコピープログラム及びデータコピー端末
JP2006311067A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toshiba Corp 電子カメラ装置及び履歴ファイル作成方法
US7340157B2 (en) 2002-11-20 2008-03-04 Apacer Technology Portable transcription device and method of the same priority
JP2008257854A (ja) * 2008-05-26 2008-10-23 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
US7598988B2 (en) * 2004-04-27 2009-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Systems and methods for data recording

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030030731A1 (en) * 2001-05-03 2003-02-13 Colby Steven M. System and method for transferring image data between digital cameras
JP3894435B2 (ja) * 2002-08-19 2007-03-22 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
US20040075746A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal, printing apparatus, image-printing system and thumbnail-creation apparatus
TW588907U (en) * 2003-01-08 2004-05-21 Carry Computer Eng Co Ltd Improved structure of portable digital AV capturing device
KR100555662B1 (ko) * 2004-01-06 2006-03-03 삼성전자주식회사 기록매체간 영상파일을 복사할 수 있는 휴대용 복합장치및 기록매체간 영상파일 복사방법
JP2005253057A (ja) * 2004-02-06 2005-09-15 Canon Inc 撮像装置及び制御方法
JP2006311368A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Toshiba Corp 一回操作による複製・移動機能を有するカメラ
US20070065114A1 (en) * 2005-09-19 2007-03-22 Xin Wen Video camera capable of uninterrupted recording
JP4631811B2 (ja) * 2006-06-12 2011-02-16 株式会社日立製作所 撮像装置
KR101371414B1 (ko) * 2007-01-31 2014-03-10 삼성전자주식회사 다기능 복합영상장치 및 그의 ui 제공방법
JP2008301013A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Fujifilm Corp 撮影装置および方法並びにプログラム
JP6230453B2 (ja) * 2014-03-17 2017-11-15 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226271B2 (ja) * 1989-07-27 2001-11-05 オリンパス光学工業株式会社 ディジタル電子スチルカメラ
JP3103151B2 (ja) 1990-09-03 2000-10-23 富士写真フイルム株式会社 電子スチル・カメラおよびその動作制御方法
US5640203A (en) * 1994-02-16 1997-06-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording operation control device
US5563655A (en) * 1994-02-28 1996-10-08 Eastman Kodak Company Intelligent digital image storage for an electronic camera
JP3528335B2 (ja) * 1994-08-22 2004-05-17 株式会社日立製作所 ビデオカメラシステム
JPH10178611A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Canon Inc 電子カメラと記録制御装置
JP3799718B2 (ja) 1996-12-19 2006-07-19 日本ビクター株式会社 画像記録システム
JP3360600B2 (ja) * 1998-02-18 2002-12-24 ミノルタ株式会社 画像記録システム
JP3839948B2 (ja) * 1998-03-02 2006-11-01 富士写真フイルム株式会社 ディジタル電子スチル・カメラ
JP2000083146A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理システム及び画像処理方法
US6661454B1 (en) * 1999-06-14 2003-12-09 Eastman Kodak Company Digital camera with memory card fullness icon

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340157B2 (en) 2002-11-20 2008-03-04 Apacer Technology Portable transcription device and method of the same priority
WO2004051646A1 (ja) * 2002-12-03 2004-06-17 Konica Minolta Holdings, Inc. データコピープログラム及びデータコピー端末
US7598988B2 (en) * 2004-04-27 2009-10-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Systems and methods for data recording
JP2006311067A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Toshiba Corp 電子カメラ装置及び履歴ファイル作成方法
JP2008257854A (ja) * 2008-05-26 2008-10-23 Hitachi Ltd 情報記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040201746A1 (en) 2004-10-14
US7098948B2 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002330383A (ja) デジタルカメラとその制御方法
JP3914705B2 (ja) ディジタル・カメラおよびその動作制御方法
KR101234988B1 (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 및 기록 매체
US20070015550A1 (en) Cradle for information apparatus, cradle for digital camera and camera system
US20050237396A1 (en) Data recording apparatus and electronic camera
US20050225659A1 (en) Image processing apparatus
JPH11261937A (ja) 画像処理装置およびその方法、画像ファイルフォーマット、記憶媒体
JP2002223401A (ja) デジタルカメラのデータ処理方法
US20020078073A1 (en) Information file recording apparatus
JP4546347B2 (ja) 画像保存装置、画像保存方法及び制御プログラム
JP4258098B2 (ja) 電子カメラ
US6744465B1 (en) Digital camera with nonvolatile memory for storing image management data
US6825950B1 (en) Image reproduction apparatus, control method thereof, printing information generation method, and storage medium
JP4253396B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2007089075A (ja) 撮像装置、ナビゲーション装置、及び位置情報記憶システム
JP3450476B2 (ja) 情報取り扱い装置
JP3816401B2 (ja) データ記録装置
JP2005311493A (ja) カメラ
JP2001111920A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2000352758A (ja) 電子カメラ
JP3893683B2 (ja) 静止画撮像装置及びその記録制御方法
JP4298935B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその動作制御方法
JPH05276472A (ja) ストリーマを有するディジタル電子スチルカメラ
JP3523697B2 (ja) 電子カメラ
JP2002330374A (ja) デジタルカメラとその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701