JP2002323083A - 車両用振動減衰装置 - Google Patents

車両用振動減衰装置

Info

Publication number
JP2002323083A
JP2002323083A JP2001124817A JP2001124817A JP2002323083A JP 2002323083 A JP2002323083 A JP 2002323083A JP 2001124817 A JP2001124817 A JP 2001124817A JP 2001124817 A JP2001124817 A JP 2001124817A JP 2002323083 A JP2002323083 A JP 2002323083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell case
piston
vibration damping
damping device
adjuster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001124817A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Inagaki
博 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOPLINE PRODUCT KK
Original Assignee
TOPLINE PRODUCT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOPLINE PRODUCT KK filed Critical TOPLINE PRODUCT KK
Priority to JP2001124817A priority Critical patent/JP2002323083A/ja
Publication of JP2002323083A publication Critical patent/JP2002323083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車高調整用のアジャスタを付加した場合でも、
流体が封入されるケース内部の容積を低減せず、ダンパ
ーのストローク量を確保する。 【解決手段】ダンパー1は、鍛造により中空円筒状に一
体成形され、その長手方向の一端部2aが開口して他端
部2bが閉じたアルミニウム製のシェルケース2を備え
る。シェルケース2には、その一端部2aを封止して当
該シェルケース2内部に流体としてのガス及びオイルを
封入して密閉するキャップ部材3と、シェルケース2の
内周面に対して摺動可能に設けられたピストン4とが設
けられている。シェルケース2の他端部2bの外周に
は、サスペンション下部メンバへ取り付けるアーム部6
が形成された当該シェルケースの長手方向に対する位置
を伸長又は短縮方向に調整可能なアジャスター5が取り
付けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サスペンションメ
ンバと車体メンバとに懸架された車両用振動減衰装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】及び
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用振動減衰
装置10は、図3(a)のように、両端部20a,20
bが開口した中空円筒状のシェルケース20の各端部2
0a,20bをキャップ部材30a,30bにより夫々
封止して、シェルケース20の全長が調整できない構造
であるため、車高を変更することができないものであ
る。また、図3(b)のように、これら開口したシェル
ケース20の端部20bに車高調整用のアジャスタ25
を設けた場合には、シェルケース20の全長を長くする
と車高が高くなってしまうため、シェルケース20の全
長を短くせざるを得ず、キャップ部材30a,30bの
厚みも加わって流体が封入されるケース内部の容積が小
さくなり、ダンパー10のストローク量を稼げないとい
う問題がある。
【0003】本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その
目的は、車高調整用のアジャスタを付加した場合でも、
流体が封入されるケース内部の容積を低減せず、ダンパ
ーのストローク量を確保できる車両用振動減衰装置を提
供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し、目
的を達成するため、本発明の車両用振動減衰装置は、サ
スペンションメンバと車体メンバとに懸架された車両用
振動減衰装置であって、鍛造により中空円筒状に一体成
形され、その一端部が開口して他端部が閉じたアルミニ
ウム製のシェルケースと、前記シェルケースの前記一端
部を封止して当該シェルケース内部に流体を封入するキ
ャップ部材と、前記シェルケース内部に設けられ、当該
シェルケース内周面に対して摺動可能に設けられたピス
トンと、前記シェルケースの前記他端部の外周に取り付
けられ、前記サスペンションメンバに取り付けられるア
ーム部が形成された当該シェルケースの長手方向に対す
る位置を伸長又は短縮方向に調整可能なアジャスター
と、前記ピストンから延びて前記キャップ部材に対して
シールされた状態で摺動するピストン軸の端部に設けら
れた前記車体メンバに取り付けられるマウント部材と、
前記マウント部材と前記シェルケース外周に設けられた
フランジ部材との間に懸架されたコイルスプリングとを
具備する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、添付図面を参照して詳細に説明する。尚、以下に
説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例
であり、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲で下記実
施形態を修正又は変形したものに適用可能である。
【0006】図1は、本発明に係る実施形態の車両用振
動減衰装置の外形図である。図2は、本発明に係る実施
形態の車両用振動減衰装置の長手方向の断面図である。
【0007】図1及び図2に示すように、本実施形態の
車両用振動減衰装置(以下、ダンパー)1は、例えば、
不図示のサスペンション下部メンバと車体上部メンバと
に懸架されており、鍛造により中空円筒状に一体成形さ
れ、その長手方向の一端部2aが開口して他端部2bが
閉じたアルミニウム製のシェルケース2を備える。シェ
ルケース2をアルミニウムで構成することで軽量化で
き、放熱性を高めて内部に封入される流体の特性の変化
を抑えて減衰性能を安定化させることができる。また、
鍛造によって他端部2bを閉じて一体成形することで剛
性を高めることができる。
【0008】シェルケース2には、その一端部2aを封
止して当該シェルケース2内部に流体としてのガス及び
オイルを封入して密閉するキャップ部材3と、シェルケ
ース2の内周面に対して摺動可能に設けられたピストン
4とが設けられている。
【0009】シェルケース2の他端部2bの外周には、
サスペンション下部メンバへ取り付けるアーム部6が形
成された当該シェルケースの長手方向に対する位置を伸
長又は短縮方向に調整可能なアジャスター5が取り付け
られている。
【0010】ピストン4にはピストン軸7が連結され、
ピストン軸7はキャップ部材3に対してシール部材3a
で密閉を保持した状態で摺動し、その長手方向にシェル
ケース2の一端部2aから突出して延びている。
【0011】ピストン軸7の端部7aには、不図示の車
体上部メンバへ取り付けられる円盤状のマウント部材8
が取り付けられ、マウント部材8とシェルケース2外周
に設けられたフランジ部材9との間にはコイルスプリン
グ10が設けられている。
【0012】シェルケース2の外周には略全長に亘って
ねじ部2cが形成され、アジャスター5の内周面にも同
様にねじ部5cが形成され、アジャスター5は一端部5
aが開口したソケット形状で、シェルケース2の他端部
2bから一端部2aに向かってねじ部2cにねじ部5c
を長手方向軸まわりに回転させて螺合させることにより
取り付けられ、当該シェルケース2の長手方向に対する
螺合位置を調整できる。これにより、アジャスター5の
シェルケース2に対する螺合位置に応じてダンパー1の
全長が伸長又は短縮できることになる。
【0013】そして、シェルケース2の他端部2bを閉
じて一体的に鍛造したことによって、アジャスター5を
設けて車高調整可能とした場合でも、シェルケース2の
全長を短くすることなく、流体が封入されるケース内部
の容積を減少させないため、ダンパー1のストローク量
を確保できる フランジ部材9は内周面にねじ部が形成され、アジャス
ター5と同様に、シェルケース2に対して螺合により取
り付けられる。そして、当該シェルケース2に対する螺
合位置を変更することによりコイルスプリング10のば
ね定数及び当該ばね定数により車高が可変となってい
る。
【0014】コイルスプリング10は、マウント部材8
と共にピストン軸7に固定された傘状のスプリング受け
部材11とフランジ部材9との間に懸架されている。
【0015】また、ピストン軸7におけるスプリング受
け部材11とシェルケース2の一端部2aとの間には、
ピストン軸7の長手方向に所定厚さを有するゴムなどの
ストッパー13がピストン軸7に対して摺動可能に設け
られ、ピストン軸7の最大ストローク時にスプリング受
け部材11とシェルケース2の一端部2aとが衝突しな
いように緩衝材となっている。
【0016】シェルケース2内部は、ピストン4及びフ
リーピストン12により3つの第1乃至第3室2A,2
B,2Cに分離されている。フリーピストン12は、シ
ェルケース2内部のピストン4より他端部側において、
当該シェルケースの内周面に摺動自在に配設されてい
る。
【0017】第1及び第2室2A,2Bはオイルが封入
され、ピストン4によって分離されると共に、シェルケ
ース2内部において互いの部屋間にピストン4を介して
オイルの流入又は流出が可能な構造を持っている。
【0018】ピストン4は、作動バランスに優れた直径
45mm以上の大径ピストンが用いられ、オイル量及び
オイル流量を確保しつつ、第1室と第2室とを連通する
複数のオリフィス4aとこのオリフィス4aの第1室側
又は第2室側のいずれかの開口部に設けられた一方弁4
bとが設けられている。
【0019】一方弁4bは弾性を有する金属薄板から構
成され、オリフィス4aから流出するオイルの圧力でた
わむことによって開口部を開成し、オイルが隣室へ流出
することを許容する。オリフィス4aは、ピストン軸7
にゆっくりと小さい荷重が付加されてピストン4がゆっ
くり動作する場合には、第1及び第2室間をオイルがス
ムーズに流れる一方、ピストン軸7に急激に大きい荷重
が付加されると、第1及び第2室間でオイルが流れ難く
なって高い減衰力を発生する。
【0020】第2室2Bと第3室2Cは、シェルケース
2の内周面に摺動自在に設けられたフリーピストン12
によって分離され、第2及び第3室2B,2Cを非連通
の状態に封止している。
【0021】第3室2Cには高圧ガス(例えば、窒素ガ
ス)が封入され、ピストン軸7に急激に大きな荷重(例
えば、ピストンスピードが0〜0.1m/s程度)が付
加されてピストン4が第2室2B内のオイルを介してフ
リーピストン12を押圧したときに内部に封入された高
圧ガスによって弾性的に受け止める緩衝材となってい
る。これによって、キャビテーション(オイルの泡立
ち)やエアレーション(オイルのエア混入)の発生を抑
え、減衰性能を安定化できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ダンパーのシェルケースが鍛造により中空円筒状に一体
成形され、その長手方向の一端部が開口して他端部が閉
じたアルミニウムで構成することで軽量化でき、放熱性
を高めて内部に封入される流体の特性の変化を抑えて減
衰性能を安定化させることができる。
【0023】また、鍛造によって他端部を閉じて一体成
形することで剛性を高めることができる。
【0024】更に、シェルケースの他端部を閉じて一体
的に鍛造したことによって、アジャスターを設けて車高
調整可能とした場合でも、シェルケースの全長を短くす
ることなく、流体が封入されるケース内部の容積を減少
させないため、ダンパーのストローク量を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施形態の車両用振動減衰装置の
外形図である。
【図2】本発明に係る実施形態の車両用振動減衰装置の
長手方向の断面図である。
【図3】従来の車両用振動減衰装置の長手方向の断面図
であり、従来の問題点を説明する図である。
【符号の説明】
1 ダンパー 2 シェルケース 3 キャップ部材 4 ピストン 5 アジャスター 6 アーム部 7 ピストン軸 8 マウント部材 9 フランジ部材 10 コイルスプリング 11 スプリング受け部材 12 フリーピストン 13 ストッパー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サスペンションメンバと車体メンバとに
    懸架された車両用振動減衰装置であって、 鍛造により中空円筒状に一体成形され、その一端部が開
    口して他端部が閉じたアルミニウム製のシェルケース
    と、 前記シェルケースの前記一端部を封止して当該シェルケ
    ース内部に流体を封入するキャップ部材と、 前記シェルケース内部に設けられ、当該シェルケース内
    周面に対して摺動可能に設けられたピストンと、 前記シェルケースの前記他端部の外周に取り付けられ、
    前記サスペンションメンバに取り付けられるアーム部が
    形成された当該シェルケースの長手方向に対する位置を
    伸長又は短縮方向に調整可能なアジャスターと、 前記ピストンから延びて前記キャップ部材に対してシー
    ルされた状態で摺動するピストン軸の端部に設けられた
    前記車体メンバに取り付けられるマウント部材と、 前記マウント部材と前記シェルケース外周に設けられた
    フランジ部材との間に懸架されたコイルスプリングとを
    具備することを特徴とする車両用振動減衰装置。
  2. 【請求項2】 前記シェルケース外周には全長に亘って
    ねじ部が形成され、前記アジャスターは一端部が開口し
    たソケット形状でその内周面にねじ部が形成され、当該
    アジャスターは、前記シェルケースの前記他端部に対し
    て当該ねじ部同士を螺合させることにより取り付けら
    れ、当該シェルケースに対する螺合位置を変更すること
    により前記シェルケースの全長が伸長又は短縮されるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の車両用振動減衰装置。
  3. 【請求項3】 前記フランジ部材は前記シェルケースの
    ねじ部に螺合させることにより取り付けられ、当該シェ
    ルケースに対する螺合位置を変更することにより前記コ
    イルスプリングのばね定数が可変となることを特徴とす
    る請求項1又は2に記載の車両用振動減衰装置。
  4. 【請求項4】 前記ピストンは、前記シェルケース内部
    を互いの部屋に流体が流入出できるように分離し、当該
    ピストンの移動速度に応じて当該流体の流入出量を変化
    させる規制部材が設けられていることを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用振動減衰装
    置。
JP2001124817A 2001-04-23 2001-04-23 車両用振動減衰装置 Pending JP2002323083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001124817A JP2002323083A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 車両用振動減衰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001124817A JP2002323083A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 車両用振動減衰装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002323083A true JP2002323083A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18974139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001124817A Pending JP2002323083A (ja) 2001-04-23 2001-04-23 車両用振動減衰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002323083A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010014196A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Kayaba Ind Co Ltd 単筒型油圧緩衝器
JP2020179717A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 アイシン精機株式会社 車高調整装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072188U (ja) * 1993-12-15 1995-01-13 株式会社ショーワ フロントフォークの車軸ブラケット固定構造
JPH0821476A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Endless Sports:Kk ショックアブソーバー
JPH08219222A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Showa:Kk ベースバルブの固定構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072188U (ja) * 1993-12-15 1995-01-13 株式会社ショーワ フロントフォークの車軸ブラケット固定構造
JPH0821476A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Endless Sports:Kk ショックアブソーバー
JPH08219222A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Showa:Kk ベースバルブの固定構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010014196A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Kayaba Ind Co Ltd 単筒型油圧緩衝器
JP2020179717A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 アイシン精機株式会社 車高調整装置
JP7275466B2 (ja) 2019-04-24 2023-05-18 株式会社アイシン 車高調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7958981B2 (en) Shock absorber
JP4768648B2 (ja) 緩衝装置
US6758466B2 (en) Fluid-elastomeric damper assembly including internal pumping mechanism
US20110024245A1 (en) Shock absorber
JPH06174002A (ja) 電気流動流体を使用する調整可能ダンパー
JPH0564553U (ja) 流体弾性式エンジンマウントおよび振動絶縁装置
JP2017015244A (ja) シリンダ装置
JPS6222017B2 (ja)
US10549621B2 (en) Hydraulic mount having unidirectional damping membrane
JP2002323083A (ja) 車両用振動減衰装置
JP2013104497A (ja) 車両用緩衝器
JP2013050177A (ja) 緩衝器
US20150184716A1 (en) Shock absorber
WO2017002982A1 (ja) シリンダ装置
KR100872563B1 (ko) 쇽업소버
JP4557531B2 (ja) 気体ばね式緩衝器
JPH03340A (ja) 油圧緩衝器
JP6546453B2 (ja) 減衰バルブおよび緩衝器
JPH024814B2 (ja)
JP4858982B2 (ja) 緩衝器
JP2009133425A (ja) 流体圧緩衝器
EP4357637A1 (en) Damper assembly including intake valve in fluid chamber
JPH09217775A (ja) 減衰装置
JPS6221165Y2 (ja)
JPH11257406A (ja) 鉄道車両用ダンパー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100628