JP2002320638A - 生理用吸収製品 - Google Patents

生理用吸収製品

Info

Publication number
JP2002320638A
JP2002320638A JP2001169004A JP2001169004A JP2002320638A JP 2002320638 A JP2002320638 A JP 2002320638A JP 2001169004 A JP2001169004 A JP 2001169004A JP 2001169004 A JP2001169004 A JP 2001169004A JP 2002320638 A JP2002320638 A JP 2002320638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wall
dimensional wall
dimensional
absorbent product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001169004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4017839B2 (ja
Inventor
Satoshi Mizutani
聡 水谷
Koichi Yamaki
孝一 八巻
Yuki Noda
祐樹 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2001169004A priority Critical patent/JP4017839B2/ja
Priority to US10/075,779 priority patent/US20020120247A1/en
Priority to SG200200833A priority patent/SG108833A1/en
Priority to MYPI20020538A priority patent/MY126208A/en
Priority to CNB021201781A priority patent/CN1251656C/zh
Priority to TW091202167U priority patent/TW526751U/zh
Priority to KR1020020009704A priority patent/KR100804561B1/ko
Priority to DE60203206T priority patent/DE60203206T2/de
Priority to AT02251285T priority patent/ATE290842T1/de
Priority to EP02251285A priority patent/EP1234562B1/en
Publication of JP2002320638A publication Critical patent/JP2002320638A/ja
Priority to US11/317,095 priority patent/US20060135930A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4017839B2 publication Critical patent/JP4017839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/475Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/472Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
    • A61F13/47218Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use with a raised crotch region, e.g. hump

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の生理用吸収製品は、粘着層で下着に固
着させて使用したときに、下着の動きと共に裏面層が移
動し、このとき液吸収領域が局部から位置ずれしまたは
離れることがある。 【解決手段】 生理用吸収製品の吸収層3の上に透液性
シート8で形成された立体壁10が設けられている。立
体壁10は、固定端11a,11bから立ち上がる起立
壁12a,12bと、起立壁12a,12bの上部から
左右両側に広がる肌当接部12eが形成されている。肌
当接部12eは弾性部材13の弾性収縮力によりT字形
状に立ち上がり、この力で肌当接部12eが局部に密着
する。よって粘着層で下着に固定された裏面層2が動い
ても肌当接部12eは局部に密着し、経血は立体壁10
から吸収層3に与えられて吸収されるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経血を吸収する生
理用吸収製品に係り、特に身体に密着でき、体の動きに
よる位置ずれが生じにくい生理用吸収製品に関する。
【0002】
【従来の技術】生理用ナプキンは、その本体部が、液不
透過性の裏面層と、液透過性の表面層と、前記裏面層と
前記表面層との間に設けられた吸収層とを有している。
また通常は、前記裏面層の外面に粘着層が設けられてお
り、前記粘着層を下着に粘着させることで、下着に対す
る生理用ナプキンのずれ止めができるようになってい
る。
【0003】前記生理用ナプキンには、その吸収領域の
中央部に凸部を形成し、身体の局部に前記凸部を密着さ
せることで、局部への密着性を高めようとしているもの
がある。
【0004】吸収領域の中央部に凸部が形成された従来
の生理用ナプキンとしては、実開平5−33721号公
報に開示されたものや、特表平10−504486号公
報に開示されたものがある。これらは、いずれも生理用
ナプキンの受液側の中央部に吸液能力を有する凸部が固
定されており、この凸部を身体の局部に密着させること
で、経血の捕捉能力を高めている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の生
理用ナプキンは、凸部が生理用ナプキンの本体の受液側
に自由度を有することなく固定されているものであるた
め、裏面層の外面を粘着層で下着の内側に固着させた場
合に、下着が身体から位置ずれし、下着と一緒に生理用
ナプキンが位置ずれしたときに、前記凸部が身体の局部
から離れやすい。
【0006】特に身体への緊迫力の弱い下着を着用し、
この下着に前記粘着層により生理用ナプキンを固着して
いるときには、歩行時または就寝時などに、下着が股間
部から離れたときに前記凸部も一緒に股間部から浮いて
しまい、凸部と局部との密着性が低下しやすい。
【0007】また従来の生理用ナプキンでは、前記凸部
が親水性の繊維層を主体として構成されているため、湿
潤時に前記凸部の弾性復元力が低下しやすい。そのた
め、前記凸部が液を吸収した状態で身体からの装着圧力
を受けると収縮しやすく、その結果、下着と共に生理用
ナプキンが局部から位置ずれしたときに、凸部が局部と
密着するだけの弾性復元力を発揮できずに、局部から離
れやすい。
【0008】また親水性の繊維層で形成された前記凸部
は、液を吸収して身体との装着圧力で押しつぶされたと
きに塊状になりやすく、塊状となった凸部の剛直感が、
身体に対して違和感を与えやすくなる。
【0009】さらに、従来の生理用ナプキンは、前記の
ように裏面層を粘着層を介して下着に固着させ、下着と
一体化させるものであり、生理用ナプキンを局部に一体
感を持って装着させるという構造ではない。したがって
生理用ナプキンと局部とが位置ずれするのを避けること
ができず、下着と身体との間で吸収層や裏面層を広い面
積で介在させる必要があり、よって、生理用ナプキンが
比較的大きなものとなっている。
【0010】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、身体の局部に当たる部分が本体に対して自由度を
有し、且つ前記部分が局部に密着しやすくなって、装着
感が良好で且つ経血を吸収層で確実に捕捉できるように
した生理用吸収製品を提供することを目的としている。
【0011】また本発明は、吸収製品を局部と一体感を
もって着用できるようにして、局部との位置ずれを生じ
ないようにした生理用吸収製品を提供することを目的と
している。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、裏面層の上
に、縦方向に延びる両側縁を有する吸収層が設置された
生理用吸収製品において、前記吸収層上には、その両側
縁間の中央部に、前記縦方向に延びて少なくともその一
部が前記吸収層の上に位置する立体壁が設けられてお
り、前記立体壁は、前記中央部からの立上り起点となる
固定端と、前記固定端よりも吸収層の前記両側縁側に位
置する一対の自由端とを有しており、前記立体壁には、
前記縦方向に延びる弾性部材が設けられて、この弾性部
材から前記立体壁に縦方向に沿う弾性収縮力が作用し、
前記自由端が前記吸収層から離れる方向へ前記立体壁が
立ち上がり可能とされていることを特徴とするものであ
る。
【0013】また、前記立体壁は、前記固定端から立ち
上がる起立壁と、前記起立壁の上部から前記吸収層の両
側縁の方向へ向けて曲げられた肌当接部とを有してお
り、少なくとも前記肌当接部が液透過性材料で形成され
ていることが好ましい。
【0014】第1の本発明の形態は、裏面層の上に、前
記縦方向に延びる両側縁を有する吸収層が設置された生
理用吸収製品において、前記吸収層上には、その両側縁
間の中央部に、前記縦方向に延びて少なくともその一部
が前記吸収層の上に位置する立体壁が設けられており、
前記立体壁は、前記吸収層の一方の側縁よりも内側に位
置する第1の固定端と、前記吸収層の他方の側縁よりも
内側に位置する第2の固定端との間に延びるシートで形
成されており、前記シートにより、前記固定端からそれ
ぞれ立ち上がる起立壁と、前記起立壁の上部から吸収層
の両側縁に向けて左右両側に広がって両側部に自由端を
有する肌当接部とが形成され、少なくとも前記肌当接部
の上面が液透過性材料で形成されており、前記立体壁に
は、前記縦方向に延びる弾性部材が設けられて、この弾
性部材から前記立体壁に縦方向に沿う弾性収縮力が作用
し、前記自由端が前記吸収層から離れる方向へ前記立体
壁が立ち上がり可能とされていることを特徴とするもの
である。
【0015】第2の本発明の形態は、裏面層の上に、前
記縦方向に延びる両側縁を有する吸収層が設置された生
理用吸収製品において、前記吸収層上には、その両側縁
よりも中央側に固定端を有する第1の立体壁および第2
の立体壁とが設けられており、前記第1の立体壁と第2
の立体壁は、吸収層の中心を挟んで互いに対称形状であ
り、前記第1の立体壁と第2の立体壁には、それぞれ前
記固定端から立ち上がる起立壁と、前記起立壁から吸収
層の前記側縁に向けて外側へ曲げられて、自由端が前記
固定端よりも吸収層の側縁側に位置する肌当接部とが設
けられ、少なくとも前記肌当接部の上面が液透過性材料
で形成されており、前記立体壁には、前記縦方向に延び
る弾性部材が設けられて、この弾性部材から前記立体壁
に縦方向に沿う弾性収縮力が作用し、前記自由端が前記
吸収層から離れる方向へ前記立体壁が立ち上がり可能と
されていることを特徴とするものである。
【0016】前記第2の本発明の形態では、前記第1の
立体壁は、前記吸収層の一方の側縁から吸収層の上に延
びる第1のシートで形成され、前記第2の立体壁は、前
記吸収層の他方の側縁から吸収層の上に延びる第2のシ
ートで形成されているものとして構成できる。
【0017】また、前記第1の立体壁の起立壁と、前記
第2の立体壁の起立壁は、その少なくとも一部で接合さ
れているものであってもよい。
【0018】前記において、前記第1の立体壁の固定端
と、前記第2の立体壁の固定端との対向距離が、前記吸
収層の前記側縁間の距離の1/2以下であることが好ま
しい。
【0019】さらに前記第2の本発明の形態は、前記吸
収層上の中央部に透液性のシートが接合されており、前
記シートが前記中央部との接合部から一方の側に延びて
前記第1の立体壁が形成され、前記シートが前記接合部
から他方の側に延びて前記第2の立体壁が形成されてい
るものであってもよい。
【0020】また、前記立体壁の内部に親水性材料層が
設けられているものであってもよい。例えば、前記肌当
接部と前記起立壁の少なくとも一方の内部に親水性材料
層が設けられているもの、前記第1の立体壁と前記第2
の立体壁の双方において、前記肌当接部と前記起立壁の
少なくとも一方の内部に親水性材料層が設けられている
もの、あるいは前記第1の立体壁の起立壁と、前記第2
の立体壁の起立壁との間に親水性材料層が挟まれている
ものなどである。
【0021】前記各発明において、前記裏面層の外面に
ずれ止め用の粘着層を設けると、従来の生理用ナプキン
と同様に、裏面層を下着の内面に固着させ、また前記立
体壁を女性器に密着させて着用することができる。
【0022】また本発明の生理用吸収製品は、前記立体
壁が、女性器の陰唇内側に挿入されて着用されるものと
して使用することができる。この場合に、前記肌当接部
が、女性器の陰唇内側に挿入されて着用されることが好
ましい。
【0023】この場合に、前記裏面層の外面にずれ止め
用の粘着層が設けられておらず、前記陰唇の閉じ力によ
って製品全体が保持可能とされているものが好ましい。
【0024】そして、立体壁、特に前記肌当接部を陰唇
内部に装着させるためには、前記立体壁の縦方向の長さ
が50〜70mmであり、前記立体壁の自由端間の幅が
20〜40mmであることが好ましく、前記裏面層と前
記吸収層との積層体の縦方向の長さが80〜120mm
であり、幅寸法が40〜60mmであることが好まし
い。
【0025】さらに、前記各発明において、前記記吸収
層を覆う液透過性の表面層が設けられ、前記表面層の上
に前記立体壁の固定端が設けられているものであっても
よい。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態の生
理用吸収製品1を受液側から示す斜視図、図2は図1の
II−II線の断面図、図3は図1のIII−III線
の断面図である。
【0027】また、図4および図5は前記第1の実施の
形態の変形例を示す図2に相当する断面図である。
【0028】図1ないし図3に示す生理用吸収製品1
は、縦方向に延びる両側縁1a,1bと、前縁1cおよ
び後縁1dを有している。下着などの外部装着体に対面
する液不透過性の裏面層2の大きさは、生理用吸収製品
1の全体の大きさと一致している。前記裏面層2の上に
吸収層3が重ねられている。前記吸収層3は、縦方向に
延びる両側縁3a,3bおよび、前縁3cおよび後縁3
dを有しており、前記裏面層2よりも一回り小さい形状
である。そして前記吸収層3が設けられている領域が液
吸収領域4である。
【0029】図2の横断面図に示すように、前記吸収層
3の両側縁3a,3bと、生理用吸収製品1の両側縁1
a,1bとの間に側部フラップ5,5が形成されてお
り、吸収層の前縁3cおよび後縁3dと、生理用吸収製
品1の前縁1cおよび後縁1dとの間に、前後フラップ
6,6が形成されている。
【0030】前記生理用吸収製品1の表面には、透液性
シート8が設けられている。図1に示すように、前記吸
収層3が設けられた液吸収領域4の上において、縦方向
の長さLで示す領域には、前記透液性シート8で形成さ
れた立体壁10が形成されている。図2に示すように、
前記領域Lでは、前記吸収層3の一方の側縁3aから中
央に向けて所定距離に離れた位置に第1の固定端11a
が設けられ、吸収層3の他方の縁部3bから中央に向け
て所定距離れた位置に第2の固定端11bが設けられて
おり、前記第1の固定端11aと第2の固定端11bと
の間に延びる前記透液性シート8により前記立体壁10
が形成されている。
【0031】前記第1の固定端11aと第2の固定端1
1bは、生理用吸収製品1の縦方向に延びる中心線O−
Oを中心として、左右対称位置に設けられている。そし
て、前記第1の固定端11aと第2の固定端11bで
は、前記透液性シート8と吸収層3の上面とが、前記中
心線O−Oと平行な連続線、または間欠線の部分でホッ
トメルト接着剤で接着され、または熱融着されている。
【0032】前記透液性シート8は、前記吸収層3の一
方の側縁3aから第1の固定端11aに至る部分、およ
び前記透液性シート8の、前記吸収層3の他方の側縁3
bから第2の固定端11bに至る部分が、吸収層3の表
面を覆う表面層8aとなっている。
【0033】また、前記透液性シート8は、吸収層3の
両側縁3a,3bから左右両側へ延出する部分が延長部
8b,8bとなっている。前記裏面層2も、前記吸収層
3の両側縁3a,3bから左右両側へ延出する部分が、
延長部2a,2aとなっており、前記側部フラップ5,
5では、前記裏面層2の延長部2a,2aと、前記表面
層8の延長部8b,8bとが、ホットメルト型接着剤な
どで接着されている。
【0034】また、前記前後フラップ6,6において
も、裏面シート2の前記吸収層3の前縁3cおよび後縁
3dから延びる延長部と、透液性シート8の前記吸収層
3の前縁3cおよび後縁3dから延びる延長部とがホッ
トメルト型接着剤により接着されている。
【0035】前記領域Lに設けられた立体壁10は、図
2の断面図において、前記中心線O−Oを挟んで左右対
称形状である。前記立体壁10には、前記透液性シート
8が、前記第1の固定端11aから立ち上がる起立壁1
2aと、前記第2の固定端11bから立ち上がる起立壁
12bとが形成されている。前記透液性シート8は、前
記起立壁12aと起立壁12bの上部から中心線O−O
に対して左右対称方向に延びている。
【0036】そして、前記立体壁10は断面がT字形状
となり、左右両側の自由端12c,12dが、前記第1
の固定端11aおよび第2の固定端11bよりも、側縁
3a,3b側に位置し、前記自由端12cと12dとの
間の部分が帯状の肌当接部12eとなっている。この肌
当接部12eの上面は、自由端12cと自由端12dと
の間に渡された前記透液性シート8で形成されているた
め、前記肌当接部12eの上面は透液性である。
【0037】図1に示す領域Lの前後端、すなわち前記
立体壁10の前端10cと、生理用吸収製品1の前縁1
cとの間、および前記立体壁10の後端10dと、生理
用吸収製品1の後縁1dとの間の領域においては、図3
に示すように、前記透液性シート8により偏平な折り畳
み部8cが形成されており、この折り畳み部8cの面全
体が、前記吸収層3の表面に接着され、また前後フラッ
プ6,6では、前記折り畳み部8cが、前記裏面層2の
上面に接着されている。
【0038】また、図2に示す前記立体壁10および図
3に示す折り畳み部8cでは、前記透液性シート8の折
り畳み部に、糸状または帯状などの形態の複数の弾性部
材13が挟まれて接着されている。図2に示す立体壁1
0では、少なくとも前記肌当接部12eに弾性部材13
が設けられており、また前記弾性部材13は、前記肌当
接部12eの自由端12c,12dに平行に設けられて
いる。
【0039】前記弾性部材13は所定長伸ばされた状態
で前記透液性シート8に接合されている。したがって生
理用吸収製品1に外力が作用していない自由状態では、
前記弾性部材13の弾性収縮力によって、図1に示すよ
うに、前記前端10cと後端10dが互いに接近する方
向へ弾性的に引かれ、その結果、生理用吸収製品1は裏
面層2が外方へ凸状となるように湾曲変形する。この湾
曲変形状態となる結果、前記立体壁10の肌当接部12
eの自由端12cと12dが表面層8aから離れ、前記
領域Lでは、立体壁10がT字状態に立ち上がる。
【0040】図4と図5に示す変形例は、図1ないし図
3に示すものと生理用吸収製品1全体の基本構造が同じ
であり、前記領域Lに設けられた立体壁の構造が、図2
に示す立体壁10と相違している。
【0041】図4に示す立体壁10Aでは、第1の固定
端11aと第2の固定端11bから立ち上がる起立壁1
2aおよび12bが互いに接合されており、この接合部
に複数の弾性部材14が介在している。そして、肌当接
部12eでは、自由端12cと12dの内側部分に前記
弾性部材13が設けられている。
【0042】この生理用吸収製品1では、前記弾性部材
13および弾性部材14の双方の弾性収縮力によって生
理用吸収製品1が湾曲形状とされ、前記領域Lにおいて
立体壁10AがT字状に立ち上がる。
【0043】また、前記肌当接部12eでは、透液性シ
ート8の間に親水性材料層15が挟まれている。前記親
水性材料層15は、吸液能力および液保持能力を有する
ものであって、前記液透過シート8よりも単位面積当た
りの液の保持量が多いものが好ましく、前記保液能力を
有し且つ肌への接触感が軟質であれば、厚みは任意に選
択できる。例えば、前記親水性材料層15は、ティッシ
ュペーパ、エアレイドパルプ、コットンシート、などで
形成される。あるいは疎水性の合成樹脂繊維、または親
水処理された合成樹脂繊維で形成された液透過能力に優
れたものを親水性材料層15としてもよい。
【0044】図5に示す変形例では、裏面シート2の上
に吸収層3が設置され、その上に透液性シート17が重
ねられている。前記透液性シート17は、両側縁3aと
3bとの間で吸収層3を覆う表面層17aが形成されて
いる。また透液性シート17は、前記両側縁3aと3b
から両外側に延びる延長部17b,17bを有してお
り、側部フラップ5,5において、前記裏面層2の延長
部2a,2aと前記延長部17b,17bとがホットメ
ルト型接着剤で接着されている。
【0045】そして、立体壁10Bを形成する透液性シ
ート18が、前記表面層17aの上に設けられている。
前記立体壁10Bを構成する透液性シート18は、前記
表面層17aを形成する透液性シート17に接合された
第1の固定端11aおよび第2の固定端11bから立ち
上がる起立壁12a,12bを有しているが、この起立
壁12a,12bは、その上端で互いに接合された接合
部12fを有している。そして、この接合部12fの上
に、両側に自由端12cと12dを有する帯状の肌当接
部12eが設けられている。
【0046】前記図1ないし図3に示した生理用吸収製
品1および、および図4と図5に示す変形例の生理用吸
収製品1は、いずれも裏面層2の外面(図示下側の面)
に粘着層を設けることで、下着などの外部装着体の内面
に粘着させ固定させて、従来の生理用ナプキンと同様に
して使用することができる。前記裏面層2を前記粘着層
を介して下着の内面に固着させ、前記下着を身体に装着
することにより、生理用吸収製品1は、受液側が身体の
局部に当てられるように着用される。
【0047】装着状態では、T字形状に立ち上がろうと
している前記立体壁10,10A,10Bの肌当接部1
2eが局部に密着し、さらに吸収層3が身体に押し付け
られ、起立壁12a,12bが撓んで肌当接部12e
と、表面層8aまたは17aがほぼ密着した状態にな
る。ただし、前記立体壁10,10A,10Bの肌当接
部12eは弾性部材13(および14)の弾性力によ
り、常に表面層8aまたは17aから離れる方向へ弾圧
されているため、肌当接部12eは常に局部に密着した
状態を維持できる。
【0048】よって緊迫力の弱い下着を着用しているよ
うなときに、下着が位置ずれし、粘着層を介して前記下
着に固着されている前記裏面層2が横方向へ位置ずれし
ても、起立壁12a,12bの自由変形により、肌当接
部12eは常に局部に当接した状態を維持できる。
【0049】局部から排泄された経血は、肌当接部12
eを透過し、さらに表面層8aまたは17aを透過して
吸収層3に吸収される。前記のように、下着と共に裏面
層2が横方向へ動き、これとともに吸収層3が横方向へ
ずれたとしても、前記肌当接部12eが局部に密着して
いるため、経血は肌当接部12eから起立壁12a,1
2bを透過し、さらに表面層8aまたは17aを透過し
て吸収層3に至ることができ、よって生理用吸収製品1
の側方への経血の横漏れが生じにくい。
【0050】また、図1に示すように、立体壁10,1
0A,10Bが形成されている領域Lを縦方向に長く形
成しておくと、前記肌当接部12eが局部の陰唇付近に
密着するとともに、臀部の隙間にも密着するようにな
り、就寝時などの臀部方向への経血の洩れを抑制でき
る。
【0051】また、肌当接部12eを透過して、経血は
主に吸収層3により吸収されるが、吸収層3が湿潤状態
になって剛直状態となっても、局部には立体壁10,1
0A10,10Bの肌当接部12eが密着しているた
め、吸収層3の剛直感が局部に直接に伝わりにくく、装
着感を損なうことがない。
【0052】また図4に示す変形例では、肌当接部12
eに親水性材料層15が設けられて、この親水性材料層
15もある程度の吸液能力および液保持能力を有してい
る。好ましくは、前記親水性材料層15を吸収層3に比
べて薄いものにしておくと、または前記吸収層3に比べ
て軟質なものとしておくと、肌当接部12eが剛直感を
生じなくなり、肌への接触感触が良好になる。
【0053】なお、図2、図3、図4に示す構造におい
て、吸収層3の上に図5に示すような透液性シート17
が設置されて表面層17aが形成され、この透液性シー
ト17の上に、立体壁10,10Aを形成する透液性シ
ート8が、固定端11a,11bにより接合されていて
もよい。
【0054】また、図2、図4、図5に示す実施の形態
において、起立壁12a,12bの内部、すなわち起立
壁12aを形成するシートと、起立壁12bを形成する
シートとの間に、前記親水性材料層15と同じ親水性材
料層が挟まれていてもよい。親水性材料層が起立壁12
a,12bの内部に設けられているものはこの親水性材
料層でも経血の吸収能力を若干有するようになり、生理
用吸収製品1の側方への経血の横漏れが生じにくくな
る。
【0055】また起立壁12a,12bの内部に設けら
れた親水性材料層を、吸収層3に比べて薄いものとし、
または吸収層3よりも軟質なものとすれば、親水性材料
層が起立壁12a,12bの撓みを妨げにくくなり、立
体壁の肌への当りを軟質にできる。
【0056】図6は本発明の第2の実施の形態の生理用
吸収製品1Aを示す斜視図であり、図7は図6のVII
−VII線の断面図、図8は図6のVIII−VIII
線の断面図、図9および図10は、前記第2の実施の形
態の変形例を示す図7の断面図に相当する断面図であ
る。
【0057】図6および図7に示す実施の形態では、図
1に示すのと同じ大きさの裏面層2の上に吸収層3が設
置されている。そして縦方向の中心線O−Oを挟んで一
方の側では、第1の透液性シート21が、生理用吸収製
品1Aの一方の側縁1aから前記中心線O−Oの付近ま
で延び、第2の透液性シート22が、他方の側縁1bか
ら中心線O−Oの付近まで延びている。
【0058】前記第1の透液性シート21と第2の透液
性シート22は二つ重ねに折られており、前記中心線O
−Oの付近の第1の固定端31aと第2の固定端31b
で、前記両透液性シート21と22が吸収層3の表面に
接合されている。前記固定端31a,31bでは、前記
両シート21,22と前記吸収層3とが、中心線O−O
と平行な縦方向に沿って連続線または間欠線で接着さ
れ、または熱融着されている。
【0059】前記二枚重ねに折られた第1の透液性シー
ト21は、前記吸収層3の側縁3aから第1の固定端3
1aにおいて表面層3を覆う部分が表面層21aとなっ
ており、前記吸収層3の側縁3aから外方へ延びる部分
が延長部21bとなっている。前記裏面層2の前記側縁
3aから外方へ延びる延長部2aと前記延長部21bと
がホットメルト型接着剤で接着されて側部フラップ5が
形成されている。
【0060】同様に、第2の透液性シート22も、吸収
層3の側縁3bと第2の固定端31bとの間で吸収層3
を覆う表面層22aが形成されており、側部フラップ5
において、裏面層2の延長部2aと、第2の透液性シー
ト22の延長部22bとがホットメルト型接着剤で接着
されている。さらに図6に示す前後フラップ6,6にお
いて、第1の透液性シート21および第2の透液性シー
ト22と、裏面層2とが接着されている。
【0061】そして前記第1の固定端31aから立ち上
がる第1の透液性シート21によって第1の立体壁30
Aが形成されており、第2の固定端31bから立ち上が
る第2の透液性シート22によって第2の立体壁30B
が形成されている。前記第1の立体壁30Aと第2の立
体壁30Bは、中心線を挟んで左右対称形状であり、第
1の固定端31aと第2の固定端31bからそれぞれ立
ち上がる起立壁32a,32bと、その上端から左右両
側に曲げられた肌当接部34a,34bとが形成されて
いる。
【0062】前記起立壁32aと32bは互いに接着さ
れている。また、肌当接部34aは、第1の固定端31
aよりも側縁3a側に位置する自由端33aを有し、肌
当接部34bは、第2の固定端31bよりも側縁3b側
に位置する自由端33bを有している。
【0063】図8に示すように、生理用吸収製品1Aの
前後端部(図6の立体壁30A,30Bの前後端部30
c,30dよりも外側)では、前記第1の透液性シート
21と第2の透液性シート22とに、中心線O−Oを挟
んで互いに逆向きに折り畳まれた折り畳み部21c,2
2cが形成されており、その全体が吸収層3または裏面
層2の上に接着剤で接合されている。
【0064】前記第1の透液性シート21と第2の透液
性シート22には、縦方向に延びる複数の弾性部材35
が設けられている。よって、第1の立体壁30Aと第2
の立体壁30Bの前端30cおよび後端30dが、前記
弾性部材35の弾性収縮力により引き合い、生理用吸収
製品1Aが湾曲して、前記第1の立体壁30Aと第2の
立体壁30Bが、表面層21a,22aから離れる方向
へT字形状で立ち上がっている。
【0065】この実施の形態では、裏面層2に設けられ
た粘着層を下着に固着させて着用したときに、第1の立
体壁30Aと第2の立体壁30Bが、図2、図4および
図5に示す立体壁10,10A,10Bと実質的に同じ
ように機能し、肌当接部34a,34bが身体の局部に
密着し、裏面層2が動いても、肌当接部34a,34b
と局部との密着性が維持しやすい。
【0066】前記肌当接部34a,34bは透液性シー
トで形成されているため、肌当接部34a,34bに与
えられた経血が、肌当接部34a,34bを透過し、起
立壁32a,32bを伝わって吸収層3に吸収される。
【0067】次に、図9に示す変形例では、前記吸収層
3の上に透液性シート23が設置されており、前記透液
性シート23のうちの吸収層3を覆う部分が表面層23
aとされ、吸収層3の側縁3a,3bから左右外側へ延
びる部分が延長部23b,23bとなっている。そして
側部フラップ5,5では、前記裏面層2の延長部2a,
2aと前記延長部23b,23bとがホットメルト型接
着剤で接着されている。
【0068】前記透液性シート23の上に第1の透液性
シート21と第2の透液性シート22が、それぞれ二枚
重ねに折られた状態で設置されている。第1の透液性シ
ート21は、生理用吸収製品1Aの側縁1aから表面層
23aの上まで延び、中央部において、固定端31aか
ら立ち上がる第1の立体壁30Cを形成している。また
第2の透液性シート22は、生理用吸収製品1Aの側縁
1bから表面層23aの上まで延び、中央部において、
固定端31bから立ち上がる第2の立体壁30Dを形成
している。前記第1の立体壁30Cは起立壁32aと肌
当接部34aとを有し、第2の立体壁3Dも起立壁32
bと肌当接部34bを有している。またそれぞれの立体
壁30C,30Dには縦方向に延びる弾性部材36が設
けられている。
【0069】そして、図9に示すものでは、第1の固定
端31aと第2の固定端31bとの間に距離W2が開け
られて、それぞれ第1の固定端31aと第2の固定端3
1bとが中心線O−Oを挟んで対称な位置に形成されて
いる。
【0070】図10に示す変形例では、吸収層3の上に
透液性シート23が設置されて、吸収層3を覆う表面層
23aが形成されており、その上に第1の透液性シート
21により第1の立体壁30Eが形成され、第2の透液
性シート22により第2の立体壁30Fが形成されてい
る。それぞれの立体壁30Eと30Fは、起立壁32
a,32bと肌当接部34a,34bを有している。
【0071】前記立体壁30Eと30Fでは、肌当接部
34a,34bに縦方向に延びる弾性部材36が取付け
られているが、起立壁32a,32bにも弾性部材37
が取付けられ、その結果、両立体壁30Eと30Fは、
中心線O−Oを挟んで対称形状で、共にΣ形状の断面と
なるように立ち上がっている。
【0072】図10に示す変形例では、生理用吸収製品
1Aの前後端部において、第1の透液性シート21と第
2の透液性シート22がそれぞれΣ形状を上下に潰した
偏平状態に折り畳まれ、折り畳まれた各シート21と2
2が、透液性シート23の表面に全面的に接着されてい
る。このようにすると弾性部材36と37の弾性収縮力
で生理用吸収製品1Aが湾曲したときに、第1の立体壁
30Eと、第2の立体壁30Fが、Σ形状の断面となる
ように立ち上がることができる。
【0073】図9と図10に示す変形例では、裏面層2
に設けられた粘着層を下着に固着して着用したときに、
それぞれの肌当接部34a,34bが身体の局部に密着
し、下着とともに裏面層2が動いたときに、肌当接部3
4a,34bと局部との密着性が維持できる。しかも両
側の立体壁の肌当接部34aと肌当接部34bとが互い
に独立した挙動を示すために、それぞれの肌当接部34
a,34bが個別に局部に密着できる。したがって裏面
層2が動いたり、肌から離れたりしても、肌当接部34
a,34bと局部とが密着した状態に維持される。
【0074】また図10に示すものでは、それぞれの立
体壁30Eと30FがΣ形状であるため、立体壁が肌と
の当接圧力で圧縮されたときに、弾性復元力が高くな
り、肌当接部34a,34bと局部との密着性がさらに
よくなる。
【0075】図11に示すものは本発明の第2の実施の
形態に類似した形状の第3の実施の形態を示す断面図で
ある。
【0076】図11に示すものは、外面に粘着層を有す
る裏面層2の上に吸収層3が設置され、その上に透液性
シート23が設置されており、前記透液性シート23の
一部が吸収層3の表面を覆う表面層23aとなってい
る。そして前記透液シート23の上に二枚重ねに折られ
た透液性シート41が設置されている。
【0077】前記透液性シート41は、縦方向に延びる
帯状であり、少なくとも図6に示すL1の領域におい
て、縦方向に延びる中心部が、前記表面層23aを形成
する透液性シート23の表面に、直線または間欠線状に
接着されまたは溶着されて、固定端42が形成されてい
る。
【0078】そして固定端42を挟んで一方の側に第1
の立体壁30Gが、他方の側に第2の立体壁30Hが、
それぞれ対称形状に形成されている。前記第1の立体壁
30Gには起立壁43aと肌当接部44aが形成され、
第2の立体壁30Hには、起立壁43bと肌当接部44
bが形成されている。そして前記透液性シート41に
は、縦方向に延びる複数の弾性部材46が取付けられて
いる。
【0079】生理用吸収製品1Aの前後端部では、前記
透液性シート41の全面が表面層23aを形成する透液
性シート23に接着されている。
【0080】前記弾性部材46の弾性収縮力で、生理用
吸収製品全体が湾曲する結果、前記第1と第2の立体壁
30Gと30Hは、その自由端45a,45bが透液性
シート23から離れるように立ち上がっている。
【0081】この第3の実施の形態においても、前記第
1と第2の立体壁30G,30Hの肌当接部44a,4
4bが、互いに個別に挙動し、弾性的に身体の局部に密
着できるようになる。
【0082】前記各実施の形態において、肌当接部の両
側の自由端間の幅寸法W3(図4と図5ではW3の表示
を省略している)は、10〜60mmの範囲、好ましく
は20〜50mmの範囲、さらに好ましくは30〜50
mmの範囲で設けられる。また、吸収層3の側縁3aと
側縁3bとの幅寸法W1(図4、図5、図7、図11で
はW1の表示を省略している)に対して、前記W3は、
20%〜70%の範囲に設けられることが好ましい。肌
当接部の自由端間の幅寸法を前記範囲内とすると、立体
壁の肌当接部が身体の局部に密着しやすくなる。
【0083】また、前記全ての実施の形態において、立
体壁の2つの起立壁の立上り起点となる固定端間の距離
W2は、0〜40mmが好ましく、さらには0〜40m
mが好ましく、最も好ましくは0〜20mmであり、前
記W2と吸収層3の幅寸法W1との比W2/W1は1/
2以下が好ましい。この範囲であれば、立体壁の肌当接
部の自由端間の距離を前記好ましい範囲に設定できる。
【0084】また図1と図6において前記立体壁が形成
される領域での縦方向の長さL,L1は、150〜40
0mmの範囲で形成され、好ましくは、200〜360
mmの範囲で形成される。
【0085】さらに固定端から、立体壁の立上り高さ
は、5〜50mm、好ましくは10〜40mm、さらに
好ましくは10〜25mmの範囲である。
【0086】次に前記全ての実施の形態の生理用吸収製
品1,1Aは、女性器の陰唇内部へ挿入させて着用する
ものとして使用できる。
【0087】前記立体壁10、10A、10B、30
A,30B、30C,30D、30E,30F、30
G,30Hの肌当接部を陰唇の内部に装着し、陰唇の閉
じ力で前記立体壁を女性器に保持させ、これにより生理
用吸収製品1,1Aの全体が、女性器と一体感を有する
ように着用することができる。この場合、裏面層2の外
面には粘着層を設けず、裏面層2を下着の内面に固着さ
せないものとすることが好ましい。
【0088】この装着方法であると、生理用吸収製品
1,1Aは女性器に保持された着用状態となり、下着が
股間部に対して位置ずれしても、生理用吸収製品1,1
Aが女性器から位置ずれしにくい。
【0089】経血は最初に立体壁の肌当接部によって受
け止められるが、経血は肌当接部を透過し、起立壁を伝
わって吸収層3に吸収される。また図4に示すように肌
当接部に親水性材料層15が設けられていると、この親
水性材料層15でも経血の吸収能力を若干有するように
なり、前記親水性材料層15で吸収しきれなかった経血
が、その下に位置する吸収層3で吸収されるようにな
る。
【0090】立体壁の肌当接部が、陰唇間で保持されや
すいようにするためには、図7、図9、図10、図11
に示す実施の形態のように、対称形状のそれぞれの肌当
接部が独立しており、対を成す肌当接部が独立して陰唇
間に保持されるものが好ましい。特に図9、図10、図
11に示すように、第1の立体壁と第2の立体壁が横方
向へ少し離れて位置し、互いに独立して挙動できるもの
であると、肌当接部を陰唇内に保持しやすくなる。
【0091】前記図7、図9、図10、図11に示す実
施の形態においても、各立体壁の肌当接部内に図4に示
す親水性材料層15と同じ親水性材料層が設けられた構
造であってもよい。肌当接部内に前記親水性材料層を設
けると、肌当接部の厚さが増してある程度の剛性を発揮
できるようになり、肌当接部を陰唇間で保持したとき
に、前記陰唇間から離れにくくなる。さらに、図7の実
施の形態において、起立壁32aと32bの間に前記親
水性材料層15と同じ薄い親水性材料層を挟んでもよい
し、図7、図9、図10、図11に示す実施の形態にお
ける起立壁32a,32bまたは43a,43bのそれ
ぞれを形成する2枚重ねのシートの間に前記薄い親水性
材料層を挟んでもよい。
【0092】また立体壁が陰唇間で保持される生理用吸
収製品は、従来の下着へ固着する生理用ナプキンよりも
全体の寸法を小さくできる。全体の寸法が小さくても、
女性器と吸収層3との位置ずれが生じにくいために、経
血の横漏れを防止しやすい。さらに裏面層2を吸収層3
よりも十分に大きくする必要は無く、裏面層2と吸収層
3をほぼ同じ大きさにすることもできる。または前記左
右の側部フラップ5,5と前後フラップ6,6をそれぞ
れ幅が5mm以下さらには3mm以下の細幅にでき、こ
れにより生理用吸収製品全体を小さくできる。
【0093】立体壁の肌当接部が陰唇間に保持しやすく
するためには、肌当接部の自由端間の幅寸法W3は20
〜40mm、立体壁が形成される領域の縦方向の長さ
L、L1は50〜70mmが好ましい。さらに図6に示
す製品全体の長さは、L0が80〜120mm、幅寸法
W0が40〜60mm程度の比較的小さいものにでき
る。
【0094】次に各部材の構成材料を説明する。前記裏
面層2は、PE等の樹脂を主成分としたフィルム、前記
フィルムと紙または、フィルムと不織布とを貼り合わせ
たラミネート素材などの不透液性シートで形成される。
あるいは、前記裏面層2が、無機充填剤を含有した樹脂
シートを一部でもしくは全面で延伸し、多孔質化させた
透湿性樹脂シートであることが好ましい。
【0095】前記裏面層2の外面に、下着などの外部装
着体などに掛止させるための粘着層が設けられる場合に
は、前記粘着層は、生理用吸収製品の製品長さ方向へ縦
長に配置される。また前記粘着層を用いる場合には、そ
の表面に使用時まで前記粘着層を保護するための離型紙
が設けられることが好ましい。
【0096】前記吸収層3は、綿状パルプの積層体、テ
ィッシュペーパの積層体、エアレイドパルプ、あるいは
熱融着繊維を混合させたエアレイド不織布、または親水
性処理を施した発泡シート、セルロース発泡シート、高
吸水性ポリマーを混合したシートなどから構成される。
前記高吸水性ポリマーの材料としては、アクリル酸を主
成分とした重合物、デンプン/アクリル酸のグラフト重
合物、デンプン、カルボキシルメチルセルロース等から
選択される粒状物もしくは繊維状物などがある。
【0097】前記吸収層3は、JIS L 1096に
基づく45度カンチレバー法による剛軟度測定試験にお
いて、その測定値が5〜70mmの範囲内であることが
好ましい。この範囲内であれば、前記吸収層3がねじれ
るように変形するのを防止でき、また着用者に過剰な硬
質感を与えることもない。なお、前記剛軟度をこの範囲
内とする際には、前記吸収層に対し、圧搾条溝による機
械的な圧力を加えて補ってもよい。
【0098】また、前記吸収層3の厚さ寸法は、1.0
〜5.0mmであることが好ましい。
【0099】図5に示す表面層17aを形成する透液性
シート17、図9ないし図11に示す表面層23aを形
成する透液性シート23には、例えばエアレイドパルプ
のように湿潤強度を有する吸収素材を用いてもよく、ま
たは液透過性材料である開孔プラスチックフィルム、あ
るいは親水性処理を施した疎水性合成樹脂繊維で構成さ
れた不織布、開孔不織布などを用いてもよい。
【0100】また前記各実施の形態の立体壁10,10
A,10B,30A,30B,30C,30D,30
E,30Fを形成する透液性シート(液透過性材料)と
しては、嵩高感に富み、液体の残存性が低いスルーエア
不織布、または液体の遮蔽性効果が高い開孔プラスチッ
クフィルムなどである。例えば前記スルーエア不織布
は、芯鞘構造の複合繊維により構成され、目付けが20
〜40g/m2の範囲内であり、厚さ寸法が0.3〜
1.5mmの範囲内であることが好ましい。また、開孔
プラスチックフィルムであれば、目付けは20〜35g
/m2の範囲内であり、密度が0.90×106〜0.9
3×106g/cm3の範囲内であるオレフィン系樹脂か
ら構成されることが好ましい。このとき、前記開孔プラ
スチックフィルムの表面開孔率は、30〜70%の範囲
内であることが好ましい。このとき、孔部の形状は丸、
ひし形、多角形などであっても良く、特にその形状を限
定されるものではない。さらに、前記孔部の各面積や配
列様式なども同様に特に限定されるものではない。
【0101】その他の立体壁を形成する透液性シート
(液透過性材料)としては、ポイントボンド不織布、ス
パンレース不織布、エアレイド不織布等であってもよ
い。これらの不織布は、前記複合繊維の他にビスコース
レーヨン、アセテートレーヨン等の再生セルロース繊維
や天然セルロース繊維を混合したものであっても良い。
さらに、スパンボンド不織布、メルトブローン不織布な
どでも良い。
【0102】前記開孔プラスチックフィルムや不織布
は、単体として使用しても良く、あるいは同じものを複
数枚重ね合わせても良く、更には異なる種類のものを重
ね合わせて使用しても良い。
【0103】なお、本発明では、各立体壁の肌当接部の
上面が液透過性材料で形成されていればよく、起立壁は
液不透過性の疎水性素材や撥水性素材で形成されていて
もよい。前記立体壁では、局部に密着する肌当接部が透
液性であれば、肌当接部を透過した経血が前記液不透過
性の素材に沿って吸収層に導かれるようになる。この場
合、立体壁が形成されていない領域では、吸収層の表面
に透液性の表面層が形成されていることが好ましい。
【0104】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の生理用
吸収製品では、中央部に設けられた透液性の立体壁が局
部に弾性的に密着するため、裏面層を下着に固着させて
着用した場合に、下着とともに裏面層が動いて、吸収層
が設けられた吸収領域が肌からずれたり離れたりして
も、立体壁と局部との密着により経血を確実に吸収層に
導くことができ、生理用吸収製品からの経血の横漏れを
有効に防止できるようになる。
【0105】また、前記立体壁を女性器の陰唇間に保持
させるようにして、生理用吸収製品を女性器に一体感を
与えるように着用させることも可能である。この場合、
生理用吸収製品が女性器から離れたり位置ずれしにくく
なり、経血の横漏れを防止しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生理用吸収製品の第1の実施の形態を
示す斜視図、
【図2】図1のII−II線の断面図、
【図3】図1のIII−III線の断面図、
【図4】第1の実施の形態の変形例を示す図2に相当す
る断面図、
【図5】第1の実施の形態の変形例を示す図2に相当す
る断面図、
【図6】本発明の第2の実施の形態を示す斜視図、
【図7】図6のVII−VII線の断面図、
【図8】図6のVIII−VIII線の断面図、
【図9】第2の実施の形態の変形例を示す図7に相当す
る断面図、
【図10】第2の実施の形態の変形例を示す図7に相当
する断面図、
【図11】本発明の生理用吸収製品の第3の実施の形態
を示す図7に相当する断面図、
【符号の説明】
1,1A 生理用吸収製品 1a,1b 生理用吸収製品の両側縁 2 裏面層 2a 裏面層の延長部 3 吸収層 3a,3b 吸収層の両側縁 5 側部フラップ 6 前後フラップ 8 透液性シート 8a 表面層 8b 延長部 10,10A,10B 立体壁 11a 第1の固定端 11b 第2の固定端 12a,12b 起立壁 12c,12d 自由端 12e 肌当接部 13,14 弾性部材 15 親水性材料層 17 透液性シート 17a 表面層 18 透液性シート 21 第1の透液性シート 21a 表面層 22 第2の透液性シート 22a 表面層 30A,30C,30E,30G 第1の立体壁 30B,30D,30F,30H 第2の立体壁 31a 第1の固定端 31b 第2の固定端 32a,32b 起立壁 33a,33b 自由端 34a,34b 肌当接部 41 透液性シート 42 固定端 43a,43b 起立壁 44a,44b 肌当接部 45a,45b 自由端
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/53 (72)発明者 野田 祐樹 香川県三豊郡豊浜町和田浜高須賀1531−7 ユニ・チャーム株式会社テクニカルセン ター内 Fターム(参考) 3B029 BA05 BA13 BA18 BB01 BB08 BD13 4C003 BA01 BA02 BA06 EA01 EA02 FA00 FA01 4C098 AA09 CC07 CC12 CC37 CE08 DD10 DD30

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 裏面層の上に、縦方向に延びる両側縁を
    有する吸収層が設置された生理用吸収製品において、 前記吸収層上には、その両側縁間の中央部に、前記縦方
    向に延びて少なくともその一部が前記吸収層の上に位置
    する立体壁が設けられており、前記立体壁は、前記中央
    部からの立上り起点となる固定端と、前記固定端よりも
    吸収層の前記両側縁側に位置する一対の自由端とを有し
    ており、 前記立体壁には、前記縦方向に延びる弾性部材が設けら
    れて、この弾性部材から前記立体壁に縦方向に沿う弾性
    収縮力が作用し、前記自由端が前記吸収層から離れる方
    向へ前記立体壁が立ち上がり可能とされていることを特
    徴とする生理用吸収製品。
  2. 【請求項2】 前記立体壁は、前記固定端から立ち上が
    る起立壁と、前記起立壁の上部から前記吸収層の両側縁
    の方向へ向けて曲げられた肌当接部とを有しており、少
    なくとも前記肌当接部が液透過性材料で形成されている
    請求項1記載の生理用吸収製品。
  3. 【請求項3】 裏面層の上に、前記縦方向に延びる両側
    縁を有する吸収層が設置された生理用吸収製品におい
    て、 前記吸収層上には、その両側縁間の中央部に、前記縦方
    向に延びて少なくともその一部が前記吸収層の上に位置
    する立体壁が設けられており、 前記立体壁は、前記吸収層の一方の側縁よりも内側に位
    置する第1の固定端と、前記吸収層の他方の側縁よりも
    内側に位置する第2の固定端との間に延びるシートで形
    成されており、 前記シートにより、前記固定端からそれぞれ立ち上がる
    起立壁と、前記起立壁の上部から吸収層の両側縁に向け
    て左右両側に広がって両側部に自由端を有する肌当接部
    とが形成され、少なくとも前記肌当接部の上面が液透過
    性材料で形成されており、 前記立体壁には、前記縦方向に延びる弾性部材が設けら
    れて、この弾性部材から前記立体壁に縦方向に沿う弾性
    収縮力が作用し、前記自由端が前記吸収層から離れる方
    向へ前記立体壁が立ち上がり可能とされていることを特
    徴とする生理用吸収製品。
  4. 【請求項4】 裏面層の上に、前記縦方向に延びる両側
    縁を有する吸収層が設置された生理用吸収製品におい
    て、 前記吸収層上には、その両側縁よりも中央側に固定端を
    有する第1の立体壁および第2の立体壁とが設けられて
    おり、 前記第1の立体壁と第2の立体壁は、吸収層の中心を挟
    んで互いに対称形状であり、前記第1の立体壁と第2の
    立体壁には、それぞれ前記固定端から立ち上がる起立壁
    と、前記起立壁から吸収層の前記側縁に向けて外側へ曲
    げられて、自由端が前記固定端よりも吸収層の側縁側に
    位置する肌当接部とが設けられ、少なくとも前記肌当接
    部の上面が液透過性材料で形成されており、 前記立体壁には、前記縦方向に延びる弾性部材が設けら
    れて、この弾性部材から前記立体壁に縦方向に沿う弾性
    収縮力が作用し、前記自由端が前記吸収層から離れる方
    向へ前記立体壁が立ち上がり可能とされていることを特
    徴とする生理用吸収製品。
  5. 【請求項5】 前記第1の立体壁は、前記吸収層の一方
    の側縁から吸収層の上に延びる第1のシートで形成さ
    れ、前記第2の立体壁は、前記吸収層の他方の側縁から
    吸収層の上に延びる第2のシートで形成されている請求
    項4記載の生理用吸収製品。
  6. 【請求項6】 前記第1の立体壁の起立壁と、前記第2
    の立体壁の起立壁は、その少なくとも一部で接合されて
    いる請求項4または5記載の生理用吸収製品。
  7. 【請求項7】 前記第1の立体壁の固定端と、前記第2
    の立体壁の固定端との対向距離が、前記吸収層の前記側
    縁間の距離の1/2以下である請求項4ないし6のいず
    れかに記載の生理用吸収製品。
  8. 【請求項8】 前記吸収層上の中央部に透液性のシート
    が接合されており、前記シートが前記中央部との接合部
    から一方の側に延びて前記第1の立体壁が形成され、前
    記シートが前記接合部から他方の側に延びて前記第2の
    立体壁が形成されている請求項4記載の生理用吸収製
    品。
  9. 【請求項9】 前記立体壁の内部に親水性材料層が設け
    られている請求項1記載の生理用吸収製品。
  10. 【請求項10】 前記肌当接部と前記起立壁の少なくと
    も一方の内部に親水性材料層が設けられている請求項2
    ないし8のいずれかに記載の生理用吸収製品。
  11. 【請求項11】 前記第1の立体壁と前記第2の立体壁
    の双方において、前記肌当接部と前記起立壁の少なくと
    も一方の内部に親水性材料層が設けられている請求項4
    ないし8のいずれかに記載の生理用吸収製品。
  12. 【請求項12】 前記第1の立体壁の起立壁と、前記第
    2の立体壁の起立壁との間に親水性材料層が挟まれてい
    る請求項6記載の生理用吸収製品。
  13. 【請求項13】 前記裏面層の外面にずれ止め用の粘着
    層が設けられている請求項1ないし12のいずれかに記
    載の生理用吸収製品。
  14. 【請求項14】 前記立体壁が、女性器の陰唇内側に挿
    入されて着用されるものである請求項1または9記載の
    生理用吸収製品。
  15. 【請求項15】 前記肌当接部が、女性器の陰唇内側に
    挿入されて着用されるものである請求項2ないし8のい
    ずれか、または10ないし12のいずれかに記載の生理
    用吸収製品。
  16. 【請求項16】 前記裏面層の外面にずれ止め用の粘着
    層が設けられておらず、前記陰唇の閉じ力によって製品
    全体が保持可能とされている請求項14または15記載
    の生理用吸収製品。
  17. 【請求項17】 前記立体壁の縦方向の長さが50〜7
    0mmであり、前記立体壁の自由端間の幅が20〜40
    mmである請求項14ないし16のいずれかに記載の生
    理用吸収製品。
  18. 【請求項18】 前記裏面層と前記吸収層との積層体の
    縦方向の長さが80〜120mmであり、幅寸法が40
    〜60mmである請求項14ないし17のいずれかに記
    載の生理用吸収製品。
  19. 【請求項19】 前記吸収層を覆う液透過性の表面層が
    設けられ、前記表面層の上に前記立体壁の固定端が設け
    られている請求項1ないし18のいずれかに記載の生理
    用吸収製品。
JP2001169004A 2001-02-23 2001-06-05 生理用吸収製品 Expired - Fee Related JP4017839B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001169004A JP4017839B2 (ja) 2001-02-23 2001-06-05 生理用吸収製品
US10/075,779 US20020120247A1 (en) 2001-02-23 2002-02-13 Hygienic absorbent article
SG200200833A SG108833A1 (en) 2001-02-23 2002-02-18 Hygienic absorbent article
MYPI20020538A MY126208A (en) 2001-02-23 2002-02-18 Hygienic absorbent article
TW091202167U TW526751U (en) 2001-02-23 2002-02-22 Sanitary absorbing article
CNB021201781A CN1251656C (zh) 2001-02-23 2002-02-22 生理用吸收制品
KR1020020009704A KR100804561B1 (ko) 2001-02-23 2002-02-23 생리용 흡수 제품
DE60203206T DE60203206T2 (de) 2001-02-23 2002-02-25 Hygiene-Absorptionsartikel
AT02251285T ATE290842T1 (de) 2001-02-23 2002-02-25 Damenbinde
EP02251285A EP1234562B1 (en) 2001-02-23 2002-02-25 Sanitary absorbent article
US11/317,095 US20060135930A1 (en) 2001-02-23 2005-12-22 Hygienic absorbent article

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048479 2001-02-23
JP2001-48479 2001-02-23
JP2001169004A JP4017839B2 (ja) 2001-02-23 2001-06-05 生理用吸収製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002320638A true JP2002320638A (ja) 2002-11-05
JP4017839B2 JP4017839B2 (ja) 2007-12-05

Family

ID=26609986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001169004A Expired - Fee Related JP4017839B2 (ja) 2001-02-23 2001-06-05 生理用吸収製品

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20020120247A1 (ja)
EP (1) EP1234562B1 (ja)
JP (1) JP4017839B2 (ja)
KR (1) KR100804561B1 (ja)
CN (1) CN1251656C (ja)
AT (1) ATE290842T1 (ja)
DE (1) DE60203206T2 (ja)
MY (1) MY126208A (ja)
SG (1) SG108833A1 (ja)
TW (1) TW526751U (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064697A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Uni-Charm Co., Ltd. 使い捨ておむつ
WO2006104024A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
WO2007058026A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
JP2007135941A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2007135943A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Uni Charm Corp 吸収性物品
US7465297B2 (en) 2004-12-28 2008-12-16 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
US7594905B2 (en) 2004-05-27 2009-09-29 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin having three-dimensional structure
US7597690B2 (en) 2004-05-27 2009-10-06 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin having a protuberance and compressed portions
US7648490B2 (en) 2004-12-28 2010-01-19 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin having pluralities of projections and elastic members
US7806881B2 (en) 2004-06-11 2010-10-05 Uni-Charm Corporation Inter-labial pad
JP2011005341A (ja) * 2010-10-15 2011-01-13 Uni Charm Corp 生理用ナプキン
JP2011005342A (ja) * 2010-10-15 2011-01-13 Uni Charm Corp 生理用ナプキン
US8048049B2 (en) 2004-12-28 2011-11-01 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
JP2014124510A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Livedo Corporation おむつカバー

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE422869T1 (de) * 2001-05-22 2009-03-15 Uni Charm Corp Interlabial-polster
KR100948898B1 (ko) * 2002-11-18 2010-03-24 유니챰 가부시키가이샤 흡수성 물품 부착용 보조 패드
TW200806271A (en) * 2006-04-05 2008-02-01 Uni Charm Corp Absorbent wearing article and flexible structure with multiple tubiform portions
EP2179714A4 (en) * 2007-08-24 2012-12-05 Uni Charm Corp ABSORBENT ARTICLE AND ABSORBENT
US7918837B2 (en) * 2007-10-31 2011-04-05 Mcneil-Ppc, Inc. Body-attachable sanitary napkin
US8394316B2 (en) 2010-08-12 2013-03-12 Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. Rodovia Method for making a fibrous article
US8398915B2 (en) 2010-08-12 2013-03-19 Johnson & Johnson do Brasil Industria e Comercio Produtos Paral Saude Ltda. Rodovia Method for making a fibrous article
US8388329B2 (en) 2010-08-12 2013-03-05 Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. Rodovia Apparatus for making a fibrous article
US8480387B2 (en) 2010-08-12 2013-07-09 Johnson & Johnson Do Brasil Industria E Comercio Produtos Para Saude Ltda. Apparatus for making a fibrous article having a three dimensional profile
EP2815732B1 (en) 2012-02-14 2016-09-14 Daio Paper Corporation Absorbent article provided with novel leg gathers
US9675498B2 (en) 2013-05-31 2017-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with non-uniform dimensioned side barriers
WO2016108833A1 (en) 2014-12-30 2016-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with elevated skin-contacting topsheet layer
KR101804106B1 (ko) 2014-12-30 2017-12-01 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 부분적으로 분리 가능한 피부-접촉 상면시트층을 갖는 흡수 용품
KR101948501B1 (ko) 2016-02-29 2019-02-14 킴벌리-클라크 월드와이드, 인크. 플랫-백 보호 특징부를 갖는 흡수 용품
AU2017225865B2 (en) 2016-02-29 2021-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with flat-back protection feature
US10646380B2 (en) * 2016-04-01 2020-05-12 Asalia Vargas Feminine night pad
CN106333794A (zh) * 2016-08-24 2017-01-18 广东茵茵股份有限公司 易弯折一次性吸湿用品
WO2018183627A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with an exudate management layer
CN110381902A (zh) * 2017-03-31 2019-10-25 金伯利-克拉克环球有限公司 具有流出物管理层的吸收制品
WO2018183672A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with an exudate management layer

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3322122A (en) * 1964-01-22 1967-05-30 Emily M Daniel Diaper with pleat for forming a feces bag
US6706029B1 (en) * 1987-09-07 2004-03-16 Uni-Charm Corporation Disposable diaper
JP2892843B2 (ja) * 1990-12-18 1999-05-17 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
US5591150A (en) * 1991-07-23 1997-01-07 The Procter And Gamble Company Sanitary napkin having a resilient body-conforming portion
SE509615C2 (sv) * 1992-01-30 1999-02-15 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster för engångsanvändning uppvisande läckagebarriärer bildade medelst elastiska element
CA2090797A1 (en) * 1992-12-02 1994-06-03 Mary Anne Bruemmer Absorbent article having dual barrier means
CA2123329C (en) * 1993-12-17 2005-01-11 Mary Eva Garvie Weber Liquid absorbent material for personal care absorbent articles and the like
US5669896A (en) * 1994-06-16 1997-09-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment comprising dual containment flaps
USH1614H (en) * 1994-08-19 1996-11-05 Mayer; Katherine L. Body fitting compound sanitary napkin
US5853403A (en) * 1994-10-25 1998-12-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with body contacting liquid control member
GB2296445B (en) * 1994-12-27 1998-12-30 Kao Corp Sanitary napkin
USH1630H (en) * 1995-03-01 1997-01-07 The Procter & Gamble Company Diaper having plural upstanding leg cuffs
US5954705A (en) * 1995-06-13 1999-09-21 The Procter & Gamble Company Absorbent article
JP3091397B2 (ja) * 1995-09-12 2000-09-25 花王株式会社 吸収性物品
DE69716730T2 (de) * 1996-05-28 2003-03-20 Kao Corp Absorbierender artikel mit bei kontakt mit flüssigkeit schrumpfenden elementen
CN1121849C (zh) * 1996-06-04 2003-09-24 花王株式会社 吸收性物品
US6191340B1 (en) * 1996-07-01 2001-02-20 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a decoupled, randomly arranged absorbent structure
JP3442943B2 (ja) * 1996-10-23 2003-09-02 花王株式会社 吸収性物品
US5843067A (en) * 1996-11-04 1998-12-01 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a containment cuff
TW538745U (en) * 1997-05-29 2003-06-21 Kao Corp Absorbent article
JP3449523B2 (ja) * 1997-08-29 2003-09-22 花王株式会社 吸収性物品
US6316688B1 (en) * 1998-04-27 2001-11-13 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin comprising three dimensionally shaped tube of absorbent material
JPH11313851A (ja) * 1998-05-01 1999-11-16 Uni Charm Corp 生理用ナプキン
GB2341096B (en) * 1998-09-02 2002-11-13 Sca Hygiene Prod Ab Absorbent product
JP3294203B2 (ja) * 1998-09-08 2002-06-24 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
US6503233B1 (en) * 1998-10-02 2003-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article having good body fit under dynamic conditions
BR9903096A (pt) * 1999-12-29 2001-09-18 Johnson & Johnson Ind Com Absorvente higiênico
US6627786B2 (en) * 2001-11-26 2003-09-30 The Procter & Gamble Company Wearable article having a wetness sensation member

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064697A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Uni-Charm Co., Ltd. 使い捨ておむつ
US7594905B2 (en) 2004-05-27 2009-09-29 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin having three-dimensional structure
US7597690B2 (en) 2004-05-27 2009-10-06 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin having a protuberance and compressed portions
US7806881B2 (en) 2004-06-11 2010-10-05 Uni-Charm Corporation Inter-labial pad
US8048049B2 (en) 2004-12-28 2011-11-01 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
US7465297B2 (en) 2004-12-28 2008-12-16 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin
US7648490B2 (en) 2004-12-28 2010-01-19 Uni-Charm Corporation Sanitary napkin having pluralities of projections and elastic members
WO2006104024A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
JP2006271649A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP4653537B2 (ja) * 2005-03-29 2011-03-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2007135941A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Uni Charm Corp 吸収性物品
US7763001B2 (en) 2005-11-18 2010-07-27 Uni-Charm Corporation Absorbent article
JP4630802B2 (ja) * 2005-11-18 2011-02-09 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2007135943A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Uni Charm Corp 吸収性物品
WO2007058026A1 (ja) 2005-11-18 2007-05-24 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
JP2011005341A (ja) * 2010-10-15 2011-01-13 Uni Charm Corp 生理用ナプキン
JP2011005342A (ja) * 2010-10-15 2011-01-13 Uni Charm Corp 生理用ナプキン
JP2014124510A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Livedo Corporation おむつカバー

Also Published As

Publication number Publication date
ATE290842T1 (de) 2005-04-15
EP1234562B1 (en) 2005-03-16
EP1234562A3 (en) 2004-03-24
KR100804561B1 (ko) 2008-02-20
CN1251656C (zh) 2006-04-19
SG108833A1 (en) 2005-02-28
DE60203206D1 (de) 2005-04-21
KR20020069174A (ko) 2002-08-29
DE60203206T2 (de) 2006-05-18
TW526751U (en) 2003-04-01
CN1378828A (zh) 2002-11-13
US20060135930A1 (en) 2006-06-22
US20020120247A1 (en) 2002-08-29
MY126208A (en) 2006-09-29
EP1234562A2 (en) 2002-08-28
JP4017839B2 (ja) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002320638A (ja) 生理用吸収製品
JP4653537B2 (ja) 吸収性物品
JP3922897B2 (ja) 生理用ナプキン
JP4754528B2 (ja) 吸収性物品
JP4855533B2 (ja) 吸収性物品
JP4180865B2 (ja) 可撓軸を備えた吸収性物品
JP5602382B2 (ja) 吸収性物品
JP4390445B2 (ja) 縦長の吸収性物品
JP5114204B2 (ja) 吸収性物品
JP5161790B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP5123583B2 (ja) 吸収性物品
JP4771756B2 (ja) 吸収性物品
JP4554275B2 (ja) 生理用ナプキン
JP2003010240A (ja) 生理用ナプキン
JP2004350908A (ja) 生理用ナプキン
JP2004181086A (ja) 縦長の吸収性物品
JP2008289535A (ja) 吸収性物品
JP2007097716A (ja) 吸収性物品
JP3987691B2 (ja) 吸収性物品
JP4117158B2 (ja) 生理用ナプキン
JP4392937B2 (ja) 生理用ナプキン
KR19980081545A (ko) 체액 처리용 흡수성 물품
JP3929987B2 (ja) おむつ
JP3865565B2 (ja) 前漏れ防止効果の高い吸収性物品
JP2007068643A (ja) 男性用尿パッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees