JP2002320293A - 音響変換器 - Google Patents

音響変換器

Info

Publication number
JP2002320293A
JP2002320293A JP2001125510A JP2001125510A JP2002320293A JP 2002320293 A JP2002320293 A JP 2002320293A JP 2001125510 A JP2001125510 A JP 2001125510A JP 2001125510 A JP2001125510 A JP 2001125510A JP 2002320293 A JP2002320293 A JP 2002320293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound wave
acoustic
piezoelectric layer
acoustic transducer
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001125510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3485904B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fukukita
博 福喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001125510A priority Critical patent/JP3485904B2/ja
Priority to US10/126,801 priority patent/US6774540B2/en
Priority to EP02008901A priority patent/EP1262245A3/en
Priority to CN02124668.8A priority patent/CN1239273C/zh
Publication of JP2002320293A publication Critical patent/JP2002320293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485904B2 publication Critical patent/JP3485904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構造で、低電圧で駆動することができ
る音響変換器を提供すること。 【解決手段】 分極方向が互いに逆向きで相互に鏡面対
称に分離して形成された2つの圧電層1、2と、2つの
圧電層に挟まれた電極4と、圧電層の電極と対向する面
上に形成された2枚の外部電極3、5とを有し、各外部
電極が同一電位で駆動され、各圧電層からの音波放射方
向を分極方向と直交する1の方向に揃えて形成される振
動子を複数、音波放射方向を揃えて配列し、分極方向の
振動子の幅が音波放射方向の圧電層の厚みの0.8倍以
下である構成を有している。また、分極方向の圧電層の
幅は、音波放射方向に沿って単調に変化するものでも、
さらに、背面負荷12と音響整合層11とを有し、音響
整合層11と背面負荷12とは、振動子の対抗する面上
に分離して配置されるのでもよい。また、各振動子を、
分極方向と音波放射方向を揃えて1次元的、2次元的に
配列した構成をも有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音響変換器に関す
る。特に、低電圧での駆動が可能な超音波変換器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、低電圧での駆動が可能な超音波変
換器としては、特開平11-299779号広報に記載されたも
のが知られている。図7に、従来の超音波変換器の構成
を示す。従来の超音波変換器において、圧電層76a、
76b、76cは音波放射方向に積層され、電極77、
80は導電膜84で電気的に接続され、電極78、79
は導電膜85で電気的に接続される。
【0003】外部の電極77には信号線87、外部の電
極78には信号線88が設けられ、電気的に駆動され
る。このような電極層を積層構造とすることにより、圧
電層にかかる電気信号の電界強度は、単一層の場合に比
べ大となり、小さな駆動電圧でも大きな機械変位を得る
ことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の超音波変換器では、電極接続用の導電膜84、85
を設ける必要があるという問題があった。また、より大
きな電界強度を得るためには、積層数を増やさなければ
ならないという問題があった。
【0005】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、電極接続用の導電膜を用いずに振動子
を構成することができ、また積層数を増やさずにより大
きな電界強度を得ることができ、簡単な構造かつ小さな
駆動電圧でも大きな機械変位を得ることができる音響変
換器を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の音響変換器は、
分極方向が互いに逆向きで相互に鏡面対称に分離して形
成された2つの圧電層と、前記2つの圧電層に挟まれた
電極と、前記圧電層の前記電極と対向する面上に形成さ
れた2枚の外部電極とを有し、前記各外部電極が同一電
位で駆動され、前記各圧電層からの音波放射方向を前記
分極方向と直交する1の方向に揃えて形成される振動子
を複数、前記音波放射方向を揃えて配列し、前記分極方
向の前記振動子の幅が前記音波放射方向の前記圧電層の
厚みの0.8倍以下である構成を有している。この構成
により、同一電位の電極が振動子の外部に面しているた
め、電極間を接続する導電膜を用いることなく、低電圧
駆動が可能な音響変換器を実現することができる。
【0007】また、本発明の音響変換器は、分極方向が
互いに逆向きで相互に鏡面対称に分離して形成された2
つの圧電層と、前記2つの圧電層に挟まれた電極と、前
記圧電層の前記電極と対向する面上に形成された2枚の
外部電極とを有し、前記各外部電極が同一電位で駆動さ
れ、前記各圧電層からの音波放射方向を前記分極方向と
直交する1の方向に揃えて形成される振動子を複数、前
記音波放射方向を揃えて配列し、前記分極方向の前記振
動子の幅が前記音波放射方向の前記圧電層の厚みの0.
8倍以下であり、前記分極方向の前記圧電層の幅は、前
記音波放射方向に沿って単調に変化する構成を有してい
る。この構成により、圧電層の幅を変えることができる
ため、放射する音波の帯域を拡張することが可能な音響
変換器を実現することができる。
【0008】また、本発明の音響変換器は、分極方向が
互いに逆向きで相互に鏡面対称に分離して形成された2
つの圧電層と、前記2つの圧電層に挟まれた電極と、前
記圧電層の前記電極と対向する面上に形成された2枚の
外部電極とを有し、前記各外部電極が同一電位で駆動さ
れ、前記各圧電層からの音波放射方向を前記分極方向と
直交する1の方向に揃えて形成される振動子を複数、前
記音波放射方向を揃えて配列し、前記分極方向の前記振
動子の幅が前記音波放射方向の前記圧電層の厚みの0.
8倍以下であり、前記各振動子は、さらに、前記圧電層
の分極方向と概平行な面上に背面負荷を備えた構成を有
している。この構成により、圧電層の分極方向にほぼ平
行な面に背面負荷を有するため、放射する音波の帯域を
拡張することが可能な音響変換器を実現することができ
る。
【0009】また、本発明の音響変換器は、分極方向が
互いに逆向きで相互に鏡面対称に分離して形成された2
つの圧電層と、前記2つの圧電層に挟まれた電極と、前
記圧電層の前記電極と対向する面上に形成された2枚の
外部電極とを有し、前記各外部電極が同一電位で駆動さ
れ、前記各圧電層からの音波放射方向を前記分極方向と
直交する1の方向に揃えて形成される振動子を複数、前
記音波放射方向を揃えて配列し、前記分極方向の前記振
動子の幅が前記音波放射方向の前記圧電層の厚みの0.
8倍以下であり、前記各振動子は、さらに、前記圧電層
の分極方向と概平行な面上に音響整合層を備えた構成を
有している。この構成により、振動子と音響放射空間と
の音響整合をとることができるため、放射する音波の帯
域を拡張することが可能な音響変換器を実現することが
できる。
【0010】また、本発明の音響変換器は、分極方向が
互いに逆向きで相互に鏡面対称に分離して形成された2
つの圧電層と、前記2つの圧電層に挟まれた電極と、前
記圧電層の前記電極と対向する面上に形成された2枚の
外部電極とを有し、前記各外部電極が同一電位で駆動さ
れ、前記各圧電層からの音波放射方向を前記分極方向と
直交する1の方向に揃えて形成される振動子を複数、前
記音波放射方向を揃えて配列し、前記分極方向の前記振
動子の幅が前記音波放射方向の前記圧電層の厚みの0.
8倍以下であり、前記各振動子は、さらに、背面負荷と
音響整合層とを有し、前記音響整合層と前記背面負荷と
は、前記前記振動子の対抗する面上に分離して配置され
る構成を有している。この構成により、音響整合層と背
面負荷とを効果的に利用することができるため、放射す
る音波の帯域を拡張することが可能な音響変換器を実現
することができる。
【0011】また、本発明の音響変換器は、分極方向が
互いに逆向きで相互に鏡面対称に分離して形成された2
つの圧電層と、前記2つの圧電層に挟まれた電極と、前
記圧電層の前記電極と対向する面上に形成された2枚の
外部電極とを有し、前記各外部電極が同一電位で駆動さ
れ、前記各圧電層からの音波放射方向を前記分極方向と
直交する1の方向に揃えて形成される振動子を複数、前
記音波放射方向を揃えて配列し、前記分極方向の前記振
動子の幅が前記音波放射方向の前記圧電層の厚みの0.
8倍以下であり、前記各振動子は、前記分極方向と前記
音波放射方向とを揃えて前記分極方向に線上配列され、
前記各振動子の隣り合う外部電極が相互に導体で接続さ
れる構成を有している。この構成により、各隣り合う外
部電極が相互に接続されるため、外部電極と信号線との
接続を容易にできる音響変換器を実現することができ
る。
【0012】また、本発明の音響変換器は、分極方向が
互いに逆向きで相互に鏡面対称に分離して形成された2
つの圧電層と、前記2つの圧電層に挟まれた電極と、前
記圧電層の前記電極と対向する面上に形成された2枚の
外部電極とを有し、前記各外部電極が同一電位で駆動さ
れ、前記各圧電層からの音波放射方向を前記分極方向と
直交する1の方向に揃えて形成される振動子を複数、前
記音波放射方向を揃えて配列し、前記分極方向の前記振
動子の幅が前記音波放射方向の前記圧電層の厚みの0.
8倍以下であり、前記各振動子は、前記分極方向と前記
音波放射方向とを揃えて同一面上に配列され、前記各振
動子の隣り合う外部電極が相互に導体で接続される構成
を有している。この構成により、各振動子が2次元配列
されるため、低電圧駆動が可能な2次元的な音響変換器
を実現することができる。
【0013】また、本発明の音響変換器は、分極方向が
互いに逆向きで相互に鏡面対称に分離して形成された2
つの圧電層と、前記2つの圧電層に挟まれた電極と、前
記圧電層の前記電極と対向する面上に形成された2枚の
外部電極とを有し、前記各外部電極が同一電位で駆動さ
れ、前記各圧電層からの音波放射方向を前記分極方向と
直交する1の方向に揃えて形成される振動子を複数、前
記音波放射方向を揃えて配列し、前記分極方向の前記振
動子の幅が前記音波放射方向の前記圧電層の厚みの0.
8倍以下であり、前記各振動子は、前記分極方向と前記
音波放射方向とを揃えて同一面上に配列され、前記各振
動子の隣り合う外部電極が相互に導体で接続され、前記
分極方向と前記音波放射方向とに直交する方向の前記振
動子の幅は、前記音波放射方向の前記各圧電層の厚みの
0.8倍以下である構成を有している。この構成によ
り、各振動子が2次元配列され、各振動子の構造の適正
化を図ることができるため、放射する音波の帯域を拡張
し、低電圧駆動が可能な2次元的な音響変換器を実現す
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。本発明の第1の実施の形態
の、音響変換器の模式的な断面図を図1に示す。図1に
おいて、圧電層1および圧電層2は、例えば圧電セラミ
ックス、とりわけ電気機械結合係数k31の大きな材料
が用いられる。
【0015】圧電層1の分極方向と圧電層2の分極方向
は互いに逆向きに対向し、その方向は音波放射方向に直
交する。圧電層1、2の分極方向を矢印で示す。内部電
極4は圧電層1と2の境界に設けられる。圧電層1と2
の境界は分極方向と直交する。外部電極3は圧電層1に
関して内部電極4とは反対側に設けられる。外部電極5
は圧電層2に関して電極4とは反対側に設けられる。
【0016】圧電層1および2、外部電極3、5、内部
電極4により、振動子E1を構成する。圧電層1、2の
分極方向と同一方向に配列方向(1)が選ばれ、配列方
向(1)には振動子E2が配列される。導電体6は振動
子E1の外部電極3と振動子E2の外部電極を電気的に
接続する。導電体7は振動子E1の外部電極5と、他の
振動子に設けられた外部電極を接続する。
【0017】信号線8は導電体6に接続される。信号線
9は振動子E1の内部電極4に接続される。信号線10
は振動子E2の内部電極に接続される。圧電層2の分極
方向は圧電層1の分極方向とは逆向きで対向し、一方、
電界の向きも逆になるように信号線8を外部電極3、5
に、信号線9を内部電極4に結線しているので、圧電層
1、2を、互いに同相で励振することが出来る。
【0018】音響整合層11は圧電層1、2の分極方向
と平行な面に設けられる。背面負荷12は圧電層1、2
の分極方向と平行な面に設けられる。音響整合層11と
背面負荷12は圧電層1、2の互いに対向する面に設け
られる。振動子E1、E2、導電体6、7、信号線8、
9、10等により音響変換器を構成する。音響変換器の
音波放射面側に被検体13は配置される。
【0019】以上のように構成された音響変換器につい
て、図2を用いてその動作を説明する。図2は分極方向
の幅W1=0.24mm、音波放射方向の厚みT=0.
48mm、W1/T=0.5、の断面を有する振動子の
共振特性である。図2において縦軸は振動子のインピー
ダンス絶対値の相対値、横軸は周波数である。
【0020】振動子は、共振周波数fr1=2.91M
Hzにおいて、音波放射方向の振動が励振される。ま
た、その反共振周波数far1=3.43MHzであ
り、電気機械結合係数kは57%となる。図2の共振周
波数fr2においては、配列方向(1)の振動が励振さ
れる。W1/Tの値が1に近づくにつれ、共振周波数f
r1とfr2の値が近づき、音波放射方向の振動を広い
周波数に亘って励振することが難しい。
【0021】このため音波放射方向の振動を広い周波数
に亘って励振するにはW1/T<0.8とし、共振周波
数fr1とfr2の値を離すことが望ましい。つまり、
分極方向の振動子の幅W1が音波放射方向の圧電層の厚
みTの0.8以下であることが望ましい。圧電層1にか
かる電界強度は電極3、4の間の距離に反比例する。従
って、振動子の幅W1を狭めれば、積層数を増やさなく
ても電界強度を上げ、小さな電圧で、大きな機械変位を
得ることが出来る。
【0022】振動子E1、E2には音響整合層11が設
けられ、電気音響変換の効率、周波数特性が改善され
る。また、振動子E1、E2には背面負荷12が設けら
れ音響変換器の周波数特性が改善される。
【0023】図3は振動子の1次元配列の具体的な例で
ある。図3において、圧電層21は直方体であり、その
分極方向は配列方向(1)に平行である。圧電層22
は、圧電層21と同一形状である。圧電層22の分極方
向と圧電層21の分極方向は逆向きに対向している。圧
電層21と圧電層22等により振動子E1を構成する。
【0024】振動子E1の、配列方向(1)の幅はW1、
音波放射方向の厚みはTである。音波放射方向および配
列方向(1)のいずれにも直交する短軸方向に関し、振
動子の長さはLである。振動子E1の短軸方向の長さL
は、振動子の厚みTよりも十分に大きい。振動子E1と
同一構成の振動子E2、E3が配列方向(1)に配列さ
れる。振動子E1〜E3には背面負荷25が設けられ
る。以上のように構成された音響変換器は図1に説明し
たと同様に動作する。
【0025】図4は振動子の2次元配列の具体的な例で
ある。図4において、圧電層31は直方体であり、その
分極方向は配列方向(1)に平行である。圧電層32も
直方体である。圧電層32の分極方向と圧電層31の分
極方向は逆向きに対向している。圧電層31と圧電層3
2等により振動子E1,1を構成する。
【0026】振動子E1,1の、配列方向(1)の幅はW
1、音波放射方向の厚みはTである。音波放射方向およ
び配列方向(1)のいずれにも直交する配列方向(2)
に関し、振動子E1,1の幅はW2である。振動子E1,
1と同一構成の振動子E1,2、E1,3が配列方向
(1)に配列され、振動子E2,1、E3,1が配列方向
(2)に配列される。各振動子には背面負荷35が設け
られる。以上のように構成された音響変換器は図1に説
明したと同様に動作する。
【0027】以上、本発明の第1の実施の形態では、振
動子を、分極方向が互いに逆向きに対向した2層の圧電
層より構成し、2層の圧電層が互いに接する境界面が分
極方向にほぼ直交し、境界面に内部電極が設けられ、圧
電層の境界面とは反対側の面の外部電極を同一電位と
し、分極方向とほぼ直交する方向を音波放射方向とす
る。
【0028】そして、振動子が分極方向に複数配列され
る1次元配列の場合には、振動子の分極方向の幅W1と、
音波放射方向の厚みTに対して、W1/T<0.8とする。
また、振動子が分極方向、および、配列方向(2)に複数
配列される2次元配列の場合には、振動子の分極方向の
幅W1、および振動子の配列方向(2)の幅W2と、音波放
射方向の厚みTに対して、W1/T<0.8、W2/T<0.
8とする。
【0029】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態の音響変換器は、上記に例示される構成により、
積層数を増やさず、電極接続用の導電膜等を用いずに、
簡単な構成の音響変換器で、小さな駆動電圧により大き
な機械変位を発生することが可能な音響変換器を実現す
ることができる。
【0030】次に、本発明の第2の実施の形態の音響変
換器を図5に示す。図5において、圧電層41、42の
分極方向を矢印で示す。圧電層41、42の分極方向と
同一方向に配列方向(1)が選ばれる。圧電層41と圧
電層42の断面は台形状であり、その配列方向(1)の
幅はW1bからW1tまで単調に変化する。
【0031】圧電層41の分極方向と圧電層42の分極
方向は互いに逆向きに対向し、その方向は音波放射方向
に直交する。圧電層41、42が互いに接する境界面は
分極方向にほぼ直交する。内部電極44は圧電層41と
42の境界面に設けられる。外部の電極43は圧電層4
1に関して電極44とは反対側に設けられる。外部電極
45は圧電層42に関して電極44とは反対側に設けら
れる。
【0032】一方、電界の向きも逆になるように電極4
3、44、45を結線しているので、圧電層41、42
を、互いに同相で励振することが出来る。圧電層41お
よび42、電極43、44、45により、振動子E1を
構成する。配列方向(1)には振動子E2が配列され
る。背面負荷46は圧電層41、42の分極方向と平行
な面に設けられる。
【0033】以上のように構成された音響変換器につい
て、図6を用いてその動作を説明する。まず、図6はW
1t=0.12mm、W1b=0.24mm、T=0.
48mmの断面を有する振動子の共振特性である。図6
において縦軸は振動子のインピーダンス絶対値の相対
値、横軸は周波数である。
【0034】振動子は、共振周波数fr1=3.00M
Hzにおいて、音波放射方向の振動が励振される。図6
の共振周波数fr2においては、インピーダンスの変化
が小さく、配列方向(1)の振動が強く励振されていな
い。これは、配列方向(1)に振動子の幅がW1t〜W
1bと変化し、配列方向(1)に共振しにくいためであ
る。また、W1t/T<0.8、W1b/T<0.8と
することにより、共振周波数fr2を共振周波数fr1
空は成すことが出来る。
【0035】このようにして、共振周波数fr1を中心
にした広帯域動作が可能である。圧電層41にかかる電
界強度は電極43,44の間の距離に反比例する。従っ
て、振動子の幅W1tおよびW1bを狭めれば、積層数
を増やさなくても電界強度を上げ、小さな電圧で、大き
な機械変位を得ることが出来る。振動子E1、E2には
背面負荷46が設けられ音響変換器の周波数特性が改善
される。
【0036】以上のように本発明の第2の実施の形態に
よれば、振動子の分極方向の幅W1が、音波放射方向に
関して単調に変化することことにより、広帯域でかつ、
小さな駆動電圧で、大きな機械変位を発生する音響変換
器を得ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第2の実
施の形態の音響変換器は、振動子を2層の圧電層で構成
し、圧電層の分極方向を互いに対向させ、分極方向とほ
ぼ直交する方向を音波放射方向とすることにより、小さ
な駆動電圧で、大きな機械変位を発生する音響変換器を
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における音響変換器
の断面図
【図2】本発明の第1の実施の形態における音響変換器
の動作説明のための周波数特性図
【図3】本発明の第1の実施の形態における音響変換器
の斜視図
【図4】本発明の第1の実施の形態における音響変換器
の斜視図
【図5】本発明の第2の実施の形態における音響変換器
の断面図
【図6】本発明の第2の実施の形態における音響変換器
の動作説明のための周波数特性図
【図7】従来の音響変換器の断面図
【符号の説明】
1、2、21、22、31、32、41、42 圧電層 3、5、43、45 外部電極 4、44 内部電極 6、7 導電体 8、9、10 信号線 11 音響整合層 12、25、35、46 背面負荷 13 被検体 76a、76b、76c 圧電層 77、78、79、80 電極 84、85 電極接続用薄膜 87、88 信号線 E1、E2、E3、E1,1〜E3,3 振動子 L 振動子の長さ T 振動子の厚み W1、W1t、W1b、W2 振動子の幅

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分極方向が互いに逆向きで相互に鏡面対
    称に分離して形成された2つの圧電層と、前記2つの圧
    電層に挟まれた電極と、前記圧電層の前記電極と対向す
    る面上に形成された2枚の外部電極とを有し、前記各外
    部電極が同一電位で駆動され、前記各圧電層からの音波
    放射方向を前記分極方向と直交する1の方向に揃えて形
    成される振動子を複数、前記音波放射方向を揃えて配列
    し、前記分極方向の前記振動子の幅が前記音波放射方向
    の前記圧電層の厚みの0.8倍以下であることを特徴と
    する音響変換器。
  2. 【請求項2】 前記分極方向の前記圧電層の幅は、前記
    音波放射方向に沿って単調に変化することを特徴とする
    請求項1記載の音響変換器。
  3. 【請求項3】 前記各振動子は、さらに、前記圧電層の
    分極方向と概平行な面上に背面負荷を有することを特徴
    とする請求項1または2に記載の音響変換器。
  4. 【請求項4】 前記各振動子は、さらに、前記圧電層の
    分極方向と概平行な面上に音響整合層を有することを特
    徴とする請求項1または2に記載の音響変換器。
  5. 【請求項5】 前記各振動子は、さらに、背面負荷を有
    し、前記音響整合層と前記背面負荷とは、前記前記振動
    子の対抗する面上に分離して配置されることを特徴とす
    る請求項4に記載の音響変換器。
  6. 【請求項6】 前記各振動子は、前記分極方向と前記音
    波放射方向とを揃えて前記分極方向に線上配列され、前
    記各振動子の隣り合う外部電極が相互に導体で接続され
    ることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載
    の音響変換器。
  7. 【請求項7】 前記各振動子は、前記分極方向と前記音
    波放射方向とを揃えて同一面上に配列され、前記各振動
    子の隣り合う外部電極が相互に導体で接続されることを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の音響変
    換器。
  8. 【請求項8】 前記分極方向と前記音波放射方向とに直
    交する方向の前記振動子の幅は、前記音波放射方向の前
    記各圧電層の厚みの0.8倍以下であることを特徴とす
    る請求項7記載の音響変換器。
JP2001125510A 2001-04-24 2001-04-24 音響変換器 Expired - Fee Related JP3485904B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125510A JP3485904B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 音響変換器
US10/126,801 US6774540B2 (en) 2001-04-24 2002-04-19 Sound converting apparatus
EP02008901A EP1262245A3 (en) 2001-04-24 2002-04-20 Sound converting apparatus
CN02124668.8A CN1239273C (zh) 2001-04-24 2002-04-24 声音转换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125510A JP3485904B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 音響変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002320293A true JP2002320293A (ja) 2002-10-31
JP3485904B2 JP3485904B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=18974720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125510A Expired - Fee Related JP3485904B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 音響変換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6774540B2 (ja)
EP (1) EP1262245A3 (ja)
JP (1) JP3485904B2 (ja)
CN (1) CN1239273C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7567016B2 (en) * 2005-02-04 2009-07-28 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Multi-dimensional ultrasound transducer array
US7923893B2 (en) * 2005-09-26 2011-04-12 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. 3-1 mode capacitive membrane ultrasound transducer
JP2010273408A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Emprie Technology Development LLC 電力装置、電力発生方法、電力装置の製造方法
JP6314777B2 (ja) * 2014-09-30 2018-04-25 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー並びにプローブおよび電子機器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852557A (ja) 1981-09-24 1983-03-28 Noritoshi Nakabachi 超音波探触子
US4890268A (en) * 1988-12-27 1989-12-26 General Electric Company Two-dimensional phased array of ultrasonic transducers
EP0383972B1 (de) * 1989-02-22 1993-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Ultraschall-Array mit trapezförmigen Schwingerelementen sowie Verfahren und Vorrichtung zu seiner Herstellung
US5135001A (en) * 1990-12-05 1992-08-04 C. R. Bard, Inc. Ultrasound sheath for medical diagnostic instruments
CA2139151A1 (en) * 1994-01-14 1995-07-15 Amin M. Hanafy Two-dimensional acoustic array and method for the manufacture thereof
US5629578A (en) * 1995-03-20 1997-05-13 Martin Marietta Corp. Integrated composite acoustic transducer array
JP2671871B2 (ja) * 1995-05-31 1997-11-05 日本電気株式会社 圧電トランスとその製造方法
US5757727A (en) * 1996-04-24 1998-05-26 Acuson Corporation Two-dimensional acoustic array and method for the manufacture thereof
EP0838271B1 (de) 1996-10-28 2004-01-07 intelligeNDT Systems & Services GmbH & Co. KG Ultraschallwandler
US5938612A (en) * 1997-05-05 1999-08-17 Creare Inc. Multilayer ultrasonic transducer array including very thin layer of transducer elements
JP3844784B2 (ja) 1997-09-08 2006-11-15 日本碍子株式会社 圧電/電歪デバイス
JP3399415B2 (ja) * 1999-09-27 2003-04-21 株式会社村田製作所 センサアレイ、センサアレイの製造方法および超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1385249A (zh) 2002-12-18
JP3485904B2 (ja) 2004-01-13
US20020167249A1 (en) 2002-11-14
US6774540B2 (en) 2004-08-10
EP1262245A2 (en) 2002-12-04
CN1239273C (zh) 2006-02-01
EP1262245A3 (en) 2003-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594435B2 (ja) 超音波トランスデューサ
US4633119A (en) Broadband multi-resonant longitudinal vibrator transducer
US6366006B1 (en) Composite piezoelectric transformer
JPH08126094A (ja) 改善された音響及び電気インピーダンスを有する複合型圧電トランスデューサアレイ
JP5556893B2 (ja) 超音波発生装置
US7382082B2 (en) Piezoelectric transducer with gas matrix
JP6265573B2 (ja) 超広帯域音および超音波トランスデューサ
JP2002164766A (ja) 縦結合型マルチモード圧電フィルタ
JP3860695B2 (ja) 圧電共振子およびフィルタ
JP3485904B2 (ja) 音響変換器
JP3904895B2 (ja) 音響変換器
Shuyu Torsional vibration of coaxially segmented, tangentially polarized piezoelectric ceramic tubes
US6333590B1 (en) Ultrasonic transducer having laminate structure, ultrasonic probe and production method thereof
JP2000341077A (ja) 圧電共振子
JPS6123913Y2 (ja)
JPWO2007091433A1 (ja) 圧電振動子
JP2837722B2 (ja) 圧電型超音波振動子
JP7288239B2 (ja) 積層型振動子
JP2023071213A (ja) 積層型コンポジット振動子
JP3205944B2 (ja) 音響トランスデューサ
CA1277414C (en) Broadband longitudinal vibrator transducer
JPS60201249A (ja) 広帯域超音波トランスジユ−サ
JPH06181346A (ja) 圧電磁器トランスフィルタ
JPS6143099A (ja) 低周波水中超音波送波器
JP2002345093A (ja) 超音波探触子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees