JP2002319278A - ディスク挿入排出機構 - Google Patents

ディスク挿入排出機構

Info

Publication number
JP2002319278A
JP2002319278A JP2001126030A JP2001126030A JP2002319278A JP 2002319278 A JP2002319278 A JP 2002319278A JP 2001126030 A JP2001126030 A JP 2001126030A JP 2001126030 A JP2001126030 A JP 2001126030A JP 2002319278 A JP2002319278 A JP 2002319278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
lid
ejection mechanism
signal recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126030A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Hirano
良明 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001126030A priority Critical patent/JP2002319278A/ja
Publication of JP2002319278A publication Critical patent/JP2002319278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ディスク挿入時に、蓋閉動作によってディスク
が損傷されることのないようにしたディスク挿入排出機
構を提供する。 【解決手段】駆動手段により開閉動作する蓋体5の開閉
側端縁部6の形状を、ディスク1の信号記録部分と当接
しない凹状に形成すると共に、信号が記録されない前記
ディスク5の外周縁部と対応する部位には、前記ディス
ク5を保護するための保護部材7,7を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、オーディ
オ用のCD(コンパクトディスク)やMD(ミニディス
ク)を記録・再生するプレーヤーのディスク挿入排出機
構の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、CDプレーヤーやMDプレーヤー
等の、ディスク挿入排出機構は、外観上または体裁上等
の理由で、ディスク挿入部を蓋体(天蓋)で覆い隠し、
ディスクの挿入・排出時にはその蓋体を電動式で自動的
に開閉動作させるように構成したものが多い。
【0003】例えば、CD・MD兼用のプレーヤー51
の場合、ディスク挿入から排出に至る一連の過程は、例
えば、図9〜図11に示される。まず、図9(A)は、
本体筐体(以下、筐体という)52の上部に設けられた
片開き式の天蓋53を閉じた状態で、ディスク挿入前ま
たはディスク排出完了後の状態を示す。図示のように、
破線で示すディスク挿入口54,55は、天蓋53によ
って覆い隠され、外部からは見えない。
【0004】ディスク挿入に際しては、筐体52の適所
に設けられた蓋開ボタン(図示省略)を押すことによ
り、図9(B)に示すように、内蔵されている駆動源
(モータ)、または、スプリング等の付勢手段により、
天蓋53を開き、両ディスク挿入口54,55を露出さ
せ、CD56および/またはMD57を挿入する。
【0005】この状態で、ディスク取り込みボタン(図
示省略)を押すか、ディスク自体を少し押し下げること
により(センサーがこれを検知して)、内蔵駆動源を起
動させて、ディスクの取り込み(矢印方向)が開始され
る。図10(A)は、取り込みが完了した状態を示す。
【0006】次いで、その取り込み完了後に天蓋53が
自動的に閉じられる。図10(B)は、天蓋53が閉じ
られた状態を示す。この状態で、ディスクの再生または
録音が開始される。なお、再生・録音等が終了した後の
ディスク排出過程は、挿入過程の逆の動作が連続して自
動的におこなわれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなディスク
挿入排出機構を具備したプレーヤー51では、誤動作ま
たは誤操作によって、天蓋53が閉じた時に、ディスク
を損傷させることがある。CD56の場合には、例え
ば、図11(A)に示すように、天蓋53の先端がCD
56の信号記録部分表面に直接当たり、これを損傷させ
ることがあった。
【0008】また、MD57の場合には、例えば、図1
1(B)に示すように、天蓋53の先端が矩形状に形成
されたMD57のケーシングに角に当たり、その天蓋5
3を閉じる力Fがケーシングに対して斜め方向に作用す
ることによってケーシングを変形させ、ディスク本体に
変形や損傷を発生させることがあった。
【0009】なお、上述の従来例では、CD・MD兼用
のプレーヤー51の場合を例に説明したが、CD専用の
プレーヤーやMD専用のプレーヤーでも、ディスク挿入
排出機構は、基本的には同じであり、同様の問題が発生
するが、その図示と説明は省略する。
【0010】本発明は、このような実情に鑑みてなさ
れ、ディスク挿入時に、蓋閉動作によってディスクが損
傷されることのないようにしたディスク挿入排出機構を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するための手段を以下のように構成している。
【0012】(1)盤面に信号記録部分を有するディス
クをプレーヤー本体内に挿入し、かつ、排出させるディ
スク挿入排出機構であって、駆動手段により開閉動作す
る蓋体の開閉側端縁部の形状を、前記ディスクの信号記
録部分と当接しない凹状に形成すると共に、信号が記録
されない前記ディスクの外周縁部と対応する部位に、前
記ディスクを保護するための保護部材を設けたことを特
徴とする。
【0013】この構成によれば、ディスク挿入時に、誤
動作または誤操作等により、挿入中のディスクに蓋体が
当たることがあっても、蓋体の開閉側端縁部の形状が凹
状に形成されているため、ディスクの信号記録部分には
当接せず、かつ、蓋体に設けた保護部材が、信号が記録
されない前記ディスクの外周縁部に対応当接することに
よって、ディスクの信号記録部分がディスク本体と共に
保護され、変形や損傷を免れる。
【0014】(2)盤面に信号記録部分を有するディス
クをプレーヤー本体内に挿入し、かつ、排出させるディ
スク挿入排出機構であって、駆動手段により開閉動作す
る蓋体の開閉側端縁部に、前記ディスクの天面と当接し
てこれを押し込むための凸部を設け、その凸部の前記デ
ィスクの天面と当接する部分の形状を、前記ディスクの
天面と平行状に形成したことを特徴とする。
【0015】この構成によれば、ディスク挿入時に、誤
動作または誤操作等により、挿入中のディスクに蓋体が
当たることがあっても、蓋体の開閉側端縁部に形成した
凸部が、ディスクの天面と当接するため、ディスクがそ
の凸部から押し込み力を受け、内部に挿入される。従っ
て、ディスクの変形や損傷を免れる。なお、ディスクが
凸部から押し込み力を受けても内部に挿入されない場合
でも、そのケーシングには無理な力が作用しないため、
その変形や破損を免れる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態に係る
ディスク挿入排出機構について図面を参照しつつ詳細に
説明する。
【0017】(CDへの対応)図1ないし図5は、CD
(ディスク)1に対する保護対策についての構成を示
し、まず、図1ないし図4は、CD1を、プレーヤー本
体3の筐体上部に形成されたディスク挿入口4に挿入し
ている間に、誤動作または誤操作によって、自動的に開
閉される蓋体5がCD1に当接した異常な状態を示して
いる。なお、正常な挿入過程では、従来と同様に、ディ
スク挿入口4に挿入されたCD1がプレーヤー本体3内
に取り込まれると、蓋体5は、プレーヤー本体3に内蔵
されたモータ等の駆動源(駆動手段)により、自動的に
閉じられるようになっている。
【0018】上述のように、完全に挿入されていないC
D1に対して、蓋体5が衝突するようなかたちで当接し
た場合、CD1が変形したり、信号記録部分が損傷を受
けたりすることのないように、本実施形態では、蓋体5
の開閉側端縁部6の形状を、CD1の信号記録部分と当
接しない凹状に形成すると共に、信号が記録されない前
記ディスクの外周縁部と対応する部位には、CD1を保
護するための保護部材7を設けている。
【0019】より詳しくは、蓋体5の開閉側端縁部6
を、図5に示すように、その断面が略L字状となるよう
に、所定幅Bだけ切欠き、その切欠部61の両端に、ゴ
ム等の弾性体よりなる保護部材7を接着している。その
所定幅Bは、蓋体5がCD1に当接した時点で対応する
CD1の信号記録部分よりもやや大に設定され、かつ、
保護部材7,7が、CD1の信号が記録されない外周縁
部に対応するように、上記所定幅Bが設定される。な
お、図5にて、15は蓋体5をプレーヤー本体3の筐体
に回動自在に支持するための支軸である。
【0020】このような構成により、CD1を挿入する
際に、たとえ、誤動作や誤操作によって、図1ないし図
4に示すように、挿入過程にあるCD1に蓋体5の開閉
側端縁部6が当接するようなことがあっても、切欠部6
1を形成したことによって、CD1の信号記録部分へは
当接せず、信号記録部分の損傷を免れる。しかも、その
切欠部61の両端部に取り付けた保護部材7,7が、C
D1の外周縁部に当接することによって、CD1への衝
撃が緩衝され、CD1自体の変形や破損を免れる。
【0021】このような切欠部61は、蓋体5の製作過
程で容易に形成することができ、また、保護部材7,7
は、各種高分子材料等により安価に調達することがで
き、かつ、その蓋体5への接着も容易である。しかも、
蓋体5を閉じた状態では、切欠部61や保護部材7,7
は外部に露出することはなく、何ら外観や体裁を損なう
ことはない。
【0022】(MDへの対応)図6ないし図8は、MD
(ディスク)2に対する保護対策についての構成を示
し、まず、図6および図7は、MD2を、プレーヤー本
体3の筐体上部に形成されたディスク挿入口8に挿入し
ている間に、誤動作または誤操作によって、自動的に開
閉される蓋体5がMD2に当接した異常な状態を示して
いる。なお、MD2は、矩形状のケーシング内にディス
ク本体を収納している。
【0023】上述のように、完全に挿入されていないM
D2に対して、蓋体5が衝突するようなかたちで当接し
た場合、MD2のケーシングが変形して内蔵されている
信号記録部分が損傷を受けるようなことのないように、
本実施形態では、蓋体5の開閉側端縁部6に、図8に示
すように、MD2の天面と当接してこれを押し込むため
の凸部9を設け、その凸部9のMD2の天面と当接する
部分の形状を、MD2の天面と平行状に形成している。
【0024】より詳しくは、MD2の(ケーシングの)
天面は、挿入方向に対して直交する方向(水平方向)に
対応するので、その天面に対して押し込み力を効果的に
作用させるために、凸部9の先端と天面とが面接触状態
で当接し合うように、例えば、凸部9の先端の天面との
当接部分91をMD2の天面と平行状に対応するような
平滑面に形成している。
【0025】このような構成により、MD2を挿入する
際に、たとえ、誤動作や誤操作によって、MD2が挿入
過程にある間に蓋体5が閉じられても、図6および図7
に示すように、その凸部9がMD2の(ケーシングの)
天面と面接触することにより、そのMD2が挿入方向
(ケーシングに沿った下向きの)の押し込み力Fを受
け、所定の挿入位置に向けて効果的に押し込まれる。
【0026】従って、MD2のケーシングが変形した
り、損傷を受けるようなトラブルの発生を未然に防止す
ることができ、内部に収納さているディスク本体を保護
することができる。なお、MD2に対して上述のような
蓋体5による押し込み力Fをさせても、MD2が挿入で
きないような場合でも、その押し込み力Fは、MD2の
ケーシングに沿う方向に作用しているので、ケーシング
を変形させたり破損させることはなく、そのような時に
は、蓋体5の閉動作を停止させて押し込み力Fを解除
し、MD2を挿入し直すような対応をとればよい。
【0027】このような凸部9は、蓋体5と同一の素材
で、蓋体5の製作過程で容易に形成することができる。
しかも、蓋体5を閉じた状態では、その凸部9は外部に
露出することはなく、何ら外観や体裁を損なうことはな
い。
【0028】以上のように、本実施形態のディスク挿入
排出機構では、蓋体5に僅かの改良を加えることで、C
D1やMD2を効果的に保護することができる。なお、
本実施形態では、CD・MD兼用のディスク挿入排出機
構について説明したが、本発明は、これに限定されるこ
となく、CD専用やMD専用のプレーヤーに設けられる
ディスク挿入排出機構にも本発明を適用できるのはいう
までもない。
【0029】
【発明の効果】請求項1によれば、蓋体の開閉側端縁部
の形状を、前記ディスクの信号記録部分と当接しない凹
状に形成すると共に、信号が記録されない前記ディスク
の外周縁部と対応する部位には、前記ディスクを保護す
るための保護部材を設けたので、ディスク挿入時に、誤
動作または誤操作等により、挿入中のディスクに蓋体が
当たることがあっても、蓋体は、ディスクの信号記録部
分には当接せず、かつ、蓋体に設けた保護部材が、信号
が記録されない前記ディスクの外周縁部に対応当接する
ことによって、ディスクの信号記録部分がディスク本体
と共に保護され、変形や損傷を免れる。
【0030】請求項2によれば、蓋体の開閉側端縁部
に、前記ディスクの天面と当接してこれを押し込むため
の凸部を設け、その凸部の前記ディスクの天面と当接す
る部分の形状を、前記ディスクの天面と平行状に形成し
たので、ディスク挿入時に、誤動作または誤操作等によ
り、挿入中のディスクに蓋体が当たることがあっても、
蓋体の開閉側端縁部に形成した凸部が、ディスクの天面
と当接するため、ディスクがその凸部から押し込み力を
受け、内部に挿入される。従って、ディスクの変形や損
傷を免れる。なお、ディスクが凸部から押し込み力を受
けても内部に挿入されない場合でも、そのケーシングに
は無理な力が作用しないため、その変形や破損を免れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るディスク挿入排出機構
のCD部分の斜視図である。
【図2】同図1のA−A線矢視相当図である。
【図3】同ディスク挿入排出機構の平面図である。
【図4】同ディスク挿入排出機構の正面図である。
【図5】同蓋体の斜視図である。
【図6】本発明の実施形態に係るディスク挿入排出機構
のMD部分の側面図で、図7のB−B線矢視相当図であ
る。
【図7】同ディスク挿入排出機構の斜視図である。
【図8】同蓋体の斜視図である。
【図9】従来のCD・MD兼用のプレーヤーのディスク
挿入時の一例を示す斜視図である。
【図10】同ディスク挿入状態の斜視図である。
【図11】同ディスクに蓋体が当接した状態の側面図で
ある。
【符号の説明】
1−ディスク(CD) 2−ディスク(MD) 3−プレーヤー本体 4−ディスク挿入口 5−蓋体 6−開閉側端縁部 7−保護部材 8−ディスク挿入口 9−凸部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 盤面に信号記録部分を有するディスクを
    プレーヤー本体内に挿入し、かつ、排出させるディスク
    挿入排出機構であって、 駆動手段により開閉動作する蓋体の開閉側端縁部の形状
    を、前記ディスクの信号記録部分と当接しない凹状に形
    成すると共に、 信号が記録されない前記ディスクの外周縁部と対応する
    部位に、前記ディスクを保護するための保護部材を設け
    たことを特徴とするディスク挿入排出機構。
  2. 【請求項2】 盤面に信号記録部分を有するディスクを
    プレーヤー本体内に挿入し、かつ、排出させるディスク
    挿入排出機構であって、 駆動手段により開閉動作する蓋体の開閉側端縁部に、前
    記ディスクの天面と当接してこれを押し込むための凸部
    を設け、 その凸部の前記ディスクの天面と当接する部分の形状
    を、前記ディスクの天面と平行状に形成したことを特徴
    とするディスク挿入排出機構。
JP2001126030A 2001-04-24 2001-04-24 ディスク挿入排出機構 Pending JP2002319278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126030A JP2002319278A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ディスク挿入排出機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126030A JP2002319278A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ディスク挿入排出機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319278A true JP2002319278A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18975138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126030A Pending JP2002319278A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 ディスク挿入排出機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7627875B2 (en) 2003-09-11 2009-12-01 Sony Corporation Disk drive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7627875B2 (en) 2003-09-11 2009-12-01 Sony Corporation Disk drive
US7665100B2 (en) 2003-09-11 2010-02-16 Sony Corporation Disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5848042A (en) Recording/reproducing apparatus with movable front control panel and projection member covering a portion of the control panel
KR100464422B1 (ko) 도어잠금수단을 갖는 디스크 드라이브의 프런트 패널조립체 및 이를 구비한 디스크 드라이브
JP2002319278A (ja) ディスク挿入排出機構
US5481520A (en) Disk player door assembly
US6512729B2 (en) Optical disk drive protection device
EP1696433A2 (en) Disk medium recording and playback device
JP3481040B2 (ja) ディスクカートリッジ
US20060123442A1 (en) Disk cartridge and recording and/or reproducing device
JP3690942B2 (ja) 光ディスク扉装置
JP4348694B2 (ja) 開閉蓋を備えた電子機器
JP4179962B2 (ja) ディスク装置
JP4097002B2 (ja) 可搬型カートリッジ式ディスクプレイヤ
JP3982802B2 (ja) ディスクドライブ装置の防塵機構
JP4314312B2 (ja) ディスク装置
JP2928039B2 (ja) 光ディスク装置
JP2940214B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP3618230B2 (ja) 記録/再生装置
JPH11162066A (ja) デイスクドライブ装置の扉機構
JPH11328940A (ja) ディスクローディング装置
JP2612434B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH07272467A (ja) 記録媒体挿入口用蓋装置
JP3730032B2 (ja) 記録媒体駆動装置
JP2844715B2 (ja) ディスクプレーヤ装置
JP4136816B2 (ja) ディスク装置
JP3991907B2 (ja) 記録媒体挿入口用蓋装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606