JP2002312076A - コンピュータシステムの電源制御装置 - Google Patents

コンピュータシステムの電源制御装置

Info

Publication number
JP2002312076A
JP2002312076A JP2001114356A JP2001114356A JP2002312076A JP 2002312076 A JP2002312076 A JP 2002312076A JP 2001114356 A JP2001114356 A JP 2001114356A JP 2001114356 A JP2001114356 A JP 2001114356A JP 2002312076 A JP2002312076 A JP 2002312076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer system
power supply
power
hardware
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001114356A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Watanabe
紳太郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001114356A priority Critical patent/JP2002312076A/ja
Publication of JP2002312076A publication Critical patent/JP2002312076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電源スイッチ操作により安全にシステムの停止
させることができ、また誤操作に伴うヒューマンエラー
を低減させることが可能なコンピュータシステムの電源
制御装置を提供すること。 【解決手段】オペレーティングシステムの管理下でアプ
リケーションプログラムを実行するコンピュータシステ
ムの電源制御装置において、コンピュータシステムの電
源スイッチ12の状態をハードウエア監視機能13で監
視し、このハードウエア監視機能13からの通知に基づ
いてコンピュータシステムで実行中のアプリケーション
プログラムの終了処理及びオペレーティングシステムの
シャットダウン処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オペレーティング
システムの管理下でアプリケーションプログラムを実行
するコンピュータシステムの電源制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マイクロソフト社の商品名Win
dows等のオペレーティングシステムが動作するコン
ピュータシステムにおいて、システム停止、電源投入及
び電源遮断時における誤操作を回避する場合、次のよう
な手法がとられていた。すなわち、この種のコンピュー
タシステムにおいて、コンピュータシステムの電源を遮
断するには、動作中の全てのアプリケーションプログラ
ムが終了し、オペレーティングシステムのシャットダウ
ン処理が完了した後、ハードウェアの電源を遮断する必
要があった。
【0003】また、ソフトウェア等による何らかの電源
制御手順を備えていても、そのソフトウェアが起動完了
するまでの間は、制御が不可能であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来のコンピ
ュータシステムでは、システム停止のためには、アプリ
ケーションプログラムの終了、オペレーティングシステ
ムのシャットダウン処理等の複雑な操作を必要とし、そ
れらが完了した後にハードウェアの電源を遮断する必要
があり、ある程度の知識をもったオペレータを必要とし
た。
【0005】仮に、上述した停止等のための手順を踏ま
ずに不用意にハードウェアの電源を遮断すると、ファイ
ル破壊等のシステムに致命的なダメージを与えることが
あった。またソフトウェア等による何らかの電源制御手
順を備えていても、そのソフトウェアが起動完了するま
での間は、制御が不可能であった。
【0006】また、図4に示すマイクロソフト社のWi
ndows系のオペレーティングシステム10は、電源
ユニット11に対する電源制御機能を有するが、該機能
を利用するかどうかを選択する場合、ソフトウェア及び
ハードウェアの設定が必要であり、そのための操作が複
雑となり問題であった。
【0007】また、図5に示すように、コンピュータシ
ステムに接続されたネットワークとして例えばLAN等
に電源制御機能20が備わる場合、該機能20によりコ
ンピュータシステムの電源ユニット11に起動指令をか
ける場合も、上述したようなシステムの安全な停止が行
われないと言う問題があった。
【0008】本発明の目的は、電源スイッチ操作により
安全にシステムの停止させることができ、また誤操作に
伴うヒューマンエラーを低減させることが可能なコンピ
ュータシステムの電源制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、オペレーティングシステムの管理下でアプリ
ケーションプログラムを実行するコンピュータシステム
の電源制御装置において、前記コンピュータシステムの
電源スイッチの状態を監視するハードウェア手段と、こ
のハードウェア手段からの通知に基づいて前記コンピュ
ータシステムで実行中の前記アプリケーションプログラ
ムの終了処理及び前記オペレーティングシステムのシャ
ットダウン処理を行うソフトウェア手段とを具備するこ
とを特徴とする。
【0010】本発明によれば、ハードウェア手段にスイ
ッチの状態を監視させ、スイッチの状態によって対応す
るソフトウェアを実行し、動作中全てのアプリケーショ
ンプログラムに対応する終了処理、オペレーティングシ
ステムの終了処理を実施し、処理終了後ハードウェアに
よって本体の電源を遮断するので、電源スイッチ操作に
より安全にシステムの停止させることができ、また誤操
作に伴うヒューマンエラーを低減させることが可能とな
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るコンピュータ
システムの電源制御装置の実施形態を説明する。
【0012】(第1の実施形態:請求項1に対応)本実
施形態の装置は、スイッチOFF時の処理形態に係るシ
ステムであり、マイクロソフト社の商品名Window
s等のオペレーティングシステムの管理下でアプリケー
ションプログラムを実行するコンピュータシステムの電
源制御装置であり、電源ユニット11と、電源スイッチ
12と、ハードウエア監視機能13と、アプリケーショ
ン終了プログラム14と、OS終了プログラム15とを
具備する。
【0013】ハードウェア監視機能13は、スイッチ1
2のステータス監視も行っておりスイッチのOFFを検
出する(処理S1)。この処理に引き続き、ハードウェ
ア監視機能13は、アプリケーションプログラム終了ソ
フトウェア15を実行させる(処理S2)。
【0014】次に、ハードウェア監視機能13は、アプ
リケーションプログラム終了ソフトウェア15からの完
了ステータスを検知する(処理S3)。
【0015】次に、ハードウェア監視機能13は、オペ
レーティングシステムシャットダウンプログラム15を
実行させる(処理S4)。
【0016】ハードウェア監視機能13は、オペレーテ
ィングシステムのシャットダウン処理の完了を検知する
(処理S5)。
【0017】以上の処理S1〜S5を経てハードウェア
監視機能13は、電源ユニット11に対してハード的に
遮断処理を実行する(処理S6)。
【0018】以上のように本実施形態によければ、スイ
ッチ12の状態を監視する簡素なハードウェアであるハ
ードウェア監視機能13からの通知により、アプリケー
ション類の終了およびOSのシャットダウン処理を行う
ので、最小限のハードウェアおよびソフトウェア変更に
より、ファイル破壊等を引き起こさず、安全にコンピュ
ータの電源制御が行える。また、起動時のヒューマンエ
ラー等を減少させることができる。
【0019】以上のように本実施形態によれば、操作性
の向上が図られたコンピュータシステムを構築すること
できる。
【0020】(第2の実施形態:請求項2に対応)本実
施形態の装置は、スイッチON時の処理形態に係るシス
テムであり、マイクロソフト社の商品名Windows
等のオペレーティングシステムの管理下でアプリケーシ
ョンプログラムを実行するコンピュータシステムの電源
制御装置であり、電源ユニット11と、電源スイッチ1
2と、ハードウエア監視機能13と、監視機能設定情報
メモリ16と、オペレーティングシステム起動部17と
を具備する。
【0021】ハードウエア監視機能13は、スイッチ1
2のONを検出する(処理T1)。
【0022】次に、ハードウエア監視機能13は、処理
T2にてハードウェアの設定情報を参照して、オペレー
ティングシステム17の起動を実施するかを判断する。
【0023】ステータス信号の状態により、本体システ
ムの起動だと判断した場合(処理T3)は、オペレーテ
ィングシステム17の起動を実行する(処理T4)。
【0024】一方、本体システムが起動不可と判断した
場合は、電源ユニット11に対しハード的に遮断処理を
実行する(処理T5)。
【0025】以上のように本実施形態によければ、電源
投入時はスイッチ12の状態とハードウェアの設定情報
を判断して、コンピュータの起動を行うので、起動時の
ヒューマンエラー等を減少させることができる。
【0026】以上のように本実施形態によれば、操作性
の向上が図られたコンピュータシステムを構築すること
できる。
【0027】(第3の実施形態:請求項3に対応)本実
施形態の装置は、コンピュータシステムにLAN等が接
続された場合の処理形態に係るシステムであり、マイク
ロソフト社の商品名Windows等のオペレーティン
グシステム10の管理下でアプリケーションプログラム
を実行するコンピュータシステムの電源制御装置であ
り、電源ユニット11と、ハードウエア監視機能13
と、専用メモリ18と、監視機能設定情報メモリ19
と、LAN等のネットワーク20とを具備する。
【0028】本実施形態では、マイクロソフトWind
ows系オペレーティングシステム10の電源制御機能
の状態を、ハードウェア監視機能13で監視し、電源制
御機能からの電源遮断要求(処理U1)が来た場合、ハ
ードウェア監視機能13は、この要求を専用メモリ18
にログとして記録を残す(処理U2)。そして、電源遮
断処理をマイクロソフトWindows系オペレーティ
ングシステム10に委任する。
【0029】LAN等による電源制御機能から、電源ユ
ニットに対しておこなった起動要求(処理U3)は、ハ
ードウェア監視機能13がいったん受け取りが設定情報
(起動条件等)をチェック(処理U4)し、設定情報に
合致した場合、ハードウェア監視機能13に対して“了
解”を返す(処理U5)。
【0030】この要求により、電源ユニット11に与え
る。起動要求が不可の場合は、起動要求を行わない。
【0031】以上のように本実施形態によければ、マイ
クロソフトWindows系OSの備える電源制御機能
および、LANなどによる電源制御機能を禁止/許可す
る簡素なハードウェアからなるハードウェア監視機能1
313を備え、ソフトウェアを介在することなく電源制
御を行うようにしたので、最小限のハードウェア及びソ
フトウェア変更により、起動時のヒューマンエラー等を
減少させることが可能となる。
【0032】以上のように本実施形態によれば、操作性
の向上が図られたコンピュータシステムを構築すること
できる。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、最小限の
ハードウェア及びソフトウェア変更により、ファイル破
壊等を引き起こさず、安全にコンピュータシステムの電
源制御が行え、また起動時のヒューマンエラー等を減少
させることが可能なコンピュータシステムの電源制御装
置を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコンピュータシステムの電源制御
装置の第1の実施形態を示すものであって、スイッチO
FF時の処理形態を示す図。
【図2】本発明に係るコンピュータシステムの電源制御
装置の第2の実施形態を示すものであって、スイッチO
N時の処理形態を示す図。
【図3】本発明に係るコンピュータシステムの電源制御
装置の第3の実施形態を示すものであって、LAN等が
接続された場合の処理形態を示す図。
【図4】従来の電源制御機能の処理形態を示す図。
【図5】従来のLAN等による電源制御機能の処理形態
を示す図。
【符号の説明】
11…電源ユニット 12…電源スイッチ 13…ハードウエア監視機能 14…アプリケーション終了プログラム 15…OS終了プログラム 16…監視機能設定情報メモリ 17…OS起動部 18…専用メモリ 19…監視機能設定情報メモリ 20…LAN等のネットワーク

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オペレーティングシステムの管理下でア
    プリケーションプログラムを実行するコンピュータシス
    テムの電源制御装置において、 前記コンピュータシステムの電源スイッチの状態を監視
    するハードウェア手段と、 このハードウェア手段からの通知に基づいて前記コンピ
    ュータシステムで実行中の前記アプリケーションプログ
    ラムの終了処理及び前記オペレーティングシステムのシ
    ャットダウン処理を行うソフトウェア手段とを具備する
    ことを特徴とするコンピュータシステムの電源制御装
    置。
  2. 【請求項2】 前記コンピュータシステムのハードウエ
    アの設定情報を保持する手段と、 前記電源スイッチがスイッチオン動作したとき、前記手
    段に保持された前記ハードウエアの設定情報に基づき前
    記オペレーティングシステムの起動処理と電源遮断処理
    とのいずれかを判断して前記オペレーティングシステム
    の起動処理と電源遮断処理とを選択的に実行する手段と
    を具備することを特徴とする請求項1記載のコンピュー
    タシステムの電源制御装置。
  3. 【請求項3】 前記ハードウェア手段は、前記コンピュ
    ータシステムの電源制御装置からの電源遮断要求をログ
    として記録すると共に当該電源遮断要求を前記オペレー
    ティングシステムによる処理として委任し、前記コンピ
    ュータシステムが接続されるネットワークから前記コン
    ピュータシステムの起動要求があったとき前記記録され
    たログに基づき起動処理と非起動処理とを選択的に実行
    する手段とを具備することを特徴とする請求項1記載の
    コンピュータシステムの電源制御装置。
JP2001114356A 2001-04-12 2001-04-12 コンピュータシステムの電源制御装置 Pending JP2002312076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114356A JP2002312076A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 コンピュータシステムの電源制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114356A JP2002312076A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 コンピュータシステムの電源制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002312076A true JP2002312076A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18965442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114356A Pending JP2002312076A (ja) 2001-04-12 2001-04-12 コンピュータシステムの電源制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002312076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123643A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理装置の制御方法
JP2016168853A (ja) * 2016-06-29 2016-09-23 キヤノン株式会社 印刷システム
US9760320B2 (en) 2012-02-17 2017-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus, printing system, method for controlling print control apparatus, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012123643A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理装置の制御方法
US9760320B2 (en) 2012-02-17 2017-09-12 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus, printing system, method for controlling print control apparatus, and storage medium
US11403051B2 (en) 2012-02-17 2022-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Print control apparatus, printing system, method for controlling print control apparatus, and storage medium to send a shutdown instruction from an information processing apparatus to a printer from a print control apparatus, and the print control apparatus executing shutdown processing after receiving a power supply state notification from a printer, sending the power supply notification to the information processing apparatus and receiving a shutdown notification from the printer
JP2016168853A (ja) * 2016-06-29 2016-09-23 キヤノン株式会社 印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5557739A (en) Computer system with component removal and replacement control scheme
JP2002312076A (ja) コンピュータシステムの電源制御装置
JPH10307635A (ja) コンピュータシステム及び同システムに適用する温度監視方法
JPH07261888A (ja) デ−タ処理の閉塞方法及びデ−タ処理装置
JPH0764930A (ja) Cpu間相互監視方法
JP2003044284A (ja) コンピュータ装置の起動方法および起動用プログラム
JPH03127215A (ja) 情報処理装置
US11550296B2 (en) Numerical controller
JPH0997173A (ja) 制御プログラムの保守管理システム
JPH0581065A (ja) プログラマブルコントローラシステムの自己診断方法
JPH11259160A (ja) コンピュータの起動方法、コンピュータ、起動処理プログラムを記録した記録媒体
JPH0756749A (ja) ジョブ監視システム
JPH0589049A (ja) コマンド実行装置
JPH02121047A (ja) 入出力制御方式
JP2545763B2 (ja) ホットスタンバイシステムにおけるバッチ処理の再起動方式
JPS60243747A (ja) システム・プログラム再立上げ方式
JPH08202536A (ja) コンピュータ装置の自動立上げ装置
JPH10260870A (ja) システム起動/終了制御装置
JPH0229833A (ja) 保守診断方式
JPH08241279A (ja) Dbms制御システム
JPH04127214A (ja) 電源制御方式
JPH04270403A (ja) コンピュータシステムにおけるipl管理方法及びその装置
JP2003256085A (ja) 情報処理装置
JPS63255742A (ja) デ−タ処理装置
JPH02244208A (ja) 情報処理装置管理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606